!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655896776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ(スレ237)の1 (ワッチョイ 331b-tCSL [114.151.101.193])
2022/06/27(月) 06:18:31.37ID:1xgHiP1E0666名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/07(木) 22:13:10.99ID:P4Bh1MgN0 >>664
つまり航空基地のSAMをもっと増やせという事だな、次期戦闘機配備の2035年頃なら対空電磁砲部隊や500kW級レーザーガンシステムや基地防衛用誘導弾や高高度迎撃飛翔体ベースSAMとか配備されてるだろから心配いらんだろ
>>591もそれの一環なんでないかな
http://www.zaikei.co.jp/article/20120702/107186.html
つまり航空基地のSAMをもっと増やせという事だな、次期戦闘機配備の2035年頃なら対空電磁砲部隊や500kW級レーザーガンシステムや基地防衛用誘導弾や高高度迎撃飛翔体ベースSAMとか配備されてるだろから心配いらんだろ
>>591もそれの一環なんでないかな
http://www.zaikei.co.jp/article/20120702/107186.html
667名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/07(木) 23:26:09.95ID:6JOL6WXN0 航空機の分散配置ももっと進めるべきだし、掩体壕もあったに越したことはない。
思いやり予算で三沢の米軍用に作っている場合ではない
思いやり予算で三沢の米軍用に作っている場合ではない
668名無し三等兵 (ワッチョイ 927d-7o5T [61.194.149.148])
2022/07/07(木) 23:46:42.98ID:wPs0tsCp0 やはり山をくり抜いた基地が必要だな…
670名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-neWn [106.128.56.150])
2022/07/08(金) 08:05:55.32ID:YVa7Dl+2a 基地強靭化予算
671名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-8GzC [106.130.220.130])
2022/07/08(金) 10:36:03.16ID:3shVZDRXa ちょっと前に見た移動式掩体壕ってどうなんだろう
672名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/08(金) 11:10:10.67ID:SYg9eolT0 >>671
TOKOハンガーだっけ?数ミリの鉄板らしいがスプリンター防御すら不可能ではないか?
あれは攻撃ではなく対風雨用でかなり限定的な用途なのではないかな?
耐爆ならハンガー同士十分距離を取る必要があるので移動式である必要はないのでは
TOKOハンガーだっけ?数ミリの鉄板らしいがスプリンター防御すら不可能ではないか?
あれは攻撃ではなく対風雨用でかなり限定的な用途なのではないかな?
耐爆ならハンガー同士十分距離を取る必要があるので移動式である必要はないのでは
673名無し三等兵 (ワッチョイ 31dd-auNL [180.24.138.163])
2022/07/08(金) 11:15:39.48ID:6pVljSyj0 弾片防御程度でも無いよりは良いんじゃね?
674名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-tcWx [122.21.28.69])
2022/07/08(金) 11:23:17.39ID:vMD54NOX0 山が変形して滑走路が出現とかロマン
675名無し三等兵 (ベーイモ MMc6-GzL/ [27.253.251.188])
2022/07/08(金) 12:22:00.96ID:+0Vtx57KM 主翼折り畳みって掩体壕を考えると良いかもしれない
676名無し三等兵 (ワッチョイ b60a-auNL [223.134.111.35])
2022/07/08(金) 15:06:31.16ID:G9f7e8zG0 Enhanced Japanese Collaboration Could Transform Tempest Outlook
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
677名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-A/OY [126.247.169.14])
2022/07/08(金) 15:13:38.66ID:fCi/X1Jqp やはり足付けるのか
678名無し三等兵 (ワッチョイ d201-NvsD [221.37.234.13])
2022/07/08(金) 17:23:04.57ID:I7Ld1Yrk0679名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 18:56:14.53ID:7uxrPad80680名無し三等兵 (ワッチョイ d201-NvsD [221.37.234.13])
2022/07/08(金) 19:02:09.00ID:I7Ld1Yrk0 自動翻訳機をそのまま解釈するようなレスは止めてくれ
読んでる方も恥ずかしなる(笑)
読んでる方も恥ずかしなる(笑)
681名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 19:06:12.60ID:BG1fcC0Y0 質問する人間がそんなこと言うのか
人間としてのマナーも身に付けてな恥ずかしい奴だな
人間としてのマナーも身に付けてな恥ずかしい奴だな
682名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-LN8t [121.80.36.156])
2022/07/08(金) 19:06:49.45ID:g4soqDIc0 ユーロジェットの技術実証機はXG-40だったな
683名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 19:12:43.16ID:7uxrPad80684名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:15:03.63ID:XJJlXqAYr たぶん開発スタート実証エンジンがXG-240なんだろ
既にイギリスの方ではスタートしてるから
何らかの名称がついてるから
それにXF9-1で開発した何らかの技術を組み込んでみる
そんなとこだろ?
既にイギリスの方ではスタートしてるから
何らかの名称がついてるから
それにXF9-1で開発した何らかの技術を組み込んでみる
そんなとこだろ?
685名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-LN8t [121.80.36.156])
2022/07/08(金) 19:17:54.78ID:g4soqDIc0 ユーロジェットの技術実証機はXG-40
テンペストの技術実証機はXG-140?
日英の技術実証機はXG-240?
テンペストの技術実証機はXG-140?
日英の技術実証機はXG-240?
686名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-PyG1 [221.185.8.254])
2022/07/08(金) 19:18:12.61ID:iHUJSHyg0687名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 19:18:59.03ID:BG1fcC0Y0 More recently, Rolls-Royce and IHI Corp. have begun working on a joint future fighter engine demonstrator, which will build on IHI’s work on its advanced XF9-1 experimental powerplant and Rolls-Royce’s work on the XG240, the power system destined for the Tempest
共同実証エンジンはIHIの実証エンジンXF9とRRが設計したテンペスト用エンジンXG240をベースにするってことだな
共同実証エンジンはIHIの実証エンジンXF9とRRが設計したテンペスト用エンジンXG240をベースにするってことだな
688名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-tcWx [122.21.28.69])
2022/07/08(金) 19:20:43.91ID:vMD54NOX0 XG240て情報がまったく出てこないしまだ設計段階のエンジンなんかね
690名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 19:22:53.11ID:7uxrPad80691名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-PyG1 [221.185.8.254])
2022/07/08(金) 19:24:07.18ID:iHUJSHyg0 素材が無いということならXG240は設計のみの状況なんかな
692名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 19:24:52.64ID:7uxrPad80 >>686
前からアレだと思ってたがここまでとはな、前からなのか落ちぶれたのか
前からアレだと思ってたがここまでとはな、前からなのか落ちぶれたのか
693名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-PAFZ [126.245.132.99])
2022/07/08(金) 19:27:17.81ID:9+LDnmWBp "XG240"が
1. 既にロールスロイスが自前で仕上げていたブツが有ってそれを指している
2. 今回の実証エンジンそのもの
3. これから作るテンペスト向け実用エンジン
のどれなのかがこれだと分からんな。XG40→EJ200の前例からすると
実用エンジンとの関係性で対応させるなら2になるが果たして……
1. 既にロールスロイスが自前で仕上げていたブツが有ってそれを指している
2. 今回の実証エンジンそのもの
3. これから作るテンペスト向け実用エンジン
のどれなのかがこれだと分からんな。XG40→EJ200の前例からすると
実用エンジンとの関係性で対応させるなら2になるが果たして……
694名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:28:41.68ID:XJJlXqAYr 呼称がついてれば現物があるなんて思うのはアホ
かつてFSXの時はRB199-67Rなんて実在しないエンジンを提案してきた
構想だけでも名称やナンバーなんていくらでも付けられる
こないだ計画がお流れになったと言われる無人機にも二次大戦の名機モスキートの名を付けていた
レプリカなんて名の計画倒れの話がとかもあった
かつてFSXの時はRB199-67Rなんて実在しないエンジンを提案してきた
構想だけでも名称やナンバーなんていくらでも付けられる
こないだ計画がお流れになったと言われる無人機にも二次大戦の名機モスキートの名を付けていた
レプリカなんて名の計画倒れの話がとかもあった
695名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 19:29:55.12ID:BG1fcC0Y0 >>693
More recently, Rolls-Royce and IHI Corp. have begun working on a joint future fighter engine demonstrator, which will build on IHI’s work on its advanced XF9-1 experimental powerplant and Rolls-Royce’s work on the XG240, the power system destined for the Tempest
はっきり書いてあるから1が正解
実物なのか設計段階のものなのか知らんけど
More recently, Rolls-Royce and IHI Corp. have begun working on a joint future fighter engine demonstrator, which will build on IHI’s work on its advanced XF9-1 experimental powerplant and Rolls-Royce’s work on the XG240, the power system destined for the Tempest
はっきり書いてあるから1が正解
実物なのか設計段階のものなのか知らんけど
696名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:32:56.44ID:XJJlXqAYr 既に実証エンジンがあるなら
更に実証エンジン開発なんて必要ないだろ(笑)
更に実証エンジン開発なんて必要ないだろ(笑)
697名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-PAFZ [126.245.132.99])
2022/07/08(金) 19:35:45.10ID:9+LDnmWBp >>695
実物だとするとこの時点までに影も形も情報が何も出てないのがちょっと不自然に思う
1ルートで行くならXG240の設計だけは練っていて、EETとして形にする段階で
計画に修正(日本とのデモンストレーター共同、何らかの技術導入)、事実上1,2が一体化してる流れかも知れんな、これは。
実物だとするとこの時点までに影も形も情報が何も出てないのがちょっと不自然に思う
1ルートで行くならXG240の設計だけは練っていて、EETとして形にする段階で
計画に修正(日本とのデモンストレーター共同、何らかの技術導入)、事実上1,2が一体化してる流れかも知れんな、これは。
698名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-tcWx [122.21.28.69])
2022/07/08(金) 19:35:53.47ID:vMD54NOX0 とりあえずXG240が存在するのは確実なんだろうな
まだ図面しかないって状態かもしれないけど
まだ図面しかないって状態かもしれないけど
699名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:37:53.76ID:XJJlXqAYr ようは実証エンジンはRRが主体なんだよ
それに日本が開発した技術も組み込んでみるということ
おそらくXG-240と呼称されるエンジン構想を基に
日本の技術も組み入れて実証してみるということ
実際に日本の技術が採用されるかは実証結果次第だが
採用されれば結果的にテンペスト用エンジンの開発に参加したことになるかもしれない
それに日本が開発した技術も組み込んでみるということ
おそらくXG-240と呼称されるエンジン構想を基に
日本の技術も組み入れて実証してみるということ
実際に日本の技術が採用されるかは実証結果次第だが
採用されれば結果的にテンペスト用エンジンの開発に参加したことになるかもしれない
700名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 19:41:11.02ID:7uxrPad80 >>696
日英協力の実証エンジンは作ってないからな
日英協力の実証エンジンは作ってないからな
701名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 19:43:13.49ID:7uxrPad80703名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-PAFZ [126.245.132.99])
2022/07/08(金) 19:45:27.67ID:9+LDnmWBp >>701
多分これを形に起こす段階で(日本からの手を入れて)修正加えた、ってのが一番筋として強そうだな。
多分これを形に起こす段階で(日本からの手を入れて)修正加えた、ってのが一番筋として強そうだな。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 19:46:09.45ID:BG1fcC0Y0 >>697
>実物だとするとこの時点までに影も形も情報が何も出てないのがちょっと不自然に思う
何度もCG発表してるし流量も燃焼器の温度も発表したし
オレが知らない認めないから影も形もないに違いないってのは流石におかしいだろう
先入観だけで決め付けるから報道されてもきっとなかったに違いないと混乱する
>実物だとするとこの時点までに影も形も情報が何も出てないのがちょっと不自然に思う
何度もCG発表してるし流量も燃焼器の温度も発表したし
オレが知らない認めないから影も形もないに違いないってのは流石におかしいだろう
先入観だけで決め付けるから報道されてもきっとなかったに違いないと混乱する
705名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-u2XW [202.214.167.123])
2022/07/08(金) 19:46:21.73ID:0o977WvKM テンペストエンジンの構想はRRから発表されてるじゃん
あれで90%決まってる
あれで90%決まってる
706名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:47:40.04ID:XJJlXqAYr >>701
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
RR公式HPの実証事業を紹介しま記事に
動画まで付けているから
たぶんそうだろう
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
RR公式HPの実証事業を紹介しま記事に
動画まで付けているから
たぶんそうだろう
707名無し三等兵 (ササクッテロレ Spf9-PAFZ [126.245.132.99])
2022/07/08(金) 19:51:35.67ID:9+LDnmWBp708名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:52:52.19ID:XJJlXqAYr ようは予算が示す通りの可能性が高いということだろ?
実証事業はイギリスの為にやる事業だから
英国が開発費を真っ先に拠出して
日本は具体的な役割は未定だから予算も付けない
日本側も金を出す価値があれば開発費と設計に参与する
日本は実用エンジンの開発を粛々と実行する
実証事業はイギリスの為にやる事業だから
英国が開発費を真っ先に拠出して
日本は具体的な役割は未定だから予算も付けない
日本側も金を出す価値があれば開発費と設計に参与する
日本は実用エンジンの開発を粛々と実行する
709名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 19:53:29.61ID:BG1fcC0Y0 >>706
その動画はテンペストの紹介の使い回しだから
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/advanced-technology-defence/tempest.aspx
https://youtu.be/xi8YVn2gtBE
RRが投稿したのは2020年だし
その動画はテンペストの紹介の使い回しだから
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/advanced-technology-defence/tempest.aspx
https://youtu.be/xi8YVn2gtBE
RRが投稿したのは2020年だし
710名無し三等兵 (ワッチョイ 7245-/c0K [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/08(金) 19:56:53.85ID:EJ4sKtTs0 エンジンは別々で開発しますと言ってるようなもんだ
共同開発の線は消えたな
共同開発の線は消えたな
711名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 19:57:36.85ID:XJJlXqAYr 使い回しでも問題ないだろ
イギリスが独自のエンジン構想を持ってるのは明らかなのだから
イギリスでは実証事業は2021年1月にスタートしている
但し日本の役割は2022年末でないと決まらない
イギリスが独自のエンジン構想を持ってるのは明らかなのだから
イギリスでは実証事業は2021年1月にスタートしている
但し日本の役割は2022年末でないと決まらない
712名無し三等兵 (ワッチョイ d201-NvsD [221.37.234.13])
2022/07/08(金) 19:59:49.14ID:I7Ld1Yrk0713名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:00:32.43ID:7uxrPad80714名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:01:55.64ID:7uxrPad80715名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-BVuU [106.73.215.1])
2022/07/08(金) 20:03:51.45ID:yCqFS/gg0 例のブログの「XG240に日本参加させて修正したのが実証エンジン」て説が堅そう
716名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-vIbW [124.141.239.176])
2022/07/08(金) 20:04:38.96ID:REwWr0g80 >>714
XG240って名前は出てたっけ?
XG240って名前は出てたっけ?
717名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 20:04:46.28ID:XJJlXqAYr >>713
それはないな
XG-240の現物は存在してない
存在を秘密にする必要もないし
XG-240が既に完成してるなら
RRの実力からいって更に実証エンジンなんて作る必要ない
もう実働エンジン開発に取り掛かれる
それはないな
XG-240の現物は存在してない
存在を秘密にする必要もないし
XG-240が既に完成してるなら
RRの実力からいって更に実証エンジンなんて作る必要ない
もう実働エンジン開発に取り掛かれる
718名無し三等兵 (ワッチョイ d201-NvsD [221.37.234.13])
2022/07/08(金) 20:08:25.21ID:I7Ld1Yrk0 XG-240という呼称が正しいかどうかは知りませんが
そういう構想があるのは間違いないでしょう
ただ既にエンジンが完成して試験までやってたというのは飛躍しすぎでしょう
XG-240構想(仮称)を基に日本のXF9-1で開発した技術も適用して
実証エンジンを開発してみるという解釈が一番自然でしょう
そういう構想があるのは間違いないでしょう
ただ既にエンジンが完成して試験までやってたというのは飛躍しすぎでしょう
XG-240構想(仮称)を基に日本のXF9-1で開発した技術も適用して
実証エンジンを開発してみるという解釈が一番自然でしょう
719名無し三等兵 (ワッチョイ b110-PAFZ [110.67.122.38])
2022/07/08(金) 20:08:42.99ID:dilwdou70 あー、やっぱりあのブログでもそう言う説に落ち着いてたか。
720名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:09:32.96ID:7uxrPad80721名無し三等兵 (ブーイモ MM2d-u2XW [202.214.167.123])
2022/07/08(金) 20:10:17.95ID:0o977WvKM 構想モデルではなく試作エンジンの3Dモデルって書いてあるしな
もう作っちゃってんのか?
もう作っちゃってんのか?
722名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:11:29.61ID:7uxrPad80 >>719
落ち着いてたというか前からそうだったのでは?
実機搭載エンジンでは(2)を本命だと思ってるうだが
(2)自国主導+技術協力+部分共通化コース
基本的に各自の性能達成を第一とし、自国のコアをベースにしつつ、事前の協議で互いに欲しい技術を提供しあう。技術提供箇所について下請けの形で相互の基本設計に参加する。コアエンジン以外の箇所で性能が似通う/妥協できるパーツ同士で共通化を図る。【重要な事前情報】での「イギリスはテンペスト用エンジンの基本設計から日本の協力を望んでいる」は、共同分析での基本設計への相互参画を指していると考える。
(3)共通コアコース
導出したエンジン性能を満たす範囲で、2系統のコア毎にカスタマイズした派生型を共同開発する。最も成立性の高い機体案とコア(XF9orRR型)の組合せを選定する。
(4)共通エンジンコース
互いの機体案を比べエンジン性能が近いものを抽出する。共通点や相違点を踏まえ、共通エンジンによる機体案を導出する。より上位仕様の機体案が関わるためMHIとBAEも調整する。共通エンジン機体案(構想設計)で運用要求を達成できないなら、エンジン基本設計に入らず不成立となる。
成立した場合、2系統のコア(XF9-1/RR型)毎に両国共同で基本設計を行い最も成立性の高いのを決定する。
なお、「F-Xについてエンジンに関連するインテークやノズルで英国を設計に関与させる」と報じた読売の情報は、エンジン共通化コースでの機体案の調整作業を指したと考える。エンジン共通化で機体案を共通化するのならノズル形式やインテーク設計での調整が必要となる。
落ち着いてたというか前からそうだったのでは?
実機搭載エンジンでは(2)を本命だと思ってるうだが
(2)自国主導+技術協力+部分共通化コース
基本的に各自の性能達成を第一とし、自国のコアをベースにしつつ、事前の協議で互いに欲しい技術を提供しあう。技術提供箇所について下請けの形で相互の基本設計に参加する。コアエンジン以外の箇所で性能が似通う/妥協できるパーツ同士で共通化を図る。【重要な事前情報】での「イギリスはテンペスト用エンジンの基本設計から日本の協力を望んでいる」は、共同分析での基本設計への相互参画を指していると考える。
(3)共通コアコース
導出したエンジン性能を満たす範囲で、2系統のコア毎にカスタマイズした派生型を共同開発する。最も成立性の高い機体案とコア(XF9orRR型)の組合せを選定する。
(4)共通エンジンコース
互いの機体案を比べエンジン性能が近いものを抽出する。共通点や相違点を踏まえ、共通エンジンによる機体案を導出する。より上位仕様の機体案が関わるためMHIとBAEも調整する。共通エンジン機体案(構想設計)で運用要求を達成できないなら、エンジン基本設計に入らず不成立となる。
成立した場合、2系統のコア(XF9-1/RR型)毎に両国共同で基本設計を行い最も成立性の高いのを決定する。
なお、「F-Xについてエンジンに関連するインテークやノズルで英国を設計に関与させる」と報じた読売の情報は、エンジン共通化コースでの機体案の調整作業を指したと考える。エンジン共通化で機体案を共通化するのならノズル形式やインテーク設計での調整が必要となる。
723名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.210.254])
2022/07/08(金) 20:11:53.97ID:XJJlXqAYr テンペスト用エンジンのプロトタイプに近いものなら
試験終了して評価が確定するのは5年以上先だな
お手軽実証エンジンとちがって力入れて開発と試験するから時間は結構かかるかもな
試験終了して評価が確定するのは5年以上先だな
お手軽実証エンジンとちがって力入れて開発と試験するから時間は結構かかるかもな
724名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:13:53.34ID:7uxrPad80 >>723
2025年までに完了させると言ってるのでそこまではかけないのだろ、テンペストも2035年からタイフーンと交換始める予定なのだしな
2025年までに完了させると言ってるのでそこまではかけないのだろ、テンペストも2035年からタイフーンと交換始める予定なのだしな
725名無し三等兵 (ワッチョイ b110-PAFZ [110.67.122.38])
2022/07/08(金) 20:15:38.72ID:dilwdou70 >>722
見たのがちょい前なんで忘れてたが、自分も一番線として硬いのはこの区分だと2だと思ってる
見たのがちょい前なんで忘れてたが、自分も一番線として硬いのはこの区分だと2だと思ってる
726名無し三等兵 (ワッチョイ d201-NvsD [221.37.234.13])
2022/07/08(金) 20:18:38.55ID:I7Ld1Yrk0 大方の予想通りではありますが日英別エンジン開発の中での協力なのは間違いないでしょう
そうでないと日本側が既に実用エンジン開発に入っててイギリスが実証エンジンというのは変ですし
もうエンジン共通化説は予想通り消えたと考えてよいと思います
おそらくコアを共通にするということも無いでしょう
日本は実用エンジン開発段階なのに実証エンジンのコアを使うわけないですから
逆に英国もエンジンで妥協するということも考えにくい
しかも日本側がまだ開発費を拠出してないのもおかしいです
実証事業はイギリスの事業で日本が協力するという形のものと考えてよいと思われます
そうでないと日本側が既に実用エンジン開発に入っててイギリスが実証エンジンというのは変ですし
もうエンジン共通化説は予想通り消えたと考えてよいと思います
おそらくコアを共通にするということも無いでしょう
日本は実用エンジン開発段階なのに実証エンジンのコアを使うわけないですから
逆に英国もエンジンで妥協するということも考えにくい
しかも日本側がまだ開発費を拠出してないのもおかしいです
実証事業はイギリスの事業で日本が協力するという形のものと考えてよいと思われます
727名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-PyG1 [221.185.8.254])
2022/07/08(金) 20:21:10.35ID:iHUJSHyg0 設計はあるが実機がないから素材もらって実証エンジン作るってことだろう
ただRRといえどいきなり先進的な機能てんこ盛りな新エンジン上手くいくようには思えんな
期限を短めにしてあるのはあまり期待してないのかもな
ただRRといえどいきなり先進的な機能てんこ盛りな新エンジン上手くいくようには思えんな
期限を短めにしてあるのはあまり期待してないのかもな
728名無し三等兵 (オッペケ Srf9-Hje3 [126.158.203.77])
2022/07/08(金) 20:28:33.37ID:JWBPu9esr >>722
部分共通化という部分は保留だろ
実証エンジンだから本番はどうなるかは未定
現時点では適用技術の相互利用は可能でも
部品単位での共通化は日英保留するしかない
日本は既に実用エンジン開発に移行してるから
イギリス側が実用エンジン開発段階で合わせてくれないと実現しない
部分共通化という部分は保留だろ
実証エンジンだから本番はどうなるかは未定
現時点では適用技術の相互利用は可能でも
部品単位での共通化は日英保留するしかない
日本は既に実用エンジン開発に移行してるから
イギリス側が実用エンジン開発段階で合わせてくれないと実現しない
729名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 20:28:37.06ID:BG1fcC0Y0 テンペストのエンジンで完全に新規の部分は熱処理システムぐらいじゃない?
他のは基本的にEJ200の改良設計みたいなものだし内蔵発電機も他のエンジンで実証した
他のは基本的にEJ200の改良設計みたいなものだし内蔵発電機も他のエンジンで実証した
730名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:34:00.49ID:7uxrPad80731名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:38:12.71ID:7uxrPad80732名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:39:45.34ID:7uxrPad80 >>726
二つの実証エンジンを基に日英協力の実証エンジンを作りそれの共同分析で要求が一致できれば共同開発に進む、前からの報道通りだろ
二つの実証エンジンを基に日英協力の実証エンジンを作りそれの共同分析で要求が一致できれば共同開発に進む、前からの報道通りだろ
733名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:40:28.27ID:7uxrPad80 >>728
同一エンジンによる完全な共通化というのもあるからな、たしかに保留ではある
同一エンジンによる完全な共通化というのもあるからな、たしかに保留ではある
734名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-vIbW [124.141.239.176])
2022/07/08(金) 20:40:44.84ID:REwWr0g80 結構キツい事書かれてるな
By the end of 2024, Tempest stakeholders will have to demonstrate to UK Defense Ministry finance committees that
the full-scale international program they are proposing can deliver better value than would another program
or the purchase of more Lockheed Martin F-35 Joint Strike Fighters from the U.S.
By the end of 2024, Tempest stakeholders will have to demonstrate to UK Defense Ministry finance committees that
the full-scale international program they are proposing can deliver better value than would another program
or the purchase of more Lockheed Martin F-35 Joint Strike Fighters from the U.S.
735名無し三等兵 (ワッチョイ b110-PAFZ [110.67.122.38])
2022/07/08(金) 20:40:52.47ID:dilwdou70736名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-vIbW [124.141.239.176])
2022/07/08(金) 20:42:26.96ID:REwWr0g80737名無し三等兵 (ワッチョイ b110-PAFZ [110.67.122.38])
2022/07/08(金) 20:45:46.22ID:dilwdou70 日本は独自兵装とカバー範囲vs基地施設で要求される機体規模で逃げ道を造れた格好だが
F-35との競合で言うとテンペストの方が苦しい状況ってことか?
F-35との競合で言うとテンペストの方が苦しい状況ってことか?
738名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:51:06.74ID:7uxrPad80739名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 20:53:11.63ID:7uxrPad80 >>737
英国は一応F-35の唯一のTier 1メンバーなので生産などでは利益あるからな、ただ開発能力の維持には役に立たないので自前で戦闘機作るつもりなら今回がラストチャンスともいえる
英国は一応F-35の唯一のTier 1メンバーなので生産などでは利益あるからな、ただ開発能力の維持には役に立たないので自前で戦闘機作るつもりなら今回がラストチャンスともいえる
740名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-vIbW [124.141.239.176])
2022/07/08(金) 20:57:45.69ID:REwWr0g80741名無し三等兵 (ワッチョイ 759b-tcWx [122.21.28.69])
2022/07/08(金) 20:59:00.03ID:vMD54NOX0 >>734
最悪テンペスト計画自体が空中分解する可能性があるってこと?
最悪テンペスト計画自体が空中分解する可能性があるってこと?
742名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-vIbW [124.141.239.176])
2022/07/08(金) 21:01:22.33ID:REwWr0g80743名無し三等兵 (ワッチョイ b110-PAFZ [110.67.122.38])
2022/07/08(金) 21:02:42.74ID:dilwdou70 >>739
むしろF-35から得た利益が足枷になっちまってる格好だね。大航続距離路線のNGADが他国に売られるとも思えない以上、日本以上にケツに火がついてる
むしろF-35から得た利益が足枷になっちまってる格好だね。大航続距離路線のNGADが他国に売られるとも思えない以上、日本以上にケツに火がついてる
744名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 21:03:02.39ID:7uxrPad80745名無し三等兵 (ワッチョイ 3245-/c0K [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/07/08(金) 21:04:48.79ID:Mi03sxa10746名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-vIbW [124.141.239.176])
2022/07/08(金) 21:06:13.11ID:REwWr0g80747名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 21:06:35.48ID:7uxrPad80748名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/08(金) 21:08:43.64ID:7uxrPad80 >>745
産業育成とか雇用が増えるとか利益要素を一つ一つ上げてけばそこは難しくないんでね
産業育成とか雇用が増えるとか利益要素を一つ一つ上げてけばそこは難しくないんでね
749名無し三等兵 (ワッチョイ 3656-A/OY [207.65.234.46])
2022/07/08(金) 21:16:53.06ID:BG1fcC0Y0750名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/08(金) 21:20:11.67ID:SYg9eolT0 ロシアが改めて脅威になるし、今までのテンペストのような足の短い戦闘機の計画も見直されるのでは
751名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-PyG1 [221.185.8.254])
2022/07/08(金) 21:28:41.18ID:iHUJSHyg0 テンペストはイタリアやスウェーデンがそんなに買うとは思えんし日本に売りたいんだろうな
752名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/08(金) 21:46:34.82ID:SYg9eolT0753名無し三等兵 (ワッチョイ 2d1b-auNL [114.151.101.193])
2022/07/08(金) 21:52:36.84ID:IeLOyVno0 220708
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和4年度5月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-05.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ko-05.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
③物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-05.pdf
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和4年度5月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
①物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-05.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
②物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ko-05.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
③物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-05.pdf
754名無し三等兵 (ワッチョイ 2d1b-auNL [114.151.101.193])
2022/07/08(金) 21:55:11.02ID:IeLOyVno0 >>753
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/P9l9Bbleex.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/aV6gPW0jsL.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/mSPiCCB27Y.jpg
②の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/UPVAzGRUYW.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/qa2JZtyLQO.jpg
①の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/P9l9Bbleex.jpg
P.2 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/aV6gPW0jsL.jpg
P.3 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/mSPiCCB27Y.jpg
②の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/UPVAzGRUYW.jpg
③の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/qa2JZtyLQO.jpg
755名無し三等兵 (ワッチョイ 2d03-rz8c [114.146.218.232])
2022/07/08(金) 21:59:49.67ID:AiPpcc4F0756名無し三等兵 (ワッチョイ 2d1b-auNL [114.151.101.193])
2022/07/08(金) 22:00:33.26ID:IeLOyVno0 >>753
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験関連、戦闘機用統合火器管制システムの性能確認試験関連
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験関連、戦闘機用統合火器管制システムの性能確認試験関連
757名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/08(金) 22:04:37.80ID:SYg9eolT0 >>755
J/APG-1は採用時の防衛省発表で同時10機以上の追尾が可能
J/APG-1は採用時の防衛省発表で同時10機以上の追尾が可能
758名無し三等兵 (ワッチョイ 2d03-rz8c [114.146.218.232])
2022/07/08(金) 22:27:24.56ID:AiPpcc4F0759名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/08(金) 22:34:25.75ID:SYg9eolT0 >>758
台湾向けのF-16VのAPG-83が同時10目標の追尾が可能と言ってたような?
台湾向けのF-16VのAPG-83が同時10目標の追尾が可能と言ってたような?
760名無し三等兵 (ワッチョイ d29b-PyG1 [221.185.8.254])
2022/07/08(金) 23:39:04.13ID:iHUJSHyg0 まあすべての面で優れてるなんてことはないだろう
F-3も同じ
F-3も同じ
761名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-kiqj [221.37.234.13])
2022/07/09(土) 03:02:20.92ID:s36oK5oI0 共通エンジン説は予算面でも否定されてるからアウトだよ
だって日本は2021年4月からエンジン開発予算を付けているから
日英共に別エンジン前提で動いているのは明らか
それと機体も既に日本は開発予算が付いて三菱が主契約になってる
この時点で計画統合なんて無いのは明らかだから屁理屈付けてもしょうがない
別計画の協力だから防衛省は共同開発という言葉を使わないのは納得
だって日本は2021年4月からエンジン開発予算を付けているから
日英共に別エンジン前提で動いているのは明らか
それと機体も既に日本は開発予算が付いて三菱が主契約になってる
この時点で計画統合なんて無いのは明らかだから屁理屈付けてもしょうがない
別計画の協力だから防衛省は共同開発という言葉を使わないのは納得
762名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/09(土) 04:12:32.00ID:nLbxf7wj0 予算で言うと2021年付けたエンジンの予算は「研究委託契約」という名目で今年の3月29日にIHIに発注した
https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/61d7883f9381d4206220f57a
どっちにしろ、あと数ヶ月で防衛省が言ってる共同開発はどういうものか分かる
https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/61d7883f9381d4206220f57a
どっちにしろ、あと数ヶ月で防衛省が言ってる共同開発はどういうものか分かる
763名無し三等兵 (ワッチョイ 2aad-ZrqE [27.142.245.103 [上級国民]])
2022/07/09(土) 04:38:49.27ID:TVC6f6Ca0 安部ちゃん亡くなったから防衛費の大幅増額無くなるかもな
そもそも岸田は乗り気じゃないし、今まで最大派閥の安部派に配慮してたけどそれも分裂するだろう
そもそも岸田は乗り気じゃないし、今まで最大派閥の安部派に配慮してたけどそれも分裂するだろう
764名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-kiqj [221.37.234.13])
2022/07/09(土) 04:39:21.15ID:s36oK5oI0 防衛省は共同開発なんて言葉は一貫して公式に使ってないだろ
しかも具体的に何をどれだけ協力しないか決まらないうちの決定事項は
基本的には日英協力とは無関係の事項だ
これはイギリス側にも言えることで日本側と何らかの約束をしてない事項で進めてることは
基本的には日本との協力とは関係ない事項だということ
おおよそ実証事業はXG-240(仮称)という構想を実現する為に日本の技術を組み込んでみて実証してみるということだろう
その日本の技術が好評ならテンペスト用エンジンにも採用されて日本は研究開発費をある程度は回収できるということだ
イギリス側から金銭が払われるか等価の技術の使用権と交換されることになる
等価の技術の使用権と交換の場合は日本はその技術の開発費をかけないで済むという意味でもある
髭の隊長の言ってることは間違いでもなかったということになる
しかも具体的に何をどれだけ協力しないか決まらないうちの決定事項は
基本的には日英協力とは無関係の事項だ
これはイギリス側にも言えることで日本側と何らかの約束をしてない事項で進めてることは
基本的には日本との協力とは関係ない事項だということ
おおよそ実証事業はXG-240(仮称)という構想を実現する為に日本の技術を組み込んでみて実証してみるということだろう
その日本の技術が好評ならテンペスト用エンジンにも採用されて日本は研究開発費をある程度は回収できるということだ
イギリス側から金銭が払われるか等価の技術の使用権と交換されることになる
等価の技術の使用権と交換の場合は日本はその技術の開発費をかけないで済むという意味でもある
髭の隊長の言ってることは間違いでもなかったということになる
765名無し三等兵 (ワッチョイ 767c-Lsje [113.42.103.64])
2022/07/09(土) 04:47:40.14ID:WWsneVAP0766名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/09(土) 04:51:59.46ID:FR3Q5PrK0 >>763
亡くなるのが早すぎたな……
亡くなるのが早すぎたな……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 【悲報】ほんこん、日本側と交流停止 [834922174]
- 日本終了。秋田県で体長50メートルの熊🐻が出現。 [153490809]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- いや何でお前らギャバンなんて知ってんだよ
