>>897
家系的にその意志は大有りだったけどもう年齢がな…

安倍元首相が急死直前に語った「岸田首相とのラスト・バトル」と「その黒幕」 by戸坂 弘毅, 週刊現代
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97563
>実は、安倍政権で5年近くも外相を務めた岸田氏に対し、安倍氏は「岸田さんは外交や安保をよくわかっているので、心配はいらない」と強い信頼を寄せていた
>むしろ2人の「火種」は経済政策だというのが、岸田首相周辺と安倍氏周辺の共通認識
>「アベノミクス」に懐疑的だとされる木原誠二官房副長官や村井英樹首相補佐官が岸田首相を取り囲み、岸田氏が彼らの意見を尊重していることに危惧
>「経済財政運営と改革の基本方針2022」=今年の「骨太の方針」を巡っては、安倍氏を先頭にした積極財政派の圧力で財政健全化に関する表現が昨年までより弱められた
>防衛力強化については安倍氏らの主張に沿って「5年以内に強化する」ために「必要な予算水準の達成」に努めることが明記され、脚注に書かれていた「GDP比2%以上」とする目標も本文に格上げされた。
>しかしこれが財政再建の大きな障害になることを危惧した財務官僚たちが、内閣人事局長を兼務する栗生俊一官房副長官を動かし、政府内で防衛力強化の旗振り役を果たすと安倍氏が期待した島田氏を外したのではないか……安倍氏はそんな見立てを抱いていた

つまり、木原誠二官房副長官や村井英樹首相補佐官こそが、軍板住人の天敵!

>>808のような
>陸自は南西、最低限でも九州方面に空輸可能の自走対空システム、自走榴弾砲、自走迫撃砲、自走ロケット砲などを全部増やすべきだ。
など、みんなそれは判ってるんだけど、木原誠二や村井英樹の政治権力はこれから大伸長する
「日本の国益と尊厳を護る会」のリーダー=安倍さんはこの世にもう居ない
積極財政派はことごとく”統一教会”のスネ傷で、政治力は半減以下になる
マスゴミ追及の火の粉を受けないのは、自民党内親中国派だ
「GDP比2%以上」の砂の城は、彼ら親中派と財務省派の都合によってこれから瓦解させられかねない

台湾国の皆さん。本当に可哀相…