!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649514718/
アサルトライフルスレッド 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652353049/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スッップ Sd9f-v9QA)
2022/06/27(月) 06:53:56.79ID:C5rMDdmBd412名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb9-+FQ/)
2022/07/26(火) 10:06:34.97ID:6XJokSUi0413名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/26(火) 10:57:44.79ID:rO+Edrr+0 FALは当初の設計と弾が合ってないのだからどうにもならない
FNCを比較対照に持ってこなくちゃね
FNCを比較対照に持ってこなくちゃね
414名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-yAsh)
2022/07/26(火) 11:13:56.33ID:sukM7fyE0 プラは強度と靭性がね
変形すると極端かつ不可逆に強度が落ちるし
傷物を再利用しないとしても、スチールならもげて抜けなくなったりしないし、最悪そのへんにある石とかでぶっ叩いてどうにかする余地がある
個人的にはあまり重視するほどのことではないとも思うが
変形すると極端かつ不可逆に強度が落ちるし
傷物を再利用しないとしても、スチールならもげて抜けなくなったりしないし、最悪そのへんにある石とかでぶっ叩いてどうにかする余地がある
個人的にはあまり重視するほどのことではないとも思うが
415名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-otHd)
2022/07/26(火) 12:11:05.52ID:4tEnYPbJ0416名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/26(火) 12:52:11.76ID:BRV9D4RQ0417名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp85-GZVH)
2022/07/26(火) 13:08:00.56ID:WVnCq1LGp なんか分からんが急に江戸っ子になっててわろた
418名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/26(火) 13:56:23.00ID:rO+Edrr+0 >>416
そもそもFALだって一発目はそんなに問題ある訳じゃないはずなんだよな
その証拠にフルオート使えないように改修して自動小銃として使ってる国もあったわけで
人類に体の力だけで7.62mmをフルオートで撃てというのは早すぎた
そもそもFALだって一発目はそんなに問題ある訳じゃないはずなんだよな
その証拠にフルオート使えないように改修して自動小銃として使ってる国もあったわけで
人類に体の力だけで7.62mmをフルオートで撃てというのは早すぎた
420名無し三等兵 (スッップ Sd33-7MP9)
2022/07/26(火) 19:32:26.26ID:/i1mWIgmd ざっと見たら民間価格だとPマグがメーカー希望小売価格が13ドル弱に対して
STANAGは倍近い25ドル前後(プレミア価格?)と逆転してるな
納品価格だとどれ位安いんだか?
STANAGは倍近い25ドル前後(プレミア価格?)と逆転してるな
納品価格だとどれ位安いんだか?
421名無し三等兵 (オッペケ Sr85-TZxl)
2022/07/26(火) 20:26:20.66ID:07q/s4cpr STANAG じゃないPマグってあるの?
422名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-VsAj)
2022/07/26(火) 20:32:39.82ID:OId/5OmB0 STANAG4179の寸法規格に沿ったPマグってあるの?
423名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/26(火) 20:48:37.79ID:EtqxeHPa0 民生FALは簡単にはトリガーを軽くはできないんで、精度が悪いのもしかたないんだよね
まあフルオート付きの軍用だと保険であえて重く設計されたのかもしれないが
>>421
確かにSTANAG4179互換という意味だと素材を問わないから正確にはアルミGIマグと呼ぶべきだろうが
一般的にはSTANAGマグはGIマグと呼ぶのが慣習なんで普通はスルーするところでは?
まあフルオート付きの軍用だと保険であえて重く設計されたのかもしれないが
>>421
確かにSTANAG4179互換という意味だと素材を問わないから正確にはアルミGIマグと呼ぶべきだろうが
一般的にはSTANAGマグはGIマグと呼ぶのが慣習なんで普通はスルーするところでは?
424名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-VsAj)
2022/07/26(火) 21:07:40.28ID:OId/5OmB0 STANAG4179は、多くのNATO加盟国によって採用されたデファクトスタンダードであるものの
弾薬と異なりNATOの規格としては採用に至っていない、草案止まりの規格なので
厳密にはUSGIマガジンと呼ぶべきだ、っていう話は過去スレやTFBで読んだな
弾薬と異なりNATOの規格としては採用に至っていない、草案止まりの規格なので
厳密にはUSGIマガジンと呼ぶべきだ、っていう話は過去スレやTFBで読んだな
426名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-Jkwu)
2022/07/26(火) 23:22:19.76ID:SrjFy4kia なんでドラフトなんかわからんけどどうせ規格化するなら背面にノッチ追加すりゃいいのに。そうすりゃアンビリリースが簡単にできる
まぁ普及するまで大混乱必須だろうけどw
まぁ普及するまで大混乱必須だろうけどw
427名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-VsAj)
2022/07/27(水) 04:24:49.56ID:kB/gK3oX0 >>425
よく知らないけど
70年代から80年代にかけては、東側を含めNATO非加盟国で樹脂製弾倉を採用する例があり
90年代は加盟国のドイツでも樹脂製弾倉を採用したので、NATO加盟国のあいだでは
今でいうテレスコピック弾や樹脂製薬莢のように、将来的に樹脂製弾倉に置き換える余地を残したかった、のかもしれないし
もしくはSTANAG4179に改良の余地を見出していた(実際M16系の作動不良には弾倉に起因するものもあった)のかもしれない
よく知らないけど
70年代から80年代にかけては、東側を含めNATO非加盟国で樹脂製弾倉を採用する例があり
90年代は加盟国のドイツでも樹脂製弾倉を採用したので、NATO加盟国のあいだでは
今でいうテレスコピック弾や樹脂製薬莢のように、将来的に樹脂製弾倉に置き換える余地を残したかった、のかもしれないし
もしくはSTANAG4179に改良の余地を見出していた(実際M16系の作動不良には弾倉に起因するものもあった)のかもしれない
429名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-0NZL)
2022/07/27(水) 08:09:54.57ID:E8xt6trV0 背面キャッチでレバーでもボタン左右からの押し込みでもリリースって仕組みにできるはずなんだけどやってるとこないのかな
430名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-otHd)
2022/07/27(水) 10:56:05.96ID:omMr2gIf0 >>429
AKやM14、ミニ14などのレバーリリースはすでにアンビー操作だからそうする必要はない。
現在こそ「マガジンは自重で落下しない、マガチェンジ遅い!」と一部から不評ではあるが、本来にはマガジン固定は安定で故障しにくく、マガジンを回収しやすいなど利点をもつ、着脱式弾倉の品質管理は不安定の時代には好評を得た。
AKやM14、ミニ14などのレバーリリースはすでにアンビー操作だからそうする必要はない。
現在こそ「マガジンは自重で落下しない、マガチェンジ遅い!」と一部から不評ではあるが、本来にはマガジン固定は安定で故障しにくく、マガジンを回収しやすいなど利点をもつ、着脱式弾倉の品質管理は不安定の時代には好評を得た。
431名無し三等兵 (ワッチョイ d901-ZKRx)
2022/07/27(水) 11:07:24.10ID:PJqJt9xW0 >>363
ロシア国防省側も徴兵されたロシア兵の運用なんて70年前と変わらん(実際にウクライナで証明済み)から74とほぼ同じでいいんだよと要求したり、それに応えるカラシニコフ社側もいい加減で楽な仕事で税金チューチューしたいから大して安くもないくせにカスタムAKやガリル以下の12をボッタクリ納入するとか本当に先人のブランドに胡座をかく今のロシアの駄目なところを体現してるなAK-12
ロシア国防省側も徴兵されたロシア兵の運用なんて70年前と変わらん(実際にウクライナで証明済み)から74とほぼ同じでいいんだよと要求したり、それに応えるカラシニコフ社側もいい加減で楽な仕事で税金チューチューしたいから大して安くもないくせにカスタムAKやガリル以下の12をボッタクリ納入するとか本当に先人のブランドに胡座をかく今のロシアの駄目なところを体現してるなAK-12
432名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-D3il)
2022/07/27(水) 11:33:52.31ID:O+jebpGga A-545って軍で使うには駄目な性能だったのかな AK-12とトライアルで1度負けてるけど
434名無し三等兵 (ワッチョイ b3bd-D3il)
2022/07/27(水) 11:49:28.61ID:dZ6IzRWv0 やっぱりそうなのか
反動おさえるシステムを銃の中に組み込むってすごく画期的な事だとおもうんだけど…
反動おさえるシステムを銃の中に組み込むってすごく画期的な事だとおもうんだけど…
435名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1ND9)
2022/07/27(水) 12:05:42.16ID:QHtLjnm0r あんなAK74に毛が生えたと思わせて劣化までしてるAK12
初期のAK12からどんどんAK74に戻っていったのも単純に技術力不足と腐敗からだな
あんなもん持ち上げてた奴いねーよな
初期のAK12からどんどんAK74に戻っていったのも単純に技術力不足と腐敗からだな
あんなもん持ち上げてた奴いねーよな
436名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/27(水) 13:16:40.02ID:1AbmcW4H0 なんでそんなに失敗したのかね
AK-74にレールキット付けたの出せばいいだけなのに
AK-74にレールキット付けたの出せばいいだけなのに
437名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/27(水) 13:39:05.44ID:RuBOmlm90 レビューを見る限り、欠点の大半は設計の問題ではなく、製造面での品質管理の不確実が原因
住友機関銃の件に近い
住友機関銃の件に近い
438名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/27(水) 13:49:28.78ID:RuBOmlm90 確実に設計の欠点と言えるAK-12の問題点は、
スリングを付けると固定金具が折り畳みストックの固定を妨害する
ダストカバー上にリアサイトとレールを設置する割りに前端がレシーバーに固定されない設計は古臭い(とはいえガリルACEもそうした)
ガスシリンダーの変更は逆に分解掃除に不便
の部分と自分が思う
あと浮き銃身に対応するハンドガードは確かにアメリカで流行っているが、元々振動が激しいAKプラットフォームで効果は不明瞭で、一般兵用小銃のコンセプトとも合わなく、それをやる必要は薄いと感じる。
単に西側の流行に振り回されたかもしれない。
そしてこの不必要な設計が製造の不備と合わせて大問題になった。
スリングを付けると固定金具が折り畳みストックの固定を妨害する
ダストカバー上にリアサイトとレールを設置する割りに前端がレシーバーに固定されない設計は古臭い(とはいえガリルACEもそうした)
ガスシリンダーの変更は逆に分解掃除に不便
の部分と自分が思う
あと浮き銃身に対応するハンドガードは確かにアメリカで流行っているが、元々振動が激しいAKプラットフォームで効果は不明瞭で、一般兵用小銃のコンセプトとも合わなく、それをやる必要は薄いと感じる。
単に西側の流行に振り回されたかもしれない。
そしてこの不必要な設計が製造の不備と合わせて大問題になった。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/27(水) 14:05:24.83ID:RuBOmlm90 最近の軍用小銃近代化改修に最も欲する機能といえば
a.トップレールの標準化、それに合わせるM-Lok系ハンドガードの標準化と延長
b.サプレッサー対応の標準化
c.折り畳み伸縮式ストックの標準化
bとcは割と簡単だが、AKプラットフォームでaは難しい。
とはいえそもそも光学照準器が配備されない一般部隊にAK-203やインドSSSD社程度の改修で十分だ。
https://www.sssdefence.com/products/what-we-do/Ak-upgrade.php
レシーバーを変更しないの前提でトップレールを延長するにはやはりzenit社の改修キットが現時点で一番優れるだと思う。
https://i.imgur.com/x7r5Ke5.jpg
a.トップレールの標準化、それに合わせるM-Lok系ハンドガードの標準化と延長
b.サプレッサー対応の標準化
c.折り畳み伸縮式ストックの標準化
bとcは割と簡単だが、AKプラットフォームでaは難しい。
とはいえそもそも光学照準器が配備されない一般部隊にAK-203やインドSSSD社程度の改修で十分だ。
https://www.sssdefence.com/products/what-we-do/Ak-upgrade.php
レシーバーを変更しないの前提でトップレールを延長するにはやはりzenit社の改修キットが現時点で一番優れるだと思う。
https://i.imgur.com/x7r5Ke5.jpg
440名無し三等兵 (ワッチョイ d901-otHd)
2022/07/27(水) 14:45:15.18ID:yQEb9Icn0 正直言うとAKプラットフォームの近代化改修として一定の成功を抑えたガリルACEもそんなに先進的ではないと感じるが、ダストカバーの固定以外は実に要点をよく抑えた。
しかし自分はチャージハンドルを左側に移動して構造を複雑にする設計の必要性を疑う。右ハンドルにも独自利点はあり、欠点の大半も訓練で対応できる。
ガリルACE Gen2
https://i.imgur.com/rRL9eVf.jpg
しかし自分はチャージハンドルを左側に移動して構造を複雑にする設計の必要性を疑う。右ハンドルにも独自利点はあり、欠点の大半も訓練で対応できる。
ガリルACE Gen2
https://i.imgur.com/rRL9eVf.jpg
441名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb0-0NZL)
2022/07/27(水) 16:26:52.60ID:+A4LJqMN0 >>440
チャーハン右設計
右手でチャーハン引くから、トリガーから指を離す事になり低い練度でも安全に操作可能。
チャーハン左設計
左手でマガジン交換後、そのまま左手でチャーハン引けるのでマガジン交換後即応可能。
というのは実際建前で、AR-15があまりにも普及してしまい操作性を似たものにしないと売れないというジレンマで無理やり左側にしてる。
結局合理的で早い操作手順のほうが良いはずなのに、実際のユーザーが違う物を求めてしまうという例
日本だとVHSとβ戦争があったが、どこ見ても劣ってるVHSが結局シェア奪ったからな。
その後のホームビデオカメラでβ方式が席巻したのはやはり設計が優れてたのを証明したけどな。
チャーハン右設計
右手でチャーハン引くから、トリガーから指を離す事になり低い練度でも安全に操作可能。
チャーハン左設計
左手でマガジン交換後、そのまま左手でチャーハン引けるのでマガジン交換後即応可能。
というのは実際建前で、AR-15があまりにも普及してしまい操作性を似たものにしないと売れないというジレンマで無理やり左側にしてる。
結局合理的で早い操作手順のほうが良いはずなのに、実際のユーザーが違う物を求めてしまうという例
日本だとVHSとβ戦争があったが、どこ見ても劣ってるVHSが結局シェア奪ったからな。
その後のホームビデオカメラでβ方式が席巻したのはやはり設計が優れてたのを証明したけどな。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/27(水) 17:22:51.71ID:fgObl0kz0 ほうほう
G3のチャージングハンドルはAR-15が普及したので仕方なくああしたのか(棒読み
G3のチャージングハンドルはAR-15が普及したので仕方なくああしたのか(棒読み
443名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/27(水) 17:24:49.00ID:fgObl0kz0 FAL「俺、何年生まれだっけ」
StG44「かくいう私も」
MP38「わしの方が年寄り」
StG44「かくいう私も」
MP38「わしの方が年寄り」
444名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-VsAj)
2022/07/27(水) 17:33:13.12ID:kB/gK3oX0 ぼくが考えた最強のチャーハン
右側面はボルトキャリアに直付け+FNCタイプのダストカバー
左側面はFALと同じタイプの非往復方式
これで上面レール機器への干渉もなく
強制閉鎖の手段もシンプルで
左右からのアクセシビリティも確保
右側面はボルトキャリアに直付け+FNCタイプのダストカバー
左側面はFALと同じタイプの非往復方式
これで上面レール機器への干渉もなく
強制閉鎖の手段もシンプルで
左右からのアクセシビリティも確保
445名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/27(水) 17:39:41.86ID:1AbmcW4H0 軍人さんなんて軍服に体を合わせろといわれるぐらいなんだからどっちでもいいんじゃね?
確実に動作してそう簡単に故障しない限り
確実に動作してそう簡単に故障しない限り
446名無し三等兵 (ワッチョイ b906-nl4N)
2022/07/27(水) 17:43:33.76ID:qiuJAqH90 ボルトストップ完備ならどっちでも変わらんだろw
447名無し三等兵 (ワッチョイ d901-otHd)
2022/07/27(水) 18:08:47.54ID:yQEb9Icn0 >>446
ボルトストップ、ボルトホールドオープンはどちらというとマガジン底板の問題じゃね?
ボルトストップ、ボルトホールドオープンはどちらというとマガジン底板の問題じゃね?
448名無し三等兵 (ワッチョイ d901-otHd)
2022/07/27(水) 18:11:54.03ID:yQEb9Icn0 >>441
>チャーハン左設計
歴史は意外と古く、例えばM1918 BARは左ハンドル。
https://i.imgur.com/MXkeAE2.png
とはいえボルトアクションの運用慣習に合わせる右ハンドルは主流。
>チャーハン左設計
歴史は意外と古く、例えばM1918 BARは左ハンドル。
https://i.imgur.com/MXkeAE2.png
とはいえボルトアクションの運用慣習に合わせる右ハンドルは主流。
449名無し三等兵 (ワッチョイ b906-nl4N)
2022/07/27(水) 19:50:39.71ID:qiuJAqH90 BARはバイポット外して運用することが多かったらしいけど
それなら右ハンドルの方がよかったよね。そもそも左で引けるか?
それなら右ハンドルの方がよかったよね。そもそも左で引けるか?
450名無し三等兵 (スフッ Sd33-yWiW)
2022/07/27(水) 19:54:26.44ID:gUtgFZYhd451名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-VsAj)
2022/07/27(水) 20:08:14.61ID:kB/gK3oX0 正直、ウクライナ戦争以降、複数の欧米銃器YoutuberがこぞってAK12を酷評してるのは恣意的な部分も感じる
実際どうか知らないが、このご時世、ロシア製兵器を褒め称えてりゃ炎上しかねない
実際どうか知らないが、このご時世、ロシア製兵器を褒め称えてりゃ炎上しかねない
452名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-E512)
2022/07/27(水) 20:13:48.95ID:U+NRpoCEa453名無し三等兵 (ワッチョイ 41d1-DBis)
2022/07/27(水) 21:47:53.15ID:Uc7FEAKn0 ミリタリー向けじゃないようだけどAKV-521なんかレシーバーまで手入ってるしそこまでするならいい加減AKから離れて完全新規にしろよって思う
455名無し三等兵 (ワッチョイ b300-otHd)
2022/07/28(木) 00:53:54.39ID:auF8izxn0 >>454
Rk62やガリルACEなどもダストカバーの上にリアサイトを置く設計、AK-12だけの問題ではない
一応加工精度と緊密なロック機構でリアサイトのゼロインをある程度固定できる。
問題を緩和できるダストカバーの先端をレシーバーにロックする設計はかなり前から存在しているが、なぜか制式採用されるケースは少ない。
Rk62やガリルACEなどもダストカバーの上にリアサイトを置く設計、AK-12だけの問題ではない
一応加工精度と緊密なロック機構でリアサイトのゼロインをある程度固定できる。
問題を緩和できるダストカバーの先端をレシーバーにロックする設計はかなり前から存在しているが、なぜか制式採用されるケースは少ない。
456名無し三等兵 (ワッチョイ b300-otHd)
2022/07/28(木) 01:00:23.35ID:auF8izxn0 解説写真
Rk62のダストカバー
https://i.imgur.com/vw7B6np.jpg
ガリルACEのダストカバー
https://i.imgur.com/RYct3K5.jpg
ダストカバーの先端をロックする設計
https://i.imgur.com/qR6lGke.jpg
https://i.imgur.com/ajnr4xP.jpg
例のB33ダストカバー
https://i.imgur.com/HKZYvRB.jpg
Rk62のダストカバー
https://i.imgur.com/vw7B6np.jpg
ガリルACEのダストカバー
https://i.imgur.com/RYct3K5.jpg
ダストカバーの先端をロックする設計
https://i.imgur.com/qR6lGke.jpg
https://i.imgur.com/ajnr4xP.jpg
例のB33ダストカバー
https://i.imgur.com/HKZYvRB.jpg
458名無し三等兵 (オッペケ Sr85-kM57)
2022/07/28(木) 01:14:03.07ID:1NLTkUIdr AKS74Uのダストカバーのヒンジ動作でアッパーハンドガードを留めてるのは頭良いと思ったけど
後のAKバリエーションで同じような設計を見かけないのは何故だろう
凍るとハンドガードを留めるシャフトが動かなくなるからかな?
後のAKバリエーションで同じような設計を見かけないのは何故だろう
凍るとハンドガードを留めるシャフトが動かなくなるからかな?
459名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-1W4e)
2022/07/28(木) 03:32:34.46ID:MxMtKwAC0460名無し三等兵 (ワッチョイ 3902-P6Rl)
2022/07/28(木) 07:41:39.92ID:dHFnkKkm0461名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-0NZL)
2022/07/28(木) 08:06:09.74ID:HtWr37FX0 マリュークみたいにレシーバデッキとハンドガード上半分をトップレール一体にしておいてまるごと外せる方が精度上は有利かもね
462名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1ND9)
2022/07/28(木) 08:42:49.61ID:wylxQQA9r 光学サイトを載せる事からより精度が求められるのにこれじゃダメだろう
昔のガリルの様に削り出しフレームなら変形に強くてまだマシなんだがな
昔のガリルの様に削り出しフレームなら変形に強くてまだマシなんだがな
463名無し三等兵 (ワッチョイ b906-nl4N)
2022/07/28(木) 08:48:36.68ID:lb29Pqay0 スコープはともかくダットサイトはダストカバー上に置く必要はない。
タンジェントサイトのあたりか、なんならハンドガード上でもむしろ見易い。
タンジェントサイトのあたりか、なんならハンドガード上でもむしろ見易い。
464名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1ND9)
2022/07/28(木) 08:54:51.50ID:wylxQQA9r そのハンドガードもAK12は指で押したらグニグニ動くんですが
それで精度は期待出来ないしレーザーも付けても無駄
ここも設計ミスだな、使用する素材も固定方法も甘い
それで精度は期待出来ないしレーザーも付けても無駄
ここも設計ミスだな、使用する素材も固定方法も甘い
465名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/28(木) 12:10:11.44ID:kJbktFSY0 AKのレシーバーデッキがガバっと開く構造は整備性最高だけどアクセサリー載せるには全く向かんのよなー
466名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-+8gM)
2022/07/28(木) 12:13:31.66ID:0bpxYHJI0 >>465
AKはスーパーSMGだと何度言えはいいんだ、SMGにサイトはイラン
AKはスーパーSMGだと何度言えはいいんだ、SMGにサイトはイラン
467名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-x5JB)
2022/07/28(木) 13:53:55.99ID:eegh+mC60 ちょっと待てよ
サブマシンガンとは拳銃弾をフルオートで撃てる銃のことなんだぜ
サブマシンガンとは拳銃弾をフルオートで撃てる銃のことなんだぜ
468名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1ND9)
2022/07/28(木) 14:08:46.11ID:wylxQQA9r なんつーかこんなネタに逃げないと擁護もできない小銃とか酷い
469名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-5eMN)
2022/07/28(木) 15:17:41.68ID:ag9wSNQuM M27分隊機関銃みたいにM4カービンとどこが違うのか分からないMGというのは
自衛隊でも導入される可能性はあるんでしょうか?
20式小銃の重銃身版に30発弾倉と互換性のある45発弾倉とかかしらん
自衛隊でも導入される可能性はあるんでしょうか?
20式小銃の重銃身版に30発弾倉と互換性のある45発弾倉とかかしらん
470名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-yWeX)
2022/07/28(木) 15:17:45.22ID:12ipJNkY0 >>466
サイトのないSMG?ステンガンやグリースガンでもサイトはあるゾ
サイトのないSMG?ステンガンやグリースガンでもサイトはあるゾ
471名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/28(木) 15:23:46.04ID:eegh+mC60 ほかの歩兵が持ってる小銃と形状の違う分隊支援火器担当は真っ先に標的にされるからぱっと見同じの持たせとけではじまったIARだけど、各国の歩兵運用で変わってくるから広まるかはわかんないね
472名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/28(木) 15:34:11.83ID:kJbktFSY0 >>466
射程200mを考えてる時点でサイト不要とか論外だ
言っておくがアイアンサイトで撃つぶんには特に問題ない(精度が低い云々はソ連のドクトリンと関連した問題で、それだけ取り上げても意味がない)
ただ、今風に光学サイトや暗視装置を載せようとすると大変だな、と言ってるだけだ
射程200mを考えてる時点でサイト不要とか論外だ
言っておくがアイアンサイトで撃つぶんには特に問題ない(精度が低い云々はソ連のドクトリンと関連した問題で、それだけ取り上げても意味がない)
ただ、今風に光学サイトや暗視装置を載せようとすると大変だな、と言ってるだけだ
473名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-+8gM)
2022/07/28(木) 15:48:18.59ID:0bpxYHJI0474名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-5eMN)
2022/07/28(木) 15:53:48.96ID:ag9wSNQuM M855普通弾・M995徹甲弾とかM855A1とかMk318 SOSTといった
弾重量が大きくて貫通力の高い弾薬は自衛隊でもそのうち導入すんですかね?
弾重量が大きくて貫通力の高い弾薬は自衛隊でもそのうち導入すんですかね?
475名無し三等兵 (スププ Sd33-KEiJ)
2022/07/28(木) 15:59:13.06ID:0eod8/8zd まずは実弾と空包の違いを覚えてからの方が良いね。
少なくとも陸自の一般隊員は5.56mm弾の種類も見分けれないよ。
少なくとも陸自の一般隊員は5.56mm弾の種類も見分けれないよ。
476名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-5eMN)
2022/07/28(木) 16:20:04.07ID:ag9wSNQuM 20式小銃とM4とかで銃身長や銃身厚、振動節、ツイストに最適化された弾薬が導入されているので
口径や薬室のサイズが適合するからって、むやみに他国で評判の良い弾薬を
撃っても弾道や弾の旋転、MOAが変わってしまうから意味ない
つうことですかね
口径や薬室のサイズが適合するからって、むやみに他国で評判の良い弾薬を
撃っても弾道や弾の旋転、MOAが変わってしまうから意味ない
つうことですかね
477名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/28(木) 16:27:45.52ID:DBzb4efw0 https://www.ar15.com/forums/general/Testing-the-Pipe-Gun-That-Killed-the-Japanese-Prime-Minister/5-2572562/
マルチポスト規制ってのに引っかかるとかで動画のURLが貼れないのでAR15.COMのを貼るけど
AK好きのブランドンが例のパイプガンを自作黒色火薬含めアマゾンで調達した材料で作って実射してるね
まあオーバーチャージでエライことになってるが
マルチポスト規制ってのに引っかかるとかで動画のURLが貼れないのでAR15.COMのを貼るけど
AK好きのブランドンが例のパイプガンを自作黒色火薬含めアマゾンで調達した材料で作って実射してるね
まあオーバーチャージでエライことになってるが
478名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-5eMN)
2022/07/28(木) 16:36:37.01ID:ag9wSNQuM パイプガンとか外層に焼き嵌めした鋼管とか追加しなくても破裂しないものなの?
高圧低圧理論みたいに薬莢内の肉厚の小部屋で燃焼初期の圧力ピークを下げて
腔圧を根元で下げる工夫とかしないと怖くね?
高圧低圧理論みたいに薬莢内の肉厚の小部屋で燃焼初期の圧力ピークを下げて
腔圧を根元で下げる工夫とかしないと怖くね?
479名無し三等兵 (オッペケ Sr85-66Tm)
2022/07/28(木) 16:44:20.15ID:W4V7MnFNr どの道スーパーSMG?なる謎ジャンル無理くり定義したとしても欠点しかないよなAK-12
ソユーズロケット設計したコロリョフの偉業におんぶ抱っこしかしていないロスコスモスといいAK設計したカラシニコフの偉業におんぶ抱っこしかしていないカラシニコフ社といいロシアの会社こんなんばっか
ソユーズロケット設計したコロリョフの偉業におんぶ抱っこしかしていないロスコスモスといいAK設計したカラシニコフの偉業におんぶ抱っこしかしていないカラシニコフ社といいロシアの会社こんなんばっか
480名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/28(木) 16:44:34.37ID:eegh+mC60 >>473
それいわゆるトミーガンでやるとかっこいいけどMP5みたいなのだったら小銃と同じように構えたほうがかっこいい
それいわゆるトミーガンでやるとかっこいいけどMP5みたいなのだったら小銃と同じように構えたほうがかっこいい
481名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-otHd)
2022/07/28(木) 17:11:10.78ID:5Jp/iaie0 >>478
伝統なマズルローダーと基本原理は一緒で単にブランドン氏が火薬を入れすぎただけだと思う。
なおこれはマズルローダーに無煙火薬を入れた結果
https://youtu.be/vUUnDeVXD3M
マズルローダーの正しい装填法
https://youtu.be/XrfwclBT_YA
伝統なマズルローダーと基本原理は一緒で単にブランドン氏が火薬を入れすぎただけだと思う。
なおこれはマズルローダーに無煙火薬を入れた結果
https://youtu.be/vUUnDeVXD3M
マズルローダーの正しい装填法
https://youtu.be/XrfwclBT_YA
482名無し三等兵 (ワッチョイ 2954-E512)
2022/07/28(木) 19:11:00.96ID:DrTBnxaw0 >>479
共産主義の悪いところと資本主義の悪いところを兼ね備えたからな
共産主義の悪いところと資本主義の悪いところを兼ね備えたからな
483名無し三等兵 (ワッチョイ 3902-1ND9)
2022/07/28(木) 19:27:26.21ID:dHFnkKkm0485名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/28(木) 19:35:26.35ID:DBzb4efw0 ロシア兵もよもや戦地に送られるとは思わなかったんだろうが
戦車や歩兵の防弾装備や光学機器とか海外コレクター等に売っちまったんだよね
戦車や歩兵の防弾装備や光学機器とか海外コレクター等に売っちまったんだよね
486名無し三等兵 (ワッチョイ d1da-kPg4)
2022/07/28(木) 19:56:27.41ID:konoWS9l0 やたら実物pso-1が流通してるなぁと思ったら…
昔ながらのサイドマウントがよかったんじゃねえの?ガッチリ固定されるし…
昔ながらのサイドマウントがよかったんじゃねえの?ガッチリ固定されるし…
487名無し三等兵 (ワッチョイ 41d1-DBis)
2022/07/28(木) 20:30:41.72ID:nL1U39XW0488名無し三等兵 (オッペケ Sr85-kM57)
2022/07/28(木) 20:58:54.14ID:fyEod/6yr489名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-IdmX)
2022/07/28(木) 21:19:52.37ID:TadV64Ws0 ってぇかAKに光学機器のせるんならサイドロックマウントじゃダメなの?
490名無し三等兵 (ワッチョイ 3902-P6Rl)
2022/07/28(木) 22:10:38.37ID:dHFnkKkm0 ロシアが時代遅れと嫌ったからAK12のようになっただけでしょ
492名無し三等兵 (ワッチョイ 29e5-VsAj)
2022/07/28(木) 23:58:19.00ID:JdTRoUaQ0 ただロシアは、官民で多種多様な国産の軍用光学照準器を作ってる点は評価するべきだと思う
我が国は光学機器先進国で、民生のスコープ類は海外からも評価が高いし
反射サイトも海外で使われる例があるが
流行りのプリズム式のLPVOやホログラフィックサイトは、作ってるとこは無いんじゃないかな
国内の光学照準器分野の評価は主に民生用途や輸出、OEMが牽引していて
自衛隊向けに優れた何かを作る流れなんかは今ひとつな印象
我が国は光学機器先進国で、民生のスコープ類は海外からも評価が高いし
反射サイトも海外で使われる例があるが
流行りのプリズム式のLPVOやホログラフィックサイトは、作ってるとこは無いんじゃないかな
国内の光学照準器分野の評価は主に民生用途や輸出、OEMが牽引していて
自衛隊向けに優れた何かを作る流れなんかは今ひとつな印象
493名無し三等兵 (ワッチョイ b92e-mn4G)
2022/07/29(金) 00:09:21.62ID:OXI2J8qT0 >>473
だから光学サイト載せようとしてる上にきちんとアイアンサイトつけてる時点でそれはないとあれほど
だから光学サイト載せようとしてる上にきちんとアイアンサイトつけてる時点でそれはないとあれほど
494名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp85-GZVH)
2022/07/29(金) 00:20:57.92ID:EMfPPShBp つーかakが当たらないって話はその殆どが大袈裟に言ってたり変なバイアスかかってるだけでしょ
74に至っては2~3moaだし十分光学含めたサイト類を活用出来る程度の精度は有る
74に至っては2~3moaだし十分光学含めたサイト類を活用出来る程度の精度は有る
495名無し三等兵 (ワッチョイ 41d1-DBis)
2022/07/29(金) 00:31:09.60ID:eHhSWXMQ0 ラリーヴィッカース曰わく
「君達が思うよりM16は信頼性が高くAKは当たる」
だっけ?
「君達が思うよりM16は信頼性が高くAKは当たる」
だっけ?
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3902-P6Rl)
2022/07/29(金) 02:54:18.97ID:lGaF6t8w0 折角のフリーフロートバレルでもAK74と精度に差がないと言われたAK12さん
497名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-yAsh)
2022/07/29(金) 05:05:16.64ID:EJz2TSGt0 アサルトカービンは概念としてライフルというよりSMGだ、というのはそのとおりだけど、銃砲である限りはコンセプトや価格上限から逸脱しない範囲で射程と精度が求められる
これも真理だろうと
これも真理だろうと
498名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-yWeX)
2022/07/29(金) 08:27:35.09ID:9PSamldO0 >>483
あれ(光学照準器)無いのって露助が金になる装備は売って小遣いにしたからって言われてたけどマジなんかね
https://imgur.com/4xHOD6N.jpg
鹵獲されたVSSすらこの状態だし
あれ(光学照準器)無いのって露助が金になる装備は売って小遣いにしたからって言われてたけどマジなんかね
https://imgur.com/4xHOD6N.jpg
鹵獲されたVSSすらこの状態だし
499名無し三等兵 (ワッチョイ 735b-yAsh)
2022/07/29(金) 08:36:33.13ID:EJz2TSGt0 これでどう戦うつもりだったんだ
500名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/29(金) 09:20:37.76ID:RWALePY+0502名無し三等兵 (ワッチョイ 41ad-1SV0)
2022/07/29(金) 09:47:40.32ID:j5Ygvg5E0 >>501
だな
VSSならストックは折りたためない
しかしこのへんのSR-3だとかAs Valだとかムダにバリエーションあってわけかんねえよ
https://i.imgur.com/IoIM67p.png
だな
VSSならストックは折りたためない
しかしこのへんのSR-3だとかAs Valだとかムダにバリエーションあってわけかんねえよ
https://i.imgur.com/IoIM67p.png
503名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/29(金) 10:05:41.16ID:RWALePY+0 狙撃用のドラグノフだって折畳タイプはAK同様名称にSが付くだけなのに
VSSだけ名称が別ってのもややこしいよね
まあBCCC/VSSSでは紛らわしいからなんだろうけど
VSSだけ名称が別ってのもややこしいよね
まあBCCC/VSSSでは紛らわしいからなんだろうけど
504名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1ND9)
2022/07/29(金) 11:04:51.74ID:UI2vroYxr >>498
クリミアの時でもタスコ製かな?って安そうなダットサイト載せてたのにな
クリミアの時でもタスコ製かな?って安そうなダットサイト載せてたのにな
505名無し三等兵 (ワッチョイ 7186-4yj2)
2022/07/29(金) 11:54:44.33ID:KF5H7jw00 VSS/AS-VALのフルセミセレクターは昔ながらのソ連メカニズムで好き
https://youtu.be/O4jeoaboouU?t=102
https://youtu.be/O4jeoaboouU?t=102
506名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-mn4G)
2022/07/29(金) 12:08:20.77ID:eTEXJYe40 >>494
昔、アメリカに入ってきたエジプト産AKはかなり悪かったようだな
Turkいわく「200mで人間に当たればいいと考えているので、200mで20-30cmが使える/使えないの閾値だと思う」
「SKSは一応合格、AKはダメ」
もちろん「本国で作ってるのはもっといいんだろう」とも書いてたが
トカレフもソ連製のは出来もいいし命中率も良かったというから、その辺のバイアスがまずあって、
「アカの作ったものなどこの程度」みたいな保守派アメリカ人の思い込みも含めていろいろ言われてるってとこはあるのかね
昔、アメリカに入ってきたエジプト産AKはかなり悪かったようだな
Turkいわく「200mで人間に当たればいいと考えているので、200mで20-30cmが使える/使えないの閾値だと思う」
「SKSは一応合格、AKはダメ」
もちろん「本国で作ってるのはもっといいんだろう」とも書いてたが
トカレフもソ連製のは出来もいいし命中率も良かったというから、その辺のバイアスがまずあって、
「アカの作ったものなどこの程度」みたいな保守派アメリカ人の思い込みも含めていろいろ言われてるってとこはあるのかね
507名無し三等兵 (オッペケ Sr85-1ND9)
2022/07/29(金) 12:09:46.25ID:UI2vroYxr まぁそのソ連を工業を担ってたのがウクライナなんでお察しである
508名無し三等兵 (ワッチョイ d901-P62T)
2022/07/29(金) 13:58:41.72ID:WhMeUtJ90 オウムが製造に成功してたとしてもどの程度の物になったんだろうね?
509名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-qOzp)
2022/07/29(金) 14:11:52.59ID:D7/N1RBL0 弾薬の量産化が為らなければ、絵に書いた餅で終わるよ
強引に製造しようとしたら、、指や手首の無い信者を量産してたろうな
強引に製造しようとしたら、、指や手首の無い信者を量産してたろうな
510名無し三等兵 (ワッチョイ c902-DkrE)
2022/07/29(金) 14:28:41.32ID:stCVoHrL0 でも弾の密輸なら上手くやれば…
511名無し三等兵 (ワッチョイ b910-q2uq)
2022/07/29(金) 14:29:37.71ID:RWALePY+0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- おこめ券を9.5億円配るための経費「2.4億円です♥」
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
