アサルトライフルスレッド 86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/27(月) 06:53:56.79ID:C5rMDdmBd
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アサルトライフルについて語るスレです。

★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
アサルトライフルスレッド 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649514718/
アサルトライフルスレッド 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652353049/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
陸上自衛隊むけ20(ニイマル)式小銃決定
2019年12月6日 新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/16(火) 00:15:22.07ID:pQZVB48k0
>>963
WW2と書いてあるが戦後に作られたものが多く流通してるんだよね
画像が荒く判別不能だが仮にMP44と刻印していてドイツ製の本物だとしても
西側コレクターの国じゃどのみち可動品じゃ輸入出来ないはずで、今でも無可動銃やスクラップ扱いのがコレクターに売られてるね

>>965
銃の場合はボアラインとサイトの高さと光学のレティクルのずれとどちらもパララックスと言うが
サイトのマウント方法(当然光学サイトに限らずアイアンサイトでも言うよ)を論じていないのであれば当然後者の話になるんだよね、それは下のwikiでも書いてある
リフレックスサイト(ドットやホロ)は理論的にパララックスフリーと書いてあります
https://en.wikipedia.org/wiki/Parallax#Optical_sights
2022/08/16(火) 00:27:51.42ID:1PT9RwGw0
DDRになっても在庫部品が続く限り拵えたって話だし、時期次第かな。
2022/08/16(火) 00:35:13.67ID:1PT9RwGw0
と、ぐぐったら人民警察の縦隊がStG-44持ってパレードしてる写真出た。『国家』抜きな社会主義で、Volksは民族でなく人民の筈だ、一応は。
https://media.gettyimages.com/photos/officers-of-the-east-german-volkspolizei-equipped-with-stg-44-assault-picture-id542354679?s=2048x2048
2022/08/16(火) 02:04:46.07ID:glHnSK3sa
>>960
なんでフルロード30rdじゃなくて25rdのマグで撃ってるんだろ?30rdだとまだ不都合あるんだろか
ロアがAR15互換といっても”小さな変更が必要"てバッファチューブ基部を削り取るのは小さな変更じゃねーだろw 元に戻せないし他のAR15系に流用もできないやんけーしかも米だとシリアライズドパーツだし
素直にポリマーの専用ロアを使ってトリガーグループだけAR15系を流用が現実的か?重さ書いてないのも気になるなまだ試作品だからか
2022/08/16(火) 02:45:17.23ID:pQZVB48k0
>>969
25発の理由はさっぱりですね、EUの法案ではスイスのサービスライフルに合わせて20発という案もあったそうですが

X16はコンプリートライフルの値段も重量も明記されてるサイトはありますよ
https://www.aea-arms.com/online-store/Perun-X16-16-GPR-E-p462176673
16インチモデルで3.4kgとピストンガンとしては普通ですかね
https://www.aea-arms.com/online-store/Perun-X16-6300-Pistol-p458475536
300BLKのPDWだと2kg
2022/08/16(火) 08:31:27.32ID:d54QoYGw0
>>960
すげー。
むちゃくちゃデジタル設計っぽくて、設計者の世代が変わった感があるな。
4ピースで精度と強度をもたせる割り振りが完璧すぎる。
ボルトの割りピンだけなんとかすれば完璧だ。
2022/08/16(火) 08:42:21.15ID:wMPDZEpDa
>>970
おお。もう米で販売してるのか
https://www.aea-arms.com/online-store
やっぱロアはポリマーなのねそりゃそうか
流石にアッパーのみの販売は止めたみたいだな。なんか苦肉の策>ビルダーズキットw
なんとなくだけど300BLKモデルはまだ販売開始できてないような雰囲気があるな
2022/08/16(火) 11:08:06.57ID:ubbyzxFOa
義勇兵に支給されたM4
https://pbs.twimg.com/media/FaN8YAvUYAAtd5p.jpg
https://twitter.com/legionninjas/status/1559226667784015872

あとgangsta氏ツイ消し(多分アメリカ人義勇兵批判で怒られた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/16(火) 12:31:47.06ID:6jG0ZFim0
例の日本人戦死したってマジ?
2022/08/16(火) 12:42:35.52ID:MUHCfrSFa
>>974
義勇兵仲間がソースらしいけどまだ情報が錯綜してるね
2022/08/16(火) 15:09:27.64ID:6jG0ZFim0
生きてた
https://twitter.com/takeren7/status/1559411656664485888?t=y6R8g_s-zzyzIyN7PNNY6w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/16(火) 15:10:38.63ID:Jc6dsfZUd
>>974
アメリカ人義勇兵が役立たずってTweetして以降
変なのに粘着されるようになったから垢消しただけッポイ
2022/08/16(火) 15:12:52.50ID:HoFamGMzr
いや簡単なパスだったから乗っ取りからの削除コンボなだけよ
2022/08/16(火) 15:42:24.62ID:pQZVB48k0
>>972
https://youtu.be/1Mx7KZ6Jx7U?t=666
自作3Dプリント銃のレビュアーによれば近いうちにアッパーのみの入手も可能になるそうですよ
2022/08/16(火) 20:30:27.15ID:9XYCJFlya
>>979
うー英語わからん。しかしハンドガード分離型でモノリシックアッパーでもないこれをmini-scarと呼ぶのはちょっと違和感あるな
FAQだと慎重に検討した結果アッパーだけの販売を止めたとなってるがさてはて
https://www.aea-arms.com/about-6
2022/08/16(火) 20:31:54.14ID:9XYCJFlya
980を踏んだのでスレ立てチャレンジしてみます。書き込みしばらくまって
2022/08/16(火) 20:45:01.96ID:S6I8Ls8ya
ホスト規制でだめだった。>>985さんよろしく
---テンプレサンプル
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アサルトライフルについて語るスレです。
★★次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。無理ならばレス番で代理人を指名すること★★
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
アサルトライフルスレッド 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656280436/

アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
20式5.56mm小銃@ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83
XM5/XM250の発表
https://www.army.mil/article/256697/ngsw_signifies_an_evolution_in_soldier_lethality
2022/08/17(水) 10:02:57.50ID:71OMHiS00
>>958
あまりにも自信満々に言うから調べ直してみたけど君の言うパララックスの影響が大きくなるのはむしろ大口径高倍率のスコープを使った時だし
翻って歩兵クラスの低倍率スコープと射距離じゃアイボックス内にあればパララックスの影響は殆ど受けない。これは実物のスコープとドットサイトを使って確認した(HS503,SPECTER DR,RAZOR Gen3)
ドットサイトが遠距離で微妙なのは等倍にも関わらずパララックスの影響が大きいという事を理解してほしい
2022/08/17(水) 11:29:42.40ID:dw7d43Kr0
>>983
そういう意味で言ったんじゃないですよ
通常調整できないリムファイヤ用スコープはパララックスは100ヤード未満で調整されてるし
大口径のスコープは200ヤードくらいに調整されてるものが多いのだけど
低倍の近距離で調整されたスコープで長距離を撃つ場合は
パララックスドリフト量が少なくても実際のPOIの差異は多いので一緒といったんですよ
昔のサービスライフルに付けるようなスコープは2倍程度のものが多かったですよね
2022/08/17(水) 11:56:00.26ID:dw7d43Kr0
https://www.youtube.com/watch?v=8pZnekR1XjE
スペクターDRといえば倍率切り替えを繰り返すとずれるって話があるんですけど個体差なんですかね
2022/08/17(水) 12:19:17.97ID:dw7d43Kr0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660706185/l50
985踏んだので自スレ立てました
2022/08/17(水) 13:00:40.82ID:/Ojg53c2a
>>986
代理ありがとう。スレ立ておつです
2022/08/17(水) 14:25:56.50ID:kDakc2/sr
>>986
たておつ
2022/08/17(水) 15:03:06.78ID:71OMHiS00
>>984
基本300m以遠を狙う小銃のスコープでそんなパララックスが出る設計にはしないよ
対物レンズが絞られたスコープは必然的にパララックスの影響も小さくなる
だから100yard程度の固定フォーカスになってるLPVOで長距離を狙っても問題はないし
同じ理屈でAUGやM16の筒みたいなキャリハンスコープも実用的な遠距離精度を確保できる
因みにACOGやELCANみたいなプリズムスコープは口径は大きいけど球面レンズを使わないのでパララックスが抑えられる
https://m.youtube.com/watch?v=9E7W3NbhvIU
2022/08/17(水) 15:20:54.09ID:dw7d43Kr0
>>989
それはおかしいですね
https://winchester.com/Blog/2017/10/understanding-and-correcting-parallax
ここによればセンターファイアライフル用の調整出来ないスコープの多くは150ヤードに設定されてるとありますよ
2022/08/17(水) 15:20:54.39ID:71OMHiS00
>>985
とにかく頑丈なサイトだけど何十年も使ったりすれば流石に壊れてくるんじゃない?
SPECTERは光学系が外部からほぼ完全に独立してる(狙点の調整も筒自体を傾ける方式)からレプリカみたいにそもそもの組み立て精度が悪くなければほぼ問題は起きないと思う
スレ立て乙
2022/08/17(水) 15:51:21.46ID:EIW7tCJR0
この「パララックスの定義ガーーーー」から始まった不毛なの、次スレまで引きずる気?
2022/08/17(水) 15:54:59.21ID:71OMHiS00
>>990
おかしくはないよ
ソースのはハンター向けの説明で対物レンズ40mm以上で最大倍率も16とか25倍の世界
LPVOは対人/タクティカル要素が強く至近距離から600m程度まで様々な距離をカバーする類のものでフォーカスも100yard程度に設計されてるのが多い
まあ百聞は一見に如かずで実物スコープ買ってみると良いよ。パララックスなんて殆ど無いってのが理解できるから
特にSteinerのP4XiやOTSのコンバットスコープは価格の割にオススメ
https://www.swampfoxoptics.com/arrowhead-lpvo-series
https://www.steiner-optics.com/riflescopes/p4xi-1-4x24
2022/08/17(水) 16:02:23.07ID:kDakc2/sr
>>992
そりゃそうよ
長文だらけで中身はないが楽しそうだから良いだろう
2022/08/17(水) 16:14:02.80ID:dw7d43Kr0
>>993
高給スコープだとどうとかを論じてるわけではないですよ
スコープにはパララックスシフトの問題があり
あなたはこれをマイナーな方のパララックス概念といい
スコープでは照準器と銃口のズレをパララックスと言うけど君はこの概念を持ち込んでるから文章が無茶苦茶になってると言ってますが
まあこれらの発言を訂正しないのであればこれ以上論じても無駄ですかね
2022/08/17(水) 22:14:04.99ID:71OMHiS00
>>995
元より>>901からのドットサイトの100m以遠での射撃における不利ついての話なので
シューターや実戦レベルで考慮するレベルにない話の要素を針小棒大に押し付けられても困ります
実物の話にしてもむしろエントリー/普及価格帯の物でも良いから見てほしいというのを高級品がどうこうとと返すのは宜しくないと思います
2022/08/17(水) 22:57:12.26ID:dw7d43Kr0
>>996
あなたの主張とは真逆にドットサイトのパララックスエラーは近距離で最大になり長距離になるほど減少するという検証があるんですよね
まあ残り少ないスレではあれなんで詳しくは次スレにしますよ
2022/08/17(水) 23:59:03.14ID:71OMHiS00
>>997
では>>952の反証となるデータをよろしくおねがいします
埋め
2022/08/18(木) 00:14:17.18ID:l3Pa18510
>>998
了解です
埋め
2022/08/18(木) 04:12:23.01ID:5bfJkFvX0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 21時間 18分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。