リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649532630/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-ZaMm)
2022/06/25(土) 21:11:27.73ID:/uxiZk7uM798名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-dthq)
2022/08/11(木) 12:58:13.66ID:BcLauRhs0 >>793
アメリカのお巡りさんのデューティーガンがリボルバーからオートに切り替わった理由は
技術の進歩などでオートのジャムや故障のリスクが少なくなったというのもあるけど、犯罪者の
重武装化が進んだというのも理由の一つ。
ガンプロのお巡りさんインタでも「相手がハイキャパオート持ってるのにこっちが6連装では勝負にならない」
と言っていた。
アメリカのお巡りさんのデューティーガンがリボルバーからオートに切り替わった理由は
技術の進歩などでオートのジャムや故障のリスクが少なくなったというのもあるけど、犯罪者の
重武装化が進んだというのも理由の一つ。
ガンプロのお巡りさんインタでも「相手がハイキャパオート持ってるのにこっちが6連装では勝負にならない」
と言っていた。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-rrKC)
2022/08/11(木) 19:05:11.31ID:6QPmPaPK0 >>795 最近はPatrol CarbineゆーてAR-15系が増えてる。カラビニエリに収斂すんのかね(違)
800名無し三等兵 (テテンテンテン MM73-gqSQ)
2022/08/11(木) 19:23:11.67ID:cI6PxBLjM801名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-dthq)
2022/08/11(木) 19:37:26.70ID:BcLauRhs0 シカゴ警察は確かショットガンをパトカーに積んでるんだっけ?詳しいモデルとかは知らないけど
802名無し三等兵 (ワッチョイ 6110-R2IU)
2022/08/11(木) 20:11:02.67ID:9SA25fl/0 90年代のローランドスペシャルなモデル
https://i.imgur.com/tLroVLo.jpg
https://i.imgur.com/tLroVLo.jpg
803名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-yVBS)
2022/08/11(木) 22:14:43.29ID:DInyoArJ0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/08/11/sig-p365-x-macro/
P365にコンプ付き17発仕様が追加
P365にコンプ付き17発仕様が追加
804名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-c3AI)
2022/08/11(木) 22:31:46.69ID:HynsewEF0 マガジン10発制限で9mmパラだったら
グリップ部の容積が余る銃とかも出てくるな
グリップ部の容積が余る銃とかも出てくるな
806名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-/YeU)
2022/08/11(木) 23:22:47.56ID:FAuUBHuza マイクロじゃなくてマクロだた。空見するなこれw
808名無し三等兵 (ワッチョイ d101-c3AI)
2022/08/12(金) 00:26:42.16ID:V9k+qsJe0 SigProの後継と言われても違和感がない
というかバリエと言われても信じてしまうw
というかバリエと言われても信じてしまうw
809名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fbtx)
2022/08/12(金) 01:38:28.99ID:yL574leI0810名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-/YeU)
2022/08/12(金) 01:42:23.55ID:GH4f6RV6a SP2022もしぶといな。流石SIG現行唯一のポリマーフレームハンドガンだな。と思ったらP322もフレーム素材の表記がステンレス/ポリマーだわ。FCU無いからか~
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-c3AI)
2022/08/12(金) 08:25:20.16ID:T1E6gcQM0 おほぉ
812名無し三等兵 (ワッチョイ ebf6-dthq)
2022/08/12(金) 13:26:04.51ID:yi/weg8B0 >>803
別にコンプ付けなくても十分コントロール可能だと思うんだけどな
別にコンプ付けなくても十分コントロール可能だと思うんだけどな
813名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-c3AI)
2022/08/12(金) 19:13:46.59ID:/0ZOd+Ac0 オートピストルの作動(装填~排莢)のことを
"回転"っていうのはなぜですか?
"回転"っていうのはなぜですか?
814名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-962y)
2022/08/12(金) 19:44:28.47ID:padfkacBM サイクルをそのまま訳しただけじゃないの
815名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-c3AI)
2022/08/12(金) 20:38:35.04ID:/0ZOd+Ac0 なるほど。
アメリカではオートピストルの一連の動きをサイクルと呼ぶのは一般的なんですか。
アメリカではオートピストルの一連の動きをサイクルと呼ぶのは一般的なんですか。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-7T8a)
2022/08/12(金) 20:40:27.49ID:OAnufn2z0 ピストルに限らずcycleって言葉の意味のまんまでは
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6b02-f7G8)
2022/08/12(金) 21:14:53.99ID:D2qHHkmX0 そういえばいままであんまり気にしてなかったんだけど、ハイスタンダード社って潰れてたんだな
818名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-xNev)
2022/08/13(土) 06:21:01.77ID:l4uijRRE0 6連で足りなきゃ2丁持てばいいじゃない
820名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 20:58:56.15ID:oRDV9DB10 >>818
二挺持つくらいなら装弾数15発くらいのコンパクトポリマーフレームオート持った方が負担少ない気が
二挺持つくらいなら装弾数15発くらいのコンパクトポリマーフレームオート持った方が負担少ない気が
821名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/13(土) 21:29:10.51ID:lc0+odOi0 >>820
ひねくれた人はP365やM&Pshieldなんかを二丁持つんだろ
ひねくれた人はP365やM&Pshieldなんかを二丁持つんだろ
822名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-+ctc)
2022/08/13(土) 22:10:10.49ID:hHLnqgzdM P365 X-Macro はP320とマガジンの互換性がないのなかと言って従来のP365のマガジンも長さが足りないので使用できないそうだ
それ故にX-Maxroを購入したら予備マガジン一式も新たに揃えなきゃならないのでマガジン環境を増やしたくないならおすすめしないという意見があるようね
それ故にX-Maxroを購入したら予備マガジン一式も新たに揃えなきゃならないのでマガジン環境を増やしたくないならおすすめしないという意見があるようね
823名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 22:25:44.26ID:oRDV9DB10 俺の愛銃(妄想)である、S&W モデル642-2 CTをガンダムシリーズに出てくるロボットに例えたら
モビルワーカー MW-01 01式 後期型 ランバ・ラル機だな。
「マイナー」「一応戦闘能力あり」「小さくて分厚い」と共通点というかイメージ的に似た面がある。
ちなみに、ブローニング・ハイパワーはジム・カスタムだと思う。今更だが、ガンダムシリーズは
アニメはおろか漫画や小説すらも一切目を通してないので、完全に個人的なイメージだけど。
モビルワーカー MW-01 01式 後期型 ランバ・ラル機だな。
「マイナー」「一応戦闘能力あり」「小さくて分厚い」と共通点というかイメージ的に似た面がある。
ちなみに、ブローニング・ハイパワーはジム・カスタムだと思う。今更だが、ガンダムシリーズは
アニメはおろか漫画や小説すらも一切目を通してないので、完全に個人的なイメージだけど。
824名無し三等兵 (ワッチョイ e95f-rtks)
2022/08/13(土) 22:29:03.71ID:6pk9xTxw0 「ぼくのかんがえたさいこうのてっぽう」を聞いてほしいのは分かったけどいい加減しつこいぞ
825名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/13(土) 22:36:56.73ID:lc0+odOi0 パプリカ突撃艇だろ、生還率0%の
826名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 22:46:18.17ID:oRDV9DB10827名無し三等兵 (ワッチョイ be02-CxSA)
2022/08/13(土) 23:01:35.96ID:V/1VsFHH0 極めてどうでもいいレスなんだけど最近はドラえもんでもトリガーディシプリン定着してるんすね
久々にまともに見たけどバッチリトリガーディシプリンするのび太でワロス
数年前に見た時もちゃんとしてた気がする。誰がドラえもんに於ける銃器の安全管理など気にするというのか。
久々にまともに見たけどバッチリトリガーディシプリンするのび太でワロス
数年前に見た時もちゃんとしてた気がする。誰がドラえもんに於ける銃器の安全管理など気にするというのか。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/13(土) 23:11:48.72ID:oRDV9DB10 >>827
俺も極めてどうでもいいレスするが、俺が銃という存在を強く意識するきっかけになったのは
映画ドラえもんの「ねじ巻き都市冒険記」だったな。敵キャラがSIG P228をリロードする
シーンをドアップでじっくりねっとり描いてた(ちゃんとスライド操作までしてた)。
幼心に「おお…これが銃か…」と思ったよ。ありゃ作画スタッフに絶対ガンマニアがいたな。
俺も極めてどうでもいいレスするが、俺が銃という存在を強く意識するきっかけになったのは
映画ドラえもんの「ねじ巻き都市冒険記」だったな。敵キャラがSIG P228をリロードする
シーンをドアップでじっくりねっとり描いてた(ちゃんとスライド操作までしてた)。
幼心に「おお…これが銃か…」と思ったよ。ありゃ作画スタッフに絶対ガンマニアがいたな。
830名無し三等兵 (ワッチョイ be02-CxSA)
2022/08/13(土) 23:57:21.80ID:V/1VsFHH0 >>829
さすがにスピンする回はあるね。まあ、子供向けですから……って、トリガーはともかくマズルディシプリンまで完璧なアニメ作品は見たことないわ
しかしこんな子供向けアニメですらトリガーディシプリンが描かれる時代(しかも装薬銃じゃなく実質オモチャみたいなもん)だが
流石に異様な感じがしなくもない。まあ、これは日本人基準で考えるから変に見えるだけで普通に考えたらいい取り扱い、常識の範疇なんだけど
小学五年生の銃オタでも無いコがトリガーディシプリンってなんかおかしく感じたが最近はのび太なら許せるようになった(笑
さすがにスピンする回はあるね。まあ、子供向けですから……って、トリガーはともかくマズルディシプリンまで完璧なアニメ作品は見たことないわ
しかしこんな子供向けアニメですらトリガーディシプリンが描かれる時代(しかも装薬銃じゃなく実質オモチャみたいなもん)だが
流石に異様な感じがしなくもない。まあ、これは日本人基準で考えるから変に見えるだけで普通に考えたらいい取り扱い、常識の範疇なんだけど
小学五年生の銃オタでも無いコがトリガーディシプリンってなんかおかしく感じたが最近はのび太なら許せるようになった(笑
831名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 00:05:05.93ID:a7qUnlkP0 劇場版ドラえもんといい劇場版クレヨンしんちゃんといい、子ども向けアニメの劇場版で
銃が出てきたら、やたらと描写が凝ってる現象は何故発生するのだろう。
銃が出てきたら、やたらと描写が凝ってる現象は何故発生するのだろう。
832名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 00:08:15.10ID:8KfBpZKW0 >>831
監修がついているか監督や演出の指示でないなら原画マンの暴走かな
監修がついているか監督や演出の指示でないなら原画マンの暴走かな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-kpkr)
2022/08/14(日) 00:15:03.17ID:w5YqBvgA0834名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 00:26:28.75ID:a7qUnlkP0 >>832
劇場版クレヨンしんちゃんの「温泉わくわく大決戦」では敵も味方も何故か
AK47の中華クローン使用という謎過ぎる銃のチョイスだったが、あれも
原画マンの暴走だったのかな。敵なんてわざわざレーザーサイト装着してる
という変態ぶりだったし。
劇場版クレヨンしんちゃんの「温泉わくわく大決戦」では敵も味方も何故か
AK47の中華クローン使用という謎過ぎる銃のチョイスだったが、あれも
原画マンの暴走だったのかな。敵なんてわざわざレーザーサイト装着してる
という変態ぶりだったし。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 00:31:38.79ID:8KfBpZKW0 >>834
http://blog-imgs-15.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20120304024233ba6.jpg
検索したけどこれ見る限りAKっぽいというレベルだけどな
レーザーサイトはターミネーター以降誰でも知ってるアイテムだし普通でしょ
http://blog-imgs-15.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20120304024233ba6.jpg
検索したけどこれ見る限りAKっぽいというレベルだけどな
レーザーサイトはターミネーター以降誰でも知ってるアイテムだし普通でしょ
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-kpkr)
2022/08/14(日) 00:42:37.33ID:w5YqBvgA0838名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 00:46:35.71ID:a7qUnlkP0 >>836
いやね、わざわざAKの中華クローンという謎過ぎるチョイスの銃な上に
しかもその銃にレーザーサイト付けようという発想が変態的だなと思った訳よ。
メインターゲット層は子どもだし(オトナ帝国やアッパレ戦国大合戦は例外として)、
子どもからしたらレーザーサイトなんて「なんだありゃ?」っていう代物だろうし。
いやね、わざわざAKの中華クローンという謎過ぎるチョイスの銃な上に
しかもその銃にレーザーサイト付けようという発想が変態的だなと思った訳よ。
メインターゲット層は子どもだし(オトナ帝国やアッパレ戦国大合戦は例外として)、
子どもからしたらレーザーサイトなんて「なんだありゃ?」っていう代物だろうし。
839名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YivZ)
2022/08/14(日) 00:50:03.04ID:ajnTQxG6a >長いグリップに短いマガジンが入らないのも当たり前
これなんとかならんもんか。例えばG19とG17の混在してる組織とか現場で困るだろうにな
昔ない知恵絞ったがダメだな。ジャムしたときとか強制的にマグ取り出せないとだし。まぁ頭良いひとが考え付くかもしれん
これなんとかならんもんか。例えばG19とG17の混在してる組織とか現場で困るだろうにな
昔ない知恵絞ったがダメだな。ジャムしたときとか強制的にマグ取り出せないとだし。まぁ頭良いひとが考え付くかもしれん
840名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-+ctc)
2022/08/14(日) 00:51:45.11ID:lYqqsZUfM841名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 00:53:25.32ID:8KfBpZKW0 >>838
この画像や予告を見る限りAKの中華クローンの特徴は微塵も無いと思うよ
この画像や予告を見る限りAKの中華クローンの特徴は微塵も無いと思うよ
842名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 01:02:16.67ID:8KfBpZKW0 >>839
グロック系でベースモデルがショートグリップでエクステ付けて延長ってのはあるね
ただしエクステ付けてショートマグを使うにはエクステ外さないとならんからシリアスな状況では解決策にはならんね
グロックならG17とG19XやG45を選択するって方法を使うのがベターかな
グロック系でベースモデルがショートグリップでエクステ付けて延長ってのはあるね
ただしエクステ付けてショートマグを使うにはエクステ外さないとならんからシリアスな状況では解決策にはならんね
グロックならG17とG19XやG45を選択するって方法を使うのがベターかな
843名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 01:07:08.59ID:a7qUnlkP0844名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-kpkr)
2022/08/14(日) 01:07:46.90ID:w5YqBvgA0845名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 01:12:59.47ID:8KfBpZKW0846名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-YivZ)
2022/08/14(日) 01:14:35.93ID:Vv9YdyTVa >>842
せっかくグリップ短いコンパクトモデルあるのにそれをいかせないのは勿体無い気がするのよ~
せっかくグリップ短いコンパクトモデルあるのにそれをいかせないのは勿体無い気がするのよ~
847名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 01:20:17.40ID:8KfBpZKW0 >>846
ならば全員予備マグはグリップから突き出るロングマグを使うしかないね
ならば全員予備マグはグリップから突き出るロングマグを使うしかないね
848名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 01:22:59.88ID:a7qUnlkP0849名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-+ctc)
2022/08/14(日) 01:24:20.89ID:lYqqsZUfM851名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/14(日) 06:46:45.66ID:ayVQ6wyn0852名無し三等兵 (スププ Sd62-JAUm)
2022/08/14(日) 08:19:57.38ID:thu7K/SVd >>848
知恵遅れをソースにするのと同等と思っとけ
あと、何故56式にしてるのかはプレス加工に曲銃床だからなんだろうが
シーンによっては曲銃床じゃないしバヨネットもないしマズルは47だしでそれっぽい何かとしか言えん
https://i.imgur.com/bRSzRQx.jpg
https://i.imgur.com/NZlUJLh.jpg
https://i.imgur.com/AfoPho4.jpg
知恵遅れをソースにするのと同等と思っとけ
あと、何故56式にしてるのかはプレス加工に曲銃床だからなんだろうが
シーンによっては曲銃床じゃないしバヨネットもないしマズルは47だしでそれっぽい何かとしか言えん
https://i.imgur.com/bRSzRQx.jpg
https://i.imgur.com/NZlUJLh.jpg
https://i.imgur.com/AfoPho4.jpg
853名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-dwW8)
2022/08/14(日) 09:41:21.54ID:F95o7zGc0 フロントサイトは56式っぽいけど、そこまで考えてないんじゃないかな
この銃が何かより何を資料にしたのかが気になる所
当時はまだ気軽にネットで画像検索とはいかなかっただろうし
この銃が何かより何を資料にしたのかが気になる所
当時はまだ気軽にネットで画像検索とはいかなかっただろうし
854名無し三等兵 (スププ Sd62-JAUm)
2022/08/14(日) 10:17:52.69ID:thu7K/SVd AK47やAKM,56式の混合かつ作画コストの節約の結果でしょ
まぁ銃はさほど拘ってないだろうが、戦車は拘ってるんじゃね、絵コンテや演出的に
まぁ銃はさほど拘ってないだろうが、戦車は拘ってるんじゃね、絵コンテや演出的に
855名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/14(日) 10:19:05.13ID:8KfBpZKW0856UnnamedPlayer (ワッチョイ 6236-nhkz)
2022/08/14(日) 11:49:10.61ID:aS5rPvnG0 実写にも場面によって似てて違う銃を使うことはよくある。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 15:02:52.87ID:a7qUnlkP0858名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 15:08:41.88ID:a7qUnlkP0 前にもレスしたけど、聖ゾンビ女学院っていう邦画では主要登場人物の一人が
S&W M500のパフォーマンスセンターモデル使ってて驚いたな。
S&W M500が堂々と画面に登場する邦画って、これくらいじゃないかと思う。
S&W M500のパフォーマンスセンターモデル使ってて驚いたな。
S&W M500が堂々と画面に登場する邦画って、これくらいじゃないかと思う。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/14(日) 19:18:26.29ID:a7qUnlkP0 S&W モデル2 5インチバレル格好いいなぁ。当時の人にとっては金属薬莢を使う
リボルバーはさぞや革新的に見えたに違いない。
リボルバーはさぞや革新的に見えたに違いない。
860名無し三等兵 (ワッチョイ be02-Lyl8)
2022/08/14(日) 19:20:54.79ID:Br9kYEtF0 >>804
10発制限のマガジンの空き容量を使って反動制御機構とかを入れたいだな
10発制限のマガジンの空き容量を使って反動制御機構とかを入れたいだな
861名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 11:17:05.15ID:AQm3Llh/0862名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/15(月) 11:30:10.38ID:meM1ynja0 最近のアニメの敵役がチアッバライノのスナブノーズ使ってて驚いたわ
863名無し三等兵 (ワッチョイ be02-Lyl8)
2022/08/15(月) 11:36:13.43ID:ZQbdONdl0 ほぎぃ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 11:38:01.54ID:AQm3Llh/0 話がそれての多少の脱線なら許容範囲ではあるけど
余程の理由がない限り架空の存在が何を使うとか使わないとか実銃スレで論じる事では無いと思いますが
余程の理由がない限り架空の存在が何を使うとか使わないとか実銃スレで論じる事では無いと思いますが
865名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 15:08:40.17ID:QCtDYX6E0 何でサミュエル・コルトはダブルアクションと金属薬莢を毛嫌いしたんだろう?
ダブルアクションはトリガープルが重くなって命中精度が低下する、金属薬莢は
破裂したら射手が怪我をするという理由があったそうだけど、彼ほどの商才があれば
この二つの利便性に気付かないわけはないと思うんだがな。
ダブルアクションはトリガープルが重くなって命中精度が低下する、金属薬莢は
破裂したら射手が怪我をするという理由があったそうだけど、彼ほどの商才があれば
この二つの利便性に気付かないわけはないと思うんだがな。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 15:29:38.94ID:AQm3Llh/0 >>865
まあ自身の特許を否定するような発明だから拒絶したってのが定説だろうけど
想像するにそれ以外の理由としてハイパワーな軍用銃のコルトにそんなローパワーなシステムは不要と考えたとも思うけどね
実際初期のメタルカートリッジはローパワーだったしボルカニックはそれで不評でS&Wは倒産の危機にあったんだしさ
まあ自身の特許を否定するような発明だから拒絶したってのが定説だろうけど
想像するにそれ以外の理由としてハイパワーな軍用銃のコルトにそんなローパワーなシステムは不要と考えたとも思うけどね
実際初期のメタルカートリッジはローパワーだったしボルカニックはそれで不評でS&Wは倒産の危機にあったんだしさ
867名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 15:45:07.27ID:AQm3Llh/0 >>865
そうそうDAに関しては当たらないし壊れやすいからってのが理由だそうだけど
これは理解できるな、まあ改良進化で克服出来る可能性を信じなかったってのを断じる事はできるけど
天才が現れない限り長い道のりになるのはわかりきってるし、無駄な投資になりそうと二の足を踏むのは十分理解できる
そうそうDAに関しては当たらないし壊れやすいからってのが理由だそうだけど
これは理解できるな、まあ改良進化で克服出来る可能性を信じなかったってのを断じる事はできるけど
天才が現れない限り長い道のりになるのはわかりきってるし、無駄な投資になりそうと二の足を踏むのは十分理解できる
868名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 15:50:34.61ID:QCtDYX6E0 >>866
うーむ。サミュエル・コルト氏はなんか保守的というか石頭な印象があるんだよね。
ボルカニックって不評だったのか。てっきり、あれだけ連射できる拳銃は当時は
早々ないから、物好きやガンマニアがこぞって買い漁ってるのかと思ってた。
まさか、倒産の危機になる程売れなかったとは…。
うーむ。サミュエル・コルト氏はなんか保守的というか石頭な印象があるんだよね。
ボルカニックって不評だったのか。てっきり、あれだけ連射できる拳銃は当時は
早々ないから、物好きやガンマニアがこぞって買い漁ってるのかと思ってた。
まさか、倒産の危機になる程売れなかったとは…。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 15:55:13.28ID:QCtDYX6E0 >>867
実際M1877のダブルアクションは故障しがちだったそうだしね。でも、もうちょっと
新しいフィールドに飛び込んでみても良かったんじゃないかと思う。彼ほどの才能が
あれば何とか出来たんじゃないかという気がしないでもない。
実際M1877のダブルアクションは故障しがちだったそうだしね。でも、もうちょっと
新しいフィールドに飛び込んでみても良かったんじゃないかと思う。彼ほどの才能が
あれば何とか出来たんじゃないかという気がしないでもない。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-+ZZl)
2022/08/15(月) 16:21:53.24ID:JklXEErT0 >>865
たしかコルトに持ち込まれたローリン・ホワイトの前後貫通型シリンダーのアイディアを一蹴(たしかにチェインファイアの危険バリバリで使い物にならんかったようだが)、
これをS&Wが買ってパテントを取り、金属薬莢と組み合わせて商品化したんでパテント切れまで待たなきゃいけなかった、だったかな?
たしかコルトに持ち込まれたローリン・ホワイトの前後貫通型シリンダーのアイディアを一蹴(たしかにチェインファイアの危険バリバリで使い物にならんかったようだが)、
これをS&Wが買ってパテントを取り、金属薬莢と組み合わせて商品化したんでパテント切れまで待たなきゃいけなかった、だったかな?
871名無し三等兵 (ラクッペペ MM26-PMbm)
2022/08/15(月) 16:34:14.19ID:bZgzT8p9M872名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 17:12:34.84ID:QCtDYX6E0873名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 17:19:07.58ID:QCtDYX6E0 変な書き方しちゃった。「コルト社は1970年代後半までは良かった」ね。
874名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 17:32:33.26ID:AQm3Llh/0 >>870
https://www.rockislandauction.com/riac-blog/rollin-white#:~:text=In%201849%2C%20while%20working%20for,the%20rear%20of%20the%20cylinder.
ホワイトに関してはここが詳しいが、ホワイトは単に貫通型シリンダーというわけではなく
カートリッジ式リボルバーの特許をとっていてコルト退社後S&Wと有利な契約をしこれを元にNO1やNO2を開発したとありますね
たけど特許侵害の費用がかさんでえらい目にあったらしい
https://www.rockislandauction.com/riac-blog/rollin-white#:~:text=In%201849%2C%20while%20working%20for,the%20rear%20of%20the%20cylinder.
ホワイトに関してはここが詳しいが、ホワイトは単に貫通型シリンダーというわけではなく
カートリッジ式リボルバーの特許をとっていてコルト退社後S&Wと有利な契約をしこれを元にNO1やNO2を開発したとありますね
たけど特許侵害の費用がかさんでえらい目にあったらしい
875名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 22:29:31.27ID:QCtDYX6E0 やっぱ、俺リボルバー好きだな。とにかくトリガー引けば、ほぼ確実に弾が出てくれる
という安心感は大きい。
そんなんグロック43とかヘルキャットでも一緒だろと言う人も居るだろうが、個人的に
Jフレと同じサイズと重量のオートは操作性や信頼性の面でどうにも信頼しきれない。
という安心感は大きい。
そんなんグロック43とかヘルキャットでも一緒だろと言う人も居るだろうが、個人的に
Jフレと同じサイズと重量のオートは操作性や信頼性の面でどうにも信頼しきれない。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/15(月) 23:17:26.11ID:meM1ynja0 家族に幼い子供が居たらそんなこと言ってられなくなるぞ
子供がリボルバーのハンマーを自力で起こせる様になったらもう家庭内にリボルバーは置けなくなる
子供がリボルバーのハンマーを自力で起こせる様になったらもう家庭内にリボルバーは置けなくなる
877名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-JAUm)
2022/08/15(月) 23:19:45.23ID:vU4bOEusd そもそも子供の手の届く範囲に置いてる時点でアウト
878名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 23:21:01.33ID:QCtDYX6E0 >>876
S&Wやスタームルガーやキンバーが販売してるハンマー内蔵式のリボルバーにすればいいのでは?
S&Wやスタームルガーやキンバーが販売してるハンマー内蔵式のリボルバーにすればいいのでは?
879名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 23:26:30.78ID:AQm3Llh/0880名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/15(月) 23:28:41.41ID:meM1ynja0881名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-JAUm)
2022/08/15(月) 23:30:41.08ID:vU4bOEusd882名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 23:33:39.53ID:QCtDYX6E0 >>879
リボルバーのダブルアクションはチューンしなければ結構重いと思うんだけどな。
まぁ、トム・クルーズ版宇宙戦争みたいにベッドの下の箱の中に入れておいて、
箱には鍵かけて、鍵は自分で保管して子どもの手の届かない所に仕舞っておく
という手もあるけど。
リボルバーのダブルアクションはチューンしなければ結構重いと思うんだけどな。
まぁ、トム・クルーズ版宇宙戦争みたいにベッドの下の箱の中に入れておいて、
箱には鍵かけて、鍵は自分で保管して子どもの手の届かない所に仕舞っておく
という手もあるけど。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/15(月) 23:39:05.50ID:meM1ynja0 なぜかカキコできない
884名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-8tcF)
2022/08/15(月) 23:39:56.05ID:AQm3Llh/0 >>882
手が小さいとJフレでもグリップ握れないし、DAは重いとか以前に指が届かないと思うだろうけど
トリガーガードに親指かけて両手の複数の指をトリガーにかけて思いっきり引けば
握力弱くとも一回程度ならどうにかなるもんよ
手が小さいとJフレでもグリップ握れないし、DAは重いとか以前に指が届かないと思うだろうけど
トリガーガードに親指かけて両手の複数の指をトリガーにかけて思いっきり引けば
握力弱くとも一回程度ならどうにかなるもんよ
885名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/15(月) 23:40:24.11ID:QCtDYX6E0 じゃあ、子どものいない独身男性の護身用のキャリーガンでハンマー内蔵式のリボルバーというのはどうだろう。
これなら事故もかなり防げるでしょ。キャリーガンにリボルバーチョイスしてる人は少数派だけど。
これなら事故もかなり防げるでしょ。キャリーガンにリボルバーチョイスしてる人は少数派だけど。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-QdCq)
2022/08/15(月) 23:41:23.05ID:meM1ynja0 さっきカキコ出来なかったのはどういう事だ?
いや、鍵付きの棚にエアガンしまってたんだが子供に鍵取られて開けられたのよ。
いや、鍵付きの棚にエアガンしまってたんだが子供に鍵取られて開けられたのよ。
888名無し三等兵 (ワッチョイ be02-CxSA)
2022/08/15(月) 23:50:21.51ID:OeM3tm2G0 そもそも前提条件が突っ込みどころないかな? →子供がいたら~
まず子供が容易にアクセスできる場所に実銃を置いておく時点で問題だし、
実包と本体は別々に保管する。S&Wリボルバーならキーロックが付いてるからそれを使っても良い
即応性は無いが、絶対事故起こしたくないならそれはそれで。即応性とキーロック並みの安全を求めるなら
マガジンセフティ付きのガンを使うようにして、マガジンだけ親が常に持ち歩くようにする
マガジンが無ければ子供が勝手に持ち出して使うってことはできないし、薬室にだけ装填しておけば
必要が生じたらマガジン叩き込んでそれだけで撃てる。が、個人的にはいずれもナンセンスでベストなのは
幼少期から子供に銃器の扱い・危険性をみっちり叩き込むのがベストかと。で、親の監督下でしか絶対弄らせない……
まあ、勝手に実銃を持ちだしたり他者を射殺するようなモラルの無いコに育てないのがベストだな
まず子供が容易にアクセスできる場所に実銃を置いておく時点で問題だし、
実包と本体は別々に保管する。S&Wリボルバーならキーロックが付いてるからそれを使っても良い
即応性は無いが、絶対事故起こしたくないならそれはそれで。即応性とキーロック並みの安全を求めるなら
マガジンセフティ付きのガンを使うようにして、マガジンだけ親が常に持ち歩くようにする
マガジンが無ければ子供が勝手に持ち出して使うってことはできないし、薬室にだけ装填しておけば
必要が生じたらマガジン叩き込んでそれだけで撃てる。が、個人的にはいずれもナンセンスでベストなのは
幼少期から子供に銃器の扱い・危険性をみっちり叩き込むのがベストかと。で、親の監督下でしか絶対弄らせない……
まあ、勝手に実銃を持ちだしたり他者を射殺するようなモラルの無いコに育てないのがベストだな
889名無し三等兵 (ワッチョイ be02-CxSA)
2022/08/15(月) 23:53:21.34ID:OeM3tm2G0 >>886
それはあなたの保管方法が悪すぎる。鍵付きの棚にトイガンをしまうなら、
鍵を常にあなたが持ち歩くか絶対にアクセス不可能な場所にしまわないと
あるいはガンケースかなにかに入れて子供の目に入らない場所に保管する
まあガスブロならマガジン無いと基本的に撃てないから別々に保管するか、そういう手もある
私が奥さんだったら子供の目に入る場所にトイガンが置かれてる時点でいやだな
それはあなたの保管方法が悪すぎる。鍵付きの棚にトイガンをしまうなら、
鍵を常にあなたが持ち歩くか絶対にアクセス不可能な場所にしまわないと
あるいはガンケースかなにかに入れて子供の目に入らない場所に保管する
まあガスブロならマガジン無いと基本的に撃てないから別々に保管するか、そういう手もある
私が奥さんだったら子供の目に入る場所にトイガンが置かれてる時点でいやだな
890名無し三等兵 (ワッチョイ 42ad-TSU4)
2022/08/16(火) 00:25:28.69ID:1PT9RwGw0 子供用小銃とか実際あちらにゃあるしな。子供の体格に合った.22LRボルトアクションか出来れば先込め銃で、
幼少期から銃の取扱の作法をきちんと教え込むべきというのは、銃の存在を善とする前提なら一つの見識だとは思う。
もちろんJR-15、おめーはダメだ!
幼少期から銃の取扱の作法をきちんと教え込むべきというのは、銃の存在を善とする前提なら一つの見識だとは思う。
もちろんJR-15、おめーはダメだ!
891UnnamedPlayer (ワッチョイ e905-nhkz)
2022/08/16(火) 01:23:11.72ID:7PDOlTgM0892名無し三等兵 (ワッチョイ d2bd-+ZZl)
2022/08/16(火) 02:04:36.99ID:Oe1binAu0 いずれにしてもアメリカで幼児がパパの銃撃っちゃって事故、ってのは時々あるな
こないだも弟を撃っちゃったかなんか、なかったか
こないだも弟を撃っちゃったかなんか、なかったか
893名無し三等兵 (ワッチョイ 31b1-uTED)
2022/08/16(火) 11:00:44.89ID:d54QoYGw0 興味を持つなら、4原則やら5原則やらきちんと教育しろ。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/16(火) 17:56:01.14ID:AAMsRcp80895名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef6-Vhcb)
2022/08/16(火) 18:27:20.01ID:AAMsRcp80 話ぶった切って悪いけど、ガンプロのお巡りさんインタで「Jフレームでも25ヤード先の的を撃つのは可能」と
言い放ったベテランお巡りさんがいたけど、本当に可能なんかね?
ジェリー・ミチュレック氏はスナブノーズで100m先の風船撃ち抜くチャレンジを成功させたけど、あれは
ミチュレック氏の天才的な射撃の腕前や日頃の鍛錬があるからこそ出来る技であって、凡人がJフレームで
25ヤード先の的を撃ち抜くなんてのはとんでもないほどの膨大な時間やコストがかかると思うんだが。
言い放ったベテランお巡りさんがいたけど、本当に可能なんかね?
ジェリー・ミチュレック氏はスナブノーズで100m先の風船撃ち抜くチャレンジを成功させたけど、あれは
ミチュレック氏の天才的な射撃の腕前や日頃の鍛錬があるからこそ出来る技であって、凡人がJフレームで
25ヤード先の的を撃ち抜くなんてのはとんでもないほどの膨大な時間やコストがかかると思うんだが。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-+ZZl)
2022/08/16(火) 19:02:52.90ID:kovx/n370 的がどの大きさかによるが、スナブノーズでも集弾性自体はそう悪くねえぞ
ちゃんと加工されてれば2-3inもあれば弾はまともに飛ぶ
サイトレジアスが短いから遠距離になるとズレを見出しにくい、
超長距離でドロップが大きいと的のはるか上を狙うことになるから弾速が低いのは不利、ってだけだ
なので25m先のマトを狙って撃って当てるのは(照準の時間さえとれれば)別にそこまで難しいわけじゃない
ちゃんと加工されてれば2-3inもあれば弾はまともに飛ぶ
サイトレジアスが短いから遠距離になるとズレを見出しにくい、
超長距離でドロップが大きいと的のはるか上を狙うことになるから弾速が低いのは不利、ってだけだ
なので25m先のマトを狙って撃って当てるのは(照準の時間さえとれれば)別にそこまで難しいわけじゃない
897名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-+ZZl)
2022/08/16(火) 19:03:51.78ID:kovx/n370 ああ、もちろん「近距離専用と割り切ってそもそもサイトがコンシール性重視」で狙いにくい、とかはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 俺さ、高市政権は党内機能不全か経済問題で短くて6ヶ月くらいだと思ってたよ。まさか1ヶ月経たずに自爆するなんて誰が予想した [245325974]
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
