>>609
>万が一への対応範囲を増やせるためにまともな装甲車を持つ普通科の増援は重要だ
住人避難への概ねの論旨について異論は少ないが
”ウクライナの戦訓”で、これだけ無人ドローンの着弾観測+砲撃が猛威を奮って、装甲車両の価値が暴落してしまった以上。
AAV7を筆頭とする、貴重な貴重な人命を10名以上パック詰めにする恰好の美味しい棺桶への注力にはどうかな…

基本的には>>598の通り、Mk45.127㎜単装砲を備えた新型汎用護衛艦に、エクスカリバーN5を載せていくのに8割方の攻撃力を依存して良いだろ
せっせと海自が更新しているもがみ型護衛艦なんて、エクスカリバーN5導入を意識してとしか思えん
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20220623-00302067

もうこのご時世ではね
装甲車両の戦場での価値は暴落してしまったんですよ!
マリウポリの持久戦で装甲車両はどれだけ役に立ったというのだ?
ましてや日本では海があるしさ
その意味では自分の軸足は戦車不要論にやや近い
少なくとも主砲不要論者ではあると認める