!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655896776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1前スレ(スレ237)の1 (ワッチョイ 331b-tCSL [114.151.101.193])
2022/06/27(月) 06:18:31.37ID:1xgHiP1E0851名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-vJ0q [118.241.172.230])
2022/07/09(土) 15:57:46.50ID:JJQSV51w0 日英軍事協力はジョンソン政権以前から始まってるし
労働党になろうと、すぐに変わるようなもんじゃないね
労働党になろうと、すぐに変わるようなもんじゃないね
852名無し三等兵 (ワッチョイ 3102-jVDF [114.19.132.140])
2022/07/09(土) 16:00:23.16ID:Zu71BKNh0 外交安全保障に関わる事業ははそんな簡単にコロコロ方針変えたり出来ないよ
トランプみたいなあたおかじゃなけりゃ
トランプみたいなあたおかじゃなけりゃ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/09(土) 16:10:21.42ID:uIU2PAgZ0 トランプは外交交渉の過程で、進捗状況に応じて発言のトーンを変えていたけど、
実際には政策に関しては常に一貫していてコロコロ方針を変えたりはしていない。
自分にボールがある時は融和的に、相手にボールがある時は強硬的な発言する、
100日経って相手から有効な回答が無いとハードルを上げる、というパターンが基本だった。
フラフラして明確な方針が定まらないのは今のバイデンの方だったりする。
実際には政策に関しては常に一貫していてコロコロ方針を変えたりはしていない。
自分にボールがある時は融和的に、相手にボールがある時は強硬的な発言する、
100日経って相手から有効な回答が無いとハードルを上げる、というパターンが基本だった。
フラフラして明確な方針が定まらないのは今のバイデンの方だったりする。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 3102-jVDF [114.19.132.140])
2022/07/09(土) 16:27:05.81ID:Zu71BKNh0855名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-m2LS [106.130.220.81])
2022/07/09(土) 16:49:19.96ID:yVRsxyrpa856名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.133.241.54])
2022/07/09(土) 19:23:17.15ID:vxBStSlsr アンチは意地でもRRにエンジン開発に関与させる話にしたがるが
技術の使用権を相互利用したら日英は直接設計に関与する必要はない
使用権を得た技術を使って日英双方が独自に設計すればよいだけ
そうすれば日英双方が使用権を得た技術の開発費をかけないで済むので開発費抑制になる
日英どちらかが技術力が大きく劣っているなら技術支援が必要だが
双方高い技術を持っているなら直接支援は必要なく技術の相互利用すれば開発費の抑制は実現できる
技術の使用権を相互利用したら日英は直接設計に関与する必要はない
使用権を得た技術を使って日英双方が独自に設計すればよいだけ
そうすれば日英双方が使用権を得た技術の開発費をかけないで済むので開発費抑制になる
日英どちらかが技術力が大きく劣っているなら技術支援が必要だが
双方高い技術を持っているなら直接支援は必要なく技術の相互利用すれば開発費の抑制は実現できる
857名無し三等兵 (スッププ Sd4a-eb4D [49.105.96.6])
2022/07/09(土) 20:22:17.06ID:ZmxP3QqPd アメリカは日本の戦闘機の開発力をナメてたらしいね
だからすんなりF-3もOKした
完成がF-22と同程度だと思われてるからここでギャフンと言わせたいね
だからすんなりF-3もOKした
完成がF-22と同程度だと思われてるからここでギャフンと言わせたいね
858名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/09(土) 20:24:30.06ID:uIU2PAgZ0 >>854
その時その時の言動だけしか見ていないからフラフラしているように思えただけ。
逆に共和党や議会の動きも含めてトランプのやり方を把握していた人間には、次のアクションが読めるくらいに明確だった。
その時その時の言動だけしか見ていないからフラフラしているように思えただけ。
逆に共和党や議会の動きも含めてトランプのやり方を把握していた人間には、次のアクションが読めるくらいに明確だった。
859名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-m2LS [106.130.221.22])
2022/07/09(土) 20:50:33.23ID:RZcz2Sh/a >>858
頭Qはアメリカに帰って
頭Qはアメリカに帰って
860名無し三等兵 (ワッチョイ de0a-TkQT [223.134.111.35])
2022/07/09(土) 20:57:35.62ID:pTwWbs9b0 東大、次世代パワーエレクトロニクス用材料「AlGaN」の安価/高品質な製造手法を開発
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1422595.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1422595.html
861名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/09(土) 21:34:06.45ID:eJd3lUZd0862名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.107.15])
2022/07/09(土) 22:43:10.55ID:1sqe/y/wa863名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-K6Hi [153.139.134.142])
2022/07/09(土) 22:47:57.25ID:npeYcmHc0 KF-21の単独開発でスケジュールの速い事
864名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.107.15])
2022/07/09(土) 22:51:45.63ID:1sqe/y/wa >>863
別の宇宙から来たのかな?
別の宇宙から来たのかな?
865名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.14.187])
2022/07/09(土) 23:39:29.32ID:a9wZazRca そりゃあステルス性のないCAS機なんて作るのは難しくないわ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9b-bSPE [221.189.221.177])
2022/07/09(土) 23:53:18.75ID:pTTLy+At0 KF-21は韓国で開発してる部分が少ないんじゃね
維持費安くて第5世代機っぽい見た目なんで見栄重視な国には売れそうだが
維持費安くて第5世代機っぽい見た目なんで見栄重視な国には売れそうだが
867名無し三等兵 (スププ Sd4a-Lsje [49.97.28.54])
2022/07/09(土) 23:54:46.27ID:DGo4tuVwd レーダー素子→米
電源・アレイ→韓
バックエンド→ユダヤ
単独開発だね…?
電源・アレイ→韓
バックエンド→ユダヤ
単独開発だね…?
868名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.14.187])
2022/07/10(日) 00:15:57.39ID:fdE0q1aia そもそも、KF-21は米国から21項目の技術移転を受けてた上で
インドネシアと共同開発なので単独開発でも全くない件
インドネシアと共同開発なので単独開発でも全くない件
869名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-E8i7 [124.154.112.8])
2022/07/10(日) 00:36:45.21ID:vQ/+OJFW0 ネトウヨが韓国中国笑ってるとほぼ抜かされる法則あるから嫌な予感しかしない 中国相手はもう手遅れかもしれんが
870名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-Wnti [125.9.36.171])
2022/07/10(日) 01:12:28.63ID:E81xew0N0 ディスプレイとメモリ半導体以外で負けてる部分ってどこだろう?
871名無し三等兵 (ワッチョイ 6aed-/dRU [203.136.13.23])
2022/07/10(日) 02:24:17.11ID:tdVsPx9V0 KF-21、来週だか再来週だかに試作機が初飛行するんだっけ?
今、地上走行試験やってるみたいだが。
今、地上走行試験やってるみたいだが。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 4596-PZPQ [180.9.12.223])
2022/07/10(日) 02:42:52.08ID:E1/x/tt50 共同実証、XF9を使うのはXG240できるまでの繋ぎかの
873名無し三等兵 (スププ Sd4a-fFxy [49.98.73.176])
2022/07/10(日) 03:03:36.01ID:LjFDr0a0d KF-21は30年前のYF-22の形状を真似て性能は劣化版、米国からブラックBoxで技術もらってるし比較参考するとこ無いからな
874名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/10(日) 06:56:40.88ID:k/pdUwKn0 資料74-2-7 航空科学技術委員会事前評価補足説明資料(案)
令和4年7月6日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構航空技術部門 P.28 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.jaxa.jp/press/2022/07/files/20220706-1_research01.pdf#page=28
>次期戦闘機開発 (2035~)
令和4年7月6日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構航空技術部門 P.28 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.jaxa.jp/press/2022/07/files/20220706-1_research01.pdf#page=28
>次期戦闘機開発 (2035~)
875名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/10(日) 08:23:18.38ID:eUuymOQD0876874 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/10(日) 08:38:14.91ID:k/pdUwKn0877名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/10(日) 12:52:17.52ID:eUuymOQD0878名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-kiqj [221.37.234.13])
2022/07/10(日) 13:14:28.43ID:L/PAlX870 こういう分野もRRと組むのかな?
879名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/10(日) 14:17:41.95ID:Cu2WRFAK0 民間ってRRの旅客機や船舶用のエンジンのことだろう
発電で日本のメーカーも入るかもしれんが
発電で日本のメーカーも入るかもしれんが
880名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/10(日) 14:20:52.88ID:eUuymOQD0 >>879
流石にRRへ直接は無いだろ、IHI(後は三菱と川崎かね?)に転移してIHIがRRとする流れだろな
流石にRRへ直接は無いだろ、IHI(後は三菱と川崎かね?)に転移してIHIがRRとする流れだろな
882名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-kiqj [221.37.234.13])
2022/07/11(月) 04:01:41.64ID:MfLjccNF0 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34575310U8A820C1X11000/
古い記事だがRRが欲しい日本の技術は記事の下の方に書いてあるものか?
これを英国が設計するGX-240(仮称)に組み込んで実証事業をするのかもしれない
意外とデジタル設計技術も優秀なようだね
それでXF9-1を実際に制作してテストした結果も良好だった
実際にやってみて結果を出したとこも評価材料だろう
ここら辺も実証してみる項目かしもしれない
古い記事だがRRが欲しい日本の技術は記事の下の方に書いてあるものか?
これを英国が設計するGX-240(仮称)に組み込んで実証事業をするのかもしれない
意外とデジタル設計技術も優秀なようだね
それでXF9-1を実際に制作してテストした結果も良好だった
実際にやってみて結果を出したとこも評価材料だろう
ここら辺も実証してみる項目かしもしれない
883名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-kiqj [221.37.234.13])
2022/07/11(月) 05:03:50.92ID:MfLjccNF0 こういう言い方は悪いですがテンペストでは英国技術の優位性というものに疑問符が付いている
EJ200の技術実証エンジンだったGX-40はイギリス単独開発だった
EJ200は国際共同開発とはいえイギリスがほとんど必要な技術を用意したといえる
機体もEAPという技術実証機をタイフーン開発に先立って披露してユーロファイター計画を牽引していた
それに対してテンペストは実証機段階で日本企業を参加させないといけない
テンペスト参加国でもなければエンジンを採用するわけでもない日本に関与させないといけない
レーダーも英国法人とはいえ外資系のレオナルドUKに日本と共同研究させるなど
イギリスが技術的優位性をテンペスト参加国や日本に対して示せてないのが実情だ
日英協力は新しい国際共同研究・開発の試みとしては画期的なスタイルだとは思うが
アメリカのように圧倒的な技術力で他国を牽引する程の力は無いことも示している
EJ200の技術実証エンジンだったGX-40はイギリス単独開発だった
EJ200は国際共同開発とはいえイギリスがほとんど必要な技術を用意したといえる
機体もEAPという技術実証機をタイフーン開発に先立って披露してユーロファイター計画を牽引していた
それに対してテンペストは実証機段階で日本企業を参加させないといけない
テンペスト参加国でもなければエンジンを採用するわけでもない日本に関与させないといけない
レーダーも英国法人とはいえ外資系のレオナルドUKに日本と共同研究させるなど
イギリスが技術的優位性をテンペスト参加国や日本に対して示せてないのが実情だ
日英協力は新しい国際共同研究・開発の試みとしては画期的なスタイルだとは思うが
アメリカのように圧倒的な技術力で他国を牽引する程の力は無いことも示している
884名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/11(月) 05:32:59.31ID:/IjQzPZM0 >>882
欲しいのはCMCじゃない?
単結晶の耐熱合金についてXF9に使われてる第五世代と
その次の第六世代をRRがすでにトレント1000に使ってる
デジタルエンジニアリングについてもIHIと長年協力関係があるけど
RRが2016年に23億ポンド投じて取り組んだデジタル化含むR&Tの改善にIHIの項目はないからないだろう
https://www.rolls-royce.com/country-sites/sea/partners-in-progress/digital.aspx
欲しいのはCMCじゃない?
単結晶の耐熱合金についてXF9に使われてる第五世代と
その次の第六世代をRRがすでにトレント1000に使ってる
デジタルエンジニアリングについてもIHIと長年協力関係があるけど
RRが2016年に23億ポンド投じて取り組んだデジタル化含むR&Tの改善にIHIの項目はないからないだろう
https://www.rolls-royce.com/country-sites/sea/partners-in-progress/digital.aspx
885名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-801y [106.73.15.162])
2022/07/11(月) 06:31:51.98ID:BtDIVbYz0 XG40 XG240
886名無し三等兵 (ワッチョイ b52c-IuZ8 [222.158.162.5])
2022/07/11(月) 10:10:18.49ID:GZeohO4D0 そもそも鰤は新戦闘機を開発する予算がねーだろ
最低1兆円からの負担に耐えきれないのはQE開発の経緯で明らかだ
テンペストについてはまずここを押さえないと何言ってもダメ
最低1兆円からの負担に耐えきれないのはQE開発の経緯で明らかだ
テンペストについてはまずここを押さえないと何言ってもダメ
887名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.156.10])
2022/07/11(月) 10:18:53.00ID:teKrZFBoa >>886
一兆円と言っても10年だと年1000億、今ウクライナへの支援で使ってる金額から考えればそれは出せない金額ではないだろ
一兆円と言っても10年だと年1000億、今ウクライナへの支援で使ってる金額から考えればそれは出せない金額ではないだろ
888名無し三等兵 (ワッチョイ b52c-IuZ8 [222.158.162.5])
2022/07/11(月) 10:21:50.02ID:GZeohO4D0889名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.156.10])
2022/07/11(月) 10:26:43.64ID:teKrZFBoa >>888
QEがコスト高になったのはEU内での運用の話と国内での製造分担で計画が二転三転したからなんでな、航空機で急に艦載機にするとかブロック建造とかはしないだろからそれには当てはまらんだろよ
ユーロファイターの半額に抑えるとは言ってるので同額の倍にはならないんでないの、少なくとも始める段階では倍になるつもりでは始めないだろよ
QEがコスト高になったのはEU内での運用の話と国内での製造分担で計画が二転三転したからなんでな、航空機で急に艦載機にするとかブロック建造とかはしないだろからそれには当てはまらんだろよ
ユーロファイターの半額に抑えるとは言ってるので同額の倍にはならないんでないの、少なくとも始める段階では倍になるつもりでは始めないだろよ
890名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.156.10])
2022/07/11(月) 10:29:27.55ID:teKrZFBoa 計画はあてにならないし実際は倍になるとかそれ言い出したら次期戦闘機でも当てはまりかねん話なんでな?
まあ多少超過したとしても作るし作り上げるんでないのテンペストも次期戦闘機もな
まあ多少超過したとしても作るし作り上げるんでないのテンペストも次期戦闘機もな
891名無し三等兵 (ワッチョイ b52c-IuZ8 [222.158.162.5])
2022/07/11(月) 10:31:47.48ID:GZeohO4D0 テンペストが共同開発前提であるのは変わらない
単独でやれるならやればいい
単独でやれるならやればいい
892名無し三等兵 (アウアウエー Sa92-Zk/2 [111.236.63.253])
2022/07/11(月) 10:33:39.88ID:yOtbV0CIa 日本にも言えることだが
あれもこれも色んな開発案件に手を出すと1事業あたりの研究開発費が薄くなる
イギリスにとってテンペストの優先順位がどうかにもよる
EU離脱で欧州諸国との共同開発でビミョーな立ち位置になっているから
何を重んじて何を捨てるかによって話が変わってくる
あれもこれも色んな開発案件に手を出すと1事業あたりの研究開発費が薄くなる
イギリスにとってテンペストの優先順位がどうかにもよる
EU離脱で欧州諸国との共同開発でビミョーな立ち位置になっているから
何を重んじて何を捨てるかによって話が変わってくる
893名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.156.10])
2022/07/11(月) 10:34:09.41ID:teKrZFBoa894名無し三等兵 (ワッチョイ b52c-IuZ8 [222.158.162.5])
2022/07/11(月) 10:34:35.40ID:GZeohO4D0 F-3の見積りが1.5兆なのも2000年代からコツコツ積み上げてきた研究の土台があっての話
895名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.156.10])
2022/07/11(月) 10:35:56.59ID:teKrZFBoa896名無し三等兵 (ワッチョイ 6aed-/dRU [203.136.13.23])
2022/07/11(月) 11:02:03.52ID:P/HaFVP20 >>895
今の独仏のFCAS開発計画のgdgdを見てると、とてもあそこに英国が参加してスムーズに進むとは思えないしな。
今の独仏のFCAS開発計画のgdgdを見てると、とてもあそこに英国が参加してスムーズに進むとは思えないしな。
897名無し三等兵 (オッペケ Srdd-fKS+ [126.194.4.113])
2022/07/11(月) 11:15:22.95ID:vw2OCKqyr 韓国がKF-21を地上走行させ、戦力化に向けて着実に進めている中
誇らしいニッポンがやってるのはCGでホルホルしてる絵に描いた餅だからな
本当に韓国が羨ましい…
誇らしいニッポンがやってるのはCGでホルホルしてる絵に描いた餅だからな
本当に韓国が羨ましい…
898名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-Wnti [125.9.36.171])
2022/07/11(月) 11:51:15.26ID:/pc6UhOw0 米国が主導権持ってたF-35でさえ揉めてた連中だからなw
899名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-aP0v [122.201.7.76])
2022/07/11(月) 12:31:24.71ID:klkRMe7L0 >>887
>一兆円と言っても
ユーロファイターの開発費が2.3兆円なのにテンペストが1兆円で
出来るとは到底思えないな。ここ20〜30年日本はデフレ、欧米はイン
フレだし。欧米のインフレは直近の数か月は特に酷いらしいよ。
日本はリスク回避の為にエンジンを先行開発したと言うのに、逆に
リスクを抱え込む事に成る。其れに穿った見方をすれば、テンペスト
計画が頓挫する事をRR、BAEは見越しているかもしれない。技術だけ
は頂きます見たいに。
F-2 の開発費3300億円 ------------→ F-3 の開発費1〜1.5兆円
ユーロファイターの開発費2.3兆円---→ テンペストの開発費 ?
>一兆円と言っても
ユーロファイターの開発費が2.3兆円なのにテンペストが1兆円で
出来るとは到底思えないな。ここ20〜30年日本はデフレ、欧米はイン
フレだし。欧米のインフレは直近の数か月は特に酷いらしいよ。
日本はリスク回避の為にエンジンを先行開発したと言うのに、逆に
リスクを抱え込む事に成る。其れに穿った見方をすれば、テンペスト
計画が頓挫する事をRR、BAEは見越しているかもしれない。技術だけ
は頂きます見たいに。
F-2 の開発費3300億円 ------------→ F-3 の開発費1〜1.5兆円
ユーロファイターの開発費2.3兆円---→ テンペストの開発費 ?
900名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-DNMT [106.73.7.161])
2022/07/11(月) 12:45:07.64ID:xhmLVJn90 開発費は試作機の数に比例するから、F3は二桁作るのかね
901名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lTRq [133.159.151.245])
2022/07/11(月) 15:22:41.69ID:ldykzHu7M 30年で国債1000兆円増やしたのに比べれば
1兆円とか屁でもないな
1兆円とか屁でもないな
902名無し三等兵 (ラクッペペ MMfe-lTRq [133.106.76.13])
2022/07/11(月) 15:40:30.96ID:BIBeB3OfM >>897
何ならKF-21を導入するといいニダ
何ならKF-21を導入するといいニダ
903名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-Zk/2 [106.140.145.112])
2022/07/11(月) 16:36:24.48ID:JW9Hn5rSa 英国はタイフーンを開発する時は事前にXG40を開発したり
EAP技術実証機を制作したりといった積極姿勢はテンペストでは見受けられない
エンジン実証機開発は日本企業に参加させることになり
レーダーは現地法人とはいえ外資系のレオナルドが日本とレーダーの共同研究など
重要部分で海外に頼ってしまっているのイギリスの立場を如実表している
技術を持ち寄りというテンペストの理念は良いがイギリス自体が中核技術で優位性を示せていない
EAP技術実証機を制作したりといった積極姿勢はテンペストでは見受けられない
エンジン実証機開発は日本企業に参加させることになり
レーダーは現地法人とはいえ外資系のレオナルドが日本とレーダーの共同研究など
重要部分で海外に頼ってしまっているのイギリスの立場を如実表している
技術を持ち寄りというテンペストの理念は良いがイギリス自体が中核技術で優位性を示せていない
904名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/11(月) 17:17:13.88ID:hbM8gl8K0905名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9b-bSPE [221.189.221.177])
2022/07/11(月) 17:21:36.53ID:rl7/oxJB0 正直特大プロジェクトの要のエンジンが実在するかようわからんという状況で信用できるかはわからんな
金や参加国集めたいならエンジン実機お披露目するほうがいいしFCAS(お互いだが)と別れて意地になってるだけな予感
金や参加国集めたいならエンジン実機お披露目するほうがいいしFCAS(お互いだが)と別れて意地になってるだけな予感
906名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.158.39])
2022/07/11(月) 17:25:09.89ID:M8yEQ8Oca >>905
少なくとも防衛省や装備庁やIHIは信用してるのだろ
少なくとも防衛省や装備庁やIHIは信用してるのだろ
907名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-vJ0q [118.241.172.230])
2022/07/11(月) 17:37:46.02ID:ewELj41x0 日本はまだ戦闘機用の実用エンジンを作った事がないからそうだろうが
英国じゃ作れて当たり前だから
英国じゃ作れて当たり前だから
908名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/11(月) 17:47:51.78ID:hbM8gl8K0909名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.158.39])
2022/07/11(月) 17:51:51.62ID:M8yEQ8Oca 発電機はたしかに魅力的ではあるが、それだけならエンジン自体の共同実証や共同分析とかしないのよね
2018年の段階で「日英共同でエンジン評価手法を検討し、将来のエンジン開発の効率化を目指すことを合意」を結ぶ必要もな
2018年の段階で「日英共同でエンジン評価手法を検討し、将来のエンジン開発の効率化を目指すことを合意」を結ぶ必要もな
910名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.62.145])
2022/07/11(月) 17:55:05.41ID:WR/F28S7a まあXF9は入り口直径が1mでそれほどスリムでもなく、推力も並だし、正直、少なくともF136の試作機まで作ってたRRに追いついた程度で追い抜いたとかっていうのはおかしな話だわな
F-35用の可変バイパスエンジンが出てくればそれにすら見劣りするレベルになるわけでXF9に拘って、第五世代機程度のポンコツにしてしまうよりは、英国と協業してでも先進的なエンジンを作り上げた方がいいだろ
F-35用の可変バイパスエンジンが出てくればそれにすら見劣りするレベルになるわけでXF9に拘って、第五世代機程度のポンコツにしてしまうよりは、英国と協業してでも先進的なエンジンを作り上げた方がいいだろ
911名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.158.39])
2022/07/11(月) 18:05:57.30ID:M8yEQ8Oca912名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-Zk/2 [106.140.145.112])
2022/07/11(月) 18:12:35.96ID:JW9Hn5rSa 現実問題としてRRはやっと今年から実証エンジンの開発をスタートしたに過ぎない
「デジタル技術が〜」と言い出す人がいるが、そんなのはP&WたGEはもちろんIHIだって駆使している
それでもXF9-1の設計開始から試験終了まで6〜7年の年月が必要であり
アメリカで開発中のXA100やXA101は設計開始から実戦配備するまでに順調にいって10年かかる予定
同じようにデジタル技術を駆使して開発してもそんだけの時間がかかる
それが2022年に実証エンジン開発をやっとスタートなんて遅いに決まってるでしょ
そりゃ日本が開発した技術を利用できるとこを利用して時間短縮するしか手がないでしょう
RRの技術者は魔法使いではないしデジタル技術は魔法ではない
実用エンジンの開発が実機に搭載して飛ばせるまでになるのには10年はかかるでしょう
「デジタル技術が〜」と言い出す人がいるが、そんなのはP&WたGEはもちろんIHIだって駆使している
それでもXF9-1の設計開始から試験終了まで6〜7年の年月が必要であり
アメリカで開発中のXA100やXA101は設計開始から実戦配備するまでに順調にいって10年かかる予定
同じようにデジタル技術を駆使して開発してもそんだけの時間がかかる
それが2022年に実証エンジン開発をやっとスタートなんて遅いに決まってるでしょ
そりゃ日本が開発した技術を利用できるとこを利用して時間短縮するしか手がないでしょう
RRの技術者は魔法使いではないしデジタル技術は魔法ではない
実用エンジンの開発が実機に搭載して飛ばせるまでになるのには10年はかかるでしょう
913名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-vJ0q [118.241.172.230])
2022/07/11(月) 18:20:33.52ID:ewELj41x0 妄想を根拠に妄想を書くなよ
914名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-Zk/2 [106.140.145.112])
2022/07/11(月) 18:25:51.25ID:JW9Hn5rSa915名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/11(月) 18:37:31.10ID:hbM8gl8K0916名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/11(月) 18:42:21.03ID:uviZ5/jv0917名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.157.196.224])
2022/07/11(月) 18:54:26.37ID:hzuUBNTHr まだXG240なんて仮想上の存在
実物が出来ていて技術的にも有利なら日本なんかに実証エンジンに関わらせるわけなかろう
P&WやGEはIHIにエンジン開発参加なんて呼びかけない
日本が独自開発に走ってる上に実証エンジン開発に参加させるなんて
RRの時間的に苦しい状況を物語っている
実物が出来ていて技術的にも有利なら日本なんかに実証エンジンに関わらせるわけなかろう
P&WやGEはIHIにエンジン開発参加なんて呼びかけない
日本が独自開発に走ってる上に実証エンジン開発に参加させるなんて
RRの時間的に苦しい状況を物語っている
918名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-aP0v [122.201.7.76])
2022/07/11(月) 19:04:25.37ID:klkRMe7L0919名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/11(月) 19:09:46.06ID:hbM8gl8K0920名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.157.196.224])
2022/07/11(月) 19:11:12.50ID:hzuUBNTHr >>918
コスト的には意味がある場合はある
例えばAという部品を生産するのに日本独自技術より英国の既存技術で生産した方が安い場合、
日本が技術提供の引き換えにイギリスの技術を使用権を得れば
コスト削減できるという可能性が無くはない
コスト的には意味がある場合はある
例えばAという部品を生産するのに日本独自技術より英国の既存技術で生産した方が安い場合、
日本が技術提供の引き換えにイギリスの技術を使用権を得れば
コスト削減できるという可能性が無くはない
921名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/11(月) 19:11:29.20ID:uviZ5/jv0922名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.60.246])
2022/07/11(月) 19:21:34.44ID:FONE/Xm/a923名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lTRq [133.159.150.189])
2022/07/11(月) 19:24:14.42ID:FNEPeq0DM924名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-aP0v [122.201.7.76])
2022/07/11(月) 19:25:41.76ID:klkRMe7L0 >>919
冷静に考えれば、ユーロファイター、ラファール、テンペスト、FCASが
それぞれ分裂した原因は主導権争い(特にエンジン)に有る訳だから、其れ
を日本に譲り渡す何て事は無いな。此れは民間機に付いても同様だよ。
ボーイングと三菱の様な都合良い下請けにしか成らんよ。
冷静に考えれば、ユーロファイター、ラファール、テンペスト、FCASが
それぞれ分裂した原因は主導権争い(特にエンジン)に有る訳だから、其れ
を日本に譲り渡す何て事は無いな。此れは民間機に付いても同様だよ。
ボーイングと三菱の様な都合良い下請けにしか成らんよ。
925名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.60.246])
2022/07/11(月) 19:27:59.56ID:FONE/Xm/a >>923
それはない、そんなことしたらアメリカもといGEから賠償や高額なラインセンス料を求められる
そもそも古いF110であれど分解し、その要素技術を勝手に使うなどはあり得ない
そもそもF110のライセンス生産のうち基幹部分は輸入だったのでIHIはその完全なノウハウは取得していない
それはない、そんなことしたらアメリカもといGEから賠償や高額なラインセンス料を求められる
そもそも古いF110であれど分解し、その要素技術を勝手に使うなどはあり得ない
そもそもF110のライセンス生産のうち基幹部分は輸入だったのでIHIはその完全なノウハウは取得していない
926名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.157.196.224])
2022/07/11(月) 19:34:32.38ID:hzuUBNTHr >>922
RRはXF9-1を高性能と思ってるだろ
とるに足りない性能なら大事な構成要素研究の段階で参加させるわけなかろう
下請け扱いなら技術開発段階でかかわらせる必要がない
君がどんなにXF9-1を過小評価しようとも現実にはイギリスは日本の技術を必要としてる
XG40開発の時に西ドイツやイタリア企業参加させた?
日本がとるにたりないならイタリアやスウェーデン企業を参加させた方がいいだろ
なにせ出資国なのだから
現実には日本の助けを得ようと交渉したから日英共同実証になった
RRはXF9-1を高性能と思ってるだろ
とるに足りない性能なら大事な構成要素研究の段階で参加させるわけなかろう
下請け扱いなら技術開発段階でかかわらせる必要がない
君がどんなにXF9-1を過小評価しようとも現実にはイギリスは日本の技術を必要としてる
XG40開発の時に西ドイツやイタリア企業参加させた?
日本がとるにたりないならイタリアやスウェーデン企業を参加させた方がいいだろ
なにせ出資国なのだから
現実には日本の助けを得ようと交渉したから日英共同実証になった
927名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.60.246])
2022/07/11(月) 19:44:11.14ID:FONE/Xm/a928名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.157.192.18])
2022/07/11(月) 19:49:07.49ID:k3AF10Zfr 素材だけでは共同実証になんてならんぞ
素材を買ってきて加工するだけならIHIは必要ない
素材を作るだけでなく素材を利用して予定通りの性能を出すことができたIHIのノウハウが必要だから
素材を買ってきて加工するだけならIHIは必要ない
素材を作るだけでなく素材を利用して予定通りの性能を出すことができたIHIのノウハウが必要だから
929名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-TkQT [180.6.240.92])
2022/07/11(月) 20:05:28.32ID:Mmt51C2z0 しかしリニアを実用化しようって国なのにカタパルトが開発できずに艦載機化できないってのも謎だな(´・ω・`)
930名無し三等兵 (スッププ Sd4a-FRs2 [49.105.85.102])
2022/07/11(月) 20:09:23.92ID:50AnSriMd 無人機用エンジンはどうするかね?KJ300を開発してると聞く
これは有人機を想定してるとのことで、無人機のほか、練習機とかホンダジェットのような小型ビジネスジェット機にでも流用するつもりかね?
これは有人機を想定してるとのことで、無人機のほか、練習機とかホンダジェットのような小型ビジネスジェット機にでも流用するつもりかね?
931名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/11(月) 20:13:16.48ID:uviZ5/jv0932名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.62.58])
2022/07/11(月) 20:20:29.48ID:g3gyCBb6a >>930
KJ300そのままじゃ有人機を作るつもりなら推力が小さすぎて厳しい
まあ最低でも2倍ぐらいの推力にしてRRのFJ44クラスに近い数値を出せれば飛ぶだろうが
それでも双発にしないと厳しいだろうな
KJ300そのままじゃ有人機を作るつもりなら推力が小さすぎて厳しい
まあ最低でも2倍ぐらいの推力にしてRRのFJ44クラスに近い数値を出せれば飛ぶだろうが
それでも双発にしないと厳しいだろうな
933名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/11(月) 20:24:18.20ID:NtZaR9oZ0 F3後継エンジンで練習機作ろうず
934名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/11(月) 20:24:54.92ID:hbM8gl8K0935名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/11(月) 20:26:36.55ID:NtZaR9oZ0 おなじ大きさにすれば簡単に作れるなら苦労しない
936名無し三等兵 (スッププ Sd4a-FRs2 [49.105.85.64])
2022/07/11(月) 20:30:04.45ID:+KV/InwOd >>933
F3エンジンの後継って開発されてんの?
なんかプレスとかあったっけ?
サイズ的に自立型の無人機には適性がありそうだが、高級機になりそうだな
F3エンジンの後継って話ならFADEC化あたりか(これはもう実証済みだったはず)と思ったけど、それなら現在生産中のF7エンジンとコアが同じXF5を実用機型にした方が良いような気がする
コアが同じで不具合等に対するノウハウもあるし、生産もこなれてコストを下げやすいだろうし
F3エンジンの後継って開発されてんの?
なんかプレスとかあったっけ?
サイズ的に自立型の無人機には適性がありそうだが、高級機になりそうだな
F3エンジンの後継って話ならFADEC化あたりか(これはもう実証済みだったはず)と思ったけど、それなら現在生産中のF7エンジンとコアが同じXF5を実用機型にした方が良いような気がする
コアが同じで不具合等に対するノウハウもあるし、生産もこなれてコストを下げやすいだろうし
937名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-jF2N [106.129.63.177])
2022/07/11(月) 20:35:19.70ID:DDWmepQga >>933
F-2B(高等練習機)の後継は、英国と共通のものになりそうな予感だな
BAEが大きく開発に噛んでくる以上、BAEのシステムを採用するんだろう
いずれにせよF-3がF-2に加えてF-15の一部も置き換えて主力機となっていくだろうから高等練習機はBAEの要素が入ることになるんだろうな
まあシステム関連は日本が苦手としてるところだし、今流行りの練習機システムも含めて英国からうまく手に入れらればいいな
F-2B(高等練習機)の後継は、英国と共通のものになりそうな予感だな
BAEが大きく開発に噛んでくる以上、BAEのシステムを採用するんだろう
いずれにせよF-3がF-2に加えてF-15の一部も置き換えて主力機となっていくだろうから高等練習機はBAEの要素が入ることになるんだろうな
まあシステム関連は日本が苦手としてるところだし、今流行りの練習機システムも含めて英国からうまく手に入れらればいいな
938名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/11(月) 20:35:39.51ID:uviZ5/jv0939名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.245])
2022/07/11(月) 20:52:01.13ID:YCbi+2F7a >>929
リニアは電源の心配要らねぇからなぁ
リニアは電源の心配要らねぇからなぁ
940名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/11(月) 20:57:45.24ID:nLM038kI0 CMCは熱に強いのに熱との戦いがより激しい素材だったんだな
軽いが故に過大な熱に対する反応が進みやすく刻々と変化する特性に合わせて予防線を張らなければならない
軽いが故に過大な熱に対する反応が進みやすく刻々と変化する特性に合わせて予防線を張らなければならない
941名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.158.164.38])
2022/07/11(月) 21:56:28.53ID:j4LMx9ttr https://jm2040.blogspot.com/2019/02/uav-engine.html?m=1
将来無人機用エンジンのコンセプト設を2018年にIHIが契約したようだが
その後はどうなったのだろうか?
将来無人機用エンジンのコンセプト設を2018年にIHIが契約したようだが
その後はどうなったのだろうか?
942名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/11(月) 21:57:37.38ID:dH4Y8Fs/0 220711
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第125号 提出期限 令和4年7月27日 令和4年度戦闘機用エンジンシステムの
適応性向上技術(高精度強度評価モデル)試験役務作業(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-125.pdf
”③戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する構成品(高精度評価手法)において
設計、製造した供試体の機能・性能・構造に関する専門的知識並びに強度試験の実施・評価
に関する知識及び技術を有していること。納期 令和5年12月22日 納地 防衛装備庁航空装備研究所”
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第125号 提出期限 令和4年7月27日 令和4年度戦闘機用エンジンシステムの
適応性向上技術(高精度強度評価モデル)試験役務作業(その2)の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-125.pdf
”③戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する構成品(高精度評価手法)において
設計、製造した供試体の機能・性能・構造に関する専門的知識並びに強度試験の実施・評価
に関する知識及び技術を有していること。納期 令和5年12月22日 納地 防衛装備庁航空装備研究所”
943名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/11(月) 21:58:33.79ID:dH4Y8Fs/0 公示第124号 提出期限 令和4年7月26日
令和4年度発射燃焼試験作業(地上)の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-124.pdf
”③本機体の準備から燃焼試験実施までの一連の作業に関する技術を有していること。
納期 令和7年3月28日 納地 防衛装備庁次世代装備研究所”
※第124号は具体的記載がないので次期戦闘機との関連は不明 極超音速滑空弾とか?
令和4年度発射燃焼試験作業(地上)の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-124.pdf
”③本機体の準備から燃焼試験実施までの一連の作業に関する技術を有していること。
納期 令和7年3月28日 納地 防衛装備庁次世代装備研究所”
※第124号は具体的記載がないので次期戦闘機との関連は不明 極超音速滑空弾とか?
944名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/11(月) 21:59:30.86ID:dH4Y8Fs/0 防衛装備庁次世代装備研究所 一般競争等に関する情報提供
一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
第47号 入札年月日 令和4年8月18日 低被観測性RF装置の製造 1式
納期 令和5年3月24日 >納地 防衛装備庁次世代装備研究所
一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
第47号 入札年月日 令和4年8月18日 低被観測性RF装置の製造 1式
納期 令和5年3月24日 >納地 防衛装備庁次世代装備研究所
945名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/11(月) 22:05:26.51ID:dH4Y8Fs/0 >>944 URL貼り忘れ失礼。
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku04-047.pdf
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku04-047.pdf
946名無し三等兵 (ワッチョイ 2692-/dRU [153.180.243.224])
2022/07/11(月) 22:44:24.81ID:+o+u4P6M0947名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-MEnE [106.73.215.1])
2022/07/11(月) 23:13:46.96ID:f+W6X3eA0 XF9の特長は
F119と同じかやや不利な土俵(バイパス比同じ/高流速/ちょい小型)に立ちながら、119比で86%の燃料消費で同程度の推力を取り出せるとか効率燃費方面だと思うがね
実機発展に備えて推力サイズも中間帯に置いてるから、ハナから従来比で超小型とか超大推力は狙ってなかろう
F119と同じかやや不利な土俵(バイパス比同じ/高流速/ちょい小型)に立ちながら、119比で86%の燃料消費で同程度の推力を取り出せるとか効率燃費方面だと思うがね
実機発展に備えて推力サイズも中間帯に置いてるから、ハナから従来比で超小型とか超大推力は狙ってなかろう
948名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-CfGC [106.146.9.173])
2022/07/11(月) 23:52:55.91ID:LoMizOA9a >>946
サフランとか結構有名だけど知らんの?
サフランとか結構有名だけど知らんの?
949名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/12(火) 00:08:48.32ID:+VnGHo+/0 >>948
サフランはまだ研究始めたばかりで現状第二世代の技術しかない
サフランはまだ研究始めたばかりで現状第二世代の技術しかない
950名無し三等兵 (ワッチョイ 311b-TkQT [114.151.101.193])
2022/07/12(火) 00:19:52.77ID:xtfH3kZo0 長官官房会計官 一般競争入札情報 F-Xとの関連は不明ですが貼っておきます。
第125号 令和4年8月24日 UAV型EMP装備のシステム検討 1件 令和5年3月24日
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-125.pdf
第124号 令和4年8月24日 SSM型EMP装備のシステム検討 1件 令和5年3月24日
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-124.pdf
第125号 令和4年8月24日 UAV型EMP装備のシステム検討 1件 令和5年3月24日
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-125.pdf
第124号 令和4年8月24日 SSM型EMP装備のシステム検討 1件 令和5年3月24日
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku04-124.pdf
951名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/12(火) 03:47:06.44ID:46e8uVkE0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【芸能】ラサール石井、小泉進次郎防衛相の『愛国心』言及をうけ私見 「真の愛国は、戦争を起こさない事」 [冬月記者★]
- 深夜雑談★19
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- ラサール石井「真の愛国は、戦争を起こさないこと。国民の血を一滴も流さないこと」 [279254606]
- 自販機のコーンジュース買う奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【爆笑】中国さん、なにもできないwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
