技術力があるかも大事なのだが間に合うかというのも開発がスタートすると同じ位大事になる
間に合わないものは無いのと同じ扱いなることが理解ができてない人が多い
開発がスタートしてしまうと就役に間に合うように製品を納入しないといけないのだから
技術力がありますといってもプロトタイプすら用意できてないのは致命的なんだって

現実に日本側は2022年末に国際協力の全体像を明らかにすると発表している
現時点で実証エンジン開発での日本側の役割すら決まっていない
2022年段階で実証エンジンの開発すらイギリス側がやっと始めた段階で日本はまだという現実
そりゃ間に合わなかったと一蹴されてしまうのはしょうがないよ
開発スタート前に構成要素開発を進めていたのは日本主導を確実にする為の布石だったということ
何の裏付けもなしに日本主導を叫んでも現実に押しつぶされてしまうから