!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
アサルトライフルスレッド 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649514718/
アサルトライフルスレッド 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652353049/
アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
アサルトライフルスレッド 86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スッップ Sd9f-v9QA)
2022/06/27(月) 06:53:56.79ID:C5rMDdmBd552名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 12:00:25.19ID:7VW862B50 >>550
それぞれカバーエリアが違うのでバディが常にカバーしてくれるとは限らないので無問題とは言わないが
先にも言った通りボルトストップの有無に関わらずトリガー引いて初めて弾切れに気づくのはARでもある話だよ
それぞれカバーエリアが違うのでバディが常にカバーしてくれるとは限らないので無問題とは言わないが
先にも言った通りボルトストップの有無に関わらずトリガー引いて初めて弾切れに気づくのはARでもある話だよ
553名無し三等兵 (ワッチョイ d506-yZKq)
2022/07/31(日) 12:02:38.42ID:rFr8AhjU0 HK営業「トレーサー1発入れておけば無問題。」
554名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 12:03:32.54ID:7VW862B50 まあホールドオープンした際に、グロックみたいにトリガーがリセットされないものがあるなら
引かなくともわかるけどさ
引かなくともわかるけどさ
555名無し三等兵 (ワッチョイ 8eba-IWda)
2022/07/31(日) 12:41:21.17ID:aQSghwXi0 弾倉に一発だけの残ってたら、、余りホールドオープンの有る無しは変わらんやろ
むしろホールドオープンに頼り過ぎると怖いんじゃね
むしろホールドオープンに頼り過ぎると怖いんじゃね
556名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-EABZ)
2022/07/31(日) 12:45:49.63ID:fuapqGHP0 >>553
SASもマガジン装弾数の最後から2発目はトレーサーを入れる
SASもマガジン装弾数の最後から2発目はトレーサーを入れる
557名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-NzPP)
2022/07/31(日) 15:23:35.04ID:1Wt9FU7P0 >>549
>弾切れとはフルオートもセミオートも関係ないよ
フルオートは途中で止まったら弾切れを気づける。
セミオートの場合、大抵次弾を発砲しようとするまでは弾切れを気づかない。
実際M1ガーランドはこの問題を解決しようとするためあのクリップ排出機能を付いた。
>弾切れとはフルオートもセミオートも関係ないよ
フルオートは途中で止まったら弾切れを気づける。
セミオートの場合、大抵次弾を発砲しようとするまでは弾切れを気づかない。
実際M1ガーランドはこの問題を解決しようとするためあのクリップ排出機能を付いた。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-NzPP)
2022/07/31(日) 15:35:57.11ID:1Wt9FU7P0 >>552
>トリガー引いて初めて弾切れに気づくのはARでもある話
実際大半のAKユーザーはホールドオープンの有無をそう気にしない。
FNがFNCを開発する時にもホールドープン機構を付けなかった。
とはいえ中国とユゴの銃器設計局のように、一部のベテランユーザーはホールドオープンの有無を重視して、その機能を要望した。。
あとタイムアタック重視する運用に差が出やすいのも事実。
>トリガー引いて初めて弾切れに気づくのはARでもある話
実際大半のAKユーザーはホールドオープンの有無をそう気にしない。
FNがFNCを開発する時にもホールドープン機構を付けなかった。
とはいえ中国とユゴの銃器設計局のように、一部のベテランユーザーはホールドオープンの有無を重視して、その機能を要望した。。
あとタイムアタック重視する運用に差が出やすいのも事実。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-NzPP)
2022/07/31(日) 15:46:49.86ID:1Wt9FU7P0 まあ、AKとはいえユゴ仕様のマガジン底板を使えばホールドオープン機能を追加できる。
問題はユゴ仕様マガジンを大量生産するメーカーは少ないのことだ。
Magpulなど大手マガジンメーカーもなぜかやらない。
ホールドオープンできるユゴ仕様のマガジン底板
https://youtu.be/YuHz0DJbUW4
問題はユゴ仕様マガジンを大量生産するメーカーは少ないのことだ。
Magpulなど大手マガジンメーカーもなぜかやらない。
ホールドオープンできるユゴ仕様のマガジン底板
https://youtu.be/YuHz0DJbUW4
560名無し三等兵 (スププ Sd9a-0v3i)
2022/07/31(日) 15:56:00.23ID:To7Bc5JCd561名無し三等兵 (ワッチョイ d6b0-8WuL)
2022/07/31(日) 15:58:17.93ID:4r4LnFZF0 構造をマガジンの変更のみで、機能追加するならまだ良いけど、他に部品追加するとトラブルの元だからな。
オートのハンドガンだと良くあるトラブルで、残段あるのに途中でホールドオープンしてしまう事例がある。
グロックでリコールになった部品とかもあったな。
そういうトラブル増やしてもホールドオープンが勝るメリットがある場合入れれば良い。
軍用小銃だとほぼ無い気はするけど。
オートのハンドガンだと良くあるトラブルで、残段あるのに途中でホールドオープンしてしまう事例がある。
グロックでリコールになった部品とかもあったな。
そういうトラブル増やしてもホールドオープンが勝るメリットがある場合入れれば良い。
軍用小銃だとほぼ無い気はするけど。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-NzPP)
2022/07/31(日) 16:02:21.79ID:1Wt9FU7P0 ちなみにこれは中国の81式小銃。
銃本体にもマガジンと連動するホールドオープン機構を付けた、しかしボルトリリースはやはりハンドルで操作する。
https://youtu.be/kLm8jx-xgZY?t=60
ユゴAKも大抵あんな感じ。
https://youtu.be/W7zUOoPNuB0?t=177
銃本体にもマガジンと連動するホールドオープン機構を付けた、しかしボルトリリースはやはりハンドルで操作する。
https://youtu.be/kLm8jx-xgZY?t=60
ユゴAKも大抵あんな感じ。
https://youtu.be/W7zUOoPNuB0?t=177
563名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 16:09:20.61ID:7VW862B50 >>560
初期のユーゴAKは本体にボルトストップが付いてるので一応意味はあるはず
https://www.youtube.com/watch?v=W7zUOoPNuB0&t=4s
まあARみたいにリリースボタンは無いけど加工次第じゃ左につけられるはず
初期のユーゴAKは本体にボルトストップが付いてるので一応意味はあるはず
https://www.youtube.com/watch?v=W7zUOoPNuB0&t=4s
まあARみたいにリリースボタンは無いけど加工次第じゃ左につけられるはず
564名無し三等兵 (ワッチョイ 4110-NzPP)
2022/07/31(日) 16:17:44.84ID:1Wt9FU7P0 >>563
参考資料として挙げる、左側にあるM14のボルトストッパー
https://i.imgur.com/obmja0B.jpg
とはいえM14のボルトリリースは普通にハンドルを引くこと。
AR-15以降西側の新型にボルトリリースボタンが流行るだけど、一般兵にその機能は鶏肋と思う。
しかしCQB重視の特殊戦やタイムアタック重視の民生射撃団体はARのボルトリリースに慣れてるのも事実。
参考資料として挙げる、左側にあるM14のボルトストッパー
https://i.imgur.com/obmja0B.jpg
とはいえM14のボルトリリースは普通にハンドルを引くこと。
AR-15以降西側の新型にボルトリリースボタンが流行るだけど、一般兵にその機能は鶏肋と思う。
しかしCQB重視の特殊戦やタイムアタック重視の民生射撃団体はARのボルトリリースに慣れてるのも事実。
565名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-JENT)
2022/07/31(日) 16:32:33.14ID:J/5RBOeha >>559
マガジンの底板はbase plateかfloor plateでfollower plateは日本語だと押上板とか送弾板とか呼ぶらしいで
マガジンの底板はbase plateかfloor plateでfollower plateは日本語だと押上板とか送弾板とか呼ぶらしいで
566名無し三等兵 (ワッチョイ 9a63-NzPP)
2022/07/31(日) 16:52:23.27ID:rgpBgQS70 >>565
押上板は初めて聞いた日本語だけど、送弾板は機関銃の上部のアレじゃね?
押上板は初めて聞いた日本語だけど、送弾板は機関銃の上部のアレじゃね?
567名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-JENT)
2022/07/31(日) 17:31:00.69ID:J/5RBOeha568名無し三等兵 (スププ Sd9a-0v3i)
2022/07/31(日) 17:54:58.66ID:To7Bc5JCd >>563
後継機になかったり他に真似られてないとこからも、信頼性やら動作の確実性やら実用レベルじゃないような気がするけどな
後継機になかったり他に真似られてないとこからも、信頼性やら動作の確実性やら実用レベルじゃないような気がするけどな
569名無し三等兵 (ワッチョイ 9a63-NzPP)
2022/07/31(日) 17:55:12.23ID:rgpBgQS70570名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 17:58:58.53ID:7VW862B50571名無し三等兵 (スププ Sd9a-0v3i)
2022/07/31(日) 18:08:44.34ID:To7Bc5JCd572名無し三等兵 (ワッチョイ cde5-dSCr)
2022/07/31(日) 18:34:54.85ID:KJDGP7UF0 もう何年も前に見た動画だけど
おそらくロシアか東欧のAK射手による射撃ドリルの様子で
アップして空撃ち(弾切れ)→片膝付いてチャーハンを2回思い切り引く
→マガジンを交換→チャーハンを引いて射撃
っていう独特な動作だった
2回引くのは何かしらの対策なんだろうけど撃ち合いの最中でまでやることなんだろうか
おそらくロシアか東欧のAK射手による射撃ドリルの様子で
アップして空撃ち(弾切れ)→片膝付いてチャーハンを2回思い切り引く
→マガジンを交換→チャーハンを引いて射撃
っていう独特な動作だった
2回引くのは何かしらの対策なんだろうけど撃ち合いの最中でまでやることなんだろうか
573名無し三等兵 (ワッチョイ 8eba-yOWM)
2022/07/31(日) 18:56:32.94ID:aQSghwXi0574名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 20:17:31.05ID:7VW862B50 >>572
クリアリングはハンドガンでもやるけど通常2回だからそれはごく普通だよ
クリアリングはハンドガンでもやるけど通常2回だからそれはごく普通だよ
575名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-8crG)
2022/07/31(日) 20:35:12.19ID:2lz6L21D0 弾切れなのか遅発、不発かわからないから同じ動作をするように訓練してるのか
兵隊の訓練としては合理的に思える
兵隊の訓練としては合理的に思える
576名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 21:11:22.87ID:7VW862B50577名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-0/V6)
2022/07/31(日) 21:16:01.17ID:WwADDrx+0 そもそも軍隊だと団体行動が基本だからなぁ、誰か一人がリロードで多少時間がかかっても他でカバーしてやればいいんじゃねぇかなぁ
逆に言えばお互いのリロードの隙をなるべく少なくするためにも団体行動が推奨されてる感もある
逆に言えばお互いのリロードの隙をなるべく少なくするためにも団体行動が推奨されてる感もある
578名無し三等兵 (ワッチョイ 4abd-Y5pH)
2022/07/31(日) 21:21:42.63ID:6Zje/2PS0 チェンジンマグ!カバーミー!
579名無し三等兵 (ワッチョイ cde5-dSCr)
2022/07/31(日) 21:30:33.82ID:q9AdBrW90 弾倉交換前にチャーハン引くこと自体は何かしら銃や弾薬の不良対策として
それを複数回やる事自体は抽筒不良対策だよな?
でもAKってそういうのが起きるような評判ってあったっけ?
これがAR系なら、似た形式のF2000がエキストラクターを2つに増やしてるから、抽筒不良はありえるってのは分かるが
それを複数回やる事自体は抽筒不良対策だよな?
でもAKってそういうのが起きるような評判ってあったっけ?
これがAR系なら、似た形式のF2000がエキストラクターを2つに増やしてるから、抽筒不良はありえるってのは分かるが
581名無し三等兵 (ワッチョイ cde5-dSCr)
2022/07/31(日) 21:40:04.36ID:q9AdBrW90 自衛隊の小銃にはスライド留めがあるから
戦闘中を想定した射撃ドリルで2回引くことはないんじゃないの?
戦闘中を想定した射撃ドリルで2回引くことはないんじゃないの?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 8eba-IWda)
2022/07/31(日) 21:46:12.60ID:aQSghwXi0 >>576
ソレは射場での安全管理だよ、戦場だとそんなに悠長なことはしていられない、排除してすぐに戦場へ復帰する必要があるからね、仲間がヤバイかも
遅発で排除中に発火するか、待っている間に撃たれるか、、確率の問題だよ
ソレは射場での安全管理だよ、戦場だとそんなに悠長なことはしていられない、排除してすぐに戦場へ復帰する必要があるからね、仲間がヤバイかも
遅発で排除中に発火するか、待っている間に撃たれるか、、確率の問題だよ
583名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 21:54:27.58ID:7VW862B50 >>582
そんなのはわかってるよ、>572はあくまで訓練や射撃ドリルの話だよ
そんなのはわかってるよ、>572はあくまで訓練や射撃ドリルの話だよ
584名無し三等兵 (ワッチョイ cde5-dSCr)
2022/07/31(日) 21:57:25.66ID:q9AdBrW90 片膝ついてるから撃ち合ってる最中を想定してるドリルだと思われる
585名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-FI/v)
2022/07/31(日) 22:00:06.95ID:5DHfOoT00 日本警察の短機関銃取り扱いも一動作毎に「〇〇よしっ」ってやってるけど事案本番でもそうなんだろうかね?
586名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/07/31(日) 22:02:56.06ID:7VW862B50 >>584
ならダブルフィードのクリアとかを想定してるんじゃなかろうか
ならダブルフィードのクリアとかを想定してるんじゃなかろうか
587名無し三等兵 (ワッチョイ cde5-dSCr)
2022/07/31(日) 22:11:12.96ID:q9AdBrW90 >>586
そうかもしれない
そういえば片膝付いてチャーハン2回引く前に
銃に付いてるマガジンを抜き去ってたような覚えもある
ダブルフィード対策なら腑に落ちる
今にその動画探してるけど古いだけに見つからない
見たのは10年以上前だったかもしれない
そうかもしれない
そういえば片膝付いてチャーハン2回引く前に
銃に付いてるマガジンを抜き去ってたような覚えもある
ダブルフィード対策なら腑に落ちる
今にその動画探してるけど古いだけに見つからない
見たのは10年以上前だったかもしれない
588名無し三等兵 (ワッチョイ d5b1-fXjU)
2022/07/31(日) 22:35:30.67ID:9uPHDngK0 マガジン抜いて薬室クリアは西側もガチャガチャやるでしょ。
引っ張ったまま覗くか、ガチャガチャで2回引くかで。
動画でセイフティ即入れとか2回ガチャガチャとか、体に染み付いてるオッサンはかっこいい。
引っ張ったまま覗くか、ガチャガチャで2回引くかで。
動画でセイフティ即入れとか2回ガチャガチャとか、体に染み付いてるオッサンはかっこいい。
589名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-fT9o)
2022/08/01(月) 00:20:37.52ID:Lw/cabsK0 「訓練でやってるけど本番ではやらない」
「訓練したこともない事を本番でやる」
なんてのは訓練ではない。
訓練は本番のように。本番は訓練のように。
「訓練したこともない事を本番でやる」
なんてのは訓練ではない。
訓練は本番のように。本番は訓練のように。
590名無し三等兵 (ワッチョイ d506-yZKq)
2022/08/01(月) 10:16:56.91ID:m4FtxYTd0 セイフティオンでチャーハン引けないAKは欠陥品では?
592名無し三等兵 (オッペケ Sr05-v93i)
2022/08/01(月) 11:42:29.75ID:g0Fc2O61r 何言ってんだお前
593名無し三等兵 (ワッチョイ 4abd-Y5pH)
2022/08/01(月) 12:19:34.61ID:ajBreewh0 本物もひけないんじゃなかったの?
594名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-Sgrv)
2022/08/01(月) 12:22:14.87ID:2BZuoxCyd ダストカバー兼用のセレクターがボルトの進路を塞いでるからな
595名無し三等兵 (ベーイモ MM5e-+fl0)
2022/08/01(月) 12:26:12.63ID:962bP7iLM セーフティレバーが安全の時はハンドルにぶつかるから引けないし
ハンドルを引き切った状態で安全にすれば引っ掛かって前進しない
ハンドルを引き切った状態で安全にすれば引っ掛かって前進しない
596名無し三等兵 (ワッチョイ 8eba-IWda)
2022/08/01(月) 12:27:22.30ID:Q70P2RW60597名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/08/01(月) 12:29:10.40ID:d6cLbKXc0 >>590
緊急時に必要なら片手でもセフティ操作しつつボルトを引くのは容易だよ
緊急時に必要なら片手でもセフティ操作しつつボルトを引くのは容易だよ
598名無し三等兵 (ワッチョイ 4abd-Y5pH)
2022/08/01(月) 12:35:58.24ID:ajBreewh0599名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/08/01(月) 12:41:45.84ID:d6cLbKXc0600名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/08/01(月) 13:44:28.33ID:d6cLbKXc0 意外と知られていないAKのセフティを使うテクとしては
マグに残弾がある状態で装着したまま薬室をクリアしたい場合に
セフティオンでボルトを引くと次弾は装填されず排莢だけ出来るんだよね
マグに残弾がある状態で装着したまま薬室をクリアしたい場合に
セフティオンでボルトを引くと次弾は装填されず排莢だけ出来るんだよね
601名無し三等兵 (ワッチョイ d186-D/Lp)
2022/08/01(月) 16:41:41.65ID:0PX5TqO+0 >>600
> セフティオンでボルトを引くと次弾は装填されず排莢だけ出来るんだよね
次弾は装填されず → せいかい
排莢だけ出来る → まちがい 排莢するにはセフティオフ
https://youtu.be/h1Tv9_Xtxls?t=45
> セフティオンでボルトを引くと次弾は装填されず排莢だけ出来るんだよね
次弾は装填されず → せいかい
排莢だけ出来る → まちがい 排莢するにはセフティオフ
https://youtu.be/h1Tv9_Xtxls?t=45
602名無し三等兵 (ワッチョイ 9a63-NzPP)
2022/08/01(月) 18:59:29.27ID:x22iwu1X0 >>601
一応、普遍的ではないが一部のユゴAKはセフティオンで排莢できる
https://youtube.com/shorts/7hr5HAjAMxs?feature=share
これで誤認識が広がったかもしれない
一応、普遍的ではないが一部のユゴAKはセフティオンで排莢できる
https://youtube.com/shorts/7hr5HAjAMxs?feature=share
これで誤認識が広がったかもしれない
603名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/08/01(月) 20:30:03.70ID:d6cLbKXc0606名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/08/01(月) 23:08:46.46ID:d6cLbKXc0 イアンによるバランシング機構付き223のAK107/SR1のレポ来たよ
https://www.youtube.com/watch?v=-5LTiCZwEOo
米国では不可能でイアンがEUに行ってたから可能なレポだねえ
当然AKながらボルトストップ&リリース可能でボルトハンドルは左右切り替え可能
コンプ付きと無しでの比較が興味深い、バランシング機構は大げさな割に得られる効果は高くないとの事
https://www.youtube.com/watch?v=-5LTiCZwEOo
米国では不可能でイアンがEUに行ってたから可能なレポだねえ
当然AKながらボルトストップ&リリース可能でボルトハンドルは左右切り替え可能
コンプ付きと無しでの比較が興味深い、バランシング機構は大げさな割に得られる効果は高くないとの事
607マリンコさん ◆okMP7.46ZA (ワッチョイ 8e4b-dSCr)
2022/08/01(月) 23:47:57.62ID:UNr3Fi0+0608名無し三等兵 (ワッチョイ fab8-NzPP)
2022/08/02(火) 08:38:48.59ID:U4etkTSO0 サバゲーの途中で何故かシフト訓練のように拳銃を抜いて突進する人を見たことある
あの場面にそれをする必要はないだろ!?と驚いた
あの日にフィールドに本職は米兵のゲーマーも来た、米兵と同じレベルの凄みがある明らかによく訓練された動きをする人で、多分訓練しすぎた
あの場面にそれをする必要はないだろ!?と驚いた
あの日にフィールドに本職は米兵のゲーマーも来た、米兵と同じレベルの凄みがある明らかによく訓練された動きをする人で、多分訓練しすぎた
609名無し三等兵 (ワッチョイ 79ad-d3YB)
2022/08/02(火) 08:51:12.43ID:TqL0R8zY0 それ系の話だと訓練で被弾判定された奴にそこから動くな死んでろとやったら実戦で当たったときに動かなくなってしまったという話もあるな
どこまでほんとか知らんし出典も知らんけど、実際その通りだとしてどう修正したんだろ
どこまでほんとか知らんし出典も知らんけど、実際その通りだとしてどう修正したんだろ
610名無し三等兵 (ワッチョイ fab8-NzPP)
2022/08/02(火) 08:58:12.06ID:U4etkTSO0 >>609
そこは古くからの難題だな。
日本の剣術も訓練のために竹刀を考案したが、竹刀と試合のための剣術として独自進化して、真剣の斬り合いから離れた。
小銃程度なら野戦に空砲とレーザー、CQBにBB弾やペイント弾である程度模擬できるが、砲撃や空爆など無理難題はとても模擬できない、審判役の教官に任せるしかない。
まあ、ある程度の安全を前提にしてできることをやれの方向性は間違いない。
そこは古くからの難題だな。
日本の剣術も訓練のために竹刀を考案したが、竹刀と試合のための剣術として独自進化して、真剣の斬り合いから離れた。
小銃程度なら野戦に空砲とレーザー、CQBにBB弾やペイント弾である程度模擬できるが、砲撃や空爆など無理難題はとても模擬できない、審判役の教官に任せるしかない。
まあ、ある程度の安全を前提にしてできることをやれの方向性は間違いない。
611名無し三等兵 (ワッチョイ fab8-NzPP)
2022/08/02(火) 09:02:03.16ID:U4etkTSO0 あと訓練に演技と想像力は意外と要求されて、演技が上手いヤツは訓練相手として重宝される。
米軍は訓練のためにわざわざエキストラ役者を雇うという。
米軍は訓練のためにわざわざエキストラ役者を雇うという。
612名無し三等兵 (ワッチョイ 25f0-Waw2)
2022/08/02(火) 09:40:29.93ID:UIqpGvwZ0 訓練の為の訓練をしてる自衛隊は訓練中体調不良になったり怪我した隊員をすぐ離脱させるが実戦を見据えた米軍は訓練中も実戦で脱走者出す癖を付けない為に後方搬送嫌がるって記事あったな
某連隊長の本だったかな
某連隊長の本だったかな
613名無し三等兵 (ワッチョイ 8e12-pnKc)
2022/08/02(火) 12:44:18.05ID:y1UneAkc0 にぽんよわい!やーいやーい!!! とか叫ぶと給料上がるんですかね
614名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-6ye8)
2022/08/02(火) 12:48:17.20ID:4NcSll/z0 >>613
1カキコ当たり20円位儲かるんでしょうwレスが増えると更に20円加算されるとか
1カキコ当たり20円位儲かるんでしょうwレスが増えると更に20円加算されるとか
615名無し三等兵 (ワッチョイ d506-yZKq)
2022/08/02(火) 13:31:25.83ID:2922xNdH0 ケーブルTVで昔のゴジラ映画観てたら全体を銀色に塗った64式が出てた。
わざわざ小道具として作ったとは考えられないので、実物塗ったんだろうな。
わざわざ小道具として作ったとは考えられないので、実物塗ったんだろうな。
616名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-yOWM)
2022/08/02(火) 14:23:06.66ID:9tPp21VJM >>615
初回の戦国自衛隊は61戦車を造ったぞ、しかもマトモに動く
銀色なのは'70年頃に銃規制が強化されて、鉄の拳銃は白か黄色に塗る事になった
ソレでは芝居にならないと激怒した関係者が嫌がらせに、銀色の64式を作ったんじゃね
初回の戦国自衛隊は61戦車を造ったぞ、しかもマトモに動く
銀色なのは'70年頃に銃規制が強化されて、鉄の拳銃は白か黄色に塗る事になった
ソレでは芝居にならないと激怒した関係者が嫌がらせに、銀色の64式を作ったんじゃね
617名無し三等兵 (ワッチョイ d510-Pu5f)
2022/08/02(火) 15:03:55.77ID:ghdOGJu90 >>615
https://www.wikiwand.com/ja/64%E5%BC%8F7.62mm%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここによると64式正式化の2年後のサンダ対ガイラで制作された戸井田工業製プロップで
セレクター等細部は微妙で4連発の電着の為バレルを太くセざるを得ず故にオーバースケールになってる
怪獣総進撃に銀塗装されたプロップが防衛軍装備として登場とのこと
https://www.wikiwand.com/ja/64%E5%BC%8F7.62mm%E5%B0%8F%E9%8A%83%E3%81%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ここによると64式正式化の2年後のサンダ対ガイラで制作された戸井田工業製プロップで
セレクター等細部は微妙で4連発の電着の為バレルを太くセざるを得ず故にオーバースケールになってる
怪獣総進撃に銀塗装されたプロップが防衛軍装備として登場とのこと
618名無し三等兵 (ワッチョイ d506-yZKq)
2022/08/02(火) 17:33:06.13ID:2922xNdH0 1968年の怪獣総進撃だからそれだね。近未来設定だから光線銃ぽくしたくて銀色にしたんだろうな。
619名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-dSCr)
2022/08/05(金) 17:54:07.68ID:MsFzMtKa0620名無し三等兵 (ワッチョイ d186-HovB)
2022/08/05(金) 21:33:06.31ID:X8eCCXZE0621名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-0/V6)
2022/08/05(金) 21:48:51.46ID:EQFbkmhR0 クリップ音が聞こえるくらいに近くなら突撃もアリかもしれんけど、トレーサーだとなぁ、必ずしも近くとは言い切れんしな
622名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-tjZG)
2022/08/05(金) 22:55:58.23ID:L29ab4BRM まあトレーサーはMGでは普通に使われるし、指揮官による目標指示でも使われるから
イコール残弾なしと判断するには判断材料が多くないと断定出来ないしね
イコール残弾なしと判断するには判断材料が多くないと断定出来ないしね
623名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-8crG)
2022/08/05(金) 22:59:27.14ID:CtTtZqPwa 仮にトレーサーを弾切れのサインとして把握されることに問題があるのなら、初弾もトレーサー弾にしておけばいい
624名無し三等兵 (ワッチョイ d101-c3AI)
2022/08/06(土) 03:55:38.75ID:LBRIL4210 まあ訓練だとトレーサーは火災発生の危険が結構シャレにならないのよね
実戦だと問題にならないことだけど
訓練のように実戦を、実戦のように訓練を
というならちょっとマテとなる
そして、戦闘のストレス下でトレーサー混ぜても射手気付くか?というかそもそも狙って撃つか?という
実戦だと問題にならないことだけど
訓練のように実戦を、実戦のように訓練を
というならちょっとマテとなる
そして、戦闘のストレス下でトレーサー混ぜても射手気付くか?というかそもそも狙って撃つか?という
625名無し三等兵 (ワッチョイ 59d1-KrY9)
2022/08/06(土) 08:42:00.47ID:Q6dxjVFp0 それ言ったら実戦のストレス下で銃がホールドオープンした事に気付くか?ってなるやろ
626名無し三等兵 (スフッ Sd33-J+K/)
2022/08/06(土) 09:01:35.31ID:UtlVd4wwd >>625
せやからライフルは競技じゃなきゃボルトストップなんて別にいらんって言われたりもするんやで
せやからライフルは競技じゃなきゃボルトストップなんて別にいらんって言われたりもするんやで
627名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-zy8D)
2022/08/06(土) 10:11:04.05ID:F6u4/c2c0 >>621
わざとクリップを落として、アホの突貫を待ち受ける、、なんて常識だろう
わざとクリップを落として、アホの突貫を待ち受ける、、なんて常識だろう
628名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-D1za)
2022/08/06(土) 10:52:13.19ID:vEtd2osH0 クリップ落とした音聞こえるとかどんだけ近距離よ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-zy8D)
2022/08/06(土) 11:12:08.89ID:F6u4/c2c0 >>628
> クリップ落とした音聞こえるとかどんだけ近距離よ
朝鮮戦争の時の都市伝説でな「凍った地面に落ちると良い音がするから、それに合わせて突撃してくる」と言われてたそうな
北朝鮮軍は中国式だから、ラッパの音に合わせて突撃してして 一斉に手投げ弾を投げ込んで、、引いていく戦術だったとか…だから都市伝説だったとの事だよ
因みに、朝鮮戦争では大量の凍死者が出ているとか、それほど凍れる大地なんだな
> クリップ落とした音聞こえるとかどんだけ近距離よ
朝鮮戦争の時の都市伝説でな「凍った地面に落ちると良い音がするから、それに合わせて突撃してくる」と言われてたそうな
北朝鮮軍は中国式だから、ラッパの音に合わせて突撃してして 一斉に手投げ弾を投げ込んで、、引いていく戦術だったとか…だから都市伝説だったとの事だよ
因みに、朝鮮戦争では大量の凍死者が出ているとか、それほど凍れる大地なんだな
630名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-Os39)
2022/08/06(土) 11:52:21.21ID:Py7R+Diur しかし義勇兵のTwitter見てるとロシア軍はAK12がクソでAK74使いたがってるとあるな
そりゃそうだわ
そりゃそうだわ
632名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5d-VTCy)
2022/08/06(土) 12:51:55.89ID:6yS1otckp >>629
クリップを外す時になる金具音(チーンという鐘みたいな高音)を
わざと鳴らせて北朝鮮軍の突撃を誘うんやで
北の兵士は
撃ち尽くした時に空のクリップが飛び出して音が鳴る、
音が鳴ったら敵は弾切れだから突撃しろと教育されてるので
わざと音を鳴らして塹壕から出てきたところを射殺する
クリップを外す時になる金具音(チーンという鐘みたいな高音)を
わざと鳴らせて北朝鮮軍の突撃を誘うんやで
北の兵士は
撃ち尽くした時に空のクリップが飛び出して音が鳴る、
音が鳴ったら敵は弾切れだから突撃しろと教育されてるので
わざと音を鳴らして塹壕から出てきたところを射殺する
635名無し三等兵 (スッップ Sd33-Yjqo)
2022/08/06(土) 13:18:18.89ID:6/5M7rdDd 初心者質問スレから誘導されました
AK-12は銃の上部の蓋にマウントレールがあるので照準がぐらつくそうですが
同じようなところにアイアンサイトがある栓抜きのついたモデルのガリルや
マウントレールが同じ所に付いているガリルACEはbョらつかないのbナしょうか
AK-12は銃の上部の蓋にマウントレールがあるので照準がぐらつくそうですが
同じようなところにアイアンサイトがある栓抜きのついたモデルのガリルや
マウントレールが同じ所に付いているガリルACEはbョらつかないのbナしょうか
636末シ無し三等兵 (ワッチョイ 6110-UZIo)
2022/08/06(土) 13:41:12.34ID:xD+OI3aH0 日本人義勇兵によるとM4も駄目らしい
まとめツイ
ttps://twitter.com/goliback1234v/status/1555529145962360832
>M4カービン銃の評価の個人的なメモ:
・作動方式と構造の関係から分解清掃に不満。
・ガスレギュレーターが無い
・バイポッドが無く不便
・グリップ等カスタマイズする時、スプリングを無くしやすい
・フリップアップサイトが不満
・M4を銃身以外分解清掃しない隊員がいるが信頼性は現時点で問題はない
・総じて、野戦向けではなく、スコープなどのカスタムパーツを載せられない状況下なら89式やFNCの方が良く、この中なら89式がFNCと比べてもサイズ的にも小さく取り回しやすい点で特に良い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まとめツイ
ttps://twitter.com/goliback1234v/status/1555529145962360832
>M4カービン銃の評価の個人的なメモ:
・作動方式と構造の関係から分解清掃に不満。
・ガスレギュレーターが無い
・バイポッドが無く不便
・グリップ等カスタマイズする時、スプリングを無くしやすい
・フリップアップサイトが不満
・M4を銃身以外分解清掃しない隊員がいるが信頼性は現時点で問題はない
・総じて、野戦向けではなく、スコープなどのカスタムパーツを載せられない状況下なら89式やFNCの方が良く、この中なら89式がFNCと比べてもサイズ的にも小さく取り回しやすい点で特に良い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
637名無し三等兵 (ワッチョイ 6154-QLD3)
2022/08/06(土) 13:46:58.26ID:flkoA1Yg0639名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-Os39)
2022/08/06(土) 13:50:08.30ID:Py7R+Diur M4がダメという前提で前のめりになってコピペした感丸出しだな
光学照準器も支給されてないから利点を活かせないだけ
光学照準器も支給されてないから利点を活かせないだけ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 6154-QLD3)
2022/08/06(土) 13:52:16.45ID:flkoA1Yg0 >>639
とはいえそれをM4の性能と言われるとそれはどうなんだ?という気もするのよな>光学照準機
とはいえそれをM4の性能と言われるとそれはどうなんだ?という気もするのよな>光学照準機
641名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-yVBS)
2022/08/06(土) 13:56:38.13ID:ezgcriR+0 >>635
https://www.ar15.com/forums/Precision-Rifles/Galil-Ace-scope-mounting-issues-/4-10630/
有名フォーラムのAR15.COMの住民によればガリル系でゼロシフトの報告はないとのこと
https://www.ar15.com/forums/Precision-Rifles/Galil-Ace-scope-mounting-issues-/4-10630/
有名フォーラムのAR15.COMの住民によればガリル系でゼロシフトの報告はないとのこと
642名無し三等兵 (ワッチョイ a15f-D1za)
2022/08/06(土) 13:59:17.63ID:vEtd2osH0 89式が取り回しいいっていうのもそりゃ日本人に合わせたサイズで作ってあるんだからそうだろうよとしか
643名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-Os39)
2022/08/06(土) 14:02:41.93ID:Py7R+Diur どうも何も光学機器含めて装備盛るならM4くらい軽くないとしんどいだろ
軽量さと拡張性に必要な精度や信頼性がM4のメリットなので
光学照準器は望めず長めの銃身長やレギュレーターが欲しいならそりゃ他の銃選ぶわな
軽量さと拡張性に必要な精度や信頼性がM4のメリットなので
光学照準器は望めず長めの銃身長やレギュレーターが欲しいならそりゃ他の銃選ぶわな
644名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-Os39)
2022/08/06(土) 14:08:44.51ID:Py7R+Diur ガリルってプレスじゃなくて削り出しだったイメージ
プレスより精度高いし変形に強いから大丈夫なのかね
プレスより精度高いし変形に強いから大丈夫なのかね
645名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-zy8D)
2022/08/06(土) 14:08:52.24ID:F6u4/c2c0 >>636
むしろ高評価かと、、
> ・M4を銃身以外分解清掃しない隊員がいるが信頼性は現時点で問題はない
> ・作動方式と構造の関係から分解清掃に不満。…分解掃除はイランがな
> ・バイポッドが無く不便 …元自衛隊員だからだろ
むしろ高評価かと、、
> ・M4を銃身以外分解清掃しない隊員がいるが信頼性は現時点で問題はない
> ・作動方式と構造の関係から分解清掃に不満。…分解掃除はイランがな
> ・バイポッドが無く不便 …元自衛隊員だからだろ
646名無し三等兵 (ワッチョイ 6154-QLD3)
2022/08/06(土) 14:18:08.99ID:flkoA1Yg0647名無し三等兵 (ワッチョイ d101-kX7n)
2022/08/06(土) 14:32:26.88ID:yV5NeouL0 このスレってかこの板って基本的に知識豊富な人ばかりで俺もまだまだだなって思ってたが、流石にプロの意見にケチつける奴は色々と拗らせ過ぎだろ
648名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-Os39)
2022/08/06(土) 14:40:09.05ID:Py7R+Diur そのプロの意見が何度も覆されてきたのもこの界隈の常なので
649名無し三等兵 (ワッチョイ d101-kX7n)
2022/08/06(土) 14:42:39.36ID:yV5NeouL0 >>648
だとしても俺含め素人の意見よりは価値が有るし、真実に近いでしょ
だとしても俺含め素人の意見よりは価値が有るし、真実に近いでしょ
650名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-Os39)
2022/08/06(土) 14:44:46.24ID:Py7R+Diur というかFNCとFALを混同してる人がいるのか名称が安定してないぞ
義勇兵のTwitterの質問への回答でM240よりM249のが任務に向いてると言いながら
ミニミ見たことある?で見た事無いとか答えてたり少しんんー?と思う事はある
義勇兵のTwitterの質問への回答でM240よりM249のが任務に向いてると言いながら
ミニミ見たことある?で見た事無いとか答えてたり少しんんー?と思う事はある
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-SeKl)
2022/08/06(土) 15:16:36.44ID:r8uNBA3Xa 真贋わからんとしても工場出荷状態で役に立つか、フィールドでの整備性、訓練不十分な戦闘員でも扱えるかとかそういう視点も大事だと思った(KONAMI感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- サイバー攻撃されたアスクル、数万品目の商品出荷を手作業でこなす。日本人「あたたかみがある」 [492715192]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- 【悲報】中国のNo.1動画サイト、「琉球は日本領土ではない」「日本人の琉球侵略を許すな」ネタで連日とんでもなく盛り上がる… [452836546]
