防衛費増へ「事項要求」容認 「新しい資本主義」で特別枠 23年度予算編成 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/f525107a8853af1b638a120257aef33318fb036e
>防衛費増額をめぐっては、先月閣議決定された経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「国内総生産(GDP)比2%以上」に言及
>「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記
>年末に控える国家安全保障戦略などの改定の内容を予算額に反映させる

自衛隊施設、旧耐震基準が4割 予算不足で対策遅れ 防衛省
https://news.yahoo.co.jp/articles/e21100b68de2d824fdb5e0a71f7e2a595a051d91
>防衛省関係者は「戦闘機購入のような見栄えのいい施策ばかりに目が行くが、こういうところにこそお金を使うべきだ」と強調する。 

国内ドカチン重視の方向性
まず個人的には好評価
山崎幸二統合幕僚長の思考がこれで良く判る
公明党の山口那津男代表も、国土交通省を経由して、実はカギを握っていきそう

>>887
山崎幕僚長は、>>807みたいなヘリボーン特科には興味薄そうですよー