リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649532630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-ZaMm)
2022/06/25(土) 21:11:27.73ID:/uxiZk7uM764名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-mfi+)
2022/08/09(火) 17:57:37.29ID:177kZevy0 >>763
相手に深刻なダメージを与えるならある程度の貫通力は必要だけど、ありすぎると
今度は二次被害の可能性が出てくるから難しい所だよね。
そういや、マイク・ダルトン氏は貫通力があるからっていう理由でキャリーガンに
FMJの45ACP使ってるけど、二次被害が出る可能性とか考えてないのだろうか?
相手に深刻なダメージを与えるならある程度の貫通力は必要だけど、ありすぎると
今度は二次被害の可能性が出てくるから難しい所だよね。
そういや、マイク・ダルトン氏は貫通力があるからっていう理由でキャリーガンに
FMJの45ACP使ってるけど、二次被害が出る可能性とか考えてないのだろうか?
765名無し三等兵 (ワッチョイ 3106-zHMK)
2022/08/09(火) 18:35:45.25ID:HJGTtAZV0 相手の反撃を即時に無効化すると言うことは即死させること。
それには中枢神経の破壊か大血管の損傷が必要。前者は命中精度が
後者は貫通力と弾数が必要。
それには中枢神経の破壊か大血管の損傷が必要。前者は命中精度が
後者は貫通力と弾数が必要。
766名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-woMg)
2022/08/09(火) 19:30:45.55ID:I7tNeQcva >>761
>ガスオペのプロップアップだと圧力が安全に下がった段階で開放となるとボルトに十分な後退力は無い
むーんわからん。完全に素人の想像だけれど上のフィリップ・ゾラ357はそやって動作させるんじゃねかな
ブローバックで動作可能な圧力になるタイミングまでロックしてその後ガス作動でトグルロック解除(パキッと折る)して後はブローバック、とか。確証はないす
>ガスオペのプロップアップだと圧力が安全に下がった段階で開放となるとボルトに十分な後退力は無い
むーんわからん。完全に素人の想像だけれど上のフィリップ・ゾラ357はそやって動作させるんじゃねかな
ブローバックで動作可能な圧力になるタイミングまでロックしてその後ガス作動でトグルロック解除(パキッと折る)して後はブローバック、とか。確証はないす
767名無し三等兵 (ワッチョイ 612c-woMg)
2022/08/09(火) 20:21:37.10ID:nRRQFOUq0 雑なポリスと雑な犯罪者の撃ち合い見てたら命中箇所がどうこう関係なく、
ただひたすら相手の方向に銃口を向けてトリガー引いてるだけに見える
ただひたすら相手の方向に銃口を向けてトリガー引いてるだけに見える
768名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-yVBS)
2022/08/09(火) 21:22:04.84ID:EEw6Ss8L0 >>766
> 上のフィリップ・ゾラ357はそやって動作させるんじゃねかな
んー、私はDEやウィルディーみたくガスやピストンで押してる説を取りますね
トグルを解除し、後退させるのにかなりのパワーが必要ですから
> 上のフィリップ・ゾラ357はそやって動作させるんじゃねかな
んー、私はDEやウィルディーみたくガスやピストンで押してる説を取りますね
トグルを解除し、後退させるのにかなりのパワーが必要ですから
769名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-mfi+)
2022/08/09(火) 21:23:25.03ID:177kZevy0 >>767
自分の命が懸かってて、銃を抜いてぶっ放さなきゃいけないなんて状況では相手の急所を狙い撃ちなんて余裕ないだろうね。
お前さんの言う通り、とにかく銃を相手に向けてトリガー引くってだけになるのは仕方なし。
自分の命が懸かってて、銃を抜いてぶっ放さなきゃいけないなんて状況では相手の急所を狙い撃ちなんて余裕ないだろうね。
お前さんの言う通り、とにかく銃を相手に向けてトリガー引くってだけになるのは仕方なし。
770名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-yVBS)
2022/08/09(火) 21:29:05.38ID:EEw6Ss8L0 一つ補足させてください
P08はトグルを解除するのはショートリコイルですが
更にトグルを後退させるのはブローバックではなく反動だと思ってます
357のはフルロックであり、それらを総じてピストン等でどついて動かしてるのではないでしょうか
P08はトグルを解除するのはショートリコイルですが
更にトグルを後退させるのはブローバックではなく反動だと思ってます
357のはフルロックであり、それらを総じてピストン等でどついて動かしてるのではないでしょうか
771名無し三等兵 (ワッチョイ 612c-woMg)
2022/08/09(火) 23:26:57.36ID:nRRQFOUq0 >>769
よく「実際に警官が発砲するのは3~5発だ」とか言われてるけどそうでもない感じだよね
有効弾がその程度当たって銃撃戦が終わる、って事なら話は分かるけど、
警官は情け容赦なく適当にトリガー引きまくってるよね
そらリボルバー廃れるわ、てかリボルバー全盛時代はどうだったのか知りたいわ
よく「実際に警官が発砲するのは3~5発だ」とか言われてるけどそうでもない感じだよね
有効弾がその程度当たって銃撃戦が終わる、って事なら話は分かるけど、
警官は情け容赦なく適当にトリガー引きまくってるよね
そらリボルバー廃れるわ、てかリボルバー全盛時代はどうだったのか知りたいわ
772名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-962y)
2022/08/09(火) 23:31:38.49ID:PDocTbHAM 機関銃だったら横にトグルある奴割とあった気がするんだけどね
といっても製作者はほとんど一人の
トグル大好きおじさんだったような記憶はあるが
といっても製作者はほとんど一人の
トグル大好きおじさんだったような記憶はあるが
773名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-woMg)
2022/08/09(火) 23:51:48.47ID:PIc5pFcZa >>768
うんわからんw どのタイミングで何処を押すかだと思うんだよな。フィリップ・ゾラ357の場合だとトグルロックを解除してからすかさずブリーチを押すのかねぇ。謎だわ
DEみたいなスライド/BCを動かすだけでロックの解除が出来る構造はやっぱガス作動と相性がいいんだな(今更)むーん
うんわからんw どのタイミングで何処を押すかだと思うんだよな。フィリップ・ゾラ357の場合だとトグルロックを解除してからすかさずブリーチを押すのかねぇ。謎だわ
DEみたいなスライド/BCを動かすだけでロックの解除が出来る構造はやっぱガス作動と相性がいいんだな(今更)むーん
774名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Uod3)
2022/08/10(水) 01:42:49.53ID:no4v5O/E0 >>771
>リボルバー全盛時代はどうだったのか知りたいわ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/k10013230081000.html
刃物持ち襲いかかってきた男に警察官発砲 男は死亡 千葉 匝瑳
2021年8月29日 7時17分
(略
対応した警察官にのこぎりを振り回しながら襲いかかってきたことから警察官の1人が威嚇のため上空に向けて発砲しましたが男は動きを止めず、そのため男に向けて1発を発砲したということです。
弾は男の胸から腹のあたりに当たり、病院に運ばれましたが死亡しました。
(略
>リボルバー全盛時代はどうだったのか知りたいわ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/k10013230081000.html
刃物持ち襲いかかってきた男に警察官発砲 男は死亡 千葉 匝瑳
2021年8月29日 7時17分
(略
対応した警察官にのこぎりを振り回しながら襲いかかってきたことから警察官の1人が威嚇のため上空に向けて発砲しましたが男は動きを止めず、そのため男に向けて1発を発砲したということです。
弾は男の胸から腹のあたりに当たり、病院に運ばれましたが死亡しました。
(略
775名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Uod3)
2022/08/10(水) 01:45:10.81ID:no4v5O/E0 https://w.wiki/5Z6W
奈良県大和郡山市警察官発砲致死事件
午後6時40分ごろ、セドリックは、パトカーに追突したとされている。「止まれ、ドアを開けろ」と命令するものの、無視される。ガラスを割ろうとするものの割ることが出来なかった。また、この状況下でも逃亡を続けようとしていたと、現場の警察官は判断した。
「止まらないと撃つぞ」と巡査Cが警告する。急発進で身の危険を感じていた巡査部長Dが、「発砲、撃て」と大声で指示する。巡査Cは、車に向けて5発を発射するが、弾は人体をそれる。巡査部長Eが、運転していたBに向けて発砲し、これがAの頭部と首を直撃したほか、巡査長Fも、Bに向けて発砲してBの頭部を直撃する。
A・Bが、救急車で病院に搬送されて、弾丸摘出手術が行われる。Bは、撃たれた直後も意識があった。Aは、意識不明のまま、同年10月5日に死亡する。
奈良県大和郡山市警察官発砲致死事件
午後6時40分ごろ、セドリックは、パトカーに追突したとされている。「止まれ、ドアを開けろ」と命令するものの、無視される。ガラスを割ろうとするものの割ることが出来なかった。また、この状況下でも逃亡を続けようとしていたと、現場の警察官は判断した。
「止まらないと撃つぞ」と巡査Cが警告する。急発進で身の危険を感じていた巡査部長Dが、「発砲、撃て」と大声で指示する。巡査Cは、車に向けて5発を発射するが、弾は人体をそれる。巡査部長Eが、運転していたBに向けて発砲し、これがAの頭部と首を直撃したほか、巡査長Fも、Bに向けて発砲してBの頭部を直撃する。
A・Bが、救急車で病院に搬送されて、弾丸摘出手術が行われる。Bは、撃たれた直後も意識があった。Aは、意識不明のまま、同年10月5日に死亡する。
776名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Uod3)
2022/08/10(水) 01:46:37.89ID:no4v5O/E0 https://www.chunichi.co.jp/article/247040
警官発砲で治療中の男性死亡 名古屋・西署
2021年5月1日 23時38分 (5月1日 23時38分更新)
名古屋・西署は1日、4月11日に名古屋市西区で公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された際に警察官が発砲した拳銃の弾一発が命中し、治療のため釈放された本籍西区の住居不定、無職の男性(47)が県内の病院で死亡したと発表した。
男性は11日夜、西区上名古屋3の閉店したパチンコ店の立体駐車場で、県警機動捜査隊員らに刃物を示したとされる。隊員は警告後に拳銃を2発発砲し、1発が下腹部に命中した。
警官発砲で治療中の男性死亡 名古屋・西署
2021年5月1日 23時38分 (5月1日 23時38分更新)
名古屋・西署は1日、4月11日に名古屋市西区で公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された際に警察官が発砲した拳銃の弾一発が命中し、治療のため釈放された本籍西区の住居不定、無職の男性(47)が県内の病院で死亡したと発表した。
男性は11日夜、西区上名古屋3の閉店したパチンコ店の立体駐車場で、県警機動捜査隊員らに刃物を示したとされる。隊員は警告後に拳銃を2発発砲し、1発が下腹部に命中した。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-Uod3)
2022/08/10(水) 01:52:37.73ID:no4v5O/E0 まあ、アメリカのを含む、銃撃動画や報道を見る限り、大半の事件はこんな感じだ。
大銃撃戦やカーチェイス中の乱射もなくはないが、対人は基本的に最初数発の命中率が結果を決める。
大銃撃戦やカーチェイス中の乱射もなくはないが、対人は基本的に最初数発の命中率が結果を決める。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 536f-NFsG)
2022/08/10(水) 02:04:29.74ID:WWxoTpaT0 >>770
大元の話からすると、ガスピストンでどついてプロップアップのロッキングボルトを動かしたところで
その後ボルトを動かすのは? つー問題ががが
本家ルガー(だけでなくショートリコイル全部)は反動でバレルグループが後退、これに伴ってロックが外れ、
残った慣性力でボルトというかスライドというかブリーチというか、が後退して排莢なんだが
デザートイーグルならガス圧でスライド(ボルトキャリア)が後退、これに噛み合ったボルトが回転して閉鎖を解除、
残った慣性力でスライドがボルトと一緒に後退して排莢。
なのだが、この(多分)ガスオペのトグルロックの場合、バレルエクステンションも動かないようだし、どうなってんだ?
内部にボルトキャリア的な部品が別にあるのか?
大元の話からすると、ガスピストンでどついてプロップアップのロッキングボルトを動かしたところで
その後ボルトを動かすのは? つー問題ががが
本家ルガー(だけでなくショートリコイル全部)は反動でバレルグループが後退、これに伴ってロックが外れ、
残った慣性力でボルトというかスライドというかブリーチというか、が後退して排莢なんだが
デザートイーグルならガス圧でスライド(ボルトキャリア)が後退、これに噛み合ったボルトが回転して閉鎖を解除、
残った慣性力でスライドがボルトと一緒に後退して排莢。
なのだが、この(多分)ガスオペのトグルロックの場合、バレルエクステンションも動かないようだし、どうなってんだ?
内部にボルトキャリア的な部品が別にあるのか?
779名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-woMg)
2022/08/10(水) 06:33:12.32ID:udOKKSnFa >>778
ガス動作プロップアップは私の間違いです。そんな単純に動かないすねごめん
ガス動作プロップアップは私の間違いです。そんな単純に動かないすねごめん
780名無し三等兵 (ワッチョイ 612c-woMg)
2022/08/10(水) 06:40:58.78ID:pDA+l6qj0 >>774-777
日本のポリスは優秀だねえ
でも相手が拳銃持ってない状況だから狙って撃てるんじゃないかなとも思う
さすがにアメリカでのリボルバー使用例は古くて見つからないか
>対人は基本的に最初数発の命中率が結果を決める
それはそうなんだろうけど、アメリカの銃撃動画見てるとそこまで行くのにかなり弾を消費しているように見える
まあ、あなたのおかげでまたスナブのリボルバー熱が再燃してきたのでさっそくモデルガンを出して遊ぶよ
日本のポリスは優秀だねえ
でも相手が拳銃持ってない状況だから狙って撃てるんじゃないかなとも思う
さすがにアメリカでのリボルバー使用例は古くて見つからないか
>対人は基本的に最初数発の命中率が結果を決める
それはそうなんだろうけど、アメリカの銃撃動画見てるとそこまで行くのにかなり弾を消費しているように見える
まあ、あなたのおかげでまたスナブのリボルバー熱が再燃してきたのでさっそくモデルガンを出して遊ぶよ
781名無し三等兵 (ワッチョイ e1ad-3KQu)
2022/08/10(水) 11:24:51.99ID:KGgcTOoX0 >>771
米のことはわからんけど、連射するにせよせいぜい2,3発程度では?
リボルバーだとDAのトリガープルも重いだろうし
つか、最近の警官がやたらと連射するようになったのもオートに換わった弊害じゃね?
トリガープルもリボルバーと比べると軽いし
米のことはわからんけど、連射するにせよせいぜい2,3発程度では?
リボルバーだとDAのトリガープルも重いだろうし
つか、最近の警官がやたらと連射するようになったのもオートに換わった弊害じゃね?
トリガープルもリボルバーと比べると軽いし
782名無し三等兵 (ワッチョイ 31ed-Uod3)
2022/08/10(水) 12:08:14.82ID:EzbL/7wJ0 適当に「police shooting」をYTで検索しても、アメリカにおいても一般警察官はあまり6発以上を連射しない。
まあ、自動車や重武装の相手にそうとは限らない。
自動車の体当たりなども相手しなければならない警察官のオープンキャリーに自動拳銃の高装弾数は必要とされると思うが、単純な対人にリボルバーもそう捨てたもんじゃない。
まあ、自動車や重武装の相手にそうとは限らない。
自動車の体当たりなども相手しなければならない警察官のオープンキャリーに自動拳銃の高装弾数は必要とされると思うが、単純な対人にリボルバーもそう捨てたもんじゃない。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-ZM0S)
2022/08/10(水) 12:54:21.65ID:oAWZbe7+0 昔どっかのスレで誰かが書いてたやつをそのままコピペする
「1967年のイリノイ州警察の調査だと警官の発砲命中率は65%だった
これはそんなに悪い数字じゃないと思うんだが
当時の使用銃はM39、装弾数は8発だ 」
時代的にはリボルバーの全盛期だろうが使ってるのはモデル39、ソースは不明
だが、リボルバー時代のほうが警察官の射撃命中率が高かったってのは個人的にも聞いた記憶がある
まあ多弾倉は精神面での安心感を与えてくれるが、その安心感ゆえに射撃がザツになるってことはありえなくないかもなあ
射撃がザツになるのってダイレクトに危険だよね二次被害考えると……
「1967年のイリノイ州警察の調査だと警官の発砲命中率は65%だった
これはそんなに悪い数字じゃないと思うんだが
当時の使用銃はM39、装弾数は8発だ 」
時代的にはリボルバーの全盛期だろうが使ってるのはモデル39、ソースは不明
だが、リボルバー時代のほうが警察官の射撃命中率が高かったってのは個人的にも聞いた記憶がある
まあ多弾倉は精神面での安心感を与えてくれるが、その安心感ゆえに射撃がザツになるってことはありえなくないかもなあ
射撃がザツになるのってダイレクトに危険だよね二次被害考えると……
784名無し三等兵 (ワッチョイ 612c-woMg)
2022/08/10(水) 13:23:48.74ID:pDA+l6qj0785名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-962y)
2022/08/10(水) 14:12:27.85ID:Zxpz4UuNM 拳銃の話じゃないけど
南北戦争の頃も兵に連発式なんて与えたら
無駄遣いするだろって危惧あったしな
それで戦後採用見送られたのがスペンサー銃だったか
南北戦争の頃も兵に連発式なんて与えたら
無駄遣いするだろって危惧あったしな
それで戦後採用見送られたのがスペンサー銃だったか
786名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-mfi+)
2022/08/10(水) 15:36:08.24ID:6YWvCLSq0 >>784
リボルバーもサッと抜けてパッと撃てるべ。ていうか、サッと抜けてパッと撃てる所がリボルバーのメリットの一つだし。
リボルバーもサッと抜けてパッと撃てるべ。ていうか、サッと抜けてパッと撃てる所がリボルバーのメリットの一つだし。
788名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-ZM0S)
2022/08/10(水) 16:07:42.92ID:oAWZbe7+0789名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-NFsG)
2022/08/10(水) 16:20:09.02ID:W4M/mRCN0 >>784
さすがにそれはない
>ポリスが連射するようになったのは仰る通り時代がオートに切り替わったからだと思う
もちろん戦前は片手でSAで射撃なんてのもあっただろうが、70年代のリボルバーでも普通にドローするなりDAで射撃してる
さすがにそれはない
>ポリスが連射するようになったのは仰る通り時代がオートに切り替わったからだと思う
もちろん戦前は片手でSAで射撃なんてのもあっただろうが、70年代のリボルバーでも普通にドローするなりDAで射撃してる
790名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-mfi+)
2022/08/10(水) 17:15:39.25ID:6YWvCLSq0 ちなみに、知ってる人も多いだろうが、1988年にはインディアナ州警察が研修用として
スピードローダーの使い方をレクチャーするビデオが製作されている。
スピードローダーの使い方をレクチャーするビデオが製作されている。
791名無し三等兵 (ワッチョイ 612c-woMg)
2022/08/10(水) 18:37:38.75ID:pDA+l6qj0792名無し三等兵 (ワッチョイ a136-Uod3)
2022/08/10(水) 19:00:39.19ID:OUKragYl0793名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5d-pZxq)
2022/08/10(水) 19:22:49.75ID:PSqCPG8bp 今どきワルもオートばっか持ってるから警官がリボルバーじゃナメられるってのもあるんじゃない?
794名無し三等兵 (ワッチョイ 9bad-zBZN)
2022/08/11(木) 01:55:20.59ID:HxqxgJi80 パイソンあたり持たせればなめられないかな
795名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-f7G8)
2022/08/11(木) 02:16:01.22ID:qieRInBV0 まぁ正直オマワリの場合、腰に下げたピストルで足りなければパトカーに戻ってショットガンもってこいなんだけどなぁ
796名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-R2IU)
2022/08/11(木) 02:55:22.55ID:1YzxUOYEa 最近のアメリカの警察の押収物見るとデフォでロングマガジン装備しててびびる
797名無し三等兵 (ワッチョイ d101-c3AI)
2022/08/11(木) 03:12:39.14ID:Vkzvc0xd0 犯罪者が拳銃持ち出すときは殺る気マンマンだからな
そりゃ持てるだけの弾持ってくわさ
そりゃ持てるだけの弾持ってくわさ
798名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-dthq)
2022/08/11(木) 12:58:13.66ID:BcLauRhs0 >>793
アメリカのお巡りさんのデューティーガンがリボルバーからオートに切り替わった理由は
技術の進歩などでオートのジャムや故障のリスクが少なくなったというのもあるけど、犯罪者の
重武装化が進んだというのも理由の一つ。
ガンプロのお巡りさんインタでも「相手がハイキャパオート持ってるのにこっちが6連装では勝負にならない」
と言っていた。
アメリカのお巡りさんのデューティーガンがリボルバーからオートに切り替わった理由は
技術の進歩などでオートのジャムや故障のリスクが少なくなったというのもあるけど、犯罪者の
重武装化が進んだというのも理由の一つ。
ガンプロのお巡りさんインタでも「相手がハイキャパオート持ってるのにこっちが6連装では勝負にならない」
と言っていた。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-rrKC)
2022/08/11(木) 19:05:11.31ID:6QPmPaPK0 >>795 最近はPatrol CarbineゆーてAR-15系が増えてる。カラビニエリに収斂すんのかね(違)
800名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-gqSQ)
2022/08/11(木) 19:23:11.67ID:cI6PxBLjM801名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-dthq)
2022/08/11(木) 19:37:26.70ID:BcLauRhs0 シカゴ警察は確かショットガンをパトカーに積んでるんだっけ?詳しいモデルとかは知らないけど
802名無し三等兵 (ワッチョイ 6110-R2IU)
2022/08/11(木) 20:11:02.67ID:9SA25fl/0 90年代のローランドスペシャルなモデル
https://i.imgur.com/tLroVLo.jpg
https://i.imgur.com/tLroVLo.jpg
803名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-yVBS)
2022/08/11(木) 22:14:43.29ID:DInyoArJ0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/08/11/sig-p365-x-macro/
P365にコンプ付き17発仕様が追加
P365にコンプ付き17発仕様が追加
804名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-c3AI)
2022/08/11(木) 22:31:46.69ID:HynsewEF0 マガジン10発制限で9mmパラだったら
グリップ部の容積が余る銃とかも出てくるな
グリップ部の容積が余る銃とかも出てくるな
806名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-/YeU)
2022/08/11(木) 23:22:47.56ID:FAuUBHuza マイクロじゃなくてマクロだた。空見するなこれw
808名無し三等兵 (ワッチョイ d101-c3AI)
2022/08/12(金) 00:26:42.16ID:V9k+qsJe0 SigProの後継と言われても違和感がない
というかバリエと言われても信じてしまうw
というかバリエと言われても信じてしまうw
809名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fbtx)
2022/08/12(金) 01:38:28.99ID:yL574leI0810名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-/YeU)
2022/08/12(金) 01:42:23.55ID:GH4f6RV6a SP2022もしぶといな。流石SIG現行唯一のポリマーフレームハンドガンだな。と思ったらP322もフレーム素材の表記がステンレス/ポリマーだわ。FCU無いからか~
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-c3AI)
2022/08/12(金) 08:25:20.16ID:T1E6gcQM0 おほぉ
812名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-dthq)
2022/08/12(金) 13:26:04.51ID:yi/weg8B0 >>803
別にコンプ付けなくても十分コントロール可能だと思うんだけどな
別にコンプ付けなくても十分コントロール可能だと思うんだけどな
813名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-c3AI)
2022/08/12(金) 19:13:46.59ID:/0ZOd+Ac0 オートピストルの作動(装填~排莢)のことを
"回転"っていうのはなぜですか?
"回転"っていうのはなぜですか?
814名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-962y)
2022/08/12(金) 19:44:28.47ID:padfkacBM サイクルをそのまま訳しただけじゃないの
815名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-c3AI)
2022/08/12(金) 20:38:35.04ID:/0ZOd+Ac0 なるほど。
アメリカではオートピストルの一連の動きをサイクルと呼ぶのは一般的なんですか。
アメリカではオートピストルの一連の動きをサイクルと呼ぶのは一般的なんですか。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-7T8a)
2022/08/12(金) 20:40:27.49ID:OAnufn2z0 ピストルに限らずcycleって言葉の意味のまんまでは
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-f7G8)
2022/08/12(金) 21:14:53.99ID:D2qHHkmX0 そういえばいままであんまり気にしてなかったんだけど、ハイスタンダード社って潰れてたんだな
818名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-xNev)
2022/08/13(土) 06:21:01.77ID:l4uijRRE0 6連で足りなきゃ2丁持てばいいじゃない
820名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 20:58:56.15ID:oRDV9DB10 >>818
二挺持つくらいなら装弾数15発くらいのコンパクトポリマーフレームオート持った方が負担少ない気が
二挺持つくらいなら装弾数15発くらいのコンパクトポリマーフレームオート持った方が負担少ない気が
821名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/13(土) 21:29:10.51ID:lc0+odOi0 >>820
ひねくれた人はP365やM&Pshieldなんかを二丁持つんだろ
ひねくれた人はP365やM&Pshieldなんかを二丁持つんだろ
822名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-+ctc)
2022/08/13(土) 22:10:10.49ID:hHLnqgzdM P365 X-Macro はP320とマガジンの互換性がないのなかと言って従来のP365のマガジンも長さが足りないので使用できないそうだ
それ故にX-Maxroを購入したら予備マガジン一式も新たに揃えなきゃならないのでマガジン環境を増やしたくないならおすすめしないという意見があるようね
それ故にX-Maxroを購入したら予備マガジン一式も新たに揃えなきゃならないのでマガジン環境を増やしたくないならおすすめしないという意見があるようね
823名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 22:25:44.26ID:oRDV9DB10 俺の愛銃(妄想)である、S&W モデル642-2 CTをガンダムシリーズに出てくるロボットに例えたら
モビルワーカー MW-01 01式 後期型 ランバ・ラル機だな。
「マイナー」「一応戦闘能力あり」「小さくて分厚い」と共通点というかイメージ的に似た面がある。
ちなみに、ブローニング・ハイパワーはジム・カスタムだと思う。今更だが、ガンダムシリーズは
アニメはおろか漫画や小説すらも一切目を通してないので、完全に個人的なイメージだけど。
モビルワーカー MW-01 01式 後期型 ランバ・ラル機だな。
「マイナー」「一応戦闘能力あり」「小さくて分厚い」と共通点というかイメージ的に似た面がある。
ちなみに、ブローニング・ハイパワーはジム・カスタムだと思う。今更だが、ガンダムシリーズは
アニメはおろか漫画や小説すらも一切目を通してないので、完全に個人的なイメージだけど。
824名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-rtks)
2022/08/13(土) 22:29:03.71ID:6pk9xTxw0 「ぼくのかんがえたさいこうのてっぽう」を聞いてほしいのは分かったけどいい加減しつこいぞ
825名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/13(土) 22:36:56.73ID:lc0+odOi0 パプリカ突撃艇だろ、生還率0%の
826名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 22:46:18.17ID:oRDV9DB10827名無し三等兵 (ワッチョイ be02-CxSA)
2022/08/13(土) 23:01:35.96ID:V/1VsFHH0 極めてどうでもいいレスなんだけど最近はドラえもんでもトリガーディシプリン定着してるんすね
久々にまともに見たけどバッチリトリガーディシプリンするのび太でワロス
数年前に見た時もちゃんとしてた気がする。誰がドラえもんに於ける銃器の安全管理など気にするというのか。
久々にまともに見たけどバッチリトリガーディシプリンするのび太でワロス
数年前に見た時もちゃんとしてた気がする。誰がドラえもんに於ける銃器の安全管理など気にするというのか。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 23:11:48.72ID:oRDV9DB10 >>827
俺も極めてどうでもいいレスするが、俺が銃という存在を強く意識するきっかけになったのは
映画ドラえもんの「ねじ巻き都市冒険記」だったな。敵キャラがSIG P228をリロードする
シーンをドアップでじっくりねっとり描いてた(ちゃんとスライド操作までしてた)。
幼心に「おお…これが銃か…」と思ったよ。ありゃ作画スタッフに絶対ガンマニアがいたな。
俺も極めてどうでもいいレスするが、俺が銃という存在を強く意識するきっかけになったのは
映画ドラえもんの「ねじ巻き都市冒険記」だったな。敵キャラがSIG P228をリロードする
シーンをドアップでじっくりねっとり描いてた(ちゃんとスライド操作までしてた)。
幼心に「おお…これが銃か…」と思ったよ。ありゃ作画スタッフに絶対ガンマニアがいたな。
830名無し三等兵 (ワッチョイ be02-CxSA)
2022/08/13(土) 23:57:21.80ID:V/1VsFHH0 >>829
さすがにスピンする回はあるね。まあ、子供向けですから……って、トリガーはともかくマズルディシプリンまで完璧なアニメ作品は見たことないわ
しかしこんな子供向けアニメですらトリガーディシプリンが描かれる時代(しかも装薬銃じゃなく実質オモチャみたいなもん)だが
流石に異様な感じがしなくもない。まあ、これは日本人基準で考えるから変に見えるだけで普通に考えたらいい取り扱い、常識の範疇なんだけど
小学五年生の銃オタでも無いコがトリガーディシプリンってなんかおかしく感じたが最近はのび太なら許せるようになった(笑
さすがにスピンする回はあるね。まあ、子供向けですから……って、トリガーはともかくマズルディシプリンまで完璧なアニメ作品は見たことないわ
しかしこんな子供向けアニメですらトリガーディシプリンが描かれる時代(しかも装薬銃じゃなく実質オモチャみたいなもん)だが
流石に異様な感じがしなくもない。まあ、これは日本人基準で考えるから変に見えるだけで普通に考えたらいい取り扱い、常識の範疇なんだけど
小学五年生の銃オタでも無いコがトリガーディシプリンってなんかおかしく感じたが最近はのび太なら許せるようになった(笑
831名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 00:05:05.93ID:a7qUnlkP0 劇場版ドラえもんといい劇場版クレヨンしんちゃんといい、子ども向けアニメの劇場版で
銃が出てきたら、やたらと描写が凝ってる現象は何故発生するのだろう。
銃が出てきたら、やたらと描写が凝ってる現象は何故発生するのだろう。
832名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 00:08:15.10ID:8KfBpZKW0 >>831
監修がついているか監督や演出の指示でないなら原画マンの暴走かな
監修がついているか監督や演出の指示でないなら原画マンの暴走かな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-kpkr)
2022/08/14(日) 00:15:03.17ID:w5YqBvgA0834名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 00:26:28.75ID:a7qUnlkP0 >>832
劇場版クレヨンしんちゃんの「温泉わくわく大決戦」では敵も味方も何故か
AK47の中華クローン使用という謎過ぎる銃のチョイスだったが、あれも
原画マンの暴走だったのかな。敵なんてわざわざレーザーサイト装着してる
という変態ぶりだったし。
劇場版クレヨンしんちゃんの「温泉わくわく大決戦」では敵も味方も何故か
AK47の中華クローン使用という謎過ぎる銃のチョイスだったが、あれも
原画マンの暴走だったのかな。敵なんてわざわざレーザーサイト装着してる
という変態ぶりだったし。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 00:31:38.79ID:8KfBpZKW0 >>834
http://blog-imgs-15.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20120304024233ba6.jpg
検索したけどこれ見る限りAKっぽいというレベルだけどな
レーザーサイトはターミネーター以降誰でも知ってるアイテムだし普通でしょ
http://blog-imgs-15.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20120304024233ba6.jpg
検索したけどこれ見る限りAKっぽいというレベルだけどな
レーザーサイトはターミネーター以降誰でも知ってるアイテムだし普通でしょ
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-kpkr)
2022/08/14(日) 00:42:37.33ID:w5YqBvgA0838名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 00:46:35.71ID:a7qUnlkP0 >>836
いやね、わざわざAKの中華クローンという謎過ぎるチョイスの銃な上に
しかもその銃にレーザーサイト付けようという発想が変態的だなと思った訳よ。
メインターゲット層は子どもだし(オトナ帝国やアッパレ戦国大合戦は例外として)、
子どもからしたらレーザーサイトなんて「なんだありゃ?」っていう代物だろうし。
いやね、わざわざAKの中華クローンという謎過ぎるチョイスの銃な上に
しかもその銃にレーザーサイト付けようという発想が変態的だなと思った訳よ。
メインターゲット層は子どもだし(オトナ帝国やアッパレ戦国大合戦は例外として)、
子どもからしたらレーザーサイトなんて「なんだありゃ?」っていう代物だろうし。
839名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YivZ)
2022/08/14(日) 00:50:03.04ID:ajnTQxG6a >長いグリップに短いマガジンが入らないのも当たり前
これなんとかならんもんか。例えばG19とG17の混在してる組織とか現場で困るだろうにな
昔ない知恵絞ったがダメだな。ジャムしたときとか強制的にマグ取り出せないとだし。まぁ頭良いひとが考え付くかもしれん
これなんとかならんもんか。例えばG19とG17の混在してる組織とか現場で困るだろうにな
昔ない知恵絞ったがダメだな。ジャムしたときとか強制的にマグ取り出せないとだし。まぁ頭良いひとが考え付くかもしれん
840名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-+ctc)
2022/08/14(日) 00:51:45.11ID:lYqqsZUfM841名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 00:53:25.32ID:8KfBpZKW0 >>838
この画像や予告を見る限りAKの中華クローンの特徴は微塵も無いと思うよ
この画像や予告を見る限りAKの中華クローンの特徴は微塵も無いと思うよ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 01:02:16.67ID:8KfBpZKW0 >>839
グロック系でベースモデルがショートグリップでエクステ付けて延長ってのはあるね
ただしエクステ付けてショートマグを使うにはエクステ外さないとならんからシリアスな状況では解決策にはならんね
グロックならG17とG19XやG45を選択するって方法を使うのがベターかな
グロック系でベースモデルがショートグリップでエクステ付けて延長ってのはあるね
ただしエクステ付けてショートマグを使うにはエクステ外さないとならんからシリアスな状況では解決策にはならんね
グロックならG17とG19XやG45を選択するって方法を使うのがベターかな
843名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 01:07:08.59ID:a7qUnlkP0844名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-kpkr)
2022/08/14(日) 01:07:46.90ID:w5YqBvgA0845名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 01:12:59.47ID:8KfBpZKW0846名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YivZ)
2022/08/14(日) 01:14:35.93ID:Vv9YdyTVa >>842
せっかくグリップ短いコンパクトモデルあるのにそれをいかせないのは勿体無い気がするのよ~
せっかくグリップ短いコンパクトモデルあるのにそれをいかせないのは勿体無い気がするのよ~
847名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 01:20:17.40ID:8KfBpZKW0 >>846
ならば全員予備マグはグリップから突き出るロングマグを使うしかないね
ならば全員予備マグはグリップから突き出るロングマグを使うしかないね
848名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 01:22:59.88ID:a7qUnlkP0849名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-+ctc)
2022/08/14(日) 01:24:20.89ID:lYqqsZUfM851名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/14(日) 06:46:45.66ID:ayVQ6wyn0852名無し三等兵 (スププ Sd62-JAUm)
2022/08/14(日) 08:19:57.38ID:thu7K/SVd >>848
知恵遅れをソースにするのと同等と思っとけ
あと、何故56式にしてるのかはプレス加工に曲銃床だからなんだろうが
シーンによっては曲銃床じゃないしバヨネットもないしマズルは47だしでそれっぽい何かとしか言えん
https://i.imgur.com/bRSzRQx.jpg
https://i.imgur.com/NZlUJLh.jpg
https://i.imgur.com/AfoPho4.jpg
知恵遅れをソースにするのと同等と思っとけ
あと、何故56式にしてるのかはプレス加工に曲銃床だからなんだろうが
シーンによっては曲銃床じゃないしバヨネットもないしマズルは47だしでそれっぽい何かとしか言えん
https://i.imgur.com/bRSzRQx.jpg
https://i.imgur.com/NZlUJLh.jpg
https://i.imgur.com/AfoPho4.jpg
853名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-dwW8)
2022/08/14(日) 09:41:21.54ID:F95o7zGc0 フロントサイトは56式っぽいけど、そこまで考えてないんじゃないかな
この銃が何かより何を資料にしたのかが気になる所
当時はまだ気軽にネットで画像検索とはいかなかっただろうし
この銃が何かより何を資料にしたのかが気になる所
当時はまだ気軽にネットで画像検索とはいかなかっただろうし
854名無し三等兵 (スププ Sd62-JAUm)
2022/08/14(日) 10:17:52.69ID:thu7K/SVd AK47やAKM,56式の混合かつ作画コストの節約の結果でしょ
まぁ銃はさほど拘ってないだろうが、戦車は拘ってるんじゃね、絵コンテや演出的に
まぁ銃はさほど拘ってないだろうが、戦車は拘ってるんじゃね、絵コンテや演出的に
855名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 10:19:05.13ID:8KfBpZKW0856UnnamedPlayer (ワッチョイ 6236-nhkz)
2022/08/14(日) 11:49:10.61ID:aS5rPvnG0 実写にも場面によって似てて違う銃を使うことはよくある。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 15:02:52.87ID:a7qUnlkP0858名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 15:08:41.88ID:a7qUnlkP0 前にもレスしたけど、聖ゾンビ女学院っていう邦画では主要登場人物の一人が
S&W M500のパフォーマンスセンターモデル使ってて驚いたな。
S&W M500が堂々と画面に登場する邦画って、これくらいじゃないかと思う。
S&W M500のパフォーマンスセンターモデル使ってて驚いたな。
S&W M500が堂々と画面に登場する邦画って、これくらいじゃないかと思う。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 19:18:26.29ID:a7qUnlkP0 S&W モデル2 5インチバレル格好いいなぁ。当時の人にとっては金属薬莢を使う
リボルバーはさぞや革新的に見えたに違いない。
リボルバーはさぞや革新的に見えたに違いない。
860名無し三等兵 (ワッチョイ be02-Lyl8)
2022/08/14(日) 19:20:54.79ID:Br9kYEtF0 >>804
10発制限のマガジンの空き容量を使って反動制御機構とかを入れたいだな
10発制限のマガジンの空き容量を使って反動制御機構とかを入れたいだな
861名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 11:17:05.15ID:AQm3Llh/0862名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/15(月) 11:30:10.38ID:meM1ynja0 最近のアニメの敵役がチアッバライノのスナブノーズ使ってて驚いたわ
863名無し三等兵 (ワッチョイ be02-Lyl8)
2022/08/15(月) 11:36:13.43ID:ZQbdONdl0 ほぎぃ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 11:38:01.54ID:AQm3Llh/0 話がそれての多少の脱線なら許容範囲ではあるけど
余程の理由がない限り架空の存在が何を使うとか使わないとか実銃スレで論じる事では無いと思いますが
余程の理由がない限り架空の存在が何を使うとか使わないとか実銃スレで論じる事では無いと思いますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【誰でも】雑談広場★0
