>>51
この辺の日のやり取りをちょっと思いだした
http://hissi.org/read.php/army/20220408/RXpMNG1CY1gw.html
>戦車vs戦車の正面からの主砲の撃ち合いなんて、日本の国土防衛にはありえない
>正面装甲の分の重量は、トップアタック対策に全力で振るべき
>現状の日本では10式戦車と16式キドセンが、上部装甲軽視思想で防衛の主力を担っているが、今後の潮流では甚だ不安
>三菱の開発・製造ソースは、10式と16式のスラットアーマー化など中改良に全力を注ぐべきであって
>8×8装輪装甲車の方は、大人しくパトリアにしとけ
>ってのが、この3週間のスレに絡んでみての他板住人からの直観
>スイッチブレード300モドキが、中国軍にも開発・配備済みだと想定した場合。(まあどうせ作ってるだろ)
>あらゆる装甲戦闘車両が”安全”だという保障が、今や何処にある?

>電波情報収集機「RC―2」 大型のレーダーや多くの電子機器を搭載 秘匿性高くひっそりと任務 22年度末までに3機を配備へ
https://www.zakzak.co.jp/article/20211224-4XBIR5WD5NOKNMBPS2U4TOEHHI/

御覧の通り、自分の軸足は戦車不要論にやや近い
というかC4I搭載車両が切実に欲しい