リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649532630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-ZaMm)
2022/06/25(土) 21:11:27.73ID:/uxiZk7uM452名無し三等兵 (ワッチョイ cbf6-aP0v)
2022/07/13(水) 15:51:02.29ID:znkomb1H0 ベレッタの銃で一挺好きなの選べと言われたら、ベレッタ M1951だな。
マイナーだし操作性悪いらしいが、何とも言えない味わい深さがある。
マイナーだし操作性悪いらしいが、何とも言えない味わい深さがある。
453名無し三等兵 (ワッチョイ cbf6-aP0v)
2022/07/13(水) 19:41:01.05ID:znkomb1H0 特殊な構造もしてないし、特殊な弾も使ってない普通のリボルバーもサイレンサーの効果あったら
夢が広がるんだけどなぁ…。無い物ねだりというやつか。
夢が広がるんだけどなぁ…。無い物ねだりというやつか。
454名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-KP07)
2022/07/13(水) 19:59:25.19ID:JN9tUQsv0 サプ付きの玩具銃の元ネタにもなっているナガンM1895がこちらを見ている
456名無し三等兵 (オッペケ Sra1-0Jpq)
2022/07/14(木) 17:46:30.56ID:r9Ku7iQAr 当時はコレが定番と言えるほど成熟しておらず、どこも試行錯誤してた
ナガンがリボルバーのスタンダードとなる世界線もあったかもしれない
いやないなやっぱり
ナガンがリボルバーのスタンダードとなる世界線もあったかもしれない
いやないなやっぱり
457名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-uVDk)
2022/07/14(木) 17:52:56.33ID:+e1AyMA20 ベレッタの銃で一番好きなの選べと言われたら、ベレッタ 84FSだな
この系列は最近大分マイナーになったが地味に評判は良い。装填数も多くて戦闘力高いぜ
この系列は最近大分マイナーになったが地味に評判は良い。装填数も多くて戦闘力高いぜ
458名無し三等兵 (オッペケ Sra1-rJVG)
2022/07/14(木) 18:12:38.50ID:MdUmGG1Er459名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-NhgU)
2022/07/14(木) 21:16:48.47ID:gcuH80bz0460名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-uVDk)
2022/07/15(金) 06:30:45.34ID:N1XEKRT00461名無し三等兵 (ワッチョイ 1b12-INEm)
2022/07/15(金) 12:50:49.64ID:lCOsGLWK0 無理に解釈すればハイスタンダードのデリンジャーが上下二連の中折れといえなくはない、かな
462名無し三等兵 (ワッチョイ cbf6-aP0v)
2022/07/15(金) 18:03:22.64ID:86wXgW2X0 >>457
お前さんが言うほどマイナーかな?少なくとも俺がベレッタで好きなM1951より遥かに知名度高いと思うぜ
お前さんが言うほどマイナーかな?少なくとも俺がベレッタで好きなM1951より遥かに知名度高いと思うぜ
463名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-uVDk)
2022/07/15(金) 18:49:05.32ID:N1XEKRT00 >>461
実はレスした直後即ハイスタデリンジャーの存在思い出した。忘却の彼方だったぜ……
>>462
そりゃこのスレに来る住民の兄貴たちからすりゃベレッタオートの基本機種、ベレッタ史で言えば傑作の一つだな
しかし少なくとも国内の(ディープ過ぎない人たちの間での)ベレッタオート人気は昔から92系が目立っちゃってて84系は目立たくなっちゃったイメージだ
以前までならモデルガンの影響もあってガンキチ少年でも知ってる銃だっただろうけど最近は知らないか興味ない人のが多いかと
外国での知名度はわかんない。どうなんだろうね。最近の.380オートとはキャラクターが違いすぎる? しかしPx4やAPXより知られてるかも……
知らないって子達も一度84なり84Fなり触らせたら大体好感触だったな
実はレスした直後即ハイスタデリンジャーの存在思い出した。忘却の彼方だったぜ……
>>462
そりゃこのスレに来る住民の兄貴たちからすりゃベレッタオートの基本機種、ベレッタ史で言えば傑作の一つだな
しかし少なくとも国内の(ディープ過ぎない人たちの間での)ベレッタオート人気は昔から92系が目立っちゃってて84系は目立たくなっちゃったイメージだ
以前までならモデルガンの影響もあってガンキチ少年でも知ってる銃だっただろうけど最近は知らないか興味ない人のが多いかと
外国での知名度はわかんない。どうなんだろうね。最近の.380オートとはキャラクターが違いすぎる? しかしPx4やAPXより知られてるかも……
知らないって子達も一度84なり84Fなり触らせたら大体好感触だったな
464名無し三等兵 (ワッチョイ cbf6-aP0v)
2022/07/15(金) 22:05:12.87ID:86wXgW2X0 >>463
ベレッタ92Fが偉大過ぎたんだろうなぁ…。でも、84FSもアメリカではそれなりの知名度あると思うよ。
エイリアンVSプレデターで、ルソーっていう名前の女性隊員キャラが護身用にニッケルメッキを施した
84FSを携帯してる(本人曰く避妊具と一緒だとか)。まぁ、何年前の映画だよと言われればそれまでだけど。
ベレッタ92Fが偉大過ぎたんだろうなぁ…。でも、84FSもアメリカではそれなりの知名度あると思うよ。
エイリアンVSプレデターで、ルソーっていう名前の女性隊員キャラが護身用にニッケルメッキを施した
84FSを携帯してる(本人曰く避妊具と一緒だとか)。まぁ、何年前の映画だよと言われればそれまでだけど。
465名無し三等兵 (ワッチョイ 355f-onsq)
2022/07/15(金) 22:12:45.77ID:vQwq1FBz0 チーターは大分有名なほうだろ
466名無し三等兵 (ワッチョイ f5ad-XIlg)
2022/07/15(金) 23:18:22.95ID:yKd1DSgl0467名無し三等兵 (ワッチョイ da2c-RCOB)
2022/07/16(土) 00:21:56.74ID:Clkc39hh0 どマイナーだが「羅府ガンハント」って小説にも出てくる <ベレッタ84
主人公のアメリカ在住日本人は「そこまで金かける余裕はないがお守りに」って理由でチャーターアームズのリボルバーを持ってたな
主人公のアメリカ在住日本人は「そこまで金かける余裕はないがお守りに」って理由でチャーターアームズのリボルバーを持ってたな
468名無し三等兵 (ワッチョイ 0a5b-+Kdm)
2022/07/16(土) 00:56:11.44ID:ofFikTcO0 前世紀の作品だが、ゲームの『パラサイトイヴ』で主人公の女性警官が最初に装備してた銃が84だった
カスタム要素があり、理論上最強のピストルがM9
続編では93Rが初期装備
ベレッタマニアがいたらしい
カスタム要素があり、理論上最強のピストルがM9
続編では93Rが初期装備
ベレッタマニアがいたらしい
469名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-+3xM)
2022/07/16(土) 06:27:09.24ID:20n8emvF0 >>468
このスレでパラサイトイブの話題を見ることになるとは思わなかった。あの主人公はベレッタよく似合ってた
84は見栄え良いし、多弾数で.380オートとしてはかなりオフェンシヴだから創作映えする銃でもあると思う
続編を小学生のころにプレイしたせいで個人的に93Rは対化け物用のイメージが定着してしまった
ゲーム的には初期装備なのに立ち回り次第で最高難易度でも通用したりしてつよい
あの体格(160cmしかない)だと扱いづらそうに思っちゃうが
このスレでパラサイトイブの話題を見ることになるとは思わなかった。あの主人公はベレッタよく似合ってた
84は見栄え良いし、多弾数で.380オートとしてはかなりオフェンシヴだから創作映えする銃でもあると思う
続編を小学生のころにプレイしたせいで個人的に93Rは対化け物用のイメージが定着してしまった
ゲーム的には初期装備なのに立ち回り次第で最高難易度でも通用したりしてつよい
あの体格(160cmしかない)だと扱いづらそうに思っちゃうが
470名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-+3xM)
2022/07/16(土) 06:50:17.30ID:20n8emvF0 そういえばこれまたゲームだが84はエンドオブエタニティって作品にも初期装備として出てたな
フロントストラップにセレーションがあるが全体的な特徴は初期型だったので84Bっぽいやつ
銃器描写の深さを愉しむファンにはシステム的にそんなお勧めしないけど面白かった
創作映え云々とは言ったけどあまりゲームとかには出てこない銃だよなぁ
フロントストラップにセレーションがあるが全体的な特徴は初期型だったので84Bっぽいやつ
銃器描写の深さを愉しむファンにはシステム的にそんなお勧めしないけど面白かった
創作映え云々とは言ったけどあまりゲームとかには出てこない銃だよなぁ
471名無し三等兵 (ラクッペペ MM0e-h1l/)
2022/07/16(土) 08:02:27.07ID:1zdQUx7wM ベレッタファンには無愛想なルックスが好まれてないようだけど
俺はクーガーが結構好き
俺はクーガーが結構好き
472名無し三等兵 (ワッチョイ 0a5b-+Kdm)
2022/07/16(土) 08:48:16.90ID:ofFikTcO0 ワイはクーガーすきやで
Px4がイケメンなのもクーガーを継承しとるからや
Px4がイケメンなのもクーガーを継承しとるからや
473名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-pN0Z)
2022/07/16(土) 12:01:49.35ID:Mz8BVj520 クーガーといえばミッションインポッシブルの1作目でトム・クルーズが持ってたな
474名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-You7)
2022/07/17(日) 16:32:38.17ID:rKbG3R7l0 >>430
S&WのYouTubeでのCMで女性がランニングの時にお腹に隠してる動画があった。
Tシャツの上からジャージっぽいの着てるわ。
https://www.youtube.com/watch?v=2IfQbB8JWck&ab_channel=Smith%26WessonInc.
S&WのYouTubeでのCMで女性がランニングの時にお腹に隠してる動画があった。
Tシャツの上からジャージっぽいの着てるわ。
https://www.youtube.com/watch?v=2IfQbB8JWck&ab_channel=Smith%26WessonInc.
475名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/17(日) 19:47:00.77ID:pODGB/yY0 >>474
やはり重ね着すると隠しやすさが段違いだね。でも、俺は少しゆったりしたTシャツとJフレームの
組み合わせ一本でやっていきたい。理由は、やはりJフレームが好きだし重ね着するとグロック19
とかでも隠せるから、わざわざJフレームじゃなくても良くね?ってなる。
やはり重ね着すると隠しやすさが段違いだね。でも、俺は少しゆったりしたTシャツとJフレームの
組み合わせ一本でやっていきたい。理由は、やはりJフレームが好きだし重ね着するとグロック19
とかでも隠せるから、わざわざJフレームじゃなくても良くね?ってなる。
476名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/17(日) 21:04:08.09ID:pODGB/yY0 ガンプロでたまにあるアメリカのお巡りさんインタで、経験豊富な百戦錬磨のお巡りさん程
自分のデューティーガンやキャリーガンのトリガープルを軽くしたり引き味をスムーズにしたり
してるが、やっぱりそれだけトリガープルの軽さやスムーズさは重要な要素って事なのか。
自分のデューティーガンやキャリーガンのトリガープルを軽くしたり引き味をスムーズにしたり
してるが、やっぱりそれだけトリガープルの軽さやスムーズさは重要な要素って事なのか。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/17(日) 21:13:37.29ID:UdyXe0Vl0478名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/17(日) 21:24:42.06ID:pODGB/yY0 >>477
お前さんの言う通り、お巡りさんが自分のデューティーガンに手を加えるのはポリシー違反だけど、
一部の現場のお巡りさんは「んなもん関係ねぇよ!」と言わんばかりにガシガシ自分が使いやすいように
カスタムしたり、チューンしたりしてる。勿論手を加えないお巡りさんの方が多数派だろうけどね。
お前さんの言う通り、お巡りさんが自分のデューティーガンに手を加えるのはポリシー違反だけど、
一部の現場のお巡りさんは「んなもん関係ねぇよ!」と言わんばかりにガシガシ自分が使いやすいように
カスタムしたり、チューンしたりしてる。勿論手を加えないお巡りさんの方が多数派だろうけどね。
479名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/17(日) 21:27:27.98ID:UdyXe0Vl0480名無し三等兵 (ワッチョイ 7d10-E8ze)
2022/07/17(日) 21:34:07.19ID:hvE1u/Zp0 結局規定はPD毎に違うから何とも言えないんでは
481名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/17(日) 21:39:29.29ID:pODGB/yY0 >>479
いや、そのインタ記事によるとデューティーガンだったよ。1911の角を丸めたり
サイトを交換したりしてた。別のお巡りさんはグロック17のグリップをステッピング加工
したりトリガープルを調整してた。
いや、そのインタ記事によるとデューティーガンだったよ。1911の角を丸めたり
サイトを交換したりしてた。別のお巡りさんはグロック17のグリップをステッピング加工
したりトリガープルを調整してた。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/17(日) 21:39:59.76ID:UdyXe0Vl0483名無し三等兵 (ササクッテロル Sp75-HOgM)
2022/07/17(日) 21:51:05.26ID:kYUnmeBGp あんまり詳しくないけど官給の奴って弄ってええんか?
撃って容疑者死んだりしたら一旦返さないといけないんだろあれ
撃って容疑者死んだりしたら一旦返さないといけないんだろあれ
484名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/17(日) 22:08:50.57ID:UdyXe0Vl0 以前ZEVにデューティトリガーって名前の製品があったけど
これよくあるマーケティングでつけられたネーミングだったようで、すぐにプロトリガーって名前に変更された
理由は定かではないもののLE用と誤解を与えるからではなかろうか
これよくあるマーケティングでつけられたネーミングだったようで、すぐにプロトリガーって名前に変更された
理由は定かではないもののLE用と誤解を与えるからではなかろうか
485名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-Z4ye)
2022/07/17(日) 23:12:05.37ID:/d8y/4vUa ステッピング表記だと結構古い記事じゃねの。ガンプロでもステッピングだと階段状加工になるみたいな説明昔読んだ気がする
https://twitter.com/teppoblog/status/461156708371283968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/teppoblog/status/461156708371283968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
486名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-+3xM)
2022/07/18(月) 03:29:07.42ID:1DDu3B+f0 ていうか拳銃のトリガープルがある程度重いことってそんなにダメなことかなって思う
過剰に重すぎるのは別として軽いトリガーこそ正義! ってなるかなぁ。むろん射撃の本分はターゲットに命中させることで、
そのためにトリガーが軽ければ……というのはわかる。しかし実際のところ銃を人間に向けて使用する可能性がある現場で
指トリガーを百パーセント確実に実行できる人間は意外といないのでは。トリガー・ディシプリンは大切だけど実際の現場(銃撃戦の最中)では
蔑ろにされてしまう場面もあると聞いたことがある。自分でも気づかないうちに本能的にトリガーに触れて、そんなときにトリガーを軽くしてしまっていたら……
トリガーが軽いほうが常に有利となりえるのは実は競技射撃くらいなのではないか
競技射撃でもストレスはあるというが殺傷あるいは護身で銃を発砲する場面におけるストレスとは比べ物にならなそうだし
過剰に重すぎるのは別として軽いトリガーこそ正義! ってなるかなぁ。むろん射撃の本分はターゲットに命中させることで、
そのためにトリガーが軽ければ……というのはわかる。しかし実際のところ銃を人間に向けて使用する可能性がある現場で
指トリガーを百パーセント確実に実行できる人間は意外といないのでは。トリガー・ディシプリンは大切だけど実際の現場(銃撃戦の最中)では
蔑ろにされてしまう場面もあると聞いたことがある。自分でも気づかないうちに本能的にトリガーに触れて、そんなときにトリガーを軽くしてしまっていたら……
トリガーが軽いほうが常に有利となりえるのは実は競技射撃くらいなのではないか
競技射撃でもストレスはあるというが殺傷あるいは護身で銃を発砲する場面におけるストレスとは比べ物にならなそうだし
487名無し三等兵 (ワッチョイ 0a5b-+Kdm)
2022/07/18(月) 05:21:12.28ID:z2LXiTT40 そうだよ
ここの連中は読み物のもっともらしい書き口を真に受けすぎ
他の日常的なツールで考えてみれば良い
どこの世界に、商用車に本格スポーツカー並みのステアフィールやシフトフィールを求める価値観があるのか
少なくとも優先順位は低い
ここの連中は読み物のもっともらしい書き口を真に受けすぎ
他の日常的なツールで考えてみれば良い
どこの世界に、商用車に本格スポーツカー並みのステアフィールやシフトフィールを求める価値観があるのか
少なくとも優先順位は低い
488名無し三等兵 (ワッチョイ 89f0-RCOB)
2022/07/18(月) 11:09:56.21ID:STwfnDZs0 リボルバーの5kgもあるDAを引ききってたことを考えれば、たとえ3kgあっても
「よくできたSAオートよりは重いが全弾DAよりは」ってなるんじゃないかね
オートとしてSAと比べちゃうと不満が出るだろうけど
とはいえ重くすれば「もっと軽ければ」と言われ、軽くしたら「危なくて持てない」ってなるのは世の習いか
「よくできたSAオートよりは重いが全弾DAよりは」ってなるんじゃないかね
オートとしてSAと比べちゃうと不満が出るだろうけど
とはいえ重くすれば「もっと軽ければ」と言われ、軽くしたら「危なくて持てない」ってなるのは世の習いか
489名無し三等兵 (ワッチョイ bdad-pN0Z)
2022/07/18(月) 11:37:54.73ID:3IvYLYKK0 >>486
銃雑誌のライターって、射撃競技に参加してる人が多いからな
そういう人が文章を書くと、自然と競技者の目線で見てしまうのかも
それにトリガープルが軽いと、そのつもりはないのに連射してしまうのかも
以前米で警察が黒人に向けて拳銃を連射して殺してしまった事件が多発してたな
銃雑誌のライターって、射撃競技に参加してる人が多いからな
そういう人が文章を書くと、自然と競技者の目線で見てしまうのかも
それにトリガープルが軽いと、そのつもりはないのに連射してしまうのかも
以前米で警察が黒人に向けて拳銃を連射して殺してしまった事件が多発してたな
490名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-8XEo)
2022/07/18(月) 12:14:36.51ID:5MqTP9fb0 何事もバランスが大事
491名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-+3xM)
2022/07/18(月) 13:08:31.43ID:1DDu3B+f0 >>489
その通りだと思う。銃器雑誌のライターは大体競技シューターだからトリガープルが重いことを一方的に欠点と断罪するんだよね……
雑誌と関係ない一般のシューターもプルが軽いほうが良いと思っている場合が殆ど。ピストルの新製品で、
「トリガープルが重く設定されており安全」なんて大々的に主張されてるのはあまり見ないしね
国内は特にそうだが、プルが重いことは欠点としか認識されない印象。必要でないのに撃ちすぎる問題もあると思う
最近流行してる、極小でリセットされる機種にも同じ問題があるんじゃないか。まあこれもマイノリティの主張になっちゃうかなぁ
特に人に向けて使う道具として携行する職業の人は慎重になるべきだと思う。「そのカスタム、ほんとに必要? 攻撃的すぎでは?」って感じてしまう
その通りだと思う。銃器雑誌のライターは大体競技シューターだからトリガープルが重いことを一方的に欠点と断罪するんだよね……
雑誌と関係ない一般のシューターもプルが軽いほうが良いと思っている場合が殆ど。ピストルの新製品で、
「トリガープルが重く設定されており安全」なんて大々的に主張されてるのはあまり見ないしね
国内は特にそうだが、プルが重いことは欠点としか認識されない印象。必要でないのに撃ちすぎる問題もあると思う
最近流行してる、極小でリセットされる機種にも同じ問題があるんじゃないか。まあこれもマイノリティの主張になっちゃうかなぁ
特に人に向けて使う道具として携行する職業の人は慎重になるべきだと思う。「そのカスタム、ほんとに必要? 攻撃的すぎでは?」って感じてしまう
492名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/18(月) 13:55:06.95ID:5kZp2Bm00 >>491
ガンプロでSHINっていうアメリカ住まいのガンライターさんがいるんだけど、
この人はIPSCでグランドマスターになってるんだが、キャリーガンのM442の事を
「トリガープル重いしストロークが長いから高い安全性を誇り、ポケットに
放り込んでも安心していられる」と評している。
個人的にトリガープルは重いのは嫌だけど軽いのも嫌という我儘になっちゃうんだけどね。
ドノーマルのグロックのトリガープルくらいが丁度いいんじゃないかと。
ガンプロでSHINっていうアメリカ住まいのガンライターさんがいるんだけど、
この人はIPSCでグランドマスターになってるんだが、キャリーガンのM442の事を
「トリガープル重いしストロークが長いから高い安全性を誇り、ポケットに
放り込んでも安心していられる」と評している。
個人的にトリガープルは重いのは嫌だけど軽いのも嫌という我儘になっちゃうんだけどね。
ドノーマルのグロックのトリガープルくらいが丁度いいんじゃないかと。
493名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-HOgM)
2022/07/18(月) 13:59:38.07ID:16+a0BZip 特に民間だとキャリー中の暴発とかにもつながるからトリガー軽ければいいってものでもないと思う
鞄やポケットに突っ込んで日常生活するのはガッチリしたホルスターに入れてオープンキャリーしてるのとはまた勝手が違うし
鞄やポケットに突っ込んで日常生活するのはガッチリしたホルスターに入れてオープンキャリーしてるのとはまた勝手が違うし
494名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/18(月) 14:53:19.93ID:5kZp2Bm00 個人的にはトリガープルは2.5kg(トリガー弄ってないグロック43くらい)程が
男女問わずスムーズに引けて尚且つそれなりに重さもあって安全性もある
トリガープルだと思う。
男女問わずスムーズに引けて尚且つそれなりに重さもあって安全性もある
トリガープルだと思う。
495名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/18(月) 14:57:33.01ID:SvEWW2BM0 誰とは言わんが
「ワスィのカスタム1911に比べてこの拳銃はトゥリガープルが劣悪極まりないし、何より1911ではないのが最大の欠陥じゃ。
だからこんなのは溶鉱炉にポイじゃ、ガハハ」
みたいな記事は昔よく見たなぁ
「ワスィのカスタム1911に比べてこの拳銃はトゥリガープルが劣悪極まりないし、何より1911ではないのが最大の欠陥じゃ。
だからこんなのは溶鉱炉にポイじゃ、ガハハ」
みたいな記事は昔よく見たなぁ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/18(月) 15:06:16.67ID:5kZp2Bm00 >>495
1911じゃなければ銃じゃないってか…。グロックとかM&Pとかどうなっちまうんだよって話だな。
1911じゃなければ銃じゃないってか…。グロックとかM&Pとかどうなっちまうんだよって話だな。
497名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/18(月) 15:14:00.86ID:5kZp2Bm00 >>495の記事じゃないが、長年1911をデューティーガンにしてるお巡りさんが
「グロックやM&Pをホルスターに入れて携帯するの恐い」と言ってる記事があったな。
「グロックやM&Pをホルスターに入れて携帯するの恐い」と言ってる記事があったな。
499名無し三等兵 (スッップ Sdfa-8XEo)
2022/07/18(月) 17:41:15.38ID:vpkfACgUd 今何してんのイティラウは
500名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/18(月) 17:53:52.61ID:ete4hEGj0 >>499
https://www.ssusa.org/content/kenshiro-nagata-youngest-world-speed-shooting-champion-ever/#
本人よりも息子がスピードチャレンジの数部門で最年少でチャンピオンになった事が大きなトピックかな
https://www.ssusa.org/content/kenshiro-nagata-youngest-world-speed-shooting-champion-ever/#
本人よりも息子がスピードチャレンジの数部門で最年少でチャンピオンになった事が大きなトピックかな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/18(月) 18:59:19.41ID:5kZp2Bm00 アメリカでショッピングモールのフードコートで銃を乱射した男が、たまたま現場に
居合わせた銃を携帯してた一般市民に撃たれて死亡だってさ。
もうほとんどGTAの世界じゃん…
居合わせた銃を携帯してた一般市民に撃たれて死亡だってさ。
もうほとんどGTAの世界じゃん…
503名無し三等兵 (ワッチョイ 7d69-i7in)
2022/07/18(月) 20:42:22.71ID:jO4YGLS20 >>501
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35190582.html
射殺したCCWホルダーの人はどうやって合法にするのか気になるわ。正当防衛でも殺人で起訴前提で扱われるっていうのに
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35190582.html
射殺したCCWホルダーの人はどうやって合法にするのか気になるわ。正当防衛でも殺人で起訴前提で扱われるっていうのに
505名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/18(月) 21:39:03.00ID:SvEWW2BM0 今のアメリカだとポリコレ原理主義だからなぁ、撃った側と撃たれた側の人種や性別、収入でずいぶん変わってくるんじゃねぇかな
506名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-HOgM)
2022/07/18(月) 21:57:51.15ID:16+a0BZip CCW認められるようなとこは撃たれたら撃ち返せが基本だから...
多分起訴はされないしされても潤沢な資金あるNRAが後ろ盾になってくれるよ
多分起訴はされないしされても潤沢な資金あるNRAが後ろ盾になってくれるよ
510名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-pN0Z)
2022/07/19(火) 20:47:58.04ID:1DIJhUgl0 >>508
還暦過ぎて不倫でこさえた子供がいて、前妻に訴えられて莫大な慰謝料の支払い義務付けられて、
隠居なんで不可能なのじゃよ
かといってかつてのインフルエンサーの威光はなく、信者相手に小狡いインチキ商売でしのいでる
還暦過ぎて不倫でこさえた子供がいて、前妻に訴えられて莫大な慰謝料の支払い義務付けられて、
隠居なんで不可能なのじゃよ
かといってかつてのインフルエンサーの威光はなく、信者相手に小狡いインチキ商売でしのいでる
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7d69-i7in)
2022/07/19(火) 22:15:04.46ID:0wlD1/ku0 >>509
正当防衛は自分に明白な命の危険が迫ってないと成り立たないから。犯人が自分に危害を加えようとしてない状況で、周りの人の危険だからと積極的に射殺したならば殺人罪が成り立つ可能性がある。
正当防衛は自分に明白な命の危険が迫ってないと成り立たないから。犯人が自分に危害を加えようとしてない状況で、周りの人の危険だからと積極的に射殺したならば殺人罪が成り立つ可能性がある。
512名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-/yyG)
2022/07/19(火) 22:28:42.94ID:0uSYnMjg0513名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-HOgM)
2022/07/19(火) 22:31:04.09ID:Yoo3bOf0p 管轄の警察署長がCCWホルダーを英雄的とまで絶賛してるからな
起訴はないだろ流石に
日本の正当防衛と向こうの基準は違うぞ
起訴はないだろ流石に
日本の正当防衛と向こうの基準は違うぞ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/19(火) 23:17:01.91ID:friG4TDe0 実際この手の事件では自分や家族に直接の脅威とならない状況でも不起訴になってるね
https://www.npr.org/2020/09/29/918185532/grand-jury-declines-to-indict-church-security-guard-who-killed-gunman-in-texas
上は覚えてる人が多いはずの2019年のテキサスの教会の事件の記事で
15ヤードからヘッドショットを決めたインストラクターに対し大陪審が
法は傍観者が他者を守るために武器を使うことを認めているとして不起訴になってる
https://www.npr.org/2020/09/29/918185532/grand-jury-declines-to-indict-church-security-guard-who-killed-gunman-in-texas
上は覚えてる人が多いはずの2019年のテキサスの教会の事件の記事で
15ヤードからヘッドショットを決めたインストラクターに対し大陪審が
法は傍観者が他者を守るために武器を使うことを認めているとして不起訴になってる
516名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/20(水) 00:22:25.88ID:w9feal4T0 アメリカの陪審員制度だと陪審員の属性でこの手の事件の判決が決まりそう
ニューヨークとかカリフォルニアとかああいう大都市を抱える州だと徹底的に絶望的だな
ニューヨークとかカリフォルニアとかああいう大都市を抱える州だと徹底的に絶望的だな
517名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-PUxa)
2022/07/20(水) 00:28:40.50ID:M7qe3Q8H0 >>512
州によって違うだけど、現行犯を射殺しても無罪どころか、起訴や逮捕さえされない完全に合法のケースをいくつ知っている。
一部始終が録画されるテキサス教会銃撃事件はもっともな説明に向いてるケース。
https://www.bitchute.com/video/HqURuaj2Hus7/
州によって違うだけど、現行犯を射殺しても無罪どころか、起訴や逮捕さえされない完全に合法のケースをいくつ知っている。
一部始終が録画されるテキサス教会銃撃事件はもっともな説明に向いてるケース。
https://www.bitchute.com/video/HqURuaj2Hus7/
518名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-/yyG)
2022/07/20(水) 02:49:11.68ID:2ZyqFHc50 丁度運悪く、ベガスMGMでガラス粉砕事件あったみたいだな
銃撃事件と勘違いされて大事になったみたいだよ…
銃撃事件と勘違いされて大事になったみたいだよ…
521名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/20(水) 17:36:07.43ID:1fSTVAZ10 真夜中に家に忍び込んだ強盗を撃ち殺した子持ちの奥さんが、罪に問われなかったうえに
新聞で家族を守ったヒーローとして取り上げられたケースもあるな。
新聞で家族を守ったヒーローとして取り上げられたケースもあるな。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-8XEo)
2022/07/20(水) 17:47:33.68ID:/RdP5Jo30 不法侵入はそりゃ正当防衛になるよ
523名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/20(水) 18:58:08.32ID:1fSTVAZ10 アメリカのガンマニアの掲示板でたまにある「みんなCCWは何持ってる?」系のスレ見ると
スナブノーズリボルバーをポケットに入れて持ち歩いてるっていう人がそこそこいる。
俺はリボルバー好きだけど、オートマチック(特にグロック)がCCWの圧倒的多数派になった
アメリカでも、リボルバー好きな人は好きなんだな。なんかちょっと安心した。
スナブノーズリボルバーをポケットに入れて持ち歩いてるっていう人がそこそこいる。
俺はリボルバー好きだけど、オートマチック(特にグロック)がCCWの圧倒的多数派になった
アメリカでも、リボルバー好きな人は好きなんだな。なんかちょっと安心した。
524名無し三等兵 (ワッチョイ b602-aUHd)
2022/07/20(水) 22:29:12.92ID:w9feal4T0 まぁ趣味の持ち物だしねぇ
まして自分の命を守る道具だし、多少の性能差なんかより自分が信頼できる道具をもつほうがいざって時に大事じゃね
まして自分の命を守る道具だし、多少の性能差なんかより自分が信頼できる道具をもつほうがいざって時に大事じゃね
525名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/21(木) 12:36:35.86ID:uRbxfzwN0526名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/21(木) 21:02:15.59ID:uRbxfzwN0 一度で良いからコルト M1851 ネイビーを二挺持ちのカウボーイロードで持ち歩きたい
527名無し三等兵 (ワッチョイ 0594-PUxa)
2022/07/21(木) 21:55:26.76ID:6UUUXdaM0 知る限りもっともなケースは、元夫に誘拐されたシングルマザーを探す親友からなる自警団が警察より早く犯人を見つけて、誘拐犯を射殺した事件だ。
約十年前の事件でこれも無罪だった模様。
被害者はすでに刃物に刺されたため、警察なら間に合わない可能性は高いと報道された。
https://abcnews.go.com/US/family-kidnapped-louisiana-woman-kills-abductor-daring-rescue/story?id=20839241
Family of Kidnapped Louisiana Woman Kills Abductor in Daring Rescue
約十年前の事件でこれも無罪だった模様。
被害者はすでに刃物に刺されたため、警察なら間に合わない可能性は高いと報道された。
https://abcnews.go.com/US/family-kidnapped-louisiana-woman-kills-abductor-daring-rescue/story?id=20839241
Family of Kidnapped Louisiana Woman Kills Abductor in Daring Rescue
529名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-0pyc)
2022/07/22(金) 15:49:01.90ID:VfaRfSzP0 今更だけど>>467で知った羅府ガンハントってやつ読んでみた。マニアというよりオタクチックな文体でMAUSERの読み方への言及とか
M16の撃ち味がしょっぱいとかそれ読者を愉しませるのに必要か? って件はあったが、銃器好きなら楽しめる一本
八十年代の作品なので今から読むとやや時代小説チック(?) 「ガク引きしない方法は、銃と握手≠キること」というアドバイスは
絞るでも圧すでもなくて新鮮な考え方で面白かった
M84はヒロイン枠って感じだが活躍が描かれているだけで満足。作者は実弾射撃をよくしてたらしく
リコイルの体感が小さいことなど触れられていて好感触。マガジンセフティの弱点にも言及されており、
「マガジンチェンジの最中、薬室に残した最後の一発で反撃できない」解説(想定?)は当然のごとく存在
この時代は他誌でもそういう見解がすでにあった。いつも思うけど、実際マガジン変えてる最中に出てきた敵に
薬室の一発で反撃して有効だったシチュエーションなんてあるのだろうか……十三+一発も入るならマガジン一本分でケリ付けないとダメでしょう
更に言えばこういう想定って仮に一本撃ち尽くしたとしても、カバーに隠れるとか動き回ったりせずにその場で棒立ちリロードする想定なのかと感じるわ
M16の撃ち味がしょっぱいとかそれ読者を愉しませるのに必要か? って件はあったが、銃器好きなら楽しめる一本
八十年代の作品なので今から読むとやや時代小説チック(?) 「ガク引きしない方法は、銃と握手≠キること」というアドバイスは
絞るでも圧すでもなくて新鮮な考え方で面白かった
M84はヒロイン枠って感じだが活躍が描かれているだけで満足。作者は実弾射撃をよくしてたらしく
リコイルの体感が小さいことなど触れられていて好感触。マガジンセフティの弱点にも言及されており、
「マガジンチェンジの最中、薬室に残した最後の一発で反撃できない」解説(想定?)は当然のごとく存在
この時代は他誌でもそういう見解がすでにあった。いつも思うけど、実際マガジン変えてる最中に出てきた敵に
薬室の一発で反撃して有効だったシチュエーションなんてあるのだろうか……十三+一発も入るならマガジン一本分でケリ付けないとダメでしょう
更に言えばこういう想定って仮に一本撃ち尽くしたとしても、カバーに隠れるとか動き回ったりせずにその場で棒立ちリロードする想定なのかと感じるわ
530名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-+tgD)
2022/07/22(金) 15:52:53.15ID:+BdpqstY0 >>529
まぁ出来るけどやらないとそもそも出来ないじゃ全く話が変わってくるからね
まぁ出来るけどやらないとそもそも出来ないじゃ全く話が変わってくるからね
531名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-RCOB)
2022/07/22(金) 17:50:56.66ID:iC7c7Oyi0532名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-cNHU)
2022/07/22(金) 19:38:15.64ID:0s0Fcqara サンパウロで強盗に襲われた人みたいだけど、お前らこういう立ち回りすぐにできる?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1550336072797896704/pu/vid/640x538/axDtpwu4Rr0i7e6j.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1550336072797896704/pu/vid/640x538/axDtpwu4Rr0i7e6j.mp4
533名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-+tgD)
2022/07/22(金) 19:44:43.42ID:MrwzNPNvp >>532
できるわけがないでしょーが
にしてもすごく綺麗な立ち回りだな
突発的な撃ち合いの動画だとこんな風に綺麗に構えて撃つのあんまり見た事無くて、大抵西部劇みたいに拳銃を突き出してブラインドショット気味に撃ってるのに
余程訓練されてた人なのかね
できるわけがないでしょーが
にしてもすごく綺麗な立ち回りだな
突発的な撃ち合いの動画だとこんな風に綺麗に構えて撃つのあんまり見た事無くて、大抵西部劇みたいに拳銃を突き出してブラインドショット気味に撃ってるのに
余程訓練されてた人なのかね
534名無し三等兵 (スププ Sdfa-E8ze)
2022/07/22(金) 20:16:46.56ID:ziPTlxwUd >>532
ライト付きハンドガン使ってる時点でただの一般人じゃないだろ
ライト付きハンドガン使ってる時点でただの一般人じゃないだろ
535名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-bSRB)
2022/07/22(金) 21:00:55.30ID:py91TVHY0 事が起きる以前からカメラが追従してるので明らかにオペレーターがいるわけで
普通に考えりゃおとり捜査だろうね
普通に考えりゃおとり捜査だろうね
536名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-PUxa)
2022/07/22(金) 21:01:54.46ID:dA34fvP30 >>532
それにしても少々危ないな、犯人が刃物持ちなら最初のコンタクトで刺される可能性もある。
あと犯人に背後を取らせたのもまずい。
冷静にできるかとかはともかく、セオリー的に、車や建物を壁にしてせめて背後を取らせない、包囲されないように動くべきだと思う。
それにしても少々危ないな、犯人が刃物持ちなら最初のコンタクトで刺される可能性もある。
あと犯人に背後を取らせたのもまずい。
冷静にできるかとかはともかく、セオリー的に、車や建物を壁にしてせめて背後を取らせない、包囲されないように動くべきだと思う。
537名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-HOgM)
2022/07/22(金) 21:17:50.14ID:CeHhqaS9p538名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab1-u6sG)
2022/07/22(金) 21:27:30.51ID:BBgX+/d/0 左で抜いてる?すげーな。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 76f6-hfKp)
2022/07/22(金) 21:41:40.52ID:VPVv/1Fe0 リコイルが無いに等しいのは何故だろう?この男の人の腕力がよほど強かったのか、
それとも小口径の銃だったのか。
それとも小口径の銃だったのか。
540名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-HOgM)
2022/07/22(金) 21:43:19.53ID:CeHhqaS9p しかも尻切れトンボで終わるしな
541名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-HOgM)
2022/07/22(金) 21:43:38.30ID:CeHhqaS9p スマン誤操作
542名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-pN0Z)
2022/07/22(金) 23:52:11.79ID:RKXkPgEE0 見るからにヤラセ動画じゃん
543名無し三等兵 (ワッチョイ 0a5b-vqsU)
2022/07/22(金) 23:58:38.86ID:T2J4vGfM0 反動が無いように見えるのは腕をダンパーとして使えてるからだろ
かなり慣れてる
かなり慣れてる
544名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-IdIN)
2022/07/23(土) 00:36:48.19ID:zH+fP/po0 カメラが追従してるのか広角の映像を切り取っているのかよく分からんな
しかしこういうの見るとやはり多弾数は正義だと思うわ
しかしこういうの見るとやはり多弾数は正義だと思うわ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-fgP0)
2022/07/23(土) 08:50:51.28ID:lkI3dhHI0546名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-fgP0)
2022/07/23(土) 15:41:56.86ID:lkI3dhHI0 上でもレスしたけど、やはりJフレームでもTシャツ一枚&IWBホルスターだと
俺の体格(身長175cm 体重78kg)ではコンシールはちょっと厳しいな。
XXLサイズのTシャツでようやく何とか違和感少な目にコンシール出来るようになる。
そんな大きめのTシャツをわざわざ着るくらいだったら、極薄380ACPオートで
良いじゃんっていう意見があるのは百も承知だけどさ。
俺の体格(身長175cm 体重78kg)ではコンシールはちょっと厳しいな。
XXLサイズのTシャツでようやく何とか違和感少な目にコンシール出来るようになる。
そんな大きめのTシャツをわざわざ着るくらいだったら、極薄380ACPオートで
良いじゃんっていう意見があるのは百も承知だけどさ。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-Tn5y)
2022/07/23(土) 20:53:04.28ID:Nx8FOdCH0 オーバーサイズの服がまだ流行ってると言うか根付いてきてるから、ちゃんと選べばそんな苦労する事はなかろうて
ただサイズ合ってないだけのブカブカの服だとただの不審者だから気をつけねば
銃を隠せても不審者オーラを隠せなきゃしょうがない
ただサイズ合ってないだけのブカブカの服だとただの不審者だから気をつけねば
銃を隠せても不審者オーラを隠せなきゃしょうがない
548名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/23(土) 21:10:21.61ID:D2c4hC6U0 そういえば作務衣や甚平を着れば腰回りを隠せるじゃね?
549名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf6-fgP0)
2022/07/23(土) 21:24:56.08ID:lkI3dhHI0 >>547
アメリカ住まいの銃器ライターさんもガンプロで「銃を携帯するなら銃の存在を感じさせないような
自然な佇まいをしろ」って言ってたな。幸いにも俺は体格が恵まれてるから、XXLサイズのTシャツ
着てもそんなに変じゃないのが救い。
アメリカ住まいの銃器ライターさんもガンプロで「銃を携帯するなら銃の存在を感じさせないような
自然な佇まいをしろ」って言ってたな。幸いにも俺は体格が恵まれてるから、XXLサイズのTシャツ
着てもそんなに変じゃないのが救い。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-Dt8s)
2022/07/23(土) 23:34:31.39ID:nTvaPjZ70 コンシールドキャリーって絶対見せちゃ駄目なの?
理由もなしで見せた時点で即とっ捕まるの?
理由もなしで見せた時点で即とっ捕まるの?
551名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/24(日) 00:06:39.05ID:aJIVC2EB0 >>550
なぜ存在を隠さないとならないのかといえば
CCWはあくまで命の危険に際し用いることが出来るものであり
意図せずとも銃の所持がわかる状況では銃による威嚇や威圧と捉えかねないから
違反による罰則は他の違反同様執行官の胸先三寸なところがあるだろうからなんとも言えない
なぜ存在を隠さないとならないのかといえば
CCWはあくまで命の危険に際し用いることが出来るものであり
意図せずとも銃の所持がわかる状況では銃による威嚇や威圧と捉えかねないから
違反による罰則は他の違反同様執行官の胸先三寸なところがあるだろうからなんとも言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 国宝みたんだけど
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【動画】メンヘラ女子、自殺 [856698234]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
