昔どっかのスレで誰かが書いてたやつをそのままコピペする
「1967年のイリノイ州警察の調査だと警官の発砲命中率は65%だった
これはそんなに悪い数字じゃないと思うんだが
当時の使用銃はM39、装弾数は8発だ 」
時代的にはリボルバーの全盛期だろうが使ってるのはモデル39、ソースは不明
だが、リボルバー時代のほうが警察官の射撃命中率が高かったってのは個人的にも聞いた記憶がある
まあ多弾倉は精神面での安心感を与えてくれるが、その安心感ゆえに射撃がザツになるってことはありえなくないかもなあ
射撃がザツになるのってダイレクトに危険だよね二次被害考えると……