>>748
>沖縄振興予算3000億円で地下駐車場造りまくり

おまえは多分地下要塞のあるべき姿を分っていないと。

日本本土でもいいから戦時の陣地遺跡巡るの旅に行くべきだ。
民生用の地下防空壕と戦争用の地下陣地は別物だ。
軍事用の物はステルス性も重視する。

このチャンネルはお勧め
https://www.youtube.com/channel/UCwV_kFa-gd0EuebeaRt5jBw/videos

民生用の防空壕に関して、日本に台湾のような指定地下防空壕も定期防空演習もない、そのような使い道を想定していない単なる地下駐車場は効果を発揮できない。
(台北市だけでも最大2132万人を収容できるの27726個指定防空シエルターが存在する)

英語字幕だが一応この動画で大抵分かると思う

TAIWAN’s Annual Air Raid Drill
https://youtu.be/FTcXEV7hJMI

https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2471&dispmid=5287
台湾国防部は、緊急事態に対する危機意識を高めるとともに、緊急事態が発生した際の対応の練度を高めることなどを目的とした防空演習を毎年実施しています。
…防空演習の時間帯には、台湾全土で防空警報(サイレン)が鳴るほか、演習開始時と終了時に、各人の携帯電話にメッセージが発信される予定ですが、これらは当該防空演習によるものです。 なお、従来の防空演習では、車両や住民に対する交通規制や避難指示…