!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
日本潜水艦総合スレッド 104番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650340246/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 25[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1638276548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 105番艦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-gXkX)
2022/06/27(月) 07:20:35.43ID:2XajDP5P02名無し三等兵 (ワンミングク MM93-dZ4f)
2022/06/27(月) 08:07:55.32ID:vcgHfySqM 乙
3名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-qMV4)
2022/06/27(月) 12:09:19.00ID:Y87M2VBi0 モビリティ向け軽量・小型で大出力の超電導モーター試作機を開発
ttps://www.global.toshiba/jp/news/energy/2022/06/news-20220623-01.html
外径Φ500mm 前長700mmで2MW(2720馬力相当)か、潜水艦も超電導モーターになってくだろな
ttps://www.global.toshiba/jp/news/energy/2022/06/news-20220623-01.html
外径Φ500mm 前長700mmで2MW(2720馬力相当)か、潜水艦も超電導モーターになってくだろな
4名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-CnDk)
2022/06/27(月) 16:21:48.44ID:UmQPX/ev0 超がつくと何が違うのか教えてアゲヌ
6名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-H0HQ)
2022/06/28(火) 09:32:32.41ID:ZfVIVB93M F1のMGU-K 発電&モーターは、φ100足らずの7㎏で120kW発生
φ500なら10MW超にもなるだろう
大したことではないな
φ500なら10MW超にもなるだろう
大したことではないな
8名無し三等兵 (ワッチョイ 2f18-4U4h)
2022/07/02(土) 12:01:38.86ID:ePhAyoDW0 液体ヘリウム(?)供給装置の方がでかくなりそう
9名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-Z4gz)
2022/07/02(土) 12:42:34.98ID:zKLQcBqa0 >>8
最近の高温超電導素材から考えると液体ヘリウムでなく液体窒素辺りなんでね
最近の高温超電導素材から考えると液体ヘリウムでなく液体窒素辺りなんでね
10名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-El2x)
2022/07/03(日) 10:08:33.14ID:JAlri+cA0 ブー
ターボ冷凍機が正解ですの!
ターボ冷凍機が正解ですの!
11名無し三等兵 (ワッチョイ 1e10-/uNU)
2022/07/03(日) 11:20:07.48ID:i6ERZpmP0 90 避難所の名無し三等兵 sage 2022/07/02(土) 21:25:52 ID:EJkV7rbA0
ttps://twitter.com/koji_tkrdkr/status/1543108080355127296?t=2oTyL9PWUB4-612oLvXVZg&s=19
>艦内の操作パネル、潜望鏡はほぼ全部タッチパネルで、サーバルームがあるためクーラーもガンガン
>前世代の艦から移ってきた方は全然慣れないそう
おお…?たいげい電力余裕そんな増えたとは聞かないからてっきり変わらんのかと思ってたが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/koji_tkrdkr/status/1543108080355127296?t=2oTyL9PWUB4-612oLvXVZg&s=19
>艦内の操作パネル、潜望鏡はほぼ全部タッチパネルで、サーバルームがあるためクーラーもガンガン
>前世代の艦から移ってきた方は全然慣れないそう
おお…?たいげい電力余裕そんな増えたとは聞かないからてっきり変わらんのかと思ってたが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-43g9)
2022/07/04(月) 20:27:58.81ID:noLVf2FpM まあ問題は無い。
電力事情が変わらんのにクーラーがんがん使うなら、代わりに今まで使ってた
電力を使わなければ良いだけ。
どこが切られてるのかは知らんけど…。
電力事情が変わらんのにクーラーがんがん使うなら、代わりに今まで使ってた
電力を使わなければ良いだけ。
どこが切られてるのかは知らんけど…。
14名無し三等兵 (スププ Sdaa-15/u)
2022/07/04(月) 23:35:16.27ID:/tFnRpRnd やっぱり、小型原子炉欲しいな
15名無し三等兵 (ワッチョイ 8aad-QBhF)
2022/07/05(火) 17:00:51.27ID:NI0fQV7P0 なんか敵基地攻撃のため、日本で原潜って話が出てきたが、通常弾頭だと余り意味がないかと
何を考えているのだろう?
何を考えているのだろう?
16名無し三等兵 (ワキゲー MM96-PSlg)
2022/07/05(火) 17:02:21.46ID:qAhCXuKpM つまり核保有って事だろ
17名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Z4gz)
2022/07/05(火) 17:31:22.12ID:CjjuMoy5a >>15
オハイオ級SSGNみたくするという方法もあるだろ、オハイオはトマホーク154発搭載だが同じように巡航ミサイルなり高速滑空弾なりを搭載すると
オハイオ級SSGNみたくするという方法もあるだろ、オハイオはトマホーク154発搭載だが同じように巡航ミサイルなり高速滑空弾なりを搭載すると
18名無し三等兵 (ワッチョイ 8aad-QBhF)
2022/07/05(火) 18:32:18.96ID:NI0fQV7P0 >>17
日本の周辺だったら、航空機発射のトマホークを整備した方が、効率的だと思うゾ
日本の周辺だったら、航空機発射のトマホークを整備した方が、効率的だと思うゾ
19名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-Z4gz)
2022/07/05(火) 18:40:05.81ID:CjjuMoy5a20名無し三等兵 (ワントンキン MMfa-43g9)
2022/07/06(水) 01:53:43.68ID:knWgp3iAM 高速滑空弾だと要は弾道ミサイルだから、ガサ張るんで魚雷発射管には入らんしなあ。
垂直発射管だと数が撃てんし、日本がオハイオ改に手を出すのは経験が足りな過ぎるから
まだまだ数段ステップを踏む必要があるだろ。
韓国じゃないんだから、階段飛ばしでいきなりってのは怖いわ。
垂直発射管だと数が撃てんし、日本がオハイオ改に手を出すのは経験が足りな過ぎるから
まだまだ数段ステップを踏む必要があるだろ。
韓国じゃないんだから、階段飛ばしでいきなりってのは怖いわ。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-iXqK)
2022/07/06(水) 06:26:31.13ID:aNE1rj/V022名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-El2x)
2022/07/06(水) 09:23:09.53ID:5Dy02oF20 貴方が五味さん?
23名無し三等兵 (ワッチョイ 0a10-auNL)
2022/07/06(水) 10:30:02.98ID:lKPoiw+S0 >>21
手段と目的が逆転した議論になっておるな。
目的は日本を守るための敵地攻撃、その手段で潜水艦を原潜にするかどうかなのだがはじめに原潜ありきの議論になってる。
敵地攻撃という目的が原潜なしでも実現できるなら原潜なしでもいい。
手段と目的が逆転した議論になっておるな。
目的は日本を守るための敵地攻撃、その手段で潜水艦を原潜にするかどうかなのだがはじめに原潜ありきの議論になってる。
敵地攻撃という目的が原潜なしでも実現できるなら原潜なしでもいい。
25名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-Zn5V)
2022/07/07(木) 12:52:47.11ID:MxHIThLY0 ディーゼル 鉛バッテリー おやしお(590-600)
ディーゼル スターリングAIP 鉛バッテリー そうりゅう前期(501-510)
ディーゼル リチウムイオン そうりゅう後期(511, 512)、たいげい(513-)
そうりゅうを改修するにしてもディーゼル撤去まではたぶんしなくて
スターリングAIPとマイクロ炉の入れ替え程度
ディーゼル マイクロ炉・CO2タービンエレクトリック リチウムイオン そうりゅう型を改修 呂501型に改名
これでディーゼル無しでも運用できそうなら
マイクロ炉・CO2タービンエレクトリック リチウムイオン 呂520型
ディーゼル スターリングAIP 鉛バッテリー そうりゅう前期(501-510)
ディーゼル リチウムイオン そうりゅう後期(511, 512)、たいげい(513-)
そうりゅうを改修するにしてもディーゼル撤去まではたぶんしなくて
スターリングAIPとマイクロ炉の入れ替え程度
ディーゼル マイクロ炉・CO2タービンエレクトリック リチウムイオン そうりゅう型を改修 呂501型に改名
これでディーゼル無しでも運用できそうなら
マイクロ炉・CO2タービンエレクトリック リチウムイオン 呂520型
26名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-Zn5V)
2022/07/07(木) 14:52:19.44ID:MxHIThLY0 そうりゅう型を改修する場合、
・液体酸素タンク2基をマイクロ炉2基に
・スターリング機関をCO2ガスタービンに
に置き換えて、スターリングAIPを原子力AIPにするまでは可能だと思う。
一方、ディーゼルエンジン2基とその発電機2基、ディーゼル燃料タンクを撤去するのは大工事。
艦の余齢を考えてもわりに合わない
マイクロ炉改修した場合、洋上走行以外でディーゼルを使うことは無いと思うが
まあ新型艦は何が起きるのかわからないので、ディーゼルがあった方がいいかもしれない
・液体酸素タンク2基をマイクロ炉2基に
・スターリング機関をCO2ガスタービンに
に置き換えて、スターリングAIPを原子力AIPにするまでは可能だと思う。
一方、ディーゼルエンジン2基とその発電機2基、ディーゼル燃料タンクを撤去するのは大工事。
艦の余齢を考えてもわりに合わない
マイクロ炉改修した場合、洋上走行以外でディーゼルを使うことは無いと思うが
まあ新型艦は何が起きるのかわからないので、ディーゼルがあった方がいいかもしれない
27名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-43g9)
2022/07/07(木) 22:47:35.21ID:P+tmpDfzM 小型モジュール式原子炉は、たいていが悪策だ
ttps://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20210528.php
マイクロ炉って新しい技術かと思ってたけど、大昔からあって、常に失敗し続けて来たんだな。
んで、マイクロ炉で先走ってる露助が潜水艦に積まないのは何故なんだ?
それこそ安全性なんか半分無視して、キロ級を改良して積みそうなもんだけど。
ttps://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20210528.php
マイクロ炉って新しい技術かと思ってたけど、大昔からあって、常に失敗し続けて来たんだな。
んで、マイクロ炉で先走ってる露助が潜水艦に積まないのは何故なんだ?
それこそ安全性なんか半分無視して、キロ級を改良して積みそうなもんだけど。
28名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-43g9)
2022/07/07(木) 22:56:06.69ID:P+tmpDfzM 世界の小型モジュール炉の開発動向
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2021/siryo32/1_haifu.pdf
現時点で唯一実用化に成功してるのがロシアで、二番手になりそうなのが中国っぽい…。
中国は思いっきりEVに舵を切ってるし、国土も広いからマイクロ炉の需要も大きいだろうな。
スケールメリットもあるし、どんどん推し進めるだろ。
潜水艦に関しては、下手すりゃロシアより先に積みそうだ。
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2021/siryo32/1_haifu.pdf
現時点で唯一実用化に成功してるのがロシアで、二番手になりそうなのが中国っぽい…。
中国は思いっきりEVに舵を切ってるし、国土も広いからマイクロ炉の需要も大きいだろうな。
スケールメリットもあるし、どんどん推し進めるだろ。
潜水艦に関しては、下手すりゃロシアより先に積みそうだ。
29名無し三等兵 (ワッチョイ 872c-Zn5V)
2022/07/08(金) 10:56:09.52ID:X7VsoEc00 直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く
日経クロステック/日経ものづくり
2022.06.10 有料会員限定
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06917/
三菱重工によると、マイクロ炉の設計寿命は25年を目標としており、その間の燃料交換を不要にする。
想定する熱出力は1MW、電気出力は500kWほど。
運転開始の目標時期は2040年ごろと少し先だ。
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06917/2.jpg
マイクロ炉は、原子力発電所で一般的な軽水炉とは異なる「新しい炉型概念」(三菱重工)という。
軽水炉は冷却材と減速材として軽水(普通の水)を使うが、マイクロ炉では使わない。
炉心の核分裂で生じた熱は、「高熱伝導体」を介して外側の伝熱管に伝わり、
伝熱管内を満たす二酸化炭素(CO2)を加熱する(図2)。
加熱したCO2を原子炉の外の発電機に送ってタービンを回して電力を生む。
---------------
マイクロ炉のようなコストの高い発電方式は、地上で発電する限り絶対に選ばない。
ディーゼルやガスタービンの方が全然安く発電できる。
なので潜水艦ぐらいにしか使いようがない
日経クロステック/日経ものづくり
2022.06.10 有料会員限定
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06917/
三菱重工によると、マイクロ炉の設計寿命は25年を目標としており、その間の燃料交換を不要にする。
想定する熱出力は1MW、電気出力は500kWほど。
運転開始の目標時期は2040年ごろと少し先だ。
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06917/2.jpg
マイクロ炉は、原子力発電所で一般的な軽水炉とは異なる「新しい炉型概念」(三菱重工)という。
軽水炉は冷却材と減速材として軽水(普通の水)を使うが、マイクロ炉では使わない。
炉心の核分裂で生じた熱は、「高熱伝導体」を介して外側の伝熱管に伝わり、
伝熱管内を満たす二酸化炭素(CO2)を加熱する(図2)。
加熱したCO2を原子炉の外の発電機に送ってタービンを回して電力を生む。
---------------
マイクロ炉のようなコストの高い発電方式は、地上で発電する限り絶対に選ばない。
ディーゼルやガスタービンの方が全然安く発電できる。
なので潜水艦ぐらいにしか使いようがない
30名無し三等兵 (ワッチョイ cfad-iXqK)
2022/07/08(金) 13:32:10.08ID:eCF2OCHf0 移動可能かつ燃料補給不要ってのがミソだから、移動式のレーダー等の電源にも有用
ま、潜水艦に限らず軍事全般で有用かな
あとは、災害時か
ま、潜水艦に限らず軍事全般で有用かな
あとは、災害時か
31名無し三等兵 (ワッチョイ 2354-Z4gz)
2022/07/08(金) 13:34:33.73ID:7uxrPad80 >>30
基地の地下に置いて外部からの給電無くなっても基地の機能を維持できるとかもあるわな
基地の地下に置いて外部からの給電無くなっても基地の機能を維持できるとかもあるわな
33名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8c-lTRq)
2022/07/09(土) 21:32:18.61ID:oIVwXLv60 脆弱性になりそうでこわさもある
34名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-CJIF)
2022/07/10(日) 12:00:02.85ID:wt/mVedq0 2040年とか、のんびりしてるなあ
10年ぐらいで載せないと不味いんじゃない?
10年ぐらいで載せないと不味いんじゃない?
35名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-TkQT)
2022/07/10(日) 15:19:24.70ID:9KCRoKeU0 難しい処だな。
急いで「むつ」みたいな失敗をすれば世論的に原子力の利用はできないからね。
急いで「むつ」みたいな失敗をすれば世論的に原子力の利用はできないからね。
36名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-XOKo)
2022/07/10(日) 15:24:43.74ID:e8xcM47g037名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-TkQT)
2022/07/10(日) 22:44:12.65ID:9KCRoKeU038名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-S7KD)
2022/07/10(日) 23:02:14.90ID:viTVfg4f0 ダーティーボムの材料大安売りか
39名無し三等兵 (スププ Sd43-d1tH)
2022/07/11(月) 05:06:26.12ID:d3/asfxTd >>37
警備が手薄になる病院や離島とかは、地下に埋設して、簡単には取り出せない様にするだろうな
警備が手薄になる病院や離島とかは、地下に埋設して、簡単には取り出せない様にするだろうな
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-CJIF)
2022/07/11(月) 11:22:07.18ID:nLM038kI0 小型炉開発がこんなに遅いんじゃ、おやしお型をリチウム化して延命運用しないとダメだな
多数のリチウム艦を揃えて当座を凌がないと
多数のリチウム艦を揃えて当座を凌がないと
41名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-pjme)
2022/07/11(月) 20:08:35.19ID:vnchOnPLM >>37
大丈夫。日本は性善説の国。
そんな悪い事をする人なんているわけないから警備なんかしなくても問題無い。
「警備をする=危険を予測してる」って事だからね。
「安全です」と言って地元を説得するのに、危険を予測してるなんてなったら
自己矛盾も甚だしい事になる。
↑ バカバカしいにも程がある頭の悪い発言だけど、これをマジでやってるのが
日本の原子力政策だったりするから笑えない。
大丈夫。日本は性善説の国。
そんな悪い事をする人なんているわけないから警備なんかしなくても問題無い。
「警備をする=危険を予測してる」って事だからね。
「安全です」と言って地元を説得するのに、危険を予測してるなんてなったら
自己矛盾も甚だしい事になる。
↑ バカバカしいにも程がある頭の悪い発言だけど、これをマジでやってるのが
日本の原子力政策だったりするから笑えない。
42名無し三等兵 (エムゾネ FF43-Hlai)
2022/07/14(木) 22:31:25.90ID:vCDJj8k5F >>40
電池代だけで1隻60億円くらいにはなっちゃうよ
電池が下手に長寿命なせいで電池の寿命より先に船が退役しかねないのも問題
はっきり言ってコスパは悪い
ソナーのバックエンドとか情報処理装置周りをそうりゅう型と共通化するくらいがせいぜいでしょ
そっちはもうやってるけどね
電池代だけで1隻60億円くらいにはなっちゃうよ
電池が下手に長寿命なせいで電池の寿命より先に船が退役しかねないのも問題
はっきり言ってコスパは悪い
ソナーのバックエンドとか情報処理装置周りをそうりゅう型と共通化するくらいがせいぜいでしょ
そっちはもうやってるけどね
43名無し三等兵 (ワッチョイ 1aed-eHP4)
2022/07/16(土) 10:53:16.99ID:VW4VqZ1N044名無し三等兵 (スッププ Sdfa-es9T)
2022/07/16(土) 12:35:36.03ID:0Nzy1E1Gd フルスペックたいげいの建造が最優先事項なんで
45名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-TxxC)
2022/07/19(火) 20:02:28.53ID:C0TjVq2f0 おやしお型中古艦のリチウム化の方が費用対効果が大きいよ
46名無し三等兵 (ワッチョイ 3ad9-7v53)
2022/07/19(火) 20:12:41.24ID:OGm2eHpA047名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-WRPA)
2022/07/19(火) 22:15:35.88ID:4s2MbX5t0 同じ電池買って積むなら新造たいげいでいいよ
他国みたいに建造2桁年とかならずに定期建造出来てるんだから
他国みたいに建造2桁年とかならずに定期建造出来てるんだから
48名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-TxxC)
2022/07/20(水) 11:12:19.65ID:4074TETQ0 おやしお型リチウム化でイザとなったら40隻保有まで戦力余裕を作り出せる
しかも大量のリチウム艦を保有して
新造艦で陣容整えるより余程速い
しかも大量のリチウム艦を保有して
新造艦で陣容整えるより余程速い
49名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-ShuE)
2022/07/20(水) 11:30:31.82ID:xIrMrZ32a50名無し三等兵 (ワンミングク MMea-mSCk)
2022/07/20(水) 21:57:16.33ID:Yp0YpeKCM 技能実習生がいるじゃろ?
51名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-PUxa)
2022/07/20(水) 22:21:30.12ID:kGoaR66F0 それは乗せられないなあ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-WRPA)
2022/07/20(水) 23:57:37.02ID:3BoxuWx80 電池の製造能力をメーカーに倍近くに増強させんとたいげい予定分に影響与えず既存LAB艦のLIB化は出来んよ
そして1隻目更新して評価してもし海自が打ち切ったら話にならん(陸自アパッチ案件レベル)
そもそもLIB導入は配線モーターインバータ発電機の電装系総交換で再延命でも寿命残り少ないおやしお型はもう論外
そうりゅうLAB艦ならワンチャン?
そして1隻目更新して評価してもし海自が打ち切ったら話にならん(陸自アパッチ案件レベル)
そもそもLIB導入は配線モーターインバータ発電機の電装系総交換で再延命でも寿命残り少ないおやしお型はもう論外
そうりゅうLAB艦ならワンチャン?
53名無し三等兵 (ワンミングク MMea-mSCk)
2022/07/21(木) 00:05:07.29ID:1HFI9FeDM じゃあ強制徴募隊で
陛下の海軍の御用だぞ!つべこべ言わずに来いホイ!
陛下の海軍の御用だぞ!つべこべ言わずに来いホイ!
54名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-PUxa)
2022/07/21(木) 00:08:26.01ID:8hyZKV1l0 ホイわらったw
55名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-TxxC)
2022/07/21(木) 04:59:22.37ID:Xnhj/jKP0 新造艦でリチウム艦増やすには20年掛かるじゃん
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
56名無し三等兵 (スプッッ Sdda-6ll8)
2022/07/21(木) 12:33:29.24ID:6dhlPQD6d57名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-1Dbw)
2022/07/21(木) 13:15:30.15ID:DJ+a1DiFa 同じコストでUUV配備した方が投射力爆上がりしそう
58名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-1XWk)
2022/07/22(金) 01:53:31.15ID:VsU4otM20 潜水艦ってもしかして戦中からあんまり進化してないのでしょうか?
変わったのは動力源とハープーンぐらいで
駆逐艦避けながら潜望鏡で敵艦を探して魚雷発射と
昔とあまり変わってない気が
変わったのは動力源とハープーンぐらいで
駆逐艦避けながら潜望鏡で敵艦を探して魚雷発射と
昔とあまり変わってない気が
59名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-RgT9)
2022/07/22(金) 05:26:08.39ID:iR5Ygb85a60名無し三等兵 (ワッチョイ 8910-JtTd)
2022/07/22(金) 11:37:10.97ID:5YdMaqbf0 完成された域の艦隊コンセプト自体が変わることはそう無いな
その変わり中身がまるで別物で能率が比較にならない程の差になってはいる
そのレスにもある通り戦術的にも出来ることは増えてるしな
その変わり中身がまるで別物で能率が比較にならない程の差になってはいる
そのレスにもある通り戦術的にも出来ることは増えてるしな
62名無し三等兵 (ワッチョイ daad-Vb2/)
2022/07/22(金) 15:34:42.07ID:ASsJub+c063名無し三等兵 (ワンミングク MMea-mSCk)
2022/07/22(金) 17:44:21.57ID:6h1E47pOM >>58
現代の潜水艦だと音波が索敵や火器管制のメインだから、だいぶ違うんでないの?極論言うと作戦中は潜望鏡はなくてもいいレベル
現代の潜水艦だと音波が索敵や火器管制のメインだから、だいぶ違うんでないの?極論言うと作戦中は潜望鏡はなくてもいいレベル
64名無し三等兵 (ワッチョイ daad-Vb2/)
2022/07/22(金) 18:12:13.74ID:ASsJub+c065名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-TxxC)
2022/07/22(金) 20:22:29.39ID:5YdMaqbf0 リチウム化おやしお型潜水艦なら日本でなくても買い手はあるよ
66名無し三等兵 (ワッチョイ 25e0-7v53)
2022/07/22(金) 21:44:51.95ID:9CkVZOso0 >>65
無いな。
無いな。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 25e0-7v53)
2022/07/22(金) 21:47:07.88ID:9CkVZOso069名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-1XWk)
2022/07/22(金) 22:51:23.85ID:VsU4otM20 方位しかわからないソナーで潜水艦同士の戦いって出来るのでしょうか?
まさに盲撃ち
まさに盲撃ち
71名無し三等兵 (スッププ Sdfa-88Zd)
2022/07/22(金) 23:08:31.09ID:I8EDxOZWd TMA解析って奴だな
https://youtu.be/p7pT_FSqZ-8
https://youtu.be/p7pT_FSqZ-8
72名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-PUxa)
2022/07/22(金) 23:09:09.00ID:RiC9oNc/0 さも簡単にできるように言うけどさあ…
73名無し三等兵 (スププ Sdfa-xQf0)
2022/07/22(金) 23:13:34.57ID:XezMmD8Xd74名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-PUxa)
2022/07/22(金) 23:21:36.06ID:RiC9oNc/075名無し三等兵 (ワッチョイ 1a7c-WRPA)
2022/07/22(金) 23:33:44.28ID:AtvV9upA0 おやしお型以降のコンフォーマルソナーは測的のためのものだし(艦の前後方向の長さで測れる)
更にはバウソナーや曳航ソナーの結果もあわせられるそうな
余談だが水上艦用だが最新の曳航ソナー(米MFTA)はアクティブ能力持ってたりする
更にはバウソナーや曳航ソナーの結果もあわせられるそうな
余談だが水上艦用だが最新の曳航ソナー(米MFTA)はアクティブ能力持ってたりする
76名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-pRXM)
2022/07/23(土) 10:30:50.84ID:LPC8B6+/0 たいげいのリチウム電池の詳細出てなかったが
もしかして、京セラが参加してクレイ型リチウム電池を、たいげい型向けの実用化したんだろうか?
それだったら、安全性確保出来てて問題ないだろうな
もしかして、京セラが参加してクレイ型リチウム電池を、たいげい型向けの実用化したんだろうか?
それだったら、安全性確保出来てて問題ないだろうな
77名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-VAiE)
2022/07/23(土) 12:10:58.30ID:Y88M9bQd0 おうりゅうと同じNCA系だろ
78名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-SXL5)
2022/07/23(土) 13:13:01.10ID:tk/rsdlW0 寧ろ専用の工場(ラインだっけ?)作らせたGSユアサを差し置いて、とかやっちゃったら禍根しか残らんわ。
曳航ソーナー、UUVもピン打ちとかするだろうし、いろんな小細工をして潜水艦のパッシブソーナーで海底情報をなるべく詳細に渡すべく研究しているんでしょう。
曳航ソーナー、UUVもピン打ちとかするだろうし、いろんな小細工をして潜水艦のパッシブソーナーで海底情報をなるべく詳細に渡すべく研究しているんでしょう。
79名無し三等兵 (ワッチョイ 93bd-RzXV)
2022/07/23(土) 18:08:50.21ID:4OgRk28W0 >>76
ATLAの中央調達予定と契約実績を数年分追いかければたいげい型のLIBはおうりゅうで採用されたものと同じだってわかるよ
具体的には物品名称と仕様書区分と契約相手
>>77
日本の潜水艦用LIBの正極はNCAじゃなくてコバルト酸リチウムイオンらしい
開発担当したGSユアサとMHIがそう言ってる
https://ssl.bsk-z.or.jp/kenkyucenter/pdf/gyt20201210.pdf#page=2
ATLAの中央調達予定と契約実績を数年分追いかければたいげい型のLIBはおうりゅうで採用されたものと同じだってわかるよ
具体的には物品名称と仕様書区分と契約相手
>>77
日本の潜水艦用LIBの正極はNCAじゃなくてコバルト酸リチウムイオンらしい
開発担当したGSユアサとMHIがそう言ってる
https://ssl.bsk-z.or.jp/kenkyucenter/pdf/gyt20201210.pdf#page=2
80名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-VAiE)
2022/07/23(土) 18:33:10.98ID:Y88M9bQd0 世艦に載ってた話と違うな
じゃあ若干安価モデルだわ
じゃあ若干安価モデルだわ
81名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-SXL5)
2022/07/23(土) 21:18:12.44ID:tk/rsdlW0 安価か?>コバルト酸リチウム単独での正極。寧ろコバルトはニッケルより高い(し不安定な市場)だから専用ラインでも作らないとやってられないと思われるぞ。
NCAとかNMCあたりは多少サイクル寿命を捨てる代わりに重量エネルギー密度を上げる物なので、
容積も重量も車に比べたら制約が緩い潜水艦は、サイクル寿命と最大出力に振ってコバルト酸Liにしたんじゃないの?
NCAとかNMCあたりは多少サイクル寿命を捨てる代わりに重量エネルギー密度を上げる物なので、
容積も重量も車に比べたら制約が緩い潜水艦は、サイクル寿命と最大出力に振ってコバルト酸Liにしたんじゃないの?
82名無し三等兵 (ワッチョイ d1f0-IdmX)
2022/07/23(土) 23:41:50.51ID:Nex5qtMS0 海自に潜水艦用電池を納めてきたGSユアサは自社製LIBの正極材料として
・LCO(コバルト酸リチウム)
・LMO(マンガン酸リチウム)
・NMC(ニッケル/マンガン/コバルト酸リチウム三元系)
・LFP(リン酸鉄リチウム)
を採用している
NCAにはなぜか手を出してない
更に言うと航空宇宙とか水中といった特殊用途向けにはLCOしか使ってない
https://www.gs-yuasa.com/jp/ir_pdf/PM20191119.pdf#page=29
そんなGSユアサが潜水艦向けLIBの研試に噛んだ時点で正極材料がLCO以外になる可能性は消えたのでは?
・LCO(コバルト酸リチウム)
・LMO(マンガン酸リチウム)
・NMC(ニッケル/マンガン/コバルト酸リチウム三元系)
・LFP(リン酸鉄リチウム)
を採用している
NCAにはなぜか手を出してない
更に言うと航空宇宙とか水中といった特殊用途向けにはLCOしか使ってない
https://www.gs-yuasa.com/jp/ir_pdf/PM20191119.pdf#page=29
そんなGSユアサが潜水艦向けLIBの研試に噛んだ時点で正極材料がLCO以外になる可能性は消えたのでは?
83名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-oZqr)
2022/07/24(日) 10:14:56.65ID:RZXX+q4y0 出来るだけ多くのリチウム潜水艦を保有すること
それが原潜保有していない海自の最重要課題
それが原潜保有していない海自の最重要課題
84名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-SXL5)
2022/07/24(日) 10:25:42.99ID:fFG+2mCk0 いや、せめて今の3倍の重量エネルギー密度が無ければ可潜艦から次のステップに進めませんわ。
実用レベルでそんなの(300Wh/kg)この世に存在していませんが。
そうりゅう型で鉛バッテリー使っている艦をLiBにとっかえる、はやっても良いとは思うけど。制御回路全とっかえだからやる価値あるかと言われるとボーダーライン。
実用レベルでそんなの(300Wh/kg)この世に存在していませんが。
そうりゅう型で鉛バッテリー使っている艦をLiBにとっかえる、はやっても良いとは思うけど。制御回路全とっかえだからやる価値あるかと言われるとボーダーライン。
85名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-pRXM)
2022/07/24(日) 11:37:46.23ID:YOZIn3/l0 そこまで安全性いいのか?
たいげいの内部構造は不明だからあれだが
オーバーホール3回目とかにバッテリーを次世代のに換装前提で
既存の技術で可能で安全性が高いバッテリーでコバルトリチウムが選ばれたってだけだと思いたい。
たいげいの内部構造は不明だからあれだが
オーバーホール3回目とかにバッテリーを次世代のに換装前提で
既存の技術で可能で安全性が高いバッテリーでコバルトリチウムが選ばれたってだけだと思いたい。
86名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-otHd)
2022/07/24(日) 11:50:22.93ID:w7ZW73MgM 電池室なんて窒素充填しとけば火災にはならん
87名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-SXL5)
2022/07/24(日) 12:41:35.37ID:fFG+2mCk0 高エネルギー物質が加熱分解が起きたら酸素遮断環境でもタダで済みませんて…
88名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-DSNT)
2022/07/28(木) 17:50:18.00ID:jtQZYgWJM やっぱり原子力サイコーって事か
89名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-KdG0)
2022/07/28(木) 17:59:52.16ID:3mTPt1md0 最終処分場出来たら予算の範囲でフルスペック原潜も新設原発もいくらでも歓迎するわ
要は政府今までなにやってんの
要は政府今までなにやってんの
90名無し三等兵 (スッップ Sd33-p55X)
2022/07/28(木) 19:17:48.77ID:v3cNvfK4d 地元は絶対に受け入れないと何度も言っているが、日本の最終処分場は合理的に考えれば311で決まったも同然
91名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-otHd)
2022/07/28(木) 22:17:26.85ID:UQkCuIfy0 結局値段がネックすぎるんでなあ
92名無し三等兵 (アウアウクー MMc5-RWOS)
2022/08/01(月) 09:09:31.36ID:wl99VJwbM 東 ドラ!
アズマックス!
安、恵み
一万円札で汗をふけます
ハンカチがわり
東っち、、、ズル!!
ムーディー勝山
何回、キャンディーズ
サイレンと しずちゃん
アズマックス!
安、恵み
一万円札で汗をふけます
ハンカチがわり
東っち、、、ズル!!
ムーディー勝山
何回、キャンディーズ
サイレンと しずちゃん
93名無し三等兵 (スププ Sd9a-OctJ)
2022/08/02(火) 16:02:38.15ID:JQ83EcZ9d 超電導モーター要らないな
"業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく | 日経クロステック(xTECH)"
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02128/00007/
"業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく | 日経クロステック(xTECH)"
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02128/00007/
94名無し三等兵 (ワッチョイ fa10-dSCr)
2022/08/02(火) 16:14:13.10ID:nqs039290 >>93
超電導モーターがいらないというよりもこの技術を使ってコアのモーターを超電導にするともっと性能が上がるだろう。
超電導モーターがいらないというよりもこの技術を使ってコアのモーターを超電導にするともっと性能が上がるだろう。
95名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-NzPP)
2022/08/02(火) 22:20:01.42ID:HWptPbDP0 電流密度が上がっても、かけられる力に対してどこまで頑健か
それ考えたら超伝導もてはやすわけにもいかんな
それ考えたら超伝導もてはやすわけにもいかんな
96名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-QBZr)
2022/08/03(水) 06:11:49.52ID:vw04yumR0 既存艦のリチウム化を進めるのが重要
新造艦でリチウム化を進めるのでは
遅い
新造艦でリチウム化を進めるのでは
遅い
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4d54-ALh1)
2022/08/03(水) 06:15:51.35ID:5eaWjqT3099名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-1wwR)
2022/08/05(金) 13:06:33.07ID:iF5Ji8kb0 高速回転のモーターだと ローターに超電導マグネットを仕込むと「どうやって冷やすの?」 ステーターにマグネットを仕込むと「ローターにブラシで給電するのか?」
と面倒ちゃー面倒が起こる気はする。
船舶用みたいに回転数がゆっくりだとブラシ通して給電でも何とかなるんだろうけど。
と面倒ちゃー面倒が起こる気はする。
船舶用みたいに回転数がゆっくりだとブラシ通して給電でも何とかなるんだろうけど。
100名無し三等兵 (ワッチョイ 4d54-ALh1)
2022/08/05(金) 13:08:40.00ID:CoAKxFcN0101名無し三等兵 (ワントンキン MM2d-uPu9)
2022/08/06(土) 00:07:42.35ID:hmux4YK1M >>100
>航空機のプロペラより速く回転するスクリューとか考えにくいしな
いや、高速回転用モーターと低速回転用モーターでは、構造がそもそも違うから流用は難しい。
「想定より低い回転数なら問題ない」とはならないんだわ。
電気自動車程度の速度差ですら、巻き線切換型モーターを使うか、変速ギヤを挟む必要がある。
>航空機のプロペラより速く回転するスクリューとか考えにくいしな
いや、高速回転用モーターと低速回転用モーターでは、構造がそもそも違うから流用は難しい。
「想定より低い回転数なら問題ない」とはならないんだわ。
電気自動車程度の速度差ですら、巻き線切換型モーターを使うか、変速ギヤを挟む必要がある。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-woMg)
2022/08/06(土) 15:11:56.74ID:yuRYnkFQ0 モーターのことなら粘着制御など電車のモーターを作っているメーカーがよく知っているだろうな。
103名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-N11w)
2022/08/08(月) 16:31:46.30ID:X34ha2d30 速度領域が極端に代わり、かつギア比が固定されている鉄道用モーターの制御にとっととVVVFが入ったのはそりゃそうなんだけど、
アレは過渡領域の損失を相当部分まで見なかった事にしたからだし、インバーターは基準周波数の50~120%くらいが推奨だったと思った。
アレは過渡領域の損失を相当部分まで見なかった事にしたからだし、インバーターは基準周波数の50~120%くらいが推奨だったと思った。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-woMg)
2022/08/08(月) 17:01:20.63ID:/CWPfxSk0 多分モーターを実際に作っているメーカーならどうしたら効率がいいかとか理論的には解析できていると思うよ。
ただ現実的に世の中にある部材で実際に作るとなると理想からどんどん性能が落ちていくのでそれをどこまで持ちこたえるかだね。
多分理論的には大学などでも解析できているだろうな。
難しいのはそれを形にして実際に使えるようにすることだな。
ただ現実的に世の中にある部材で実際に作るとなると理想からどんどん性能が落ちていくのでそれをどこまで持ちこたえるかだね。
多分理論的には大学などでも解析できているだろうな。
難しいのはそれを形にして実際に使えるようにすることだな。
105名無し三等兵 (アウアウアー Saab-JnO1)
2022/08/11(木) 08:41:46.73ID:sri3qfrMa 中村 敦夫(なかむら あつお、1940年2月18日 - )は、日本の俳優、作家、脚本家、ニュースキャスター、政治家。日本ペンクラブ環境委員長。身長179cm。本名は中村 敦雄(なかむら あつお)。旧姓は遠藤(えんどう)。株式会社中村企画(1976年 - 2014年)を経て、クロスポイント所属。
ゲスト・中村敦夫 『あっしがやりてぇのは"子連れ紋次郎"でござんす』 ききて・木元教子」『週刊平凡』1972年4月27日号、平凡出版、 54 - 56頁。
中村敦夫 『国会物語 たったひとりの正規軍』晩聲社、2000年、18 - 19頁。ISBN 4-89188-297-2。
『この国の八百長を見つけたり』(1999年、光文社)
ゲスト・中村敦夫 『あっしがやりてぇのは"子連れ紋次郎"でござんす』 ききて・木元教子」『週刊平凡』1972年4月27日号、平凡出版、 54 - 56頁。
中村敦夫 『国会物語 たったひとりの正規軍』晩聲社、2000年、18 - 19頁。ISBN 4-89188-297-2。
『この国の八百長を見つけたり』(1999年、光文社)
106名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-9bk+)
2022/08/13(土) 15:55:55.90ID:pJP1kzy90 自動車向けに盛んに作られているので普通に使っている電動機の負荷、回転が違う場合の効率は経験式は出来上がっているし、だいたい理論的裏付けも出来ていると思うぞ。
それでも巻き線切り替え式のモーターみたいな半世紀前からの技術が生きているのはそれだけ要求される回転数の領域が広いんでしょ。
それでも巻き線切り替え式のモーターみたいな半世紀前からの技術が生きているのはそれだけ要求される回転数の領域が広いんでしょ。
107名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-Or/J)
2022/08/13(土) 20:31:30.94ID:+aU7ONzra 玄人君の俺は
鈴木蘭々が芸能界1位の時代に
みなくる カンパニー だからな
https://youtu.be/b88pxLpMZKk
サッカーの天才
鈴木
鈴木蘭々の時代、 皆くる・カンパニー
鈴木拓
ミナさん
ミナと
ミナミ
運なん?
ウッチャンナンチャン 南ちゃん
お前が泥棒ゴミクズ組織の歴史だよ
保毛尾田保毛男が可哀想のゴミクズ組織
鈴木蘭々が芸能界1位の時代に
みなくる カンパニー だからな
https://youtu.be/b88pxLpMZKk
サッカーの天才
鈴木
鈴木蘭々の時代、 皆くる・カンパニー
鈴木拓
ミナさん
ミナと
ミナミ
運なん?
ウッチャンナンチャン 南ちゃん
お前が泥棒ゴミクズ組織の歴史だよ
保毛尾田保毛男が可哀想のゴミクズ組織
108名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-Or/J)
2022/08/14(日) 10:35:36.13ID:v+GGGwd4a 派遣とかバイトとか仕事行くやん
知り合いそっくりさん、よく居るやん
おかしいやん、ありえんやん
で、警視庁行くやん
ドンドコドン山口そっくりさん出てきて
笑ったら精神病院
知り合いそっくりさん、よく居るやん
おかしいやん、ありえんやん
で、警視庁行くやん
ドンドコドン山口そっくりさん出てきて
笑ったら精神病院
109名無し三等兵 (ワッチョイ be82-DdD1)
2022/08/15(月) 09:12:27.58ID:rb5Saf9X0 例の低騒音のカーボンスクリュー潜水艦には採用されたんかな?
111名無し三等兵 (ワントンキン MM92-eObr)
2022/08/16(火) 00:36:50.06ID:e1IOaN3mM 低騒音のカーボンスクリューってなんぞ?
軽くするためのカーボンならわかるけど、騒音低下目的のカーボンスクリューなんてあるの?
ドライカーボンでも焼く時に空隙率を増やすと内部損失が増えて余計な振動を吸収するってのは
あったけど、潜水艦用でそれをやると水圧で潰れるしな。
空気含有率を増やすならチタン等でハニカム隔壁作れば良いけど、変に音響反射を高めそう…。
どういうやつだ?
軽くするためのカーボンならわかるけど、騒音低下目的のカーボンスクリューなんてあるの?
ドライカーボンでも焼く時に空隙率を増やすと内部損失が増えて余計な振動を吸収するってのは
あったけど、潜水艦用でそれをやると水圧で潰れるしな。
空気含有率を増やすならチタン等でハニカム隔壁作れば良いけど、変に音響反射を高めそう…。
どういうやつだ?
112名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-Or/J)
2022/08/16(火) 20:13:42.55ID:ID09KJlEa 『時代劇スペシャル 子連れ狼
冥府魔涛ケの刺客人 母恋し大五郎絶唱!』
(じだいげきスペシャル こづれおおかみ めいふまどうのしかくにん ははこいしだいごろうぜっしょう)は、小池一夫・小島剛夕の漫画『子連れ狼』を原作とする
高橋英樹主演のテレビ時代劇
1989年10月5日にテレビ朝日系列で時代劇特番として放送された。
映画『子連れ狼』(若山富三郎版)で、主人公・拝一刀を演じた若山富三郎が、一刀の宿敵・柳生烈堂を演じるということで話題となった。結末は原作や『子連れ狼』(萬屋錦之介版)とは異なり、最後は一刀が烈堂を倒し、烈堂は自害して果てている。
拝一刀:高橋英樹
拝大五郎:饗場光史
柳生烈堂:若山富三郎
将軍:中条きよし
あざみ:由紀さおり
お菊:梶芽衣子
おとし:夏木マリ
黒鍬小夜丸:池畑慎之介
飛甚左:ガッツ石松
冥府魔涛ケの刺客人 母恋し大五郎絶唱!』
(じだいげきスペシャル こづれおおかみ めいふまどうのしかくにん ははこいしだいごろうぜっしょう)は、小池一夫・小島剛夕の漫画『子連れ狼』を原作とする
高橋英樹主演のテレビ時代劇
1989年10月5日にテレビ朝日系列で時代劇特番として放送された。
映画『子連れ狼』(若山富三郎版)で、主人公・拝一刀を演じた若山富三郎が、一刀の宿敵・柳生烈堂を演じるということで話題となった。結末は原作や『子連れ狼』(萬屋錦之介版)とは異なり、最後は一刀が烈堂を倒し、烈堂は自害して果てている。
拝一刀:高橋英樹
拝大五郎:饗場光史
柳生烈堂:若山富三郎
将軍:中条きよし
あざみ:由紀さおり
お菊:梶芽衣子
おとし:夏木マリ
黒鍬小夜丸:池畑慎之介
飛甚左:ガッツ石松
113名無し三等兵 (ワッチョイ be82-DdD1)
2022/08/17(水) 17:28:56.48ID:aizr8ezu0 >>111
プロペラ翼に複合材を適用したキャビテーション低減ってやつ
今は船用に開発してるが潜水艦での採用も考えているとか
従来品に比べ強度が高く振動減衰率が10倍高く、キャビテーション発生抑制に優れている
プロペラ翼に複合材を適用したキャビテーション低減ってやつ
今は船用に開発してるが潜水艦での採用も考えているとか
従来品に比べ強度が高く振動減衰率が10倍高く、キャビテーション発生抑制に優れている
114名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-guEm)
2022/08/20(土) 07:32:56.92ID:9vt6DeqiM >>113
さんきゅー
RTMでも含有繊維を増やせば内部損失は増えるか。
元々純金属と比べれば最初から内部損失は大きい素材だし。
ただキャビテーションの発生抑制は良くわからんな。
翼端の薄肉化とかは金属の方が得意だろうし。
形状の自由度?なのかな?
さんきゅー
RTMでも含有繊維を増やせば内部損失は増えるか。
元々純金属と比べれば最初から内部損失は大きい素材だし。
ただキャビテーションの発生抑制は良くわからんな。
翼端の薄肉化とかは金属の方が得意だろうし。
形状の自由度?なのかな?
115名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-5cae)
2022/08/20(土) 07:39:58.81ID:OkU6wUMja >>114
「低シグネチャ艦艇技術の研究」のアダプティブプロペラを反映してるんでないの
「低シグネチャ艦艇技術の研究」のアダプティブプロペラを反映してるんでないの
116名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-guEm)
2022/08/22(月) 02:24:15.88ID:P1xrUtM4M >115
ドイツの潜水艦で既に使われてたりと、有用なのは間違いないだろうけど、
じゃあなんで海自潜水艦では使われて無かったんだろうと。
炭素繊維帝国の日本で技術が足りないなんて事は無いだろうし。何でだ?
>キャビテーション初生速度を1割以上増加
これはもちろん立派なんだが、その代わりに推力が減って無いか?
ペラが逃げて推力が減っても、その分だけ回転数を上げれば良いんだけど、
モーター駆動の潜水艦ではメリットになるのかな?
ドイツの潜水艦で既に使われてたりと、有用なのは間違いないだろうけど、
じゃあなんで海自潜水艦では使われて無かったんだろうと。
炭素繊維帝国の日本で技術が足りないなんて事は無いだろうし。何でだ?
>キャビテーション初生速度を1割以上増加
これはもちろん立派なんだが、その代わりに推力が減って無いか?
ペラが逃げて推力が減っても、その分だけ回転数を上げれば良いんだけど、
モーター駆動の潜水艦ではメリットになるのかな?
117名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/22(月) 02:58:27.59ID:5iBLO0oM0 >>116
今まで使ってなかったから使われてなかったって事でしょ
要素技術が潤沢にあるのと、使用した製品ができるのは別のことだからな
いつかは生まれるものだった、それが今だったというだけの話ね多分
さくっと試作と試験できるのはさすがだ
今まで使ってなかったから使われてなかったって事でしょ
要素技術が潤沢にあるのと、使用した製品ができるのは別のことだからな
いつかは生まれるものだった、それが今だったというだけの話ね多分
さくっと試作と試験できるのはさすがだ
118名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-wT4W)
2022/08/22(月) 07:24:53.47ID:bRGkH/4c0 浮き甲板も導入されたのたいげいからだし意外と最新技術取り入れるのは遅い方
119名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/22(月) 12:02:17.14ID:D1fwDR+G0 正直ドイツで潜水艦に使った、は海自的には何も響かないと思うw
120名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/22(月) 14:14:17.51ID:5iBLO0oM0 なぜ使われていなかったのか
今まで使われていなかったから、今使われていないんですね
じゃあこれから使うって事です
ここまで書いて進次郎構文すぎて一回消した
今まで使われていなかったから、今使われていないんですね
じゃあこれから使うって事です
ここまで書いて進次郎構文すぎて一回消した
121名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/22(月) 23:38:26.52ID:D1fwDR+G0 ドイツはそこまで深くかかわっていないだろうけど複合材を多用したA400Mの問題点の一つがその複合材が水吸って重くなる事、なんだよね。勇気あるなー、と。
CFRPの扱いがものすごく長けている日本が水中用の試験をしていない訳で無し、スクリューの試験とかしている可能性はあるかもね。
CFRPの扱いがものすごく長けている日本が水中用の試験をしていない訳で無し、スクリューの試験とかしている可能性はあるかもね。
122名無し三等兵 (アウアウアー Sa8f-dVOy)
2022/08/22(月) 23:45:20.44ID:dhqLFI4wa かがわ
かがや
ハウス加賀谷(元:加賀谷かがやくん、本名:加賀谷かがや 潤じゅん、1974年2月26日 - )ボケ担当。ハウス加賀谷という芸名の由来は、障害者施設によくある「~ハウス」というネーミングから。
東京都中野区出身、血液型O型。体を張ったギャグと、時おり見せる冷静な発言のギャップが売り。持ちネタは独特のポーズを決めながら「か・が・や・でーっす!!」と言う自己紹介(発案者は相方・松本キック)。
坊主頭に白いシャツとピンクのスパッツ(活動休止前は紫のスパッツ)が基本的な服装。中学時代に受験勉強のストレスから幻聴や自己臭恐怖症が併発し、高校生になると幻覚に悩まされるようになる[5]。
病状の悪化にともない、16歳でグループホームに入所し、2年間をそこで過ごす[6]。大川興業入社当初は病気のことを伏せていたが、大川豊総裁と一緒に電車で移動中、どうしても耐えられなくなり途中で駅のプラットホームに倒れ込んだ際、加賀谷のセカンドバッグから大量の向精神薬が散乱したことで事実が発覚。
その後、自己判断で薬の量を調整し病状が悪化。1999年、統合失調症との診断を受け芸能活動を休止した。一時期芸能界からは完全に身を引き、公の場から姿を消す。7ヶ月の入院と10年の自宅療養の後に芸能活動を再開する[7]。
「キックさんはどう考えているか分かりませんが、僕の中で松本ハウスは解散していません!」と宣言してコンビを復活させ、松本ハウス活動期にやっていた「密売KGYダビッドソン」(殺害塩化ビニールレーベル)というハードコア・パンクバンドでのライブ活動も再開した。2013年8月、「統合失調症がやってきた」をイースト・プレスより出版。自身の話が相方によって文章化された。
松本キック(元:シンカ、本名:松本まつもと 真一しんいち、1969年3月8日 - )
ツッコミ・ネタ作り担当。三重県上野市(現:伊賀市)出身。三重県立上野高等学校卒業、神奈川大学経済学部中退。血液型O型。松本ハウスとしての活動休止後も大川興業の構成員として、またピン芸人としても活動した。相当の格闘技好きで、空手はかなりの腕前。修斗のジムにも通っていたこともある。2007年3月をもって役者業に専念するため大川興業を退社。2009年より加賀谷とのコンビ活動を再開
かがや
ハウス加賀谷(元:加賀谷かがやくん、本名:加賀谷かがや 潤じゅん、1974年2月26日 - )ボケ担当。ハウス加賀谷という芸名の由来は、障害者施設によくある「~ハウス」というネーミングから。
東京都中野区出身、血液型O型。体を張ったギャグと、時おり見せる冷静な発言のギャップが売り。持ちネタは独特のポーズを決めながら「か・が・や・でーっす!!」と言う自己紹介(発案者は相方・松本キック)。
坊主頭に白いシャツとピンクのスパッツ(活動休止前は紫のスパッツ)が基本的な服装。中学時代に受験勉強のストレスから幻聴や自己臭恐怖症が併発し、高校生になると幻覚に悩まされるようになる[5]。
病状の悪化にともない、16歳でグループホームに入所し、2年間をそこで過ごす[6]。大川興業入社当初は病気のことを伏せていたが、大川豊総裁と一緒に電車で移動中、どうしても耐えられなくなり途中で駅のプラットホームに倒れ込んだ際、加賀谷のセカンドバッグから大量の向精神薬が散乱したことで事実が発覚。
その後、自己判断で薬の量を調整し病状が悪化。1999年、統合失調症との診断を受け芸能活動を休止した。一時期芸能界からは完全に身を引き、公の場から姿を消す。7ヶ月の入院と10年の自宅療養の後に芸能活動を再開する[7]。
「キックさんはどう考えているか分かりませんが、僕の中で松本ハウスは解散していません!」と宣言してコンビを復活させ、松本ハウス活動期にやっていた「密売KGYダビッドソン」(殺害塩化ビニールレーベル)というハードコア・パンクバンドでのライブ活動も再開した。2013年8月、「統合失調症がやってきた」をイースト・プレスより出版。自身の話が相方によって文章化された。
松本キック(元:シンカ、本名:松本まつもと 真一しんいち、1969年3月8日 - )
ツッコミ・ネタ作り担当。三重県上野市(現:伊賀市)出身。三重県立上野高等学校卒業、神奈川大学経済学部中退。血液型O型。松本ハウスとしての活動休止後も大川興業の構成員として、またピン芸人としても活動した。相当の格闘技好きで、空手はかなりの腕前。修斗のジムにも通っていたこともある。2007年3月をもって役者業に専念するため大川興業を退社。2009年より加賀谷とのコンビ活動を再開
123名無し三等兵 (ワントンキン MM43-guEm)
2022/08/23(火) 00:59:41.53ID:dYJ5TnvgM >>117
なるほど。まあ技術の継承問題もあるし、既存技術で対応できる内は手を出さないで
他の要素にリソースを振り分けるって事か。
じゃあ何で今? ってなると、やっぱ中国かねぇ
日米欧の先端技術をちゃんぽん出来るのは中国だけの強み。
昔と違って数値に出ないノウハウの蓄積にも血道を上げてるし、ハニートラップか
直接賄賂か知らんけど、それに協力する技術者も多いからな。
スパイ防止法とか無い日本からの出向者はまだわかるけど、欧米人の場合は祖国に
帰れなくなるだろうに。勇気あるよな。
なるほど。まあ技術の継承問題もあるし、既存技術で対応できる内は手を出さないで
他の要素にリソースを振り分けるって事か。
じゃあ何で今? ってなると、やっぱ中国かねぇ
日米欧の先端技術をちゃんぽん出来るのは中国だけの強み。
昔と違って数値に出ないノウハウの蓄積にも血道を上げてるし、ハニートラップか
直接賄賂か知らんけど、それに協力する技術者も多いからな。
スパイ防止法とか無い日本からの出向者はまだわかるけど、欧米人の場合は祖国に
帰れなくなるだろうに。勇気あるよな。
124名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/23(火) 01:32:39.58ID:BnAoZl6e0 >>123
まあ、今の劣悪な技術者環境考えたら、中国へ行って研究するってのも一つの手だからなあ
これだけ中国の酷さと日米台への対決姿勢があらわになっても、それを直せない人間はいる
うちの環境が悪いのが悪い、まあそうなったら潔く俺らはくたばるしかねえや
笑えるよ、あっちに行った奴の給料俺の5倍だぜ、一時的なもんだと思う気にもなれん
まあ、今の劣悪な技術者環境考えたら、中国へ行って研究するってのも一つの手だからなあ
これだけ中国の酷さと日米台への対決姿勢があらわになっても、それを直せない人間はいる
うちの環境が悪いのが悪い、まあそうなったら潔く俺らはくたばるしかねえや
笑えるよ、あっちに行った奴の給料俺の5倍だぜ、一時的なもんだと思う気にもなれん
125名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-tEjH)
2022/08/23(火) 11:16:27.09ID:nbP/WpO10 >>124
中国に行っても技術を吸い取られてあとは使い捨て。
使われている間はいいだろうけど用済みになってからは悲惨な環境が待ち受けているだろうな。
秘密を知っているからと言って中共の公安が四六時中張り付くかもしれない。
突然身柄拘束なんてこともあるかもね。
中国に行っても技術を吸い取られてあとは使い捨て。
使われている間はいいだろうけど用済みになってからは悲惨な環境が待ち受けているだろうな。
秘密を知っているからと言って中共の公安が四六時中張り付くかもしれない。
突然身柄拘束なんてこともあるかもね。
126名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-tEjH)
2022/08/23(火) 11:20:52.97ID:nbP/WpO10 >>124
あとは自分だけでなく家族の身の安全も考えないといけないな。
橋下なんてその最たるものだろう。
中国に行くまでは中国批判の発言だったが招かれて中国に行って帰国してからは言うことが中国賛美になっているからね。
今度のウクライナ紛争でもロシア、中国の肩を持つ発言がおおい。
ハニートラップに引っかかったか家族、親族が中共に監視されているんだろう。
あとは自分だけでなく家族の身の安全も考えないといけないな。
橋下なんてその最たるものだろう。
中国に行くまでは中国批判の発言だったが招かれて中国に行って帰国してからは言うことが中国賛美になっているからね。
今度のウクライナ紛争でもロシア、中国の肩を持つ発言がおおい。
ハニートラップに引っかかったか家族、親族が中共に監視されているんだろう。
127名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/23(火) 13:23:56.75ID:BnAoZl6e0 >>125
大丈夫だ、すでに日本にいても常時使い捨てみたいなもんだからな
まだ使われる間の待遇がいい分、あっちのがマシまである
そりゃあ中国賛美にもなるってもんだよ…あれを味わっちまったらもう公安も監視も必要もない
チャイナラバーに早変わりだ、それが何より恐ろしい
苦労が報われない人間ほど札束びんたは効くし、報われない環境作っちまったのが悪すぎる
もうどっちが資本主義国家かわかんねえなこりゃ
大丈夫だ、すでに日本にいても常時使い捨てみたいなもんだからな
まだ使われる間の待遇がいい分、あっちのがマシまである
そりゃあ中国賛美にもなるってもんだよ…あれを味わっちまったらもう公安も監視も必要もない
チャイナラバーに早変わりだ、それが何より恐ろしい
苦労が報われない人間ほど札束びんたは効くし、報われない環境作っちまったのが悪すぎる
もうどっちが資本主義国家かわかんねえなこりゃ
128名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-l4gh)
2022/08/24(水) 06:20:11.07ID:aaw2wmeDM 日本は文系官僚主義w
129名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Zbfz)
2022/08/26(金) 01:11:12.72ID:SUzhEZzk0130名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-guEm)
2022/08/26(金) 02:57:35.48ID:bQwyszYHM >>127
スレ違いではあるが、それは短絡的過ぎる。
中国がいわゆる優秀な人材を高い給与で引き抜けるのは、その人物をそこまで育てるために
必要な投資をしないで来たからだ。
言うまでも無く、優秀な人材を育てるのには途轍もない人・物・金が掛かるし、大量の社員の中で
外国に引き抜かれるほど優秀な人材なんて1000人に1人いれば多い方だと思う。
そういう普通の社員や、いわゆる役に立たない社員も含めて、日本の企業は支えて来た。
社会保障も含めて、それは途轍もない会社負担だよ。
そこをすっ飛ばして、完成された上澄みだけすくって良いなら、そりゃあなんぼでも給料は出せる。
そこだけ見て報われない環境とか言い出したら、企業の方こそ報われないと思わんか?
もちろん成功者が総取りする中国やアメリカのやり方が間違っているとまでは言わんけど、
社会全体として、日本式のやり方が間違っているとも思えないんだよな。
スレ違いではあるが、それは短絡的過ぎる。
中国がいわゆる優秀な人材を高い給与で引き抜けるのは、その人物をそこまで育てるために
必要な投資をしないで来たからだ。
言うまでも無く、優秀な人材を育てるのには途轍もない人・物・金が掛かるし、大量の社員の中で
外国に引き抜かれるほど優秀な人材なんて1000人に1人いれば多い方だと思う。
そういう普通の社員や、いわゆる役に立たない社員も含めて、日本の企業は支えて来た。
社会保障も含めて、それは途轍もない会社負担だよ。
そこをすっ飛ばして、完成された上澄みだけすくって良いなら、そりゃあなんぼでも給料は出せる。
そこだけ見て報われない環境とか言い出したら、企業の方こそ報われないと思わんか?
もちろん成功者が総取りする中国やアメリカのやり方が間違っているとまでは言わんけど、
社会全体として、日本式のやり方が間違っているとも思えないんだよな。
131名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-FINL)
2022/08/26(金) 05:03:55.21ID:cGLdtvJQM 海自潜水艦の衝突 ソナーでの状況把握不十分が原因 運輸安全委
2022年8月25日 10時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220825/k10013786741000.html
2022年8月25日 10時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220825/k10013786741000.html
132名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/26(金) 10:28:19.18ID:FZJqHMTU0 >>130
実際は逆で、必要な投資をしているのは中国の側だって言う事なんだよ
その人物を育てる投資が10として×5年なら、これで支払ってる額は単年だけで300を超えてる。
具体額は言えないが…
役に立たない社員はいない、そこに適性があるかどうかだけだ
それらを含めで100人いるとしても、投資は年に1000だろう
あっちは100の人材を100人かき集めてる、上澄みを大量に集めるだけの「金をかける」決断をしてるんだよ
せめてその上澄みに、日本側も金を出す決断してれば、ここまで露骨にかっさらわれはしないんだけどね
上澄みに金を出さない、だからこの30年が失われた何年になってるのさ…
スレチだな、すまん
実際は逆で、必要な投資をしているのは中国の側だって言う事なんだよ
その人物を育てる投資が10として×5年なら、これで支払ってる額は単年だけで300を超えてる。
具体額は言えないが…
役に立たない社員はいない、そこに適性があるかどうかだけだ
それらを含めで100人いるとしても、投資は年に1000だろう
あっちは100の人材を100人かき集めてる、上澄みを大量に集めるだけの「金をかける」決断をしてるんだよ
せめてその上澄みに、日本側も金を出す決断してれば、ここまで露骨にかっさらわれはしないんだけどね
上澄みに金を出さない、だからこの30年が失われた何年になってるのさ…
スレチだな、すまん
133名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-l4gh)
2022/08/26(金) 11:13:25.46ID:dguav3+aM 日本人はパートのおばさんから先端技術の社員まで
大して教養差は無いからな
運よく最先端の仕事に就いていられてるだけ
だから給与差も無い
企業から見れば、やらなきゃいけないことがあり
必要な設備を用意してテキトーに社員配置すりゃそこそこ何でもやれてしまうのだ
設備には金掛けても企業を裏切らないからなw
そういう設備を安く海外に売る奴が一番悪い
大して教養差は無いからな
運よく最先端の仕事に就いていられてるだけ
だから給与差も無い
企業から見れば、やらなきゃいけないことがあり
必要な設備を用意してテキトーに社員配置すりゃそこそこ何でもやれてしまうのだ
設備には金掛けても企業を裏切らないからなw
そういう設備を安く海外に売る奴が一番悪い
134名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/26(金) 11:22:42.21ID:FZJqHMTU0 いやあやっぱり受けてきた教育の差はあるよ
それはそこまでの投資で変わる
そこそこ何でもやれるわけないのさ、だから人材集めで苦労するんでな…
それはそこまでの投資で変わる
そこそこ何でもやれるわけないのさ、だから人材集めで苦労するんでな…
135名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-l4gh)
2022/08/26(金) 11:27:18.92ID:dguav3+aM 苦労なんかしていない
だから金も吊り上げない
苦労してるという点では、安く雇えて使える人がなかなか集まらないって嘆いてるだけ
だから金も吊り上げない
苦労してるという点では、安く雇えて使える人がなかなか集まらないって嘆いてるだけ
136名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/26(金) 11:38:03.80ID:FZJqHMTU0 金をかければいいんだが、それがなかなかめぐりが悪い
だから苦労してるって事なのさ
だから苦労してるって事なのさ
137名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-l4gh)
2022/08/26(金) 11:50:22.55ID:dguav3+aM 金をかけようがないんだよ
毎年70万人も新卒者がいる
誰が優秀かなんて判別しようがない
S級大卒が全員優秀と見なして、それら5万人には別枠で高給与えるシステムに出来るか?
結局F級もS級も同じ給与で雇うしかないw
毎年70万人も新卒者がいる
誰が優秀かなんて判別しようがない
S級大卒が全員優秀と見なして、それら5万人には別枠で高給与えるシステムに出来るか?
結局F級もS級も同じ給与で雇うしかないw
138名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/26(金) 12:07:16.58ID:FZJqHMTU0 いや、だからさw
S級だってわかりきってるものにすら、たくさんお金かけないのが悪いんだってw
それで通してるから、中国に上澄みをたっぷり持ってかれちゃうの
まあここで言ってもしょうがないんだけど
S級だってわかりきってるものにすら、たくさんお金かけないのが悪いんだってw
それで通してるから、中国に上澄みをたっぷり持ってかれちゃうの
まあここで言ってもしょうがないんだけど
139名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-l4gh)
2022/08/26(金) 13:07:45.13ID:we1f2CgtM 俺会社辞める時、
「給料3倍にするからやめないで」 でなく
「給料3倍出したいけど、他の事情もあるから出せない」 で終わりw
逆に高給システムがあったとしても
他の社員からの足引っ張りなどでどうせ居られなくなるだけ
問題なく高給にチェンジするにはヘッドハントの機会で得るしか道は無いんだよ
無能三菱集団だって外人雇うのに法外な高給出すじゃんかw
困ったときにはやるんだよ
でも普段はそこそこやれてしまうからやらないのだ
だから二流なんだよ
会社はそれで満足してんだよ
「給料3倍にするからやめないで」 でなく
「給料3倍出したいけど、他の事情もあるから出せない」 で終わりw
逆に高給システムがあったとしても
他の社員からの足引っ張りなどでどうせ居られなくなるだけ
問題なく高給にチェンジするにはヘッドハントの機会で得るしか道は無いんだよ
無能三菱集団だって外人雇うのに法外な高給出すじゃんかw
困ったときにはやるんだよ
でも普段はそこそこやれてしまうからやらないのだ
だから二流なんだよ
会社はそれで満足してんだよ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-tEjH)
2022/08/26(金) 16:10:08.10ID:/bhILjOz0 中国も今の時期って夏休みだっけ?
141名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-8xk8)
2022/08/26(金) 18:01:17.18ID:lhNh2nXX0 国内で育てた技術者や技術力を大した投資もせず刈り取られる(盗む)だけってのは癪に障るよな
包囲網で締め上げられる由縁だし
モラルを訴えても根本から否定されてるんだよな
包囲網で締め上げられる由縁だし
モラルを訴えても根本から否定されてるんだよな
142名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-l4gh)
2022/08/26(金) 21:08:43.72ID:3djRlLag0143名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/27(土) 01:09:33.34ID:FVyH5/snd 派遣の常態化で人を育てなく成ったのは事実だな
小泉は余計な事しかしないな
小泉は余計な事しかしないな
144名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/27(土) 18:57:27.10ID:g0/90yXja 特定の悪者がいると思いたい気持ちは分かるけど、それって精神主義的で幼稚だよ
後期資本主義国にとってお馴染みのルートを辿ってるだけ
結局どうやっても正規雇用は減るんだから
後期資本主義国にとってお馴染みのルートを辿ってるだけ
結局どうやっても正規雇用は減るんだから
145名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/27(土) 19:55:32.14ID:FVyH5/snd146名無し三等兵 (ワンミングク MM96-8RAe)
2022/08/27(土) 20:39:52.77ID:9KgCrO2EM >>132
いい加減にスレちなんだけど、ここまで来たので書いちゃうが。
向こうの人と話をすると、中国の会社は(賄賂を除けば)徹底して人間に投資をしないそうだ。
中国は日本人では想像も出来ないほど人脈で全てが決まる国。
だから個人に投資なんていう、そんな無駄な事をする余裕があるなら、上の顔役に金を配る。
その代わりに、配る時には徹底して配る。まさに実弾って勢いで配りまくる。失敗したら文字
通りの意味で人が死ぬから、本気も本気。
そんな事をしてるから当然、社内に配る金なんか無くなる。
社員もわかってるから会社になんて期待しない。信用できるのは自分の血族のみで、少しでも
優秀な子供が生まれれば、親戚一同が全財産をその子一人に注ぎ込む。
一族の運命をそいつ一人に全部背負わせる。
そんな社会だから、会社経営も血族で全て支配する。
社員なんて血の一滴まで搾り取る奴隷そのものだよ。うらやむ要素なんかどこにも無い。
優秀な外国人に多額の投資をするのもその一環で、その先には当然「回収」する事を見てて、
絞るだけ絞ったら文字通りに捨てるだけ。
一時的に良い思いをして、その後に予想通りに捨てられて、結局日本に戻って来て日本の社会
保障で生活してる「成功者」なんてザラにいるよ。
そういう裏切り者でも最後は守ってやるのが今の日本で、甘いと思うけど、そういう日本も悪くは
ないと個人的には思ってる。こんなの中国では絶対にありえない。
いい加減にスレちなんだけど、ここまで来たので書いちゃうが。
向こうの人と話をすると、中国の会社は(賄賂を除けば)徹底して人間に投資をしないそうだ。
中国は日本人では想像も出来ないほど人脈で全てが決まる国。
だから個人に投資なんていう、そんな無駄な事をする余裕があるなら、上の顔役に金を配る。
その代わりに、配る時には徹底して配る。まさに実弾って勢いで配りまくる。失敗したら文字
通りの意味で人が死ぬから、本気も本気。
そんな事をしてるから当然、社内に配る金なんか無くなる。
社員もわかってるから会社になんて期待しない。信用できるのは自分の血族のみで、少しでも
優秀な子供が生まれれば、親戚一同が全財産をその子一人に注ぎ込む。
一族の運命をそいつ一人に全部背負わせる。
そんな社会だから、会社経営も血族で全て支配する。
社員なんて血の一滴まで搾り取る奴隷そのものだよ。うらやむ要素なんかどこにも無い。
優秀な外国人に多額の投資をするのもその一環で、その先には当然「回収」する事を見てて、
絞るだけ絞ったら文字通りに捨てるだけ。
一時的に良い思いをして、その後に予想通りに捨てられて、結局日本に戻って来て日本の社会
保障で生活してる「成功者」なんてザラにいるよ。
そういう裏切り者でも最後は守ってやるのが今の日本で、甘いと思うけど、そういう日本も悪くは
ないと個人的には思ってる。こんなの中国では絶対にありえない。
147名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/27(土) 21:30:23.32ID:/EmXdk/Ra >>145
派遣枠が無かったら、その分ド直球にアルバイト以下の枠に堕とされてただけ
政治も政策も単なる利害調整の場であって、創造性を発揮する場ではない
後期資本主義国で雇用のパイが削られるのは自然の摂理なんだから
派遣枠が無かったら、その分ド直球にアルバイト以下の枠に堕とされてただけ
政治も政策も単なる利害調整の場であって、創造性を発揮する場ではない
後期資本主義国で雇用のパイが削られるのは自然の摂理なんだから
148名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/27(土) 21:50:40.28ID:FVyH5/snd150名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-fFoX)
2022/08/27(土) 22:14:59.75ID:xYjfWiRM0151名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-fFoX)
2022/08/27(土) 22:16:29.29ID:xYjfWiRM0152名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/27(土) 22:23:05.62ID:VJ47xBS6a >>148-151
前後の歴史のおいしいトコロを後食い&先食いしたのが高度成長期なんだから、この結果は必然だよ
戦前の超格差社会と現代の人口オーナスという不遇の前後時代を犠牲にして、GDP世界2位という本来からしたら不自然なくらい高い天井を先に叩いてしまったというワケ
前後の歴史のおいしいトコロを後食い&先食いしたのが高度成長期なんだから、この結果は必然だよ
戦前の超格差社会と現代の人口オーナスという不遇の前後時代を犠牲にして、GDP世界2位という本来からしたら不自然なくらい高い天井を先に叩いてしまったというワケ
153名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/27(土) 22:24:14.00ID:VJ47xBS6a 江戸後期以降の経済成長率を平たく均したら、良くも悪くも他の国と変わらない凡庸な上り坂であることに気付くはず
公共事業の削減、消費税含む増税、雇用政策etc...も結局、経済成長を短期で先取りしてしまったツケが回ってきたことを追認する現象でしかない
公共事業の削減、消費税含む増税、雇用政策etc...も結局、経済成長を短期で先取りしてしまったツケが回ってきたことを追認する現象でしかない
154名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/27(土) 22:26:26.13ID:VJ47xBS6a 資本主義後期には中間層とその雇用が流失するのは分かりきったこと
それをさも精神主義の敗退のように語るのは痛々しいってだけ
それをさも精神主義の敗退のように語るのは痛々しいってだけ
155名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 03:51:50.77ID:KCbqu/Gud156名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/28(日) 08:43:57.31ID:G+wANhwip 日本に限らず、アメリカやイギリス、フランスでも中産階級の没落は起きてるし、そもそも古代ローマの時代から、そうした社会問題は繰り返されているよ。
157名無し三等兵 (ワッチョイ ae14-vTSR)
2022/08/28(日) 09:38:02.71ID:ojMIXuxD0 貧相な経済知識で自演あらしが湧いてるな。かまってちゃんか。
158名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 11:24:46.36ID:eY2c+x7Ga >>155
永続的な高度成長が幻想だというのは分かりきったこと
ボトルネックは人口減で、逆に言うと人口ボーナスのチャンスはどの国にも原則1度しかない
あとは移民ぐらいしかドーピング策はないのよ
歴史を見れば、単一民族で中間層とその雇用を守りながら衰退を免れた国が1つもない事実によって全て証明されている
「勝負に敗退した」という世界観は分かりやすくて心地良いだろうが、実態は「50年前に全身全霊の元気玉ぶっ放して弛緩した」が正しい
精神論や他責の通じない世界観は辛いだろうけどね
永続的な高度成長が幻想だというのは分かりきったこと
ボトルネックは人口減で、逆に言うと人口ボーナスのチャンスはどの国にも原則1度しかない
あとは移民ぐらいしかドーピング策はないのよ
歴史を見れば、単一民族で中間層とその雇用を守りながら衰退を免れた国が1つもない事実によって全て証明されている
「勝負に敗退した」という世界観は分かりやすくて心地良いだろうが、実態は「50年前に全身全霊の元気玉ぶっ放して弛緩した」が正しい
精神論や他責の通じない世界観は辛いだろうけどね
159名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/08/28(日) 13:06:03.11ID:WZ8KlZqS0 この現代の世界で、長年デフレを続けているのは日本だけ
人口減を起こしている国だって経済成長している
人口が少なくてもGDPの高い国だっていくつもある
これは需給ギャップ20兆円という現実を無視して需要側を縮小させ続けてきた財政が原因
内需を絞っている財務省こそ諸悪の根源
自衛隊の軍備に留まらず、自衛隊員をはじめとするあらゆる公務員の待遇改善など、国が予算を立てて需要を作り出すべきだし、需要を減退させる消費税なども廃止すべき
自衛官の待遇改善をすれば潜水艦に乗る人員も増やせるし、ドックを増設すれば建造数も増やせる
人口減を起こしている国だって経済成長している
人口が少なくてもGDPの高い国だっていくつもある
これは需給ギャップ20兆円という現実を無視して需要側を縮小させ続けてきた財政が原因
内需を絞っている財務省こそ諸悪の根源
自衛隊の軍備に留まらず、自衛隊員をはじめとするあらゆる公務員の待遇改善など、国が予算を立てて需要を作り出すべきだし、需要を減退させる消費税なども廃止すべき
自衛官の待遇改善をすれば潜水艦に乗る人員も増やせるし、ドックを増設すれば建造数も増やせる
160名無し三等兵 (ブーイモ MM66-fFoX)
2022/08/28(日) 13:15:20.90ID:59ffuBkTM 毎年30兆円国債残高増やしてんのに何言ってんだか
残高増やしてんだぞ
発行額が30兆円と違うぞ
残高増やしてんだぞ
発行額が30兆円と違うぞ
161名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 13:19:48.27ID:KCbqu/Gud162名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 13:22:21.12ID:KCbqu/Gud >>160
少なすぎるし、消費税として回収してるから無駄になってるんだよ
少なすぎるし、消費税として回収してるから無駄になってるんだよ
163名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-fJpa)
2022/08/28(日) 13:26:11.26ID:ZjOaH0kP0 粘着してる奴はスレ違いなのでさっさと嫌儲に行け
164名無し三等兵 (ワッチョイ c184-Asxl)
2022/08/28(日) 13:38:40.77ID:veUbXVCH0166名無し三等兵 (ワッチョイ c297-DkjL)
2022/08/28(日) 15:12:55.62ID:tPj0ilXO0 日本経済の「停滞」はプラザ合意後の超円高(1ドル200円が100円に高騰)によって
国内への投資を妨害して人為的に引き起こしたものなので
中韓への肩入れを含めた過去の極東政策が全て失敗だったとアメリカが認めて
再び円安を容認し始めた今度は中興の時代を迎えるでそ
マクロ的なしかも他人のアホさが要因の足踏みをミクロな精神論に帰着させても無為
国内への投資を妨害して人為的に引き起こしたものなので
中韓への肩入れを含めた過去の極東政策が全て失敗だったとアメリカが認めて
再び円安を容認し始めた今度は中興の時代を迎えるでそ
マクロ的なしかも他人のアホさが要因の足踏みをミクロな精神論に帰着させても無為
167名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 15:59:16.00ID:PBGRyhCua168名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 16:13:45.85ID:KCbqu/Gud169名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 17:11:05.35ID:OapvRqODa >>168
嘘乙
生産年齢人口1人あたりの経済成長率は普通に伸びてるんだから、現在の低成長は人口ボーナスを使い切った結果であることは明らかでしょ
議論をすり替えちゃ駄目だよ
おまけに日本の総エネルギー消費ではなく、1人あたりの総エネルギー消費の話をしている
1人あたりの総エネルギー消費はずっと増えているんだから、これに関しても人口ボーナスを使い切った結果であることは自明だよ
嘘乙
生産年齢人口1人あたりの経済成長率は普通に伸びてるんだから、現在の低成長は人口ボーナスを使い切った結果であることは明らかでしょ
議論をすり替えちゃ駄目だよ
おまけに日本の総エネルギー消費ではなく、1人あたりの総エネルギー消費の話をしている
1人あたりの総エネルギー消費はずっと増えているんだから、これに関しても人口ボーナスを使い切った結果であることは自明だよ
170名無し三等兵 (ワッチョイ c6e0-BKME)
2022/08/28(日) 17:22:41.38ID:gBoA61hG0 コンビ打ちやめてな
潜水艦の話に戻ろうや
マクロ経済政策の話がしたいなら国家安全保障政策/国家戦略スレに行きなよ。あそこならとことん話に付き合ってくれるよ
潜水艦の話に戻ろうや
マクロ経済政策の話がしたいなら国家安全保障政策/国家戦略スレに行きなよ。あそこならとことん話に付き合ってくれるよ
171名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 18:50:53.98ID:KCbqu/Gud >>169
すり替えてるのはお前だろ
日本の経済発展には消費エネルギーの増加が必要と言ってるのだから、生産人口でなく、全人口のエネルギー消費で比較すべきだろ
そして、一番上のグラフhttps://www.rikuden.co.jp/energie-mix/situation_japan.html
人口のピークは2008年なのに、それ以前に横ばいで、人口ボーナスとか関係なく停滞してる事を示してる
すり替えてるのはお前だろ
日本の経済発展には消費エネルギーの増加が必要と言ってるのだから、生産人口でなく、全人口のエネルギー消費で比較すべきだろ
そして、一番上のグラフhttps://www.rikuden.co.jp/energie-mix/situation_japan.html
人口のピークは2008年なのに、それ以前に横ばいで、人口ボーナスとか関係なく停滞してる事を示してる
172名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/28(日) 20:13:15.16ID:O5wqZh1Cp シツコイなぁ……人口ボーナスと経済成長の相関性は定説なのに、それを必死に否定してどうしたいんだよ?
そもそも人口ボーナスが終わった=経済停滞なんだから、お前の言ってる事と>169の説明は矛盾してないじゃん。
ピークが過ぎた、経済が停滞した。何が間違ってるんだよ? 合ってるじゃないか。
反論したいなら『人口減と反比例して経済成長している』例を上げなよ。
逆はダメだからね?
アフリカ諸国には、人口が増えても経済成長しない国がゴロゴロしている。
そもそも人口ボーナスが終わった=経済停滞なんだから、お前の言ってる事と>169の説明は矛盾してないじゃん。
ピークが過ぎた、経済が停滞した。何が間違ってるんだよ? 合ってるじゃないか。
反論したいなら『人口減と反比例して経済成長している』例を上げなよ。
逆はダメだからね?
アフリカ諸国には、人口が増えても経済成長しない国がゴロゴロしている。
174名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 21:43:54.29ID:KCbqu/Gud >>172
定説が現実と違うのは良く有る
はい、ソースhttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12529445519.html
> 四カ国とも、猛烈に生産年齢人口が減っていますが、GDPはラトビア4.4倍、リトアニア4.6倍、ジョージア5.34倍。
定説が現実と違うのは良く有る
はい、ソースhttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12529445519.html
> 四カ国とも、猛烈に生産年齢人口が減っていますが、GDPはラトビア4.4倍、リトアニア4.6倍、ジョージア5.34倍。
175名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 22:10:15.79ID:q/5PpRCta いずれも小国が金融経済に全振りしている点に注目 >>174
要するに地域大国が目指せる経済モデルではなく、中間層を肥やせる施策でもない
逆にOECD先進諸国の総エネルギー消費は横這いから微減の傾向を示している
もはや経済成長と国全体の総エネルギー消費は連動していない
要するに地域大国が目指せる経済モデルではなく、中間層を肥やせる施策でもない
逆にOECD先進諸国の総エネルギー消費は横這いから微減の傾向を示している
もはや経済成長と国全体の総エネルギー消費は連動していない
177名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 22:23:06.26ID:fWZWFKPUa >>176
そもそもバルト三国はユーロ圏で圧倒的に貧困の状態からキャッチアップしているだけ
ジョージアも同様で、ここ数年はGDPも踊り場
経済格差を利用して投資を呼び込んでいる国が他の国と並んだらどうなると思う?
日本に対して「フィリピンやマレーシアの完コピをすれば経済成長できる」と言っているに等しく荒唐無稽
そもそもバルト三国はユーロ圏で圧倒的に貧困の状態からキャッチアップしているだけ
ジョージアも同様で、ここ数年はGDPも踊り場
経済格差を利用して投資を呼び込んでいる国が他の国と並んだらどうなると思う?
日本に対して「フィリピンやマレーシアの完コピをすれば経済成長できる」と言っているに等しく荒唐無稽
178名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 22:25:03.69ID:KCbqu/Gud >>175
言っとくが、上の国も金融以外を捨ててるわけじゃ無いからな。
中間層は、所得が少ないのが問題なのだから、BIでもして無理矢理肥やせば良いだけ。
それならそれで、日本だけが2%程度の普通の成長も達成出来てないのは、ここ30年に政策的な瑕疵が有った事の証明になるだろ
言っとくが、上の国も金融以外を捨ててるわけじゃ無いからな。
中間層は、所得が少ないのが問題なのだから、BIでもして無理矢理肥やせば良いだけ。
それならそれで、日本だけが2%程度の普通の成長も達成出来てないのは、ここ30年に政策的な瑕疵が有った事の証明になるだろ
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 22:38:41.56ID:uaAzbh3Ea >>178
日本はここ30年で生産年齢人口を1500万人減らしたのに、経済成長率の平均は0.7%のプラスで推移している
つまり働いて付加価値を生産している人間だけの内面世界では、超高成長とびっくりするくらいの生産性アップを成し遂げているワケ
それにも関わらず世界の経済成長に追いつけないのは、人口オーナスで非生産年齢人口の強烈なボディブローを喰らい続けているから
働いている人間の世界は変わらずに高度成長しているんだから、根本的な解決方法は口減らししかない
日本はここ30年で生産年齢人口を1500万人減らしたのに、経済成長率の平均は0.7%のプラスで推移している
つまり働いて付加価値を生産している人間だけの内面世界では、超高成長とびっくりするくらいの生産性アップを成し遂げているワケ
それにも関わらず世界の経済成長に追いつけないのは、人口オーナスで非生産年齢人口の強烈なボディブローを喰らい続けているから
働いている人間の世界は変わらずに高度成長しているんだから、根本的な解決方法は口減らししかない
180名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/28(日) 22:47:22.48ID:KCbqu/Gud181名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/28(日) 23:28:33.24ID:cJN6Z13Ua >>180
はいダウト
生産年齢人口が1500万人減った事実が抜け落ちてる
非生産年齢人口と生産年齢人口が厳格に区別されている意味を再考してみよう
それに2%程度の経済成長を遂げている国の中に、日本ほど生産年齢人口を失った国がないことが全てを説明している
はいダウト
生産年齢人口が1500万人減った事実が抜け落ちてる
非生産年齢人口と生産年齢人口が厳格に区別されている意味を再考してみよう
それに2%程度の経済成長を遂げている国の中に、日本ほど生産年齢人口を失った国がないことが全てを説明している
182名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/29(月) 04:59:07.08ID:85AFo6Iad >>181
君の考え方は古い
生産可能人口(15から65まで)で経済成長が左右されると言う考え方自体が古いのだよ
今日日、電話と収入や十分な貯蓄があれば経済活動に寄与できるんだから、65歳以上も含めないのは現実に合ってない
ところが経済は萎んでるのは、その世代に経済活動を行うだけの十分な貯蓄や収入が無いからと、15から65以内の世代がそれ以外の世代に対して金を使わない(or使えない)からだ
それは、消費増税や雇用の不安定化で金を国が絞り取って、国民の可処分所得を減らしてるから
君の考え方は古い
生産可能人口(15から65まで)で経済成長が左右されると言う考え方自体が古いのだよ
今日日、電話と収入や十分な貯蓄があれば経済活動に寄与できるんだから、65歳以上も含めないのは現実に合ってない
ところが経済は萎んでるのは、その世代に経済活動を行うだけの十分な貯蓄や収入が無いからと、15から65以内の世代がそれ以外の世代に対して金を使わない(or使えない)からだ
それは、消費増税や雇用の不安定化で金を国が絞り取って、国民の可処分所得を減らしてるから
183名無し三等兵 (ワンミングク MM52-yf/k)
2022/08/29(月) 08:26:08.03ID:j4ZQECeOM ここがキチガイ雑談スレでつか?
俺のオナニーのおかずの話書いてもいい?
俺のオナニーのおかずの話書いてもいい?
184名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/29(月) 12:02:43.45ID:PQG06MqMa >>182
君の考え方は古い
消費税は社会保障費の増大に対応するものだし、雇用の不安定化も高齢かつ安価な労働力をわざと参入させているから
つまり生産年齢人口の可処分所得を移転させてるだけ
一部のパワフル老人を称揚して正当化したくなる気持ちは分からんでもないが、65歳以上の高齢者の経済活動(年金や金融所得の源泉)の大部分は現役世代からの所得移転で支えられている
適切な人口ピラミッド上で慎ましく年金や医療費を市場に流してくれるなら誰も文句はなかったわけだが、子育て世代から奪った金を握り締めて「老人でも経済活動をしてる!」と主張しても総スカン
君の考え方は古い
消費税は社会保障費の増大に対応するものだし、雇用の不安定化も高齢かつ安価な労働力をわざと参入させているから
つまり生産年齢人口の可処分所得を移転させてるだけ
一部のパワフル老人を称揚して正当化したくなる気持ちは分からんでもないが、65歳以上の高齢者の経済活動(年金や金融所得の源泉)の大部分は現役世代からの所得移転で支えられている
適切な人口ピラミッド上で慎ましく年金や医療費を市場に流してくれるなら誰も文句はなかったわけだが、子育て世代から奪った金を握り締めて「老人でも経済活動をしてる!」と主張しても総スカン
185名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/29(月) 15:28:43.62ID:85AFo6Iad >>184
寄りにもよって、消費税が財源と言っちゃう人かぁ
財務省の回し者?
雇用の不安定化は派遣と言う不安定な形態を拡大させたから、そして其れによる将来不安と低賃金化でパイが減ったからだ
別に高齢者を働かせる必要は無い
年金や給付金を増額して、溜め込む必要性を無くせば良かった
>>182
君の考え方は古い
消費税は社会保障費の増大に対応するものだし、雇用の不安定化も高齢かつ安価な労働力をわざと参入させているから
つまり生産年齢人口の可処分所得を移転させてるだけ
>65歳以上の高齢者の経済活動(年金や金融所得の源泉)の大部分は現役世代からの所得移転で支えられている
これは、自分の足を食ってるだけで、パイが増えないのは当然だ
国債を財源にパイ(金)を増やさないと
寄りにもよって、消費税が財源と言っちゃう人かぁ
財務省の回し者?
雇用の不安定化は派遣と言う不安定な形態を拡大させたから、そして其れによる将来不安と低賃金化でパイが減ったからだ
別に高齢者を働かせる必要は無い
年金や給付金を増額して、溜め込む必要性を無くせば良かった
>>182
君の考え方は古い
消費税は社会保障費の増大に対応するものだし、雇用の不安定化も高齢かつ安価な労働力をわざと参入させているから
つまり生産年齢人口の可処分所得を移転させてるだけ
>65歳以上の高齢者の経済活動(年金や金融所得の源泉)の大部分は現役世代からの所得移転で支えられている
これは、自分の足を食ってるだけで、パイが増えないのは当然だ
国債を財源にパイ(金)を増やさないと
186名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/29(月) 15:48:43.41ID:YcAbLQ0/a >>185
消費税も社会保険料も等しく高齢者のための財源だよ
それに因果関係が逆で、企業体力の低下と将来不安の拡大によって非正規雇用が不安定になったのであって、90年代以前は派遣社員が軒並み高給だった事実がある
消費税も社会保険料も等しく高齢者のための財源だよ
それに因果関係が逆で、企業体力の低下と将来不安の拡大によって非正規雇用が不安定になったのであって、90年代以前は派遣社員が軒並み高給だった事実がある
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/29(月) 15:53:20.80ID:YcAbLQ0/a それに国債による支出は金利政策を拘束して諸外国の利上げに追従できなくなるリスクを伴う
今まさに円安で国民生活が脅かされているように、際限なく通貨供給して問題無かったのは国際社会が同調してるときだけ
MMTも財政出動論も瀕死に追い込まれた現状況では虚しい主張だよ
今まさに円安で国民生活が脅かされているように、際限なく通貨供給して問題無かったのは国際社会が同調してるときだけ
MMTも財政出動論も瀕死に追い込まれた現状況では虚しい主張だよ
188名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/29(月) 16:41:36.58ID:85AFo6Iad189名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/29(月) 16:52:02.24ID:zEOEfgx8a >>188
単に人口ボーナスが終わって財源が細り始めただけであって間違いもクソもない
すでに年金や医療費という形で市場に空前の規模の貨幣供給をしていてこのザマなのだから、もはや日本に財政的なフリーハンドは無い(断言)
すでに生産年齢人口1人あたりの生産性伸び率は世界トップクラスである以上、人口ピラミッドを矯正する以外に創意工夫の余地も無い(無慈悲)
単に人口ボーナスが終わって財源が細り始めただけであって間違いもクソもない
すでに年金や医療費という形で市場に空前の規模の貨幣供給をしていてこのザマなのだから、もはや日本に財政的なフリーハンドは無い(断言)
すでに生産年齢人口1人あたりの生産性伸び率は世界トップクラスである以上、人口ピラミッドを矯正する以外に創意工夫の余地も無い(無慈悲)
190名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-fFoX)
2022/08/29(月) 17:42:34.16ID:x7M05XEr0 年寄ガンガン働いてる上に、若年者の給与がどんどん悲惨なことになってんだよなあ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-2zlF)
2022/08/29(月) 17:49:20.46ID:H7bT5IQG0 所で、このスレって何のスレだったっけ?
192名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-fFoX)
2022/08/29(月) 18:06:18.44ID:x7M05XEr0 日本経済のスレじゃないんだが、ちょっとでもそっちに話が行くとどんどん…
俺のせいでもあるので反省する
俺のせいでもあるので反省する
193名無し三等兵 (ワッチョイ e2ec-vTSR)
2022/08/29(月) 19:01:00.09ID:oafiZ59h0 自演あらしがかまってちゃんアピール中なので無視してね。
しかし、チープな脳内知識はサーバーの無駄だからチラシの
裏にでも書いてくれないか?
しかし、チープな脳内知識はサーバーの無駄だからチラシの
裏にでも書いてくれないか?
194名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/29(月) 19:46:07.97ID:CkGajuLia 完全に言い負かされたから自演で誤魔化したくなる気持ちは分からんでもない
繰り返しにはなるけど特定の悪者がいると思いたい気持ちも分かるけど、それって精神主義的で幼稚だよ
後期資本主義国にとってお馴染みのルートを辿ってるだけ
結局どうやっても正規雇用は減るんだから
繰り返しにはなるけど特定の悪者がいると思いたい気持ちも分かるけど、それって精神主義的で幼稚だよ
後期資本主義国にとってお馴染みのルートを辿ってるだけ
結局どうやっても正規雇用は減るんだから
195名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/29(月) 20:26:36.42ID:gNXdQ7hOp >>189
前にも書いたが、働ける日本人の86%は何らかの形で働いている。全てのニートを徴発しても88%になるだけ。
前にも書いたが、働ける日本人の86%は何らかの形で働いている。全てのニートを徴発しても88%になるだけ。
196名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/29(月) 21:22:14.34ID:85AFo6Iad197名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/29(月) 21:25:05.01ID:85AFo6Iad198名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/29(月) 22:36:05.16ID:mC6bTzZxa199名無し三等兵 (ワッチョイ c6e0-BKME)
2022/08/30(火) 00:41:33.97ID:yJaukLPn0 197の方がまともな財源論言ってるのは置いといてここは潜水艦スレですのでガチでやってるのかコンビ打ちなのか知らないけど他でやってくれ
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/30(火) 01:59:49.96ID:vqfeqbTva そもそも今年インフレターゲット2%枠を使い切ってしまったので197の財源論はオジャン
201名無し三等兵 (テテンテンテン MM02-CCD/)
2022/08/30(火) 02:12:39.58ID:+BTY/phVM まだ1.2%だね
日本のバカマスコミに騙されてるのかな
日本のバカマスコミに騙されてるのかな
202名無し三等兵 (ワッチョイ c6e0-BKME)
2022/08/30(火) 04:07:35.05ID:yJaukLPn0 日銀cpiだと0.4%だから普通にデフレだね。そもそも需給ギャップが30兆円もあるのにディマンドプル型のインフレを起こす訳ないじゃん
てかここ潜水艦スレなのでこの話やめないか?
全固体電池とか原子炉とかVLSとかソナーとかUUVの話しないか?
てかここ潜水艦スレなのでこの話やめないか?
全固体電池とか原子炉とかVLSとかソナーとかUUVの話しないか?
203名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/30(火) 06:10:56.28ID:3GxTUnWdd >>198
その内訳は保険料6割税金4割な
ほぼ既存の金を横滑りさせてるだけでパイは増えてない無いんだよな
其れから、国債なんて付け替えれば償還する必要は無いし、現状でも半分を日銀が保有してるから(利益は国庫に返納される)償還が負担と言うのは財務省の嘘
2%程度の健全なインフレを達成してたなら、人口オーナスが言い訳に出来たかもしれないが
そもそもデフレ基調では、経済成長のしようが無い
その内訳は保険料6割税金4割な
ほぼ既存の金を横滑りさせてるだけでパイは増えてない無いんだよな
其れから、国債なんて付け替えれば償還する必要は無いし、現状でも半分を日銀が保有してるから(利益は国庫に返納される)償還が負担と言うのは財務省の嘘
2%程度の健全なインフレを達成してたなら、人口オーナスが言い訳に出来たかもしれないが
そもそもデフレ基調では、経済成長のしようが無い
204名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/30(火) 06:16:00.70ID:3GxTUnWdd205名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-fFoX)
2022/08/30(火) 08:15:42.11ID:loXpchNR0 海水を媒体にするより、もっとずっとよく電気を通して強度も高い金属を回転に使うほうが
結局効率が良いって事なんだろうな
結局効率が良いって事なんだろうな
206名無し三等兵 (ワッチョイ aeba-8du7)
2022/08/30(火) 10:55:21.64ID:lgKnvPxf0 艦長特権で潜水艦見せてもらったり、年末自分の家族と潜水艦まきしおそっちのけで君との新婚旅行て連れてってもらったり、ハワイへの訓練の情報を防衛省発令の前に私へのラブレターに書いてきたり。
207名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/30(火) 11:04:48.01ID:ElIFJAUna210名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/30(火) 18:57:15.95ID:dPKJe7Qhp まだ続けるの?
211名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/08/30(火) 19:15:29.19ID:S0RkdOeH0 >>204
ヤマト1の航行動画は見つからなかった
リニアモーターカーと違って水中に誘導磁石を設置できるわけもなく、磁界を作り出すために大電力が必要なので難しいんでしょうね
あるいは流体の電気伝導率が液体金属並みならまだワンチャンあるのかな
駆動部なしの推進装置は魅力的ですが
ヤマト1の航行動画は見つからなかった
リニアモーターカーと違って水中に誘導磁石を設置できるわけもなく、磁界を作り出すために大電力が必要なので難しいんでしょうね
あるいは流体の電気伝導率が液体金属並みならまだワンチャンあるのかな
駆動部なしの推進装置は魅力的ですが
213名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-2zlF)
2022/08/30(火) 20:19:03.44ID:xIwFmmsG0 >>211
聞いた話によれば、海水だとそこそこはやい速度が出せるんだけど、淡水になると
ガクンと速度が落ちた様子。
海水だと電気伝導率が高いから、それに電気と磁気を加えると動いてくれるんだ。
しかし淡水って殆ど絶縁体みたいな物だからね。
聞いた話によれば、海水だとそこそこはやい速度が出せるんだけど、淡水になると
ガクンと速度が落ちた様子。
海水だと電気伝導率が高いから、それに電気と磁気を加えると動いてくれるんだ。
しかし淡水って殆ど絶縁体みたいな物だからね。
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/30(火) 20:58:34.96ID:1U/pzTCBa そもそも社会の大部分をインフレ耐性のない高齢者が占めている時点で、健全なインフレなんて夢のまた夢
それにインフレ自体に幻想を見過ぎているのも問題
労働人口の増加と微インフレの相互補完があって初めて経済成長に寄与するのであっめ、インフレのみで経済成長期の再現性があると思ったら大間違いでもある
それにインフレ自体に幻想を見過ぎているのも問題
労働人口の増加と微インフレの相互補完があって初めて経済成長に寄与するのであっめ、インフレのみで経済成長期の再現性があると思ったら大間違いでもある
215名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/08/30(火) 21:21:07.95ID:S0RkdOeH0216名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/30(火) 21:58:25.62ID:LrrvCoWIa 財務省が需給をギャップを作り出してるというより、資本主義後期の都市生活者の行動様式を追認する金融政策をやってるだけなわけよ
いくら市場に貨幣を供給しても若年世代は結婚もしなけりゃ散財も投資もしない
人口オーナス期に変質した生活観は負荷逆なので、積極財政に夢見るのは現実逃避でしかない
だいたい外に出て自分と横並びにいる大量の高齢者を観察すれば、若者の諦観や意識の低下のボトルネックが何処にあるかさのか嫌でも察知できるのにね
いくら市場に貨幣を供給しても若年世代は結婚もしなけりゃ散財も投資もしない
人口オーナス期に変質した生活観は負荷逆なので、積極財政に夢見るのは現実逃避でしかない
だいたい外に出て自分と横並びにいる大量の高齢者を観察すれば、若者の諦観や意識の低下のボトルネックが何処にあるかさのか嫌でも察知できるのにね
217名無し三等兵 (ワッチョイ c6e0-BKME)
2022/08/30(火) 22:20:21.60ID:yJaukLPn0 第一列島線以西のA2/ADの浸透?急襲に原潜が必要だと言ってる元海将が居るけどほんとうか?
確かに足も速くてアクティブソナーの出力も大きいだろうけど友人艦突っ込ますにはリスク高くないか?例え中国の対潜能力が低いとしても一応向こうにも攻撃原潜がある訳だし
防衛省が出してるイラストだと第一列島線上からのスタンドオフミサイルとUAV、UUV、USVによる浸透急襲が描かれてるけど
確かに足も速くてアクティブソナーの出力も大きいだろうけど友人艦突っ込ますにはリスク高くないか?例え中国の対潜能力が低いとしても一応向こうにも攻撃原潜がある訳だし
防衛省が出してるイラストだと第一列島線上からのスタンドオフミサイルとUAV、UUV、USVによる浸透急襲が描かれてるけど
218名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/30(火) 22:46:19.76ID:3GxTUnWdd221名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 01:31:31.81ID:QHQDfI7Da222名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 01:43:01.72ID:+9Tnyss4a 単純に年寄りを視界から排除しつつ若者を集めてユースバルジに近い雰囲気を経験させないと、永遠に意識が変質せず結婚もしなけりゃ多産も消費活動もしないのよね
高度成長期のそれに比べたら圧倒的にショボいけど、それでも沖縄や東京でのみ再現性があるのは面白い
結局のところ人間も社会的な動物なので、収入だけ増えても身の回りの雰囲気が高齢寄りだと容易に去勢される
高度成長期のそれに比べたら圧倒的にショボいけど、それでも沖縄や東京でのみ再現性があるのは面白い
結局のところ人間も社会的な動物なので、収入だけ増えても身の回りの雰囲気が高齢寄りだと容易に去勢される
223名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 01:57:08.56ID:/I2k/aFod >>221
沖縄は未婚での出生率の多い特殊な地域だからだし、その沖縄でも収入で結婚率に差が出てる
https://www.nenshuu.net/m/magazine/p/71_1.php?code=47000
>>222
収入が低いと結婚出来ないし、子供を作らないのが現実なんだよ
ましてや先進国一公務員比率が少なく、今や世界一の人材派遣会社数を誇る超雇用不安定国だ
当然、将来に安定的な見通しが立たないんだから結婚や出産はリスクとなる
沖縄は未婚での出生率の多い特殊な地域だからだし、その沖縄でも収入で結婚率に差が出てる
https://www.nenshuu.net/m/magazine/p/71_1.php?code=47000
>>222
収入が低いと結婚出来ないし、子供を作らないのが現実なんだよ
ましてや先進国一公務員比率が少なく、今や世界一の人材派遣会社数を誇る超雇用不安定国だ
当然、将来に安定的な見通しが立たないんだから結婚や出産はリスクとなる
224名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 02:30:04.72ID:sp+FlChwa >>223
その"特殊性"がユースバルジってこと
この環境を再現できない限り、幾ら公金を費やしても何も変わらないということ
それに収入と婚姻率に傾斜がつくのは当たり前で、これは幾ら政府が補助して下駄を履かせても光景は変わらないのよ
ある閾値から突然全員結婚し始めような年収額なんて存在しないのだから、若者世代は年収の絶対額ではなく、相対的な空気感で結婚どころか交遊・経済活動を放り出してることに気付かないと
この辺のフィーリングは、外に出て30代以下の人間と話せばすぐに掴める
彼らに年間100万や200万円渡したところで、眼前に横たわる夥しい高齢者を視界から除けてあげないと結婚なんてしないよ
その"特殊性"がユースバルジってこと
この環境を再現できない限り、幾ら公金を費やしても何も変わらないということ
それに収入と婚姻率に傾斜がつくのは当たり前で、これは幾ら政府が補助して下駄を履かせても光景は変わらないのよ
ある閾値から突然全員結婚し始めような年収額なんて存在しないのだから、若者世代は年収の絶対額ではなく、相対的な空気感で結婚どころか交遊・経済活動を放り出してることに気付かないと
この辺のフィーリングは、外に出て30代以下の人間と話せばすぐに掴める
彼らに年間100万や200万円渡したところで、眼前に横たわる夥しい高齢者を視界から除けてあげないと結婚なんてしないよ
225名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 03:14:28.95ID:/I2k/aFod >>224
違うでしょ
沖縄の男の無責任さ等を含んだ文化的背景がある
Twitterでの沖縄男の評判読めば分かるよ
シングルマザー率日本一はダテじゃない
収入に下駄と言うか、安定した生活の見通しが得られるなら確実に変わる
例えば、公務員比率の大幅引き上げ、派遣縮小、ベーシックインカム等だな
違うでしょ
沖縄の男の無責任さ等を含んだ文化的背景がある
Twitterでの沖縄男の評判読めば分かるよ
シングルマザー率日本一はダテじゃない
収入に下駄と言うか、安定した生活の見通しが得られるなら確実に変わる
例えば、公務員比率の大幅引き上げ、派遣縮小、ベーシックインカム等だな
226名無し三等兵 (ワッチョイ 2105-7Nrg)
2022/08/31(水) 04:44:11.76ID:QLbcBIpU0 全体の予算が増えるのに潜水艦スレは静かだね
227名無し三等兵 (ワッチョイ 4d10-fFoX)
2022/08/31(水) 05:04:33.15ID:Q65X467p0 寿命延長で22隻→30隻コースかね
228名無し三等兵 (ワッチョイ 4d10-fFoX)
2022/08/31(水) 05:05:07.71ID:Q65X467p0 寿命延長で22年→30年、30隻コースかね?
229名無し三等兵 (ワッチョイ fe82-SvMG)
2022/08/31(水) 08:54:44.65ID:l0+2B55E0 寿命が十分残った状態で退役させてるからこういう場合の増勢には都合がいいね
230名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 10:34:20.32ID:lEEpANV/a >>225
理解できないものを"無責任さ"と言いたくなる気持ちは分かるけど、あの旺盛な交際の流動性こそユースバルジの為せる技なわけよ
そもそも「結婚を諦めてる若者」なんて存在が幻想で、大半が交際すらしてないんだから
理解できないものを"無責任さ"と言いたくなる気持ちは分かるけど、あの旺盛な交際の流動性こそユースバルジの為せる技なわけよ
そもそも「結婚を諦めてる若者」なんて存在が幻想で、大半が交際すらしてないんだから
231名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/31(水) 12:22:57.08ID:dp3I5zl+p >>225
年収と結婚・出産に相関関係があるのは事実だが、貧乏人の子沢山って事実もまたあるんだよ。
例えば2011 〜2007年アメリカの場合、白人女性の28.6%がシングルマザーだが、これが黒人女性だと72.3%、ヒスパニックで52.5%となる。
もちろん白人女性の方が豊かで、黒人やヒスパニックの方が貧乏だ。にも関わらず、白人より黒人の方が出生率が高く、ヒスパニックは更に高い。
現実は白か黒じゃないんだ。
年収と結婚・出産に相関関係があるのは事実だが、貧乏人の子沢山って事実もまたあるんだよ。
例えば2011 〜2007年アメリカの場合、白人女性の28.6%がシングルマザーだが、これが黒人女性だと72.3%、ヒスパニックで52.5%となる。
もちろん白人女性の方が豊かで、黒人やヒスパニックの方が貧乏だ。にも関わらず、白人より黒人の方が出生率が高く、ヒスパニックは更に高い。
現実は白か黒じゃないんだ。
232名無し三等兵 (ワッチョイ fe82-SvMG)
2022/08/31(水) 13:04:34.50ID:l0+2B55E0 日本以外のデータ出しても意味ないし日本で子沢山なんて事実もない
無関係なデータをつまみ食いとかアホのやることだ
無関係なデータをつまみ食いとかアホのやることだ
233名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 13:28:33.11ID:glsO/Reya >>232
そもそも非婚化も低出生率も1970年代には始まってるのだから、お金は主要な原因ではないのよ
お金が無いから結婚できないのではなく「結婚できる素養が無いからお金も稼げない」が正しい
つまり因果関係が逆
別に能力主義を謳っているわけではなく、どの国にも人口ボーナス期があって楽観主義と溢れるバイタリティでハイになる特別な時間があるというだけ
日本は高度成長期前後の過去と未来を犠牲にして、特別でっかい花火を打ち上げて弛緩しているだけでもある
今が反動期というだけで、産業革命以降の一貫した成長率は他国と同程度なのだから、日本に関してそう悲観的になることもないよ
そもそも非婚化も低出生率も1970年代には始まってるのだから、お金は主要な原因ではないのよ
お金が無いから結婚できないのではなく「結婚できる素養が無いからお金も稼げない」が正しい
つまり因果関係が逆
別に能力主義を謳っているわけではなく、どの国にも人口ボーナス期があって楽観主義と溢れるバイタリティでハイになる特別な時間があるというだけ
日本は高度成長期前後の過去と未来を犠牲にして、特別でっかい花火を打ち上げて弛緩しているだけでもある
今が反動期というだけで、産業革命以降の一貫した成長率は他国と同程度なのだから、日本に関してそう悲観的になることもないよ
234名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/31(水) 14:54:38.45ID:2vbc0mk3p >>232
いわゆるマイルドヤンキーは、やはり出生率が高くて収入は低いよ?
それに沖縄は未婚率が高く離婚数も日本一だが、一方で出生率も日本一。データを調べもせず、適当な反論をしないように。ちゃんとデータはある。
いわゆるマイルドヤンキーは、やはり出生率が高くて収入は低いよ?
それに沖縄は未婚率が高く離婚数も日本一だが、一方で出生率も日本一。データを調べもせず、適当な反論をしないように。ちゃんとデータはある。
235名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 15:09:07.95ID:/I2k/aFod236名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-KBjn)
2022/08/31(水) 15:34:36.45ID:zfd7jXtp0 潜水艦はスマホ世代には辛いかもな
ただでさえ身体精神他で選抜=なり手に制限ありなのに長期隔離だもん
ひところのオーストラリアみたいに鉱夫の方が稼げるからと逸走されるよりましだろうけど
ただでさえ身体精神他で選抜=なり手に制限ありなのに長期隔離だもん
ひところのオーストラリアみたいに鉱夫の方が稼げるからと逸走されるよりましだろうけど
237名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 15:40:39.75ID:8xmDxwIVa >>235
無責任でいられるだけでは不十分で、年寄りを排除してユースバルジを経験させてあげないと結婚しないのよ
それに婚姻のマッチングの鍵は経済力以外の魅力資本なのだから、BIで全体を底上げしても格差は埋まらないどころか悪化すふだけ
無責任でいられるだけでは不十分で、年寄りを排除してユースバルジを経験させてあげないと結婚しないのよ
それに婚姻のマッチングの鍵は経済力以外の魅力資本なのだから、BIで全体を底上げしても格差は埋まらないどころか悪化すふだけ
238名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 16:25:02.97ID:/I2k/aFod239名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 16:26:43.76ID:/I2k/aFod 収入が少なく不安定で、余暇が少ないと趣味や余暇に金や時間を掛けられないからな
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 17:25:52.46ID:BGVlzD3Qa241名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 17:32:39.97ID:K3pEmsD6a そもそも子育て世代の世帯収入を公平に1000万近く押し上げるぐらいじゃないと、出生率を2.0まで上げる楽観主義まで到達させられないだろう
都市部だと2000万円でも厳しいかも
独身者に100万200万渡したところで砂漠に水撒いてるようなもん
それこそ高齢者の年金給付を半減させるなりすれば実現可能ではあるんだが
都市部だと2000万円でも厳しいかも
独身者に100万200万渡したところで砂漠に水撒いてるようなもん
それこそ高齢者の年金給付を半減させるなりすれば実現可能ではあるんだが
242名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-biLB)
2022/08/31(水) 18:16:19.00ID:qd4hYIR/p いや。レスバトルに勝ちたいだけの奴だから、データもそれから導き出される事実も関係ない。世代収入だって、自分に都合のいい事しか認めんだろ。
それこそベーシックインカム(生活保護って意味だ)から、億・兆円まで、幾らだってあり得る。
それこそベーシックインカム(生活保護って意味だ)から、億・兆円まで、幾らだってあり得る。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/08/31(水) 18:48:29.38ID:OR50VTNv0244名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-yNcK)
2022/08/31(水) 19:10:35.37ID:NnOHcV7c0 将来の潜水艦はAIを利用して現在よりも少人数で運用できるようにできないのかな。
そうすれば潜水艦搭乗員の定員不足を補える事ができると思うのだが。
そうすれば潜水艦搭乗員の定員不足を補える事ができると思うのだが。
245名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-2zlF)
2022/08/31(水) 19:28:11.57ID:CebiGwao0246名無し三等兵 (ワッチョイ 6922-yNcK)
2022/08/31(水) 19:29:32.64ID:Q75HYSGR0247名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 20:48:16.74ID:/I2k/aFod248名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 21:14:26.08ID:quVz+Djga >>247
それこそ逆だよ
金も時間もあった時代から少子化は始まっているのだから、そちらの間違いは証明済み
それに1000万補助の源泉は自分と子供達の耐え難い納税分と分かりきっているのだから、この期に及んで時空を超えたウロボロスをやりたがる酔狂もいない
これまで諸外国が金融緩和を続けてくれていたから、抽象的な財政出動論や財政均衡批判で遊べていた
でもそういう児戯で楽しめた時代は終わってしまったんだ
それこそ逆だよ
金も時間もあった時代から少子化は始まっているのだから、そちらの間違いは証明済み
それに1000万補助の源泉は自分と子供達の耐え難い納税分と分かりきっているのだから、この期に及んで時空を超えたウロボロスをやりたがる酔狂もいない
これまで諸外国が金融緩和を続けてくれていたから、抽象的な財政出動論や財政均衡批判で遊べていた
でもそういう児戯で楽しめた時代は終わってしまったんだ
249名無し三等兵 (スププ Sd22-s8uz)
2022/08/31(水) 21:46:41.78ID:/I2k/aFod >>248
違う
少子化は高学歴化と子育てが高コスト化したからと内閣府が資料出してるな
つまり、高学歴でなくても子育てが余裕でできる収入が有れば良いという事を意味する
財源は税じゃなくて国債だと何回も書いてる
インフレに成ってから言ってどうぞ
違う
少子化は高学歴化と子育てが高コスト化したからと内閣府が資料出してるな
つまり、高学歴でなくても子育てが余裕でできる収入が有れば良いという事を意味する
財源は税じゃなくて国債だと何回も書いてる
インフレに成ってから言ってどうぞ
250名無し三等兵 (ワッチョイ fe82-SvMG)
2022/08/31(水) 22:01:22.71ID:l0+2B55E0251名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-JL9z)
2022/08/31(水) 22:05:46.36ID:KGuWX1vla >>249
ちゃうちゃう
何なら高度成長期の序盤あたりで既に婚姻率も出生率も下がり始めてるので、実は経済力や収入は関係無い
そりゃ厳格な家父長制度や宗教的規律(女性の権利制限や一夫多妻制)を再導入すれば一挙解決できるんだけど、現代社内で人権に抵触せずにできる少子化対策が補助金しかないから、外面を気にする政府やシンクタンクは経済力の問題にするしかないというワケ
すでに生産年齢人口が集まる都市部では3%のインフレに達しているので、安心して財政均衡に立ち戻っていこう
ちゃうちゃう
何なら高度成長期の序盤あたりで既に婚姻率も出生率も下がり始めてるので、実は経済力や収入は関係無い
そりゃ厳格な家父長制度や宗教的規律(女性の権利制限や一夫多妻制)を再導入すれば一挙解決できるんだけど、現代社内で人権に抵触せずにできる少子化対策が補助金しかないから、外面を気にする政府やシンクタンクは経済力の問題にするしかないというワケ
すでに生産年齢人口が集まる都市部では3%のインフレに達しているので、安心して財政均衡に立ち戻っていこう
252名無し三等兵 (ワンミングク MM52-yf/k)
2022/09/01(木) 03:19:01.88ID:bbJoJ6h9M うんこおまんこちんぽ、まで読んだ
253名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-7jXZ)
2022/09/01(木) 06:09:24.61ID:orxaJk8A0 双方「俺と俺らの世代は悪くない」って結論で手打ちにせんか?
254名無し三等兵 (ブーイモ MM66-fFoX)
2022/09/01(木) 08:58:21.88ID:tHBvuTRiM 厨房員の厨房員による厨房員のための潜水艦だしな
食事はすべてフルグラと缶ジュースだけにして厨房廃止すりゃ
10人で足りる
食事はすべてフルグラと缶ジュースだけにして厨房廃止すりゃ
10人で足りる
255名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa9-GCvl)
2022/09/01(木) 10:24:36.44ID:h4qVd9YuM vlsを積むようにはならんのかな
256名無し三等兵 (ワッチョイ fe82-SvMG)
2022/09/01(木) 10:46:58.30ID:oR1SKfSh0257名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-yNcK)
2022/09/01(木) 10:49:28.73ID:KYlioGkf0 VLSを搭載するのなら艦は新造になるのかな。
既存の改造では搭載スペースが問題になるだろうな。
既存の改造では搭載スペースが問題になるだろうな。
259名無し三等兵 (ブーイモ MM66-fFoX)
2022/09/01(木) 13:47:08.68ID:n2m03uZwM シーチキンもあるよ
260名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-yNcK)
2022/09/01(木) 15:09:10.02ID:KYlioGkf0 それなら国際宇宙背テーションで使用している宇宙食でいいんじゃないか。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-eVr/)
2022/09/01(木) 18:40:13.70ID:DKKJBXmQ0 防技庁が研究してるように将来は自動回遊無人機UUVとルンバ式有人電池潜のセット運用になるし
有人潜水艦の作戦期間は極端に短くなるからむしろ人員養成のために乗艦定員は据え置かれる
と言ってみるtest
有人潜水艦の作戦期間は極端に短くなるからむしろ人員養成のために乗艦定員は据え置かれる
と言ってみるtest
262名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/09/01(木) 18:56:51.59ID:Z2imDsFG0 海自の潜水艦にVLSを積む利点というか、効果というか、が、よく分からない
弾道ミサイルでも巡航ミサイルでも、潜水艦の隠密性を犠牲にしても撃つ場面が想像つかない
魚雷発射管から発射するミサイルでは設計上の制約があって、必要な性能を満たすミサイルのためにVLSが必要というなら分からなくもないかな
あと、VLSって、事前に装填しておく必要があると思うけど、何が必要か事前に想定しておくのは難しいような気もする
弾道ミサイルでも巡航ミサイルでも、潜水艦の隠密性を犠牲にしても撃つ場面が想像つかない
魚雷発射管から発射するミサイルでは設計上の制約があって、必要な性能を満たすミサイルのためにVLSが必要というなら分からなくもないかな
あと、VLSって、事前に装填しておく必要があると思うけど、何が必要か事前に想定しておくのは難しいような気もする
263名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-2zlF)
2022/09/01(木) 20:33:30.79ID:P9ceZ/Oe0 >>254
”戦艦ポチョムキン”って話をご存じでない?
真面目な話日本人は食い物にうるさくてね、戦前の話だが
主食がご飯じゃなくてパンになったと言うだけで、反乱に近い物が起きた事があるんだ。
もっともその時は、古参の主計兵が急遽ご飯を炊いて連中に食わせたんで
治まったんだけどさ。
”戦艦ポチョムキン”って話をご存じでない?
真面目な話日本人は食い物にうるさくてね、戦前の話だが
主食がご飯じゃなくてパンになったと言うだけで、反乱に近い物が起きた事があるんだ。
もっともその時は、古参の主計兵が急遽ご飯を炊いて連中に食わせたんで
治まったんだけどさ。
264名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-fFoX)
2022/09/01(木) 21:00:10.04ID:xMTGdqYFM ガダルカナルで餓死していった兵に比べればマシ
265名無し三等兵 (ワンミングク MM52-yf/k)
2022/09/01(木) 21:07:28.87ID:imjskyAYM266名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-yNcK)
2022/09/01(木) 21:11:08.71ID:KYlioGkf0 潜水艦の飯は海自の中でもいいと聞くしこれで文句たらたらだったらバチが当たるな。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-2zlF)
2022/09/01(木) 22:22:50.90ID:P9ceZ/Oe0 実際の話、日本海軍の潜水艦では
兵食も士官と同じ銀シャリだったので、意外と志願する人が多かった様子。
実際は、潜水艦の小さな調理場で麦飯と銀シャリを炊き分けるのが
面倒なだけだったんですが。
兵食も士官と同じ銀シャリだったので、意外と志願する人が多かった様子。
実際は、潜水艦の小さな調理場で麦飯と銀シャリを炊き分けるのが
面倒なだけだったんですが。
268名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-eVr/)
2022/09/01(木) 22:58:17.05ID:DKKJBXmQ0 日本潜は軍医が乗ってるし潜行中でも使えるトイレもある
湿気が凄くてインキンになるんだけどな
酸素魚雷に無気泡発射管、自動懸垂装置と重油漏洩防止装置、超長波無線に艦載機搭載
特製装備てんこ盛りやで
湿気が凄くてインキンになるんだけどな
酸素魚雷に無気泡発射管、自動懸垂装置と重油漏洩防止装置、超長波無線に艦載機搭載
特製装備てんこ盛りやで
270名無し三等兵 (ワッチョイ fe82-SvMG)
2022/09/01(木) 23:55:51.03ID:oR1SKfSh0 >>262
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211229-OYT1T50258/
記事では1000kmと書いてるが1500kmの12式(改)のことかな?
または新対艦誘導弾とかかもしれない
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211229-OYT1T50258/
記事では1000kmと書いてるが1500kmの12式(改)のことかな?
または新対艦誘導弾とかかもしれない
271名無し三等兵 (ワッチョイ 8210-yNcK)
2022/09/02(金) 00:38:04.55ID:em0uvGS/0 イージス艦にも長距離射程のミサイルを搭載するみたいだね。
272名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/09/02(金) 00:41:26.81ID:lK/0dJyL0 >>270
その記事。
要求される性能を満たすミサイルのためにVLSが必要なのなら分かるけど、
VLSありきで議論が進むのは、なんだか何でも積みたがるスペック厨みたいで本末転倒な気がする
まあ、VLS自体の調査研究用で搭載艦を建造するのには何も問題はないと思う
その記事。
要求される性能を満たすミサイルのためにVLSが必要なのなら分かるけど、
VLSありきで議論が進むのは、なんだか何でも積みたがるスペック厨みたいで本末転倒な気がする
まあ、VLS自体の調査研究用で搭載艦を建造するのには何も問題はないと思う
273名無し三等兵 (ワッチョイ 0201-eVr/)
2022/09/02(金) 01:25:06.97ID:VXwa6HRT0 長射程って言っても探知距離以上から撃てないから固定目標じゃない艦船を狙うなら
射程を生かせない場合が多いしな
だいたい潜水艦が有利なのは水上艦艇から潜水艦を発見できる距離が逆より遥かに
短いからだしそれでも1000kmどころか数十キロが関の山
海底ケーブル網やUUVで遠距離探知できる条件なら長距離ミサイルも使えるが
射程を生かせない場合が多いしな
だいたい潜水艦が有利なのは水上艦艇から潜水艦を発見できる距離が逆より遥かに
短いからだしそれでも1000kmどころか数十キロが関の山
海底ケーブル網やUUVで遠距離探知できる条件なら長距離ミサイルも使えるが
274名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-89/m)
2022/09/02(金) 19:05:42.25ID:96L3pdBSa >>272
VLS自体でなく潜水艦による反撃能力の獲得が主眼でその為にVLSが必要という話なのだろ、結果としてはVLSが必要になるのだが
VLS自体でなく潜水艦による反撃能力の獲得が主眼でその為にVLSが必要という話なのだろ、結果としてはVLSが必要になるのだが
275名無し三等兵 (ブーイモ MM66-fFoX)
2022/09/02(金) 19:18:23.78ID:qoYfCGTgM 通常兵器で対地反撃したってなぁ・・・
276名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/09/02(金) 19:37:05.62ID:lK/0dJyL0277名無し三等兵 (ワッチョイ 69f1-Ickp)
2022/09/02(金) 19:41:13.19ID:AcxqyeNl0 >>255
「実は防衛省は12式(改)の“潜水艦発射型”も当然念頭に置いているはず」と推測する
向きもある。スタンド・オフ・ミサイルをどれだけ装備しても、これを搭載する航空機や艦艇、
トラックは案外上空から「丸見え」なので狙い撃ちにされる危険性がかなり高い。その点、
海中に潜む潜水艦は探知されにくいため、「最後の切り札」としての抑止効果は抜群だろう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71642?page=3
「実は防衛省は12式(改)の“潜水艦発射型”も当然念頭に置いているはず」と推測する
向きもある。スタンド・オフ・ミサイルをどれだけ装備しても、これを搭載する航空機や艦艇、
トラックは案外上空から「丸見え」なので狙い撃ちにされる危険性がかなり高い。その点、
海中に潜む潜水艦は探知されにくいため、「最後の切り札」としての抑止効果は抜群だろう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71642?page=3
279名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-yNcK)
2022/09/02(金) 20:21:40.11ID:lK/0dJyL0 反撃能力って、艦が攻撃を受けた場合じゃなくて日本が攻撃を受けた場合ということ?
だとしたら隠密性と探知能力はあまり問題ではなく、抑止効果も分からなくはない
ただ、スターリングエンジン以上の余分なお荷物な気もする
だとしたら隠密性と探知能力はあまり問題ではなく、抑止効果も分からなくはない
ただ、スターリングエンジン以上の余分なお荷物な気もする
280名無し三等兵 (スププ Sd22-GCvl)
2022/09/02(金) 20:59:28.55ID:KQAnu7f8d >>277
通常弾頭で抑止力の切り札になんかなるのかしら
通常弾頭で抑止力の切り札になんかなるのかしら
281名無し三等兵 (ワッチョイ fe82-SvMG)
2022/09/02(金) 21:28:00.80ID:2dCjqQKK0282名無し三等兵 (ワッチョイ 8254-89/m)
2022/09/02(金) 21:29:15.20ID:xpFEbZZf0 >>281
艦艇に対しては航空機や艦船と誘導弾とでデータリンクしてそれらが誘導緒言を伝えるとかになるんでね
艦艇に対しては航空機や艦船と誘導弾とでデータリンクしてそれらが誘導緒言を伝えるとかになるんでね
283名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-fFoX)
2022/09/02(金) 21:53:17.97ID:UOaoi4gKM 航空機や艦船が生きてるんなら反撃はそれに任せれば済むが
284名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-yNcK)
2022/09/02(金) 21:59:46.25ID:cMjNZiiR0 有事に際して、あらかじめ船上に届きそうな範囲にVLS搭載艦をバラまいておく? 射程1000㎞のミサイルを射出後データリンクで誘導ならそれなりに効果はあるとは思うよ。
それにしたってせめてマイクロ炉でAPUを構成してくれないと厳しい物があるけど。400KWも出力有れば十分。2000KWとかだとちょっとした戦術原潜ごっこすらできる。
それにしたってせめてマイクロ炉でAPUを構成してくれないと厳しい物があるけど。400KWも出力有れば十分。2000KWとかだとちょっとした戦術原潜ごっこすらできる。
287名無し三等兵 (ワッチョイ c705-2dV3)
2022/09/03(土) 07:35:12.14ID:NDw+bzxh0 AA艦が打撃巡洋艦になるんなら、VLS潜水艦も原潜になるんかな
288名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Iguz)
2022/09/03(土) 11:13:00.78ID:p+wIc+c30 対地目標に巡航ミサイルとかで攻撃できるようにしたくて、そのためにVLSが必要かもしれないということでOK?
一撃離脱戦法か
一撃離脱戦法か
290名無し三等兵 (ワッチョイ 87f1-XKc1)
2022/09/03(土) 12:00:46.18ID:9l0HdZ5C0 潜水艦発射巡航ミサイルか
https://tadaup.jp/loda/0903073821864943.jpg
https://tadaup.jp/loda/0903073821864943.jpg
291名無し三等兵 (ワッチョイ c784-Cw+7)
2022/09/03(土) 12:09:28.10ID:i2UJ6WN/0 雑コラわろたw
292名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-gxDQ)
2022/09/03(土) 16:46:55.40ID:QSw+wH2t0 >>286
日本海軍潜水艦が採用した”自動懸垂”は、主推進器を使わずに
高圧空気を使って静止状態で同じ深度を保つ為の仕組みだ。
周囲の海水の状況に合わせるのが難しいんだが、調整がうまく行けば
電力を使わずに同じ深度を保てる便利な仕組みなんだが、実際に
どれだけ役立ったかはわからないんだ。
日本海軍潜水艦が採用した”自動懸垂”は、主推進器を使わずに
高圧空気を使って静止状態で同じ深度を保つ為の仕組みだ。
周囲の海水の状況に合わせるのが難しいんだが、調整がうまく行けば
電力を使わずに同じ深度を保てる便利な仕組みなんだが、実際に
どれだけ役立ったかはわからないんだ。
293名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-JTsi)
2022/09/03(土) 17:26:53.04ID:REGmKr5eM >>292
仕組みは簡単
トイレのタンクのボールタップと同じ
水位を一定に保つ仕組み
外乱で艦が沈むと水圧が高くなり、タンクの空気が潰されて体積が減り
浮力が減るから放っとくとどんどん沈むことになる
潜水艦は不安定な乗り物なのだ
タンクの空気が潰されて水位が上がると、水位を下げるようにエアーを供給するのだ
簡単な仕組みなので役に立たないことはない
仕組みは簡単
トイレのタンクのボールタップと同じ
水位を一定に保つ仕組み
外乱で艦が沈むと水圧が高くなり、タンクの空気が潰されて体積が減り
浮力が減るから放っとくとどんどん沈むことになる
潜水艦は不安定な乗り物なのだ
タンクの空気が潰されて水位が上がると、水位を下げるようにエアーを供給するのだ
簡単な仕組みなので役に立たないことはない
294名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-Kt1/)
2022/09/03(土) 19:39:27.51ID:paGIZHlrM 例えば、生まれた時に決まってる理由
自分の父親が「カズヨシ」とする
自分の人生が「自衛隊で倉庫の在庫数確認する仕事」とか
父親が「カズヨシ」
息子が「数学学者」
父親が「カズヨシ」
息子が「自衛隊の点呼係」
自分の名前が「カズヨシで点呼係」
これは誰でもすぐ気付く
実は
父親の顔が三浦知良そっくりだから
息子が、「自衛隊で点呼係」
自分の父親の名前
自分の父親が似てる有名人を思い出してください
自分の人生の謎が解けます
こんな感じです
自分の人生を見つめ直しましょう
生まれた時に決まってるんだよゴミクズ
トラボルタ、トラさん
自分の父親が「カズヨシ」とする
自分の人生が「自衛隊で倉庫の在庫数確認する仕事」とか
父親が「カズヨシ」
息子が「数学学者」
父親が「カズヨシ」
息子が「自衛隊の点呼係」
自分の名前が「カズヨシで点呼係」
これは誰でもすぐ気付く
実は
父親の顔が三浦知良そっくりだから
息子が、「自衛隊で点呼係」
自分の父親の名前
自分の父親が似てる有名人を思い出してください
自分の人生の謎が解けます
こんな感じです
自分の人生を見つめ直しましょう
生まれた時に決まってるんだよゴミクズ
トラボルタ、トラさん
295名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-OSNK)
2022/09/03(土) 19:58:18.33ID:/Y5UU4jYa >>293
286だけど今で言う自動トリム制御装置だろ。それは知ってるけど懸垂じゃなくて懸吊(けんちょう)だろってどうでもいい話。
286だけど今で言う自動トリム制御装置だろ。それは知ってるけど懸垂じゃなくて懸吊(けんちょう)だろってどうでもいい話。
296名無し三等兵 (アウアウクー MMbb-Kt1/)
2022/09/04(日) 10:16:33.31ID:+16RB3qoM 教えたくないけど
居酒屋で日本人がウェイターなんだよ
、厨房が中国人なんだよ
で、毎日毎日、中国人の客が居酒屋に来て日本料理は美味しいって毎日来てたから日本人ウェイターと仲良くなったんだよ
で、日本人ウェイター「実は厨房は中国人なんです」って教えてあげたら
毎日来てた常連の中国人客「そいつらのやることは一番良く知ってる」って答えて
二度と居酒屋に来なくなったからね
居酒屋で日本人がウェイターなんだよ
、厨房が中国人なんだよ
で、毎日毎日、中国人の客が居酒屋に来て日本料理は美味しいって毎日来てたから日本人ウェイターと仲良くなったんだよ
で、日本人ウェイター「実は厨房は中国人なんです」って教えてあげたら
毎日来てた常連の中国人客「そいつらのやることは一番良く知ってる」って答えて
二度と居酒屋に来なくなったからね
297名無し三等兵 (ワッチョイ bf61-fjpf)
2022/09/04(日) 11:10:46.04ID:fU9l02Tu0 防衛予算の上限が緩和されたから三菱が開発中の小型原子炉とリチウムイオン
電池を組みわせた原潜を開発し、VLSに巡航ミサイル、滑空弾を装填して
戦術、戦略原潜として運用できれば周辺国に対して対等な手段を持つことになるな。
電池を組みわせた原潜を開発し、VLSに巡航ミサイル、滑空弾を装填して
戦術、戦略原潜として運用できれば周辺国に対して対等な手段を持つことになるな。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Iguz)
2022/09/05(月) 03:49:43.95ID:jBj/+neE0 日本の潜水艦のVLSに関する議論が全然理解できない理由が分かった
空母建造してから艦載機のことをあれこれ考えるみたいに
VLSが単なる手段ではなくてVLS自体が目的になっているのが時折混ざって、何が目的なのか分からなくなっているからだ
艦載機の決まらない空母なんてよくある話だから、別にいいのかもしれないけど
空母建造してから艦載機のことをあれこれ考えるみたいに
VLSが単なる手段ではなくてVLS自体が目的になっているのが時折混ざって、何が目的なのか分からなくなっているからだ
艦載機の決まらない空母なんてよくある話だから、別にいいのかもしれないけど
299名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/05(月) 04:15:31.66ID:6GN2oX6G0300名無し三等兵 (ワッチョイ 5f97-VSQc)
2022/09/05(月) 05:25:52.14ID:6S7Kvflq0 空母もどれだけ説明されても結局最後まで母機対処のことすら理解できない奴が多かったな
宗教的に理解を拒んじゃうんだろうけど
宗教的に理解を拒んじゃうんだろうけど
301名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-gxDQ)
2022/09/05(月) 07:29:07.77ID:fowc6j6T0 >艦載機の決まらない空母
世界初の空母(一応)な鳳翔がそうでしたね。
世界初の空母(一応)な鳳翔がそうでしたね。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 5f10-Iguz)
2022/09/05(月) 08:48:15.74ID:5bFEY4q20 漫画や映画を見て潜水艦どうのこうの空母がどうのこうのと言っている奴が多いからね。
303名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-UUcm)
2022/09/05(月) 10:24:16.30ID:c+ly2q/7a そもそも非婚化も低出生率も1970年代には始まってるのだから、お金は主要な原因ではないのよ
お金が無いから結婚できないのではなく「結婚できる素養が無いからお金も稼げない」が正しい
つまり因果関係が逆
別に能力主義を謳っているわけではなく、どの国にも人口ボーナス期があって楽観主義と溢れるバイタリティでハイになる特別な時間があるというだけ
日本は高度成長期前後の過去と未来を犠牲にして、特別でっかい花火を打ち上げて弛緩しているだけでもある
今が反動期というだけで、産業革命以降の一貫した成長率は他国と同程度なのだから、日本に関してそう悲観的になることもないよ
お金が無いから結婚できないのではなく「結婚できる素養が無いからお金も稼げない」が正しい
つまり因果関係が逆
別に能力主義を謳っているわけではなく、どの国にも人口ボーナス期があって楽観主義と溢れるバイタリティでハイになる特別な時間があるというだけ
日本は高度成長期前後の過去と未来を犠牲にして、特別でっかい花火を打ち上げて弛緩しているだけでもある
今が反動期というだけで、産業革命以降の一貫した成長率は他国と同程度なのだから、日本に関してそう悲観的になることもないよ
304名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbb-Tnso)
2022/09/05(月) 14:09:27.85ID:JyhUpljpp うるせぇぞ承認ブタ!
305名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Iguz)
2022/09/05(月) 20:49:01.14ID:jBj/+neE0 別に実験的というか実証的というか、そういう運用を否定しているわけではない
魚雷発射管でミサイル運用できるならそっちの方が柔軟性が高いだろうけど、VLSじゃないと運用できないミサイルを使いたいのであればVLSが必要なのだろう
ただ、そういう議論なしでガキがおもちゃを欲しがるみたいにVLSを欲しがるように見えてしまうのが残念
潜水艦の遠方からの隠密攻撃だと固定目標が標的になるのだろうけど、どういうところへの攻撃を想定しているんだろう
魚雷発射管でミサイル運用できるならそっちの方が柔軟性が高いだろうけど、VLSじゃないと運用できないミサイルを使いたいのであればVLSが必要なのだろう
ただ、そういう議論なしでガキがおもちゃを欲しがるみたいにVLSを欲しがるように見えてしまうのが残念
潜水艦の遠方からの隠密攻撃だと固定目標が標的になるのだろうけど、どういうところへの攻撃を想定しているんだろう
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/05(月) 21:04:01.87ID:HPnxfcrka >>305
必要な能力(反撃能力)に必要な装備だから欲しがるのは普通の話であってそれをおかしく感じるのは必要な能力と把握してないからなのでは?
別に指定しなくていいだろ、港湾でも空港でもミサイル基地でもだろ
政治的な目標という可能性もあるがそこは明言しないだろけどな
必要な能力(反撃能力)に必要な装備だから欲しがるのは普通の話であってそれをおかしく感じるのは必要な能力と把握してないからなのでは?
別に指定しなくていいだろ、港湾でも空港でもミサイル基地でもだろ
政治的な目標という可能性もあるがそこは明言しないだろけどな
307名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/05(月) 21:07:23.20ID:6GN2oX6G0 >>305
そもそも反撃能力の強化が強く望まれてきてる現状があるわけで
かたくなにその認識拒むから、謎の要望に見えてしまう、それが一番残念
せめて前提揃えようよ…
認識を最新にアップデートしようよ、ただのなぜなぜなんでクンになってるよそれじゃ
そもそも反撃能力の強化が強く望まれてきてる現状があるわけで
かたくなにその認識拒むから、謎の要望に見えてしまう、それが一番残念
せめて前提揃えようよ…
認識を最新にアップデートしようよ、ただのなぜなぜなんでクンになってるよそれじゃ
308名無し三等兵 (ワッチョイ 2710-gWTz)
2022/09/06(火) 20:01:49.83ID:QgHdIR9K0 島嶼防衛用に自国領土内に敵基地が創設された事を想定して射程距離が順次伸ばされているんで、
そこに開戦後の即応対処能力として航空戦力無力化目的の戦術的攻略対象である本土への攻撃、
または戦略上重要な作戦指揮地点への報復攻撃も出来るのではないか
というメリットを加味した至って現実的な装備だという説明も可能だろうと思う
そこに開戦後の即応対処能力として航空戦力無力化目的の戦術的攻略対象である本土への攻撃、
または戦略上重要な作戦指揮地点への報復攻撃も出来るのではないか
というメリットを加味した至って現実的な装備だという説明も可能だろうと思う
309名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Iguz)
2022/09/06(火) 20:11:00.18ID:bEUwfOwh0 VLSは搭載するミサイル前提であるべきだろうと言っているのに、
ミサイルそっちのけでVLSばかり欲しがってもガキが新しいおもちゃ欲しがっているようにしか見えない
ミサイルそっちのけでVLSばかり欲しがってもガキが新しいおもちゃ欲しがっているようにしか見えない
310名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-oJ/o)
2022/09/06(火) 20:12:43.79ID:UUku/ARb0311名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/06(火) 22:51:58.85ID:jfnYB2H+0 >>309
どういう対象への攻撃、と言ってたくせに話すり替えんのかよw
ミサイル前提じゃないだろw
それにしたって滑空弾、12式シリーズ、島嶼防衛弾(滑空弾とは別、どうやら続行らしい?)といくらでもあるじゃないか
基本的な知識勝手にナシにして駄々こね反対しても意味ねえぞ
どういう対象への攻撃、と言ってたくせに話すり替えんのかよw
ミサイル前提じゃないだろw
それにしたって滑空弾、12式シリーズ、島嶼防衛弾(滑空弾とは別、どうやら続行らしい?)といくらでもあるじゃないか
基本的な知識勝手にナシにして駄々こね反対しても意味ねえぞ
312名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 08:44:46.79ID:FKVNk39gM いくら長射程でも通常弾頭で反撃したってなぁ
潜水艦しか残されてない状況で、有効な反撃ってのは核以外ない
潜水艦しか残されてない状況で、有効な反撃ってのは核以外ない
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/07(水) 09:15:26.58ID:lHrA2gmEa >>312
最初の時点で潜水艦しかないとか核戦争かな?それしかないならともかくウクライナでまだ核が使われてないようにそれ以外の状況もあるのでな
最初の時点で潜水艦しかないとか核戦争かな?それしかないならともかくウクライナでまだ核が使われてないようにそれ以外の状況もあるのでな
314名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 09:56:48.26ID:0sI0OVdbM >>313
通常兵器戦争であれば尚更潜水艦にわざわざVLS付けて長距離ミサイル撃つ必要ねーよ
通常兵器戦争であれば尚更潜水艦にわざわざVLS付けて長距離ミサイル撃つ必要ねーよ
315名無し三等兵 (アウアウウー Sa8b-oJ/o)
2022/09/07(水) 10:39:05.31ID:MXdbOxTqa >>314
米オハイオ級とかあるし露潜水艦が巡航ミサイルを積んで演習したりしてるだろ、意味が無いことをしてる訳でもないだろ
米オハイオ級とかあるし露潜水艦が巡航ミサイルを積んで演習したりしてるだろ、意味が無いことをしてる訳でもないだろ
316名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 11:13:53.68ID:0sI0OVdbM しつこいバカだな
米露はちょっかい出す側だからそれでも使い道があるだけのこと
報復用途に考えて配備してるわけでも何でもない
SSBNが条約で使えなくなったからやむなくSSGNとして配備してるだけであって
後継予定すらない
余ったVLSなんてカプセル容器入れてたり、ほとんど趣味の世界
米露はちょっかい出す側だからそれでも使い道があるだけのこと
報復用途に考えて配備してるわけでも何でもない
SSBNが条約で使えなくなったからやむなくSSGNとして配備してるだけであって
後継予定すらない
余ったVLSなんてカプセル容器入れてたり、ほとんど趣味の世界
317名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-Am0N)
2022/09/07(水) 12:30:36.16ID:5LpdC7H90 この手の「意味ない」勢は惨めだよなぁ
潜水艦へのVLS搭載は既定路線なのに
軽空母意味ない勢は今どこ行ったのか
あ、意味ない勢は全部同じ奴かもな笑
潜水艦へのVLS搭載は既定路線なのに
軽空母意味ない勢は今どこ行ったのか
あ、意味ない勢は全部同じ奴かもな笑
319名無し三等兵 (ワッチョイ c705-2dV3)
2022/09/07(水) 13:54:22.91ID:iKe7vxrG0 核が気軽に作れて気軽に使える兵器じゃないから通常兵器での反撃能力って話なのに、核言ってる奴は馬鹿じゃないのかね
320名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 15:49:26.16ID:FGIPIr9sM それ潜水艦の役目か?
魚雷管発射型で足りるし、他の兵器は何してんだね?
魚雷管発射型で足りるし、他の兵器は何してんだね?
321名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 15:51:32.49ID:FGIPIr9sM 海自の通常動力潜水艦に何を求めてんだね?
あれもこれも求めてもオールラウンダーになりようが無かろう
あれもこれも求めてもオールラウンダーになりようが無かろう
322名無し三等兵 (ワッチョイ c705-2dV3)
2022/09/07(水) 17:13:57.34ID:iKe7vxrG0 たかだか数発魚雷発射管から撃つだけで事足りるんならそもそもVLSなんて必要ない
通常兵器による反撃能力をガチで考えた結果が基準2万tのAA艦なわけだから、潜水艦での反撃能力を唄うんなら数十発は撃てないと矛盾する
通常兵器による反撃能力をガチで考えた結果が基準2万tのAA艦なわけだから、潜水艦での反撃能力を唄うんなら数十発は撃てないと矛盾する
323名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 17:24:01.73ID:FGIPIr9sM だから海自の通常動力潜水艦にそれ要るか?って話だ
SSGN配備しなきゃいけないってのかね?
SSGN配備しなきゃいけないってのかね?
324名無し三等兵 (スップ Sd7f-LQI0)
2022/09/07(水) 17:34:02.27ID:f3bNyI8vd キロ型に積んだカリブルを怖いと感じないなら相手もそう思うんだよ
325名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 17:54:02.41ID:FGIPIr9sM ウクライナ戦争見てたってわかるだろ
ミサイルが何1000発撃ちこまれたって大勢に影響がない
廃墟にして攻め込みやすくなるから有効なんであって
上陸も何もなくただ攻撃したって嫌がらせ程度でしかない
離島奪還作戦の初動であるミサイル飽和攻撃を海自潜水艦にやらすのかね?
ミサイルが何1000発撃ちこまれたって大勢に影響がない
廃墟にして攻め込みやすくなるから有効なんであって
上陸も何もなくただ攻撃したって嫌がらせ程度でしかない
離島奪還作戦の初動であるミサイル飽和攻撃を海自潜水艦にやらすのかね?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 7f87-4/9E)
2022/09/07(水) 18:45:10.87ID:ecD5I0GZ0 >>316
後継予定ありますが。知らないんですか。
後継予定ありますが。知らないんですか。
327名無し三等兵 (ワッチョイ 4745-3ZG+)
2022/09/07(水) 19:37:42.90ID:fyF3uHUl0 みんなエンジンとかバッテリーとかそういうのが好きだろうが
ふとんを半分に折ってダンボールで高さ60cm位のカバー作って乗務員の気分で寝たりしてる人いる?
ふとんを半分に折ってダンボールで高さ60cm位のカバー作って乗務員の気分で寝たりしてる人いる?
328名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-AsrK)
2022/09/07(水) 20:33:33.12ID:bBLdWwpn0 まあキャリアーの種類いっぱい持っとくのは良いと思うよ
ただ実際通常兵器による大量報復を行うなら日本本土と航空機と水上艦からのミサイル攻撃なると思うけど
潜水艦VLSからの攻撃は遠海の拠点攻撃するのに使うんじゃない?シーレーン上にある軍事基地とかジブチとかスリランカにある様な港湾・基地をさ
ただ実際通常兵器による大量報復を行うなら日本本土と航空機と水上艦からのミサイル攻撃なると思うけど
潜水艦VLSからの攻撃は遠海の拠点攻撃するのに使うんじゃない?シーレーン上にある軍事基地とかジブチとかスリランカにある様な港湾・基地をさ
329名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-JTsi)
2022/09/07(水) 21:07:09.79ID:yi/CY2ETM330名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-fRo6)
2022/09/07(水) 21:58:16.52ID:0zO8oD0g0 今頃になってコロンビア級ベース新造SSGN構想が出て来てる
便利だったんだなオハイオ級SSGN
ただ造船所の余裕なんてなさそうだが
便利だったんだなオハイオ級SSGN
ただ造船所の余裕なんてなさそうだが
331名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Iguz)
2022/09/07(水) 22:46:40.92ID:Pc/OruNL0 水上艦では接近できない目標に対してする攻撃を想定すると、敵勢力圏内に侵入すると考えられる
潜水艦の場合、索敵能力は限界があるので目標は陸上の固定設備に限られる
陸上攻撃目標に対して数発の通常弾頭ミサイルで有効な損害を与えられるとするなら、VLSは有効なのかも
VLS必要勢は>>324を恐怖に感じているのかな
潜水艦の場合、索敵能力は限界があるので目標は陸上の固定設備に限られる
陸上攻撃目標に対して数発の通常弾頭ミサイルで有効な損害を与えられるとするなら、VLSは有効なのかも
VLS必要勢は>>324を恐怖に感じているのかな
332名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/07(水) 23:32:27.28ID:lzHlTsQC0333名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/07(水) 23:34:33.93ID:lzHlTsQC0 あと、カリブルって何それ知らん
兵器博士じゃないからな
兵器博士じゃないからな
334名無し三等兵 (ワッチョイ 0779-gtg2)
2022/09/07(水) 23:51:25.48ID:UU2q70Pi0335名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-/0BP)
2022/09/08(木) 19:54:33.25ID:E5hkT2xFM336名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/08(木) 23:17:34.59ID:a2Pa7j6t0 逃げるからこそのVLSだろ、そして敵勢力より遠くから打つからこその今の開発だろ
337名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-3ZG+)
2022/09/09(金) 12:41:47.08ID:fKqou6HhM 3日有給取れたから部屋を真っ暗にして部屋から出ないようにして乗組員の気持ちになろうとしたが2日目でギブ
散歩や太陽に当たるって大事だな
散歩や太陽に当たるって大事だな
338名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-BTRG)
2022/09/10(土) 01:05:25.03ID:gfQl+mKH0 >>337
潜水艦と言っても、日常的に艦内が真っ暗って事は無いです。
むしろ、ずっと灯りがついているんじゃないかな、時々赤い光になるとかそんな感じで。
日本の潜水艦だとどうか知らないけど、米海軍のミサイル潜水艦だと艦内に
運動用の機械がおいてあるって話だし。
潜水艦と言っても、日常的に艦内が真っ暗って事は無いです。
むしろ、ずっと灯りがついているんじゃないかな、時々赤い光になるとかそんな感じで。
日本の潜水艦だとどうか知らないけど、米海軍のミサイル潜水艦だと艦内に
運動用の機械がおいてあるって話だし。
339名無し三等兵 (ワッチョイ b501-OdF3)
2022/09/10(土) 18:40:04.17ID:7c+L/8ea0 日の光を浴びられない、の揶揄だとおもう>部屋が真っ暗
わざわざえっらい高い値段の太陽光(青空)類似システムとか作る位だし。(潜水艦で採用されたら面白いなー、アレ)
わざわざえっらい高い値段の太陽光(青空)類似システムとか作る位だし。(潜水艦で採用されたら面白いなー、アレ)
340名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-c2sH)
2022/09/12(月) 01:54:19.26ID:qBJdw6iQp けど、どちらにせよ一定の日光は必要だよね? 精神の健康はともかく、肉体の健康を維持するために。
341名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-3Wp9)
2022/09/13(火) 21:26:39.63ID:FlmJCP8EM >340
肉体の健康維持が目的なら可視光線さえ必要無い。
紫外線さえあれば事足りる。
完全に真っ暗な中に長時間いると精神をやられるという有名な都市伝説があるけど、
問題になるのは「時間間隔の喪失」なので、光を完全に遮断した状態でも他の情報を
与える事で、この「時間間隔の喪失」を回避する事は出来る。
当然そこには日光なんて必要ない。
もちろん、無いよりはあった方が良いけど、絶対に必要か?と言われれば、必要無い
としか答えられない。
肉体の健康維持が目的なら可視光線さえ必要無い。
紫外線さえあれば事足りる。
完全に真っ暗な中に長時間いると精神をやられるという有名な都市伝説があるけど、
問題になるのは「時間間隔の喪失」なので、光を完全に遮断した状態でも他の情報を
与える事で、この「時間間隔の喪失」を回避する事は出来る。
当然そこには日光なんて必要ない。
もちろん、無いよりはあった方が良いけど、絶対に必要か?と言われれば、必要無い
としか答えられない。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-OdF3)
2022/09/13(火) 21:57:38.13ID:F/27yGvb0343名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-BTRG)
2022/09/14(水) 15:22:11.29ID:CSNxZtSC0 >>341
精神をやられるかどうかは知らないが、外から24時間と言うパターンを教えられないと
1日のリズムが24時間よりも長くなっていくって話だな。
人間の体内時計のリズムが24時間+αなんだそうで、毎日朝に光を浴びる事で
体内時計をリセットするんだ、とかなんとか。
それと、最近はあまり流行らないんだけど、日照時間が短い北欧の方なんかでは
紫外線ランプからの光を浴びてたんだとか。
ただ、Uボートとかに紫外線ランプが積んであった、とか言う話は聞いた事が無いんだ。
精神をやられるかどうかは知らないが、外から24時間と言うパターンを教えられないと
1日のリズムが24時間よりも長くなっていくって話だな。
人間の体内時計のリズムが24時間+αなんだそうで、毎日朝に光を浴びる事で
体内時計をリセットするんだ、とかなんとか。
それと、最近はあまり流行らないんだけど、日照時間が短い北欧の方なんかでは
紫外線ランプからの光を浴びてたんだとか。
ただ、Uボートとかに紫外線ランプが積んであった、とか言う話は聞いた事が無いんだ。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-/v0B)
2022/09/14(水) 23:03:39.25ID:bzCwtEBN0345名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-3Wp9)
2022/09/15(木) 02:53:25.27ID:Fugkjsi4M346名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-BTRG)
2022/09/15(木) 15:58:25.86ID:THgOrj8Z0 >>345
昔々、紫外線は”健康線”とも呼ばれてまして、風邪をひきにくくなったり
骨が丈夫になったり、精神が安定したりしたんですよ。
実は紫外線を浴びる事で体内でビタミンDが生成されて、それが健康に+になってたんですよ。
今はその仕組みがわかってるから、総合ビタミン剤とかでなんとかなるんでしょう。
紫外線を浴びる事による-要因も出てくるしね。
昔々、紫外線は”健康線”とも呼ばれてまして、風邪をひきにくくなったり
骨が丈夫になったり、精神が安定したりしたんですよ。
実は紫外線を浴びる事で体内でビタミンDが生成されて、それが健康に+になってたんですよ。
今はその仕組みがわかってるから、総合ビタミン剤とかでなんとかなるんでしょう。
紫外線を浴びる事による-要因も出てくるしね。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-OdF3)
2022/09/15(木) 22:09:15.89ID:+azRlnbB0 潜水艦で何日も先行していて太陽光を浴びていないと基地に戻ってハッチから出たときはやはり太陽光がまぶしいのかな。
それとも目の保護用にサングラスみたいなものをかけて出てくるのかどうなんだろう。
地下で落盤事故などで救出された人はほとんど目を保護するために目の上にタオルなどをかけているからね。
それとも目の保護用にサングラスみたいなものをかけて出てくるのかどうなんだろう。
地下で落盤事故などで救出された人はほとんど目を保護するために目の上にタオルなどをかけているからね。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-ZPoQ)
2022/09/15(木) 22:15:26.79ID:eUQtEZuM0 艦内をくらやみ状態にはしてないからね
別に普通だよ
別に普通だよ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-OdF3)
2022/09/15(木) 22:37:21.00ID:+azRlnbB0351名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-RoGq)
2022/09/15(木) 23:57:38.18ID:BJ/XSrNZM 北朝鮮ですらSSBあるんだよな
太平洋側から好き放題に核を打ち込める
日本のMD網はもう北朝鮮にすら無力
太平洋側から好き放題に核を打ち込める
日本のMD網はもう北朝鮮にすら無力
352名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-9KfD)
2022/09/16(金) 06:25:34.19ID:9PqqDaYg0 騒音まみれの北SSBが太平洋まで出張したらハッチ開けた瞬間に撃沈されるだけだがな
353名無し三等兵 (アウアウアー Sa2e-D+fg)
2022/09/16(金) 12:27:03.18ID:3rzB2SY8a 装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。
主人公とその仲間たち
キリコ・キュービィー
声 郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。
炎のサダメ
https://youtu.be/X-AbZ71nCTU
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。
主人公とその仲間たち
キリコ・キュービィー
声 郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる。
炎のサダメ
https://youtu.be/X-AbZ71nCTU
354名無し三等兵 (ワッチョイ 6d52-OdF3)
2022/09/16(金) 20:25:57.27ID:wbt51HSX0 ハッチ開けるということはミサイル発射出来てるということで、SSB本来の任務は果たせている
355名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab0-Ew4H)
2022/09/16(金) 23:48:01.71ID:AFno4MZq0356名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/17(土) 11:27:23.68ID:Ca7ZYonx0 そっと海自潜水艦にエスコートされて海水面上に上がった次の瞬間魚雷で沈んでいると思われる>北のSSBとやら
357名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 14:40:29.54ID:CceRZNWe0 問題は、北のクソショボゴミ潜水艦ごときのために、こっちの監視リソース割かれるのがなあ
潜水艦22隻しかないのに…その辺腹は立つ
潜水艦22隻しかないのに…その辺腹は立つ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-2nX4)
2022/09/17(土) 15:11:21.40ID:3811eDhe0 >>354
位置がバレててそっちにレーダー指向されてるということなんでSSBでやる意味がない
位置がバレててそっちにレーダー指向されてるということなんでSSBでやる意味がない
359名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 15:36:28.32ID:CceRZNWe0 何か今短絡したな
360名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-s7gz)
2022/09/18(日) 18:13:01.86ID:mqxg3n2ma こいつが馬鹿なのは
サツ「ヤクザは引きこもり」って笑われただけなんだよ古事記
アメリカ高度経済成長時代
白人はアルコール中毒でマンションに独りで引きこもりだったらしいからな
ロック、武士、
マンが我慢、意味ないんだよ
ほんま成長快調!、セックすセックす丸出しゴミクズ古事記組織
サツ「ヤクザは引きこもり」って笑われただけなんだよ古事記
アメリカ高度経済成長時代
白人はアルコール中毒でマンションに独りで引きこもりだったらしいからな
ロック、武士、
マンが我慢、意味ないんだよ
ほんま成長快調!、セックすセックす丸出しゴミクズ古事記組織
361名無し三等兵 (アウアウクー MM87-3jEH)
2022/09/27(火) 21:12:30.95ID:8GQoQ6NKM ゴミクズ古事記組織
パちンコ20兆円の闇
90年代からだからな
追求したら東京湾に沈めるとか脅してたのが、2ちゃんねるのゴミクズ連中だからな
俺はネット初めてすぐ
2ちゃんねるにアクセスしてすぐ脅迫されて、ハッキングの犯人探して何十年間だったからな
最初、芸能界
木梨の嫁、安田がパちンコ関係者って噂
藤井フミヤの嫁が九州のパちンコ屋の娘って噂
この辺から
いいとも青年隊、工藤兄弟が大きくなったよなボケ
鮫島事件の真相だろ?
卑怯なことばっかで誤魔化したゴミクズ組織
警視庁が仕事してたら
集団ストーカーとか、鮫島事件なんて噂は2ちゃんねるで流行らなかったよな
正義感ある方が何十年間も戦うんだよボケ
パちンコ20兆円の闇
90年代からだからな
追求したら東京湾に沈めるとか脅してたのが、2ちゃんねるのゴミクズ連中だからな
俺はネット初めてすぐ
2ちゃんねるにアクセスしてすぐ脅迫されて、ハッキングの犯人探して何十年間だったからな
最初、芸能界
木梨の嫁、安田がパちンコ関係者って噂
藤井フミヤの嫁が九州のパちンコ屋の娘って噂
この辺から
いいとも青年隊、工藤兄弟が大きくなったよなボケ
鮫島事件の真相だろ?
卑怯なことばっかで誤魔化したゴミクズ組織
警視庁が仕事してたら
集団ストーカーとか、鮫島事件なんて噂は2ちゃんねるで流行らなかったよな
正義感ある方が何十年間も戦うんだよボケ
362名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-GbCB)
2022/09/27(火) 21:28:50.49ID:x9wr44cyM363名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-tX/F)
2022/09/27(火) 21:46:35.13ID:PbrOrxPP0 なんで潜水艦以外の話をしたがるかな
老眼でスレタイ読めないとかなの?
老眼でスレタイ読めないとかなの?
364名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/27(火) 21:50:38.55ID:9mrfYDc20 そりゃそうだろ、だってもうここ誰も潜水艦の話してないもん
悲しいけど、スレが死んだらそうなる
悲しいけど、スレが死んだらそうなる
365名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-tX/F)
2022/09/27(火) 21:51:46.55ID:PbrOrxPP0 去年の潜水艦衝突事故 “音波解析が不十分” 海自が調査結果
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013828181000.html
海自自体での調査だから、音波解析で防止できると判断したのだろうけど
事故当時の話を思い出すとかなり大変なんじゃないかと思ったりもする
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220920/k10013828181000.html
海自自体での調査だから、音波解析で防止できると判断したのだろうけど
事故当時の話を思い出すとかなり大変なんじゃないかと思ったりもする
366名無し三等兵 (ワッチョイ 9246-AIux)
2022/09/27(火) 22:31:04.81ID:VjkLf+eY0 たいげい型の新型ディーゼルは25/31型で3番艦から、2番艦まではそうりゅう型の25/25SB型、
この数値はボア/ストロークでSBはショートボアということになるのだろうか
この数値はボア/ストロークでSBはショートボアということになるのだろうか
367名無し三等兵 (ワッチョイ 1610-Kdi3)
2022/09/27(火) 22:39:25.43ID:6oldmVOT0 ソナー解析は人力に頼る部分がまだ大きい
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9210-tX/F)
2022/09/27(火) 23:02:54.68ID:iRHH/uju0 人力の負担を軽減するためにAIを補助として使うのはどうなのかな。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb1-/Peb)
2022/09/27(火) 23:32:17.30ID:ii2PnluQ0 >>368
>人力の負担を軽減するためにAIを補助として
聴音マイクを4方向に付けて、スクリューの特徴音を抽出したあとで相関演算で方向を決定とかやっていて良いはずだけど・・
民間船舶との間合いを通知するソフトが無いのでしょうね
>人力の負担を軽減するためにAIを補助として
聴音マイクを4方向に付けて、スクリューの特徴音を抽出したあとで相関演算で方向を決定とかやっていて良いはずだけど・・
民間船舶との間合いを通知するソフトが無いのでしょうね
370名無し三等兵 (ワッチョイ 9246-AIux)
2022/09/28(水) 08:02:36.83ID:SWq0xMtB0 たいげい型では異種ソナー間の探知情報自動統合化が図られている
371名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-0HdY)
2022/09/28(水) 08:47:03.83ID:Gc3ekTkr0 本邦のソナースィートですか?
372名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-QbOQ)
2022/09/28(水) 23:14:53.42ID:7+nhDjfZ0 >>366
>この数値はボア/ストロークで
正解
>SBはショートボア
ちがう
そうりゅう型のディーゼルはおやしお型の12V25/25Sのマイナーチェンジ版
おやしお型のと区別するために型番の末尾にBが付いてSBになってる
>この数値はボア/ストロークで
正解
>SBはショートボア
ちがう
そうりゅう型のディーゼルはおやしお型の12V25/25Sのマイナーチェンジ版
おやしお型のと区別するために型番の末尾にBが付いてSBになってる
373名無し三等兵 (アウアウクー MM87-3jEH)
2022/09/29(木) 05:42:00.18ID:dd3gkMFgM キャッチャー・アベ
キャッチャー・勃つ側
保守
キャッチャー・勃つ側
保守
375名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-C+1n)
2022/09/29(木) 19:06:07.23ID:B01C8uSw0 そうりゅう型って魚雷発射管がソナードームの上にあるけど、あれだと上方の音が聞こえにくくなったりしないのかな
376名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-sCH2)
2022/10/01(土) 00:52:00.13ID:3+IhBv/6M >>375
去年の二月に起きた、そうりゅうの衝突事故を当てこすってるんだろうけど。
上方の音? 聞こえるよ? と書けば、じゃあなんでぶつかったのさ?と返されるまでが1セット。
そもそも円柱形アレイだと、側面にしか聴音機が無いんで真上の音は聞こえにくいと言うか、
側面に回り込んでから聞こえるんで、方位が測定しにくいってのはある。
まあ、円柱形アレイでも上位前方とかのように厳密な真上でなければ聞こえるし、衝突したのは
何となく同じような方向にいた二隻の船(距離は当然違う)を聞き分ける事が出来なかったからなので
機械的な問題と言うより、技量の足りないソナーマンが原因。
去年の二月に起きた、そうりゅうの衝突事故を当てこすってるんだろうけど。
上方の音? 聞こえるよ? と書けば、じゃあなんでぶつかったのさ?と返されるまでが1セット。
そもそも円柱形アレイだと、側面にしか聴音機が無いんで真上の音は聞こえにくいと言うか、
側面に回り込んでから聞こえるんで、方位が測定しにくいってのはある。
まあ、円柱形アレイでも上位前方とかのように厳密な真上でなければ聞こえるし、衝突したのは
何となく同じような方向にいた二隻の船(距離は当然違う)を聞き分ける事が出来なかったからなので
機械的な問題と言うより、技量の足りないソナーマンが原因。
377名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CJpJ)
2022/10/01(土) 01:12:07.62ID:mKOGwnCT0 発射管の位置的に米原潜の球面ソナーと比べると小さいのは確かだな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-WpOg)
2022/10/02(日) 17:09:27.19ID:vSCMWj3R0379名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-Dt0M)
2022/10/02(日) 18:10:30.87ID:qRFXVz080 衝突事故は別に海自に限らず米原潜も起こしてるし
380名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-2HFM)
2022/10/02(日) 19:06:56.94ID:x8BmRUWYa 今年の世界の艦船の何月号だったか忘れたけど、原潜と通常潜の電力供給量の差がエグすぎて、センシング能力ではまるで歯が立たないという寄稿は衝撃的だったね
LiB搭載艦でも全く差が埋まらないんだとか
LiB搭載艦でも全く差が埋まらないんだとか
381名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-poG4)
2022/10/03(月) 08:35:52.20ID:Pt24KbxtM382名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/03(月) 09:30:29.38ID:ylsBlobx0 それはあれか
イラク戦で消耗した後、訓練に支障をきたして短期間に2回も重大衝突事故を起こした
米海軍に対して言っていると判断してよろしいか?
フィッツジェラルドとマケインの事故で、合計17人の死者を出しているのを知った上で言っているんだな?
イラク戦で消耗した後、訓練に支障をきたして短期間に2回も重大衝突事故を起こした
米海軍に対して言っていると判断してよろしいか?
フィッツジェラルドとマケインの事故で、合計17人の死者を出しているのを知った上で言っているんだな?
383名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/03(月) 09:30:59.81ID:ylsBlobx0 ってなんだ、ブーイモか
はぁ
はぁ
384名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-poG4)
2022/10/03(月) 10:14:54.33ID:85FdUDBsM 言ってる意味わからんとは
アメ公でも何でも事故ッてるのは無能っつってるんだが?
煽りもまともにできない池沼が
アメ公でも何でも事故ッてるのは無能っつってるんだが?
煽りもまともにできない池沼が
385名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/03(月) 23:28:12.36ID:ylsBlobx0 うーんこのブーイモ仕草
386名無し三等兵 (ワッチョイ b3ba-nIp5)
2022/10/04(火) 08:13:41.07ID:+82+Jfvw0 奴はアカウントをコロコロ変えているみたいですが私は追いかけています。アカウント名変えるだけだと追跡できるの知らないのかな。
2022/07/21 15:40
Kの嫁
山本様
ダイブ二冊を楽しく読ませて頂きました。突然のコメントすみません。
私の夫は自衛官で、今回ある女性を告訴する準備をしています。夫の浮気相手で、実名や住所をネットに書かれました。その人は自分が浮気相手だとわかる内容(潜水艦まきしお艦長の抱いても抱いても抱き足りない君との新婚旅行不倫、ハワイへの演習を愛人へのラブレターに防衛省発令前に記載、艦長特権で潜水艦まきしおを愛人に見せる、アレイからすこじまで潜水艦にミサイルを積み込む写真も見せてもらった)を発信したため、情報開示請求をしています。山本様とその人は面識があるみたいな発信を悪口と一緒にしており山本様の口から証言をして頂けると裁判が有利になることが3つあります。どうか一度お返事を貰えないでしょうか。お願いです。勝訴した時の賠償金は全て山本様にお渡しします。このアドレスはダミーですので私の電話番号を記載したものを教えます。また山本様のお義父様は裁判官であると聞き助けて頂けませんでしょうか?どうかよろしくお願い致します。
2022/04/22 14:34
Kの嫁
2022/07/21 15:40
Kの嫁
山本様
ダイブ二冊を楽しく読ませて頂きました。突然のコメントすみません。
私の夫は自衛官で、今回ある女性を告訴する準備をしています。夫の浮気相手で、実名や住所をネットに書かれました。その人は自分が浮気相手だとわかる内容(潜水艦まきしお艦長の抱いても抱いても抱き足りない君との新婚旅行不倫、ハワイへの演習を愛人へのラブレターに防衛省発令前に記載、艦長特権で潜水艦まきしおを愛人に見せる、アレイからすこじまで潜水艦にミサイルを積み込む写真も見せてもらった)を発信したため、情報開示請求をしています。山本様とその人は面識があるみたいな発信を悪口と一緒にしており山本様の口から証言をして頂けると裁判が有利になることが3つあります。どうか一度お返事を貰えないでしょうか。お願いです。勝訴した時の賠償金は全て山本様にお渡しします。このアドレスはダミーですので私の電話番号を記載したものを教えます。また山本様のお義父様は裁判官であると聞き助けて頂けませんでしょうか?どうかよろしくお願い致します。
2022/04/22 14:34
Kの嫁
387名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-poG4)
2022/10/04(火) 08:46:04.25ID:kV8pvRIVM >>385
322 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4) sage ▼ 2022/10/03(月) 23:46:30.56 ID:ylsBlobx0 [1回目]
新造する機体のエンジンを能力向上型にするのはまあ聞くが、飛んでる機体のエンジンを途中で高出力型に変えるのは
知識の薄い俺なんでしょうがないが、今のところ聞いたことがない
↑
雑魚野郎ワッチョイ 6f8c-poG4
322 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4) sage ▼ 2022/10/03(月) 23:46:30.56 ID:ylsBlobx0 [1回目]
新造する機体のエンジンを能力向上型にするのはまあ聞くが、飛んでる機体のエンジンを途中で高出力型に変えるのは
知識の薄い俺なんでしょうがないが、今のところ聞いたことがない
↑
雑魚野郎ワッチョイ 6f8c-poG4
388名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/04(火) 10:24:19.10ID:x6OyeDUk0389名無し三等兵 (スププ Sd1f-3N42)
2022/10/04(火) 12:37:42.88ID:WH5wfIkad 確かにキモい
390名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/04(火) 15:56:53.56ID:IoAFVnEs0 >>380
海自は水中ネットワーク構築でその辺をリカバーしようとしている
海自は水中ネットワーク構築でその辺をリカバーしようとしている
391名無し三等兵 (スププ Sd1f-3N42)
2022/10/04(火) 18:49:02.96ID:WH5wfIkad393名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CJpJ)
2022/10/05(水) 00:56:14.10ID:4go7Jx/Y0 冷戦時代にソ連原潜追っ掛けてたって話も眉唾だな
395名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/05(水) 09:38:15.00ID:TmuhgGrB0396名無し三等兵 (スッップ Sd1f-BQOA)
2022/10/05(水) 10:23:16.40ID:6z1ZxUGad397名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/05(水) 12:57:53.11ID:YSzt4nRd0398名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/05(水) 12:58:39.31ID:YSzt4nRd0 いや、そもそも使い方が違うか
機動的に動く大物と、要点で待ち伏せや脅威度不明の場所の巡回に使うべきだな、UUV
どうしても旧来の使い方が頭から抜けん
機動的に動く大物と、要点で待ち伏せや脅威度不明の場所の巡回に使うべきだな、UUV
どうしても旧来の使い方が頭から抜けん
399名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/05(水) 16:06:00.26ID:TmuhgGrB0 予算的に原潜とLDUUV群双方の整備は無理だから
海自は前者は米海軍に任せて、後者に注力ということでしょう
海自は前者は米海軍に任せて、後者に注力ということでしょう
401名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/05(水) 16:26:29.64ID:TmuhgGrB0402名無し三等兵 (スッップ Sd1f-BQOA)
2022/10/05(水) 16:34:52.66ID:6z1ZxUGad403名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/05(水) 16:49:26.84ID:TmuhgGrB0404名無し三等兵 (ワッチョイ 23b1-BQOA)
2022/10/05(水) 17:40:18.00ID:/1blBmpS0406名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-pIDl)
2022/10/05(水) 19:04:21.40ID:VOEKfIZ10407名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-pIDl)
2022/10/05(水) 19:17:01.79ID:5yGHTcwd0 海底地震が起きた時、海中には衝撃波が来るのだろうか
津波が起きるとその分海水全体が動かされるから、上下動が起きるのかな
津波が起きるとその分海水全体が動かされるから、上下動が起きるのかな
408名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-pIDl)
2022/10/05(水) 19:39:32.99ID:VOEKfIZ10 >>407
かなり深い水深ではあまり揺れがないかもしれないが海面近くだと揺れるんじゃないかな。
あとは海水の濃淡や水温の違いによる密度の違いが面になっているようなのが海水でゆすれれて予想外の所から襲ってくるかもしれないな。
ちょうど水と油が混ざったときにできる境界層みたいなものだ。
それがソリトン波となって潜水艦を襲う。
確かアメリカ海軍のスレッシャーだったかスコーピオンだったかは失念したがこれで圧壊、沈没しているな。
かなり深い水深ではあまり揺れがないかもしれないが海面近くだと揺れるんじゃないかな。
あとは海水の濃淡や水温の違いによる密度の違いが面になっているようなのが海水でゆすれれて予想外の所から襲ってくるかもしれないな。
ちょうど水と油が混ざったときにできる境界層みたいなものだ。
それがソリトン波となって潜水艦を襲う。
確かアメリカ海軍のスレッシャーだったかスコーピオンだったかは失念したがこれで圧壊、沈没しているな。
409名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-sCH2)
2022/10/05(水) 20:51:26.97ID:Y4m5IKOQM >>405
それは確かにそうなんだけどさ。
この地震列島の日本で、東南海地震もそう遠くない時期に起こるだろうと予想されてる以上は
太平洋側の港はリスクが高過ぎる気がしないでもない。
例えば仮に311のあの時に、福島当たりの港に原潜が停泊してたとしたら、そのまま地上奥深く
まで運ばれて、地表でゴロンと横倒しに転がってただろう。
その場合原子炉は緊急停止されるだろうけど、「停止時の原子炉は自然対流で放熱できる」ってのは
外に放熱用の海水が大量にあるって事と、原子炉が正しく静置されてる必要があるわけで。
当然、横倒しの原子炉に正常な自然対流なんて望めないし、バッテリーでポンプを動かしたとしても
放熱先が無いから遠からずメルトダウンしてしまう。スクラム直後の原子炉なんて超高温だからな。
まあ日本では今後、大きな地震は起きないし、大規模な津波ももう二度とないというなら良いんだけど。
それは確かにそうなんだけどさ。
この地震列島の日本で、東南海地震もそう遠くない時期に起こるだろうと予想されてる以上は
太平洋側の港はリスクが高過ぎる気がしないでもない。
例えば仮に311のあの時に、福島当たりの港に原潜が停泊してたとしたら、そのまま地上奥深く
まで運ばれて、地表でゴロンと横倒しに転がってただろう。
その場合原子炉は緊急停止されるだろうけど、「停止時の原子炉は自然対流で放熱できる」ってのは
外に放熱用の海水が大量にあるって事と、原子炉が正しく静置されてる必要があるわけで。
当然、横倒しの原子炉に正常な自然対流なんて望めないし、バッテリーでポンプを動かしたとしても
放熱先が無いから遠からずメルトダウンしてしまう。スクラム直後の原子炉なんて超高温だからな。
まあ日本では今後、大きな地震は起きないし、大規模な津波ももう二度とないというなら良いんだけど。
410名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-pIDl)
2022/10/05(水) 21:11:25.43ID:VOEKfIZ10 >>409
そのような艦船なら地震発生から津波到達までの時間がどのくらいあるかはわからないがある程度の時間があれば
港から出向して津波を回避するのではないかな。
3.11でも津波を乗り越えるため漁船が港から出航したり海保の巡視船が津波を乗り越えたりしているからね。
Youtubeにそういう映像がアップされているよ。
そのような艦船なら地震発生から津波到達までの時間がどのくらいあるかはわからないがある程度の時間があれば
港から出向して津波を回避するのではないかな。
3.11でも津波を乗り越えるため漁船が港から出航したり海保の巡視船が津波を乗り越えたりしているからね。
Youtubeにそういう映像がアップされているよ。
412名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/06(木) 08:46:37.19ID:NrRYVZum0413名無し三等兵 (スププ Sd1f-3N42)
2022/10/06(木) 14:08:00.47ID:kzqGkYswd414名無し三等兵 (スッップ Sd1f-BQOA)
2022/10/06(木) 14:42:21.49ID:54/6Fnzed >>412
>原潜導入するなら少数リースが限界
あれだけ大騒ぎした豪(原潜になったはず)も、米には建造する余裕がまったく無いのに、どこからリースするわけ?
英もSSN, SSBNの更新で造船所はフル稼働で、臣下の豪海軍(英艦隊の支艦隊扱い)に提供する余裕がない
→→ ここから妄想爆発すると 高濃縮燃料棒をリースしてもらい、日豪の原潜艦隊を神戸で建造してみよう
>原潜導入するなら少数リースが限界
あれだけ大騒ぎした豪(原潜になったはず)も、米には建造する余裕がまったく無いのに、どこからリースするわけ?
英もSSN, SSBNの更新で造船所はフル稼働で、臣下の豪海軍(英艦隊の支艦隊扱い)に提供する余裕がない
→→ ここから妄想爆発すると 高濃縮燃料棒をリースしてもらい、日豪の原潜艦隊を神戸で建造してみよう
415名無し三等兵 (ワッチョイ ff6c-AcP4)
2022/10/06(木) 14:59:00.01ID:d31xpqqE0 >>412
全てあんたの願望ですね。必死だね。
全てあんたの願望ですね。必死だね。
416名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/06(木) 15:08:59.53ID:NrRYVZum0417名無し三等兵 (スッップ Sd1f-BQOA)
2022/10/06(木) 15:21:05.80ID:54/6Fnzed418名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-OAEy)
2022/10/06(木) 15:22:50.43ID:NrRYVZum0419名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-kmu0)
2022/10/06(木) 19:16:26.17ID:uqjZbHXn0 DoD to Build Project Pele Mobile Microreactor and Perform Demonstration at Idaho National Laboratory
https://www.defense.gov/News/Releases/Release/Article/2998460/dod-to-build-project-pele-mobile-microreactor-and-perform-demonstration-at-idah/
ペンタゴンが軍用超小型原子炉の実用化にGoサインを出した
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/go.html?m=1
小型原子炉が開発されるようだとそういうのを使った物も期待できるんかね
https://www.defense.gov/News/Releases/Release/Article/2998460/dod-to-build-project-pele-mobile-microreactor-and-perform-demonstration-at-idah/
ペンタゴンが軍用超小型原子炉の実用化にGoサインを出した
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/go.html?m=1
小型原子炉が開発されるようだとそういうのを使った物も期待できるんかね
420名無し三等兵 (ワッチョイ e301-QN5C)
2022/10/07(金) 00:28:23.30ID:Wz7XZPeW0 >>419
それが三菱のマイクロ炉だろ。 大きさはトラックに積める大きさからいくらでも大きくできる。
それが三菱のマイクロ炉だろ。 大きさはトラックに積める大きさからいくらでも大きくできる。
421名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-kmu0)
2022/10/07(金) 15:45:31.10ID:J+SlSmpo0 https://www.mod.go.jp/msdf/release/202210/20221006.pdf
たいげい型三番艦進水が12日予定か
たいげい型三番艦進水が12日予定か
422名無し三等兵 (スッップ Sd1f-mSva)
2022/10/07(金) 16:35:27.93ID:eaEKxaV4d ヴァージニアは駄目でもロス級くらいには勝てないか
423名無し三等兵 (アウアウクー MM47-zrt2)
2022/10/07(金) 21:07:13.52ID:Th5FFm3/M 士調せぇ
北斗の、ケン知ろう
熊側、テツや!
北斗の、ケン知ろう
熊側、テツや!
424名無し三等兵 (ワッチョイ c3f1-zauZ)
2022/10/08(土) 11:10:08.35ID:G1k4msdA0 おまえら見たか?ガッツリ特集してたぞw
https://tver.jp/episodes/epz4yumzuv
https://tver.jp/episodes/epz4yumzuv
425名無し三等兵 (ワッチョイ de10-gobl)
2022/10/08(土) 22:04:02.01ID:IpOmrKlZ0426名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-kHT+)
2022/10/08(土) 22:12:53.86ID:rW+n+R2h0 >>425
水上艦攻撃にむやみに潜水艦を使わなくていい、ということだから潜水艦の有用性が失われるわけではないだろう
水上艦攻撃にむやみに潜水艦を使わなくていい、ということだから潜水艦の有用性が失われるわけではないだろう
427名無し三等兵 (ワッチョイ de10-gobl)
2022/10/09(日) 00:30:18.85ID:3CdTxQwF0 どうだろう
完全無音走行化なバッテリー潜水艦が登場するまでは微妙になるかもな
ってか、魚雷に変わるSSM以外にも実用的な兵器が登場して、なおかつ低コストって恐ろしいわ
完全無音走行化なバッテリー潜水艦が登場するまでは微妙になるかもな
ってか、魚雷に変わるSSM以外にも実用的な兵器が登場して、なおかつ低コストって恐ろしいわ
428名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-aOZI)
2022/10/09(日) 05:04:56.68ID:lC9dQpWmM >>419
今からGOサインって、随分とのんびりしてるな。
中国は既に現物の建設・着工が始まってるのに。
こいつもコンテナサイズだと言うから、潜水艦に積むのも簡単だろう。
12.5万kWのSMRをキロ級に積まれたら通常原潜より怖いわ。
「玲竜1号」の建設工事は、2021年7月13日に、海南省昌江黎(リー)族自治県で始まった。
「玲竜1号」は、世界初の国際原子力機関(IAEA)の「包括的原子炉安全レビュー(GRSR)」をクリアした小型原子炉
ttp://j.people.com.cn/n3/2022/0630/c94638-10116997.html
今からGOサインって、随分とのんびりしてるな。
中国は既に現物の建設・着工が始まってるのに。
こいつもコンテナサイズだと言うから、潜水艦に積むのも簡単だろう。
12.5万kWのSMRをキロ級に積まれたら通常原潜より怖いわ。
「玲竜1号」の建設工事は、2021年7月13日に、海南省昌江黎(リー)族自治県で始まった。
「玲竜1号」は、世界初の国際原子力機関(IAEA)の「包括的原子炉安全レビュー(GRSR)」をクリアした小型原子炉
ttp://j.people.com.cn/n3/2022/0630/c94638-10116997.html
429名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-vBEc)
2022/10/09(日) 11:20:02.87ID:2B1w/iKta ヤクザ、ヤンキー、一般社員とか
先輩にペコペコ、後輩をパシリに使うみたいな馬鹿ばっかなんだよ最初から
451 名無しさん 2022/09/14(水) 17:30:55.09 ID:j3FoVMJt
山口県民は強い奴には媚び、弱い奴には傲慢になる。
安倍晋三がいくら政治を私物化しても必ず当選させてやる。
安倍は東京生まれの東京育ちなのに。
今や国葬に反対する国民が過半数なのに県民葬に反対する山口県民は少数。
そもそも根拠自体が村岡の「裁量というか判断」だけ。
モリカケ桜と同じだろ。
山口県民は奴隷根性が底なしで時代の遺物としか...
先輩にペコペコ、後輩をパシリに使うみたいな馬鹿ばっかなんだよ最初から
451 名無しさん 2022/09/14(水) 17:30:55.09 ID:j3FoVMJt
山口県民は強い奴には媚び、弱い奴には傲慢になる。
安倍晋三がいくら政治を私物化しても必ず当選させてやる。
安倍は東京生まれの東京育ちなのに。
今や国葬に反対する国民が過半数なのに県民葬に反対する山口県民は少数。
そもそも根拠自体が村岡の「裁量というか判断」だけ。
モリカケ桜と同じだろ。
山口県民は奴隷根性が底なしで時代の遺物としか...
430名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/09(日) 19:07:44.85ID:pDnfzv/I0 電気出力125MW? 熱出力500MWて所ですかね。そんな熱源浅水域で隠せると思います? 魚雷発射管すら使えない深層域ならまあ。
431名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-kHT+)
2022/10/09(日) 19:17:16.80ID:Ns3Ld6k80 東シナ海は浅いので無理かな。
深くなるのは沖縄から東側。
中国が潜水艦基地を作るため沖縄を狙っている理由はこれかな。
深くなるのは沖縄から東側。
中国が潜水艦基地を作るため沖縄を狙っている理由はこれかな。
432名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/09(日) 20:21:54.29ID:GEfT+J67a433名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/10(月) 00:01:48.93ID:6BMg6B6r0 軽水炉として蒸気でタービン回しているなら最大出力に合わせた構造になるから部分運転は極めて効率悪くて、電気出力半減なら熱出力は8割くらい出ている筈。
434名無し三等兵 (ワッチョイ b301-tpCA)
2022/10/10(月) 18:04:30.26ID:0pSaRSkG0435名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-kHT+)
2022/10/10(月) 18:31:00.64ID:VSCJNRtd0 >>425
航空機から魚雷投下は第二次世界大戦でも雷撃機で行われていた戦法だな。
ミッドウェー海戦でもアメリカの空母を撃破するために艦上機に魚雷を装填していたからね。
この攻撃はそれを地上爆弾に換装、また魚雷に換装しているときにアメリカの雷撃機にやられたけどね。
この時も潜水艦も存在していた。
航空機から魚雷発射で潜水艦の時代が終わるとは〇か?しか判断できないデジタル脳なんだな。
航空機から魚雷投下は第二次世界大戦でも雷撃機で行われていた戦法だな。
ミッドウェー海戦でもアメリカの空母を撃破するために艦上機に魚雷を装填していたからね。
この攻撃はそれを地上爆弾に換装、また魚雷に換装しているときにアメリカの雷撃機にやられたけどね。
この時も潜水艦も存在していた。
航空機から魚雷発射で潜水艦の時代が終わるとは〇か?しか判断できないデジタル脳なんだな。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2d-C5sE)
2022/10/10(月) 19:07:26.74ID:eKzoguL+0 ってか、航空機から魚雷落としてるんじゃなくてJDAMの新種なだけだろ。
スレ違も甚だしいんだが?w
まぁ水上艦が迎撃も何もしてこずただの誘導爆弾で沈められりゃ、みんな苦労はせん罠 www
スレ違も甚だしいんだが?w
まぁ水上艦が迎撃も何もしてこずただの誘導爆弾で沈められりゃ、みんな苦労はせん罠 www
437名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 19:31:51.15ID:8l3DPGhm0 >>425の言わんとしていることが全く理解できなかったんだが
潜水艦を戦闘機からの魚雷で破壊するって事じゃなくて、水上艦相手に誘導爆弾を空から打つから
潜水艦の対水上魚雷は不要ってそういう話かよ
普通に今までも空も潜水艦もハープーン使えるんで、別に何か変わるわけでもねえんだよな…
潜水艦を戦闘機からの魚雷で破壊するって事じゃなくて、水上艦相手に誘導爆弾を空から打つから
潜水艦の対水上魚雷は不要ってそういう話かよ
普通に今までも空も潜水艦もハープーン使えるんで、別に何か変わるわけでもねえんだよな…
438名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-aOZI)
2022/10/10(月) 20:59:05.57ID:L6gFBCfCM >>430
これに関しては日本の場合も同じだけど、別に常にフルドライブしなきゃいけないわけでもないし、
元々の最大出力にしたって、色んなバリエーションを作れば良いだけ。
もちろんそんな事をすれば単価コストは跳ね上がるけど、そんなものはSMRが元々抱え込んでる
ジレンマだし、国としての基礎体力が大きいので米中露なんかは日本より遥かに有利。
これに関しては日本の場合も同じだけど、別に常にフルドライブしなきゃいけないわけでもないし、
元々の最大出力にしたって、色んなバリエーションを作れば良いだけ。
もちろんそんな事をすれば単価コストは跳ね上がるけど、そんなものはSMRが元々抱え込んでる
ジレンマだし、国としての基礎体力が大きいので米中露なんかは日本より遥かに有利。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-kHT+)
2022/10/10(月) 21:44:26.06ID:VSCJNRtd0 空自のF-2も主たる任務は対艦攻撃用なんだが。
440名無し三等兵 (ブーイモ MM27-M13Z)
2022/10/11(火) 08:21:21.47ID:SvTKZlvjM レーザー迎撃が主流になるからやはり潜水艦からの魚雷や
不意打ちの対艦ミサイルが有効
不意打ちの対艦ミサイルが有効
441名無し三等兵 (スッップ Sdea-Hurx)
2022/10/12(水) 12:50:26.47ID:tMYT+J1Fd リチウムイオン電池搭載の最新潜水艦「じんげい」進水 海上自衛隊期待の高性能艦 三菱重工
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e076952d5e326b63d54df469d9e41dec3cc4ce
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e076952d5e326b63d54df469d9e41dec3cc4ce
442名無し三等兵 (ワッチョイ 4a46-kEV8)
2022/10/12(水) 14:20:49.98ID:Mf6rAjRX0 じんげい、新型ディーゼルか否か分かる人いない?
443名無し三等兵 (スプッッ Sdea-761C)
2022/10/12(水) 14:24:57.46ID:IkRXkB6xd444名無し三等兵 (スッププ Sdea-L+NT)
2022/10/12(水) 15:26:01.55ID:JcATPkjrd VLSはまだか?
445名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/12(水) 15:48:20.08ID:SVPK944+M >>442
川崎12V25/25SBディーゼル機関×2基(2番艦まで)
川崎25/31ディーゼル機関(3番艦以降) ←じんげいは3番艦
川崎12V25/25SBディーゼル機関×2基(2番艦まで)
川崎25/31ディーゼル機関(3番艦以降) ←じんげいは3番艦
446名無し三等兵 (ワッチョイ 4a46-kEV8)
2022/10/12(水) 17:17:26.58ID:Mf6rAjRX0 >>445
それ出典には新型ディーゼルは2022年納入としか書いてないのよ
それ出典には新型ディーゼルは2022年納入としか書いてないのよ
447名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/12(水) 17:33:08.76ID:SVPK944+M 2022納入なら今回しか機会はないだろ
448名無し三等兵 (ワイーワ2 FF82-bk2B)
2022/10/12(水) 17:38:22.79ID:hmMYA6zRF 漢字で書くと「迅鯨」?
ひらがなは読みやすくてもいいけど、漢字名も書いてほしいかも
たいげい 大鯨
はくげい 白鯨
じんげい 迅鯨
ひらがなは読みやすくてもいいけど、漢字名も書いてほしいかも
たいげい 大鯨
はくげい 白鯨
じんげい 迅鯨
450名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/12(水) 17:50:31.08ID:SVPK944+M451名無し三等兵 (ワッチョイ 4a46-kEV8)
2022/10/12(水) 17:56:34.13ID:Mf6rAjRX0 >>450
少なくとも2番艦まではそうりゅう型のディーゼル機関のままなので
少なくとも2番艦まではそうりゅう型のディーゼル機関のままなので
452名無し三等兵 (ワッチョイ b301-tpCA)
2022/10/12(水) 18:24:59.96ID:N4rDMHcl0 はくげいの次だからこくげいかと思ったがそれは芸が無かったかな
454名無し三等兵 (ワッチョイ b301-tpCA)
2022/10/12(水) 18:56:02.71ID:N4rDMHcl0455名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/12(水) 19:00:27.55ID:TH8ZrLIDM 1番艦 おすぎ
2番艦 ピーコ
2番艦 ピーコ
457名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf0-6drP)
2022/10/12(水) 23:12:15.10ID:PZC35BMM0 >>442
新型ディーゼルの最初の調達契約は令和2年度に02SS用として締結された
今日進水した「じんげい」は31SS=01SSだから新型ディーゼルは載っていない
ソースは防衛装備庁艦船調達官の中央調達予定品目
新型ディーゼルの最初の調達契約は令和2年度に02SS用として締結された
今日進水した「じんげい」は31SS=01SSだから新型ディーゼルは載っていない
ソースは防衛装備庁艦船調達官の中央調達予定品目
458名無し三等兵 (ブーイモ MM76-M13Z)
2022/10/13(木) 08:41:47.20ID:0ZeveHVeM 今回はちゃんとアクティブソナー搭載したんだろうな?
往復500mくらいしか届かないような微弱のソナーでいいんだよ
それなら平時でも戦時でも使ったって平気
往復500mくらいしか届かないような微弱のソナーでいいんだよ
それなら平時でも戦時でも使ったって平気
460名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-vBEc)
2022/10/13(木) 12:13:13.50ID:iIPTBrn1a https://youtu.be/5BuDHbIe4pg
「激動」はテレビ東京系アニメ『D.Gray-man』のオープニング曲の、「Just break the limit!」は、ポカリスエットが独占提供しているミニドラマ『ブカツの天使』の主題歌(中部・南東北エリアのみ)のタイアップに起用されており、UVERworld初となるダブルタイアップとなる
激動の脳内革命!!
ドンドコドン山口
引く損、グレイ、C
https://youtu.be/BbptJX4mNyQ
「激動」はテレビ東京系アニメ『D.Gray-man』のオープニング曲の、「Just break the limit!」は、ポカリスエットが独占提供しているミニドラマ『ブカツの天使』の主題歌(中部・南東北エリアのみ)のタイアップに起用されており、UVERworld初となるダブルタイアップとなる
激動の脳内革命!!
ドンドコドン山口
引く損、グレイ、C
https://youtu.be/BbptJX4mNyQ
461名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-aOZI)
2022/10/13(木) 20:22:40.65ID:XZzkqtjgM >>458
どんな機能を積んでても中の人が無能なら意味が無いし、普通の注意力があるソナーマンなら
近距離警戒用のアクティブソナーなんか無くたって事故らないから二重に意味が無い。
と言うか、騒音規制をクリアするのに超絶苦労してる程の大騒音を撒き散らしてるタンカーすら
聞き落とすソナーマンに、往復500mしか届かんような微弱な探信音を聞き逃すな・見落とすな
ってのは、あまりに惨い…。
どんな機能を積んでても中の人が無能なら意味が無いし、普通の注意力があるソナーマンなら
近距離警戒用のアクティブソナーなんか無くたって事故らないから二重に意味が無い。
と言うか、騒音規制をクリアするのに超絶苦労してる程の大騒音を撒き散らしてるタンカーすら
聞き落とすソナーマンに、往復500mしか届かんような微弱な探信音を聞き逃すな・見落とすな
ってのは、あまりに惨い…。
462名無し三等兵 (ブーイモ MMea-M13Z)
2022/10/13(木) 21:04:34.75ID:AevkxAliM 頭悪そう
アクティブソナーなら自動検出だ
アクティブソナーなら自動検出だ
463名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-kHT+)
2022/10/13(木) 21:55:29.02ID:IC8dIrJE0464名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-5cOf)
2022/10/13(木) 22:26:54.54ID:P25BX6iP0 都合良く500mで消えて無くなる音波なんか有るわけ無いだろ。
どんなに微弱でもはるか彼方まで届いてしまうだろ。
どんなに微弱でもはるか彼方まで届いてしまうだろ。
465名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf0-6drP)
2022/10/13(木) 22:34:46.48ID:iFKcpn3K0 自動探知機能ならそうりゅうのパッシブソナーにもあるぞ
https://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/p-pdf/MA2022-8-1-p.pdf#page=19
https://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/p-pdf/MA2022-8-1-p.pdf#page=19
466名無し三等兵 (アウアウクー MM43-vBEc)
2022/10/14(金) 06:49:17.14ID:qY4Ogw0HM 義務ー無儀
ギムームギ
こむぎーぎむこ
こむぎこーこぎむこ
最初から何も考えてない方がカスなんだよボケ
陣内大蔵 僕は何かを失いそうだ
https://youtu.be/4DGNfTBwMCU
宇多田光 Can you keep a secret?
https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc
アムロ、並、兵 → 並へ
結婚出来る?
生き物が借りてる、地球を
いきものがかり ありがとう
https://youtu.be/VZBU8LvZ91Q
ギムームギ
こむぎーぎむこ
こむぎこーこぎむこ
最初から何も考えてない方がカスなんだよボケ
陣内大蔵 僕は何かを失いそうだ
https://youtu.be/4DGNfTBwMCU
宇多田光 Can you keep a secret?
https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc
アムロ、並、兵 → 並へ
結婚出来る?
生き物が借りてる、地球を
いきものがかり ありがとう
https://youtu.be/VZBU8LvZ91Q
467名無し三等兵 (ブーイモ MMea-M13Z)
2022/10/14(金) 08:19:03.41ID:64cGISGdM468名無し三等兵 (ワッチョイ ca17-wDZk)
2022/10/14(金) 16:01:02.09ID:riUBedhq0 >>467
その問いはYesでもあるしNoでもある。
必要な信号よりもノイズの方が大きくなれば、その信号は取得しても意味をなさなくなる。
とは言う物の、信号の種類によっては意外と遠くまで届いたりするんだ、太平洋に設置された水中マイク群で
墜落した飛行機の場所を知る、なんて事をやってた訳ですし。
その問いはYesでもあるしNoでもある。
必要な信号よりもノイズの方が大きくなれば、その信号は取得しても意味をなさなくなる。
とは言う物の、信号の種類によっては意外と遠くまで届いたりするんだ、太平洋に設置された水中マイク群で
墜落した飛行機の場所を知る、なんて事をやってた訳ですし。
469名無し三等兵 (ブーイモ MM27-M13Z)
2022/10/14(金) 16:45:53.26ID:cM+XfQ8oM 太平洋に設置された水中マイク
論点違うじゃん
遥か彼方まで音波が届くならマイク要らんはずだよな
論点違うじゃん
遥か彼方まで音波が届くならマイク要らんはずだよな
471名無し三等兵 (ブーイモ MM27-M13Z)
2022/10/14(金) 16:55:20.55ID:cM+XfQ8oM アスペかよ
話の流れ全く読めてない
話の流れ全く読めてない
472名無し三等兵 (ワッチョイ def2-kHT+)
2022/10/14(金) 17:43:38.23ID:nLlylC2j0 アクティブソナーかパッシブソナーかの話をしているのだから
マイクが出てくるのは話の流れからして当然だと思うが
「ソナー」が何か知らないのかな?
マイクが出てくるのは話の流れからして当然だと思うが
「ソナー」が何か知らないのかな?
473名無し三等兵 (ブーイモ MM27-M13Z)
2022/10/14(金) 17:50:43.67ID:cM+XfQ8oM あちこちにマイク設置してる前提かよ
で?
間違い認めてアクティブソナー搭載することに変更したわけだが
何か言い残すことあるかね?
で?
間違い認めてアクティブソナー搭載することに変更したわけだが
何か言い残すことあるかね?
474名無し三等兵 (ブーイモ MM27-M13Z)
2022/10/14(金) 17:52:44.31ID:cM+XfQ8oM 今まで搭載してこなかった理由が
お前らのような思考だったとしたらまさに大間抜けってことだなw
特に平時に使って安全確認くらいやったって何も不利なことはない
お前らのような思考だったとしたらまさに大間抜けってことだなw
特に平時に使って安全確認くらいやったって何も不利なことはない
475名無し三等兵 (スッップ Sdea-Hurx)
2022/10/14(金) 19:02:45.43ID:LODuo4osd ソナーマン擁護するならバッフルクリア機動指示するのは艦長の役目だろ
476名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-vBEc)
2022/10/14(金) 20:48:52.90ID:TsWHg/vra477名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/14(金) 21:42:57.58ID:ybsZQvWF0 どうして「減衰」すら概念に無いアスファルト級の燃料以下に反応しちゃうかね…
478名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf0-6drP)
2022/10/14(金) 21:46:33.02ID:BVpXr83i0 >>474
>間違い認めてアクティブソナー搭載することに変更したわけだが
ソースは?
先月の段階で浮上前の作業手順を見直すのは本決まりだったがアクティブソナー搭載は検討どまりだろ?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092000837
>間違い認めてアクティブソナー搭載することに変更したわけだが
ソースは?
先月の段階で浮上前の作業手順を見直すのは本決まりだったがアクティブソナー搭載は検討どまりだろ?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092000837
479名無し三等兵 (ワッチョイ fb10-mC+f)
2022/10/15(土) 03:20:45.98ID:GJW748ln0 やっぱり潜水艦乗組員は結婚するときは潜水婚かな?
480名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-25Qm)
2022/10/15(土) 05:03:25.65ID:HoroiH2Ga https://youtu.be/gbNfQAKIBuU
https://youtu.be/68KELnXe4FI
ガチんコ
韓国 パク →PARK パーク
軟式グローブ
南式グローブ
パーク、マンさ~
パー苦、マンさ~
そうだよ、アホだよ
パークマンサー
https://youtu.be/68KELnXe4FI
ガチんコ
韓国 パク →PARK パーク
軟式グローブ
南式グローブ
パーク、マンさ~
パー苦、マンさ~
そうだよ、アホだよ
パークマンサー
482名無し三等兵 (アウアウクー MM45-L+Xy)
2022/10/29(土) 00:39:07.25ID:xBI83+h7M 映画 大日本人 松本キック主演
概要
各地のスナックのママが愛人で
松本「地球守ってんだよ、月給100万円じゃやってらんね~わ、もっと給料上げろよ」って言う自衛隊員の映画
ウルトラマンやゴレンジャーや仮面ライダーみたいに地球守ってんだよ、
ボランティアじゃ無理やわ
100万給料ないとやらんわ!って
毎晩スナックの愛人と酒飲んで主張する映画
概要
各地のスナックのママが愛人で
松本「地球守ってんだよ、月給100万円じゃやってらんね~わ、もっと給料上げろよ」って言う自衛隊員の映画
ウルトラマンやゴレンジャーや仮面ライダーみたいに地球守ってんだよ、
ボランティアじゃ無理やわ
100万給料ないとやらんわ!って
毎晩スナックの愛人と酒飲んで主張する映画
483名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-sE8P)
2022/10/29(土) 07:09:10.67ID:9wAdugpo0 こっちにも
【読売】トマホーク搭載の潜水艦を視野、「実験艦」新造を検討…防衛大綱に開発方針記載へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221028-OYT1T50272/
【読売】トマホーク搭載の潜水艦を視野、「実験艦」新造を検討…防衛大綱に開発方針記載へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221028-OYT1T50272/
484名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-9f8l)
2022/10/29(土) 07:16:30.97ID:Ln5XIPUQM オーストラリアの原潜計画に参加したらいいのに
485名無し三等兵 (ワッチョイ 51da-VYr2)
2022/10/29(土) 10:22:59.65ID:KZjVw8oc0 戦略型ハイブリッド潜水艦か。シーバットでつね
486名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-Tk+f)
2022/10/29(土) 12:25:00.56ID:cHs0Q82W0 SLBM搭載原潜は「反撃」と言う位置づけなのかな
となると「先制攻撃」じゃないからぎりぎりセーフか
となると「先制攻撃」じゃないからぎりぎりセーフか
488名無し三等兵 (スップ Sd33-bCxF)
2022/10/29(土) 12:32:39.55ID:Owos+CNtd >>483
キタ───O( ^ω^ )O────♪
キタ───O( ^ω^ )O────♪
494名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/10/29(土) 16:36:45.73ID:s98Wb5ff0 >>493
お前の国の潜水艦でスペックはともかく、まともに運用できてるのを挙げてみ
お前の国の潜水艦でスペックはともかく、まともに運用できてるのを挙げてみ
495名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/10/29(土) 16:47:24.28ID:0av54g6C0 >>493
>VLS無いから
いやVLS有りの実験艦やるというニュース(先走り)
無事、大綱に乗ってからが勝負
別途、原子力実験艦もやって欲しいね
「実験艦は2024年度にも設計に着手し、数年かけて建造する計画だ。ミサイル発射方式は、胴体からの垂直発射と、魚雷と同様の水平方向への発射の両案を検討する。」
>VLS無いから
いやVLS有りの実験艦やるというニュース(先走り)
無事、大綱に乗ってからが勝負
別途、原子力実験艦もやって欲しいね
「実験艦は2024年度にも設計に着手し、数年かけて建造する計画だ。ミサイル発射方式は、胴体からの垂直発射と、魚雷と同様の水平方向への発射の両案を検討する。」
496名無し三等兵 (ワッチョイ c105-a+Mf)
2022/10/29(土) 16:53:46.94ID:gPp6Sl0C0497名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-el+l)
2022/10/29(土) 18:20:52.45ID:Rm/+2udQ0 >>493
安心しろ、そもそもトマホークは、潜水艦の魚雷発射管から打出す事を前提にして作られた巡航ミサイルだ。
その気になれば、日本の潜水艦からでも発射は出来るだろう。
もちろん現時点で日本の潜水艦がトマホークを運用するにあたって、色々問題が出るだろう
と言う事は理解してるつもり。
日本の潜水艦にはトマホークを運用する為の機能は無いだろうし、目標の座標点もわからないだろうし。
安心しろ、そもそもトマホークは、潜水艦の魚雷発射管から打出す事を前提にして作られた巡航ミサイルだ。
その気になれば、日本の潜水艦からでも発射は出来るだろう。
もちろん現時点で日本の潜水艦がトマホークを運用するにあたって、色々問題が出るだろう
と言う事は理解してるつもり。
日本の潜水艦にはトマホークを運用する為の機能は無いだろうし、目標の座標点もわからないだろうし。
498名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/29(土) 18:45:08.22ID:IaBbXN1M0500名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/29(土) 18:49:18.90ID:B07IlSHs0 中国にもロシアにもまるで立ち向かう気が無いのに切迫度とはこれいかに
501名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/29(土) 19:00:32.02ID:B07IlSHs0 しかし劣勢な空母やBMDと違って唯一韓国が先行できていた潜水艦発射ミサイルも
これで日本が開発始めたらあっという間に追い抜かされるんだろうな…
これで日本が開発始めたらあっという間に追い抜かされるんだろうな…
502名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-iO6U)
2022/10/29(土) 19:15:08.62ID:8VPtQ7xj0 どうせ試験艦を造るならVLSは12セルは欲しいなw
試験艦とはいえ後で実戦配備になるんだろうから。
01号艦として
試験艦とはいえ後で実戦配備になるんだろうから。
01号艦として
503名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/29(土) 19:16:56.86ID:B07IlSHs0 いきなり原子力化で112セルかもしれんし
504名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/10/29(土) 19:43:43.80ID:0av54g6C0505名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-iO6U)
2022/10/29(土) 19:47:19.12ID:8VPtQ7xj0 K国は6セルだからなw
506名無し三等兵 (ワッチョイ f952-Tk+f)
2022/10/29(土) 19:52:09.41ID:YUO175m90 「実験艦」とか回りくどい言い方をするな、観測気球と言うか世論対策と言うか
「実験艦」ならAIPの時みたいに既存の潜水艦にVLS区画を組み込めばいいだけろ、新造の必要ないだろ
単にトマホーク積んだVLS搭載の潜水艦が欲しいってだけだろに、「実験」と称したって、どうせ運用結果で
装備化止めるつもりなんてさらさら無いんだろ
「実験艦」ならAIPの時みたいに既存の潜水艦にVLS区画を組み込めばいいだけろ、新造の必要ないだろ
単にトマホーク積んだVLS搭載の潜水艦が欲しいってだけだろに、「実験」と称したって、どうせ運用結果で
装備化止めるつもりなんてさらさら無いんだろ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-ju0G)
2022/10/29(土) 20:38:08.71ID:99JsXKo30 >>「実験」と称したって、どうせ運用結果で装備化止めるつもりなんてさらさら無いんだろ
答え自分で言ってるじゃん。
装備化するからこそ、今試験艦として使える おやしお型ごとき(贅沢!)にはVLS区画は積めないって。
いずれ実践配備されるからこそ潜航時間の長いリチウムバッテリー艦で新造せんとな。
答え自分で言ってるじゃん。
装備化するからこそ、今試験艦として使える おやしお型ごとき(贅沢!)にはVLS区画は積めないって。
いずれ実践配備されるからこそ潜航時間の長いリチウムバッテリー艦で新造せんとな。
508名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/29(土) 20:40:22.08ID:8FO2YtCX0509名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-Qdds)
2022/10/29(土) 20:57:35.53ID:NCghfYrZM 次期潜水艦は10SSからかと思ったけどVLS実験艦の成果を盛り込むなら1、2年後ろ倒しかしら
510名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/29(土) 21:28:19.31ID:RYtkdS+F0511名無し三等兵 (ワッチョイ d9a2-Tk+f)
2022/10/29(土) 21:29:30.87ID:1mVodW4j0 性能的に見劣りして来た「おやしお」型にこそVLSブロック組み込んで巡航ミサイル潜水艦化すべきと思うけどな
512名無し三等兵 (ワッチョイ f952-Tk+f)
2022/10/29(土) 21:31:46.26ID:n2AN7xmI0 ブリみたく魚雷発射管からトマホーク撃つなら態々実験艦用意する必要ないからVLS付けるんだろうなぁ
514名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/29(土) 21:38:42.04ID:RYtkdS+F0 まずはトマホークなどの攻撃能力を持つ潜水艦を作るための公開情報だろうな。
それで実験艦として実際に潜水艦を作ってしまえばその建造したという実績であとの攻撃型潜水艦の建造が楽になる。
国内で反対する立憲民主などの野党に対しても。
ともかくは実際に実験艦でもなんでもいいから一隻建造することだな。
そうすれば攻撃型潜水艦建造のハードルは低くなる。
それで実験艦として実際に潜水艦を作ってしまえばその建造したという実績であとの攻撃型潜水艦の建造が楽になる。
国内で反対する立憲民主などの野党に対しても。
ともかくは実際に実験艦でもなんでもいいから一隻建造することだな。
そうすれば攻撃型潜水艦建造のハードルは低くなる。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-ju0G)
2022/10/29(土) 22:06:56.57ID:99JsXKo30 そうだねー。
水上艦で、全通甲板を持つ
おおすみ型輸送艦>ひゅうが型>いずも型>いずも型空母化
と来たように今回のVLS搭載が
将来的な戦略級原潜保有への第一歩になる…のかもしれんし。
水上艦で、全通甲板を持つ
おおすみ型輸送艦>ひゅうが型>いずも型>いずも型空母化
と来たように今回のVLS搭載が
将来的な戦略級原潜保有への第一歩になる…のかもしれんし。
516名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-EkOu)
2022/10/30(日) 01:02:51.30ID:I6Wk45/ip 実際には魚雷搭載口と発射管室を改装し、トマホークを架台に載せられるようにして、座標入力ができるようFCSを改装するぐらいでしょう。
517名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-9f8l)
2022/10/30(日) 01:49:56.04ID:L1ulcjXCM 旧式の潜水艦を改修して魚雷の代わりにトマホーク積んで遊弋しておけばいいんでないのかな
518名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-EkOu)
2022/10/30(日) 06:20:18.85ID:7nme+85up 現状の潜水艦では、魚雷搭載口から入らないよ。
発射管からならワンチャンあるかな?
発射管からならワンチャンあるかな?
519名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/30(日) 06:22:10.56ID:PIpwWRbv0 そうりゅう型ならVLS区画増設するのにいいんじゃね
元々AIPは海底でじっとしてるのに適してるし
元々AIPは海底でじっとしてるのに適してるし
520名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/30(日) 06:24:55.16ID:PIpwWRbv0 船体延長はあさしおで実績がある
521名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-iO6U)
2022/10/30(日) 06:27:52.43ID:zD8aTf8e0522名無し三等兵 (ワッチョイ d9a2-HLP5)
2022/10/30(日) 08:38:18.19ID:p3wnAhEx0 あとは核弾頭が欲しいなぁ
523名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/30(日) 09:11:10.74ID:Ikl7WG3bM >>512
別に
まず通常魚雷の他にトマホーク増えるんだからその格納スペース用意しなきゃならん
重心変わったり
いろいろレイアウト変更しなきゃならんから実験艦作らなきゃ使い勝手がいまいちわからんだろう
別に
まず通常魚雷の他にトマホーク増えるんだからその格納スペース用意しなきゃならん
重心変わったり
いろいろレイアウト変更しなきゃならんから実験艦作らなきゃ使い勝手がいまいちわからんだろう
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9905-PpLO)
2022/10/30(日) 09:12:46.07ID:c5B4n29K0 原潜でやるなら分かる
全長100mかそれ以上の通常潜でやるならまだ分かる
今と大して変わらんサイズでやるなら金と人員の無駄やわ
全長100mかそれ以上の通常潜でやるならまだ分かる
今と大して変わらんサイズでやるなら金と人員の無駄やわ
525名無し三等兵 (ワッチョイ f952-Tk+f)
2022/10/30(日) 09:52:19.58ID:/Ep/COc40 アーセナルシップっとかならまだしもなぁ…
政治主導な案件なんだろうけど
政治主導な案件なんだろうけど
526名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-gupX)
2022/10/30(日) 10:19:40.35ID:mwxjsITxa527名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/30(日) 10:52:15.75ID:Ikl7WG3bM トマホークのためだけのVLSなら中途半端
トライデント撃てるサイズのVLS狙ってんのか?
トライデント撃てるサイズのVLS狙ってんのか?
528名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/30(日) 11:53:35.81ID:phfTHVsn0 ともかく今は案が出てきたところ。
もう少ししたら詳細がわかるだろう。
もう少ししたら詳細がわかるだろう。
529名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/30(日) 11:56:21.11ID:Ikl7WG3bM トライデントサイズで2発分が限界だろう
トマホーク14発分w
トマホーク14発分w
530名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-gupX)
2022/10/30(日) 12:03:55.28ID:mwxjsITxa >>527
オハイオ級みたいな例もあるのでトマホークの搭載量によるだろ
オハイオ級みたいな例もあるのでトマホークの搭載量によるだろ
531名無し三等兵 (ワッチョイ d9a2-HLP5)
2022/10/30(日) 12:50:17.57ID:NeKELMqi0532名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/30(日) 13:03:56.32ID:QLHDx6uFM533名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/30(日) 13:09:38.71ID:phfTHVsn0534名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-gupX)
2022/10/30(日) 13:14:04.98ID:klf4Vusma535名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/10/30(日) 13:16:42.78ID:14WxNHQE0537名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Tk+f)
2022/10/30(日) 13:32:20.21ID:jHdDEMIc0538名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-el+l)
2022/10/30(日) 13:48:12.50ID:lkTxcA4h0 そう言えばウィキペディアには、
「最新型のトマホークは、魚雷発射管から射出できない」
とか書いてあった様な気がする。
まぁ、旧型なら問題無いだろ。
「最新型のトマホークは、魚雷発射管から射出できない」
とか書いてあった様な気がする。
まぁ、旧型なら問題無いだろ。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Tk+f)
2022/10/30(日) 13:55:14.74ID:jHdDEMIc0 >>538
対中で開発されてる新型ブロックⅣのことかと思ったが
タクティカルトマホークのほう?
あれだったら、確かにその通りだけど
そのためにカプセル式で実用化して魚雷発射管からの発射を可能にして、実戦配備してるのがイギリスの原潜
対中で開発されてる新型ブロックⅣのことかと思ったが
タクティカルトマホークのほう?
あれだったら、確かにその通りだけど
そのためにカプセル式で実用化して魚雷発射管からの発射を可能にして、実戦配備してるのがイギリスの原潜
540名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/30(日) 14:01:20.40ID:PIpwWRbv0 >>532
今でも魚雷減らしてハープーン積んでるんだからそれをもっと射程長いのに入れ替えるだけじゃね?
今でも魚雷減らしてハープーン積んでるんだからそれをもっと射程長いのに入れ替えるだけじゃね?
541名無し三等兵 (ワッチョイ 51b0-HkrO)
2022/10/30(日) 15:15:19.26ID:udLuJTE00 海自の潜水艦は、従来の海自潜水艦が担っていた哨戒等の
任務をUUVに置き換えて、友人艦はVLS装備の攻撃、反撃目的
艦になっていきそう。友人艦には三菱が開発している小型原子炉
+リチウム艦かな。
任務をUUVに置き換えて、友人艦はVLS装備の攻撃、反撃目的
艦になっていきそう。友人艦には三菱が開発している小型原子炉
+リチウム艦かな。
542名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/30(日) 15:26:50.11ID:59v1tsU+M >>540
ハープーンは対艦用で、それ捨てて対地にすんのか?
ハープーンは対艦用で、それ捨てて対地にすんのか?
543名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Tk+f)
2022/10/30(日) 15:35:56.04ID:jHdDEMIc0544名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-Tk+f)
2022/10/30(日) 15:58:26.29ID:7NGSluaS0545名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/30(日) 16:07:54.09ID:59v1tsU+M いざという時に通常弾頭で対地攻撃したってなぁ・・・
対艦業務取り上げられたら潜水艦何に使うのよ?
いざっていう時こそ味方の水上艦が終わってるときでしょ
その時にジャンジャンやってくる輸送艦とか沈めまくらんといけないってのに
対艦業務取り上げられたら潜水艦何に使うのよ?
いざっていう時こそ味方の水上艦が終わってるときでしょ
その時にジャンジャンやってくる輸送艦とか沈めまくらんといけないってのに
546名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-JdkK)
2022/10/30(日) 16:19:02.53ID:gs2LKuKR0 潜水艦としては水上艦に対艦ミサイルはなるべく撃ちたくないでしょ
547名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/10/30(日) 16:31:22.76ID:PIpwWRbv0 まぁ通常弾頭ってのは撃ってみるまで分からんかもしれんのでな
今の情勢
今の情勢
548名無し三等兵 (アウアウクー MM45-L+Xy)
2022/10/30(日) 16:48:32.32ID:sF79pxdpM 拳銃持っているだけでは犯罪ではないので
撃たれたら、通報お願いします
撃たれたら、通報お願いします
549名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/30(日) 16:58:26.02ID:phfTHVsn0 >>548
日本では普通の民間人が拳銃を許可なしにもっていれば銃刀法違反で犯罪になると思うけど。
日本では普通の民間人が拳銃を許可なしにもっていれば銃刀法違反で犯罪になると思うけど。
550名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-N8V7)
2022/10/30(日) 17:59:30.03ID:MbC64ND7a 既存設計使い回しの実験艦でテストしながら大型化した量産型を造るんやろけど
間に合うんやろか
間に合うんやろか
551名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-el+l)
2022/10/30(日) 18:08:47.35ID:lkTxcA4h0 聞いた話によると、CEP(半数必中界、で良いのかな)が25㍍以下なら通常弾頭でも問題無いんだとか。
552名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-iO6U)
2022/10/30(日) 18:33:21.95ID:zD8aTf8e0 潜水艦のVLSといえばSLBMを発射する物でw
トマホークはそれよりも小さいから発射口が2つもあれば
14発内蔵できるんだよね。だからたいげい型も全長を5mくらい
伸ばすだけで桶!?
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/ohi714-jp2032_201107140159.jpg
トマホークはそれよりも小さいから発射口が2つもあれば
14発内蔵できるんだよね。だからたいげい型も全長を5mくらい
伸ばすだけで桶!?
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/ohi714-jp2032_201107140159.jpg
553名無し三等兵 (ワントンキン MMd5-d/k+)
2022/10/30(日) 18:56:18.38ID:MpP7TYtoM >>551
なんに問題なんいや??
なんに問題なんいや??
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-gupX)
2022/10/30(日) 20:06:02.83ID:9M/CAaRva555名無し三等兵 (ワッチョイ d9a2-HLP5)
2022/10/30(日) 20:27:43.42ID:NeKELMqi0556名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Tk+f)
2022/10/30(日) 20:31:32.18ID:jHdDEMIc0 >>554
もしかしたら、たいげい型を実験艦から、そのまま実験艦として使われ続ける可能性ありそう。
半固体か全固体電池搭載モデルや
10年もすれば、民間は水素社会実現出来てるだろうから
燃料電池と固体電池
もしかしたら、たいげい型を実験艦から、そのまま実験艦として使われ続ける可能性ありそう。
半固体か全固体電池搭載モデルや
10年もすれば、民間は水素社会実現出来てるだろうから
燃料電池と固体電池
557名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Tk+f)
2022/10/30(日) 20:31:54.00ID:jHdDEMIc0 の併用モデルなどの試験的導入など、ガンガンやりそう
って途中で送信しちゃったわ
って途中で送信しちゃったわ
558名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/30(日) 21:44:40.40ID:phfTHVsn0 潜水艦もだが偵察衛星、日本では監視衛星と言っているけどガンガンやるみたいだな。
次に打ち上げる予定の監視衛星では中国ロシアの衛星攻撃衛星に対抗するために電波妨害などの機能も盛りもむみたいだよ。
ソースは本日のY新聞に載っている。
次に打ち上げる予定の監視衛星では中国ロシアの衛星攻撃衛星に対抗するために電波妨害などの機能も盛りもむみたいだよ。
ソースは本日のY新聞に載っている。
559名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-6P04)
2022/10/30(日) 21:55:29.89ID:CcPMdTF/a もともとアメリカと共同でコンステレーション大量に打ち上げるって随分前から決まってた奴の、日本担当分のことでしょアレ? >>558
560名無し三等兵 (スッププ Sd33-y/EB)
2022/10/30(日) 22:26:24.27ID:in3uuW4Rd >>542
新型のトマホークは移動する艦艇も攻撃できるぞ。むしろこれがやりたいんじゃないか?
新型のトマホークは移動する艦艇も攻撃できるぞ。むしろこれがやりたいんじゃないか?
561名無し三等兵 (ワッチョイ 9905-PpLO)
2022/10/30(日) 22:35:17.57ID:c5B4n29K0562名無し三等兵 (ワッチョイ 7948-iO6U)
2022/10/30(日) 22:42:11.17ID:HWRBoKqi0563名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/30(日) 22:46:25.61ID:phfTHVsn0 共産主義の独裁国家がいろいろやってくれるおかげでやっと日本もまともな国家になってきたな。
あとはスパイ防止法を早急に成立させることだな。
あとはスパイ防止法を早急に成立させることだな。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-cDFA)
2022/10/30(日) 23:09:33.63ID:RmVTq4QA0 このスレに限らずだけど、一足飛びに原潜だのSLBMだの言い出す奴って何だろうね?
何でも徐々にだよ
急いては事を仕損じる、だわ
韓国式のパリパリ精神とか要らないです
何でも徐々にだよ
急いては事を仕損じる、だわ
韓国式のパリパリ精神とか要らないです
565名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/30(日) 23:14:06.89ID:phfTHVsn0566名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-cDFA)
2022/10/30(日) 23:20:57.92ID:RmVTq4QA0 ま、マトモな人なら、世論の動向や国際情勢を鑑みて防衛政策も策定されると理解してるわけだが、
そういうのを全く考慮しない軍ヲタとかイラネ
妄想はチラ裏に書いて欲しいと切に願う次第です
そういうのを全く考慮しない軍ヲタとかイラネ
妄想はチラ裏に書いて欲しいと切に願う次第です
567名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/30(日) 23:21:54.73ID:R/TjdeCn0 >>564
そりゃあそうだろう、そいつらにとっての軍事ってのは自分が気持ちよくなるためのネタでしかないからな
正規空母!原潜SLBM!なんか強いなんかをいっぱい!ということでほら…
ひたすら数字並べてる奴も時々いるだろ、そういう発達障害なんだよ
現実に脅威高まる中確かにいろいろ強化してはいるし、そういう流れではあるが、ぶっとびクンたちのおかげではないし
彼らのためにやってるわけでもないしね
ま、平和だって事だ、そろそろ破られるけど
そりゃあそうだろう、そいつらにとっての軍事ってのは自分が気持ちよくなるためのネタでしかないからな
正規空母!原潜SLBM!なんか強いなんかをいっぱい!ということでほら…
ひたすら数字並べてる奴も時々いるだろ、そういう発達障害なんだよ
現実に脅威高まる中確かにいろいろ強化してはいるし、そういう流れではあるが、ぶっとびクンたちのおかげではないし
彼らのためにやってるわけでもないしね
ま、平和だって事だ、そろそろ破られるけど
568名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Tk+f)
2022/10/30(日) 23:28:07.59ID:jHdDEMIc0569名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/10/30(日) 23:31:30.86ID:Vc9WMul80 >>568
ミサイルの長さが艦の直径超えるやつじゃなかった? 違ってたらすまぬが
ミサイルの長さが艦の直径超えるやつじゃなかった? 違ってたらすまぬが
570名無し三等兵 (ワッチョイ d3a4-HkrO)
2022/10/31(月) 08:24:36.67ID:9DRnsEoo0 自演必死ですね。文体同じなんですが(笑)
敵国人が必死で否定するんだから、日本に取って
早期のVLS装備原潜導入が正しい道ということですね。
敵国人が必死で否定するんだから、日本に取って
早期のVLS装備原潜導入が正しい道ということですね。
571名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/10/31(月) 08:26:48.10ID:fOKbICvvM >>568
マンボウ形態なんだろう
マンボウ形態なんだろう
573名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-gcVw)
2022/10/31(月) 18:04:26.80ID:dV4U53wT0 自分が生きている間に自衛隊にトマホーク搭載型の潜水艦が出来るとは思わなかった
この勢いで原潜も開発して欲しい
この勢いで原潜も開発して欲しい
574名無し三等兵 (オッペケ Src5-T9F3)
2022/10/31(月) 18:27:45.46ID:3NCoJlNjr ちょうど都合よくオハイオが退役間近だけど練習艦としてレンタルできないかな
575名無し三等兵 (ワッチョイ d33b-sOWO)
2022/10/31(月) 18:30:16.30ID:k4pDiTNB0 現今の勢いだと今はアホかと言われても
5年後には○動力も検討対象10年後には○弾頭も視野に
とかなっててもおかしくなさそうなのが‥
5年後には○動力も検討対象10年後には○弾頭も視野に
とかなっててもおかしくなさそうなのが‥
576名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-87TA)
2022/10/31(月) 18:37:07.51ID:BToIQdfxa ついてこれるか
これが令和のスピード感だ
懐かしの海軍休暇も見たい
これが令和のスピード感だ
懐かしの海軍休暇も見たい
577名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/31(月) 18:39:25.21ID:aj95i9JM0578名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-a+Mf)
2022/10/31(月) 18:49:47.18ID:g3AFiOxVa いずも空母化の時みたいに日本には無理とか理由並べて発狂する古い軍オタが出てきそう
579名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-87TA)
2022/10/31(月) 18:52:23.73ID:BToIQdfxa とはいえ戦略原潜まで持つと財政負担や米国との安全保障問題に手を突っ込む事になるので一朝一夕には出来ない
580名無し三等兵 (スップ Sd73-aotK)
2022/10/31(月) 19:04:19.21ID:HhxgHNE/d ロシアみたいにインフラ狙うなら効果あるかもな〜
581名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/31(月) 19:08:40.35ID:aj95i9JM0 一般向けインフラまで狙うと変に相手の一体感が高まるので、敵の弾薬集積所や航空機潰すだけで十分美味しい
核抑止とは別の話になるけど
核抑止とは別の話になるけど
582名無し三等兵 (ワッチョイ 2b92-dAph)
2022/10/31(月) 19:11:17.77ID:eITsBzDG0 >>577
ミサイル原潜ならイギリスは四隻、ロシアですら八隻ぐらいしか保有してないのだが
ミサイル原潜ならイギリスは四隻、ロシアですら八隻ぐらいしか保有してないのだが
583名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/10/31(月) 19:11:53.42ID:TxxVdKbL0586名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/31(月) 19:26:15.13ID:aj95i9JM0 >>585
4隻で64発、HIMARSからATACMS打ち込む延長だけどコスパは悪いな
4隻で64発、HIMARSからATACMS打ち込む延長だけどコスパは悪いな
587名無し三等兵 (ワッチョイ 9905-PpLO)
2022/10/31(月) 19:49:54.06ID:rl2W7+Vk0 令和のスピード感ね
射程1000km越え滑空弾block2と12式SSM能力向上型搭載のVLS通常潜って話なら確かにスピード感がある
でもトマホーク搭載VLS通常潜ってだけなら今更かよって感じ
射程1000km越え滑空弾block2と12式SSM能力向上型搭載のVLS通常潜って話なら確かにスピード感がある
でもトマホーク搭載VLS通常潜ってだけなら今更かよって感じ
588名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/10/31(月) 20:31:20.84ID:bTOQrLmW0 実はここだけの話なんだが、トマホークは滑空弾や12式向上型までのつなぎ、という事らしいんだ
だから実質的には…という事だな!
驚きだ
だから実質的には…という事だな!
驚きだ
589名無し三等兵 (スッップ Sd33-uGAQ)
2022/11/01(火) 02:51:14.82ID:p7U9akTgd スピード感と言うより
何か焦ってる感がある
何か焦ってる感がある
590名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/01(火) 06:00:33.50ID:jqTqDGJf0 焦ってはいないだろ
急いではいるが
急いではいるが
591名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-ju0G)
2022/11/01(火) 08:40:33.28ID:arh+0GQgM じゃなくて政治が間抜けだから、今のうちにジャンジャン要求してんだろ
今なら何でもかんでも通るし、予算は青天井
国の借金関係ねーって状態でやってんだからな
今なら何でもかんでも通るし、予算は青天井
国の借金関係ねーって状態でやってんだからな
592名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-el+l)
2022/11/01(火) 09:08:07.32ID:G7yT8MRA0593名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-ju0G)
2022/11/01(火) 09:25:27.34ID:arh+0GQgM >>592
消費税上げは確定してないぞ
消費税上げは確定してないぞ
595名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/01(火) 11:14:51.12ID:clLXv2PR0 税金もいろいろな補償など日本人だけに使っていれば余裕が出てくるのにな。
税金に寄生虫のように食いつく奴らを何とかしなければいけないな。
税金に寄生虫のように食いつく奴らを何とかしなければいけないな。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-Tk+f)
2022/11/01(火) 11:18:29.68ID:kEeUcJcA0 ただ今の政府のやり方を見てると本気で防衛力増強を考えてると言うより
これを機会に新たな金づるをつかもうとしてるようにしか見えん
何より今こそ憲法改正の絶好のチャンスだろうにむしろ及び腰に見える
核兵器と同じでやるぞやるぞと脅しをかける道具として使うが
実際にやっちゃうとやばいみたいな感じ
これを機会に新たな金づるをつかもうとしてるようにしか見えん
何より今こそ憲法改正の絶好のチャンスだろうにむしろ及び腰に見える
核兵器と同じでやるぞやるぞと脅しをかける道具として使うが
実際にやっちゃうとやばいみたいな感じ
597名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-6P04)
2022/11/01(火) 15:01:21.27ID:biwdjF0Ra598名無し三等兵 (スッップ Sd33-7xCC)
2022/11/01(火) 16:18:34.04ID:+e323u3Kd 正直核は大人の付き合いが面倒くさいし良いかなって気がする
あるに越したことはないが、そもそも日本人自体が「相手に核をブチ込む」ことを想定して外交をする覚悟があるとは思えんし
あるに越したことはないが、そもそも日本人自体が「相手に核をブチ込む」ことを想定して外交をする覚悟があるとは思えんし
599名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/01(火) 16:24:36.90ID:clLXv2PR0 核を実際に使用できる国は核での加害、被害国以外かもね。
理屈では悲惨と言っていても経験したことがない。
アメリカ、日本以外は核は使用する可能性があると思う。
理屈では悲惨と言っていても経験したことがない。
アメリカ、日本以外は核は使用する可能性があると思う。
600名無し三等兵 (ワッチョイ d3a2-HkrO)
2022/11/01(火) 18:22:39.57ID:vvBcFRqH0 >>575
平成の時代には思いもつかなかった、巡航ミサイル
滑空弾、衛星コンステレーション等開発、配備が
当然のように行われるようになり日本が本気モードに
切り替わったことが感じられる。日本は決まると早いからな。
平成の時代には思いもつかなかった、巡航ミサイル
滑空弾、衛星コンステレーション等開発、配備が
当然のように行われるようになり日本が本気モードに
切り替わったことが感じられる。日本は決まると早いからな。
601名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-gcVw)
2022/11/01(火) 20:18:05.65ID:Gs7MejhI0 せっかく開発するのに何で1500キロとかにするんだろ
トマホークみたいに3000キロとかにすれば良いのに
沖縄から北京に直接攻撃出来る
トマホークみたいに3000キロとかにすれば良いのに
沖縄から北京に直接攻撃出来る
602名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/01(火) 21:17:37.02ID:clLXv2PR0603名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-87TA)
2022/11/01(火) 21:39:01.61ID:gbAyHbjVa メーカーは要求が楽な方が嬉しいよね
604名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/01(火) 22:14:50.03ID:HAp4Rsgj0 というか、射程500のための1500だからまあ実際はな
606名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-ju0G)
2022/11/01(火) 22:31:16.75ID:m2eESFEpM 届いたって通常弾頭で攻撃してもカエルの面にションベン
607名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-Qdds)
2022/11/01(火) 22:36:11.37ID:W8SFjtK2M 日本の領海の端から端までカバーするには3000kmは必要
余裕を見て4000kmか
余裕を見て4000kmか
608名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-gcVw)
2022/11/01(火) 22:57:21.17ID:Gs7MejhI0 >>605
回避運動しながら向かうので射程1500キロの巡航ミサイルで1500キロ先の目標には届かない
回避運動しながら向かうので射程1500キロの巡航ミサイルで1500キロ先の目標には届かない
609名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/02(水) 06:06:43.37ID:6qAFdH9s0 最大射程か実用射程かで変わる
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1317-el+l)
2022/11/02(水) 06:42:05.63ID:Nu0+DWlD0 >>606
CEPが25メートル以下なら、核爆弾を使わなくても目標をピンポイントで狙えますし。
CEPが25メートル以下なら、核爆弾を使わなくても目標をピンポイントで狙えますし。
612名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-ju0G)
2022/11/02(水) 08:46:39.41ID:/IBQSOtZM >>611
だからピンポイントで攻撃出来たって
たかが1000発2000発程度でどんなダメージ与えられるんだよ?
戦犯どもを皆殺しに出来るか?
嫌がらせ程度でしかない
なんも戦局に影響もせず報復にすらならん
だからピンポイントで攻撃出来たって
たかが1000発2000発程度でどんなダメージ与えられるんだよ?
戦犯どもを皆殺しに出来るか?
嫌がらせ程度でしかない
なんも戦局に影響もせず報復にすらならん
613名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-82y5)
2022/11/02(水) 09:31:10.64ID:lmdFED6+M >>601
沖縄から北京の距離を測ってから書き込もう。
(那覇 北京 距離 でググル)
3000kmあると九州の太平洋側から四川省成都まで届く
このたびの戦(WW2)では四川省重慶の爆撃が限度でしたが、500kmほど先の成都まで届けば軍需産業拠点には全部届く。
F-3の戦闘行動半径が2200km説(LM社が新聞社に提供した数字)は那覇から重慶に相当
沖縄から北京の距離を測ってから書き込もう。
(那覇 北京 距離 でググル)
3000kmあると九州の太平洋側から四川省成都まで届く
このたびの戦(WW2)では四川省重慶の爆撃が限度でしたが、500kmほど先の成都まで届けば軍需産業拠点には全部届く。
F-3の戦闘行動半径が2200km説(LM社が新聞社に提供した数字)は那覇から重慶に相当
614名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-Tk+f)
2022/11/02(水) 11:16:45.19ID:ZLBgefDq0 核に過剰な幻想を大陸のどっかは抱いているんだなー、てのは解った。
アメリカは知らんけど、日本は核攻撃の被害国であることをうまく使って外交してくださいね、とは思う、完全に二枚舌だけど。
アメリカは知らんけど、日本は核攻撃の被害国であることをうまく使って外交してくださいね、とは思う、完全に二枚舌だけど。
615名無し三等兵 (スプッッ Sd63-7xCC)
2022/11/02(水) 12:00:25.73ID:7lxtJquNd 機密保持の為に墜落したり損傷したりした装備を空爆やミサイル攻撃、砲撃などをすることって本当にあるのですか?
ステルスブラックホークの破壊はあそこに居た歩兵がやってそうだし、なんかちょっと違うかなという気がします。
ステルスブラックホークの破壊はあそこに居た歩兵がやってそうだし、なんかちょっと違うかなという気がします。
616名無し三等兵 (スプッッ Sd63-7xCC)
2022/11/02(水) 12:00:43.78ID:7lxtJquNd ごめん誤爆しました。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 12:18:17.31ID:iUpDTQYE0 >>612
今のウクライナ、ロシアの戦闘を見ても2000発程程でもピンポイントで戦犯を狙えれば戦局は変わる。
今のウクライナ、ロシアの戦闘を見ても2000発程程でもピンポイントで戦犯を狙えれば戦局は変わる。
618名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 13:02:51.06ID:vjN8VHhC0619名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ju0G)
2022/11/02(水) 13:08:13.41ID:Vvk/jQyDM 頭悪そう
620名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 13:17:28.28ID:vjN8VHhC0 自己紹介乙
しょせんその程度だよ、それとも逆効果ってわかんねえか
しょせんその程度だよ、それとも逆効果ってわかんねえか
621名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 13:18:02.51ID:iUpDTQYE0 >>618
そういうことしか思いつかないんだな。
二者択一しか思い浮かばない考え、さすが現在のスマホ馬鹿のデジタル脳だな。
一番効果的なのは敵の兵站を撃破すること。
直接戦犯を撃破する必要はない。
兵站は派手さがなく地味なのでオタクは見向きもしないだろうがボディーブローのようにじわじわと聞いてくる。
今度のウクライナ、ロシアの戦闘もウクライナの攻撃でロシアの兵站ががたがたになってロシア軍が劣勢になった。
そういうことしか思いつかないんだな。
二者択一しか思い浮かばない考え、さすが現在のスマホ馬鹿のデジタル脳だな。
一番効果的なのは敵の兵站を撃破すること。
直接戦犯を撃破する必要はない。
兵站は派手さがなく地味なのでオタクは見向きもしないだろうがボディーブローのようにじわじわと聞いてくる。
今度のウクライナ、ロシアの戦闘もウクライナの攻撃でロシアの兵站ががたがたになってロシア軍が劣勢になった。
622名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 13:21:47.56ID:vjN8VHhC0 >>621
そう、それでいいんだよ
敵の兵站破壊こそ、今回のウクライナロシア戦争で、ウクライナが持ちこたえあるいは逆襲できる要因となった
いくら武器ため込んでも、一撃でドカン!だ
ただ、問題は、砲弾や物資の野戦集積所はそれなりに分かりやすいが、台湾への中国侵攻を想定した場合
それらはわかりやすく野積みにはならないだろうから…
ちょっと厳しいものがあるかもしれない
港の船を狙うのがよさそうだ
そう、それでいいんだよ
敵の兵站破壊こそ、今回のウクライナロシア戦争で、ウクライナが持ちこたえあるいは逆襲できる要因となった
いくら武器ため込んでも、一撃でドカン!だ
ただ、問題は、砲弾や物資の野戦集積所はそれなりに分かりやすいが、台湾への中国侵攻を想定した場合
それらはわかりやすく野積みにはならないだろうから…
ちょっと厳しいものがあるかもしれない
港の船を狙うのがよさそうだ
623名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ju0G)
2022/11/02(水) 13:31:55.93ID:Vvk/jQyDM624名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 13:41:19.39ID:vjN8VHhC0625名無し三等兵 (ワントンキン MM4d-82y5)
2022/11/02(水) 14:34:04.34ID:lmdFED6+M >>623
>結局使い道
射程1200km〜2000kmのミサイルばかりにするので (これまでは明らかに自主規制してきた)
九州から大連・青島を直撃、沖縄本島から上海とそれ以南の軍港を直撃するんですよ。
潜水艦のハープーン/トマホは南シナ海の海南島軍港+空港を直撃するため
>結局使い道
射程1200km〜2000kmのミサイルばかりにするので (これまでは明らかに自主規制してきた)
九州から大連・青島を直撃、沖縄本島から上海とそれ以南の軍港を直撃するんですよ。
潜水艦のハープーン/トマホは南シナ海の海南島軍港+空港を直撃するため
626名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 14:44:30.54ID:iUpDTQYE0627名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-a+Mf)
2022/11/02(水) 14:45:53.62ID:WqlucZNqa 敵は海を越えて来ないといけないからウクライナ戦争よりかなり物資を集積する必要があるんだよね
ある意味使い道に困らんよ
ある意味使い道に困らんよ
628名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 15:02:43.09ID:vjN8VHhC0 問題は、その超える海の長さがかなり短いところだからな…
短距離弾道弾打ちまくりができるのは厳しい
短距離弾道弾打ちまくりができるのは厳しい
629名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-gcVw)
2022/11/02(水) 15:08:39.65ID:THvy6v0VM SSGNとか作って欲しいな
630名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 15:29:16.35ID:iUpDTQYE0 >>628
逆に考えるとその海峡の狭い部分に敵艦船が集中するので撃破しやすいのではないかな。
一番厄介なのは広範囲にわたって船舶での兵站をやられると対処するほうも広範囲になり戦力が分散され効率が悪い。
なるべく距離の狭い部分に敵船舶をおびき寄せるような展開にして集中攻撃をすると案外うまくいくかもしれないね。
日本の戦国時代の戦いでもこういった例はあるんじゃないか。
温故知新だよ。
逆に考えるとその海峡の狭い部分に敵艦船が集中するので撃破しやすいのではないかな。
一番厄介なのは広範囲にわたって船舶での兵站をやられると対処するほうも広範囲になり戦力が分散され効率が悪い。
なるべく距離の狭い部分に敵船舶をおびき寄せるような展開にして集中攻撃をすると案外うまくいくかもしれないね。
日本の戦国時代の戦いでもこういった例はあるんじゃないか。
温故知新だよ。
631名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 15:33:59.90ID:vjN8VHhC0 >>630
船舶での兵站ってすごい言葉だな、「船舶での輸送」だろ?
兵站と言うのは輸送も補給も全部含むんでちょっと誤用だな
まあ敵も集中攻撃されるのは呼んでるだろうから、その前に徹底して台湾の兵站を弾道弾でたたくだろうね
徘徊型ドローンも大量投入して防空網を潰すだろう
水際での防衛がカギだ
破られれば降参と虐殺、まったく嫌な歴史ばかり繰り返すね
船舶での兵站ってすごい言葉だな、「船舶での輸送」だろ?
兵站と言うのは輸送も補給も全部含むんでちょっと誤用だな
まあ敵も集中攻撃されるのは呼んでるだろうから、その前に徹底して台湾の兵站を弾道弾でたたくだろうね
徘徊型ドローンも大量投入して防空網を潰すだろう
水際での防衛がカギだ
破られれば降参と虐殺、まったく嫌な歴史ばかり繰り返すね
632名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-cDFA)
2022/11/02(水) 15:47:44.05ID:+a1Bxx7N0 結局、攻勢防御=攻撃は最大の防御 なんだよな
国是が専守防衛から攻勢防御に切り替わって行ってる
国民に対して特にアナウンスも無く
ま、俺は賛成なんだけどな
敵が長射程ミサイルで策源地を攻撃してくるなら、
こちらもそれをやるしかない
で、その発射機を破壊されるリスクを考えれば、
潜水艦を発射プラットフォームとするしかないわけだ
選択の余地はない
国是が専守防衛から攻勢防御に切り替わって行ってる
国民に対して特にアナウンスも無く
ま、俺は賛成なんだけどな
敵が長射程ミサイルで策源地を攻撃してくるなら、
こちらもそれをやるしかない
で、その発射機を破壊されるリスクを考えれば、
潜水艦を発射プラットフォームとするしかないわけだ
選択の余地はない
633名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 15:54:36.99ID:vjN8VHhC0 もう巡航ミサイル16発どころか32発VLSに積んでほしくなってくるな
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 16:02:51.47ID:iUpDTQYE0 軍事的にはいろいろあるけど政治的な手法もあるぞ。
中国共産党は万が一のために海外に資産、共産党幹部の家族、親族などを避難させている。
アメリカなどはその情報はすべてつかんでいるだろう。
中国だけでなく他の資本主義に立てつく国の海外資産などの情報もお見通しだろう。
中国の共産主義でなく民主的な勢力と手を組んでこういった隠し財産、親族などの居場所などを公表すればいい。
多分中国内の内戦で内側から共産党政権は崩壊するだろう。
中国共産党は万が一のために海外に資産、共産党幹部の家族、親族などを避難させている。
アメリカなどはその情報はすべてつかんでいるだろう。
中国だけでなく他の資本主義に立てつく国の海外資産などの情報もお見通しだろう。
中国の共産主義でなく民主的な勢力と手を組んでこういった隠し財産、親族などの居場所などを公表すればいい。
多分中国内の内戦で内側から共産党政権は崩壊するだろう。
635名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-EkOu)
2022/11/02(水) 16:23:00.54ID:hi4C1G7Yp そもそも船に荷詰めするし、その為に一度は港湾に集積するし、その前段階で幾つか特定のルートを通って特定のポイントに集めるから、補給路を見つけるのは簡単だろ。
問題はそれを叩けるかだよ。
問題はそれを叩けるかだよ。
636名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ju0G)
2022/11/02(水) 16:32:34.60ID:wugMdzEYM レーザー迎撃がますます普及していくってのに
時代遅れのミサイルに投資するのはアホ丸出し
時代遅れのミサイルに投資するのはアホ丸出し
637名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 16:44:12.43ID:iUpDTQYE0 >>636
お前は漫画の見すぎだよ。
お前の考えではミサイルに投資はアホと書いているが核大国のICBMやSLBMはどうなんだ?
これは立派なミサイルなんだが。
潜水艦発射ミサイルは各国も研究開発しているだろうに。
日本の状況だけで世界中のミサイルが時代遅れで無駄とは。
戦争漫画ばっかり見ていないでもっと勉強をしてたどうかな。
お前は漫画の見すぎだよ。
お前の考えではミサイルに投資はアホと書いているが核大国のICBMやSLBMはどうなんだ?
これは立派なミサイルなんだが。
潜水艦発射ミサイルは各国も研究開発しているだろうに。
日本の状況だけで世界中のミサイルが時代遅れで無駄とは。
戦争漫画ばっかり見ていないでもっと勉強をしてたどうかな。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 18:47:24.18ID:iUpDTQYE0 >>631
平坦の中に輸送も含まれる。
平坦は何も武器だけの輸送ではない。
前線で戦うのは人である兵だから彼らが戦いやすい状況を作るのが平坦だよ。
弾薬の補給、被弾した武器の修理補給、負傷した兵士の治療および代わりの兵士の補給。
その兵士らに供給する食糧、後方の家族などとの通信など多岐にわたるんだよ。
食糧などは現場近くから供給するのか味方陣地より後方部隊で供給するのか?
ひょっとするとオタクは武器、弾薬の供給だけが兵站と思っているようだが。
平坦の中に輸送も含まれる。
平坦は何も武器だけの輸送ではない。
前線で戦うのは人である兵だから彼らが戦いやすい状況を作るのが平坦だよ。
弾薬の補給、被弾した武器の修理補給、負傷した兵士の治療および代わりの兵士の補給。
その兵士らに供給する食糧、後方の家族などとの通信など多岐にわたるんだよ。
食糧などは現場近くから供給するのか味方陣地より後方部隊で供給するのか?
ひょっとするとオタクは武器、弾薬の供給だけが兵站と思っているようだが。
639名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 18:52:58.25ID:vjN8VHhC0640名無し三等兵 (スッップ Sd33-aotK)
2022/11/02(水) 19:07:41.88ID:4GCQYMnbd 中国:リチウム電池はまもなく「世界最大の艦隊」の潜水艦に電力を供給する可能性がある
https://interestingengineering.com/innovation/lithium-batteries-to-power-china-submarines
リチウム電池は、中国が潜水艦のために求めているだけではありません。安全性を高めるために性能を犠牲にするために、日本海軍は 2018 年に潜水艦のリチウム電池に金属マンガンを追加して、これを初めて達成しました。
https://interestingengineering.com/innovation/lithium-batteries-to-power-china-submarines
リチウム電池は、中国が潜水艦のために求めているだけではありません。安全性を高めるために性能を犠牲にするために、日本海軍は 2018 年に潜水艦のリチウム電池に金属マンガンを追加して、これを初めて達成しました。
641名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ju0G)
2022/11/02(水) 19:13:44.20ID:m4C53SSnM642名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/11/02(水) 19:20:43.06ID:Epvbv80L0643名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 19:27:03.89ID:iUpDTQYE0644名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 19:29:22.39ID:iUpDTQYE0 潜水艦建造メーカーだけでなくリチウムイオン電池を作っているメーカーにも中共のスパイがいるかもしれないな。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/11/02(水) 19:36:48.86ID:Epvbv80L0 よくわからないけど、リチウムイオン電池の性能、特に火災の危険性とかは、製造にどれほど神経を使って組み上げるか、あたりであって、原材料の調合とかじゃない
つまりは、あいつらには最も不得意だし、いつまで経っても改善できない分野のように思う
つまりは、あいつらには最も不得意だし、いつまで経っても改善できない分野のように思う
646名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 21:37:39.08ID:iUpDTQYE0 本日の新聞によれば島津が防衛産業から撤退するみたいだね。
島津といえば航空機のHUDなどを製造していたのにね。
このような日本の防衛産業をつぶしていくのも外国勢力の工作なんだろうな。
国内の左巻きを使って自衛隊反対などで国内の防衛産業の基盤をつぶす。
そして現在の円安は直接関係ないだろうけどそういった海外からの工作で企業体力をどんどん弱くして撤退に追い込む。
日本は武力軍事でも狙われて政治的、経済的にも狙われているな。
島津といえば航空機のHUDなどを製造していたのにね。
このような日本の防衛産業をつぶしていくのも外国勢力の工作なんだろうな。
国内の左巻きを使って自衛隊反対などで国内の防衛産業の基盤をつぶす。
そして現在の円安は直接関係ないだろうけどそういった海外からの工作で企業体力をどんどん弱くして撤退に追い込む。
日本は武力軍事でも狙われて政治的、経済的にも狙われているな。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 21:49:56.20ID:iUpDTQYE0 ドローンによる戦闘は航空機関連でなく海上でも始まったな。
この流れで行くと攻撃型潜水ドローンの登場も夢ではないな。
陸海空を問わずドローンという無人機の技術で戦闘スタイルが一変した。
日本の自衛隊も頭を切り替えてこういった新技術を導入していかないとそれこそ軍事の浦島太郎になってしまうな。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28402
この流れで行くと攻撃型潜水ドローンの登場も夢ではないな。
陸海空を問わずドローンという無人機の技術で戦闘スタイルが一変した。
日本の自衛隊も頭を切り替えてこういった新技術を導入していかないとそれこそ軍事の浦島太郎になってしまうな。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/28402
648名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/11/02(水) 22:11:04.02ID:BBcvidZ+0 >>647
>日本の自衛隊も
https://jm2040.blogspot.com/2020/08/module-uuv-tech.html
2020年8月2日日曜日
防衛装備庁、長期運用型UUV技術(その1)の研究試作を契約
契約相手方 三菱重工業
契約額 3,063,275,050 円
品目 長期運用型UUV技術(その2)の研究試作
契約日 2021/03/01
契約相手方 三菱重工業
契約額 1,681,900,000 円
このスレでは君だけが、知らなかったみたいだね。まだ装備庁の研究だけれど、実試作段階、次は5年後ぐらいに海自の試験艦(1番艦)でしょう。その後は直ぐに量産ぐらい
>日本の自衛隊も
https://jm2040.blogspot.com/2020/08/module-uuv-tech.html
2020年8月2日日曜日
防衛装備庁、長期運用型UUV技術(その1)の研究試作を契約
契約相手方 三菱重工業
契約額 3,063,275,050 円
品目 長期運用型UUV技術(その2)の研究試作
契約日 2021/03/01
契約相手方 三菱重工業
契約額 1,681,900,000 円
このスレでは君だけが、知らなかったみたいだね。まだ装備庁の研究だけれど、実試作段階、次は5年後ぐらいに海自の試験艦(1番艦)でしょう。その後は直ぐに量産ぐらい
649名無し三等兵 (ワッチョイ 7948-iO6U)
2022/11/02(水) 22:41:19.93ID:NvgC1k4X0 機雷でいい気もする
650名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-87TA)
2022/11/02(水) 23:02:53.39ID:U3RHQjT60 色々対抗訓練やってみるべきだな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/02(水) 23:31:30.94ID:iUpDTQYE0653名無し三等兵 (スップ Sd33-7xCC)
2022/11/02(水) 23:39:53.34ID:OXjvTjKTd >>646
こんな理解なんじゃ国内サプライヤが報われる日なんか永劫来ないな…
こんな理解なんじゃ国内サプライヤが報われる日なんか永劫来ないな…
654名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-iO6U)
2022/11/03(木) 07:54:58.52ID:rsFtJ7if0 長射程ミサイルの「潜水艦発射型」開発を検討 敵基地攻撃の手段に
https://www.asahi.com/articles/ASQC26SVHQC1UTFK00F.html
キタ━━━━/)ーωー)━━━━!!
https://www.asahi.com/articles/ASQC26SVHQC1UTFK00F.html
キタ━━━━/)ーωー)━━━━!!
655名無し三等兵 (ワッチョイ 510b-HkrO)
2022/11/03(木) 08:09:19.33ID:ewVeA41E0656名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/11/03(木) 08:16:55.10ID:gOUpXwfG0 コマツも撤退したし
防衛産業は、
1 少量多品種でラインを維持するコストがかさむ
2 それを民生用に転用してコスト下げようとしても、そもそも装備品の性質上困難か、可能でも防衛省から機密保持でストップ
3 外国に売りたくても有形無形の横槍が
4 挙げ句にマスコミから「死の商人」よばわり
5 財務省や議員からは、アメリカから買った方が安いだろう、と言われる防衛省が、買い叩く
そりゃアメリカはスケールメリットも先行者利益もあるだろうから、有利だろ
6 かくして、企業にとっては、不採算のお荷物セクターに
で、アメリカの投資ファンドあたりから、止めちまえの大合唱
7 しかもさらには流行りのSDGSとかで、軍事産業は、デメリットしかない
廃る訳だよ
防衛産業は、
1 少量多品種でラインを維持するコストがかさむ
2 それを民生用に転用してコスト下げようとしても、そもそも装備品の性質上困難か、可能でも防衛省から機密保持でストップ
3 外国に売りたくても有形無形の横槍が
4 挙げ句にマスコミから「死の商人」よばわり
5 財務省や議員からは、アメリカから買った方が安いだろう、と言われる防衛省が、買い叩く
そりゃアメリカはスケールメリットも先行者利益もあるだろうから、有利だろ
6 かくして、企業にとっては、不採算のお荷物セクターに
で、アメリカの投資ファンドあたりから、止めちまえの大合唱
7 しかもさらには流行りのSDGSとかで、軍事産業は、デメリットしかない
廃る訳だよ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/03(木) 09:12:05.05ID:IPx968mZ0 陸自の地対空ミサイルを作っている東芝も怪しいしな。
本日の大手新聞の3面に「戦闘機の離着陸、南西諸島で9割不可」という記事が載っている。
施設の整備が急務という事だが今まで平和ボケしていたのがツケになってきたな。
台湾がらみで中国の動きが怪しいというのにね。
本日の大手新聞の3面に「戦闘機の離着陸、南西諸島で9割不可」という記事が載っている。
施設の整備が急務という事だが今まで平和ボケしていたのがツケになってきたな。
台湾がらみで中国の動きが怪しいというのにね。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/11/03(木) 09:36:38.93ID:gOUpXwfG0 MRJでも余り声にならなかったが、アメリカを過度に信頼してはいけない
東芝ココム事件の裏には、米韓の連結プレーがあったようだし
東芝ココム事件の裏には、米韓の連結プレーがあったようだし
660名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/03(木) 10:06:17.63ID:IPx968mZ0 >>655
防衛産業で競争力のある企業に事業を集約しているという事だが事業譲渡でそれが軌道に乗るまでには時間がかかる。
それに譲渡された企業の体力や将来の経済状況にもよる。
やはり防衛産業は1社がだめでも他でカバーできるような体制がいいと思うけどね。
理想は戦前のようにすべてではないが核となる研究機関や製造施設を工廠にしてしまう事かな。
防衛産業で競争力のある企業に事業を集約しているという事だが事業譲渡でそれが軌道に乗るまでには時間がかかる。
それに譲渡された企業の体力や将来の経済状況にもよる。
やはり防衛産業は1社がだめでも他でカバーできるような体制がいいと思うけどね。
理想は戦前のようにすべてではないが核となる研究機関や製造施設を工廠にしてしまう事かな。
661名無し三等兵 (スッププ Sd33-mP6S)
2022/11/03(木) 12:27:36.56ID:zjbtqyEmd 潜水艦発射型と言っても巡航ミサイルかぁ
高速滑空弾載せて欲しい
高速滑空弾載せて欲しい
662名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/11/03(木) 13:34:09.10ID:x0rdvVLY0 >>661
>高速滑空弾
↑これMRBMだからね。国内外の障壁は大きいよ
米国からも強い懐疑論が出る
日本が500kg弾頭のMRBM級 SLBM原潜? それは絶対に許さん派は米上院軍事委員会の3/4ぐらいはいるはず
とりあえずトマホーク程度(国産版も視野)のリチウム電池潜か、可能なら原潜(豪並み)だね
>高速滑空弾
↑これMRBMだからね。国内外の障壁は大きいよ
米国からも強い懐疑論が出る
日本が500kg弾頭のMRBM級 SLBM原潜? それは絶対に許さん派は米上院軍事委員会の3/4ぐらいはいるはず
とりあえずトマホーク程度(国産版も視野)のリチウム電池潜か、可能なら原潜(豪並み)だね
663名無し三等兵 (ワッチョイ fbe6-HkrO)
2022/11/03(木) 14:01:58.98ID:yRQKdP120664名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/11/03(木) 14:24:44.60ID:x0rdvVLY0 >>663
>米国の承認済みで動いてますが?
地上発射の滑空弾はok
潜水艦発射の滑空弾(MRBM級SLBM)は不明、私は拒絶される論
潜水艦発射の戦略兵器は、WW2の秘密同盟以来は米英で同等装備。仏はポツダム宣言参加の経緯で独自開発をネガティブクエッション形式で支援。
3/4の根拠。F-22の輸出議論の際の実績ベース
>米国の承認済みで動いてますが?
地上発射の滑空弾はok
潜水艦発射の滑空弾(MRBM級SLBM)は不明、私は拒絶される論
潜水艦発射の戦略兵器は、WW2の秘密同盟以来は米英で同等装備。仏はポツダム宣言参加の経緯で独自開発をネガティブクエッション形式で支援。
3/4の根拠。F-22の輸出議論の際の実績ベース
665名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/03(木) 15:24:08.23ID:ZqKY4ENJ0 その理屈だとF-3の開発も阻止されないといかんが
666名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/11/03(木) 15:33:11.11ID:x0rdvVLY0667名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/03(木) 15:51:35.20ID:ZqKY4ENJ0 んじゃ潜水艦発射滑空弾も独自開発なら行けるやろ
668名無し三等兵 (ワッチョイ fb67-HkrO)
2022/11/03(木) 16:19:05.75ID:xaQowM1d0669名無し三等兵 (ワッチョイ 9905-PpLO)
2022/11/03(木) 17:20:07.09ID:monjBPnI0 極超音速兵器の研究開発を初めて3年経ってるのに、未だに米国政府や議会からの懸念なんて聞いた事ない
大体、潜対地型がアウトなら地対地、空対地、艦対地もアウトやろ
大体、潜対地型がアウトなら地対地、空対地、艦対地もアウトやろ
670名無し三等兵 (ワッチョイ f9b1-82y5)
2022/11/03(木) 18:05:12.09ID:x0rdvVLY0671名無し三等兵 (スップ Sd33-/ES4)
2022/11/03(木) 18:47:22.58ID:DxO6gYsid >>652
それはLDUUVの話で無人機雷排除システムは装備化されてるな
それはLDUUVの話で無人機雷排除システムは装備化されてるな
672名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-cDFA)
2022/11/03(木) 18:52:08.02ID:vBIU6pb70 現状は所謂反撃能力として1千数百kmまでのミサイルはOKという判断のようだ
ま、誰が決めたんだというやつだが笑
ただ、TACTOMなら実用的ではないが高高度飛行させれば最大3千km飛ぶ
でも、この数字は出さないようにしてるクサい
1250kmという最小の数字出してるからねぇ
後出しで、実は3千km飛ぶんです!だから3千kmまではOK!となし崩し(誤用)で
自主規制ラインを伸ばす狙いが透けて見える
少なくとも、上の方の人の頭の中には「3千km」という数字があるだろう
でも、これは先の話
…と言っても、10年もかからないかもだが
ま、誰が決めたんだというやつだが笑
ただ、TACTOMなら実用的ではないが高高度飛行させれば最大3千km飛ぶ
でも、この数字は出さないようにしてるクサい
1250kmという最小の数字出してるからねぇ
後出しで、実は3千km飛ぶんです!だから3千kmまではOK!となし崩し(誤用)で
自主規制ラインを伸ばす狙いが透けて見える
少なくとも、上の方の人の頭の中には「3千km」という数字があるだろう
でも、これは先の話
…と言っても、10年もかからないかもだが
673名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/03(木) 18:55:15.76ID:IPx968mZ0 高速滑空でなくて地球軌道から地上に向けて発射するのはどうだ。
目的地に向かっての技術はハヤブサ1号のときのオーストラリアの砂漠にカプセルを着地させたので大体大丈夫だろう。
ハヤブサ2でもできた。
着地地点は予想してカプセル回収部隊が回収したしね。
これをパラシュートを使わずにダイレクトに地上に衝突させることができれば人口隕石だ。
これなら超音速ミサイルよりも高速にできそうだし撃ち落されることはないだろう。
目的地に向かっての技術はハヤブサ1号のときのオーストラリアの砂漠にカプセルを着地させたので大体大丈夫だろう。
ハヤブサ2でもできた。
着地地点は予想してカプセル回収部隊が回収したしね。
これをパラシュートを使わずにダイレクトに地上に衝突させることができれば人口隕石だ。
これなら超音速ミサイルよりも高速にできそうだし撃ち落されることはないだろう。
674名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-gcVw)
2022/11/03(木) 19:05:42.30ID:AFtthyxz0 日本のGDPもドイツに抜かれそうだし心配になる
何とか成長しないと日本がやばい
何とか成長しないと日本がやばい
675名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-gcVw)
2022/11/03(木) 19:07:32.65ID:AFtthyxz0 日本のGDPもドイツに抜かれそうだし心配になる
何とか成長しないと日本がやばい
何とか成長しないと日本がやばい
676名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/03(木) 19:52:47.49ID:k7H/M7Lm0 もう成長はできないよ、値上げ忌避と派遣による中抜き常態化してまともにお金が下に回ってない
韓国にすら一人当たりで抜かれたんだ、これを是正しなければ未来はない
韓国にすら一人当たりで抜かれたんだ、これを是正しなければ未来はない
677名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-mP6S)
2022/11/03(木) 19:53:53.79ID:Si6etl1A0 地上目標叩くだけなら高速滑空弾や巡航ミサイルで事足りると思うけど
はやぶさの技術は宇宙領域での戦闘で使えばいい
はやぶさの技術は宇宙領域での戦闘で使えばいい
678名無し三等兵 (ワッチョイ 1379-gcVw)
2022/11/03(木) 20:20:03.64ID:AFtthyxz0 >>676
抜かれてないだろ
抜かれてないだろ
679名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/03(木) 20:25:33.23ID:k7H/M7Lm0 >>678
一人当たりの購買力平価GDPは数年前に抜かれたよ、名目ももうほぼ並んでる
日本以外が皆成長してるのに日本だけずっと停滞してる、危機感持てよ
日本人が韓国に出稼ぎに行く時代、もうすぐそこだぞ
一人当たりの購買力平価GDPは数年前に抜かれたよ、名目ももうほぼ並んでる
日本以外が皆成長してるのに日本だけずっと停滞してる、危機感持てよ
日本人が韓国に出稼ぎに行く時代、もうすぐそこだぞ
680名無し三等兵 (スップ Sd33-/ES4)
2022/11/03(木) 20:26:07.64ID:DxO6gYsid はいはい購買力平価購買力平価
681名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wl1a)
2022/11/03(木) 20:30:01.89ID:IVCHxPexa >>679
一部のエリートだけ給料上げまくって大多数は切り捨て、40で定年させてるからこれだけ成長してるのに出稼ぎなんて行くわけ無いだろ
一部のエリートだけ給料上げまくって大多数は切り捨て、40で定年させてるからこれだけ成長してるのに出稼ぎなんて行くわけ無いだろ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 937c-tnAs)
2022/11/03(木) 21:49:24.39ID:gOUpXwfG0685名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-7qdr)
2022/11/03(木) 23:24:39.49ID:yeqobKg40 実際非正規増やし過ぎて年収最頻値が300万円前半とかになってるからな
地方なんか300も怪しい、庶民貧乏人なり過ぎ
その癖増税に次ぐ増税と生活必需品の値上げに次ぐ値上げ
地方なんか300も怪しい、庶民貧乏人なり過ぎ
その癖増税に次ぐ増税と生活必需品の値上げに次ぐ値上げ
686名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-mP6S)
2022/11/03(木) 23:30:12.30ID:Si6etl1A0 パラドキシカルロジック
国民の反発で宏池会政権が倒れて清和会政権が出来そうだから好転するでしょ。経済も軍事も
そろそろ潜水艦の話に戻ろう
国民の反発で宏池会政権が倒れて清和会政権が出来そうだから好転するでしょ。経済も軍事も
そろそろ潜水艦の話に戻ろう
687名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-/ES4)
2022/11/04(金) 00:46:14.47ID:p2bdBN4Ta 購買力平価だの最頻値だの都合のいい数値取ってくる努力には敬服するよ
その努力を自分のスキルアップにでも活かせたらいいのにね
その努力を自分のスキルアップにでも活かせたらいいのにね
688名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/04(金) 01:03:32.50ID:VZegAqW60 GDPの成長速度で大きな差をつけられたままずっと来てるのに暢気な事だw
東南アジアに負けてから危機感持つのかね?
東南アジアに負けてから危機感持つのかね?
689名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-EkOu)
2022/11/04(金) 01:04:49.47ID:hPaMxJcRp 話が脱線してるな……潜水艦のスレッドなんだけど。
690名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-Tk+f)
2022/11/04(金) 01:15:40.35ID:S+NOcvti0691名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/04(金) 01:19:35.51ID:9eIyx2EB0 >>690
オタクのオレオレ潜水艦の専門家というような講釈は置いておいてこういった経験者の現状を踏まえた議論はもっとしてほしいね。
オタクのオレオレ潜水艦の専門家というような講釈は置いておいてこういった経験者の現状を踏まえた議論はもっとしてほしいね。
692名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-7qdr)
2022/11/04(金) 02:31:39.12ID:QfgQntkn0693名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/04(金) 06:26:55.62ID:ssZgkWuR0 >>679
日本に売春しに来るの止めてから行ってくだちぃ
韓国の生命保険会社、外貨債権に対してコールオプション行使せず・・各メディア『債券に対する、国際市場での投資心理にも影響するだろう』
https://sincereleeblog.com/2022/11/03/wornout/
日本に売春しに来るの止めてから行ってくだちぃ
韓国の生命保険会社、外貨債権に対してコールオプション行使せず・・各メディア『債券に対する、国際市場での投資心理にも影響するだろう』
https://sincereleeblog.com/2022/11/03/wornout/
694名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/04(金) 06:31:57.13ID:ssZgkWuR0 >>688
日本の成長率が低下したのはプラザ合意を初めとするアメリカの日本叩きが原因で
円高のせいで国内投資が行われないんで国内総生産も上がらないという状況になってた
今はアメリカは日本敵視政策を撤回したんで為替が正常化し始めて工場の国内回帰が急増
逆に中韓が「日本に工場を根こそぎ奪われる!」と震え上がる事態になってる
【経済】 製造業、国内回帰相次ぐ 円安で輸出強化の動きも
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52269619.html
>アパレル大手のワールドは、岡山県の工場などで生産能力を増強し、百貨店向け製品の国内生産比率を4割から9割に高める。コロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で、海外からの輸入が滞ったためだ。
>JVCケンウッドは、カーナビの製造をインドネシアや中国から日本に移し、長野県伊那市にある工場の生産規模を5倍に増やす。
>これらは国内販売分を国内で生産する取り組みだが、日立製作所の子会社は冷蔵庫などの白物家電に関し、国内生産に占める輸出の割合を来年3月までに従来の2倍の10%に引き上げる方針だ。
>円安は海外での価格競争力強化につながり、企業収益へのメリットも大きい。
>政府も月内に策定する経済対策に、円安を生かして事業展開する企業への支援策を盛り込む考えだ。
中韓が誇りたがる経済成長も所詮アメリカが日本叩きの都合で肩入れしていたから
に過ぎないという点を忘れてはならない
同じ状況がこれからも続くと思い込むのは守株待兎
日本の成長率が低下したのはプラザ合意を初めとするアメリカの日本叩きが原因で
円高のせいで国内投資が行われないんで国内総生産も上がらないという状況になってた
今はアメリカは日本敵視政策を撤回したんで為替が正常化し始めて工場の国内回帰が急増
逆に中韓が「日本に工場を根こそぎ奪われる!」と震え上がる事態になってる
【経済】 製造業、国内回帰相次ぐ 円安で輸出強化の動きも
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52269619.html
>アパレル大手のワールドは、岡山県の工場などで生産能力を増強し、百貨店向け製品の国内生産比率を4割から9割に高める。コロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で、海外からの輸入が滞ったためだ。
>JVCケンウッドは、カーナビの製造をインドネシアや中国から日本に移し、長野県伊那市にある工場の生産規模を5倍に増やす。
>これらは国内販売分を国内で生産する取り組みだが、日立製作所の子会社は冷蔵庫などの白物家電に関し、国内生産に占める輸出の割合を来年3月までに従来の2倍の10%に引き上げる方針だ。
>円安は海外での価格競争力強化につながり、企業収益へのメリットも大きい。
>政府も月内に策定する経済対策に、円安を生かして事業展開する企業への支援策を盛り込む考えだ。
中韓が誇りたがる経済成長も所詮アメリカが日本叩きの都合で肩入れしていたから
に過ぎないという点を忘れてはならない
同じ状況がこれからも続くと思い込むのは守株待兎
695名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-xK2q)
2022/11/04(金) 06:34:45.79ID:ssZgkWuR0 円安(為替正常化)による典型的な効果
産業構造が変化するにつれて今後こういう事例は急増していき
やがてプラザ合意前の高度経済成長に戻っていく
992 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/11/02(水) 10:37:24.25 ID:FziR1fFF [1/4]
ソニーグループは円安効果で売上高と営業利益が過去最高、イメージセンサー好調:製造マネジメントニュース
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2211/02/news073.html
>全体を大きく牽引(けんいん)したのが、スマートフォン端末向けイメージセンサーを中心とした、イメージング&センシング・ソリューション分野(I&SS分野)である。同分野は売上高が前年同期比43%増の3984億円と大幅増となり、営業利益も同49%増の740億円となっている。
>大きかったのが為替の影響だ。イメージセンサーは国内で製造しているため、円安になると売上高、営業利益ともにプラス効果を生む。加えて、モバイル向けの製品ミックスが改善したことから大きく収益性を高めた。
>十時氏は「中国のスマートフォン端末市場の改善は進まなかったがおおむね想定内に収まった。ハイエンドスマートフォン端末におけるイメージセンサーの大判化、高画質化、高性能化の流れも予想通りで、これらの動きに合わせて製品ミックスが改善した」と手応えについて語っている。
テラスゴス
産業構造が変化するにつれて今後こういう事例は急増していき
やがてプラザ合意前の高度経済成長に戻っていく
992 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/11/02(水) 10:37:24.25 ID:FziR1fFF [1/4]
ソニーグループは円安効果で売上高と営業利益が過去最高、イメージセンサー好調:製造マネジメントニュース
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2211/02/news073.html
>全体を大きく牽引(けんいん)したのが、スマートフォン端末向けイメージセンサーを中心とした、イメージング&センシング・ソリューション分野(I&SS分野)である。同分野は売上高が前年同期比43%増の3984億円と大幅増となり、営業利益も同49%増の740億円となっている。
>大きかったのが為替の影響だ。イメージセンサーは国内で製造しているため、円安になると売上高、営業利益ともにプラス効果を生む。加えて、モバイル向けの製品ミックスが改善したことから大きく収益性を高めた。
>十時氏は「中国のスマートフォン端末市場の改善は進まなかったがおおむね想定内に収まった。ハイエンドスマートフォン端末におけるイメージセンサーの大判化、高画質化、高性能化の流れも予想通りで、これらの動きに合わせて製品ミックスが改善した」と手応えについて語っている。
テラスゴス
696名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-ju0G)
2022/11/04(金) 08:51:37.66ID:Q6bi6jAjM697名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-gupX)
2022/11/04(金) 09:24:20.96ID:0NlD1Li3a 将来は随伴型大型UUVと電源としての原潜の組み合わせというのも考えられるからなあ
698名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-ANht)
2022/11/04(金) 09:30:31.30ID:uDd/NfyH0 潜水艦よもやま話を買って読んでておもったんだけど
日本軍の潜水艦に空調っていうか冷房ついたのっていつくらいからなの?
日本軍の潜水艦に空調っていうか冷房ついたのっていつくらいからなの?
699名無し三等兵 (スップー Sd73-5U2y)
2022/11/04(金) 14:18:41.32ID:kMTqyFFyd 核を持たない選択肢はあり得ないよ
ロシアがこれだけしても攻撃されないのは核を持ってるからだ
大人の付き合いとか、幻想でしかない
ロシアがこれだけしても攻撃されないのは核を持ってるからだ
大人の付き合いとか、幻想でしかない
700名無し三等兵 (スプッッ Sd73-7xCC)
2022/11/04(金) 19:03:58.21ID:WqwAq8uWd いや幻想つうか核を持ったことで付随して発生する面倒ごとの事なんで確実に存在するし、それがだりぃなって個人的な意見なのでまあそれくらいは読み取ってクレメンス
701名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/04(金) 19:29:18.58ID:9eIyx2EB0 >>700
核は俺たちがどういう予想をしようとも時の政権が決めることだからな。
しかし核は作るのは理論通りに作れるけど実際に爆発して威力を発生するかは爆発実験しないとわからないな。
核反応を起こすための爆縮レンズが理論どおりに効果を発揮するかは日本はやったことがないのでわからない。
核保有国は実験データーは絶対に教えてくれないだだろうしね。
日本の核、理論通りに作っても爆縮レンズの不具合で核反応せずになるかもしれないな。
爆縮レンズの技術のない日本、苦しいな。
核は俺たちがどういう予想をしようとも時の政権が決めることだからな。
しかし核は作るのは理論通りに作れるけど実際に爆発して威力を発生するかは爆発実験しないとわからないな。
核反応を起こすための爆縮レンズが理論どおりに効果を発揮するかは日本はやったことがないのでわからない。
核保有国は実験データーは絶対に教えてくれないだだろうしね。
日本の核、理論通りに作っても爆縮レンズの不具合で核反応せずになるかもしれないな。
爆縮レンズの技術のない日本、苦しいな。
702名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-cDFA)
2022/11/04(金) 19:47:28.18ID:UHGRAFhm0 爆縮は工学的な精度の問題なのでコールドラボで何の問題もない
問題なのは起爆時の核物質の挙動
こればっかりはシミュレーションでは掴みきれない
特に核融合兵器の場合は複数の設計パターンを起爆実験して最適なものを選びたい
問題なのは起爆時の核物質の挙動
こればっかりはシミュレーションでは掴みきれない
特に核融合兵器の場合は複数の設計パターンを起爆実験して最適なものを選びたい
703名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/04(金) 20:00:31.48ID:9eIyx2EB0 日本が本当に核を持つなら爆発実験はどうするんだろう。
実際に爆発させるのか何か新しい方法を見つけて爆発させずに同じようなデータが得られるようにするのか。
爆発実験なしで爆発と同じような効果を得ようとすれば臨界前核実験と同じようになる。
今まで被爆国として日本が世界に発信していたことと逆の方向になる。
世界からたたかれるだろうな。
実際に爆発させるのか何か新しい方法を見つけて爆発させずに同じようなデータが得られるようにするのか。
爆発実験なしで爆発と同じような効果を得ようとすれば臨界前核実験と同じようになる。
今まで被爆国として日本が世界に発信していたことと逆の方向になる。
世界からたたかれるだろうな。
704名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-y/EB)
2022/11/04(金) 20:38:09.70ID:d02+44kyM 今の状況で日本を叩ける世界は存在しない
せいぜい特ア+ロが発狂する程度なので気にしなくていい
せいぜい特ア+ロが発狂する程度なので気にしなくていい
705名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/04(金) 20:44:16.93ID:9eIyx2EB0 >>704
それならいいけどね。
いま世界では現政権に変わって左巻きの政権が誕生しつつある。
今度誕生したブラジルもそうだな。
そういった政権の裏には中国がいるとみて間違いないだろう。
中国に操られた自由主義に反する左巻きの政権。
こういった政権の誕生する国を警戒しないといけないな。
それならいいけどね。
いま世界では現政権に変わって左巻きの政権が誕生しつつある。
今度誕生したブラジルもそうだな。
そういった政権の裏には中国がいるとみて間違いないだろう。
中国に操られた自由主義に反する左巻きの政権。
こういった政権の誕生する国を警戒しないといけないな。
706名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/04(金) 20:51:51.10ID:9eIyx2EB0 あとは中国のうまい話に乗せられて港の権利を取られたスリランカのような国も注意が必要だな。
このような国は債務を盾にされて中国のイエスマンだからね。
このような国は債務を盾にされて中国のイエスマンだからね。
707名無し三等兵 (ワッチョイ 1310-HLP5)
2022/11/04(金) 20:57:07.29ID:9eIyx2EB0 ミャンマーなどの軍事政権の国も中国マンセーだからね。
人権無視で世界から批判されてもなんとも思わない。
それはバックに中国がいて中国が助けてくれるから。
だからミャンマーも中国のいいなり国だな。
今後東南アジアやアフリカ、南米などこういった国は増えるんじゃないかな。
人権無視で世界から批判されてもなんとも思わない。
それはバックに中国がいて中国が助けてくれるから。
だからミャンマーも中国のいいなり国だな。
今後東南アジアやアフリカ、南米などこういった国は増えるんじゃないかな。
708名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-mP6S)
2022/11/04(金) 21:10:31.13ID:Fe936bRW0 地球上での核実験とか難しくない?
非難轟々で制裁食らう考えたら火星に実験場作った方がまだ安上がりだわ
非難轟々で制裁食らう考えたら火星に実験場作った方がまだ安上がりだわ
709名無し三等兵 (アウアウアー Sac6-VjmJ)
2022/11/05(土) 05:45:06.50ID:jKdqhTE9a 475 名無しのオプ [sage] 2022/09/23(金) 20:02:07.38 ID:lQ6m6eqo
初恋の悪魔
署長の息子が犯人か。
署長は破滅したがってるようだ。
鹿浜、馬淵、摘木を集めたのではないだろうか?
終わりは、摘木が記憶を取り戻し、鹿浜はふられるのだろう。
摘木は鹿浜にとっての”初恋の悪魔”だった。
しかし、小鳥と小洗の役割はこれだけなのか?
初恋の悪魔
署長の息子が犯人か。
署長は破滅したがってるようだ。
鹿浜、馬淵、摘木を集めたのではないだろうか?
終わりは、摘木が記憶を取り戻し、鹿浜はふられるのだろう。
摘木は鹿浜にとっての”初恋の悪魔”だった。
しかし、小鳥と小洗の役割はこれだけなのか?
710名無し三等兵 (ワッチョイ 9217-SJh+)
2022/11/05(土) 06:40:49.68ID:T6H4Z8hV0 ガンバレル型な原爆なら実験しなくても問題無い様子。
ただ高純度なU235が大量に必要な問題。
ただ高純度なU235が大量に必要な問題。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-pSqO)
2022/11/05(土) 11:48:35.03ID:NWrUglyU0713名無し三等兵 (ワンミングク MM62-uaRh)
2022/11/05(土) 21:22:32.00ID:tDPnohP5M >712
ウランやプルトニウムを使った、兵器用爆縮レンズの技術は持って無いけどな。
そもそもプルトニウムに添加する微量元素の種類や量もわからなければ、その添加物を
加える温度やタイミングもわからん。同じ元素を加えても加工の仕方で金属組成は変わるし
結晶構造によって衝撃波の通り方も変わるので尚更、他の金属を使った爆縮データを流用
しても役には立たないし。
ウランやプルトニウムを使った、兵器用爆縮レンズの技術は持って無いけどな。
そもそもプルトニウムに添加する微量元素の種類や量もわからなければ、その添加物を
加える温度やタイミングもわからん。同じ元素を加えても加工の仕方で金属組成は変わるし
結晶構造によって衝撃波の通り方も変わるので尚更、他の金属を使った爆縮データを流用
しても役には立たないし。
714名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/05(土) 22:21:34.51ID:OOP2XAzJ0 >>712
爆縮レンズの原理はわかっていてもその通りに組み立てて実際に爆発させて理論道理に核分裂反応が起きるのとは限らないからね。
だから核爆弾を製造する国は実際に爆発実験をするんだよ。
実験をせずに理論道理に作って核分裂する爆弾を作れるなら実験なんてしないよ。
核大国で最近実験しないのはその黎明期に必要なデータをわんさと獲得したためだな。
日本は材料はある、技術もあるだろう、しかしそのデータがない。
よって日本が作るかもしれない核は起爆剤で爆発はするけど核分裂をする保証はない。
爆縮レンズの原理はわかっていてもその通りに組み立てて実際に爆発させて理論道理に核分裂反応が起きるのとは限らないからね。
だから核爆弾を製造する国は実際に爆発実験をするんだよ。
実験をせずに理論道理に作って核分裂する爆弾を作れるなら実験なんてしないよ。
核大国で最近実験しないのはその黎明期に必要なデータをわんさと獲得したためだな。
日本は材料はある、技術もあるだろう、しかしそのデータがない。
よって日本が作るかもしれない核は起爆剤で爆発はするけど核分裂をする保証はない。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-pSqO)
2022/11/05(土) 22:57:12.72ID:NWrUglyU0717名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 00:07:53.08ID:OYF2+Kv40 >>715
脅しとして使用するならなおさら爆発実験してほんものとわかるようにしないとだめだな。
核保有国の核は爆発実験をしてその技術は折り紙付き。
北朝鮮でも爆発させているからね。
実験なしで爆発するかしないかのものを持ち出しても経験豊富な核保有国にはすべてがお見通しだろう。
脅しとして使用するならなおさら爆発実験してほんものとわかるようにしないとだめだな。
核保有国の核は爆発実験をしてその技術は折り紙付き。
北朝鮮でも爆発させているからね。
実験なしで爆発するかしないかのものを持ち出しても経験豊富な核保有国にはすべてがお見通しだろう。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-pSqO)
2022/11/06(日) 00:44:38.43ID:zA/qZJZl0 >>717
そのあたりは「まちがいなく核兵器を製造した」ことがわかるようにすればいけるだろ
何しろ「核開発をしている“らしい”」(実際は影も形もなかった)
と言う情報だけでひとつの国を滅ぼすくらいだからな
そのあたりは「まちがいなく核兵器を製造した」ことがわかるようにすればいけるだろ
何しろ「核開発をしている“らしい”」(実際は影も形もなかった)
と言う情報だけでひとつの国を滅ぼすくらいだからな
719名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-8gy9)
2022/11/06(日) 01:30:14.43ID:a69IrL0L0 0か100かで皆が考えてくれるなら楽なんだが、この手のものにも段階があるからな
馬鹿の考え休むに似たり
馬鹿の考え休むに似たり
720名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 02:14:25.80ID:XY99gwwTp そもそも、一兆円払えば北朝鮮でもパキスタンでも、使える核弾頭を売ってくれると思うけどな。
721名無し三等兵 (スッップ Sdb2-oReg)
2022/11/06(日) 02:47:07.53ID:klwxqfbWd インドに「核弾頭どうやって作ったん?」って聞くのが早いかな
さすがにアメリカが教えてくれるものでもないし
さすがにアメリカが教えてくれるものでもないし
722名無し三等兵 (ワッチョイ b19b-8B2Q)
2022/11/06(日) 04:07:57.00ID:Hs038uwY0 >>720
核爆弾は日本は作れるよ。
問題は合法性と信頼関係の維持の方。
その点でアメリカとの核共有が一番良い。
ただ、本当にやばいなら独自核保有にすすまなればならないかもしれないが、
どっちにしろ時間があんまりない。
核爆弾は日本は作れるよ。
問題は合法性と信頼関係の維持の方。
その点でアメリカとの核共有が一番良い。
ただ、本当にやばいなら独自核保有にすすまなればならないかもしれないが、
どっちにしろ時間があんまりない。
723名無し三等兵 (ワッチョイ 9217-SJh+)
2022/11/06(日) 06:08:42.58ID:Gk38NklB0 日本が真面目に核爆弾を作ろうとしたら、米国が煩いだろうね。
よっぽどになれば、米国が核爆弾を一定数供与してくれるんじゃないかな。
もちろん、キーは米軍持ちだけどね。
よっぽどになれば、米国が核爆弾を一定数供与してくれるんじゃないかな。
もちろん、キーは米軍持ちだけどね。
724名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-qXwP)
2022/11/06(日) 06:13:20.57ID:L2nHnRR/0725名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 10:37:48.98ID:XoiIFk0tp なる程。爆縮技術だけなら、ダミーを使って出来るわな。
ただし触媒も必要だし、それでも守備よく核分裂を起こすとは限らないのが、厄介なところだが。
ただし触媒も必要だし、それでも守備よく核分裂を起こすとは限らないのが、厄介なところだが。
726名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-F6/J)
2022/11/06(日) 11:14:18.03ID:ZqO6m/Sya 自前で核保有すると
在日米軍は撤退するわ、太平洋正面で米軍と対峙しなきゃいけないわで、対中露に回せる戦力が激減してしまうのが悩みの種よな
1兆円払うだけで第七艦隊や戦闘機150機、核戦力まで追加されちゃってる現状のコスパが以上なだけなんだけど
在日米軍は撤退するわ、太平洋正面で米軍と対峙しなきゃいけないわで、対中露に回せる戦力が激減してしまうのが悩みの種よな
1兆円払うだけで第七艦隊や戦闘機150機、核戦力まで追加されちゃってる現状のコスパが以上なだけなんだけど
727名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-qXwP)
2022/11/06(日) 11:31:00.04ID:L2nHnRR/0 日本を仮想敵にする余裕がないほどアメリカが疲弊していれば問題ないし
たぶんそういう状況でないと日本はわざわざ自分で核持とうとは思わない
今がそういう状況かどうかは知らない
たぶんそういう状況でないと日本はわざわざ自分で核持とうとは思わない
今がそういう状況かどうかは知らない
728名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-pSqO)
2022/11/06(日) 11:36:00.36ID:pQdX02Vua すこじまも横須賀も潜水艦は無防備だな 馬毛島やどこか一般人が近寄れない島に基地整備したほうがいいな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-qXwP)
2022/11/06(日) 11:39:46.53ID:L2nHnRR/0 どうせ有事には空母他は一旦グアムまで後退するから第七艦隊泊地に空きが出るやし
その返還されるルートもあるかもしれんねぇ
バイデンのせいで経済無茶苦茶な上に予算も増えないから米海軍の艦艇数は今後どんどん減っていく
その返還されるルートもあるかもしれんねぇ
バイデンのせいで経済無茶苦茶な上に予算も増えないから米海軍の艦艇数は今後どんどん減っていく
730名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-+nMC)
2022/11/06(日) 11:57:24.54ID:voTQMyC1M 鍾乳洞みたいなとこにドックつくらんと
731名無し三等兵 (スププ Sdb2-YhmF)
2022/11/06(日) 15:28:33.07ID:yRSKeYbod 参考になるような実測データを大量に貰えたとしても
臨界前核実験程度で実用に耐えられると判断して
それで核弾頭を自前で製造するのは怖いよな
臨界前核実験程度で実用に耐えられると判断して
それで核弾頭を自前で製造するのは怖いよな
732名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-+nMC)
2022/11/06(日) 15:59:57.76ID:dTEazUx5M 爆縮レンズ以前に兵器級Pu持ってない日本がどこから仕入れる気?
733名無し三等兵 (スッップ Sdb2-oReg)
2022/11/06(日) 16:03:51.50ID:nfkWRzSxd フィリピン海軍のSS調達計画についてはあんまり話さないんだな
734名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 16:58:08.18ID:OYF2+Kv40 日本が自前でちゃんと核反応する核爆弾を作らなくても核保有国の核を購入かレンタルすればいい。
政治的にその政府に金を出せば条件によっては成立するかもしれないな。
政治的にその政府に金を出せば条件によっては成立するかもしれないな。
735名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 18:09:43.32ID:f78UG6pnp >>732
2019年の段階では、国内外で46t持ってると報じられたよ。
流石にツッコミを受けたので減らす方針だけど。
そして爆縮レンズは、ほぼ実用段階の技術を持っている。
日本の科学力を甘く見てはいけない。
2019年の段階では、国内外で46t持ってると報じられたよ。
流石にツッコミを受けたので減らす方針だけど。
そして爆縮レンズは、ほぼ実用段階の技術を持っている。
日本の科学力を甘く見てはいけない。
736名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 18:34:26.17ID:OYF2+Kv40 >>735
それならいいけどな。
実際、核保有国は何らかの実験を行って核を保有している。
アメリカも爆発はさせないが臨界前実験をやっている。
日本だけが技術があるからと言って臨界前実験などもせずいきなり現物を作っても本当に効果のある核反応が起こせるかどうかも不明だ。
こないだイプシロンロケットが失敗したけどJAXSAは失敗するとは夢にも思っていなかったんだろう。
しかし現実は失敗した。
日本が核を持つかどうかはわからないがもしのとき同じように失敗をしていれば目も当てられんな。
それならいいけどな。
実際、核保有国は何らかの実験を行って核を保有している。
アメリカも爆発はさせないが臨界前実験をやっている。
日本だけが技術があるからと言って臨界前実験などもせずいきなり現物を作っても本当に効果のある核反応が起こせるかどうかも不明だ。
こないだイプシロンロケットが失敗したけどJAXSAは失敗するとは夢にも思っていなかったんだろう。
しかし現実は失敗した。
日本が核を持つかどうかはわからないがもしのとき同じように失敗をしていれば目も当てられんな。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-I5Cu)
2022/11/06(日) 18:45:52.82ID:24CAl1u80 日本は兵器級Puは持ってないだろ
都市伝説でもんじゅが稼動したわずかの期間で超兵器級Puを数十kg溜めたとかいうのがあるが、
そんなのをIAEAやアメさんが見逃すはずないわ
で、日本が持ってる原子炉級Puでは核爆弾は作れない
正確には実用的な兵器として運用可能な核爆弾は作れない…だが
都市伝説でもんじゅが稼動したわずかの期間で超兵器級Puを数十kg溜めたとかいうのがあるが、
そんなのをIAEAやアメさんが見逃すはずないわ
で、日本が持ってる原子炉級Puでは核爆弾は作れない
正確には実用的な兵器として運用可能な核爆弾は作れない…だが
738名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 18:52:48.96ID:q6N8p17Qp だから、核保有国ではなく準核保有国を目指してるのさ。
739名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 18:55:37.08ID:OYF2+Kv40 日本で本当に核を作るなら関係者を保護しないとダメだろうな。
日本では核はというか原子力で潜水艦、艦船など軍事的兵器を動かすのには何が何でも絶対反対というアレルギーみたいなやつらが多くいる。
そういったやつらが関係者にテロを起こす可能性もある。
それは本人だけでなく家族、親族も含めて。
この辺を特殊部隊の身元みたいに絶対に秘密にして外に漏れないようにしなければならない。
そうでないと昭和40年代の日本赤軍が暴れまくっていたように国内テロが頻繁に起きるかもしれないな。
日本では核はというか原子力で潜水艦、艦船など軍事的兵器を動かすのには何が何でも絶対反対というアレルギーみたいなやつらが多くいる。
そういったやつらが関係者にテロを起こす可能性もある。
それは本人だけでなく家族、親族も含めて。
この辺を特殊部隊の身元みたいに絶対に秘密にして外に漏れないようにしなければならない。
そうでないと昭和40年代の日本赤軍が暴れまくっていたように国内テロが頻繁に起きるかもしれないな。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 19:01:30.84ID:OYF2+Kv40 あとは時の政権が核を持つと判断して開発を進め選挙でその政権が倒れたとき。
前の民主党政権みたいなものだな。
政権が変わると当然核を持っていることが左翼政権に知られることになる。
そのことを世界にばらまかれると日本がどのようになるのかも想像がつかないな。
核を持つという事は爆発などの技術的問題、今の政権が絶対安定であればいいけどそうでない場合はその対策も考えておかないとだめだな。
前の民主党政権みたいなものだな。
政権が変わると当然核を持っていることが左翼政権に知られることになる。
そのことを世界にばらまかれると日本がどのようになるのかも想像がつかないな。
核を持つという事は爆発などの技術的問題、今の政権が絶対安定であればいいけどそうでない場合はその対策も考えておかないとだめだな。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-I5Cu)
2022/11/06(日) 19:05:11.79ID:24CAl1u80 日本が核を持つのは、もっと情勢が緊迫しないと無理だな
逆に言うと、今の安保環境の延長で考えても意味が無い
前提がそもそも変ってるだろうから
逆に言うと、今の安保環境の延長で考えても意味が無い
前提がそもそも変ってるだろうから
742名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 20:27:16.88ID:aBeuSZ3/p いやウクライナみたいに何ヶ月か持ち堪えていれば、不完全なものでもICBMを完成させられるから、軽率な軍事行動は躊躇わすことが出来る。それだけでも大きい。
そして大規模な本格的侵攻であろうと、島国故の利点で防衛に有利だし、逆に”こちらが!”核攻撃を仄めかすことで、停戦を有利に導くことも可能だ。
ついでに言えば、例えば中国や北朝鮮は日本以上に補給戦や経済制裁に脆弱だから、航路の封鎖とかを競えばこちらが勝てる。まぁ中国は分かってるから、陸路に力を入れてるが。
そして大規模な本格的侵攻であろうと、島国故の利点で防衛に有利だし、逆に”こちらが!”核攻撃を仄めかすことで、停戦を有利に導くことも可能だ。
ついでに言えば、例えば中国や北朝鮮は日本以上に補給戦や経済制裁に脆弱だから、航路の封鎖とかを競えばこちらが勝てる。まぁ中国は分かってるから、陸路に力を入れてるが。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 21:06:12.71ID:OYF2+Kv40 >>742
そうなればいいのだが。
そういう方向にもっていくには中共などのスパイ対策をしなければならない。
中共などのスパイによって日本の核が不完全なものと暴露されればお前の書いた話が根底から崩れる。
そうなればいいのだが。
そういう方向にもっていくには中共などのスパイ対策をしなければならない。
中共などのスパイによって日本の核が不完全なものと暴露されればお前の書いた話が根底から崩れる。
744名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 21:09:42.07ID:tuxfmlTCp いや? 不完全でも意味はあるよ。
745名無し三等兵 (ワントンキン MM62-uaRh)
2022/11/06(日) 21:22:19.98ID:UwlBMX3/M >>714
それが正解なんだろうな。<日本は材料はある、技術もあるだろう、しかしそのデータがない。
アホほど作って死ぬほど蓄積データのある自動車エンジンや、単純構造のトランスミッション
ですら、シミュレーションだけで新規開発なんて出来ないし。
とはいえ、データだけは本当に捨てるほどあるから、かなりの部分をコンピュータ内で設計
できるけど、それでも実際に製造すると、予想してなかったトラブルが出て来るのもお約束。
まして基礎データすらない核兵器なんて、材料が全部揃っていたって一発では無理。
時間が掛かる=時間を掛ければ不可能では無いが、相手≒中国がその時間をくれるわけがない。
それが正解なんだろうな。<日本は材料はある、技術もあるだろう、しかしそのデータがない。
アホほど作って死ぬほど蓄積データのある自動車エンジンや、単純構造のトランスミッション
ですら、シミュレーションだけで新規開発なんて出来ないし。
とはいえ、データだけは本当に捨てるほどあるから、かなりの部分をコンピュータ内で設計
できるけど、それでも実際に製造すると、予想してなかったトラブルが出て来るのもお約束。
まして基礎データすらない核兵器なんて、材料が全部揃っていたって一発では無理。
時間が掛かる=時間を掛ければ不可能では無いが、相手≒中国がその時間をくれるわけがない。
746名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 21:31:09.79ID:tuxfmlTCp だから、不完全でも小規模な核爆発は起きるし、たとえ核分裂を起こさなくても、そのままダーティーボムになる。ロシアンルーレットみたいなもんだ、引いてみるかい?
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 21:36:51.85ID:OYF2+Kv40 >>746
相手がそれで引き下がるような国ならそれでもいいが核保有国なら核分裂を起こさないと分かった時点で逆にこちらが不利になる。
特に中国相手ではね。
中国は力には力という国。
自分たちの力より相手が上回るとダンマリになるが相手がしたなら高飛車に出てくる国。
中国、北朝鮮、ロシアなら完全に核分裂する爆弾を持っていないと逆に足元を見らて日本が不利になる。
相手がそれで引き下がるような国ならそれでもいいが核保有国なら核分裂を起こさないと分かった時点で逆にこちらが不利になる。
特に中国相手ではね。
中国は力には力という国。
自分たちの力より相手が上回るとダンマリになるが相手がしたなら高飛車に出てくる国。
中国、北朝鮮、ロシアなら完全に核分裂する爆弾を持っていないと逆に足元を見らて日本が不利になる。
748名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 21:47:50.67ID:tlmm0uy/p まぁそういう事にしておいて良いよ。
749名無し三等兵 (ワントンキン MM62-uaRh)
2022/11/06(日) 21:50:30.94ID:UwlBMX3/M >>724
>タングステンを使ってプルトニウム級の爆縮技術も既に取得済み
タングステンとプルトニウムでは「とても重い」という雑過ぎる性質以外の共通点を
見つける事の方が困難なくらいにまるで違う物質だから、タングステンを使った爆縮
実験ではデータの流用なんか出来ないよ。
例えば同じ「鉄」でも、微量元素の違いや、温度変化(焼き入れ・焼き戻し・焼きなまし等)
によって性質がまるで異なるのは良く知ってる通りで、オーステナイト系を使って爆縮
実験をしてもマルテンサイト系にはそのデータは流用出来ないように、まして違う金属
であるタングステンでプルトニウムの爆縮実験の代わりにするとか、無理過ぎ。
というか、ここって潜水艦スレなんだよな…。
続けて良いのか?
>タングステンを使ってプルトニウム級の爆縮技術も既に取得済み
タングステンとプルトニウムでは「とても重い」という雑過ぎる性質以外の共通点を
見つける事の方が困難なくらいにまるで違う物質だから、タングステンを使った爆縮
実験ではデータの流用なんか出来ないよ。
例えば同じ「鉄」でも、微量元素の違いや、温度変化(焼き入れ・焼き戻し・焼きなまし等)
によって性質がまるで異なるのは良く知ってる通りで、オーステナイト系を使って爆縮
実験をしてもマルテンサイト系にはそのデータは流用出来ないように、まして違う金属
であるタングステンでプルトニウムの爆縮実験の代わりにするとか、無理過ぎ。
というか、ここって潜水艦スレなんだよな…。
続けて良いのか?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 21:55:26.25ID:OYF2+Kv40 >>749
潜水艦の話で原子力潜水艦それで核の話に発展してしまったな。
潜水艦の話で原子力潜水艦それで核の話に発展してしまったな。
751名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 21:59:12.06ID:tlmm0uy/p うん
752名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-+nMC)
2022/11/06(日) 22:18:46.13ID:78T2JbI0M >>735
それは原子炉級PuでPu240が多くて爆縮には使えない
それは原子炉級PuでPu240が多くて爆縮には使えない
753名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-pSqO)
2022/11/06(日) 22:39:03.53ID:zA/qZJZl0754名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-+nMC)
2022/11/06(日) 22:44:42.91ID:78T2JbI0M 不完全でいいなら今まで爆縮技術とか理想を語ってたことがみな空虚じゃん
テキトーな脳みそしかない
テキトーな脳みそしかない
755名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/06(日) 23:13:14.72ID:OYF2+Kv40756名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-8gy9)
2022/11/06(日) 23:37:15.97ID:GyhRd/tY0757名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/06(日) 23:40:32.00ID:po1GwhZmp しつこく話を脱線させるんだな?
核兵器のスレッドでやれよ。
核兵器のスレッドでやれよ。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/07(月) 00:34:42.34ID:6cW2251a0 所でトマホーク導入の話も政府から出てきてそれに伴う実験用潜水艦の建造の話も出てきた。
あくまでも実験用という事なのだが全長などは今の「たいげい」型と同じくらいなのか大きくなるのかどうなるんだろな。
まだ政府や海自、防衛省でも具体的な仕様は決まっていないようだが。
あくまでも実験用という事なのだが全長などは今の「たいげい」型と同じくらいなのか大きくなるのかどうなるんだろな。
まだ政府や海自、防衛省でも具体的な仕様は決まっていないようだが。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-YhmF)
2022/11/07(月) 00:37:51.06ID:63CTRBx30 VLS方式はサイズ足りるのかね?
魚雷発射管方式にしてもSSとして対艦装備が減るのを許容出来るのかっていう…
魚雷発射管方式にしてもSSとして対艦装備が減るのを許容出来るのかっていう…
760名無し三等兵 (ワッチョイ d9b1-+3fi)
2022/11/07(月) 00:40:30.84ID:B8xmjNau0761名無し三等兵 (スッップ Sdb2-mdA6)
2022/11/07(月) 00:56:40.55ID:zdtbHjrnd まあ実験艦は「大きくなる」って報道も出てて、Twitterだとちょっとした話題なんですがそれすらここじゃ周知されてなかったんですね…
わかっててあえて核弾頭についてウダウダ言ってるのかと思ってた、マジで
ここ数週間は駄弁るのに最適な潜水艦ネタに事欠かないのに核弾頭だなんて……
わかっててあえて核弾頭についてウダウダ言ってるのかと思ってた、マジで
ここ数週間は駄弁るのに最適な潜水艦ネタに事欠かないのに核弾頭だなんて……
762名無し三等兵 (ワントンキン MM62-8B2Q)
2022/11/07(月) 01:09:37.69ID:4JY09pwiM >>756
弾頭アメリカから買いますよ。
弾頭アメリカから買いますよ。
763名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-8gy9)
2022/11/07(月) 03:18:26.97ID:6amFBivX0764名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-qXwP)
2022/11/07(月) 03:50:53.70ID:JzcyL0xv0765名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/07(月) 11:28:05.09ID:6cW2251a0766名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-pSqO)
2022/11/07(月) 11:45:52.35ID:j4p/anHt0 ただでさえ通常動力型としてはでかいと言われてる海自の潜水艦がさらに大きくなったらどうなるのか
そう考えると旧海軍はよくイ-400型とか作ったな
そう考えると旧海軍はよくイ-400型とか作ったな
767名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/07(月) 11:50:16.59ID:6cW2251a0768名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-YhmF)
2022/11/07(月) 12:41:47.93ID:63CTRBx30 全長はともかく深さは問題ないの?
769名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp79-XR73)
2022/11/07(月) 13:31:40.62ID:WA2j61uXp 何もたいげい型を使わなくたって、比較的に新しい練習艦の胴をぶった斬ってVLS区画を連結すりゃ良さそうなもんだけどな。最初からそう建造した方が安いのかな?
770名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/07(月) 13:42:13.18ID:6cW2251a0771名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-CTID)
2022/11/07(月) 17:10:03.02ID:GRKxDmHsa 将来は随伴型大型UUVと電源としての原潜の組み合わせというのも考えられるからなあ
>>769
次期潜水艦のテストベッドになるというのもあるだろから新しく試験艦作るのかもしれん
VLS自体は米国なり英国なりから輸入するだろからVLS自体の試験でなくどういう潜水艦だと有効に使えるかという試験が必要になるのだろ
>>769
次期潜水艦のテストベッドになるというのもあるだろから新しく試験艦作るのかもしれん
VLS自体は米国なり英国なりから輸入するだろからVLS自体の試験でなくどういう潜水艦だと有効に使えるかという試験が必要になるのだろ
772名無し三等兵 (スップ Sdb2-oReg)
2022/11/07(月) 17:51:30.45ID:6DIiVA16d773名無し三等兵 (ワッチョイ 9217-SJh+)
2022/11/07(月) 20:03:58.15ID:BIqbgblT0 >>762
確かにアメリカに頼めば核弾頭を供与してくれるかも知れないけれど、その場合
核爆弾を活性化させる為の”キー”は米軍が握る事になるよ。
確か英国にある米国製の核弾頭も、キーは米国が握ってたと聞いた記憶がある。
確かにアメリカに頼めば核弾頭を供与してくれるかも知れないけれど、その場合
核爆弾を活性化させる為の”キー”は米軍が握る事になるよ。
確か英国にある米国製の核弾頭も、キーは米国が握ってたと聞いた記憶がある。
774名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-CTID)
2022/11/07(月) 20:58:34.93ID:GRKxDmHsa 中継機使えば活用範囲は広がりそうだな
「無線水中ドローン」事業化へ、NTT系が1Mbps/300mの音響通信技術開発
ttps://newswitch.jp/p/34438
>NTT未来ねっと研究所の大森誓治主任研究員らは、毎秒1メガビット(メガは100万)の水中音響通信技術を開発した。通信速度が10倍以上向上した。ノイズの多い浅海域で300メートル先まで映像をリアルタイムに送れる。
「無線水中ドローン」事業化へ、NTT系が1Mbps/300mの音響通信技術開発
ttps://newswitch.jp/p/34438
>NTT未来ねっと研究所の大森誓治主任研究員らは、毎秒1メガビット(メガは100万)の水中音響通信技術を開発した。通信速度が10倍以上向上した。ノイズの多い浅海域で300メートル先まで映像をリアルタイムに送れる。
775名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-Isoc)
2022/11/07(月) 21:41:44.34ID:p9V0hdRla 水中音響ネットワーク自体は既に研究してるから大容量化できるかな
776名無し三等兵 (ワントンキン MM62-uaRh)
2022/11/07(月) 21:47:33.21ID:+0ue1ry0M >>764
わかってて書いてるんだろうけど、要求される技術精度は素材よりも目的によって
左右されるでしょうし、上でも書いた通り、同じ「鉄」でも色々あるし、同じ
「タングステン」でも添加物や加工方法によって性質は異なるうえに、金属の
結晶構造によっても衝撃波の透過具合は変わるから、同じ鉄同士、同じタング
ステン同士でも爆縮データは流用出来ないよ。
もちろん「絶対だな? 0.001%も流用出来ないんだな?」 と言われれば、一部なら
流用できる部分はあるけど、あまりに大雑把過ぎて流用の域に達しない。
そもそも「要求される技術精度」が問題なわけじゃないので、仮にタングステンの方が
技術精度が高かったとしても関係ないんだわ。
ステンレス三層鍋に使う平面爆轟波だって、歩留まりを上げるために要求精度は核兵器の
爆縮レンズなんか超えてるって話もあるが、この技術を使って核兵器は作れないしな。
わかってて書いてるんだろうけど、要求される技術精度は素材よりも目的によって
左右されるでしょうし、上でも書いた通り、同じ「鉄」でも色々あるし、同じ
「タングステン」でも添加物や加工方法によって性質は異なるうえに、金属の
結晶構造によっても衝撃波の透過具合は変わるから、同じ鉄同士、同じタング
ステン同士でも爆縮データは流用出来ないよ。
もちろん「絶対だな? 0.001%も流用出来ないんだな?」 と言われれば、一部なら
流用できる部分はあるけど、あまりに大雑把過ぎて流用の域に達しない。
そもそも「要求される技術精度」が問題なわけじゃないので、仮にタングステンの方が
技術精度が高かったとしても関係ないんだわ。
ステンレス三層鍋に使う平面爆轟波だって、歩留まりを上げるために要求精度は核兵器の
爆縮レンズなんか超えてるって話もあるが、この技術を使って核兵器は作れないしな。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-8gy9)
2022/11/07(月) 23:05:40.45ID:AOxbX3Tt0 中程度の未来で日本が核武装する可能性は否定しないが、今の段階~10年程度の比較的近い未来で
手持ちの材料と状況だけで核武装を語るのは流言飛語そのものになるからな
実用レベルなら、圧倒的に知見も何もかも足りない
手持ちの材料と状況だけで核武装を語るのは流言飛語そのものになるからな
実用レベルなら、圧倒的に知見も何もかも足りない
778名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-pSqO)
2022/11/07(月) 23:51:37.82ID:HYulUp/40779名無し三等兵 (ワントンキン MM62-8B2Q)
2022/11/08(火) 04:52:57.51ID:NJf5MsFWM >>773
それで問題ない。抑止力は、それでも生じる。
それで問題ない。抑止力は、それでも生じる。
780名無し三等兵 (アウアウクー MM39-VjmJ)
2022/11/08(火) 05:40:49.37ID:HnYQyL8NM J 、 ジエイ 、 自衛 、税リーグ
マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。
『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。
『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。
『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。
『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
782名無し三等兵 (アウアウクー MM39-VjmJ)
2022/11/08(火) 08:33:30.08ID:b64HE/IeM 何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ
ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか
それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから
知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、
ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから
金持ちになったんだよね
ごっつ 兄貴
https://youtu.be/9r6WV4VogUw
https://youtu.be/TJAv3EPXcEU
https://youtu.be/RsLX8Hp8QA4
https://youtu.be/TZixI0b5JCE
https://youtu.be/-zUnPCgPpp4
https://youtu.be/eCmSkhgIXXQ
ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか
それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから
知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、
ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから
金持ちになったんだよね
ごっつ 兄貴
https://youtu.be/9r6WV4VogUw
https://youtu.be/TJAv3EPXcEU
https://youtu.be/RsLX8Hp8QA4
https://youtu.be/TZixI0b5JCE
https://youtu.be/-zUnPCgPpp4
https://youtu.be/eCmSkhgIXXQ
783名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/09(水) 21:38:42.69ID:jB9Gayt00 本日の新聞によると年内にでも海自と海保が共同で実際の有事、戦闘を想定した訓練を行うそうだ。
艦船主体になると思うが海自の潜水艦も参加するのかな。
艦船主体になると思うが海自の潜水艦も参加するのかな。
784名無し三等兵 (ワッチョイ 5e10-WqFS)
2022/11/10(木) 09:01:39.17ID:yHbmn1dJ0 潜水艦って護衛艦や巡視船とかの水上艦と連絡とりあった上での作戦とかやるもんなの?
どうも知識が古いから金庫から命令書出してその通り単独行動するイメージしか
どうも知識が古いから金庫から命令書出してその通り単独行動するイメージしか
785名無し三等兵 (ワッチョイ 1210-zlm6)
2022/11/10(木) 09:22:34.22ID:hOd2u63r0 >>784
どのような形の訓練になるのかはわからないけど報道によると尖閣有事のかなり実戦的な訓練らしい。
指令系統は海自、海保が別でなくて統合したような形になるみたいなことも書いてあった。
中国に対する尖閣有事に対する実践的な訓練なので潜水艦も出てくるかもしれない。
ただ公に姿を見せることはないかもしれないけど。
どのような形の訓練になるのかはわからないけど報道によると尖閣有事のかなり実戦的な訓練らしい。
指令系統は海自、海保が別でなくて統合したような形になるみたいなことも書いてあった。
中国に対する尖閣有事に対する実践的な訓練なので潜水艦も出てくるかもしれない。
ただ公に姿を見せることはないかもしれないけど。
786名無し三等兵 (ワッチョイ 9217-SJh+)
2022/11/10(木) 17:33:26.76ID:0hSq8bRr0 潜水艦でも、超長波なんかを使えば水中でも受信できるって話だな。
ただ超長波ぐらいになると単位時間での情報量が少なくなるって話だな、旗揚信号で情報を送るレベルになるんだとか。
なので
「○○○の信号なら、その番号のファイルで作戦を行う様に」
って事になるみたいだけど。
ただ超長波ぐらいになると単位時間での情報量が少なくなるって話だな、旗揚信号で情報を送るレベルになるんだとか。
なので
「○○○の信号なら、その番号のファイルで作戦を行う様に」
って事になるみたいだけど。
787名無し三等兵 (ワッチョイ a501-5kMr)
2022/11/12(土) 10:44:05.17ID:5NlbpAQ/0788名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/12(土) 11:56:26.65ID:zAK5P/te0 >>787
日本での原子力船は「むつ」での放射線漏れの事故が痛かったな。
放射線も放射能の区別もつかないバカマスコミによって負のイメージが付けられてしまった。
しかし日本もその事故を知らないまたは体験していない世代が増えている。
おまけにロシアは戦争を仕掛け中国も台湾、尖閣を狙っている。
うまくやれば原子力船の復活も夢ではないかもしれないな。
その先には潜水艦もあるかもしれないな。
日本での原子力船は「むつ」での放射線漏れの事故が痛かったな。
放射線も放射能の区別もつかないバカマスコミによって負のイメージが付けられてしまった。
しかし日本もその事故を知らないまたは体験していない世代が増えている。
おまけにロシアは戦争を仕掛け中国も台湾、尖閣を狙っている。
うまくやれば原子力船の復活も夢ではないかもしれないな。
その先には潜水艦もあるかもしれないな。
789名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-/i6p)
2022/11/12(土) 12:22:28.44ID:0W8Da7cu0 >>783
哨戒艦海保に持ち替えでいいんじゃね?となりそう
哨戒艦海保に持ち替えでいいんじゃね?となりそう
790名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-FX43)
2022/11/12(土) 12:42:39.12ID:5JvmIr30a791名無し三等兵 (ブーイモ MM69-EHNx)
2022/11/12(土) 13:02:50.66ID:uaPHqL97M792名無し三等兵 (ワッチョイ 45b1-xL83)
2022/11/12(土) 13:34:44.90ID:+1eh+zaW0 >>788
>うまくやれば原子力船の復活も夢ではないかもしれないな。
ゼロエミッション社会を目指すので、原子力船も一部には確実に復活だろうね。国交省も経産省も、官僚側が原子力には腰が重い。政治主導で動かないとダメだね
ついでに海自も空母用・原潜用を開発する
>うまくやれば原子力船の復活も夢ではないかもしれないな。
ゼロエミッション社会を目指すので、原子力船も一部には確実に復活だろうね。国交省も経産省も、官僚側が原子力には腰が重い。政治主導で動かないとダメだね
ついでに海自も空母用・原潜用を開発する
793名無し三等兵 (ワッチョイ 45b1-xL83)
2022/11/12(土) 13:42:40.79ID:+1eh+zaW0 >>790
>本当に原潜が有効なら
どこを守るかの基本政策があやふや(意図して曖昧)なので
防衛省からは原潜の要求ができなかっただけです。
海軍力に関してはマラッカ海峡防衛論がストレートな表現だったのでしょう・・それを実現する為には原潜は必要になるでしょう
マラッカ海峡防衛論は、実はバシー海峡と南シナ海において海軍力で圧倒すると言うことを言い換えていた(WW2以前の状態と同じ)わけで、ようやく時代が追いついてきた
>本当に原潜が有効なら
どこを守るかの基本政策があやふや(意図して曖昧)なので
防衛省からは原潜の要求ができなかっただけです。
海軍力に関してはマラッカ海峡防衛論がストレートな表現だったのでしょう・・それを実現する為には原潜は必要になるでしょう
マラッカ海峡防衛論は、実はバシー海峡と南シナ海において海軍力で圧倒すると言うことを言い換えていた(WW2以前の状態と同じ)わけで、ようやく時代が追いついてきた
794名無し三等兵 (ワッチョイ cd10-/i6p)
2022/11/12(土) 13:59:33.19ID:0W8Da7cu0 >>793
原潜なら、水上艦と同じ速度で航行することもできるから、
単位戦力当たりの対応できる戦域が増えて、
少ない艦や人数でより多くの場面に対応できるけどな
24時間で日本周辺のだいたいのところに対応できるし
あと、空母機動部隊の直掩としてはぜひとも欲しいところだろう
原潜なら、水上艦と同じ速度で航行することもできるから、
単位戦力当たりの対応できる戦域が増えて、
少ない艦や人数でより多くの場面に対応できるけどな
24時間で日本周辺のだいたいのところに対応できるし
あと、空母機動部隊の直掩としてはぜひとも欲しいところだろう
795名無し三等兵 (ワッチョイ 1bcd-DryH)
2022/11/13(日) 10:33:46.53ID:kI72FKn40 たいげい型は床にカーペットが敷かれ、士官室のテーブルには戦術状況表示モニターを
組み込み、発令所は運動、操縦系を含めて全て新型の共通コンソール化。
内部はおやしお型⇨そうりゅう型よりも変化が大きい。
組み込み、発令所は運動、操縦系を含めて全て新型の共通コンソール化。
内部はおやしお型⇨そうりゅう型よりも変化が大きい。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-BvCT)
2022/11/13(日) 14:10:25.00ID:5lKaJoQU0 海自の潜水艦の運用のやり方だと割と数は力、的なやり方している面もあるから何とも
海峡張りつきみたいな任務なら100KWくらいの原子力APSで画期的に運用の幅は広がるけど。
海峡張りつきみたいな任務なら100KWくらいの原子力APSで画期的に運用の幅は広がるけど。
797名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/13(日) 15:17:03.23ID:T0bVEJoC0 海自の潜水艦の運用は海自独自で行うのもあるだろうけど米海軍の活動にも含まれているようだからね。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/14(月) 00:59:24.98ID:0bTJ10Vp0 ユーチューバーの元自衛官の日本の原潜導入メリットデメリットあったが
あれ見る限り、原潜導入するよりか
たいげい型を40隻程度に増やして、
南西諸島の海域に常時3~4隻が警戒して、3~4隻が沖縄や九州で休憩して 3~4隻が訓練と整備ってローテーションが実は最高かもな
将来的な全固体リチウムで、今のたいげい型の性能の2倍以上は確実だろうから
液体酸素タンクの実現ができれば、全固体電池+燃料電池(水素、酸素)で2~3ヵ月は海底に籠れるね
あれ見る限り、原潜導入するよりか
たいげい型を40隻程度に増やして、
南西諸島の海域に常時3~4隻が警戒して、3~4隻が沖縄や九州で休憩して 3~4隻が訓練と整備ってローテーションが実は最高かもな
将来的な全固体リチウムで、今のたいげい型の性能の2倍以上は確実だろうから
液体酸素タンクの実現ができれば、全固体電池+燃料電池(水素、酸素)で2~3ヵ月は海底に籠れるね
799名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/14(月) 01:06:19.20ID:f02t3t7C0 >>798
日本近海ならそれでもいいと思うけど米軍絡みで東シナ海やオーストラリア近辺、南鳥島近辺まで行動範囲を考えるなら原潜が有利だろうな。
日本近海ならそれでもいいと思うけど米軍絡みで東シナ海やオーストラリア近辺、南鳥島近辺まで行動範囲を考えるなら原潜が有利だろうな。
800名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/14(月) 01:11:00.68ID:0bTJ10Vp0801名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/14(月) 03:47:14.31ID:NRBVS5+V0 UUVは魔法の兵器じゃないぞ
航続距離や電力、搭載可能な機器のことを考えると原潜圧倒有利だからな
航続距離や電力、搭載可能な機器のことを考えると原潜圧倒有利だからな
802名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)
2022/11/14(月) 04:00:29.07ID:5s0QzUnU0803名無し三等兵 (スプッッ Sd93-ug3N)
2022/11/14(月) 04:01:55.29ID:Ov4y0Wvgd 原潜の魅力として航続距離と速力は思い付き易いしよく言われる。その次に有名なのが居住性の向上だけれども、なかなか見落とされがちなのがソナー電力の供給量。
足が速くて長くて耳がいい。これだけでどうしても覆せない。
足が速くて長くて耳がいい。これだけでどうしても覆せない。
804名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-kbC8)
2022/11/14(月) 10:00:07.41ID:1Gr0JuOXM805名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-mtkL)
2022/11/14(月) 11:08:09.17ID:Y+Ho8t3M0 原潜VS在来潜てジェット戦闘機VSレシプロ戦闘機みたいなもんなんだが何故か在来潜で良い!みたいな論調になる事あるよね
金がなくて持てない技術が無くて持てないから仕方なく在来潜使ってるけど潜在的に原潜を欲さない海軍は無いって有名な話
金がなくて持てない技術が無くて持てないから仕方なく在来潜使ってるけど潜在的に原潜を欲さない海軍は無いって有名な話
806名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/14(月) 11:30:02.42ID:f02t3t7C0 >>805
机上の理屈としてはその通り。
しかし民主主義の国ではその時の世論、政治が判断する。
だから政治運営をうまく防衛必要、潜水艦必要、原子力が必要という世論を形成しないといけない。
オタクみたいに視野が狭くてはできるものもできなくなるよ。
机上の理屈としてはその通り。
しかし民主主義の国ではその時の世論、政治が判断する。
だから政治運営をうまく防衛必要、潜水艦必要、原子力が必要という世論を形成しないといけない。
オタクみたいに視野が狭くてはできるものもできなくなるよ。
807名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-EHNx)
2022/11/14(月) 11:42:43.62ID:d6rIM07DM ジェット戦闘機と戦うためにレシプロ機を選択してるわけでも何でもない
今ウクライナでレジプロドローンが活躍してるのは、敵が戦闘機や航空機でなく地上の敵に対して有効だからだ
それらの作戦を遂行するのにジェット戦闘機に置き換わることはない
同様に通常潜で有効な作戦がある限り、通常潜は必要なもので
原潜に置き換わることはない
今ウクライナでレジプロドローンが活躍してるのは、敵が戦闘機や航空機でなく地上の敵に対して有効だからだ
それらの作戦を遂行するのにジェット戦闘機に置き換わることはない
同様に通常潜で有効な作戦がある限り、通常潜は必要なもので
原潜に置き換わることはない
808名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/14(月) 12:05:19.18ID:f02t3t7C0 海自での潜水艦の運用、米海軍との共同運用などの詳細が暴露されると敵対勢力はそれに対しての対策をしやすいので公になることはないだろうな。
わざわざこちらの手の内を敵勢力に教えるようような物だからね。
あくまでもオタクやマスコミが妄想でああだこうだといろいろな事を言っているだけ。
それが当たっているかもしれないし外れているかもしれない。
海自での当事者も退官してからも口は固いだろうから。
外の世界ではいろいろ考えられる事をああだこうだと言っているだけだが実際はまったく違うかもしれないな。
わざわざこちらの手の内を敵勢力に教えるようような物だからね。
あくまでもオタクやマスコミが妄想でああだこうだといろいろな事を言っているだけ。
それが当たっているかもしれないし外れているかもしれない。
海自での当事者も退官してからも口は固いだろうから。
外の世界ではいろいろ考えられる事をああだこうだと言っているだけだが実際はまったく違うかもしれないな。
809名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-mtkL)
2022/11/14(月) 12:15:49.47ID:2j6aSVFBM 米英は在来潜捨てたよね
そんな事出来んのアイツらくらいなもんだけどさ
そんな事出来んのアイツらくらいなもんだけどさ
810名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-mtkL)
2022/11/14(月) 12:18:11.89ID:2j6aSVFBM ジェット戦闘機VSレシプロ戦闘機は流石ちょっと変かな?
F-22VSF-15JPre-MSIP(AB使用禁止)が近いと思う
F-22VSF-15JPre-MSIP(AB使用禁止)が近いと思う
811名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/14(月) 13:40:41.38ID:f02t3t7C0 戦闘機でも潜水艦、これは原潜でも通常潜でもいいんだが一回の作戦にかかる運用費が少ないのがいいね。
戦闘機でいうとF-22は整備費なども含めて一回飛行するのにかなりの金がかかる。
空自のF-15もスクランブルで出動するけどそれにもかなりの金がかかっている。
だから潜水艦も同じように運用するのに金がかかるんだろうな。
潜水艦を作っても国防予算に限りがある以上、運用費が捻出できず年間の作戦回数が制限されると本末転倒だからね。
これからはいろんな装備を搭載した攻撃型潜水艦もいいけど運用費用がかかりにくい常に使える潜水艦を目指すのも一考だと思うけど。
まあ、おれが思いつくくらいだから海自では常に認識している事だと思うけど。
戦闘機でいうとF-22は整備費なども含めて一回飛行するのにかなりの金がかかる。
空自のF-15もスクランブルで出動するけどそれにもかなりの金がかかっている。
だから潜水艦も同じように運用するのに金がかかるんだろうな。
潜水艦を作っても国防予算に限りがある以上、運用費が捻出できず年間の作戦回数が制限されると本末転倒だからね。
これからはいろんな装備を搭載した攻撃型潜水艦もいいけど運用費用がかかりにくい常に使える潜水艦を目指すのも一考だと思うけど。
まあ、おれが思いつくくらいだから海自では常に認識している事だと思うけど。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)
2022/11/14(月) 14:30:30.08ID:5s0QzUnU0813名無し三等兵 (スプッッ Sd03-xL83)
2022/11/14(月) 14:35:12.37ID:vL+h8w8id814名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-mtkL)
2022/11/14(月) 14:37:45.06ID:Y+Ho8t3M0 正にポーランドのFA-50PLは優秀理論と同じだね
絶対性能ではF-16Vには及ばないけどF-16のやってる任務の殆どをトータル運用コストF-16の半分でこなせるのがFA-50、ってやつ
絶対性能ではF-16Vには及ばないけどF-16のやってる任務の殆どをトータル運用コストF-16の半分でこなせるのがFA-50、ってやつ
815名無し三等兵 (スプッッ Sd03-xL83)
2022/11/14(月) 14:40:41.63ID:vL+h8w8id >>812
>お前は「全部原潜にするから税金どかんと上げます」
原潜/原子力水上艦艇だけは、打ち出の小槌が使える。
CO2出さない為の技術開発と称して、エネルギー特会から年500億円ぐらいは可能
・エネルギー対策特別会計 年間2兆2400億円
>お前は「全部原潜にするから税金どかんと上げます」
原潜/原子力水上艦艇だけは、打ち出の小槌が使える。
CO2出さない為の技術開発と称して、エネルギー特会から年500億円ぐらいは可能
・エネルギー対策特別会計 年間2兆2400億円
816名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-EHNx)
2022/11/14(月) 17:46:41.51ID:U4FEdZgKM 長距離航行がデフォな大型タンカーに誰も原子力機関を搭載しないんだから
そもそも原子力機関がまったく安くないことを示す
それなのに原発が安いと謳って推進してるのが笑える
石炭火力よりコスト悪いってバレてるのにさ
石炭火力って1基で年間1000億円の石炭燃やすんだぜ?それよりコスト悪いんだよ
そもそも原子力機関がまったく安くないことを示す
それなのに原発が安いと謳って推進してるのが笑える
石炭火力よりコスト悪いってバレてるのにさ
石炭火力って1基で年間1000億円の石炭燃やすんだぜ?それよりコスト悪いんだよ
817名無し三等兵 (ワッチョイ dd4b-/i6p)
2022/11/14(月) 18:45:20.48ID:0tO/HhNz0 原発の真髄はコスト安ではなく地政学リスクの分散になっている
818名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-7jJ0)
2022/11/14(月) 18:47:56.53ID:COIecwF60 原子炉には、いったん止めると約24時間は再起動できないって問題がありましてね。
一時期各国で作られた原子力輸送船は、その問題が解決できなくて頓挫した例が多いんだ。
一時期各国で作られた原子力輸送船は、その問題が解決できなくて頓挫した例が多いんだ。
819名無し三等兵 (スッップ Sd43-4WYo)
2022/11/14(月) 18:51:00.45ID:qYgYTj2Fd カネというか使用済み核燃料とか廃炉の方が頭痛そう
820名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/14(月) 19:11:22.98ID:f02t3t7C0 >>819
3.11でダメになった福島原発があれだけ問題を抱えていまだに処理水の処分に困っている。
この辺の問題が解決して福島原発のイメージが変わらないことには動船に原子力は無理かもしれないな。
適切な処置をしていれば1号機だけですんだかもしれないものを馬鹿な東電の経営者によって4号機までダメになったからね。
当時の東電の経営者は国賊物だな。
3.11でダメになった福島原発があれだけ問題を抱えていまだに処理水の処分に困っている。
この辺の問題が解決して福島原発のイメージが変わらないことには動船に原子力は無理かもしれないな。
適切な処置をしていれば1号機だけですんだかもしれないものを馬鹿な東電の経営者によって4号機までダメになったからね。
当時の東電の経営者は国賊物だな。
821名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-4CYG)
2022/11/14(月) 19:18:40.17ID:i+A97ZXXM 困ってる、つっても女が癇癪起こして始末に終えねぇ
ってのと同類の話で物理的にはそこまで難しいわけでもないからな
ってのと同類の話で物理的にはそこまで難しいわけでもないからな
822名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/14(月) 19:41:24.72ID:f02t3t7C0 >>821
世間には原発のイメージはこれだけで悪くなった。
東電の経営者が会議やってる処の映像が当時ワイドショーなどで放送されていたけど馬鹿な発言で見ていて腹が立ったよ。
経営者は自分たちの無能を棚に置いて「それなら自衛隊に頼んで爆破してもらえ」とか言っている映像だったしな。
こんな馬鹿な発言は子供でもしないぞ。
本当に当時の東電の経営者は権力だけ持った無能の集団だったんだな。
世間には原発のイメージはこれだけで悪くなった。
東電の経営者が会議やってる処の映像が当時ワイドショーなどで放送されていたけど馬鹿な発言で見ていて腹が立ったよ。
経営者は自分たちの無能を棚に置いて「それなら自衛隊に頼んで爆破してもらえ」とか言っている映像だったしな。
こんな馬鹿な発言は子供でもしないぞ。
本当に当時の東電の経営者は権力だけ持った無能の集団だったんだな。
823名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-4CYG)
2022/11/14(月) 19:46:33.56ID:i+A97ZXXM 発狂豚ブーブーブー
824名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-EHNx)
2022/11/14(月) 20:14:04.34ID:vNNane6mM825名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/14(月) 20:55:32.61ID:0bTJ10Vp0 日本が原潜を持つにしても、
製造をアメリカに全部任せるならいいが
日本で作るなら、原潜いらないよね。
製造をアメリカに全部任せるならいいが
日本で作るなら、原潜いらないよね。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-qRok)
2022/11/14(月) 21:38:38.54ID:lrwnqnA40 別に可潜時間が4週間ぐらいにできれば原潜にこだわる必要はないね。
そりゃあ有り余るパワーでの水中機動力に魅力は感じるけどな。
そりゃあ有り余るパワーでの水中機動力に魅力は感じるけどな。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/14(月) 21:50:49.72ID:RyqLTTVj0828名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/14(月) 21:51:18.90ID:RyqLTTVj0829名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-EHNx)
2022/11/14(月) 21:56:04.01ID:vNNane6mM いつ日本が原子力の軍事利用できる国になったのかね?
830名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/14(月) 21:58:06.33ID:0bTJ10Vp0831名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/14(月) 22:01:08.17ID:RyqLTTVj0832名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/14(月) 22:03:33.86ID:0bTJ10Vp0 全固体電池+燃料電池の通常動力型潜水艦が見たい
833名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-NnLu)
2022/11/14(月) 22:16:33.36ID:W1Ol52BUM >>815
>原潜/原子力水上艦艇だけは、打ち出の小槌が使える。
>CO2出さない為の技術開発と称して、エネルギー特会から年500億円ぐらいは可能
>・エネルギー対策特別会計 年間2兆2400億円
使えません。
令和三年度の予算案は歳入と歳出が同じなので、まあちょっきり使い切っちゃってて
余ってない。余裕はゼロです。
そこに原潜/原子力水上艦艇なんてものを持ち込んだら、その分の予算を丸々新たに
探して来なくてはいけないし、そもそもベースの潜水艦はフルEVなので、蓄電池を
原子炉に変えても二酸化炭素の排出量は減らない。
「充電用のディーゼルエンジンは〜」とか言うと逆に「だったらバッテリーが無くなる
前に帰って来ればいいですよね?」とか言われかねない諸刃の剣。
というか、原子力水上艦艇って空母かなにか?
流石に原子力空母にエネルギー対策特別会計を使うのは野党が許さんし、与党だって
頭をひねるだろ。
レールガンを開発すれば打ち出の小槌が使えるか? 戦車の電動化は?
消費電力の少ない高出力レーダーを開発すれば二酸化炭素の削減になって、エネルギー
対策特別会計から補助金が出る? それが出るなら現時点で出てるだろ。
出てないなら、出ないって事だ。
>原潜/原子力水上艦艇だけは、打ち出の小槌が使える。
>CO2出さない為の技術開発と称して、エネルギー特会から年500億円ぐらいは可能
>・エネルギー対策特別会計 年間2兆2400億円
使えません。
令和三年度の予算案は歳入と歳出が同じなので、まあちょっきり使い切っちゃってて
余ってない。余裕はゼロです。
そこに原潜/原子力水上艦艇なんてものを持ち込んだら、その分の予算を丸々新たに
探して来なくてはいけないし、そもそもベースの潜水艦はフルEVなので、蓄電池を
原子炉に変えても二酸化炭素の排出量は減らない。
「充電用のディーゼルエンジンは〜」とか言うと逆に「だったらバッテリーが無くなる
前に帰って来ればいいですよね?」とか言われかねない諸刃の剣。
というか、原子力水上艦艇って空母かなにか?
流石に原子力空母にエネルギー対策特別会計を使うのは野党が許さんし、与党だって
頭をひねるだろ。
レールガンを開発すれば打ち出の小槌が使えるか? 戦車の電動化は?
消費電力の少ない高出力レーダーを開発すれば二酸化炭素の削減になって、エネルギー
対策特別会計から補助金が出る? それが出るなら現時点で出てるだろ。
出てないなら、出ないって事だ。
834名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/14(月) 22:21:21.17ID:0bTJ10Vp0835名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-mtkL)
2022/11/14(月) 23:21:26.40ID:Y+Ho8t3M0 センサー
静粛性
機動力
作戦行動期間
全部負け
小林元潜水艦隊司令の著書を読もう
正直原潜の能力に引いたわ
つーか米英潜が凄すぎるだけか
静粛性
機動力
作戦行動期間
全部負け
小林元潜水艦隊司令の著書を読もう
正直原潜の能力に引いたわ
つーか米英潜が凄すぎるだけか
836名無し三等兵 (スッププ Sd43-9Fe2)
2022/11/15(火) 00:01:14.99ID:+VK4iCafd 日本に財源の問題は無いから金の心配は無い
世論と言うけど馬鹿な国民が駄々こねてるだけでしょ。そんな愚かな国民の言うこと聞いてたら国が滅ぶわ
日銀の利上げ論争でもわかった通り世論の言う通りに利上げしてたら今頃大恐慌になってたよ
世論と言うけど馬鹿な国民が駄々こねてるだけでしょ。そんな愚かな国民の言うこと聞いてたら国が滅ぶわ
日銀の利上げ論争でもわかった通り世論の言う通りに利上げしてたら今頃大恐慌になってたよ
837名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 00:27:54.34ID:Iard+F2a0838名無し三等兵 (ワッチョイ 23f8-WM47)
2022/11/15(火) 00:33:04.59ID:DtW6Ml2k0 原潜はどこが港として受け入れしてくれるのかっていう問題も大きい
政治的課題も大きすぎるね
横須賀とか海自に好意的だけど原潜は…ってなるかもしれんし
政治的課題も大きすぎるね
横須賀とか海自に好意的だけど原潜は…ってなるかもしれんし
839名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 00:55:15.81ID:Iard+F2a0 >>838
横須賀は米空母の母港にもなっているんだから米原潜も母港として使えるようにすることかな。
それで横須賀市民が原潜に慣れてきた時にもしその時日本が原潜を所有していたら米原潜と一緒に運用すればいいと思う。
横須賀は米空母の母港にもなっているんだから米原潜も母港として使えるようにすることかな。
それで横須賀市民が原潜に慣れてきた時にもしその時日本が原潜を所有していたら米原潜と一緒に運用すればいいと思う。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 01:01:53.92ID:Iard+F2a0 >>838
あとは新しい空港を海上に作るとき案に出ていたメガフロートを使って陸地に港を作らないで移動できる潜水艦用の港はどうかな。
かなり面白いと思うけどね。
そのメガフロートにヘリポートや滑走路なども設置すればいろいろなことに使用できそうだ。
あとは新しい空港を海上に作るとき案に出ていたメガフロートを使って陸地に港を作らないで移動できる潜水艦用の港はどうかな。
かなり面白いと思うけどね。
そのメガフロートにヘリポートや滑走路なども設置すればいろいろなことに使用できそうだ。
841名無し三等兵 (ワッチョイ bddb-fnp+)
2022/11/15(火) 09:15:46.25ID:Ojh6whIK0 現代の核弾頭には爆縮レンズは使わておりません。
起爆原理が違うのです。
ラグビーボール型のコアの両端に高速燃焼火薬と頂点に雷管がついており
中心に球状のプルトニウムがありさらに中心に重水素とトリチウム(三重水素)があります。
これをブースターと呼んでいます。
またラグビーボール型のコアはタンパーというU238の反射材でくるまれています。
コアの左右の雷管に点火すると高速火薬が燃焼し中心部が左右から圧縮され
初期核分裂が起こります、この初期核分裂の熱と圧力で、ブースターが熱核融合を起こします
熱核融合はわずか1ナノ秒で起こるのでコアはまだ形状を保っています。
ブースターが核融合を起こすと、核分裂で生み出される2MeVの7倍にあたる14MeVの超高速中性子が放出され
プルトニウム239はそれらを吸収し、通り抜けた中性子はタンパーで反射されプルトニウムが再吸収し
爆縮レンズ型とは比較にならないくらいな莫大な量の核分裂を生じます。
起爆原理が違うのです。
ラグビーボール型のコアの両端に高速燃焼火薬と頂点に雷管がついており
中心に球状のプルトニウムがありさらに中心に重水素とトリチウム(三重水素)があります。
これをブースターと呼んでいます。
またラグビーボール型のコアはタンパーというU238の反射材でくるまれています。
コアの左右の雷管に点火すると高速火薬が燃焼し中心部が左右から圧縮され
初期核分裂が起こります、この初期核分裂の熱と圧力で、ブースターが熱核融合を起こします
熱核融合はわずか1ナノ秒で起こるのでコアはまだ形状を保っています。
ブースターが核融合を起こすと、核分裂で生み出される2MeVの7倍にあたる14MeVの超高速中性子が放出され
プルトニウム239はそれらを吸収し、通り抜けた中性子はタンパーで反射されプルトニウムが再吸収し
爆縮レンズ型とは比較にならないくらいな莫大な量の核分裂を生じます。
842名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/15(火) 10:09:18.57ID:jffiZExGp 原潜を作られちゃ困る勢力が、必死にネガティブ・キャンペーンを打ってるなw この内どんだけが、国外なんだか。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/15(火) 12:37:21.82ID:eycG3/QD0 いや困るも何も、日本側にその建造支えるバックがない上に、値段が桁違いすぎて作りたくとも作れんのだが…
844名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/15(火) 12:43:20.65ID:lOLC+Idnp 別にクレバーを装う必要はないよ
845名無し三等兵 (スプッッ Sd03-quUu)
2022/11/15(火) 12:49:52.58ID:RPJm/j33d 南西諸島防衛で水中無人機を開発 政府、機雷敷設除去へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8aa80bc542b9dc8a10759f152c17ff8c3ce389b
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8aa80bc542b9dc8a10759f152c17ff8c3ce389b
846名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)
2022/11/15(火) 12:57:48.50ID:NlVjYqSV0847名無し三等兵 (スプッッ Sd43-xL83)
2022/11/15(火) 13:07:52.94ID:a5iDLwi8d848名無し三等兵 (スプッッ Sd93-ug3N)
2022/11/15(火) 13:27:37.49ID:l11odhyTd ただ原潜が実現できれば隻数を減らすことはできるな
現実問題、オールSSN(SSBN、SSGN?)は難しそうで、ロシアよろしく通常潜と両立させるのがいちばんコスパが良いか?
SSNが可能ならSSのほうをSSnにするという手も一応あるし
現実問題、オールSSN(SSBN、SSGN?)は難しそうで、ロシアよろしく通常潜と両立させるのがいちばんコスパが良いか?
SSNが可能ならSSのほうをSSnにするという手も一応あるし
849名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-FX43)
2022/11/15(火) 13:39:09.80ID:Mkzju3BMa 食料補給や人員交代の問題がつきまとうから
海外基地や洋上補給の弱い海自が原潜を導入しても、結局通常潜と大差ないインターバルでしか送り出せない
海外基地や洋上補給の弱い海自が原潜を導入しても、結局通常潜と大差ないインターバルでしか送り出せない
851名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 13:52:18.21ID:Iard+F2a0 >>848
原潜になれば隻数を減らすことができるとは能力だけを机上の理論で比較した時だな。
一隻の原潜が作戦海域が複数展開するとき宇宙戦艦ヤマトみたいにワープできる若でもなく一つの作戦海域にしか展開できない。
複数の潜水艦だと同時に別々の海域で作戦を展開できるのは大きいな。
理想は原潜を複数隻所有するのがいいのだけどそれは夢の夢。
現実問題としては現在の発展型の潜水艦の数を増やす方向が一番ではないかな。
原潜になれば隻数を減らすことができるとは能力だけを机上の理論で比較した時だな。
一隻の原潜が作戦海域が複数展開するとき宇宙戦艦ヤマトみたいにワープできる若でもなく一つの作戦海域にしか展開できない。
複数の潜水艦だと同時に別々の海域で作戦を展開できるのは大きいな。
理想は原潜を複数隻所有するのがいいのだけどそれは夢の夢。
現実問題としては現在の発展型の潜水艦の数を増やす方向が一番ではないかな。
852名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 13:53:22.12ID:mKM1xE6KM >>848
日本のだだっぴろい領海を守るのに隻数減らしてどうすんだよ
日本のだだっぴろい領海を守るのに隻数減らしてどうすんだよ
853名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 13:55:46.65ID:vBnjcpX3M >>849
それは海上や洋上補給基地を作るということ。
それは海上や洋上補給基地を作るということ。
854名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 13:55:48.92ID:mKM1xE6KM あと3万馬力あれば水中40ノット行けそうだが
それやったとして2000km先に行くのにたった1日、往復2日しか短縮できないんだよな
それやったとして2000km先に行くのにたった1日、往復2日しか短縮できないんだよな
856名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 14:05:03.05ID:vBnjcpX3M857名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 14:05:09.89ID:Iard+F2a0 この問題はイメージでたとえでいうとレーシングエンジンみたいな物だね。
全体のパイ、すなわち多気筒エンジンで総排気量が決まっているとき一つのシリンダー排気量を大きくして気筒数を少なくするよりも
小さい排気量でシリンダー数を多くしたほうが回転数も上がり高性能なエンジンを作ることができる。
V12などはこの典型的なものだな。
全体のパイ、すなわち多気筒エンジンで総排気量が決まっているとき一つのシリンダー排気量を大きくして気筒数を少なくするよりも
小さい排気量でシリンダー数を多くしたほうが回転数も上がり高性能なエンジンを作ることができる。
V12などはこの典型的なものだな。
858名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 14:06:04.65ID:vBnjcpX3M >>851
前略原潜と、攻撃型原潜は両方いる。
前略原潜と、攻撃型原潜は両方いる。
859名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 14:06:35.03ID:vBnjcpX3M 戦略原潜でした。すまん。
860名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/15(火) 14:08:10.44ID:eycG3/QD0 欲しいのは同意するんだが値段が高すぎる上にノウハウがねえんだ
861名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 14:09:51.48ID:mKM1xE6KM 日本はもっとメガフロートに注力しないといけない
メガフロート都市を作り首都機能の分散をすれば
地震津波と大陸間弾道弾に対して頑強になる
1年でハワイ沖~北海道沖往復するような浮遊都市でいいんだよ
適切に移動すれば光熱費も浮く
メガフロート都市を作り首都機能の分散をすれば
地震津波と大陸間弾道弾に対して頑強になる
1年でハワイ沖~北海道沖往復するような浮遊都市でいいんだよ
適切に移動すれば光熱費も浮く
862名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-FX43)
2022/11/15(火) 14:17:56.31ID:UBh94YAGa863名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 14:22:56.42ID:vBnjcpX3M864名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 14:38:16.82ID:mKM1xE6KM 日本が領海外の戦略原潜を仕留めなきゃいけない理由は一つもないけどな
敵地の核ミサイル攻撃基地を全滅出来る攻撃力を持った国が、それ以外の核攻撃手段である敵戦略原潜を仕留める必要があって初めて求められることだ
その前段が未達である以上、そっちに注力する意味はない
敵地の核ミサイル攻撃基地を全滅出来る攻撃力を持った国が、それ以外の核攻撃手段である敵戦略原潜を仕留める必要があって初めて求められることだ
その前段が未達である以上、そっちに注力する意味はない
865名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 14:41:25.44ID:Iard+F2a0 >>863
日本の沖縄より大陸側、東シナ海などは水深が確か数十メートルで浅かったんじゃないかな。
グーグルアースなどで見れば大陸から沖縄近辺までの海底は起伏がない。
全長が100mオーバーの原潜を海底から立てにすると海上から船体が突き出る。
このような海域では人工衛星で潜水艦を補足できるかもしれないな。
中国やロシアなどの潜水艦を追いかけまわすのは沖縄よりも東側の深い海域だろう。
このような処は米原潜にお任せだ、日本海の深い海域も北朝鮮対策で米原潜にお任せだ。
東シナ海のような浅い地域では潜水艦で潜水艦を追いかけまわすのでなく航空機、潜水艦補足用の人工衛星のほうがいいかもしれないな。
日本の沖縄より大陸側、東シナ海などは水深が確か数十メートルで浅かったんじゃないかな。
グーグルアースなどで見れば大陸から沖縄近辺までの海底は起伏がない。
全長が100mオーバーの原潜を海底から立てにすると海上から船体が突き出る。
このような海域では人工衛星で潜水艦を補足できるかもしれないな。
中国やロシアなどの潜水艦を追いかけまわすのは沖縄よりも東側の深い海域だろう。
このような処は米原潜にお任せだ、日本海の深い海域も北朝鮮対策で米原潜にお任せだ。
東シナ海のような浅い地域では潜水艦で潜水艦を追いかけまわすのでなく航空機、潜水艦補足用の人工衛星のほうがいいかもしれないな。
866名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 14:46:10.31ID:vBnjcpX3M867名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 14:47:10.05ID:vBnjcpX3M >>865
支那の戦略原潜は水深の深い南シナ海で運用される。
支那の戦略原潜は水深の深い南シナ海で運用される。
868名無し三等兵 (ワッチョイ bddb-fnp+)
2022/11/15(火) 14:48:14.88ID:Ojh6whIK0 イギリスの新型攻撃原潜
https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202211/2022111423025198689.png
全長111m、全幅12.61m(船体部分だけ)
水中排水量8000~8500トン
セイルの前方に潜舵、後方にヴァージニア級互換のVLS4箇所(1か所に付きトマホーク7本)
https://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/202211/2022111423025198689.png
全長111m、全幅12.61m(船体部分だけ)
水中排水量8000~8500トン
セイルの前方に潜舵、後方にヴァージニア級互換のVLS4箇所(1か所に付きトマホーク7本)
869名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 14:55:57.20ID:mKM1xE6KM870名無し三等兵 (スッププ Sd43-9Fe2)
2022/11/15(火) 15:00:30.13ID:erXhJOqld どの道、国民がイヤイヤ駄々こねてたら経済的にも軍事的にも行き着く所まで行くだけだわな
国民が認知に置いて進化しないと色々厳しい
国民が認知に置いて進化しないと色々厳しい
871名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 15:01:30.78ID:vBnjcpX3M >>869
シナがバカみたいに潜水艦作ってるので、西太平洋で展開する
アメリカ軍の潜水艦が足りなくらなる可能性高いんだわ。だから、
日本がやる必要が出てくる可能性が高い。
地上の固定ミサイル基地叩きは、それほど難しくない。
通常弾頭でもいけるようになってきてんのよ。
シナがバカみたいに潜水艦作ってるので、西太平洋で展開する
アメリカ軍の潜水艦が足りなくらなる可能性高いんだわ。だから、
日本がやる必要が出てくる可能性が高い。
地上の固定ミサイル基地叩きは、それほど難しくない。
通常弾頭でもいけるようになってきてんのよ。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 15:02:32.34ID:Iard+F2a0 >>867
それなら尚更米原潜や今後導入されるであろうオーストラリアの原潜にお任せだな。
それなら尚更米原潜や今後導入されるであろうオーストラリアの原潜にお任せだな。
873名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 15:07:02.83ID:vBnjcpX3M874名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 15:12:51.34ID:Iard+F2a0 >>871
中国は今金があり共産党の独裁政権なのでやりたい放題だな。
中国は海外に警察組織を作り中国に反対する勢力を監視したり逮捕したりしているしな。
潜水艦やミサイルなどの物質競争では西側は勝てないだろう。
中国は人口も有り余っているから運用する人間にも事欠かないからね。
だから内政が不安定な中国共産党を揺さぶる諜報戦なども取り入れていかないといけないだろうな。
これは見えない処での汚い戦いだから日本が一番不得意な部分だけど中国、韓国、北朝鮮、ロシアなどは昔からやってきたことだしな。
サッカーなどのスポーツでも日本はきれいな戦いしかできない。
反則すれすれでルールに引っかからなければ何でもありというような汚い戦いができなければダメだろうな。
中国は今金があり共産党の独裁政権なのでやりたい放題だな。
中国は海外に警察組織を作り中国に反対する勢力を監視したり逮捕したりしているしな。
潜水艦やミサイルなどの物質競争では西側は勝てないだろう。
中国は人口も有り余っているから運用する人間にも事欠かないからね。
だから内政が不安定な中国共産党を揺さぶる諜報戦なども取り入れていかないといけないだろうな。
これは見えない処での汚い戦いだから日本が一番不得意な部分だけど中国、韓国、北朝鮮、ロシアなどは昔からやってきたことだしな。
サッカーなどのスポーツでも日本はきれいな戦いしかできない。
反則すれすれでルールに引っかからなければ何でもありというような汚い戦いができなければダメだろうな。
875名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-mtkL)
2022/11/15(火) 15:13:02.22ID:vtt60Ffp0 高速出す原潜でX舵はすげぇなぁ
日本はX舵で30knot近く出すデータ蓄積もせんと原潜建造キツいで
日本はX舵で30knot近く出すデータ蓄積もせんと原潜建造キツいで
876名無し三等兵 (スプッッ Sd93-ug3N)
2022/11/15(火) 15:14:26.64ID:iLQV31Cjd >>852
同じ仕事を通常潜ならより隻数が必要なのは当たり前
単にそういう話をしている
「原潜になったの?よし、じゃあ今まで以上に遠くへ派遣してくれ…あれ?数が足りなくね?」みたいな話は今はシランガナ()
同じ仕事を通常潜ならより隻数が必要なのは当たり前
単にそういう話をしている
「原潜になったの?よし、じゃあ今まで以上に遠くへ派遣してくれ…あれ?数が足りなくね?」みたいな話は今はシランガナ()
877名無し三等兵 (ワッチョイ bddb-fnp+)
2022/11/15(火) 15:17:36.76ID:Ojh6whIK0 潜水艦の役割は
A 哨戒監視
B 船舶の攻撃
C 艦隊の護衛
D 戦略ミサイルの発射
アメリカの攻撃型原潜は
・ハワイなどの母港から遠く離れた海域に迅速に向かうための速度が必要
・艦隊に随伴するための速度が必要
なので、原子力エンジンを積んでいる
「浮上しなくて済む」という特徴はそれほど重要ではなく
電池をたくさん積めば解決できる
戦略ミサイルの運用も原潜である必要はない
A 哨戒監視
B 船舶の攻撃
C 艦隊の護衛
D 戦略ミサイルの発射
アメリカの攻撃型原潜は
・ハワイなどの母港から遠く離れた海域に迅速に向かうための速度が必要
・艦隊に随伴するための速度が必要
なので、原子力エンジンを積んでいる
「浮上しなくて済む」という特徴はそれほど重要ではなく
電池をたくさん積めば解決できる
戦略ミサイルの運用も原潜である必要はない
878名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 15:18:17.25ID:vBnjcpX3M879名無し三等兵 (スプッッ Sd93-ug3N)
2022/11/15(火) 15:18:48.07ID:iLQV31Cjd880名無し三等兵 (スプッッ Sd43-xL83)
2022/11/15(火) 15:20:27.89ID:a5iDLwi8d >>872
>それなら尚更米原潜や今後導入されるであろうオーストラリアの原潜に
そもそもの流れは、米原潜(海軍力)が西太平洋で不足気味になる予測
(1) 日本に任せよう ← 日本だけではマズいの警戒論が一部からでる
(2) ちょっと無理があるが、日豪の海軍力をあるバランスで強化させよう
が、豪の水上艦・原潜の大増強計画の背景なんだよ
豪は、原潜8隻の建造に加えて、QE級空母1隻を押しつけられる、はず
>それなら尚更米原潜や今後導入されるであろうオーストラリアの原潜に
そもそもの流れは、米原潜(海軍力)が西太平洋で不足気味になる予測
(1) 日本に任せよう ← 日本だけではマズいの警戒論が一部からでる
(2) ちょっと無理があるが、日豪の海軍力をあるバランスで強化させよう
が、豪の水上艦・原潜の大増強計画の背景なんだよ
豪は、原潜8隻の建造に加えて、QE級空母1隻を押しつけられる、はず
881名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 15:27:57.22ID:vBnjcpX3M >>880
そそ。経済規模で言えば日本が受け持つのが自然。
そそ。経済規模で言えば日本が受け持つのが自然。
882名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 15:37:00.48ID:mKM1xE6KM なんか必死過ぎて笑える
883名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 15:54:25.57ID:vBnjcpX3M >>882
必死なのはお前や。
必死なのはお前や。
884名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-znlf)
2022/11/15(火) 16:09:35.96ID:AUPI8GCr0885名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/15(火) 16:09:55.38ID:Tctp/iyup それは米軍に言ってあげて
「タイフーン・チェイスなどナンセンス」
って
「タイフーン・チェイスなどナンセンス」
って
886名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/15(火) 16:12:08.29ID:Tctp/iyup887名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/15(火) 16:39:38.54ID:Iard+F2a0 >>886
日本がアメリカから兵器を購入する価格が高いのではないかな。
陸自の攻撃ヘリAH-1Sは予定数が生産されたにもかかわらず最終機の納入価格は40億オーバー。
製造中止でなく予定数の生産完了でもこうだからね。
他国はもっと安価だろうしその差額はメーカーが懐に入れているのか間に入っている商社が懐に入れているのかはわからん。
しかし明らかに高額だな。
オーストラリアが原潜買えるからといっても日本ではそれ以上の価格になるかもしれないね。
日本がアメリカから兵器を購入する価格が高いのではないかな。
陸自の攻撃ヘリAH-1Sは予定数が生産されたにもかかわらず最終機の納入価格は40億オーバー。
製造中止でなく予定数の生産完了でもこうだからね。
他国はもっと安価だろうしその差額はメーカーが懐に入れているのか間に入っている商社が懐に入れているのかはわからん。
しかし明らかに高額だな。
オーストラリアが原潜買えるからといっても日本ではそれ以上の価格になるかもしれないね。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-7jJ0)
2022/11/15(火) 16:42:18.43ID:2PaU1bNj0 >>824
原子炉にある現象として、”キセノンの毒物効果”と言うのがありましてね。
ウランが核崩壊する過程でキセノンの同位元素が発生するんですが、そのキセノンが
核分裂を起こす為の中性子を莫迦食いするので、核分裂が起こせなくなるんだ。
通常の核分裂の時は無視できるんだけど、一旦原子炉を止めちゃうと
炉心にキセノン同位元素が溜まって、連鎖反応が起こせるレベルの中性子が
作れなくなるんだ。
ただこのキセノンの同位体ってのが半減期が12時間ぐらいだったかな、
なので24時間ぐらいたつと原子炉は再起動できる様になるんだ。
なお、このキセノンの毒物効果を無視して原子炉を再起動しようとして大騒ぎに
なったのが、チェルノブイリ4号炉の事故なんだが。
原子炉にある現象として、”キセノンの毒物効果”と言うのがありましてね。
ウランが核崩壊する過程でキセノンの同位元素が発生するんですが、そのキセノンが
核分裂を起こす為の中性子を莫迦食いするので、核分裂が起こせなくなるんだ。
通常の核分裂の時は無視できるんだけど、一旦原子炉を止めちゃうと
炉心にキセノン同位元素が溜まって、連鎖反応が起こせるレベルの中性子が
作れなくなるんだ。
ただこのキセノンの同位体ってのが半減期が12時間ぐらいだったかな、
なので24時間ぐらいたつと原子炉は再起動できる様になるんだ。
なお、このキセノンの毒物効果を無視して原子炉を再起動しようとして大騒ぎに
なったのが、チェルノブイリ4号炉の事故なんだが。
889名無し三等兵 (スッププ Sd43-9Fe2)
2022/11/15(火) 17:08:07.59ID:erXhJOqld てか西側第二位の経済大国で財政支出の余地が膨大にある日本がやれなかったらどの国も無理でしょ
今の日本のコアコアcpiは1.7%で需給ギャップも30兆円あるから通貨供給が足りてない
cpiが3.0%でcgpiが9.8%と高いのは資源高のせいで景気沸騰による上昇では無いし
今の日本のコアコアcpiは1.7%で需給ギャップも30兆円あるから通貨供給が足りてない
cpiが3.0%でcgpiが9.8%と高いのは資源高のせいで景気沸騰による上昇では無いし
890名無し三等兵 (ブーイモ MM39-EHNx)
2022/11/15(火) 17:48:01.26ID:kmCS3mUIM >>888
答えになってないけど
答えになってないけど
891名無し三等兵 (スフッ Sd43-yQXd)
2022/11/15(火) 18:58:38.66ID:clcMblb+d 原潜1隻建造につき通常潜3隻ぐらい退役させるのかな
892名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 19:00:51.57ID:vBnjcpX3M893名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/15(火) 19:01:18.56ID:vBnjcpX3M >>891
待遇あげればいいだけや。
待遇あげればいいだけや。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 634a-DryH)
2022/11/15(火) 20:19:14.52ID:K0n0+eyY0895名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/16(水) 00:44:21.14ID:pLe+TYtn0 むしろ、空自のF3や新型空対艦誘導弾開発費用を全面凍結して
原潜導入に費用を回してほしいね。
戦闘機はF-2やF-15で十分だし
陸自も予算削るべきだね。
戦車なんて島国で不要だから10式や90式を中古で東南アジアに輸出して売却益で
原潜導入費用に当てればいいかと
原潜導入に費用を回してほしいね。
戦闘機はF-2やF-15で十分だし
陸自も予算削るべきだね。
戦車なんて島国で不要だから10式や90式を中古で東南アジアに輸出して売却益で
原潜導入費用に当てればいいかと
896名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-zDZ1)
2022/11/16(水) 00:49:05.13ID:qJcW3vVSa マフィア同士の争いは止め給えよ
まぁ原潜の導入をした場合はそれくらいの予算的インパクトがあるよね
まぁ原潜の導入をした場合はそれくらいの予算的インパクトがあるよね
897名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-znlf)
2022/11/16(水) 17:36:05.07ID:HRQ5X3vH0898名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/16(水) 19:46:14.09ID:ojvfpb/d0900名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-n0kO)
2022/11/16(水) 22:21:23.25ID:TB7TJ7oK0 日本の原潜保有への道はJAUKUSしかないんだけどねー
キッシーが原潜嫌いだからムリ
キッシーが原潜嫌いだからムリ
901名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-BvCT)
2022/11/16(水) 22:29:10.44ID:pLe+TYtn0 日本に原潜は賛成、
日本には技術は不要だから、アメリカからの原潜輸入で十分ですからね。
原子炉も日本では作らせず、アメリカ製をそのまま導入すればいいかな
本来、日本に潜水艦技術は不要で
アメリカの原子力潜水艦を運用できる体制さえあれば十分過ぎる
日本には技術は不要だから、アメリカからの原潜輸入で十分ですからね。
原子炉も日本では作らせず、アメリカ製をそのまま導入すればいいかな
本来、日本に潜水艦技術は不要で
アメリカの原子力潜水艦を運用できる体制さえあれば十分過ぎる
902名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-9aJV)
2022/11/16(水) 22:41:11.78ID:QTDl9CT20903名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/16(水) 22:51:09.84ID:ojvfpb/d0 本日の新聞に日本も軌道を変えながら飛行する超音速ミサイルの開発するという事が載っていた。
2030年度の前半の導入を目指すそうだ。
2030年度の前半の導入を目指すそうだ。
904名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)
2022/11/16(水) 23:06:51.91ID:VH1LbXwI0 >>902
スレチでなんだが専守防衛にステルス機って必要か?
スクランブルの時点でいつどこから離陸したかモロバレだし
そこからステルスかけても追うのは簡単だろう
むしろ「何をしてくるかわかってるが避けられない」圧倒的な力の方が有利なような
その意味ではF-15はあながちまちがいではない
アメリカでもF-15EXなんて作ってるし
* F-15Eをベースにフライバイワイヤによる機動力向上と赤外線ステルス機能を持たせたもの
スレチでなんだが専守防衛にステルス機って必要か?
スクランブルの時点でいつどこから離陸したかモロバレだし
そこからステルスかけても追うのは簡単だろう
むしろ「何をしてくるかわかってるが避けられない」圧倒的な力の方が有利なような
その意味ではF-15はあながちまちがいではない
アメリカでもF-15EXなんて作ってるし
* F-15Eをベースにフライバイワイヤによる機動力向上と赤外線ステルス機能を持たせたもの
905名無し三等兵 (スップ Sd43-ug3N)
2022/11/16(水) 23:24:43.78ID:LaGXXQnjd >>903
軌道を変えられる超音速誘導弾 なら沢山開発して運用中なのだが……?
軌道を変えられる超音速誘導弾 なら沢山開発して運用中なのだが……?
906名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-FX43)
2022/11/17(木) 00:02:20.97ID:5so2MKMSa 中国から見ると、日本が原潜持ったところで第七艦隊の原潜と区別つかんからな
対処は何も変わらない
オマケに厄介な通常潜が激減してくれるわけだからラッキーまである
対処は何も変わらない
オマケに厄介な通常潜が激減してくれるわけだからラッキーまである
907名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)
2022/11/17(木) 00:08:13.21ID:WeMTSlg60 そう言えば「そうりゅう」型導入決定時に中国が猛烈に抗議してたな
スターリングエンジンは従来型よりは高性能だが原潜と比べれば五十歩百歩だ
それでもあれだけ抗議したと言うことは逆に言えば中国にとってそれだけ驚異と言うことだな
スターリングエンジンは従来型よりは高性能だが原潜と比べれば五十歩百歩だ
それでもあれだけ抗議したと言うことは逆に言えば中国にとってそれだけ驚異と言うことだな
908名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-wHkz)
2022/11/17(木) 07:53:15.28ID:1SgR764n0 原潜保有に反対するのは外国の手先!
から陸空軽視するのは外国の手先!
まで外国の手先を色々取り揃えておりますな
から陸空軽視するのは外国の手先!
まで外国の手先を色々取り揃えておりますな
909名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-EHNx)
2022/11/17(木) 09:24:29.43ID:CDc7H/crM 調子に乗りすぎ
増税のネタにされてるだけだ
F35があれば単独で敵基地攻撃余裕なのに
なにを今更長距離ミサイルだの無駄な大風呂敷ばかり拡げ始めてる
増税のネタにされてるだけだ
F35があれば単独で敵基地攻撃余裕なのに
なにを今更長距離ミサイルだの無駄な大風呂敷ばかり拡げ始めてる
910名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-0Mql)
2022/11/17(木) 11:14:35.20ID:9TmLb6WRa そもそも増強するぞってなってるけど明確に増えたのってトマホーク買うか位で
ミサイル開発自体はその前の段階から早期配備型から作る計画だからな
アショア艦もどう使うかってずっと検討されてた話だし
ミサイル開発自体はその前の段階から早期配備型から作る計画だからな
アショア艦もどう使うかってずっと検討されてた話だし
911名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/17(木) 11:26:40.93ID:R3Yabl280 >>910
トマホーク、それに伴う実験艦、長距離弾道ミサイルなどオタクはいろんなサイトを見て知っているかもしれないが
そんなことに興味のない世間の人が知ることになろう一般の全国紙に掲載されていることに意義があるんだよ。
トマホーク、それに伴う実験艦、長距離弾道ミサイルなどオタクはいろんなサイトを見て知っているかもしれないが
そんなことに興味のない世間の人が知ることになろう一般の全国紙に掲載されていることに意義があるんだよ。
912名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 13:08:40.74ID:ts7CkoWC0 >>909
F-35を世界で一番買うアメリカはさぞかし巡航ミサイルを軽視しとるんでしょうな~
F-35を世界で一番買うアメリカはさぞかし巡航ミサイルを軽視しとるんでしょうな~
913名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 13:15:09.28ID:BhWYi/HeM915名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-MNJu)
2022/11/17(木) 13:27:20.49ID:GMp2UU2xM >>904
専守防衛って反撃も抑止もしないってことじゃないよ。そもそも、専守防衛も間違いだし。
憲法上でも、マジかに迫った侵略を未然に叩くのはありやで。
ステルスは反撃手段としても、防衛手段としても重要。
そもそも、アラートなんて戦闘機の任務の表面的な一部。
専守防衛って反撃も抑止もしないってことじゃないよ。そもそも、専守防衛も間違いだし。
憲法上でも、マジかに迫った侵略を未然に叩くのはありやで。
ステルスは反撃手段としても、防衛手段としても重要。
そもそも、アラートなんて戦闘機の任務の表面的な一部。
916名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 13:34:06.17ID:BhWYi/HeM >>914
いいえ
そもそもF35のウェポンベイでこれ以上でかいミサイルは無理だし
真新しい更なる長距離ミサイルは出てきていない
やってんのはF35に搭載可能なレベルのミサイルや
ラビットドラゴンなど別の手段の運用を考えてる奴だけ
いいえ
そもそもF35のウェポンベイでこれ以上でかいミサイルは無理だし
真新しい更なる長距離ミサイルは出てきていない
やってんのはF35に搭載可能なレベルのミサイルや
ラビットドラゴンなど別の手段の運用を考えてる奴だけ
917名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/17(木) 13:38:51.33ID:R3Yabl280 >>915
専守防衛というのは野党対策のための言葉遊びだよ。
新聞等の政治関連のページにも掲載されているけど日本が平和ボケしている時代は防衛力等を発言するだけで戦争好きな政党扱いされた。
だから野党対策のためにひねり出した言葉なんだよ。
それでもいろいろあったんだからね。
専守防衛というのは野党対策のための言葉遊びだよ。
新聞等の政治関連のページにも掲載されているけど日本が平和ボケしている時代は防衛力等を発言するだけで戦争好きな政党扱いされた。
だから野党対策のためにひねり出した言葉なんだよ。
それでもいろいろあったんだからね。
918名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 13:50:28.08ID:ts7CkoWC0919名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 13:53:50.00ID:BhWYi/HeM921名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 13:56:59.00ID:BhWYi/HeM >>920
お前が俺のレスに反応したんならF35が基本でしょ
お前が俺のレスに反応したんならF35が基本でしょ
922名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 13:59:52.93ID:ts7CkoWC0923名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-n0kO)
2022/11/17(木) 14:01:35.79ID:hJJ7Uv4l0 これがアスペです
924名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 14:05:30.52ID:BhWYi/HeM925名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 14:07:26.71ID:ts7CkoWC0926名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 14:14:27.01ID:BhWYi/HeM アメリカが真新しい3000km超の対地ミサイル出してきて
F35が引退するなら、そこで初めて俺様の間違いw
F35が引退するなら、そこで初めて俺様の間違いw
927名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 14:20:34.07ID:ts7CkoWC0928名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 14:24:49.82ID:BhWYi/HeM 真新しいのが無いくせに、両方持ってることになってる脳ミソw
929名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 14:35:09.54ID:ts7CkoWC0930名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 14:41:37.38ID:BhWYi/HeM931名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 14:44:20.68ID:ts7CkoWC0 >>930
米陸軍の新しい中距離ミサイル「LRHW」は射程2775km以上と判明。日本の九州が配備先の最有力候補
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210515-00237796
>アメリカ陸軍が開発中で2023年度末に最初の部隊が実戦配備予定の新しい中距離ミサイル「LRHW」の射程について新しい情報が判明しました。
>アメリカの軍事ニュースサイト「Breaking Defense」によると、アメリカ陸軍当局者が「LRHWの射程は1725マイル以上」であると語ったとのことです。
>Army Discloses Hypersonic LRHW Range Of 1,725 Miles; Watch Out China | BreakingDefense
>1725マイル(2775km)はLRHWについて従来知られていた数値の射程1400マイル(2253km)よりも長く、しかも「以上」とあるので実際にはもっと飛べる可能性があります。
>陸軍は正確な性能数値は秘匿するつもりなのでしょう。
米陸軍の新しい中距離ミサイル「LRHW」は射程2775km以上と判明。日本の九州が配備先の最有力候補
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210515-00237796
>アメリカ陸軍が開発中で2023年度末に最初の部隊が実戦配備予定の新しい中距離ミサイル「LRHW」の射程について新しい情報が判明しました。
>アメリカの軍事ニュースサイト「Breaking Defense」によると、アメリカ陸軍当局者が「LRHWの射程は1725マイル以上」であると語ったとのことです。
>Army Discloses Hypersonic LRHW Range Of 1,725 Miles; Watch Out China | BreakingDefense
>1725マイル(2775km)はLRHWについて従来知られていた数値の射程1400マイル(2253km)よりも長く、しかも「以上」とあるので実際にはもっと飛べる可能性があります。
>陸軍は正確な性能数値は秘匿するつもりなのでしょう。
932名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 14:55:50.92ID:BhWYi/HeM933名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 14:58:25.45ID:ts7CkoWC0934名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 15:04:14.65ID:BhWYi/HeM935名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 15:08:58.82ID:ts7CkoWC0 >>934
無駄じゃないから米軍もLRHWや極超音速グライダー等の開発を進めている
無駄じゃないから米軍もLRHWや極超音速グライダー等の開発を進めている
936名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 15:41:06.00ID:BhWYi/HeM アメリカの敵はどこも大陸の向こうだしな
アメリカにとっては多少必要だろうな
でもそれだけ
アメリカにとっては多少必要だろうな
でもそれだけ
937名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 15:46:03.50ID:ts7CkoWC0 LRHWの主要配置先は日本だぞ間抜けが
938名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/17(木) 15:54:03.10ID:R3Yabl280939名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 15:58:33.32ID:BhWYi/HeM 日本には必要ない
敵基地攻撃能力が一つでもあれば充分
アメリカ中国のように殴り合いのための軍拡に付き合う必要性はゼロ
防衛力すら足りんってのに何夢見てんだよハゲが
敵基地攻撃能力が一つでもあれば充分
アメリカ中国のように殴り合いのための軍拡に付き合う必要性はゼロ
防衛力すら足りんってのに何夢見てんだよハゲが
942名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-yXnj)
2022/11/17(木) 16:04:55.22ID:90sX2rxOM943名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 16:14:22.81ID:BhWYi/HeM おこちゃまは何でも欲しがるからねー
欲しがってることが正しいわけでも何でえもない
猿でも出来ること
欲しがってることが正しいわけでも何でえもない
猿でも出来ること
944名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 16:20:11.60ID:ts7CkoWC0 ウクライナで東側兵器のメッキが剥げた以上通常兵器であれば普通に日本は中国を殴り殺せる
アメリカの狙いもそれだろう
だからバイデンも日本の軍拡を絶賛している
さらに長射程兵器があればアメリカがそこに密かに核弾頭を供与していないという保証などどこにもないからな
ゴミハゲがどれだけ発狂して喚き散らしたところで日本はアメリカとの連携の下に長射程ミサイル配備を推し進める
これが現実だ
アメリカの狙いもそれだろう
だからバイデンも日本の軍拡を絶賛している
さらに長射程兵器があればアメリカがそこに密かに核弾頭を供与していないという保証などどこにもないからな
ゴミハゲがどれだけ発狂して喚き散らしたところで日本はアメリカとの連携の下に長射程ミサイル配備を推し進める
これが現実だ
945名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 16:26:02.37ID:BhWYi/HeM ウクライナはまだ敵基地攻撃力を行使していない
ここが味噌
やったらどうなるか?今は誰にもわからない
核で終わるか否か
憲法で縛られてなくてもなかなか核保有国には行使できないものだ
そんなもの持ってても無駄
それに乗っかろうとするのは売国奴
ここが味噌
やったらどうなるか?今は誰にもわからない
核で終わるか否か
憲法で縛られてなくてもなかなか核保有国には行使できないものだ
そんなもの持ってても無駄
それに乗っかろうとするのは売国奴
946名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-H0Ic)
2022/11/17(木) 16:28:05.60ID:WeMTSlg60 誰か適当なスレに誘導してくれ
もっとも今ここで暴れてる奴はそっちを追い出されてここにいるのかもしれんがw
もっとも今ここで暴れてる奴はそっちを追い出されてここにいるのかもしれんがw
947名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-H0Ic)
2022/11/17(木) 16:28:09.63ID:R3Yabl280 >>944
日本は兵器で中国を上回るのはいいけどそれよりもいろんな技術を盗むスパイを何とかしなくてはいけないな。
日本でスパイ防止法を作れば中国の優位性は徐々になくなって行くのでは。
まあ少し時間がかかるけどな。
原潜や高速滑空弾、ステルス戦闘機の開発も重要だがそれ以上に中共のスパイをビシビシ取り締まらなくてはならない。
それには報復として中国内で日本人が拘束されるという事も頭に入れておかないといけないな。
日本は兵器で中国を上回るのはいいけどそれよりもいろんな技術を盗むスパイを何とかしなくてはいけないな。
日本でスパイ防止法を作れば中国の優位性は徐々になくなって行くのでは。
まあ少し時間がかかるけどな。
原潜や高速滑空弾、ステルス戦闘機の開発も重要だがそれ以上に中共のスパイをビシビシ取り締まらなくてはならない。
それには報復として中国内で日本人が拘束されるという事も頭に入れておかないといけないな。
949名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/17(木) 17:06:14.33ID:dbV6D6kip950名無し三等兵 (ササクッテロル Spc1-jHdY)
2022/11/17(木) 17:07:11.52ID:dbV6D6kip >>943
まぁ原潜はあればあったほうが良いが、必要不可欠なもんでもないからな。
まぁ原潜はあればあったほうが良いが、必要不可欠なもんでもないからな。
951名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-yXnj)
2022/11/17(木) 17:32:31.86ID:90sX2rxOM952名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-yXnj)
2022/11/17(木) 17:33:40.56ID:ZE2zpyvTM953名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 17:37:48.55ID:BhWYi/HeM 猿には計算が無理
954名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/17(木) 18:04:44.05ID:ts7CkoWC0 どうした猿?
955名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-MNJu)
2022/11/17(木) 19:06:46.93ID:41rUn3OFM >>954
お前が猿と言われてんだぞ
お前が猿と言われてんだぞ
956名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-MNJu)
2022/11/17(木) 19:08:47.65ID:41rUn3OFM957名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-MNJu)
2022/11/17(木) 19:09:50.04ID:41rUn3OFM >>953
だから、日本か核保有するんだよ。何言ってんの?
だから、日本か核保有するんだよ。何言ってんの?
958名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-EHNx)
2022/11/17(木) 19:36:53.79ID:gnZUxB2aM 猿が前後不覚にw
959名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-/i6p)
2022/11/17(木) 22:06:22.32ID:eEdeT13N0 まーーーーーたねっちりバカが暴れてんのか
960名無し三等兵 (ワッチョイ a397-QjwX)
2022/11/18(金) 05:41:52.01ID:4zJYYYjh0 何も言い返せなくて猿猿喚き散らすだけの汚物と化したのだ
朝鮮猿だな
朝鮮猿だな
961名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-4CYG)
2022/11/18(金) 08:04:37.40ID:+K6tBaTMM 薄らみっともないダニだな
962名無し三等兵 (スッププ Sd43-9Fe2)
2022/11/18(金) 08:39:19.14ID:4l7a1dMZd 争いはやめましょうよ!
963名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-stRS)
2022/11/19(土) 11:31:04.51ID:KLXDNzH+0 まあオーストラリアの原潜計画は、アレで軍予算の半分くらい持ってかれないか?程度にヤバい代物だと思いますが。
海自が原潜を、と言うとここがやたら元気になる、てのはだいたいそういう事だわ。
個人的にはせいぜい2000kwの過剰に大きくない出力の原子炉で浅海での熱シグネイチャーに気を使いつつ経戦能力が高いSSn位を希望
三菱のマイクロ炉が本当に首尾よくあの大きさで収まるならそうりゅう改型で充分行けるとも思うけど。
海自が原潜を、と言うとここがやたら元気になる、てのはだいたいそういう事だわ。
個人的にはせいぜい2000kwの過剰に大きくない出力の原子炉で浅海での熱シグネイチャーに気を使いつつ経戦能力が高いSSn位を希望
三菱のマイクロ炉が本当に首尾よくあの大きさで収まるならそうりゅう改型で充分行けるとも思うけど。
964名無し三等兵 (ワッチョイ 6210-TaOI)
2022/11/19(土) 11:44:45.69ID:q+2kxohI0 >>963
もしそうだとしても三菱が作るマイクロ炉。
実際に作って運用テストが行われそれから艦船に搭載となるのでまだまだ先だろうな。
初めて作るマイクロ炉をそのままテストなしで実戦艦に搭載なんてあたまがお花畑だな。
もしそうだとしても三菱が作るマイクロ炉。
実際に作って運用テストが行われそれから艦船に搭載となるのでまだまだ先だろうな。
初めて作るマイクロ炉をそのままテストなしで実戦艦に搭載なんてあたまがお花畑だな。
965名無し三等兵 (ワッチョイ e75b-X9TU)
2022/11/19(土) 13:19:37.27ID:v8+9O+/v0 >>964
>まだまだ先だろうな。
マイクロ炉、各種提案された頃にさっさと防衛省で研究に入ることができていたらねぇ・・防衛予算どん底だった頃なので無理でした
そして 311が発生してしまい、現在に至る
三段階ぐらいはかかりそう。原理実証炉、艦船用原型炉(地上)、艦船用試験炉(試験の水上艦が先・その次ぎに試験潜水艦に搭載) → 制式化と量産はその先・・
どう考えても、米(英)の潜水艦用を輸入すべき(ラ国)
>まだまだ先だろうな。
マイクロ炉、各種提案された頃にさっさと防衛省で研究に入ることができていたらねぇ・・防衛予算どん底だった頃なので無理でした
そして 311が発生してしまい、現在に至る
三段階ぐらいはかかりそう。原理実証炉、艦船用原型炉(地上)、艦船用試験炉(試験の水上艦が先・その次ぎに試験潜水艦に搭載) → 制式化と量産はその先・・
どう考えても、米(英)の潜水艦用を輸入すべき(ラ国)
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0610-stRS)
2022/11/19(土) 13:23:38.46ID:1UTEHlQ40 日本に技術はいらないから
早くアメリカから原潜を輸入すべきだよね
早くアメリカから原潜を輸入すべきだよね
967名無し三等兵 (ブーイモ MMd7-ihPV)
2022/11/19(土) 13:25:40.99ID:cOQH8TwaM >>963
2000kWを生むときのウランの臨界量は?
2000kWを生むときのウランの臨界量は?
968名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-stRS)
2022/11/19(土) 15:17:46.06ID:KLXDNzH+0 atomicaあたりに各核種ごとの単位質量当たりの分裂時のエネルギー放出量とか書いていない? 私は核燃は流石に持っていないから知らんぞ、アイソトープ手帳にはそこまでは無かった筈。
ぶっちゃけあと10年はLiBで誤魔化して、どうせ民生向けでも必要とされる船舶用原子炉を順番に研究したら良いわ。三菱マイクロ炉もその範疇だし。
ぶっちゃけあと10年はLiBで誤魔化して、どうせ民生向けでも必要とされる船舶用原子炉を順番に研究したら良いわ。三菱マイクロ炉もその範疇だし。
969名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-kCvv)
2022/11/20(日) 15:29:52.48ID:OTUZtGTL0 カーボンフリーの大義名分があるうちに原潜を作っちまえ
970名無し三等兵 (ワッチョイ 06f2-TaOI)
2022/11/20(日) 16:30:18.54ID:+GMwTrdV0 燃料電池にしろと言われたらどうする
971名無し三等兵 (ワッチョイ 6210-TaOI)
2022/11/20(日) 17:24:58.91ID:kZgjgA2j0 カーボンフリーを言うなら返す言葉がない。
972名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-17Q5)
2022/11/20(日) 17:49:33.12ID:zu8qtbEI0 水素なのでカーボンフリー
973名無し三等兵 (ワッチョイ 023b-UDGQ)
2022/11/20(日) 19:33:47.62ID:CiZsNeJV0 麻酔銃だ
ネット砲だ
ネット砲だ
974名無し三等兵 (ワッチョイ 0610-stRS)
2022/11/20(日) 23:40:39.60ID:9XMGdhly0975名無し三等兵 (ワッチョイ 53db-5AI7)
2022/11/21(月) 09:28:06.78ID:1Em0J5Y+0 そうりゅうをマイクロ炉実験艦にして
輪切りにし、、液酸タンクの代りにマイクロ炉を2本入れるまでは思いつくが
ディーゼル機関まで撤去するかどうか。
案としては
・ディーゼルを撤去して、空いた場所にもリチウムイオンバッテリーを置く
・メインの鉛バッテリーもリチウムイオンに置き換える
・セイル分にシュノーケル一体型の小型ガスタービン発電機(APU)を置く
ガスタービンは浮上時用。
マイクロ炉は港では冷温停止とし、外部電力とガスタービンで艦内電力を供給する。
放射線の漏洩などの検査は原子力規制委員会が行う。
出港して地元自治体や漁業組合との協定した海域に出た後にマイクロ炉を起動臨界させる。
補助機関として、燃料電池やスターリング機関を搭載し、
マイクロ炉で製造した水素と酸素をタンクにため、緊急時に燃料電池やスターリング機関で使うというのも検討したが
二度手間であることに気が付いた。
もう一つの懸案はディーゼル燃料タンクであるが、常時海水を満たしておけばいいかな。
輪切りにし、、液酸タンクの代りにマイクロ炉を2本入れるまでは思いつくが
ディーゼル機関まで撤去するかどうか。
案としては
・ディーゼルを撤去して、空いた場所にもリチウムイオンバッテリーを置く
・メインの鉛バッテリーもリチウムイオンに置き換える
・セイル分にシュノーケル一体型の小型ガスタービン発電機(APU)を置く
ガスタービンは浮上時用。
マイクロ炉は港では冷温停止とし、外部電力とガスタービンで艦内電力を供給する。
放射線の漏洩などの検査は原子力規制委員会が行う。
出港して地元自治体や漁業組合との協定した海域に出た後にマイクロ炉を起動臨界させる。
補助機関として、燃料電池やスターリング機関を搭載し、
マイクロ炉で製造した水素と酸素をタンクにため、緊急時に燃料電池やスターリング機関で使うというのも検討したが
二度手間であることに気が付いた。
もう一つの懸案はディーゼル燃料タンクであるが、常時海水を満たしておけばいいかな。
976名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-pu+o)
2022/11/26(土) 01:08:28.90ID:0mlPkZdB0 瀬かの艦船
2 潜水艦……小林 正男
ソナー対策として アクティブ対応策だっけ? 買ったけども本手元にないから名称忘れた
を考えるべき
ドイツのなんちゃらと英国のドレッドノートで取り入れ 米国も考慮し始めたとかあった
簡易図あったけど所謂戦闘機のステルス反射と似た様なもんなんかな
海自潜水艦が取り入れるとしたらやっぱ形状かわるから新型になるんかしら?
VLSもあったけど 所謂VPMみたいなのを提唱
径の違うミサイルをってのも6発 4発
でUUVをVPMから運用ってあったけども回収の仕方がアームを出して掴むってやりかたなんだけども
諸外国もそーゆ方法なの?
2 潜水艦……小林 正男
ソナー対策として アクティブ対応策だっけ? 買ったけども本手元にないから名称忘れた
を考えるべき
ドイツのなんちゃらと英国のドレッドノートで取り入れ 米国も考慮し始めたとかあった
簡易図あったけど所謂戦闘機のステルス反射と似た様なもんなんかな
海自潜水艦が取り入れるとしたらやっぱ形状かわるから新型になるんかしら?
VLSもあったけど 所謂VPMみたいなのを提唱
径の違うミサイルをってのも6発 4発
でUUVをVPMから運用ってあったけども回収の仕方がアームを出して掴むってやりかたなんだけども
諸外国もそーゆ方法なの?
977名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-Z2Iz)
2022/11/26(土) 18:17:26.81ID:7Cewg94v0 実験用にそうりゅう型のスターリング機関を燃料電池に替えた実験艦とかなら作って良いけど、
本気で燃料電池艦を作りたいなら新規に作るでしょ。まあAPUを捨ててLiBの進化が適正、と海自は判断したわけだが。
あと、マイクロ炉くらいまで小さかったらニュートリノ検出でも出来なかったら稼働か連鎖反応停止化なんて判らんぞ、熱出力も大したこと無いし。
本気で燃料電池艦を作りたいなら新規に作るでしょ。まあAPUを捨ててLiBの進化が適正、と海自は判断したわけだが。
あと、マイクロ炉くらいまで小さかったらニュートリノ検出でも出来なかったら稼働か連鎖反応停止化なんて判らんぞ、熱出力も大したこと無いし。
978名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-fXEH)
2022/11/26(土) 19:06:58.47ID:MDToAcida 原子炉と水素を使う燃料電池なんて自分が現場なら絶対に扱いたくない組み合わせだな
979名無し三等兵 (ササクッテロル Spcb-MpVc)
2022/11/26(土) 19:41:44.88ID:grXcCqjTp シンプルにLiBで良い。毎回の出航時に満充電にしておけば、年単位で実用的な電力を保存しておける。原子炉が故障した時だけ使うと割り切れば充分。
それでは不安というなら、原子炉の故障時は作戦行動を中止すると割り切り、小型のディーゼル機関でも載せておく。信頼性は高く、故障しても直せる。
それでは不安というなら、原子炉の故障時は作戦行動を中止すると割り切り、小型のディーゼル機関でも載せておく。信頼性は高く、故障しても直せる。
980名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-RVlR)
2022/11/27(日) 09:25:33.11ID:FJrLCUM9M トリウム溶融塩炉+効率40%熱光発電素子でいい
981名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-a4by)
2022/11/28(月) 14:23:27.63ID:ARqlnU6+M 長射程ミサイル、潜水艦発射型を検討
防衛省、反撃能力の手段に
2022年11月28日 2:00 日経
以前読売で出た記事と同様だけども今回の日経記事
ミサイルは12式1000km
短時間で連射→VLS必要? 2020年半ば研究始め 実装は2030年代
極超音速誘導弾の開発を進める → 記事上 潜水艦仕様かはちょい分かり難い文脈
ミサイル全般の動きとしての文脈と読んだ方が正しいかな
防衛省、反撃能力の手段に
2022年11月28日 2:00 日経
以前読売で出た記事と同様だけども今回の日経記事
ミサイルは12式1000km
短時間で連射→VLS必要? 2020年半ば研究始め 実装は2030年代
極超音速誘導弾の開発を進める → 記事上 潜水艦仕様かはちょい分かり難い文脈
ミサイル全般の動きとしての文脈と読んだ方が正しいかな
982名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-7E5L)
2022/11/28(月) 14:35:23.13ID:gIVLcl9uM もう来年ぐらいには普通にSSGN導入とか言い出してそうだ
983名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-vvUS)
2022/11/28(月) 14:43:30.34ID:qGJRUqcBM >>981
>VLS必要? 2020年半ば研究始め 実装は2030年代
ハープーン搭載のLi電池潜とすると、遅すぎるペースですね。
遅くなる理由は??
・国産VLS? (ハープーン互換サイズ、国産する理由が理解出来ない。ラ国で十分)
・米国製巡航ミサイルと互換性の無い「大きなミサイル」=3000km級滑空弾 (米SSBM級の大型潜水艦)
・(実は原潜だから、潜水艦用原子炉とペースを合わせる)
>VLS必要? 2020年半ば研究始め 実装は2030年代
ハープーン搭載のLi電池潜とすると、遅すぎるペースですね。
遅くなる理由は??
・国産VLS? (ハープーン互換サイズ、国産する理由が理解出来ない。ラ国で十分)
・米国製巡航ミサイルと互換性の無い「大きなミサイル」=3000km級滑空弾 (米SSBM級の大型潜水艦)
・(実は原潜だから、潜水艦用原子炉とペースを合わせる)
984名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-TdWs)
2022/11/28(月) 14:44:00.52ID:nDPVUo2o0 ロシアのウクライナに対する賠償金を担保するため
本邦はロシア製の原潜をインドと共同で導入します
本邦はロシア製の原潜をインドと共同で導入します
985名無し三等兵 (ワッチョイ f710-9ylf)
2022/11/28(月) 20:16:47.75ID:K5QBK2F80 >>981
3000㎞飛ぶミサイルってもう弾道ミサイルだろ
弾頭に核を載せるか通常弾頭載せるかの違いでしかない
イプシロンを横にしてTELに載せればOKじゃない?地上発射型は
イプシロンベースにデブショート化すれば潜水艦発射型の出来上がり
そのうち平和利用とか言い出して、
潜水艦搭載型で赤道くんだりまで行って商用ロケット打ち上げそう
3000㎞飛ぶミサイルってもう弾道ミサイルだろ
弾頭に核を載せるか通常弾頭載せるかの違いでしかない
イプシロンを横にしてTELに載せればOKじゃない?地上発射型は
イプシロンベースにデブショート化すれば潜水艦発射型の出来上がり
そのうち平和利用とか言い出して、
潜水艦搭載型で赤道くんだりまで行って商用ロケット打ち上げそう
987名無し三等兵 (ワッチョイ f710-9ylf)
2022/11/28(月) 20:23:09.35ID:K5QBK2F80988名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-e4Nm)
2022/11/28(月) 20:37:46.22ID:dLdza3ZB0 イプシロンってICBMとして活用した時に
どれくらいの弾頭重量のを上げられるんだろ?
どれくらいの弾頭重量のを上げられるんだろ?
989名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-RPwI)
2022/11/28(月) 20:53:04.68ID:CSNqgILM0 ひょっとしたらイプシロンはそういう事も考慮に入っているのかもしれないね。
発射管制を今までのような大掛かりなシステムで行うのでなくパソコンベースで行える。
これって発射場所を移動できるという事につながるんじゃないの。
発射管制を今までのような大掛かりなシステムで行うのでなくパソコンベースで行える。
これって発射場所を移動できるという事につながるんじゃないの。
990名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-+wYZ)
2022/11/28(月) 20:54:11.80ID:KgV0MaVq0 当たり前
991名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-sVmi)
2022/11/28(月) 20:54:43.14ID:r4HtfzM60 単純に民間目的で頑張ったら軍用でも便利だねでしょ
992名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-RVlR)
2022/11/28(月) 21:14:33.79ID:SyjPxOzrM >>988
低軌道でフェアリング800㎏+1500㎏だから2.3t弾頭なら全世界のどこでも狙える
第3弾は約3tある
これをすべて弾頭に置き換えれば、合計5.3t弾頭を第2段ロケットで飛ばせる
打ち上げ動画見れば5分で第2段点火終了時には高度250km秒速5kmで
第3弾切り離しまでずっと慣性
5000kmくらい余裕で届きそう
低軌道でフェアリング800㎏+1500㎏だから2.3t弾頭なら全世界のどこでも狙える
第3弾は約3tある
これをすべて弾頭に置き換えれば、合計5.3t弾頭を第2段ロケットで飛ばせる
打ち上げ動画見れば5分で第2段点火終了時には高度250km秒速5kmで
第3弾切り離しまでずっと慣性
5000kmくらい余裕で届きそう
993名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-GS44)
2022/11/29(火) 05:46:55.34ID:z7+FIomg0 既に有事の即応小型衛星打ち上げに使うことは公表されてたような>イプシロン
994名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-6qjC)
2022/11/29(火) 07:24:31.71ID:z8egxIbu0 発射台に設置してから二週間くらい準備が必要と聞いたが>イプシロン
995名無し三等兵 (ワッチョイ 175b-vvUS)
2022/11/29(火) 09:17:16.45ID:W4VVGC7R0996名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-i0A5)
2022/11/29(火) 11:23:32.21ID:s407xtnFM 日本潜水艦総合スレッド 106番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669688595/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669688595/
997名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-9ylf)
2022/11/29(火) 12:14:18.65ID:aMVnzlvb0 イプシロン弾道弾化言ってる人は、あんな1発50億もして射程1万㎞超えそうなオーバースペックどう使わせたいんじゃ
それよりも長さを半分以下の10m程度にして潜水艦搭載バージョンをだね
和製トライデントや
それよりも長さを半分以下の10m程度にして潜水艦搭載バージョンをだね
和製トライデントや
998名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-7E5L)
2022/11/29(火) 12:33:39.84ID:xKI1IM3QM 大量の子弾ペイロードを載せて敵BMDを数で突破
大質量弾頭で敵地下施設を破壊
部分軌道爆撃システム
使えるとしたらこんなところやろうな
大質量弾頭で敵地下施設を破壊
部分軌道爆撃システム
使えるとしたらこんなところやろうな
999名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-RPwI)
2022/11/29(火) 12:57:11.88ID:HrX6Dray0 大質量弾頭とはウラン劣化弾かな?
1000名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-RPwI)
2022/11/29(火) 13:04:07.06ID:FtTvVa6M0 ume
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 5時間 43分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 5時間 43分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【24歳~37歳】「ホストに貢いでいた」“立ちんぼ”女3人を逮捕 大阪・梅田の路上で売春目的で客待ちか [nita★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- 日本政府「高市早苗トランプ会談は『事態沈静化』の話し合い!!!」 [175344491]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【画像あり】NHKクローズアップ現代に吉村作治(82)と草野仁(81)が登場 世界ふしぎ発見!になる [808139444]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 【悲報】ホリエモン「若者は年金がもらえないと騒ぐ人の思考回路は小学生レベル、個人はNISAをやれ、FXやっている奴はアホ [733893279]
