!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655896776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-bxdR [36.11.229.238 [上級国民]])
2022/06/29(水) 16:05:00.27ID:ifK8ymeeM2前スレ1 (ワッチョイ ad1b-tCSL [114.151.101.193])
2022/06/29(水) 21:58:15.83ID:c4YNgo5j0 >>1
スレ立て乙。このスレは(実質スレ239)で使う予定です。
スレ立て乙。このスレは(実質スレ239)で使う予定です。
3名無し三等兵 (スプッッ Sd03-eMKN [1.75.253.1])
2022/06/30(木) 12:51:46.78ID:dgiE88apd 【悲報】日本、G7から突如として姿を消す 一体どこへ…
CNN
https://i.imgur.com/dj0scUK.png
ロイター
https://i.imgur.com/h2O4SQY.png
ワシントンポスト
https://i.imgur.com/Bi2pFso.png
FOX
https://i.imgur.com/jmgpAAQ.png
AFPBB
https://i.imgur.com/xuKx0O6. png
トリミングされるフミオ
https://i.imgur.com/Q504gSV.png
https://i.imgur.com/0Yl8vD7.png
CNN
https://i.imgur.com/dj0scUK.png
ロイター
https://i.imgur.com/h2O4SQY.png
ワシントンポスト
https://i.imgur.com/Bi2pFso.png
FOX
https://i.imgur.com/jmgpAAQ.png
AFPBB
https://i.imgur.com/xuKx0O6. png
トリミングされるフミオ
https://i.imgur.com/Q504gSV.png
https://i.imgur.com/0Yl8vD7.png
4名無し三等兵 (スップ Sd03-eMKN [1.75.5.54])
2022/06/30(木) 12:55:42.41ID:GyyAH/d4d とうとう「先進国そっくりさん」から「写す価値無し」に格下げされてしまった。
5名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-1iVP [113.42.103.64])
2022/06/30(木) 14:31:10.83ID:Z45YAKN50 そうだね
早く日本ごときではなく飛ぶ鳥を落とす勢いの大韓民国をG7に入れないとね
これでいいか?
早く日本ごときではなく飛ぶ鳥を落とす勢いの大韓民国をG7に入れないとね
これでいいか?
6名無し三等兵 (ワッチョイ 2342-GKPB [59.135.16.79])
2022/06/30(木) 18:17:15.94ID:qUUYMSAV0 黙ってNGしてくれ
8名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7c-zHSd [122.219.217.168])
2022/06/30(木) 19:52:02.26ID:+KpoE5/p0 転載
112 名無し三等兵 (スププ Sd5f-1iVP) sage 2022/06/30(木) 19:27:15.65 ID:aVlkiTSod
XF9に対する外部評価
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut_Figter_R03.pdf
頂いたコメント、提言等
1. 戦闘機用エンジンとして、低被観測性、空力性能、コスト等の様々な観点でトレードオフ検討がなされ、全目標を達成する高推力・コンパクトなエンジンが試作できていると評価できる。
2. 機体とエンジンの連接、ヘルスモニタリングの高度化等を継続するとともに、エンジンの信頼性や耐久性の検証を進めていくべきと思われる。
(3) 要処置・検討事項
特になし
(4) まとめ
戦闘機用エンジンに関する多くの技術課題について、地上システム試験によって実証、解明されている。
引き続き、技術動向も踏まえつつ、データの蓄積や技術の高度化がなされることを期待する。
112 名無し三等兵 (スププ Sd5f-1iVP) sage 2022/06/30(木) 19:27:15.65 ID:aVlkiTSod
XF9に対する外部評価
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut_Figter_R03.pdf
頂いたコメント、提言等
1. 戦闘機用エンジンとして、低被観測性、空力性能、コスト等の様々な観点でトレードオフ検討がなされ、全目標を達成する高推力・コンパクトなエンジンが試作できていると評価できる。
2. 機体とエンジンの連接、ヘルスモニタリングの高度化等を継続するとともに、エンジンの信頼性や耐久性の検証を進めていくべきと思われる。
(3) 要処置・検討事項
特になし
(4) まとめ
戦闘機用エンジンに関する多くの技術課題について、地上システム試験によって実証、解明されている。
引き続き、技術動向も踏まえつつ、データの蓄積や技術の高度化がなされることを期待する。
9名無し三等兵 (ワッチョイ ad1b-tCSL [114.151.101.193])
2022/07/01(金) 00:22:28.96ID:O/y7ze/J0 既出もあるけど 前スレ最後に貼ったので再掲
220630
防衛装備庁 外部評価委員会
2022.6:令和3年度分を更新しました。
令和2年度分を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/index.html
推力偏向ノズルの研究
推力偏向技術、故障対応技術 所内試験終了時点
R4.3.31
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/TVN_R03.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
戦闘機用エンジンシステム関連技術 所内試験終了時点
R3.10.20
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut_Figter_R03.pdf
220630
防衛装備庁 外部評価委員会
2022.6:令和3年度分を更新しました。
令和2年度分を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/index.html
推力偏向ノズルの研究
推力偏向技術、故障対応技術 所内試験終了時点
R4.3.31
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/TVN_R03.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
戦闘機用エンジンシステム関連技術 所内試験終了時点
R3.10.20
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut_Figter_R03.pdf
10名無し三等兵 (スッププ Sd43-ssjT [49.105.75.251])
2022/07/01(金) 00:22:35.49ID:pxDGatzMd 日本の次期戦闘機(仮称F3)の開発パートナーが、米国から英国に変更された理由──新「日英同盟」の時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/843af5e759d0b9403c7dbf97d52dafd2f568dd40
目新しい情報は何もないが一応
https://news.yahoo.co.jp/articles/843af5e759d0b9403c7dbf97d52dafd2f568dd40
目新しい情報は何もないが一応
11名無し三等兵 (ワッチョイ ad1b-tCSL [114.151.101.193])
2022/07/01(金) 00:24:00.58ID:O/y7ze/J0 >>9
ここ実質スレ239だった間違い。失礼
ここ実質スレ239だった間違い。失礼
13名無し三等兵 (ワッチョイ 037d-gXkX [133.130.163.89])
2022/07/01(金) 09:06:52.00ID:7cTn+QB90 推力偏向ノズルを使ったエンジンテストは公開されないのかな
14名無し三等兵 (アウアウウー Sab9-JawL [106.133.224.60])
2022/07/01(金) 12:20:43.09ID:job4LGhda 軽量化機体構造って以前は構造質量11%減だったのが14%減になっとるな
15名無し三等兵 (ワッチョイ 0b68-o407 [121.80.36.156])
2022/07/01(金) 12:57:22.85ID:jBKw8eUh0 2026年には初飛行しそうな勢い
16名無し三等兵 (ワッチョイ 23ed-TsA2 [125.199.148.191])
2022/07/01(金) 13:45:11.80ID:b4ZraWsx0 >>10
>英国との関係を日本では「パートナーより上の段階」とか「準同盟国」などとあいまいな呼び方しかしないが、
>英国では日本のことをAllies(同盟国)であるとか、New Type of Alliance(新しい形の同盟)とはっきり呼ぶことが一般的だ。
ブリテンさん、既に日本は「同盟国」という認識か。
安保条約締結まで待てなかったか。
>英国との関係を日本では「パートナーより上の段階」とか「準同盟国」などとあいまいな呼び方しかしないが、
>英国では日本のことをAllies(同盟国)であるとか、New Type of Alliance(新しい形の同盟)とはっきり呼ぶことが一般的だ。
ブリテンさん、既に日本は「同盟国」という認識か。
安保条約締結まで待てなかったか。
17名無し三等兵 (ワッチョイ a59b-hYij [180.18.195.175])
2022/07/01(金) 14:30:27.91ID:w7rObpVv0 日本側は順調すぎて怖いくらいだから英国側に歩調を合わせるために待つくらいは余裕って感じか
18名無し三等兵 (スップ Sd03-eMKN [1.66.99.207])
2022/07/01(金) 14:44:18.33ID:p7j0FRAod 妄想しすぎて幻覚が見えるようになってきたか
20名無し三等兵 (ワッチョイ 9202-El2x [27.95.171.74])
2022/07/03(日) 10:07:12.60ID:JAlri+cA0 怖
い
ン
デ
ス
順
調
す
ぎ
て
い
ン
デ
ス
順
調
す
ぎ
て
21名無し三等兵 (ワッチョイ 9256-vrx9 [61.210.64.166])
2022/07/03(日) 10:15:44.46ID:kubze9kR0 こんなご時勢だからな。一刻も早く完成した方が安心できるってもんだ。
今日明日にでも完成してほしいくらい。無理なのはわかってるけどw
今日明日にでも完成してほしいくらい。無理なのはわかってるけどw
22名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-PyG1 [106.146.93.64])
2022/07/03(日) 11:03:55.76ID:Hc0Ckvzma 仕方ねえ
俺がテストパイロットやるわ
俺がテストパイロットやるわ
23名無し三等兵 (ワッチョイ a200-PSlg [133.149.93.185])
2022/07/03(日) 11:28:44.57ID:8BtVIxI9024名無し三等兵 (ワッチョイ 291f-gU6j [60.45.5.93])
2022/07/03(日) 13:57:47.66ID:KTkQZNmT0 射出座席試験でも良いからF-3に乗ってみたい
25名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/03(日) 14:46:57.88ID:5+MvpmTn0 >>14
11は計画の最低限の値、14は機体の胴体部模型などを作った実績に基づく数字
11は計画の最低限の値、14は機体の胴体部模型などを作った実績に基づく数字
26名無し三等兵 (ワッチョイ 1242-Yyfa [59.135.114.224])
2022/07/04(月) 20:53:12.23ID:Vs9sg/Nx0 機体デザインの発表はまだ〜?
27名無し三等兵 (ワッチョイ 5edb-LN8t [153.142.106.9])
2022/07/05(火) 10:00:17.95ID:x5FpdCYT0 そこは既に発表されてるCGから妄想するんだよ。
みなやってるジャマイカ。
実物はアレより洗練されたものになると思うけどな。
みなやってるジャマイカ。
実物はアレより洗練されたものになると思うけどな。
28名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-Z4gz [106.129.63.92])
2022/07/05(火) 10:13:42.98ID:kr7E23RUa >>26
早ければ構想設計が終わる来年度予算で見れるかもな、遅いとデジタルエンジニアリング完了予定の2026年とかかね
早ければ構想設計が終わる来年度予算で見れるかもな、遅いとデジタルエンジニアリング完了予定の2026年とかかね
29名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-Z4gz [106.129.63.92])
2022/07/05(火) 10:17:53.63ID:kr7E23RUa30名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/05(火) 11:53:31.95ID:WVAkGNZI0 重量が11から14パーセント減になるので若干翼面積が小さくなる?
31名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/05(火) 12:02:59.95ID:iQJq/Uqa032名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-40uH [114.188.126.176])
2022/07/05(火) 12:06:12.99ID:7VqH3nYj0 空気抵抗増えるので一概にそうとは言えない
33名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/06(水) 05:25:38.98ID:Y1jvLOmw0 >>32
抗力が増えるのは間違いないがそれと機体重量はまた別の話(設計というか要求性能やエンジンでの取捨選択の話)かと
抗力が増えるのは間違いないがそれと機体重量はまた別の話(設計というか要求性能やエンジンでの取捨選択の話)かと
34名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/06(水) 06:55:18.95ID:oYbWioTj035名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/06(水) 07:49:14.39ID:Y1jvLOmw0 >>34
まあ軽量化して更に小型機化すれば更に軽量化されるわな
最も次期戦闘機ではその方向性はないんでないかな、大型機化はあってもな
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
スケジュールとリスク管理、拡張性などについて防衛省の考え(P10-11、事業監理官の説明)
仕様が簡単に変更改修出来る柔軟性が拡張性
P13-14には拡張性=大きな発電量(さらに増強可能)と十分なスペースという説明がある
まあ軽量化して更に小型機化すれば更に軽量化されるわな
最も次期戦闘機ではその方向性はないんでないかな、大型機化はあってもな
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
スケジュールとリスク管理、拡張性などについて防衛省の考え(P10-11、事業監理官の説明)
仕様が簡単に変更改修出来る柔軟性が拡張性
P13-14には拡張性=大きな発電量(さらに増強可能)と十分なスペースという説明がある
36名無し三等兵 (ワッチョイ 6e82-5Nuq [113.20.244.9])
2022/07/06(水) 09:46:31.85ID:oYbWioTj0 機体構造が軽くなれば一段階大きなエンジンを積むとかも考えられるよね。
37名無し三等兵 (ワンミングク MM61-7o5T [220.107.135.66])
2022/07/06(水) 11:21:11.01ID:pUByW4jsM38名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-L3P6 [106.146.41.194])
2022/07/06(水) 13:40:52.03ID:EtzMRxNua >機体構造が軽くなれば
離陸の滑走距離を短くできるね
離陸の滑走距離を短くできるね
39名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-QPaL [106.133.233.73])
2022/07/06(水) 13:50:36.71ID:hcFw4Jifa 機体構造が軽くなれば寧ろエンジンは小さく推力を削る方向なんだよね
推重比を必要以上に余計に増やすより機体規模に見合ったエンジンに抑えてコストや重量を抑える
推重比を必要以上に余計に増やすより機体規模に見合ったエンジンに抑えてコストや重量を抑える
40名無し三等兵 (ワッチョイ b154-Z4gz [110.233.229.103])
2022/07/06(水) 13:55:31.89ID:Y1jvLOmw0 >>39
それは要求性能次第なんで何とも
速度を重視したり搭載量を重視したりするなら話は変わるので
よく勘違いしがちなのはコスパでコストだけみてパフォーマンスを見ないとかあるがそうならないようにするんでないの
それは要求性能次第なんで何とも
速度を重視したり搭載量を重視したりするなら話は変わるので
よく勘違いしがちなのはコスパでコストだけみてパフォーマンスを見ないとかあるがそうならないようにするんでないの
41名無し三等兵 (ワッチョイ 5edb-LN8t [153.142.106.9])
2022/07/06(水) 14:39:33.27ID:Dk8aGAQw0 搭載ミサイルの増量に割り当てる、に一票入れとくわ
42名無し三等兵 (テテンテンテン MM96-BQ8I [133.106.51.163])
2022/07/06(水) 15:36:29.87ID:LfM0Qtt5M 重力推力効力揚力
43名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-UXSH [61.192.138.89])
2022/07/09(土) 19:17:26.31ID:Yat6SAxB0 安倍さん殺されたけどGDP2%の軍事費は達成されるのかな?
44名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/09(土) 21:16:44.85ID:Yk3kXKrW0 高市が頑張ってくれれば
とはいえ大きな後ろ盾だったからな、居なくなったのは痛い
とはいえ大きな後ろ盾だったからな、居なくなったのは痛い
45名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-1zQG [126.127.30.253])
2022/07/09(土) 23:10:57.35ID:dMiiAM9a0 岸田が言ったことだし国際社会でぶち上げたから政権交代かゲルが首相にならない限り方向性は変わらないでしょ。
財政規律重視の麻生ですら増額訴えているし。
ところでエンジンのプリクーラーを米英で共同開発するみたいだけど将来的に日本がその技術にはありつけるんかな。
財政規律重視の麻生ですら増額訴えているし。
ところでエンジンのプリクーラーを米英で共同開発するみたいだけど将来的に日本がその技術にはありつけるんかな。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/10(日) 00:24:47.92ID:Cu2WRFAK047名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-688N [126.141.194.87])
2022/07/10(日) 05:22:25.18ID:7WJAxdW00 高市は口元が嫌い
マスクしてるとそれなりに見えるけど
マスクしてるとそれなりに見えるけど
48名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-UXSH [61.192.138.89])
2022/07/10(日) 18:15:33.99ID:cuDakep+0 早くF-3の形が見たい
49名無し三等兵 (ラクッペペ MMfe-lTRq [133.106.78.239])
2022/07/10(日) 19:00:47.50ID:nWhsx4rkM デジタルじゃないモックアップ作ってくれないかな
50名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-y5/2 [1.75.251.141])
2022/07/10(日) 20:00:16.07ID:hrnxcVbVd 日本に戦闘機を作れる国力はもうない。
51名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-Wnti [125.9.36.171])
2022/07/10(日) 20:00:54.85ID:E81xew0N0 何を言ってるんだこいつ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-rJVG [122.219.217.168])
2022/07/10(日) 20:07:49.88ID:Vb/R1l510 いつものスッップじゃないの
願望で日本Dis垂れ流す荒らし
願望で日本Dis垂れ流す荒らし
53名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/10(日) 20:44:32.86ID:Cu2WRFAK0 >>49
予算の無駄、よほどF-3の存続への障害が出てきてアピールの必要性が高まらない限り作らないだろう
予算の無駄、よほどF-3の存続への障害が出てきてアピールの必要性が高まらない限り作らないだろう
54名無し三等兵 (ワッチョイ 1d1f-eGss [60.45.5.93])
2022/07/10(日) 20:44:48.26ID:7413DFQ70 ブーイモが間違えてスプッッの端末で書き込んだだけだよ
仕事とは言え人間だから偶に間違えるんだな
仕事とは言え人間だから偶に間違えるんだな
55名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/10(日) 21:00:43.83ID:vS+Q8Wgt056名無し三等兵 (スッップ Sd4a-p9P0 [49.98.161.70])
2022/07/10(日) 21:55:44.24ID:HRIVUWnPd57名無し三等兵 (ワッチョイ aa42-ZTg6 [59.135.114.224])
2022/07/10(日) 22:01:43.86ID:U6ap25DJ0 ミサイルが多く内蔵出来る大型機がいいなぁ
58名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/10(日) 22:37:22.55ID:Cu2WRFAK059名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/10(日) 23:05:43.25ID:vS+Q8Wgt0 >>58
その可能性もあるが、部分的なモックアップは全体を結合した際に、モックアップの分割ライン周りの不具合を見逃し易い。
その可能性もあるが、部分的なモックアップは全体を結合した際に、モックアップの分割ライン周りの不具合を見逃し易い。
60名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.209.142])
2022/07/11(月) 05:36:59.07ID:hnmx+/PNM >>57
B-1でいいじゃん
B-1でいいじゃん
61名無し三等兵 (ブーイモ MM21-IXHi [202.214.167.132])
2022/07/11(月) 06:44:04.60ID:MpxjZ836M62名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.209.142])
2022/07/11(月) 06:47:06.90ID:hnmx+/PNM 今や格闘戦の必要すらないからな
特にレーザー迎撃搭載するようになったら
特にレーザー迎撃搭載するようになったら
63名無し三等兵 (ワッチョイ 5e6d-h6Ny [207.65.161.159])
2022/07/11(月) 07:38:52.06ID:jZ4pHGC60 >>61
三菱案P-X復活やな
三菱案P-X復活やな
65名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/11(月) 08:47:30.32ID:uviZ5/jv0 >>64
それはNGADでなくPCAの方では?
それはNGADでなくPCAの方では?
66名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/11(月) 09:46:58.95ID:hbM8gl8K0 PCAというのは飛行機の分類
その中にNGADという機体がある
その中にNGADという機体がある
67名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-DHlW [138.64.158.56])
2022/07/11(月) 13:56:36.47ID:1S2KtaRJ0 B-1Rって計画はあったけどAAMは自衛用でとても戦闘機として使い物になるような代物ではないでしょう
68名無し三等兵 (ブーイモ MMfe-lTRq [133.159.151.245])
2022/07/11(月) 15:26:51.51ID:ldykzHu7M 敵機を撃墜し生き残れればなんだっていいんだよ
69名無し三等兵 (ワッチョイ 11ad-688N [210.194.208.227])
2022/07/11(月) 20:32:37.33ID:M6ZbU27+0 F-111の枠はF-15Eになったがもう少し上の枠が欲しいらしかったな退役の時
70名無し三等兵 (ワッチョイ aa42-ZTg6 [59.135.114.224])
2022/07/11(月) 21:13:56.85ID:ZAMgdU2C0 バリヤーを張れるようにしてね
71名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-kiqj [221.37.234.13])
2022/07/13(水) 12:39:09.80ID:k3M94LBH072名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/13(水) 13:22:35.36ID:FBpDf88c0 >>71
NGADは有人機のレーダはパッシブのみにしてアクティブ走査は無人機に任せるとか言ってるが
無人機同士ならまだしも有人機まで含めて機能特化/分散の対象に入れると不測の事態への対応や、将来の無人機開発に支障が出そう
NGADは有人機のレーダはパッシブのみにしてアクティブ走査は無人機に任せるとか言ってるが
無人機同士ならまだしも有人機まで含めて機能特化/分散の対象に入れると不測の事態への対応や、将来の無人機開発に支障が出そう
73名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/13(水) 13:37:30.57ID:AVrtXLQf0 アクティブ/パッシブを両方積んで、UCAVとの連携中はパッシブだけ使う とかなら良いんでないの
74名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/13(水) 15:55:26.10ID:FBpDf88c0 >>73
普通はそう思うしF-3もそういう運用なんだけどNGADはもっと攻めた設計になると言われている。
仮にダメでもデジタルセンチュリーで5年後?には新型機が投入されるから問題ないということなのかも。
普通はそう思うしF-3もそういう運用なんだけどNGADはもっと攻めた設計になると言われている。
仮にダメでもデジタルセンチュリーで5年後?には新型機が投入されるから問題ないということなのかも。
75名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.129.61.68])
2022/07/13(水) 16:06:54.82ID:+Z9oRUaha76名無し三等兵 (ラクッペペ MMfe-lTRq [133.106.78.78])
2022/07/13(水) 16:54:11.57ID:uXjbj9VBM77名無し三等兵 (ラクッペペ MMfe-801y [133.106.89.56])
2022/07/13(水) 20:15:03.78ID:bQMNQeAlM 次のスレはここですよね?
78名無し三等兵 (ベーイモ MMee-Jzfn [27.253.251.156])
2022/07/13(水) 20:23:16.31ID:gti7/GV0M 航続距離とか速度を合わせると
無人機と言っても安くはできないと思う
無人機は単体で運用するのがいいんじゃないか
友人機から射出して戻せるならいいけれど
無人機と言っても安くはできないと思う
無人機は単体で運用するのがいいんじゃないか
友人機から射出して戻せるならいいけれど
79名無し三等兵 (スッププ Sd4a-8m79 [49.105.97.193])
2022/07/13(水) 20:54:46.15ID:w4tG3HWXd 安く出来ないならUAVの存在価値は薄れるってどこぞのお偉いさんが言ってた記憶
80名無し三等兵 (ブーイモ MM21-lTRq [202.214.231.36])
2022/07/13(水) 21:10:10.78ID:3ik4ehFRM ロッキード・マーティンは7月11日、最初の空中レーザー兵器システム「LANCE」を2月に米空軍研究所(AFRL)に納入していたことを発表ました
81名無し三等兵 (ワンミングク MM6e-zw5g [123.216.230.65])
2022/07/13(水) 21:11:14.25ID:UPF6EYWlM82名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/13(水) 21:20:46.28ID:HU+NqnPK0 >>80
これか、今までよりぐっと小型化できたのが最大の特徴なんだな、出力は50kW位だと破壊用でなく赤外線シーカー妨害用が主かな
ロッキードは最初の戦闘機用レーザー兵器LANCEを米空軍に納入しました
ttps://milirepo.sabatech.jp/lockheed-delivered-the-first-fighter-laser-weapon-lance-to-the-u-s-air-force/
これか、今までよりぐっと小型化できたのが最大の特徴なんだな、出力は50kW位だと破壊用でなく赤外線シーカー妨害用が主かな
ロッキードは最初の戦闘機用レーザー兵器LANCEを米空軍に納入しました
ttps://milirepo.sabatech.jp/lockheed-delivered-the-first-fighter-laser-weapon-lance-to-the-u-s-air-force/
83名無し三等兵 (ブーイモ MM21-lTRq [202.214.231.36])
2022/07/13(水) 21:26:24.96ID:3ik4ehFRM85名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9b-zw5g [118.12.121.22])
2022/07/13(水) 21:43:14.73ID:sq6LVP5W0 >>84
なるほど。まじだわ。機関砲だ。
なるほど。まじだわ。機関砲だ。
86名無し三等兵 (ワントンキン MM09-zw5g [114.170.216.225])
2022/07/13(水) 21:44:45.37ID:LtWl9as+M ステルスでかつミサイルが無効化されたら、
有視界機関砲戦闘とかになるわ。
ほとんどおとせないね。これ。
有視界機関砲戦闘とかになるわ。
ほとんどおとせないね。これ。
87名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/13(水) 22:56:07.60ID:FBpDf88c088名無し三等兵 (ワッチョイ 2692-/dRU [153.185.40.126])
2022/07/13(水) 23:03:01.87ID:CTji45aI0 まあ予想されてたとおりやな
防御用光線兵器が出てくると有視界戦闘が云々
本邦の場合はスクランブル対処が最重要任務だからその辺も
速度や運動性も重視で最初から計画されてるだろう
防御用光線兵器が出てくると有視界戦闘が云々
本邦の場合はスクランブル対処が最重要任務だからその辺も
速度や運動性も重視で最初から計画されてるだろう
89名無し三等兵 (ワッチョイ 4d33-ZTg6 [182.166.254.94])
2022/07/13(水) 23:48:41.59ID:BIw7meO50 >>86
ステルスはステルス破りレーダーやら衛星からの赤外線監視やらで
アメリカにはほとんど意味がなくなってる。
各国もいずれはそうなるはず。
レーザーでミサイル打ち落とせるとなると、レーザーの打ち合いになるんじゃね?
衛星からレーザー打つのも有効というか、衛星がかつての戦闘機
戦闘機が戦車、ドローンが地雷みたいな扱いに変わってくると思う。
ステルスはステルス破りレーダーやら衛星からの赤外線監視やらで
アメリカにはほとんど意味がなくなってる。
各国もいずれはそうなるはず。
レーザーでミサイル打ち落とせるとなると、レーザーの打ち合いになるんじゃね?
衛星からレーザー打つのも有効というか、衛星がかつての戦闘機
戦闘機が戦車、ドローンが地雷みたいな扱いに変わってくると思う。
90名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/13(水) 23:52:04.11ID:AVrtXLQf0 宇宙空間の軍事利用は国際的にややこしい話がだな
偵察衛星あるだろと言ってしまえばそうだが、火力投射となると話が変わってくる
偵察衛星あるだろと言ってしまえばそうだが、火力投射となると話が変わってくる
91名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-bKip [153.173.86.5])
2022/07/14(木) 00:35:25.64ID:RaIc9OvI0 反射衛星の出番が来た!
地上基地から豊富な電力で高出力レーザー攻撃
地上基地から豊富な電力で高出力レーザー攻撃
92名無し三等兵 (ワッチョイ 26dd-TkQT [153.193.160.186])
2022/07/14(木) 01:34:37.55ID:XDGOKLlJ0 >>90
昔ソ連が衛星から核を落とすのやろうとしてにかったっけ?
昔ソ連が衛星から核を落とすのやろうとしてにかったっけ?
93名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NhgU [117.104.5.153])
2022/07/14(木) 01:52:01.40ID:gcuH80bz0 レーザーCIWSが実用化されても即ドッグファイトの時代に逆行することはない
少し考えればわかることだろ
少し考えればわかることだろ
94名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 01:54:15.76ID:+5wT1KrK095名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-Wnti [125.9.36.171])
2022/07/14(木) 02:04:48.97ID:2MFb/3eX0 アンチレーダー技術が高度化しすぎてドッグファイト時代に逆戻りなんてのはSF作品によくある設定だけど
現実でそこまでの状況になるのはまだまだ先かな
現実でそこまでの状況になるのはまだまだ先かな
96名無し三等兵 (ワッチョイ 6668-vJ0q [121.80.36.156])
2022/07/14(木) 02:05:56.58ID:lvm2Bier0 >>91
宇宙で太陽光を集めたほうが早くないか
宇宙で太陽光を集めたほうが早くないか
97名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/14(木) 05:11:59.33ID:S7ocYewO0 まあレーザー攻撃するにしても発電能力の大幅な強化が必要だろし廃熱考えれば燃料搭載を増やさないといけないとなると大型化するわな
レーザー攻撃が標準化したらドッグファイトでなく艦隊戦みたくなるかもな、いくら素早く動いても光より速く動けないだろしな
レーザー攻撃が標準化したらドッグファイトでなく艦隊戦みたくなるかもな、いくら素早く動いても光より速く動けないだろしな
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-4x/S [126.163.147.105])
2022/07/14(木) 07:21:34.25ID:PXA+c6ja099名無し三等兵 (ベーイモ MMee-Jzfn [27.253.251.230])
2022/07/14(木) 07:57:46.63ID:qOhInFTjM 宇宙からのデジグナイザーの照射とかはどうだろう
100名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/14(木) 11:44:14.70ID:8tgX2f6O0 ステルス塗料としてはSR-71のフェライト塗料が初出になるのかな
あれは放熱が主目的らしいけど結果的に微量なレーダー波も熱に変えて放熱してたのかな
理に敵ってるよなぁ
6genは塗料も一部に含めた概念のマテリアルステルス、RAMそのものが鍵か
RAMみたいなパッシブステルスって熱そのものを溜める性質と等価なのかね
環境が放熱に適していないと色変わるだけでかなりの温度差になるよな
例えば交換時に抜いた黒いエンジンオイルは太陽光に少しでも晒すとメチャクチャ熱くなるけど、
ステルス機のロービジ塗装ってこういう熱線に対しても適切な色に調節されてたりするバランスなのかね
あれは放熱が主目的らしいけど結果的に微量なレーダー波も熱に変えて放熱してたのかな
理に敵ってるよなぁ
6genは塗料も一部に含めた概念のマテリアルステルス、RAMそのものが鍵か
RAMみたいなパッシブステルスって熱そのものを溜める性質と等価なのかね
環境が放熱に適していないと色変わるだけでかなりの温度差になるよな
例えば交換時に抜いた黒いエンジンオイルは太陽光に少しでも晒すとメチャクチャ熱くなるけど、
ステルス機のロービジ塗装ってこういう熱線に対しても適切な色に調節されてたりするバランスなのかね
101名無し三等兵 (スーップ Sd4a-K6Hi [49.106.106.198])
2022/07/14(木) 12:05:17.92ID:14tj2GVcd 本邦のエネルギー兵器開発はどんなもんなんでしょうかねえ?
レールガンとHPMはいいとこ行ってるみたいだけど。
レールガンとHPMはいいとこ行ってるみたいだけど。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 13:50:00.96ID:+5wT1KrK0 >>100
WW2のドイツ海軍のUボートに施したタルンマッテだと思われる。
形状ステルスはおそらく日本の丁型潜水艦が世界初。
日本はメタマテリアルとアクティブ電波反射制御技術をF-3用に開発している
前者はステルス形状設計のエッジアライメントでは補いきれない前縁などに採用して擬似的なエッジアライメントを電気的に達成する
仮に表面全てに用いた場合本来レーダー反射がある面にもステルス性を持たせることが可能になる
後者はレドームに施すことでレーダーを傾斜させなくてもステルス性が得られるので劇的に我のレーダー性能が向上する
WW2のドイツ海軍のUボートに施したタルンマッテだと思われる。
形状ステルスはおそらく日本の丁型潜水艦が世界初。
日本はメタマテリアルとアクティブ電波反射制御技術をF-3用に開発している
前者はステルス形状設計のエッジアライメントでは補いきれない前縁などに採用して擬似的なエッジアライメントを電気的に達成する
仮に表面全てに用いた場合本来レーダー反射がある面にもステルス性を持たせることが可能になる
後者はレドームに施すことでレーダーを傾斜させなくてもステルス性が得られるので劇的に我のレーダー性能が向上する
103名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/14(木) 14:52:01.50ID:8tgX2f6O0 >>102
ゴムで吸収してたのか、なるほどなぁ形状ステルスは音波に対してのステルスが初出とも言えるのか
航空機に関してはドイツかロシアが先鞭打ってたんだっけ?なぜか全く実用化される気配無しにアメリカが占有してるけども
メタマテリアルと電波反射制御でパッシブ・アクティブ両面で良好なステルス性を付与出来るって訳か、頼もしい
ゴムで吸収してたのか、なるほどなぁ形状ステルスは音波に対してのステルスが初出とも言えるのか
航空機に関してはドイツかロシアが先鞭打ってたんだっけ?なぜか全く実用化される気配無しにアメリカが占有してるけども
メタマテリアルと電波反射制御でパッシブ・アクティブ両面で良好なステルス性を付与出来るって訳か、頼もしい
104名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/14(木) 14:53:17.43ID:8tgX2f6O0 F-35の複合材使用率が35%ってレスをこの前このスレで見掛けたので興味あって調べてるんだけど、これの論拠って誰か知ってる人います?
105名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.247.152.154])
2022/07/14(木) 15:13:16.43ID:yYy8sAR0p106名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 15:21:52.31ID:+5wT1KrK0107名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/14(木) 15:56:43.08ID:8tgX2f6O0108名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/14(木) 15:57:53.13ID:8tgX2f6O0109名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-Zwhf [1.75.229.101])
2022/07/14(木) 17:48:42.00ID:KLKzK+7Ed >>89
衛星がレーザー撃つための電源はどうすんの?
衛星がレーザー撃つための電源はどうすんの?
110名無し三等兵 (ワッチョイ 2a56-r/pQ [61.210.64.166])
2022/07/14(木) 18:57:54.46ID:36u/F9g40 無補給なら太陽光パネル
連射性能やら出力重視なら小型原子炉やろ。
連射性能やら出力重視なら小型原子炉やろ。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 0dab-BBl9 [118.237.45.159])
2022/07/14(木) 19:10:37.52ID:cOw//2VU0112名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.105.240])
2022/07/14(木) 19:21:40.90ID:FJVMIsEga114名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/14(木) 20:15:49.43ID:8tgX2f6O0 F-35の発電量ってバケモンだけど、何がそんなに違うんだろうかね
115名無し三等兵 (ブーイモ MM21-lTRq [202.214.125.230])
2022/07/14(木) 20:27:12.51ID:v/2KbZ3wM なにが化け物?
F1のハイブリッドだってたった10㎏のやつで120kWも発電してんだぜ
F1のハイブリッドだってたった10㎏のやつで120kWも発電してんだぜ
117名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab9-iO/j [221.188.19.29])
2022/07/14(木) 22:40:51.61ID:iYuwjAET0 おいおい、Tempestと合流って報道されてるぞ
118名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab9-iO/j [221.188.19.29])
2022/07/14(木) 22:43:04.96ID:iYuwjAET0 EXCLUSIVE Britain and Japan aim to merge Tempest and F-X fighter programmes-sources
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/exclusive-britain-japan-aim-merge-tempest-f-x-fighter-programmes-sources-2022-07-14/
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/exclusive-britain-japan-aim-merge-tempest-f-x-fighter-programmes-sources-2022-07-14/
119名無し三等兵 (ワッチョイ cd45-2b+Q [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/07/14(木) 22:50:22.23ID:lIO2Yu+K0 匿名希望…
120名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 22:50:40.72ID:+5wT1KrK0121名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/14(木) 22:56:17.45ID:fJNsGt1b0 統合したらいじれないじゃん
メリットなくね?
メリットなくね?
122名無し三等兵 (ワッチョイ de0a-TkQT [223.134.111.35])
2022/07/14(木) 22:57:05.80ID:burNwbCx0 >>118
日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者
https://jp.reuters.com/article/EXCLUSIVE-%E6%97%A5%E8%8B%B1-%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E7%B5%B1%E5%90%88%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%80%80%E5%B9%B4%E5%86%85%E3%81%AE%E5%90%88%E6%84%8F%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99%EF%BC%9D%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85-idJPT9N2SZ02M
日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者
https://jp.reuters.com/article/EXCLUSIVE-%E6%97%A5%E8%8B%B1-%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E7%B5%B1%E5%90%88%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E3%80%80%E5%B9%B4%E5%86%85%E3%81%AE%E5%90%88%E6%84%8F%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99%EF%BC%9D%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%80%85-idJPT9N2SZ02M
123名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-/dRU [114.146.218.232])
2022/07/14(木) 22:58:44.02ID:74RMMea50 >>122
イギリスがF-3の採用と
イギリスがF-3の採用と
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/14(木) 22:58:56.37ID:6p2xeNhJ0 統合なんかしたら日本が主導する”という方針と矛盾するし、そもそもF-3は既に量産エンジンの概念設計に移行可能で、
機体は基本設計に入る段階。
それに対してテンペストはこれから実証エンジンの開発を行い、機体はまだコンセプトデザインレベルで進捗がまるっきり異なる。
まあ、F-22/F-35ベース案レベルの与太話だな。
機体は基本設計に入る段階。
それに対してテンペストはこれから実証エンジンの開発を行い、機体はまだコンセプトデザインレベルで進捗がまるっきり異なる。
まあ、F-22/F-35ベース案レベルの与太話だな。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/14(木) 23:01:16.07ID:6p2xeNhJ0126名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 23:02:30.32ID:+5wT1KrK0 このスレでも何回も書かれてるが、年末までに検討するのは計画の統合ではない
サブシステムレベルでの協力の実現可能性を検討すると明記されてるのに、それがどうやったら計画統合と読み替えられるんだが
サブシステムレベルでの協力の実現可能性を検討すると明記されてるのに、それがどうやったら計画統合と読み替えられるんだが
127名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.171.54])
2022/07/14(木) 23:02:37.96ID:Qgodtvjdr ロイターは数々のガセ報道したからな
公式資料を調べてから書けばいいのに
公式資料を調べてから書けばいいのに
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 23:04:16.75ID:+5wT1KrK0129名無し三等兵 (アウアウ Sa8e-Zk/2 [211.18.44.114])
2022/07/14(木) 23:07:33.67ID:SotMSgyUa あり得ないけどロイターの記事が本当なら
確実にイギリスがF-3を採用ということしか有り得ない
日本は既に関連予算含めて予算を3年間で2000憶近く投入している
それに対してテンペストは構成要素研究段階でしかない
イギリスがテンペスト開発を放棄しない限りは不可能
確実にイギリスがF-3を採用ということしか有り得ない
日本は既に関連予算含めて予算を3年間で2000憶近く投入している
それに対してテンペストは構成要素研究段階でしかない
イギリスがテンペスト開発を放棄しない限りは不可能
130名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/14(木) 23:10:49.31ID:dzArBK5J0 実際何のためにコンセプトの擦り合わせしてたかって話よ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-K6Hi [14.10.7.192])
2022/07/14(木) 23:10:50.67ID:FVTozc1H0 年末の戦略3文書改訂まで基本設計保留てことはないだろうか
132名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/14(木) 23:11:27.67ID:6p2xeNhJ0 そもそも日本側に計画を統合する理由やメリットが殆どないからな。
133名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.171.54])
2022/07/14(木) 23:15:02.71ID:Qgodtvjdr おそらく協力の拡大を計画の統合まで拡大解釈したのだろう
日本は既に開発チームを立ち上げ設計を進めている
イギリスがテンペスト開発を放棄しない限りあり得ない
日本は既に開発チームを立ち上げ設計を進めている
イギリスがテンペスト開発を放棄しない限りあり得ない
134名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-jVDF [113.153.79.103])
2022/07/14(木) 23:17:02.24ID:kLjp5ICp0 イギリスの首相は交代するのに方針決める事できるの?
135名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/14(木) 23:18:17.99ID:+5wT1KrK0 >>134
年末までに決めるのはサブシステムレベルの話なので政治は関係ない
年末までに決めるのはサブシステムレベルの話なので政治は関係ない
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8a45-2b+Q [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/14(木) 23:18:44.20ID:72EBhPkT0 所属すら明らかにしてない匿名だろ
怪しい記事だな
可能性の一つとしてあるという話を誇張してるんでないの
怪しい記事だな
可能性の一つとしてあるという話を誇張してるんでないの
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-jVDF [113.153.79.103])
2022/07/14(木) 23:20:03.05ID:kLjp5ICp0138名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/14(木) 23:24:12.59ID:dzArBK5J0 >>132
> そもそも日本側に計画を統合する理由やメリットが殆どないからな。
開発費の削減(設計工数減)
あと単純に調達規模が増えるとサブシステムのメーカーが儲かるし単価も減る
第5世代機(もしくはその専用コンポーネント)は、90機分じゃ事業として成り立たない、もしくは極めて高額になり現実的じゃないってとこかと
> そもそも日本側に計画を統合する理由やメリットが殆どないからな。
開発費の削減(設計工数減)
あと単純に調達規模が増えるとサブシステムのメーカーが儲かるし単価も減る
第5世代機(もしくはその専用コンポーネント)は、90機分じゃ事業として成り立たない、もしくは極めて高額になり現実的じゃないってとこかと
139名無し三等兵 (アウアウ Sa8e-Zk/2 [211.18.44.114])
2022/07/14(木) 23:24:28.92ID:SotMSgyUa ただ実証エンジンがXF9ベースの可能性は無きにしもあらず
テンペストのエンジン開発スケジュールは日米の開発スケジュールに比べると明らかに時間が短い
テンペストのエンジン開発スケジュールは日米の開発スケジュールに比べると明らかに時間が短い
140名無し三等兵 (ワッチョイ 4a45-2b+Q [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/07/14(木) 23:27:12.04ID:mUKALK/y0 日英で要求スペックの擦り合わせなんかしてないでしょ
ブラフだよこれ
ブラフだよこれ
141名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.171.54])
2022/07/14(木) 23:28:53.46ID:Qgodtvjdr142名無し三等兵 (ワッチョイ dd10-Zk/2 [124.84.154.2])
2022/07/14(木) 23:34:02.91ID:z1RFubIX0 もし本当なら
これ新しく合弁会社起ち上げたりするのかな?
これ新しく合弁会社起ち上げたりするのかな?
143名無し三等兵 (アウアウ Sa8e-Zk/2 [211.18.44.114])
2022/07/14(木) 23:35:34.78ID:SotMSgyUa 百歩譲って計画統合があるなら
イギリスがテンペストの機体開発を放棄してF-3英国仕様の採用に方針転換した場合かな
イギリスがテンペストの機体開発を放棄してF-3英国仕様の採用に方針転換した場合かな
144名無し三等兵 (ワッチョイ 1512-y5/2 [36.2.155.5])
2022/07/14(木) 23:36:59.12ID:8FbxrojG0 国産戦闘機の夢、終わる
145名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.162.238])
2022/07/14(木) 23:40:29.85ID:E440GYT7r146名無し三等兵 (ワッチョイ cd45-2b+Q [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/07/14(木) 23:40:56.53ID:VUuNefGB0147名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/14(木) 23:42:40.19ID:6p2xeNhJ0 >>138
イギリスとの調整作業が入るから、開発費と設計工数は逆に激増するんだよなあ。
あと調達規模が増えても、どうせ生産分担などで非効率な製造を強いられるから、これもコストアップ要因にしかならないし。
更にF-3は元々外販前提で利益を出すための商品ではなく、あくまでも自分で使う道具を自分で作るだけの事なので、
コストを理由に採算性や事業性を問題にするのもナンセンスだからなあ。
身も蓋も無い事を言えば、政府が金を出すか出さないかだけの問題でしかないという。
イギリスとの調整作業が入るから、開発費と設計工数は逆に激増するんだよなあ。
あと調達規模が増えても、どうせ生産分担などで非効率な製造を強いられるから、これもコストアップ要因にしかならないし。
更にF-3は元々外販前提で利益を出すための商品ではなく、あくまでも自分で使う道具を自分で作るだけの事なので、
コストを理由に採算性や事業性を問題にするのもナンセンスだからなあ。
身も蓋も無い事を言えば、政府が金を出すか出さないかだけの問題でしかないという。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed7-NONW [111.98.84.161])
2022/07/14(木) 23:47:44.32ID:NMQzp0Nl0 スウェーデンとイタリアもついて来るのかな?
149名無し三等兵 (ワッチョイ dd10-Zk/2 [124.84.154.2])
2022/07/14(木) 23:49:06.49ID:z1RFubIX0 テンペスト計画がイギリス独自のものならともかく複数国参加してるし
ここから計画統合するってどうやってやるんだろうか
それに参加国以外への輸出も当然やるだろうイギリスは
ここから計画統合するってどうやってやるんだろうか
それに参加国以外への輸出も当然やるだろうイギリスは
150名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/14(木) 23:52:27.29ID:dzArBK5J0 >>141
> 90機分というのはF-2の在籍数でマスコミが言ってるだけ
> MSIPの大半はF-3で代替だろ
F-4×2個飛行隊37機
→F-35A×2個飛行隊42機
F-15非MSIP×4個飛行隊(23SQ含む)99機
→F-35A/B×4個飛行隊84機
F-15JMSIP×4個飛行隊94機
→F-35A/B×1個飛行隊21機
→F-15能力向上×3個飛行隊68機
F-2A×4個飛行隊(21SQ含む)94機
→次期戦闘機×4個飛行隊約90機
これが妥当なところでは?
> 90機分というのはF-2の在籍数でマスコミが言ってるだけ
> MSIPの大半はF-3で代替だろ
F-4×2個飛行隊37機
→F-35A×2個飛行隊42機
F-15非MSIP×4個飛行隊(23SQ含む)99機
→F-35A/B×4個飛行隊84機
F-15JMSIP×4個飛行隊94機
→F-35A/B×1個飛行隊21機
→F-15能力向上×3個飛行隊68機
F-2A×4個飛行隊(21SQ含む)94機
→次期戦闘機×4個飛行隊約90機
これが妥当なところでは?
151名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-eFSM [106.129.183.102])
2022/07/14(木) 23:54:24.34ID:Ofd6bPB2a テンペストはF-3(仮)をほぼそっくり採用する
その上でイギリスは次の垂直離着陸機を前倒しで開発する
日本はいづも型の次の艦載機にこの垂直離着陸機を採用する
これでウィンウィンだ
その上でイギリスは次の垂直離着陸機を前倒しで開発する
日本はいづも型の次の艦載機にこの垂直離着陸機を採用する
これでウィンウィンだ
152名無し三等兵 (アウアウ Sa8e-Zk/2 [211.18.44.114])
2022/07/14(木) 23:59:30.28ID:SotMSgyUa スコットランドは独立住民投票を懲りずにやるらしいから
イギリス経済が更に弱体化する可能性はあるんだよね
ほんとにスコットランドが独立したらイギリスの求心力は大幅低下する
少しでもイングランドに軍需産業を残すにはF-3のイギリス仕様しかないかもね
イギリス経済が更に弱体化する可能性はあるんだよね
ほんとにスコットランドが独立したらイギリスの求心力は大幅低下する
少しでもイングランドに軍需産業を残すにはF-3のイギリス仕様しかないかもね
153名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/15(金) 00:00:35.91ID:JLFDTCwK0 >>147
> イギリスとの調整作業が入るから、開発費と設計工数は逆に激増するんだよなあ。
単なる妄想
SM-3の共同開発なの知らんの?
> あと調達規模が増えても、どうせ生産分担などで非効率な製造を強いられるから、これもコストアップ要因にしかならないし。
意味不明
全コンポーネントの製造ライン・製造人員を2か国がそれぞれ自前で揃える方が遥かに非効率
> 更にF-3は元々外販前提で利益を出すための商品ではなく、あくまでも自分で使う道具を自分で作るだけの事なので、
> コストを理由に採算性や事業性を問題にするのもナンセンスだからなあ。
企業は政府の奴隷じゃないし、そもそも増加傾向とはいえ有限である防衛費の賜物でしかない防衛装備品において「コストを度外視しなきゃいえない」時点で論外だわ
> イギリスとの調整作業が入るから、開発費と設計工数は逆に激増するんだよなあ。
単なる妄想
SM-3の共同開発なの知らんの?
> あと調達規模が増えても、どうせ生産分担などで非効率な製造を強いられるから、これもコストアップ要因にしかならないし。
意味不明
全コンポーネントの製造ライン・製造人員を2か国がそれぞれ自前で揃える方が遥かに非効率
> 更にF-3は元々外販前提で利益を出すための商品ではなく、あくまでも自分で使う道具を自分で作るだけの事なので、
> コストを理由に採算性や事業性を問題にするのもナンセンスだからなあ。
企業は政府の奴隷じゃないし、そもそも増加傾向とはいえ有限である防衛費の賜物でしかない防衛装備品において「コストを度外視しなきゃいえない」時点で論外だわ
154名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/15(金) 00:11:31.29ID:wmN+9VSh0 >>153
どんな反論をしても、リアルにおける欧州が関わる国際共同開発案件の散々たる有様で全部否定される。
現実は非情なのだ。
あと最初にLCCを算出して計画にGOサインを出している事を無視されてもね。
どんな反論をしても、リアルにおける欧州が関わる国際共同開発案件の散々たる有様で全部否定される。
現実は非情なのだ。
あと最初にLCCを算出して計画にGOサインを出している事を無視されてもね。
155名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.187.78])
2022/07/15(金) 00:15:26.51ID:HwZ4NmNjr156名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/15(金) 00:15:33.77ID:JLFDTCwK0 >>154
> どんな反論をしても、リアルにおける欧州が関わる国際共同開発案件の散々たる有様で全部否定される。
結局、個別具体的な反論ができないのね
> 最初にLCCを算出して計画にGOサインを出している事を無視されてもね。
それが仕様策定の過程で修正されたってことよ
> どんな反論をしても、リアルにおける欧州が関わる国際共同開発案件の散々たる有様で全部否定される。
結局、個別具体的な反論ができないのね
> 最初にLCCを算出して計画にGOサインを出している事を無視されてもね。
それが仕様策定の過程で修正されたってことよ
157名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/15(金) 00:16:52.67ID:JLFDTCwK0 >>155
「ちゃぶ台」が何を指してるのか不明だけど、返されるような確固としたちゃぶ台はそもそも公開されてないでしょ
「ちゃぶ台」が何を指してるのか不明だけど、返されるような確固としたちゃぶ台はそもそも公開されてないでしょ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-wDuZ [60.41.108.228])
2022/07/15(金) 00:17:32.58ID:WmFWBdB70 今年度予算でエンジンは詳細設計、機体は基本設計に着手だろ?
これテンペストがF-3に合流する形じゃないと成り立たんだろ・・・>開発統合
これテンペストがF-3に合流する形じゃないと成り立たんだろ・・・>開発統合
159名無し三等兵 (ワッチョイ cd45-2b+Q [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/07/15(金) 00:20:27.18ID:1pFnXrmP0 このスレの共同開発派に養分与えるための飛ばしにしか見えないのが何とも
160名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.187.78])
2022/07/15(金) 00:21:42.51ID:HwZ4NmNjr テンペストはまだ本開発ではない
F-3は開発スタート3年目
確固としたものが存在してないのはテンペスト
計画統合ならイギリスにはF-3採用しか選択肢はない
個人的にはゴであり計画統合はないと思うけどな
F-3は開発スタート3年目
確固としたものが存在してないのはテンペスト
計画統合ならイギリスにはF-3採用しか選択肢はない
個人的にはゴであり計画統合はないと思うけどな
161名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/15(金) 00:22:29.39ID:1BFJWqvl0 F-35Bは既存戦闘機の代替ではないんじゃないかな
コスト的には防衛費上がるしどうにかなりそう
F-15は改修してもF-3でそのうち代替するんじゃない?
4ヶ国の計画だと日本主導には出来なくなるしかなりの路線変更だな
エンジン3発でVTOLチャレンジしてくれ
コスト的には防衛費上がるしどうにかなりそう
F-15は改修してもF-3でそのうち代替するんじゃない?
4ヶ国の計画だと日本主導には出来なくなるしかなりの路線変更だな
エンジン3発でVTOLチャレンジしてくれ
162名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.187.78])
2022/07/15(金) 00:23:24.59ID:HwZ4NmNjr 訂正 個人的には誤報
163名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/15(金) 00:27:52.64ID:wmN+9VSh0 >>156
SM-3はアメリカが主体で日本はサブ、あくまでもアメリカの計画に日本が参加しただけで、
全てアメリカ主導で開発が行われたもの。
F-3とテンペストの統合とはまるっきり異なるモノなので同一視する事自体が間違い。
製造に関しても、現実に欧州の共同開発機は製造工場が各国に分散しており、
イチイチ国を跨いでパーツ輸送しなければならず、非効率という事で問題になっている事も知らんのかと。
更に当初の見積りが仕様策定の過程で変ったという公式情報は一切ない。単ある妄想でしかないな。
SM-3はアメリカが主体で日本はサブ、あくまでもアメリカの計画に日本が参加しただけで、
全てアメリカ主導で開発が行われたもの。
F-3とテンペストの統合とはまるっきり異なるモノなので同一視する事自体が間違い。
製造に関しても、現実に欧州の共同開発機は製造工場が各国に分散しており、
イチイチ国を跨いでパーツ輸送しなければならず、非効率という事で問題になっている事も知らんのかと。
更に当初の見積りが仕様策定の過程で変ったという公式情報は一切ない。単ある妄想でしかないな。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/15(金) 00:29:01.95ID:1BFJWqvl0 これまでの誤報って何があった?
F-22/35ミックス
F-22J
以外は覚えてない
F-22/35ミックス
F-22J
以外は覚えてない
165名無し三等兵 (ワッチョイ 767c-Lsje [113.42.103.64])
2022/07/15(金) 00:29:53.71ID:EKyj67PT0 >>163
いってみれば日本は下請けだったからな
いってみれば日本は下請けだったからな
166名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.187.78])
2022/07/15(金) 00:30:31.17ID:HwZ4NmNjr おそらく記事を書いたロイターの記者は防衛省が発表してる公式発表と日本の開発スケジュールを把握してない
既に設計チームが発足してることも理解してない
協議をしてるから計画統合もありうると憶測を交えて書いたのだろう
あるいは情弱の軍事アナリストや評論家あたりの推測を元に記事を書いたといったところ
既に設計チームが発足してることも理解してない
協議をしてるから計画統合もありうると憶測を交えて書いたのだろう
あるいは情弱の軍事アナリストや評論家あたりの推測を元に記事を書いたといったところ
167名無し三等兵 (スッップ Sd4a-y5/2 [49.98.155.11])
2022/07/15(金) 00:31:09.81ID:vYJRIYSgd 「F-3」計画、霧散か
残念だけどしょうがない
残念だけどしょうがない
168名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.187.78])
2022/07/15(金) 00:32:12.78ID:HwZ4NmNjr169名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/15(金) 00:35:13.01ID:JLFDTCwK0170名無し三等兵 (ワッチョイ 8a45-2b+Q [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/07/15(金) 00:40:52.25ID:vFz9Yv0K0 安倍晋三が暗殺されたのと関係あるのかな
171名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/15(金) 00:42:22.63ID:1BFJWqvl0 岸田は戦闘機とか興味無さそうではある
統合?安くなりゃいーんじゃね?みたいな
統合?安くなりゃいーんじゃね?みたいな
172名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-eFSM [106.129.183.102])
2022/07/15(金) 00:43:59.13ID:SV6ibQYEa イギリスがやろうとしている実証エンジンに、リフトファンが付いてたりしてw
173名無し三等兵 (ワッチョイ cd45-2b+Q [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/07/15(金) 00:45:24.56ID:1pFnXrmP0 元々安倍さん肝いりのプロジェクトだろ?これ
次期戦闘機本にもインタビューに出てたくらいだし
次期戦闘機本にもインタビューに出てたくらいだし
174名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-FM5K [192.51.149.214])
2022/07/15(金) 00:52:12.77ID:w92DI9PS0 露からの原料輸入の高騰とかは?
175名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-jVDF [113.153.79.103])
2022/07/15(金) 01:01:57.08ID:H9BJMFKi0176名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-Lcib [106.161.241.11])
2022/07/15(金) 01:18:32.75ID:ZcFkTvDba 日本の次期戦闘機「F3」と英国の次期戦闘機「テンペスト」、統合へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657810582/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657810582/
177名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-vJ0q [118.241.172.230])
2022/07/15(金) 01:21:31.92ID:XNA1+6750 国産厨死亡確定か?
>日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者
https://jp.reuters.com/article/japan-uk-fx-idJPKBN2OP165
>次期戦闘機開発をそれぞれ進める英国と日本が、双方の計画を統合し、新たに共同事業を立ち上げる方向で調整していることが分かった。
>年内の合意を目指す。事情を知る日英の関係者3人が明らかにした。
>英国は「ユーロファイター」の後継機となる「テンペスト」の国際共同開発事業を主導する一方、航空自衛隊「F2」後継機の開発を計画する日本とも協力を進めてきた。両国とも、2つの事業を統合する方が技術とコスト両面で相乗効果が見込めるとの判断に傾いている。
>日本が米国以外の国と本格的に武器を共同開発するのは初めて。中国が軍事と経済両面で急速に力を増し、ロシアの軍事的な脅威が再び高まる中、共に米国の同盟国である日英は安全保障関係を強めてきた。戦闘機という主要装備の開発を統合することで、協力関係を一段と深める。
>「日本と英国の対等な協力関係になるだろう」と、関係者の1人は言う。開発費用はまだ決まっていないが、この関係者によると数百億ドル規模になりそうだという。
>日英、戦闘機開発計画の統合検討 年内の合意目指す=関係者
https://jp.reuters.com/article/japan-uk-fx-idJPKBN2OP165
>次期戦闘機開発をそれぞれ進める英国と日本が、双方の計画を統合し、新たに共同事業を立ち上げる方向で調整していることが分かった。
>年内の合意を目指す。事情を知る日英の関係者3人が明らかにした。
>英国は「ユーロファイター」の後継機となる「テンペスト」の国際共同開発事業を主導する一方、航空自衛隊「F2」後継機の開発を計画する日本とも協力を進めてきた。両国とも、2つの事業を統合する方が技術とコスト両面で相乗効果が見込めるとの判断に傾いている。
>日本が米国以外の国と本格的に武器を共同開発するのは初めて。中国が軍事と経済両面で急速に力を増し、ロシアの軍事的な脅威が再び高まる中、共に米国の同盟国である日英は安全保障関係を強めてきた。戦闘機という主要装備の開発を統合することで、協力関係を一段と深める。
>「日本と英国の対等な協力関係になるだろう」と、関係者の1人は言う。開発費用はまだ決まっていないが、この関係者によると数百億ドル規模になりそうだという。
178名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NhgU [117.104.5.153])
2022/07/15(金) 01:25:05.64ID:q9qf9JFU0 従来から主張してるが、機体はともかく、インテークダクトを含めた給排気流路+補機や燃料系などの付随するコンポーネントの共通化は有意義で、あり得ると思う
179名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-vJ0q [118.241.172.230])
2022/07/15(金) 01:28:00.49ID:XNA1+6750 まあ、当局間でそういう検討もしているという事で
具体的な話はやはり年末まで待たないと出てこない感じだな
>日英は2017年ごろから、戦闘機開発で協力する可能性を模索
>今年1月には、IHIとロールス・ロイスが次期戦闘機用エンジンの共同研究に乗り出した。
>エンジン以外も含め、1つの事業に統合する協議を集中的に行っていると同関係者は話す。
>別の関係者は「仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達することをメインシナリオとして検討している」と話す。
具体的な話はやはり年末まで待たないと出てこない感じだな
>日英は2017年ごろから、戦闘機開発で協力する可能性を模索
>今年1月には、IHIとロールス・ロイスが次期戦闘機用エンジンの共同研究に乗り出した。
>エンジン以外も含め、1つの事業に統合する協議を集中的に行っていると同関係者は話す。
>別の関係者は「仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達することをメインシナリオとして検討している」と話す。
180名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-qhQu [153.252.5.6])
2022/07/15(金) 01:28:11.48ID:8fSXqIpe0 エンジンは
日本で生産される機体はIHI製、イギリスで生産される機体はRR製、この辺が落とし所かな
日本で生産される機体はIHI製、イギリスで生産される機体はRR製、この辺が落とし所かな
181名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.174.2])
2022/07/15(金) 01:35:48.88ID:wR1JWl8Wr F-3は既に開発3年目なんだがな
テンペストは2025年にならんと開発が正式スタートするかわからない
話が本当ならテンペスト開発を放棄してF-3英国仕様しか成立しない
個人的には単なるロイターの拡大解釈の誤報だと思うけどな(笑)
テンペストは2025年にならんと開発が正式スタートするかわからない
話が本当ならテンペスト開発を放棄してF-3英国仕様しか成立しない
個人的には単なるロイターの拡大解釈の誤報だと思うけどな(笑)
182名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.174.2])
2022/07/15(金) 01:40:02.68ID:wR1JWl8Wr ロイターの記事を全面的に信用するなら
イギリスはF-3英国仕様の採用を含めて検討してることになる
イギリスはF-3英国仕様の採用を含めて検討してることになる
183名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-eFSM [106.129.181.42])
2022/07/15(金) 01:59:44.39ID:XHetQnBwa ファスナーレスのノウハウが欲しいと言うなら、機体形状も共通化したほうがいい
静強度試験や繰り返し荷重試験のデータがそっくり手に入る
静強度試験や繰り返し荷重試験のデータがそっくり手に入る
184名無し三等兵 (ワッチョイ 45f8-bSPE [180.4.113.41])
2022/07/15(金) 02:00:42.77ID:1BFJWqvl0 日本と同じ機体ならある程度大型になるだろうけどそれはイギリスやイタリアにとってメリットがあるのかな?
185名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.174.2])
2022/07/15(金) 02:08:37.95ID:wR1JWl8Wr テンペスト側の動きで奇妙なのは
イタリアとスウェーデンが共同開発で積極的に動いてないこと
開発費を出すと表明しながら具体的に何をするかハッキリしない
機体も欲しいのか部品だけが欲しいのかも不明
2035年頃に就役を目指すなら鈍い動きだ
イタリアとスウェーデンが共同開発で積極的に動いてないこと
開発費を出すと表明しながら具体的に何をするかハッキリしない
機体も欲しいのか部品だけが欲しいのかも不明
2035年頃に就役を目指すなら鈍い動きだ
186名無し三等兵 (ワッチョイ 8a45-2b+Q [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/07/15(金) 02:35:28.42ID:vFz9Yv0K0 イギリス(+瑞・伊)だけだと資金を捻出出来ねーから必死で食い下がってる(マスコミ使って噂をばら撒いてる)ンじゃないの
187名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-QUjk [122.201.7.76])
2022/07/15(金) 02:44:16.37ID:zdg6n9UP0 此れでテンペストは、ほぼF-3ベースに決まったな。髭の隊長も、機体は
三菱でBAEはインテグレーションのみ、と言ってた事と辻褄が合う。
機体がほぼ同じ物ならエンジンも同じに成るだろうしね。コアエンジンは
XF9-1の物に成るだろうね。
三菱でBAEはインテグレーションのみ、と言ってた事と辻褄が合う。
機体がほぼ同じ物ならエンジンも同じに成るだろうしね。コアエンジンは
XF9-1の物に成るだろうね。
188名無し三等兵 (ラクッペペ MMfe-lTRq [133.106.72.66])
2022/07/15(金) 02:44:18.35ID:/2mQCBLXM どうやらイギリスがF-3計画に乗っかるみたいだね
F-3が所要の性能を満たせばイギリスの国防にも十分役立つと思うよ
F-3が所要の性能を満たせばイギリスの国防にも十分役立つと思うよ
189名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 03:05:53.46ID:5mPw4k980 今のところロイターだけだし様子見だな
F-3開発は日本主導が大前提だからテンペストとの計画統合が本当だとしたら
技術の開発を統合してそれぞれの戦闘機は日英の要求仕様に合わせて
別々に設計製造する形になるのでは
F-3開発は日本主導が大前提だからテンペストとの計画統合が本当だとしたら
技術の開発を統合してそれぞれの戦闘機は日英の要求仕様に合わせて
別々に設計製造する形になるのでは
190名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NhgU [117.104.5.153])
2022/07/15(金) 03:06:44.64ID:q9qf9JFU0 問題はコストだろ
ただでさえ財政難の英国にとって明らかにオーバースペックで、本来3機買える価格で2機調達も難しい、というのでは我々としても困る
ただでさえ財政難の英国にとって明らかにオーバースペックで、本来3機買える価格で2機調達も難しい、というのでは我々としても困る
191名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-QUjk [122.201.7.76])
2022/07/15(金) 03:53:38.02ID:zdg6n9UP0 >>189
>戦闘機は日英の要求仕様に合わせて別々に設計製造する形になるのでは
無駄な投資に成るよ。コスト削減に成らない。RR、BAEがF-3の機体性能
(ステルス、軽量化)、エンジン性能を超える物は作れないと判断した可能性
が高い。其れらを英が独自に開発してたらFCASみたいに10年以上遅れる。
>戦闘機は日英の要求仕様に合わせて別々に設計製造する形になるのでは
無駄な投資に成るよ。コスト削減に成らない。RR、BAEがF-3の機体性能
(ステルス、軽量化)、エンジン性能を超える物は作れないと判断した可能性
が高い。其れらを英が独自に開発してたらFCASみたいに10年以上遅れる。
192名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.56.163])
2022/07/15(金) 04:04:57.42ID:eVSSp5YTa ブリカスに横槍入れられたく無いんだが
折角DMUとして開発草案纏まってるのに
折角DMUとして開発草案纏まってるのに
193名無し三等兵 (スププ Sd4a-Lsje [49.98.2.203])
2022/07/15(金) 04:15:35.77ID:WJztJo0Nd 英単独なら同一仕様で良さそうだけど、イタリアとスウェーデンがな
194名無し三等兵 (スッップ Sd4a-S7KD [49.98.162.207])
2022/07/15(金) 04:21:52.07ID:aqckLTydd195名無し三等兵 (スッップ Sd4a-y5/2 [49.98.152.129])
2022/07/15(金) 04:31:01.41ID:iNYNh52Zd まだ日本主導なんて夢見てる奴いたのか…
196名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.173.118])
2022/07/15(金) 05:25:56.01ID:WdQ76iafr >>194
安心しろ
どんな戦闘機を開発するかも決まってないのに開発計画承認も予算も付かない
本当に計画統合ならイギリスの完全服従しかない(笑)
おそらくロイターの記者の誤報だろ(笑)
本当だとしても英国が開発放棄しかないな
安心しろ
どんな戦闘機を開発するかも決まってないのに開発計画承認も予算も付かない
本当に計画統合ならイギリスの完全服従しかない(笑)
おそらくロイターの記者の誤報だろ(笑)
本当だとしても英国が開発放棄しかないな
197名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 05:47:32.03ID:zPx9krQ00 >>122
するかどうかは分からんが他の部分にも広がる可能性とは担当官も言ってたのでそういう検討もしてるのだろな
その記事でも全く同じ機体という話ではないようだがな
まあ年末になればわかるだろけど18日に追加情報あるかもしれんからそれに期待かね
>英国防省は、ロイターの取材にコメントを控えた。日本の防衛装備庁は「5月の日英首脳会談で一致したように、本年末までに協力の全体像を決めたい」と回答。「米国の同盟国である英国と、さまざまな協力の可能性を追求していく」とした。
>前出と別の関係者によると、英政府は早ければ18日に始まるファンボロー国際航空ショーでテンペスト計画の最新状況について発表する可能性がある。
するかどうかは分からんが他の部分にも広がる可能性とは担当官も言ってたのでそういう検討もしてるのだろな
その記事でも全く同じ機体という話ではないようだがな
まあ年末になればわかるだろけど18日に追加情報あるかもしれんからそれに期待かね
>英国防省は、ロイターの取材にコメントを控えた。日本の防衛装備庁は「5月の日英首脳会談で一致したように、本年末までに協力の全体像を決めたい」と回答。「米国の同盟国である英国と、さまざまな協力の可能性を追求していく」とした。
>前出と別の関係者によると、英政府は早ければ18日に始まるファンボロー国際航空ショーでテンペスト計画の最新状況について発表する可能性がある。
198名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 05:53:20.72ID:zPx9krQ00 次期戦闘機は概念覆す新世代のファイター
https://www.jwing.net/news/50203
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
中略
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
https://www.jwing.net/news/50203
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
中略
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。さらに、共同分析を踏まえ、ほかの部分についても協力できる分野へ広がる可能性もある。
日英首脳会談及びワーキング・ランチ
令和4年5月5日 外務省 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page6_000700.html
”(3)両首脳は、将来の戦闘機プログラムに係る日英の協力に関し、同盟国等とも連携しつつ、
2022年末までに協力の全体像について合意することで一致しました。”
199名無し三等兵 (ワッチョイ 8a45-2b+Q [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/15(金) 06:01:55.65ID:P1+Mjz8X0 F-X用のRCS測定電波暗室や次期戦闘機用エンジン用の大規模風洞設備まで拵えようとしてるのに
日本が計画を破棄してテンペストに乗っかるとか寝言言ってる奴いるのか
日本が計画を破棄してテンペストに乗っかるとか寝言言ってる奴いるのか
200名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-ZrqE [106.128.192.58 [上級国民]])
2022/07/15(金) 06:20:07.45ID:o1Nmy5yQa テンペストとF-3は別物!共同開発じゃなくて協力とかいってたやつwwwww
日本は技術力ないからこうなるんだよ
さっさと認めた方がいいよ
日本は技術力ないからこうなるんだよ
さっさと認めた方がいいよ
201名無し三等兵 (ワッチョイ 5e72-D9n0 [111.217.70.166])
2022/07/15(金) 06:22:33.69ID:KYIi+vQ00 安倍暗殺のゴタコダで「自称現実的」な動きが官僚からも政治サイドからもあるかもしれない。
しかし、テンペストって名前と模型だけはあるのに本当に基本的な事すら出来てないのに
日本を含めどこどこが参加する!みたいな事はどんどん流れるよな
しかし、テンペストって名前と模型だけはあるのに本当に基本的な事すら出来てないのに
日本を含めどこどこが参加する!みたいな事はどんどん流れるよな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 7abd-9XzO [133.201.129.193])
2022/07/15(金) 06:25:44.15ID:fmOZ1+SL0 フランスとドイツが絡まなきゃ纏まりそな雰囲気は出るよな
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5e72-D9n0 [111.217.70.166])
2022/07/15(金) 06:25:53.01ID:KYIi+vQ00 まぁ輸出規制すら解除されない上に完全にロッキードマーティンにしかメリットない(豪州ものぞんでた?)F22とF35に決定!とやってたメディアだからね
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5e72-D9n0 [111.217.70.166])
2022/07/15(金) 06:29:56.79ID:KYIi+vQ00 日本はアジア市場って、中国は論外、韓国も無理
あるとすればシンガポールとか豪州だろうけど中国との関係を重視して流れるだろう確率の方が高い
欧州だとしたも中小国はF35を選びそうだし仏独くらいだと自力なり対抗の共同開発になりそうだし
あるとすればシンガポールとか豪州だろうけど中国との関係を重視して流れるだろう確率の方が高い
欧州だとしたも中小国はF35を選びそうだし仏独くらいだと自力なり対抗の共同開発になりそうだし
205名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-QUjk [122.201.7.76])
2022/07/15(金) 06:32:01.67ID:zdg6n9UP0 ↓を見る限りイギリスには独自に機体、エンジンを作る
金も時間も無いと言うのが現実だろう。
>仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達する
>ことをメインシナリオとして検討している」と話す。
>「それぞれ事業を別々に走らせ、協力できるところは
>協力するという選択肢も残っている」
金も時間も無いと言うのが現実だろう。
>仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達する
>ことをメインシナリオとして検討している」と話す。
>「それぞれ事業を別々に走らせ、協力できるところは
>協力するという選択肢も残っている」
206名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.235])
2022/07/15(金) 06:36:52.42ID:AbbCJH7/a 共同開発になって両軍の機体の主要構成要素が共通に成れば量産効果で調達価格が下がるので喜ばしいことなのだが
雇用対策で生産工場の一部をブリカス国内に剥ぎ取られるとF-2の片翼の悪夢が甦るのたが
向こうが生産ライン止めた時に生産設備一式の回収出来るのだろうか
雇用対策で生産工場の一部をブリカス国内に剥ぎ取られるとF-2の片翼の悪夢が甦るのたが
向こうが生産ライン止めた時に生産設備一式の回収出来るのだろうか
207名無し三等兵 (ワッチョイ 5e72-D9n0 [111.217.70.166])
2022/07/15(金) 06:37:03.32ID:KYIi+vQ00208名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 06:43:01.43ID:zPx9krQ00 >>207
今年度で研究完了、英国でタイフーンを使った実射試験を来年度まで行う形なんでな
今年度末頃には話出てくるだろ、そのまま量産するのか更に改良(弾体部まで変更、日英だけで賄えるようにするとかな)するのかは分からんが
今年度で研究完了、英国でタイフーンを使った実射試験を来年度まで行う形なんでな
今年度末頃には話出てくるだろ、そのまま量産するのか更に改良(弾体部まで変更、日英だけで賄えるようにするとかな)するのかは分からんが
209名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 06:44:44.07ID:zPx9krQ00 >>202
フランスとドイツとだけでも纏まらないのだからまあそれはな
フランスとドイツとだけでも纏まらないのだからまあそれはな
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 07:10:05.36ID:5mPw4k980 >>205
テンペスト勢が製造を捨てる可能性はないからそれはない
欧米にとって製造=国内就業人口創出だから
それに共同調達は財政規律重視の岸田が言い出したことかもしれない
戦闘機事業を日英両国の同盟関係のコーナーストーンにしよう
と日英首脳会談の時に岸田が提案したし
テンペスト勢が製造を捨てる可能性はないからそれはない
欧米にとって製造=国内就業人口創出だから
それに共同調達は財政規律重視の岸田が言い出したことかもしれない
戦闘機事業を日英両国の同盟関係のコーナーストーンにしよう
と日英首脳会談の時に岸田が提案したし
211名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.186.234])
2022/07/15(金) 07:14:19.88ID:Qy0YvG7Rr212名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 07:16:36.16ID:zPx9krQ00 >>210
ウクライナでの戦争が影響してるのはあるんでね、自国で賄う他に離れた海外からも調達できるなら部品工場を破壊されたり国内ストック使いきってもまだ生産できるのもある
機体自体はどうなるか分からんが操作系やコクピット内を同じレイアウトにできれば、片方が損耗で足りなくなったとき機体を融通し合うとかも可能になるかもな
ウクライナでの戦争が影響してるのはあるんでね、自国で賄う他に離れた海外からも調達できるなら部品工場を破壊されたり国内ストック使いきってもまだ生産できるのもある
機体自体はどうなるか分からんが操作系やコクピット内を同じレイアウトにできれば、片方が損耗で足りなくなったとき機体を融通し合うとかも可能になるかもな
213名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 07:20:12.47ID:zPx9krQ00 >>211
手順としては日英で12月に発表する前(直後?)に閣議決定すれば変えるのはできるのでな、それこそイージスアショアの前例もあるだろ
「できる」か「できない」かならできる話なのよね、「する」か「しない」かは現時点では分からんが
手順としては日英で12月に発表する前(直後?)に閣議決定すれば変えるのはできるのでな、それこそイージスアショアの前例もあるだろ
「できる」か「できない」かならできる話なのよね、「する」か「しない」かは現時点では分からんが
214名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.186.234])
2022/07/15(金) 07:24:21.40ID:Qy0YvG7Rr >>713
何か開発にトラブルが無い限りは変更はないだろ(笑)
あるならイギリスがテンペストを事実上放棄した場合のみ
イギリスには現時点では何もない
イタリアやスウェーデンもこれといった動きもない
都合よく解釈したくてもイギリスには何もない
何か開発にトラブルが無い限りは変更はないだろ(笑)
あるならイギリスがテンペストを事実上放棄した場合のみ
イギリスには現時点では何もない
イタリアやスウェーデンもこれといった動きもない
都合よく解釈したくてもイギリスには何もない
215名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 07:26:28.44ID:zPx9krQ00 >>214
深呼吸して落ち着こう?
深呼吸して落ち着こう?
216名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.186.234])
2022/07/15(金) 07:27:47.89ID:Qy0YvG7Rr テンペストには模型しかない
深呼吸して現実を見よう(笑)
深呼吸して現実を見よう(笑)
217名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 07:29:18.08ID:zPx9krQ00 >>216
まあそうではないという話しか出ないけどな
まあそうではないという話しか出ないけどな
218名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-K6Hi [14.10.7.192])
2022/07/15(金) 07:29:54.35ID:hlAsGZqf0 射出座席は英国製だから共同開発
219名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 07:34:16.59ID:5mPw4k980 >>212
調達網の共通化による安全保障をヒゲがテレビで言ってるからね
調達網の共通化による安全保障をヒゲがテレビで言ってるからね
220名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.186.234])
2022/07/15(金) 07:35:49.56ID:Qy0YvG7Rr >>718
手順変更はいきなりはできない
次期戦闘機の現行計画を一度破棄する必要があるから
契約関係も破棄になる
計画破棄なら現時点で破棄しないと代替案に乗り換えなんて無理
説明責任もでるから
イージスアショアでも大騒ぎだっただろ?
手順変更はいきなりはできない
次期戦闘機の現行計画を一度破棄する必要があるから
契約関係も破棄になる
計画破棄なら現時点で破棄しないと代替案に乗り換えなんて無理
説明責任もでるから
イージスアショアでも大騒ぎだっただろ?
221名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 07:37:10.65ID:zPx9krQ00222名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 07:38:51.46ID:5mPw4k980223名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.190.136])
2022/07/15(金) 07:39:56.42ID:ou0FqJLRr その確率がどんだけあるんだよ(笑)
224名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 07:41:12.15ID:zPx9krQ00 >>223
テンペストはモックアップしかないというのよりは確率高いんでね
テンペストはモックアップしかないというのよりは確率高いんでね
225名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 07:43:06.91ID:5mPw4k980 >テンペストはモックアップしかない
それを言うとF-3はイメージ図しかないというブーメランが
それを言うとF-3はイメージ図しかないというブーメランが
226名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-JJz5 [59.166.134.93])
2022/07/15(金) 07:44:10.16ID:JLFDTCwK0 まだ構想設計中でコンセプトフリーズしてないから、段階としては複数案のコンセプトを比較検討してるテンペストと変わらんのよね
227名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.190.136])
2022/07/15(金) 07:45:53.35ID:ou0FqJLRr 既に予算を3年間で2000億近く投入しとていれ
それ見れば重みがわかるだろ?
計画破棄と新計画策定を同時にはできない
計画統合が本当ならイギリスが事実上のテンペスト破棄だろ(笑)
それ見れば重みがわかるだろ?
計画破棄と新計画策定を同時にはできない
計画統合が本当ならイギリスが事実上のテンペスト破棄だろ(笑)
228名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.190.136])
2022/07/15(金) 07:48:24.99ID:ou0FqJLRr 予算は見れば明らかだろ
テンペストはまだ技術予算しかない
F-3は既に本開発予算
テンペストはまだ技術予算しかない
F-3は既に本開発予算
229名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 07:56:10.32ID:5mPw4k980230名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.190.136])
2022/07/15(金) 07:57:59.50ID:ou0FqJLRr え、テンペストは構成要素開発段階ですよ(笑)
231名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/15(金) 07:59:32.29ID:wmN+9VSh0 F-3は既に量産機の開発に入っており、概念設計から基本設計に移行する段階。
テンペストは要素技術開発段階で、現時点では正式な量産機の開発計画など存在していない。
変わらんどころか、テンペストは日本なら2010年頃の状況でしかなく、進捗の差は歴然なんだよなあ。
テンペストは要素技術開発段階で、現時点では正式な量産機の開発計画など存在していない。
変わらんどころか、テンペストは日本なら2010年頃の状況でしかなく、進捗の差は歴然なんだよなあ。
232名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 07:59:40.04ID:5mPw4k980 日本も必要なサブシステムの開発を終えてたら国際協力の検討なんてやってないけどね
233名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.190.136])
2022/07/15(金) 08:04:30.56ID:ou0FqJLRr スウェーデンやイタリアが何を開発するかも決まっていない
ほんとテンペストは現時点では模型があるだけ
ほんとテンペストは現時点では模型があるだけ
234名無し三等兵 (スッップ Sd4a-y5/2 [49.98.152.129])
2022/07/15(金) 08:07:19.57ID:iNYNh52Zd 模型もないF-3よりだいぶ進んでますな
235名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 08:19:13.45ID:zPx9krQ00 >>231
それはテンペスト計画自体を理解してない所からの話だな
それはテンペスト計画自体を理解してない所からの話だな
236名無し三等兵 (スッップ Sd4a-S7KD [49.98.162.207])
2022/07/15(金) 08:21:40.10ID:aqckLTydd237名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.167.212])
2022/07/15(金) 08:24:26.94ID:QE4T1Gczr238名無し三等兵 (ベーイモ MMee-Jzfn [27.253.251.157])
2022/07/15(金) 08:24:35.51ID:4QXBPUtkM イタリアとスエーデンを切ってでもF-3に乗るのかもしれない
239名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.235])
2022/07/15(金) 08:26:37.07ID:AbbCJH7/a 後から輸出の話をまとめるの面倒くせえから共同開発の体裁を整える
240名無し三等兵 (スップ Sd2a-y5/2 [1.66.101.107])
2022/07/15(金) 08:27:23.31ID:MBQKouC6d オワコン
241名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 08:39:16.85ID:5mPw4k980 >>238
すでにイタリアがレーダーの共同研究に入ってるし、F-3開発に関心があるとも言ってる
スウェーデンは有人機の機体よりも無人機と要素技術に興味があるから
本当に有人機の計画を統合しようとするなら問題はない
すでにイタリアがレーダーの共同研究に入ってるし、F-3開発に関心があるとも言ってる
スウェーデンは有人機の機体よりも無人機と要素技術に興味があるから
本当に有人機の計画を統合しようとするなら問題はない
242名無し三等兵 (テテンテンテン MMfe-4PyZ [133.106.230.151])
2022/07/15(金) 08:43:13.29ID:ugnFQl6fM 多分エンジンとか
ガワ、レーダー
は日本、
システムは英国
ガワ、レーダー
は日本、
システムは英国
243名無し三等兵 (オッペケ Srdd-fKS+ [126.158.164.172])
2022/07/15(金) 08:47:33.94ID:KW5CS6Qcr 国産マンセー軍オタ酷使様、息してるか?w
244名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.167.212])
2022/07/15(金) 08:54:51.61ID:QE4T1Gczr245名無し三等兵 (テテンテンテン MMfe-UXSH [133.106.166.146])
2022/07/15(金) 09:03:20.63ID:x4e3qlGpM 本当に日英同盟を復活させるのか
246名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.167.212])
2022/07/15(金) 09:05:25.01ID:QE4T1Gczr スウェーデンも単発機でウェポンベイまで備えた有人機を開発するなら
F9エンジンのようなスリムで大推力エンジンが必要
F9エンジンのようなスリムで大推力エンジンが必要
247名無し三等兵 (ワッチョイ aaad-lTRq [59.168.241.120])
2022/07/15(金) 09:10:54.01ID:cgL/Mww60 機体サイズがどの位になるかな
同じ島国でも、長大な航続距離が欲しい日本とそこそこでいいイギリスとどの辺で折り合えるか
同じ島国でも、長大な航続距離が欲しい日本とそこそこでいいイギリスとどの辺で折り合えるか
248名無し三等兵 (ワッチョイ 4a45-2b+Q [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/07/15(金) 09:12:25.01ID:rbRoxar70 資金と技術的裏付けは日本が先行してるのは今まで追いかけてきて分かることだろ
可能性の中にはF-Xにテンペストが乗っかるという話も検討されてるという程度の話では
F-22改・ハイブリッド案と同じ所から出てきた噂だと思うが
可能性の中にはF-Xにテンペストが乗っかるという話も検討されてるという程度の話では
F-22改・ハイブリッド案と同じ所から出てきた噂だと思うが
249名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.167.212])
2022/07/15(金) 09:20:48.10ID:QE4T1Gczr たぶんロイター記者の拡大解釈型の誤報だろう
協力の拡大を機体統合まで拡大解釈したのだろう
計画統合は状況証拠からしてないな
日本が開発した技術をイギリスが採用拡大の可能性はあるだろう
協力の拡大を機体統合まで拡大解釈したのだろう
計画統合は状況証拠からしてないな
日本が開発した技術をイギリスが採用拡大の可能性はあるだろう
250名無し三等兵 (ワッチョイ ddf0-sU2F [124.44.211.86])
2022/07/15(金) 09:22:48.14ID:cdT+RY980 そもそも日本の技術に英国は期待してないとは以前の報道で判明してただろ
アイツらは日本の金にしか興味無いよ
アイツらは日本の金にしか興味無いよ
251名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 09:23:00.93ID:TOg5ZCbuM 記事が事実とすれば、テンペストとのアビオニクス共通性やエンジンの共同開発は当然の予想だったが機体も共通なら双方頑張ったなという印象
別に大騒ぎするような話でも無いな
今までの経緯から考えれば普通に想定出来る結果だろ
まぁ念仏の読解力とやらではちゃぶ台がひっくり返る様な話に聞こえるらしいが(笑)
別に大騒ぎするような話でも無いな
今までの経緯から考えれば普通に想定出来る結果だろ
まぁ念仏の読解力とやらではちゃぶ台がひっくり返る様な話に聞こえるらしいが(笑)
252名無し三等兵 (ワッチョイ ddf0-sU2F [124.44.211.86])
2022/07/15(金) 09:24:35.46ID:cdT+RY980253名無し三等兵 (ワントンキン MMba-BBl9 [153.236.247.148])
2022/07/15(金) 09:24:58.94ID:sMYklor+M254名無し三等兵 (オッペケ Srdd-5AjQ [126.254.195.74])
2022/07/15(金) 09:27:12.70ID:1cB998gyr イギリスと協力しないと遅れちゃうのが明白なんですよ
予算だけならまあ日本の技術売って足しにするとか言えるけど
遅れないようにするのはイギリスから色々取り入れないと
無理なんですよ
予算だけならまあ日本の技術売って足しにするとか言えるけど
遅れないようにするのはイギリスから色々取り入れないと
無理なんですよ
255名無し三等兵 (スッップ Sd4a-K6Hi [49.96.229.9])
2022/07/15(金) 09:28:15.00ID:fllBhVDWd 外堀埋まってきたな
256名無し三等兵 (ワッチョイ 26db-vJ0q [153.142.106.9])
2022/07/15(金) 09:30:28.88ID:uEdGwQpS0 飛ばし記事だと思うから鼻でもほじりながら様子見させてもらいますわ。
鼻息荒くなるような事態は起こらなさそうw
鼻息荒くなるような事態は起こらなさそうw
257名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.235])
2022/07/15(金) 09:31:34.17ID:AbbCJH7/a258名無し三等兵 (オッペケ Srdd-fKS+ [126.158.164.172])
2022/07/15(金) 09:35:42.89ID:KW5CS6Qcr 酷使様の醜い現実逃避が本当に哀れだな
259名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 09:37:01.82ID:5mPw4k980 >>246
スウェーデンが作るステルス版グリペンはちょっと興味ある
XG240の設計流量が100kg/s以上だからそれでも十分(F414の1.3倍以上)
https://www.mtu.de/fileadmin/EN/2_Engines/2_Military_Aircraft_Engines/1_Fighter_Aircraft/F414/Product_Leaflet_F414.pdf
スウェーデンが作るステルス版グリペンはちょっと興味ある
XG240の設計流量が100kg/s以上だからそれでも十分(F414の1.3倍以上)
https://www.mtu.de/fileadmin/EN/2_Engines/2_Military_Aircraft_Engines/1_Fighter_Aircraft/F414/Product_Leaflet_F414.pdf
260名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.167.212])
2022/07/15(金) 09:37:03.37ID:QE4T1Gczr 外堀が埋まったのはイギリスだろ(笑)
結局は何も開発できてない
結局は何も開発できてない
261名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 09:50:46.39ID:TOg5ZCbuM262名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.167.212])
2022/07/15(金) 09:54:00.76ID:QE4T1Gczr 日本がイギリスに協力するんだがな
支援を求めてるのはインテグレーション支援のみだ
ちゃんと資料読んでるか?
支援を求めてるのはインテグレーション支援のみだ
ちゃんと資料読んでるか?
263名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-sU2F [163.49.211.47])
2022/07/15(金) 09:55:59.59ID:AKIvaMpLM F-35開発に深く関わったBAEシステムズがある時点で英国と協力する価値はあるわ
264名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 09:57:19.36ID:mg2FASopr イギリスの支援なくして開発できないなら
そもそも開発をスタートできない
スタート前に日本に交渉してるのはイギリスの方だ
二行すら読めないと妄想で解釈するから仕方がないかもしれんが(笑)
そもそも開発をスタートできない
スタート前に日本に交渉してるのはイギリスの方だ
二行すら読めないと妄想で解釈するから仕方がないかもしれんが(笑)
265名無し三等兵 (ワントンキン MMba-BBl9 [153.236.247.148])
2022/07/15(金) 09:58:32.95ID:sMYklor+M >>261
>何も開発出来ていない相手に
英は「何を開発しなければならないかは明確」「予算が無い(原潜・核戦力・空母を保有し、しょっちゅう介入戦争しているから)」
日は「あれこれ道具立ては世界でも一流だが・・」「予算はある」
>何も開発出来ていない相手に
英は「何を開発しなければならないかは明確」「予算が無い(原潜・核戦力・空母を保有し、しょっちゅう介入戦争しているから)」
日は「あれこれ道具立ては世界でも一流だが・・」「予算はある」
266名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-IXHi [163.49.200.189])
2022/07/15(金) 09:58:36.60ID:GsiTK7s6M この騒ぎ方はF-22/35ハイブリッド案の時に似ているな
デカい金が動くから情報操作や観測気球的発言が多いこと多いこと
安部暗殺後でKF-21が地上滑走試験とか騒ぎ出した直後というのがまたね
デカい金が動くから情報操作や観測気球的発言が多いこと多いこと
安部暗殺後でKF-21が地上滑走試験とか騒ぎ出した直後というのがまたね
267名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-FjFw [153.170.74.1])
2022/07/15(金) 09:58:54.05ID:o39kF6HZ0 >>258
まぁ防衛省が三菱重工を信用してないんだろうww
まぁ防衛省が三菱重工を信用してないんだろうww
268名無し三等兵 (オッペケ Srdd-5AjQ [126.254.194.204])
2022/07/15(金) 10:02:19.44ID:H4RQ3MIjr 匿名掲示板の書き込みで何かが決まるとか思っていそうな
ドリーマーまでいやがる
ドリーマーまでいやがる
269名無し三等兵 (スッップ Sd4a-K6Hi [49.96.33.217])
2022/07/15(金) 10:04:05.45ID:7QADioO7d スケジュールとは遅れてる方に合わせるんだよ
270名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 10:05:46.66ID:TOg5ZCbuM271名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:06:25.62ID:mg2FASopr テンペストは開発が正式スタートしてない
正式スタートしてない方に合わせるわけないだろ
もしかしたら開発見送りの可能性があるのだから(笑)
正式スタートしてない方に合わせるわけないだろ
もしかしたら開発見送りの可能性があるのだから(笑)
272名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 10:08:15.55ID:TOg5ZCbuM273名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:08:18.23ID:mg2FASopr274名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-/dRU [113.144.227.244])
2022/07/15(金) 10:08:20.77ID:T3zjvjsV0 まあレーダー、エンジン、機体の一部ときて可能かどうかはともかく、究極的には共通の機体に発展することもありうるのは皆わかってたろ?
飛ばしかもしれんし、年末までにどうなるかはわからんが驚くようなことなのか
飛ばしかもしれんし、年末までにどうなるかはわからんが驚くようなことなのか
275名無し三等兵 (ブーイモ MM21-lTRq [202.214.231.236])
2022/07/15(金) 10:09:47.56ID:63conuSuM たがらwww
276名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.132.118.104])
2022/07/15(金) 10:11:11.08ID:hq6+hJzYa >>232
コストや開発期間を圧縮するために国際協力をを視野に進めるって散々言われてるのに何でこの部文を無視するの?
コストや開発期間を圧縮するために国際協力をを視野に進めるって散々言われてるのに何でこの部文を無視するの?
277名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 10:12:48.36ID:TOg5ZCbuM >>273
何を意味不明な事を言っとるんだ念仏君は?(笑)
何を意味不明な事を言っとるんだ念仏君は?(笑)
278名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:18:02.01ID:mg2FASopr イギリスはアメリカとちがって何でも最先端じゃないんだぜ
進めでるものもあれば見劣りすりものも多数ある
だからテンペストような技術を持ち寄る形式になる
何でも最先端なら最初から日本なんて相手にしない
進めでるものもあれば見劣りすりものも多数ある
だからテンペストような技術を持ち寄る形式になる
何でも最先端なら最初から日本なんて相手にしない
279名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.15.232])
2022/07/15(金) 10:18:59.40ID:1Ns4q9aka そもそも機体の共通化の検討はNHKでも報道されてた内容だし
同じ機体を共同開発で作って、日本版はF-3、イギリス版はテンペストになるんだろうな
同じ機体を共同開発で作って、日本版はF-3、イギリス版はテンペストになるんだろうな
280名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 10:21:23.46ID:TOg5ZCbuM > イギリスはアメリカとちがって何でも最先端じゃないんだぜ
> 何でも最先端なら最初から日本なんて相手にしない
誰もそんな事は言っていない様な事を脳内変換して一人相撲始める念仏君のいつもの病気だな
> 何でも最先端なら最初から日本なんて相手にしない
誰もそんな事は言っていない様な事を脳内変換して一人相撲始める念仏君のいつもの病気だな
281名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:24:12.27ID:mg2FASopr282名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.15.232])
2022/07/15(金) 10:25:32.37ID:1Ns4q9aka283名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:29:30.31ID:mg2FASopr 機体を共通化するならイギリスは機体設計から除外されてるのを受け入れることになる
設計チーム発足時にBAE入ってたか?
機体共通化ならF-3採用しかない
おそらくロイターの拡大解釈
設計チーム発足時にBAE入ってたか?
機体共通化ならF-3採用しかない
おそらくロイターの拡大解釈
284名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.15.232])
2022/07/15(金) 10:33:42.56ID:1Ns4q9aka 念仏君は日本語が読めないのか
285名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 10:34:02.10ID:TOg5ZCbuM 構想設計中だから何も問題無いのだが念仏君は何時になったらスケジュール表を理解出来るようになるのだろう
やはり振り仮名が要るのか、、?
やはり振り仮名が要るのか、、?
286名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.106.118])
2022/07/15(金) 10:34:05.75ID:miNCHo3ka >>283
計画自体を統合するのであればそこは問題にはならないな
計画自体を統合するのであればそこは問題にはならないな
287名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:36:51.52ID:mg2FASopr288名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.15.232])
2022/07/15(金) 10:39:55.61ID:1Ns4q9aka289名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 10:44:18.94ID:mg2FASopr テンペストは本開発ではないんでな
日本は既に本開発中
日本は既に本開発中
290名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-FjFw [153.170.74.1])
2022/07/15(金) 10:50:38.38ID:o39kF6HZ0 >>273
イギリスには既製品しかないって馬鹿なの?
イギリスには既製品しかないって馬鹿なの?
291名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 10:52:21.43ID:5mPw4k980292名無し三等兵 (スププ Sd4a-vAnp [49.98.65.149])
2022/07/15(金) 11:05:40.94ID:EGqkdXBad 官の関係者としては、国産だから日本の技術が高いとかじゃないくて、研究開発費が増えそうだから相対的に戦闘機に投資するのが低くくていいやと感じているのだろうか。
293名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 11:07:00.38ID:zPx9krQ00 >>292
・次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
「次期戦闘機に係わる」な
これには「両国は技術を追及し」とあるので単なるコスト削減の為ではないのだろ
・次期戦闘機(F-X)に係る国際協力について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
「次期戦闘機に係わる」な
これには「両国は技術を追及し」とあるので単なるコスト削減の為ではないのだろ
294名無し三等兵 (ワッチョイ c510-FjFw [110.67.122.38])
2022/07/15(金) 11:09:11.75ID:BBdMfSVu0 流石に後追い報道も来てないニュース一本で騒ぎ過ぎでは。
295名無し三等兵 (スププ Sd4a-vAnp [49.98.65.149])
2022/07/15(金) 11:10:04.39ID:EGqkdXBad 技術に関してどちらが高いとか外野は分からないよね。こういうのは関わっている技術者しか評価出来ないと思う。ただ、日本っていう国は技術者の声が本当に低いからね。特に防衛省は技官の地位が他の省庁より低いからね。
296名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 11:15:39.17ID:zPx9krQ00297名無し三等兵 (スッップ Sd4a-25mF [49.98.141.144])
2022/07/15(金) 11:16:01.63ID:T27DRqLhd 実物大モックの様にはならないかもしれないって言ってる辺りテンペスト側が寄って来てる様に見える
298名無し三等兵 (スププ Sd4a-vAnp [49.98.65.149])
2022/07/15(金) 11:16:30.72ID:EGqkdXBad 今回の戦闘機に関しても、制服組や技官の意見を背広組が抑えていそう。前に政治家の秘書だった人が雑誌に、背広組は制服組や技官が民間企業に再就職出来るのを苦々しく思っているみたいな事を書かれていたからなあ。
299名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.191.184])
2022/07/15(金) 11:22:38.62ID:mg2FASopr 勘違いしてる人がいるが英国技術を採用するだけがコスト削減じゃない
日本の技術や製品が採用されるのもコスト削減になる
イギリス側が日本の技術や製品を採用すると対価を受け取るのでコスト削減になるから
そして開発が先行してるのは日本だということ
日本の技術や製品が採用されるのもコスト削減になる
イギリス側が日本の技術や製品を採用すると対価を受け取るのでコスト削減になるから
そして開発が先行してるのは日本だということ
300名無し三等兵 (ワッチョイ c510-FjFw [110.67.122.38])
2022/07/15(金) 11:25:35.93ID:BBdMfSVu0 >>297
あえてこのニュースに乗るなら(対F-35の位置付けに於いて)テンペスト側の状況があまり良くない話と合わせて
期待規模の点でテンペスト側が妥協する可能性がある
or
予算拡大で戦闘機定数拡大、それによる調達機数と基地規模の拡大の可能性があり、搭載量の点でF-3側が妥協出来るようになった
のどっちかで張っておくのが良さげ
あえてこのニュースに乗るなら(対F-35の位置付けに於いて)テンペスト側の状況があまり良くない話と合わせて
期待規模の点でテンペスト側が妥協する可能性がある
or
予算拡大で戦闘機定数拡大、それによる調達機数と基地規模の拡大の可能性があり、搭載量の点でF-3側が妥協出来るようになった
のどっちかで張っておくのが良さげ
301名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 11:32:15.55ID:5mPw4k980 >>300
>(対F-35の位置付けに於いて)テンペスト側の状況があまり良くない話と合わせて
それ誰も言ってないし、むしろ FCASと比べてかなり順調に進んでる
イギリスが積極的にパートナーを増やそうとしてるのは事実だけど
日本が国際協力に積極的になってるのも事実だから東郷が本当なら双方の利害関係が一致した結果だろう
>(対F-35の位置付けに於いて)テンペスト側の状況があまり良くない話と合わせて
それ誰も言ってないし、むしろ FCASと比べてかなり順調に進んでる
イギリスが積極的にパートナーを増やそうとしてるのは事実だけど
日本が国際協力に積極的になってるのも事実だから東郷が本当なら双方の利害関係が一致した結果だろう
302名無し三等兵 (ワッチョイ c510-FjFw [110.67.122.38])
2022/07/15(金) 11:36:17.79ID:BBdMfSVu0 >>301
まあここは前スレだったかな。「2024年迄に〜〜」の話で(外から予想してる以上に)F-35との競合が激しいのでは?と読んだだけではあるが。
後期ブロックのアップデートプログラムがアメリカとそれ以外で分かれる可能性があるとは言ったものの
Tier1のイギリスにもその扱いがされるかはまだ分からんしね。
FCASはそもそも競合以前の問題じゃないの?
まあここは前スレだったかな。「2024年迄に〜〜」の話で(外から予想してる以上に)F-35との競合が激しいのでは?と読んだだけではあるが。
後期ブロックのアップデートプログラムがアメリカとそれ以外で分かれる可能性があるとは言ったものの
Tier1のイギリスにもその扱いがされるかはまだ分からんしね。
FCASはそもそも競合以前の問題じゃないの?
303名無し三等兵 (ワッチョイ aa42-vava [59.135.16.79])
2022/07/15(金) 11:38:02.01ID:iFpPRkRS0 エンジン縦積みってマジか!
304名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 11:43:01.16ID:5mPw4k980 >>302
前スレの2025年までに本開発の投資決定するという話ねそれ
記事ではF-35との比較に触れてるけど、メリットデメリットははっきりしてるから問題ないとの結論だし
そもそもイギリス政府にとってテンペストはタイフーンの後継機だからF-35と被ってない
日本でもF-35の存在がF-3の開発に何ら影響しないのと同じ
輸出に関して2035年になるとアメリカがF-35をダンピングする可能性があるけど
テンペストの開発や実戦配備に影響しないから別問題
前スレの2025年までに本開発の投資決定するという話ねそれ
記事ではF-35との比較に触れてるけど、メリットデメリットははっきりしてるから問題ないとの結論だし
そもそもイギリス政府にとってテンペストはタイフーンの後継機だからF-35と被ってない
日本でもF-35の存在がF-3の開発に何ら影響しないのと同じ
輸出に関して2035年になるとアメリカがF-35をダンピングする可能性があるけど
テンペストの開発や実戦配備に影響しないから別問題
305名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9b-bSPE [221.185.16.207])
2022/07/15(金) 11:48:06.62ID:YVrHwEzK0 安倍首相が国内主導開発推しだったけぉ安倍首相が亡くなってイギリスに押し切られる感じになってるのかな
306名無し三等兵 (ワッチョイ c510-FjFw [110.67.122.38])
2022/07/15(金) 11:48:50.27ID:BBdMfSVu0 >>304
それ読んだ上で、テンペストが欧州市場での輸出想定なことを考えると
F-35の散布とタイミングが被った場合、輸出想定でのコスト管理が為されるであろうテンペストにバックファイアするリスクは排除し切れていないのでは?というのは流石に深読みが過ぎるか?
それ読んだ上で、テンペストが欧州市場での輸出想定なことを考えると
F-35の散布とタイミングが被った場合、輸出想定でのコスト管理が為されるであろうテンペストにバックファイアするリスクは排除し切れていないのでは?というのは流石に深読みが過ぎるか?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 11:52:31.75ID:5mPw4k980 >>306
深読みし過ぎだろう
現時点でF-35をダンピングする可能性は読めないならその未知数でテンペストの開発可否を判断するのはナンセンス
テンペストにとって今のところ開発メンバーが集まって資金と技術の目処が立ってスタート出来ればそれで十分だから
深読みし過ぎだろう
現時点でF-35をダンピングする可能性は読めないならその未知数でテンペストの開発可否を判断するのはナンセンス
テンペストにとって今のところ開発メンバーが集まって資金と技術の目処が立ってスタート出来ればそれで十分だから
308名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 11:53:03.88ID:3mu2uO7F0309名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9b-bSPE [221.185.16.207])
2022/07/15(金) 12:09:21.96ID:YVrHwEzK0 しばらくスレが賑やかになりそうだな
それも年末までだろうけど
あと輸出は想定しても多分高いから売れないんじゃないかと
それも年末までだろうけど
あと輸出は想定しても多分高いから売れないんじゃないかと
310名無し三等兵 (ワッチョイ 4a45-2b+Q [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/07/15(金) 12:14:12.14ID:rbRoxar70 計画統合ならFCASとすると思うんだよな
対露で共闘するのは仏独とだろ
整備部品の共通化をしておくと効率的なのは
日本とやってもイニシャルコストが僅かに安くなるだけだ
対露で共闘するのは仏独とだろ
整備部品の共通化をしておくと効率的なのは
日本とやってもイニシャルコストが僅かに安くなるだけだ
311名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-BXm0 [106.132.118.104])
2022/07/15(金) 12:15:45.97ID:hq6+hJzYa >>291
それをコストと期間の圧縮と言うんだが
それをコストと期間の圧縮と言うんだが
312名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 12:21:03.00ID:5mPw4k980313名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 12:27:41.41ID:zPx9krQ00 >>310
二国間ですら纏まらないのに更に国を増やして纏まるとな?面白いジョークだな
二国間ですら纏まらないのに更に国を増やして纏まるとな?面白いジョークだな
314名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.186.242])
2022/07/15(金) 12:37:17.96ID:v/2a9OCWr https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200708-00187222
この資料がある通り次期戦闘機を開発する技術はインターオペラビティ分野と射出座席以外は可能となっている
技術があるかどうかなんて開発スタート前に議論する話
それを受けて三菱重工が主契約企業になっている
そして次期戦闘機戦闘機開発チーム発足時に英国企業は参加してない
ようは機体を共通化するような協議はしていない
百歩譲って機体共通化があるならF-3をイギリスが採用するケースがあるだけ
そしてテンペストは構成要素研究段階でしかない
この資料がある通り次期戦闘機を開発する技術はインターオペラビティ分野と射出座席以外は可能となっている
技術があるかどうかなんて開発スタート前に議論する話
それを受けて三菱重工が主契約企業になっている
そして次期戦闘機戦闘機開発チーム発足時に英国企業は参加してない
ようは機体を共通化するような協議はしていない
百歩譲って機体共通化があるならF-3をイギリスが採用するケースがあるだけ
そしてテンペストは構成要素研究段階でしかない
315名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.176.38])
2022/07/15(金) 12:56:19.42ID:+2s/dg+wr316名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 13:00:31.50ID:TOg5ZCbuM317名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.176.38])
2022/07/15(金) 13:01:12.62ID:+2s/dg+wr もう2022年度だよ
時間は流れていく(笑)
時間は流れていく(笑)
318名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 13:09:55.47ID:TOg5ZCbuM 念仏君大恥だな(笑)
今更か
今更か
319名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 13:12:51.49ID:5mPw4k980 基本設計(R4予算分)はまだ発注してないから今のところ構想設計の段階
320名無し三等兵 (ワッチョイ 5e43-K6Hi [111.64.191.55])
2022/07/15(金) 13:15:53.74ID:NtzulWm90 テンペスト同流ならイタリアやスエーデンはどうするん?
グリペンの次がF3相当の大型機とか落差ありすぎじゃないのかなあ
グリペンの次がF3相当の大型機とか落差ありすぎじゃないのかなあ
321名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 13:16:21.23ID:TOg5ZCbuM まぁスケジュールにそう書いてあるのだから議論の余地も無いのだが(笑)
何故か漢字の読めない方が違うと喚いてると
何故か漢字の読めない方が違うと喚いてると
322名無し三等兵 (アークセー Sxdd-IXHi [126.170.188.54])
2022/07/15(金) 13:17:01.20ID:daGXJU50x 今まで散々マスゴミの誤報を目にしてきたのにまだ踊らされている奴がこんなにいるのか
日本政府が日本主導を放棄するって事がどういう事かわかって騒いでるのか?
日本政府が日本主導を放棄するって事がどういう事かわかって騒いでるのか?
323名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 13:18:04.91ID:cTu2lBHAM >>308
https://formula1-data.com/glossary/car/body/power-unit
この写真のMGU-Kっていう小さいモーターが120kW
なんで航空業界が四苦八苦してるのかw
ターボ軸内蔵で作れば2000kWくらい余裕だろうに
https://formula1-data.com/glossary/car/body/power-unit
この写真のMGU-Kっていう小さいモーターが120kW
なんで航空業界が四苦八苦してるのかw
ターボ軸内蔵で作れば2000kWくらい余裕だろうに
324名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 13:18:40.10ID:zPx9krQ00325名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.176.38])
2022/07/15(金) 13:19:13.22ID:+2s/dg+wr 今年度予算から機体は基本設計
2024年度から試作機制作開始で2027年地上試験開始
2024年度から試作機制作開始で2027年地上試験開始
326名無し三等兵 (ベーイモ MMee-Jzfn [27.253.251.136])
2022/07/15(金) 13:24:25.65ID:5/Yyk+daM テンペストの戦闘行動半径が2000キロメートルを超えたら
F-3に乗ったということ
改造の自由が確保できるなら共同開発になっても無問題
F-3に乗ったということ
改造の自由が確保できるなら共同開発になっても無問題
328名無し三等兵 (ワッチョイ 31da-8m79 [114.188.126.176])
2022/07/15(金) 13:25:10.28ID:3b/NrGg90 >>323
こんな短時間しか動作しないのと一緒にしても
こんな短時間しか動作しないのと一緒にしても
329名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.132])
2022/07/15(金) 13:29:37.47ID:/teEaROLa 初年度調達価格推定200億(諸説あります)の戦闘機の開発計画に着いてこれる国なんてあるのか?
330名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 13:29:47.97ID:TOg5ZCbuM331名無し三等兵 (ブーイモ MM4a-hOCE [49.239.65.135])
2022/07/15(金) 13:32:11.34ID:TOg5ZCbuM >>329
200億なんて機体にならないように日本も共同開発を検討してるのだよ
200億なんて機体にならないように日本も共同開発を検討してるのだよ
332名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.132])
2022/07/15(金) 13:35:37.83ID:/teEaROLa >>331
よしんば最も順調に計画が進んだケースを想定しても紅茶の調達数じゃ焼け石に水じゃない?
よしんば最も順調に計画が進んだケースを想定しても紅茶の調達数じゃ焼け石に水じゃない?
333名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.106.67])
2022/07/15(金) 13:38:54.02ID:dygk8gIea >>332
タイフーンを一対一で交換するなら160機、トランシェ2以降でも107機なので焼け石に水ではないな、イタリアは96機なので最大256機になる
タイフーンを一対一で交換するなら160機、トランシェ2以降でも107機なので焼け石に水ではないな、イタリアは96機なので最大256機になる
334名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 13:45:21.18ID:cTu2lBHAM335名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-rJVG [106.128.57.132])
2022/07/15(金) 13:50:57.70ID:/teEaROLa336名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 13:57:50.39ID:5mPw4k980 盛大に経済効果と雇用創出をアピールするテンペスト
https://www.baesystems.com/en-media/uploadFile/20210524211439/1434666035128.pdf
経済効果が262億ポンドとか労働者が一人10万ポンドの付加価値創出とか何万人分の雇用創出とか
日本もこれくらいやれば財務省も変な文句言わないかも
https://www.baesystems.com/en-media/uploadFile/20210524211439/1434666035128.pdf
経済効果が262億ポンドとか労働者が一人10万ポンドの付加価値創出とか何万人分の雇用創出とか
日本もこれくらいやれば財務省も変な文句言わないかも
337名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-x9bc [60.108.226.65])
2022/07/15(金) 13:58:52.29ID:Ja6tJv9/0 F-35だけの1機種運用はイギリスも避けたいハズだから
タイフーンの退役が始まる30、40年代にF-3(テンペスト)(仮)の需要があるって話でしょ
タイフーンの退役が始まる30、40年代にF-3(テンペスト)(仮)の需要があるって話でしょ
338名無し三等兵 (ワッチョイ c902-REqQ [106.168.31.167])
2022/07/15(金) 14:04:02.72ID:5l0Gjpee0 テンペストがF-3に完全屈服したと聞いてやって来ました
イギリスの調達機数がF-3に上乗せされるとF-3の調達機数は300機を楽勝で超えるので三菱重工をはじめとする製造メーカーはウハウハでしょうね
イギリスが採用すると他のヨーロッパ諸国も採用する可能性が出てくるので夢が広がリングですね
イギリスの調達機数がF-3に上乗せされるとF-3の調達機数は300機を楽勝で超えるので三菱重工をはじめとする製造メーカーはウハウハでしょうね
イギリスが採用すると他のヨーロッパ諸国も採用する可能性が出てくるので夢が広がリングですね
339名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-kiqj [126.86.86.133])
2022/07/15(金) 14:09:31.11ID:LuGf4gvB0 安倍氏が亡くなったからグローバリスト系・共同開発寄りの関係者が騒ぎ始めたのか
これ幸いとばかりに
悲願の国産戦闘機の邪魔すんじゃねーよ
これ幸いとばかりに
悲願の国産戦闘機の邪魔すんじゃねーよ
340名無し三等兵 (ワッチョイ c510-FjFw [110.67.122.38])
2022/07/15(金) 14:16:40.53ID:BBdMfSVu0 厄介なのはテンペストが日英の事情だけ考えて作るわけには行かん事やね、敢えて共同で行くなら
341名無し三等兵 (スッップ Sd4a-eb4D [49.96.229.28])
2022/07/15(金) 14:20:19.97ID:S6Eym2+yd BAEが日本支社作ったりエンジンを日英共同実証したりセンサー共同開発したりイタリアが興味を示したり、、、客観的事実だけ見てもどう考えてもテンペストとF-3は一体化する方向で動いてたろ。
342名無し三等兵 (ドナドナー MMfe-pTGD [133.202.121.216])
2022/07/15(金) 14:28:19.81ID:8KDIF+MoM 実際はf3の利権に絡みたいイギリスが擦り寄ってるだな
343名無し三等兵 (ササクッテロル Spdd-FjFw [126.236.38.172])
2022/07/15(金) 14:33:19.15ID:9YgX5YRlp 大穴「テンペストは実は単一の機種ではなく、MEKOフリゲートのように
機体規模を変えて設計可能な戦闘機コンセプトを持っている」
……流石に突飛過ぎるか?
機体規模を変えて設計可能な戦闘機コンセプトを持っている」
……流石に突飛過ぎるか?
344名無し三等兵 (テテンテンテン MMfe-DQgq [133.106.222.147])
2022/07/15(金) 14:37:13.65ID:6iSWAhjMM まーたレイプされて出来た子かw
お前らなん連敗中よw
お前らなん連敗中よw
345名無し三等兵 (スッップ Sd4a-y5/2 [49.98.141.251])
2022/07/15(金) 14:41:37.55ID:LWapNgrJd 【悲報】「国産戦闘機」、断念
346名無し三等兵 (ワッチョイ 5e72-D9n0 [111.217.70.166])
2022/07/15(金) 14:41:40.00ID:KYIi+vQ00 >>309
高いから売れないんじゃなくてそもそも売って良いのかと
高いから売れないんじゃなくてそもそも売って良いのかと
347名無し三等兵 (ドナドナー MMfe-pTGD [133.202.121.216])
2022/07/15(金) 14:43:15.01ID:8KDIF+MoM 政府自体輸出なんて話は出してないな
348名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.172.172])
2022/07/15(金) 14:48:48.62ID:KYbcdMWQr 昨年12月に出た国際協力の方針に従って協議した内容が大詰めを向かえたということ
協力拡大をロイターは拡大解釈したということ
ロイターの記事の通りなら日本は一切方針変更も開発体制も解いてないから
イギリスが日本に完全屈服する以外は事業の統一はないな
BAEとの交渉も基本的にはインテグレーション支援の交渉しかしていない
2019年の秋頃に次期戦闘機はテンペストベースとかいうガセニュースが流れたが
その類のニュースだと考えてよいだろう
本当に記事の通りならイギリスは完全屈服になる
おそらくそれは無いから単に協力内容の全体像が決まるだけ
全体像が決まるという文言に妄想した自称専門家等が憶測を記者に語ったのだろう
協力拡大をロイターは拡大解釈したということ
ロイターの記事の通りなら日本は一切方針変更も開発体制も解いてないから
イギリスが日本に完全屈服する以外は事業の統一はないな
BAEとの交渉も基本的にはインテグレーション支援の交渉しかしていない
2019年の秋頃に次期戦闘機はテンペストベースとかいうガセニュースが流れたが
その類のニュースだと考えてよいだろう
本当に記事の通りならイギリスは完全屈服になる
おそらくそれは無いから単に協力内容の全体像が決まるだけ
全体像が決まるという文言に妄想した自称専門家等が憶測を記者に語ったのだろう
349名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.172.172])
2022/07/15(金) 15:00:33.85ID:KYbcdMWQr 日本主導という方針を全く変更してないから
機体統一なら日本のF-3をイギリスが受け入れるしかなくなる
それはないからガセの類ねニュース
機体統一なら日本のF-3をイギリスが受け入れるしかなくなる
それはないからガセの類ねニュース
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 15:06:02.44ID:5mPw4k980 実は共同開発という選択肢は排除されてない
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P21
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P21
○佐藤(丙)委員 まだ共同開発なり、輸入のオプションは残っていないと理解していいのでしょうか
○家護谷事業監理官(航空機担当) 輸入のオプションというのは、もうないです。
○佐藤(丙)委員 ありがとうございます、輸入の選択肢はないということですね。
351名無し三等兵 (ワッチョイ 8a45-2b+Q [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/15(金) 15:07:40.87ID:R+IthPLV0 岸防衛相がコロナに感染したらしいが
この人まで倒れると日本主導を守り切れるか怪しくなるな
この人まで倒れると日本主導を守り切れるか怪しくなるな
352名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.172.172])
2022/07/15(金) 15:11:06.16ID:KYbcdMWQr353名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-QUjk [122.201.7.76])
2022/07/15(金) 15:13:44.86ID:zdg6n9UP0354名無し三等兵 (ワッチョイ 1123-LKPw [210.131.181.142])
2022/07/15(金) 15:14:39.48ID:J6C3heqL0 てか、構想設計なんてほぼ終わっているレベルだろ
いまさら統合してなんて言ったら
計画がおもいっきり遅れるじゃん(´・ω・`)
いまさら統合してなんて言ったら
計画がおもいっきり遅れるじゃん(´・ω・`)
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 15:16:13.75ID:5mPw4k980356名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.172.172])
2022/07/15(金) 15:20:32.17ID:KYbcdMWQr 「よ~いどん」で同じ時期に開発スタートならイギリスにぶがあるかもしれないが
EU離脱やパートナー探しで7,8年はスタートが遅れた
一番有利なはずのエンジンでさえ実証事業から始めないといけない
更に軽量化技術やレーダーまで2035年就役に間に合わせるのは至難の業
軽量化技術やレーダーは日本の方が一歩リードしている
イギリスとしては不本意でも日本の技術や製品を多く採用するしかないのだろう
EU離脱やパートナー探しで7,8年はスタートが遅れた
一番有利なはずのエンジンでさえ実証事業から始めないといけない
更に軽量化技術やレーダーまで2035年就役に間に合わせるのは至難の業
軽量化技術やレーダーは日本の方が一歩リードしている
イギリスとしては不本意でも日本の技術や製品を多く採用するしかないのだろう
357名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.172.172])
2022/07/15(金) 15:26:50.10ID:KYbcdMWQr358名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 15:33:20.64ID:5mPw4k980 防衛省にとっての日本主導とオッペケにとっての日本主導は違うから
「どういう形なのか発表待ち」だと書いてるけど気に入らないのか?
エンジンに関しても今は共同開発の検討をしてると防衛省が言ってるし
レーダーもアビオニクスもイギリスが開発に参加するし
機体の共通化を検討した結果が計画を統合した方がいいという結論が出ても別におかしくない
「どういう形なのか発表待ち」だと書いてるけど気に入らないのか?
エンジンに関しても今は共同開発の検討をしてると防衛省が言ってるし
レーダーもアビオニクスもイギリスが開発に参加するし
機体の共通化を検討した結果が計画を統合した方がいいという結論が出ても別におかしくない
359名無し三等兵 (ドナドナー MMfe-pTGD [133.202.121.216])
2022/07/15(金) 15:33:54.25ID:8KDIF+MoM というか共同開発厨に聞きたいけど、仮にイギリスと組むことになっても結局日本の航空産業を認めることになるんだが、
共同開発可能なだけの下地があるって
共同開発可能なだけの下地があるって
360名無し三等兵 (アウアウエー Sa92-fqrD [111.237.8.113])
2022/07/15(金) 15:34:50.30ID:+E2Tmzima イギリスが後3年位で日本と同等の複合材適用技術やAESAレーダー開発が
できるようになるのは無理でしょうね
日本はF-2やB787の主翼の設計や製造や運用データを持ってファスナーレス構造まで試作しました
そこまではやったことがないイギリスが後3年程で日本と同等の軽量化技術を身に着けるなんて不可能
イタリアやスウェーデンもその手の技術は日本には及ばないでしょう
レーダーの共同研究にしろ英国法人とはいえ外資系に頼ってる状態です
エンジンは技術実証から始めるのでエンジン、軽量化技術、レーダーで英国企業は主導権を握れる状態ではありません
かといって補う技術をスウェーデンやイタリアにあるかというとありません
おそらく日本の技術をかなり採用する方向で話が進んでると考えてよいでしょう
ただ事業統合はガセだと思います
できるようになるのは無理でしょうね
日本はF-2やB787の主翼の設計や製造や運用データを持ってファスナーレス構造まで試作しました
そこまではやったことがないイギリスが後3年程で日本と同等の軽量化技術を身に着けるなんて不可能
イタリアやスウェーデンもその手の技術は日本には及ばないでしょう
レーダーの共同研究にしろ英国法人とはいえ外資系に頼ってる状態です
エンジンは技術実証から始めるのでエンジン、軽量化技術、レーダーで英国企業は主導権を握れる状態ではありません
かといって補う技術をスウェーデンやイタリアにあるかというとありません
おそらく日本の技術をかなり採用する方向で話が進んでると考えてよいでしょう
ただ事業統合はガセだと思います
361名無し三等兵 (ドナドナー MMfe-pTGD [133.202.121.216])
2022/07/15(金) 15:37:01.72ID:8KDIF+MoM 共同開発厨は輸入かノックダウン生産主張しなくていいの?
362名無し三等兵 (スプッッ Sd8d-JJz5 [110.163.12.166])
2022/07/15(金) 15:38:20.08ID:3ZOfoLfTd >>359
結構なことじゃん、対等なパートナーとして共同開発に参加できることは
結構なことじゃん、対等なパートナーとして共同開発に参加できることは
363名無し三等兵 (ワッチョイ 6a05-jJDy [203.179.204.74])
2022/07/15(金) 15:38:55.37ID:lw0r6UGt0 共同開発、要求性能が多様すぎて纏まらんことも多いが統合のアレコレで問題起こすのもあるからなぁ…統合される側が拒否ったりとか…で、雑にリストアップした
現状で日英統合要求されそうなのは
・AAM
ASRAAM blockX
JNAAM
AAM-4/5
ブリムストーン(軽対地)
ストームシャドー(巡航)
シーヴェノム(軽対艦)
JASSM(巡航)
ASM-2/3(対艦/超音速対艦)
JSM(巡航/対艦)
SPEAR3(軽対地/対艦)
JDAM/LJDAM
…意外と少ないというか、英側AAMが実質ASRAAMのみ、重対艦ミサイルがなく、
逆に日本側には軽対艦/対地ミサイルがないとか上手く隙間が埋まってる気がしなくもない。余計な機能とも言うが。
後は有事支援で送られてくる可能性がある米製ミサイル(AIM-9X/AMRAAM)に対応するか、SEADをやらせるか、って辺り?
(どっちもF-35で出来るから要らないかもしれんが)
現状で日英統合要求されそうなのは
・AAM
ASRAAM blockX
JNAAM
AAM-4/5
ブリムストーン(軽対地)
ストームシャドー(巡航)
シーヴェノム(軽対艦)
JASSM(巡航)
ASM-2/3(対艦/超音速対艦)
JSM(巡航/対艦)
SPEAR3(軽対地/対艦)
JDAM/LJDAM
…意外と少ないというか、英側AAMが実質ASRAAMのみ、重対艦ミサイルがなく、
逆に日本側には軽対艦/対地ミサイルがないとか上手く隙間が埋まってる気がしなくもない。余計な機能とも言うが。
後は有事支援で送られてくる可能性がある米製ミサイル(AIM-9X/AMRAAM)に対応するか、SEADをやらせるか、って辺り?
(どっちもF-35で出来るから要らないかもしれんが)
364名無し三等兵 (ドナドナー MMfe-pTGD [133.202.121.216])
2022/07/15(金) 15:39:56.88ID:8KDIF+MoM >>362
だから日本の技術がたのg7と同等て認めてるんだよね
だから日本の技術がたのg7と同等て認めてるんだよね
365名無し三等兵 (アウアウエー Sa92-fqrD [111.237.8.113])
2022/07/15(金) 15:43:28.56ID:+E2Tmzima イギリスにしてみれば2025年頃にテンペスト開発を決定できるだけの
技術的裏付けがないとイタリアやスウェーデンがテンペスト計画に留まるか微妙になるのです
建前では技術を持ち寄ってという話ですが持ちよる技術が無ければ意味がないから
お金と時間をかければ何でもできますが後3年程度で用意するには無理があるのです
日本はテンペストで開発した技術が採用されれば無償ということは無いので何らかの対価を得られます
その対価が得られれば開発費が相殺されてコスト削減になるのです
技術的裏付けがないとイタリアやスウェーデンがテンペスト計画に留まるか微妙になるのです
建前では技術を持ち寄ってという話ですが持ちよる技術が無ければ意味がないから
お金と時間をかければ何でもできますが後3年程度で用意するには無理があるのです
日本はテンペストで開発した技術が採用されれば無償ということは無いので何らかの対価を得られます
その対価が得られれば開発費が相殺されてコスト削減になるのです
366名無し三等兵 (ワッチョイ 99e0-QUjk [122.201.7.76])
2022/07/15(金) 15:51:36.39ID:zdg6n9UP0 冷静に考えたらテンペストは2025年に開発をするか、しないかを決める
とか言って居たでしょ。F-3は既に機体の製造を始めてなければ間に合
わない。詰まりテンペストが主導権を取るんて事は不可能だ。
とか言って居たでしょ。F-3は既に機体の製造を始めてなければ間に合
わない。詰まりテンペストが主導権を取るんて事は不可能だ。
367名無し三等兵 (ワッチョイ cd45-2b+Q [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/07/15(金) 16:09:59.11ID:GIstNYwp0 イギリスはクイーンエリザベスに載せたいだろうから
仕様なんて初めから合わないだろw
仕様なんて初めから合わないだろw
368名無し三等兵 (ワッチョイ 26db-vJ0q [153.142.106.9])
2022/07/15(金) 16:18:39.08ID:uEdGwQpS0 艦載機はF-35Bで賄えばええやないか。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 16:22:05.46ID:3mu2uO7F0370名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 16:25:29.78ID:cTu2lBHAM371名無し三等兵 (スププ Sd4a-V1wU [49.98.0.134])
2022/07/15(金) 16:50:32.90ID:hwexYL54d >>364
逆に何故共同開発になるかもって話をしただけで日本に技術が無いって主張しているように見えるの?
主導権を握ったまま共同開発をするとなると重要な技術は確保できてなければいけないって当たり前だと思うが
逆に何故共同開発になるかもって話をしただけで日本に技術が無いって主張しているように見えるの?
主導権を握ったまま共同開発をするとなると重要な技術は確保できてなければいけないって当たり前だと思うが
372名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 17:44:09.80ID:3mu2uO7F0 >>370
このスレに居る以上、F-3開発に協力的なら直ぐ三菱に然るべき工学的アドバイスをしたほうが良いのでは
いかにも簡単そうに仰る辺りさぞ造詣が深いのだろう
ここに不備を書き込むより余程建設的だ
一見F1だと120kwだから余裕!って感じのレスに中身は無いようだが少なくとも業界の認識から飛び出たセンスの持ち主らしいからな
君が入社して発電機に革命をもたらす事で業界を席巻出来る可能性が高い
このスレに居る以上、F-3開発に協力的なら直ぐ三菱に然るべき工学的アドバイスをしたほうが良いのでは
いかにも簡単そうに仰る辺りさぞ造詣が深いのだろう
ここに不備を書き込むより余程建設的だ
一見F1だと120kwだから余裕!って感じのレスに中身は無いようだが少なくとも業界の認識から飛び出たセンスの持ち主らしいからな
君が入社して発電機に革命をもたらす事で業界を席巻出来る可能性が高い
373名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 17:52:40.22ID:cTu2lBHAM >>372
下手糞な煽りw
下手糞な煽りw
374名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 17:57:24.66ID:3mu2uO7F0 >>373
いやいや煽りだと感じるのは貴方の都合だから
俺は真面目に言ってるんだがな
F1の発電量に関するセンスの問題だと書いてるけど、ここにつまり理由は何かしらあるんだろ?って意味よ
豪語するあたり工学的な説明をしてくれるもんだと思ってたが
まさか・・・・イメージ?w
いやいや煽りだと感じるのは貴方の都合だから
俺は真面目に言ってるんだがな
F1の発電量に関するセンスの問題だと書いてるけど、ここにつまり理由は何かしらあるんだろ?って意味よ
豪語するあたり工学的な説明をしてくれるもんだと思ってたが
まさか・・・・イメージ?w
375名無し三等兵 (オッペケ Srdd-KP07 [126.208.237.121])
2022/07/15(金) 18:02:41.76ID:kub/jP6Fr マジで革新をもたらす程のアイディアってそこら辺に転がってたりするなら、
俯瞰視点での建設的な意見は喉から手が出るほど欲しいだろうに
次期戦闘機で1基あたり2MWの電力が手に入るかもしれないと知って俺は若干興奮気味だぜ
具体的になぜ12kw/1kgで、しかも熱対策すれば戦闘機にも利用出来得るのかを知れれば考察にも深みが増すと思うんだが
つまりモータースポーツの世界に電力供給の高度なノウハウが隠れてる??
俯瞰視点での建設的な意見は喉から手が出るほど欲しいだろうに
次期戦闘機で1基あたり2MWの電力が手に入るかもしれないと知って俺は若干興奮気味だぜ
具体的になぜ12kw/1kgで、しかも熱対策すれば戦闘機にも利用出来得るのかを知れれば考察にも深みが増すと思うんだが
つまりモータースポーツの世界に電力供給の高度なノウハウが隠れてる??
376名無し三等兵 (オッペケ Srdd-KP07 [126.208.237.121])
2022/07/15(金) 18:09:47.35ID:kub/jP6Fr ルマンカーにもハイブリッドがあるよな
あれはF1のと何か違うんだろうか
真っ先に思い浮かぶのはレアメタルの種類だよな
あれはF1のと何か違うんだろうか
真っ先に思い浮かぶのはレアメタルの種類だよな
377名無し三等兵 (スップ Sd4a-8m79 [49.96.235.15])
2022/07/15(金) 18:18:43.77ID:kVvjpGZkd https://f1-gate.com/honda/f1_54357.html
逆にF1ホンダは航空機部門にアドバイスもらったそうな
逆にF1ホンダは航空機部門にアドバイスもらったそうな
378名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-jVDF [113.153.79.103])
2022/07/15(金) 18:24:03.62ID:H9BJMFKi0 発電は推力のついでだと思ってた
379名無し三等兵 (オッペケ Srdd-5AjQ [126.254.209.88])
2022/07/15(金) 19:12:29.11ID:LAUUkZe+r 15
主張を後退させながらも虚勢を張り続けるの図
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
主張を後退させながらも虚勢を張り続けるの図
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
380名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-Z8ZC [113.20.244.9])
2022/07/15(金) 19:30:02.17ID:IWIzybLu0 長時間定量発電し続ける航空機と、ブレーキかけた短時間、長くても数秒だけで耐久性も必要無いfー1では異なるだろう
381名無し三等兵 (ラクッペペ MMfe-lTRq [133.106.73.179])
2022/07/15(金) 19:31:15.28ID:fmdTMNdfM382名無し三等兵 (オッペケ Srdd-5AjQ [126.254.209.88])
2022/07/15(金) 19:44:50.18ID:LAUUkZe+r 効いてる効いてる
383名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 19:49:43.15ID:cTu2lBHAM384名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-qhoH [106.146.9.88])
2022/07/15(金) 19:52:20.77ID:hOJzGlo0a ぷーい喪はこれまでさんざん虚偽報道に踊らされてきたのに成長しないなあ
頼むからポラメだけを見つめてて、
こ っ ち 見 ん な
頼むからポラメだけを見つめてて、
こ っ ち 見 ん な
385名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 19:53:45.15ID:cTu2lBHAM386名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-wDuZ [60.41.108.228])
2022/07/15(金) 20:05:07.12ID:WmFWBdB70 なんか勘違いしてる人がいそうな気がするけど、
構想設計って定められたコンセプト基づいて、機体の仕様の概略を決定することやからね
つまりコンセプトを実現するためのエンジンの大きさや出力、主翼の形や大きさ、機体の寸法や重量等々のすり合わせ作業を行うことよ
構想設計中だからF-3の機体コンセプトは決まってるはずよ
構想設計って定められたコンセプト基づいて、機体の仕様の概略を決定することやからね
つまりコンセプトを実現するためのエンジンの大きさや出力、主翼の形や大きさ、機体の寸法や重量等々のすり合わせ作業を行うことよ
構想設計中だからF-3の機体コンセプトは決まってるはずよ
387名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/15(金) 20:08:02.90ID:OC0YGMYB0 >ほんと航空業界は体たらく
日本語おかしくて草
日本語おかしくて草
388名無し三等兵 (アウアウエー Sa92-Zk/2 [111.237.15.199])
2022/07/15(金) 20:14:42.25ID:e/13SOEQa >>386
何人かいますね
構想設計を構想そのものを練ることだと勘違いしてる人
白紙の状態から何を作るか考えることが構想設計だと思っている人がいます
更に酷い人になると詳細設計にまで進む段階でも
まだ設計も始まってない実証エンジンと共通性を持たせる為に開発をストップさせてるとか言い出す人もいます
何人かいますね
構想設計を構想そのものを練ることだと勘違いしてる人
白紙の状態から何を作るか考えることが構想設計だと思っている人がいます
更に酷い人になると詳細設計にまで進む段階でも
まだ設計も始まってない実証エンジンと共通性を持たせる為に開発をストップさせてるとか言い出す人もいます
389名無し三等兵 (ベーイモ MMee-Jzfn [27.253.251.216])
2022/07/15(金) 20:17:56.27ID:cxOEt31WM 機体に関しては
日本:一体の中胴と内翼
イギリス:操縦席、動翼
イタリア:外翼、尾翼
というところかな
日本:一体の中胴と内翼
イギリス:操縦席、動翼
イタリア:外翼、尾翼
というところかな
390名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.109.40])
2022/07/15(金) 20:20:50.52ID:ojOYwFb8a >>386
仕様書の優先順位見ながら機体コンセプトに基づいて複数の機体案が作られてそれを比較検討してる所だろ現段階はな
英国側でも複数の機体案を作ってそれを比較検討しているのだろから双方のを持ち寄って比較検討するとかになってるんだろな
そこで擦り合わせできそうな案になるなら機体側でもより協力を進める事になるかもしれんしそうでなければサブシステム単位での協力を進めるという事になるのだろ
仕様書の優先順位見ながら機体コンセプトに基づいて複数の機体案が作られてそれを比較検討してる所だろ現段階はな
英国側でも複数の機体案を作ってそれを比較検討しているのだろから双方のを持ち寄って比較検討するとかになってるんだろな
そこで擦り合わせできそうな案になるなら機体側でもより協力を進める事になるかもしれんしそうでなければサブシステム単位での協力を進めるという事になるのだろ
391名無し三等兵 (ベーイモ MMee-Jzfn [27.253.251.216])
2022/07/15(金) 20:21:34.55ID:cxOEt31WM 出資は
日本:50%
イギリス:30%
イタリア:15%
スエーデン:5%
というところか
日本:50%
イギリス:30%
イタリア:15%
スエーデン:5%
というところか
392名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.109.40])
2022/07/15(金) 20:22:10.45ID:ojOYwFb8a >>388
まあまだ詳細設計はしてないけどな?恐らく今年度末に契約して来年度から実際には始めるのだろ
まあまだ詳細設計はしてないけどな?恐らく今年度末に契約して来年度から実際には始めるのだろ
393名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 20:23:40.81ID:3mu2uO7F0394名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/15(金) 20:24:57.59ID:OC0YGMYB0 ちなみにP-1のF7エンジンに繋がってるT-IDG(90kVA)が
寸法375*460*330mm、質量54kgf
年代としては15年前の品だし、川崎はコレを250kVAまで拡大可能つってるので
別に、航空業界が技術的に劣ってる訳ではない
F1みたいにワンオフ機前提で毎年新しい事に挑戦!とか安全性・信頼性の観点からやれないだけ
寸法375*460*330mm、質量54kgf
年代としては15年前の品だし、川崎はコレを250kVAまで拡大可能つってるので
別に、航空業界が技術的に劣ってる訳ではない
F1みたいにワンオフ機前提で毎年新しい事に挑戦!とか安全性・信頼性の観点からやれないだけ
395名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-E+Mg [106.128.109.40])
2022/07/15(金) 20:25:25.68ID:ojOYwFb8a >>393
そんなホンダもEVに集中とか言い出したのは危ういなあと、トヨタの水素エンジンに乗っかった方が良かったと思うんだけどな
そんなホンダもEVに集中とか言い出したのは危ういなあと、トヨタの水素エンジンに乗っかった方が良かったと思うんだけどな
396名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 20:27:30.93ID:3mu2uO7F0397名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 20:31:47.94ID:3mu2uO7F0 >>383
冷却風の導入がどうなってるかはイマイチ判らんがより熱交換がしやすいのは水冷かつ外気導入がより容易な自動車用レシプロの方なのではないか?
ジェットエンジンは割とカツカツなスペースに押し込む
レシプロは新鮮で遥かに冷たい空気を直に当てられるんで、ジェットエンジンとはかなり規模や温度は変わるんじゃないかと
冷却風の導入がどうなってるかはイマイチ判らんがより熱交換がしやすいのは水冷かつ外気導入がより容易な自動車用レシプロの方なのではないか?
ジェットエンジンは割とカツカツなスペースに押し込む
レシプロは新鮮で遥かに冷たい空気を直に当てられるんで、ジェットエンジンとはかなり規模や温度は変わるんじゃないかと
398名無し三等兵 (アウアウエー Sa92-fqrD [111.237.15.199])
2022/07/15(金) 20:36:25.07ID:e/13SOEQa >>390
F-3に関しては複数のプランの比較なんてしてませんよ
そんな段階は設計がスタートする前の段階です
設計に入るとあるプランを実現する為の作業ですので複数の案を比較審査なんてやりません
多少の変更点はあるかもしれませんが
あくまでも選ばれたプランをどう実現するかの作業が設計です
F-3に関しては複数のプランの比較なんてしてませんよ
そんな段階は設計がスタートする前の段階です
設計に入るとあるプランを実現する為の作業ですので複数の案を比較審査なんてやりません
多少の変更点はあるかもしれませんが
あくまでも選ばれたプランをどう実現するかの作業が設計です
399名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 20:38:32.02ID:3mu2uO7F0 >>385
マジか、一見大概の戦闘機よりあるな
F/A-18が160kwとかそんくらいだったはず
機構の違いがよく判らんから図解で見てみたいよなぁ
余力はあるんだろうがなぜ航空機のは250kwで悲願のような紹介なのか
マジか、一見大概の戦闘機よりあるな
F/A-18が160kwとかそんくらいだったはず
機構の違いがよく判らんから図解で見てみたいよなぁ
余力はあるんだろうがなぜ航空機のは250kwで悲願のような紹介なのか
400名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 20:42:03.56ID:3mu2uO7F0 >>395
ホンダは中国が輸出制限掛けてた時レアメタル不要のモーター研究してて割と一定の水準の研究成果得られてたっぽいニュースやってたな
なんか自動車メーカーがやたら全固体電池に拘ってるけど、中継ぎとして割と長く使われそうな半固体(電解ゲル)電池に注目が集まらないのは
何か理由があったりするんだろうか
ホンダは中国が輸出制限掛けてた時レアメタル不要のモーター研究してて割と一定の水準の研究成果得られてたっぽいニュースやってたな
なんか自動車メーカーがやたら全固体電池に拘ってるけど、中継ぎとして割と長く使われそうな半固体(電解ゲル)電池に注目が集まらないのは
何か理由があったりするんだろうか
401名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/15(金) 20:45:16.34ID:OC0YGMYB0 >>399
E-2が60年前の時点で120kVA(60*2)、現在は340kVA(170*2)なので
その気になれば増やす事自体は出来るんよ
問題は機内容積、コスト、信頼性
航空機は落ちたら終わりだから要求厳しいしな
E-2が60年前の時点で120kVA(60*2)、現在は340kVA(170*2)なので
その気になれば増やす事自体は出来るんよ
問題は機内容積、コスト、信頼性
航空機は落ちたら終わりだから要求厳しいしな
402名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.189.76])
2022/07/15(金) 20:46:46.30ID:Va3X/y4Mr 開発案の絞り込みは2018年12月時点で終わってるよ
その絞り込みの一貫として外国機改造案や国際共同開発案と比較されている
開発案も決まってないのに開発予算が付けて設計スタートできるわけがない
開発スタート前には何を何と比較して何を選んだという理由付けが必要になるから
どんな戦闘機を開発するかも決まらないのに事業評価もできんしな
開発スタートして3年目なのに開発する戦闘機の案すら決まってないと言い出す人がいるのには驚き
その絞り込みの一貫として外国機改造案や国際共同開発案と比較されている
開発案も決まってないのに開発予算が付けて設計スタートできるわけがない
開発スタート前には何を何と比較して何を選んだという理由付けが必要になるから
どんな戦闘機を開発するかも決まらないのに事業評価もできんしな
開発スタートして3年目なのに開発する戦闘機の案すら決まってないと言い出す人がいるのには驚き
403名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 20:47:06.27ID:3mu2uO7F0 >>394
なるほど
戦闘機需要を満たす発電機だからあまり必要無かっただけで、作ろうと思えば必要電力に合わせて拡大は出来るんだね
そういえばこのスレでもDEWへは推力の極一部を引っ張れるだけで発電量が確保出来るってレスは度々あったっけ
なるほど
戦闘機需要を満たす発電機だからあまり必要無かっただけで、作ろうと思えば必要電力に合わせて拡大は出来るんだね
そういえばこのスレでもDEWへは推力の極一部を引っ張れるだけで発電量が確保出来るってレスは度々あったっけ
404名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/15(金) 20:48:31.11ID:wmN+9VSh0 複数プランの比較検討はコンセプトの検討であって、バーチャルビークルなどの段階で行われているモノだからな。
本開発における設計作業の定義は
・構想設計:機体の形状や重量、エンジン推力などのトレードオフ検討を実施
・基本設計:形状や構造を確定させ、主要な搭載部品を設計
・詳細設計:配線や製造方法を確定させ、製造図を作成
となっている。
本開発における設計作業の定義は
・構想設計:機体の形状や重量、エンジン推力などのトレードオフ検討を実施
・基本設計:形状や構造を確定させ、主要な搭載部品を設計
・詳細設計:配線や製造方法を確定させ、製造図を作成
となっている。
406名無し三等兵 (アウアウエー Sa92-tbvq [111.237.15.199])
2022/07/15(金) 20:57:43.19ID:e/13SOEQa イメージ図が世間を欺く為のダミーなら話は別ですが
防衛省にこういう機体を開発するとイメージ図を添付して提案したら設計者は勝手にイメージ図と違う戦闘機なんて設計できませんよ
それは提案メーカーが発注者に対して虚偽を提案したことになるから
F-2開発の時に設計開始前にはハの字形のカナードが付く予定でしたが
重量増加等の理由で廃止になりましたが設計陣は発注者の防衛省に
カナードを廃止する理由と同意を取り付けてから廃止しています
提案した以上は設計者の一存でイメージ図と異なる形態の機体を設計なんて出来ないのです
当然のことながらF-3開発スタート前に機体形状も説明されているはずで
それを全く別の形状の機体にしてしまうということは発注者への説明と同意無しにはできません
まして設計スタートした機体を別の機体に変えてしまうなんて無理な話なのです
防衛省にこういう機体を開発するとイメージ図を添付して提案したら設計者は勝手にイメージ図と違う戦闘機なんて設計できませんよ
それは提案メーカーが発注者に対して虚偽を提案したことになるから
F-2開発の時に設計開始前にはハの字形のカナードが付く予定でしたが
重量増加等の理由で廃止になりましたが設計陣は発注者の防衛省に
カナードを廃止する理由と同意を取り付けてから廃止しています
提案した以上は設計者の一存でイメージ図と異なる形態の機体を設計なんて出来ないのです
当然のことながらF-3開発スタート前に機体形状も説明されているはずで
それを全く別の形状の機体にしてしまうということは発注者への説明と同意無しにはできません
まして設計スタートした機体を別の機体に変えてしまうなんて無理な話なのです
407名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-lTRq [126.40.150.70])
2022/07/15(金) 20:59:36.89ID:OC0YGMYB0 >>403
民間航空機や大型軍用機だと、「数増やしたらいいじゃん」になりがちっつーのもある
B787だってエンジン双発で総発電量は1,450kvaだが、内訳はジェネレータ250*4 + APU225*2だし
民間航空機や大型軍用機だと、「数増やしたらいいじゃん」になりがちっつーのもある
B787だってエンジン双発で総発電量は1,450kvaだが、内訳はジェネレータ250*4 + APU225*2だし
408名無し三等兵 (スップ Sd4a-8m79 [49.96.233.101])
2022/07/15(金) 21:07:26.01ID:hZS52WP7d 増やしたらいいってかバックアップの役割だから増やさないと駄目
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7682-GdaO [113.20.244.9])
2022/07/15(金) 21:18:15.44ID:IWIzybLu0410名無し三等兵 (ワッチョイ 2610-PLgu [153.191.10.13])
2022/07/15(金) 21:24:54.79ID:wmN+9VSh0 >>409
任務や用途によって無人機を使い分けるのは、普通にあり得る話だし。
任務や用途によって無人機を使い分けるのは、普通にあり得る話だし。
411名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.247.156.140])
2022/07/15(金) 21:27:12.67ID:npCNbOBrp >>404
なお、令和2年度概算要求としては、将来戦闘機の構想検討に必要な経費として、約112億 円を要求いたします。
構想検討とは、要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性 能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数 案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけでございます。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
なお、令和2年度概算要求としては、将来戦闘機の構想検討に必要な経費として、約112億 円を要求いたします。
構想検討とは、要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性 能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数 案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけでございます。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
412名無し三等兵 (オッペケ Srdd-VYG3 [126.253.171.188])
2022/07/15(金) 21:33:40.54ID:WGIsLTLOr それってA案、B案、C案を選ぶ話ではなく
A案の範疇のA-1案、A-2案、A-3案を選ぶような話だぞ
いまさらB案やC案は検討しない
A案の範疇のA-1案、A-2案、A-3案を選ぶような話だぞ
いまさらB案やC案は検討しない
413名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.247.156.140])
2022/07/15(金) 21:37:28.21ID:npCNbOBrp オッペケにとっての意味は聞いてない
防衛省にとってR2からスタートする構想設計とはどんな物なのか防衛省の担当者が説明した内容を貼っただけ
防衛省にとってR2からスタートする構想設計とはどんな物なのか防衛省の担当者が説明した内容を貼っただけ
414名無し三等兵 (テテンテンテン MMfe-DQgq [133.106.222.120])
2022/07/15(金) 21:43:58.20ID:TEDUEuX8M イギリスが求める性能と日本が求める性能で大きな開きがあるんじゃねーの
日本はその領海と排他的経済水域の広さから長大な航続距離が必要だし、
航空戦でも物量作戦を仕掛けてくるであろうシナ豚対策に大量のミサイルを搭載せねばならんし
機体が大型化するのは避けられない
一方イギリス側はドイツフランスを中心にNATO諸国が主敵ロシアの戦力を削ってくれるからそこまで搭載量に拘らなくていいだろうし、
欧州戦域は狭いから航続距離もそこそこで良いはず
共同開発が失敗に終わるのが目に見えてる
日本はその領海と排他的経済水域の広さから長大な航続距離が必要だし、
航空戦でも物量作戦を仕掛けてくるであろうシナ豚対策に大量のミサイルを搭載せねばならんし
機体が大型化するのは避けられない
一方イギリス側はドイツフランスを中心にNATO諸国が主敵ロシアの戦力を削ってくれるからそこまで搭載量に拘らなくていいだろうし、
欧州戦域は狭いから航続距離もそこそこで良いはず
共同開発が失敗に終わるのが目に見えてる
415名無し三等兵 (ワッチョイ c554-E+Mg [110.233.229.103])
2022/07/15(金) 21:47:33.27ID:zPx9krQ00 >>414
英国側もスエーデンやフィンランドと二国間軍事協定結んだりしたので航続距離が必要になってるのだな、タイフーンの頃は大陸での地上戦力へのエアカバーが主だったから航続距離の要求低かったなんでその時と同じに考えると違うんでないかね
英国側もスエーデンやフィンランドと二国間軍事協定結んだりしたので航続距離が必要になってるのだな、タイフーンの頃は大陸での地上戦力へのエアカバーが主だったから航続距離の要求低かったなんでその時と同じに考えると違うんでないかね
416名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 21:49:29.16ID:cTu2lBHAM417名無し三等兵 (ワッチョイ c510-FjFw [110.67.122.38])
2022/07/15(金) 21:51:10.27ID:BBdMfSVu0 イギリス側のハードルに若干ながら下向きの変化があることは事実やね。
419名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 22:20:19.41ID:cTu2lBHAM >>418
B-1サイズがベストってことだなw
B-1サイズがベストってことだなw
421名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-lTRq [163.49.208.40])
2022/07/15(金) 22:51:08.06ID:cTu2lBHAM422名無し三等兵 (アウアウウー Sac1-0dAX [106.146.15.232])
2022/07/15(金) 23:03:39.59ID:1Ns4q9aka >>414
太平洋の英国領や英連邦諸国の防衛のためにも航続距離は重視されるだろう
太平洋の英国領や英連邦諸国の防衛のためにも航続距離は重視されるだろう
423名無し三等兵 (ワッチョイ 8a45-2b+Q [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/15(金) 23:09:56.71ID:P1+Mjz8X0 キチに栄養与えただけの飛ばしだったな
424名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-jVDF [113.153.79.103])
2022/07/15(金) 23:31:42.42ID:H9BJMFKi0 イギリス側の報道が活発になってる
来週の航空ショーで発表とか
ttps://www.express.co.uk/news/science/1640741/tempest-fighter-jet-news-japan-FX-china-bae-Future-Combat-Air-System
来週の航空ショーで発表とか
ttps://www.express.co.uk/news/science/1640741/tempest-fighter-jet-news-japan-FX-china-bae-Future-Combat-Air-System
425名無し三等兵 (ワッチョイ ddf0-sU2F [124.44.211.86])
2022/07/15(金) 23:32:58.13ID:cdT+RY980426名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-KP07 [114.178.227.4])
2022/07/15(金) 23:35:47.50ID:3mu2uO7F0 >>421
つまり戦闘機にはF1のモーターは?
つまり戦闘機にはF1のモーターは?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 5e56-BXm0 [207.65.234.46])
2022/07/15(金) 23:41:56.42ID:5mPw4k980 >>424
The main thing that we are aiming for is to build a common jet, that may have small differences in design for each country.
ロイターと同じこと言ってるな
Britain could handle exports in Europe, while Japan would take care of the Asian market, a third source said.
日本製造分はオージーに売るつもりか
The main thing that we are aiming for is to build a common jet, that may have small differences in design for each country.
ロイターと同じこと言ってるな
Britain could handle exports in Europe, while Japan would take care of the Asian market, a third source said.
日本製造分はオージーに売るつもりか
428名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-x9bc [60.108.226.65])
2022/07/15(金) 23:52:54.91ID:Ja6tJv9/0 そもそもモーターじゃなくてオルタネーターだからなあ
429名無し三等兵 (ワッチョイ 8d45-UqGL [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/07/16(土) 00:00:26.34ID:kz0FRV3N0 「情報筋」がそもそも英国側の交渉担当者なんでは?
交渉を有利に進めたい意図的なリークにしか見えないんだが
その記事でもこれまで統合の動きはないと言ってるし
交渉を有利に進めたい意図的なリークにしか見えないんだが
その記事でもこれまで統合の動きはないと言ってるし
430名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-TFD3 [221.185.16.207])
2022/07/16(土) 00:42:01.94ID:INRsePHK0431名無し三等兵 (ワッチョイ 1db0-GsVe [180.57.46.110])
2022/07/16(土) 01:01:57.62ID:o9kI3SxJ0 運用時期が同じってだけでコンセプトは有人のステルス機って所くらいしか共通点がないのに
ここまで深く共同開発にのめり込んで果たして大丈夫なのか
ここまで深く共同開発にのめり込んで果たして大丈夫なのか
432名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 01:26:01.86ID:b6qMrFBJ0 その合意を目指すというのを発表するんじゃないの?
今はゴシップ扱いだし
今はゴシップ扱いだし
433名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-mcdQ [106.73.15.162])
2022/07/16(土) 01:28:29.43ID:p3uGtA6d0 日本主導の国際協力という大前提を放棄するとは思えんが…
434名無し三等兵 (ワッチョイ 5558-vsQC [192.51.149.214])
2022/07/16(土) 01:34:26.71ID:6CwN1HSL0435名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-b0B9 [111.237.15.199])
2022/07/16(土) 02:03:09.07ID:EpMmNj7ca >>429
情報筋とはそんな上等なものじゃないですよ
イギリス側の交渉官がベラベラと内容をマスコミに話わけないですから
以前に日本の某大手新聞社がF-35の情報開示・技術移転について1面で大誤報を出したことがありますが
その手の程度の低い情報元だと思われます
おそらくシンクタンクの研究員や軍事アナリストの持論や憶測程度です
情報筋とはそんな上等なものじゃないですよ
イギリス側の交渉官がベラベラと内容をマスコミに話わけないですから
以前に日本の某大手新聞社がF-35の情報開示・技術移転について1面で大誤報を出したことがありますが
その手の程度の低い情報元だと思われます
おそらくシンクタンクの研究員や軍事アナリストの持論や憶測程度です
436名無し三等兵 (ワッチョイ bb72-ZZ7F [111.217.70.166])
2022/07/16(土) 02:27:26.68ID:lFwuozsH0 日本の自称シンクタンクやアナリストって
まだその分野の学位でも実務経験でもあるならともかく、
ただの新聞記者やよくわからないライターがたまたまウケただけでその分野に詳しいって扱いになる
ケケ内ごときライター業以外何やってるかわからないオッサンがスゴイ人脈があってそれによるとF22に決まりと吹聴しておったがなんだったのか
自分を大きく見せたがるフカシ、詐欺師のフカシに騙された、
売り込み側が日本の事に疎くて、敏腕ロビイストが何かと勘違いした
相手もダメ元でバカを踊らせて世論工作もどきでミスリードしようとした
どれだろうね?
まだその分野の学位でも実務経験でもあるならともかく、
ただの新聞記者やよくわからないライターがたまたまウケただけでその分野に詳しいって扱いになる
ケケ内ごときライター業以外何やってるかわからないオッサンがスゴイ人脈があってそれによるとF22に決まりと吹聴しておったがなんだったのか
自分を大きく見せたがるフカシ、詐欺師のフカシに騙された、
売り込み側が日本の事に疎くて、敏腕ロビイストが何かと勘違いした
相手もダメ元でバカを踊らせて世論工作もどきでミスリードしようとした
どれだろうね?
437名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-b0B9 [111.237.15.199])
2022/07/16(土) 02:43:19.22ID:EpMmNj7ca そもそも防衛省は昨年12月に「次期戦闘機に係る国際協力」という方針を出しています
この方針をもって交渉しているので計画統合は明らかに方針が逸脱しています
ましてイタリアとスウェーデンを無視して日英間だけで勝手に方針を決めることは有り得ません
イタリアやスウェーデン政府が出資した計画を勝手に頭越しで決めることも不可能です
日英間で方針を決める以前にイタリアとスウェーデンに話をつけるという外交交渉と
日本側は次期戦闘機開発方針を撤回する程のことなので先に方針転換と現計画を破棄する手続きが必要です
既に多額の国税が投入されてる状況で何の手続きも何の説明もなく方針転換は不可能です
もし年末までに方針転換するなら現時点で日本側も動いてないと年末には間に合いません
どうみても日本側が既に開発スタート3年目であることを知らない人が情報元の可能性が高いと思われます
政府関係者で日本側の動きや立場を理解してないわけがないので情報元の程度の悪さがわかります
この方針をもって交渉しているので計画統合は明らかに方針が逸脱しています
ましてイタリアとスウェーデンを無視して日英間だけで勝手に方針を決めることは有り得ません
イタリアやスウェーデン政府が出資した計画を勝手に頭越しで決めることも不可能です
日英間で方針を決める以前にイタリアとスウェーデンに話をつけるという外交交渉と
日本側は次期戦闘機開発方針を撤回する程のことなので先に方針転換と現計画を破棄する手続きが必要です
既に多額の国税が投入されてる状況で何の手続きも何の説明もなく方針転換は不可能です
もし年末までに方針転換するなら現時点で日本側も動いてないと年末には間に合いません
どうみても日本側が既に開発スタート3年目であることを知らない人が情報元の可能性が高いと思われます
政府関係者で日本側の動きや立場を理解してないわけがないので情報元の程度の悪さがわかります
438名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/16(土) 02:52:41.96ID:BffUuMtd0 また念仏か
いい加減飽きたわ
いい加減飽きたわ
439名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-D+Q4 [121.80.36.156])
2022/07/16(土) 03:09:04.06ID:3EtDH9in0 要求性能を合わすことはないだろう
日本側から見たらF-3をイギリスが自国仕様に改造する
イギリス側から見たらテンペストを日本が自国仕様に改造する
日本側から見たらF-3をイギリスが自国仕様に改造する
イギリス側から見たらテンペストを日本が自国仕様に改造する
440名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 04:31:03.00ID:9rCc4+VT0 防衛省にとって日本主導が必要な理由
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P3
検討においては、第1に、将来の航空優勢に必要な能力、第2に、次世代技術も適用できる拡張性、第3に、改修の自由度、第4に、国内企業の関与、第5に、開発・取得のコストとい う、5つの視点を重視しております。
これらの5つの点を実現するためには、開発に当たって、我が国が主導的な役割を果たす、 すなわち、我が国主導の開発であることが必要と考えております。
逆に言うと、防衛省が重視するこの5つの視点が実現可能なら共同開発もオッケーかも
だから最初から共同開発の可能性を排除してない
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P3
検討においては、第1に、将来の航空優勢に必要な能力、第2に、次世代技術も適用できる拡張性、第3に、改修の自由度、第4に、国内企業の関与、第5に、開発・取得のコストとい う、5つの視点を重視しております。
これらの5つの点を実現するためには、開発に当たって、我が国が主導的な役割を果たす、 すなわち、我が国主導の開発であることが必要と考えております。
逆に言うと、防衛省が重視するこの5つの視点が実現可能なら共同開発もオッケーかも
だから最初から共同開発の可能性を排除してない
441名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.176.118])
2022/07/16(土) 04:33:46.29ID:o0prDIm0r その下に我が国主導の開発が必要と書いてあるだろ(笑)
何で一番肝心な記載を無視する?
何で一番肝心な記載を無視する?
442名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-b0B9 [111.237.15.199])
2022/07/16(土) 04:45:19.44ID:EpMmNj7ca >>440
日本主導という方針が大前提で
その上で航空優勢に必用な能力、拡張性、改修の自由、国内企業の関与、コストを考慮するという意味です
5つの条件を満たせば日本主導は無視してよいという事ではありません
日本主導という大原則のもとに5つの要件を満たせば海外企業の参与は歓迎するという意味です
そろそろ都合のよいフレーズだけを切り出して文全体の意味を無視するのは卒業したら如何でしょうか?
日本主導という方針が大前提で
その上で航空優勢に必用な能力、拡張性、改修の自由、国内企業の関与、コストを考慮するという意味です
5つの条件を満たせば日本主導は無視してよいという事ではありません
日本主導という大原則のもとに5つの要件を満たせば海外企業の参与は歓迎するという意味です
そろそろ都合のよいフレーズだけを切り出して文全体の意味を無視するのは卒業したら如何でしょうか?
443名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 04:50:36.01ID:9rCc4+VT0 防衛省が書いたことを無視して自分の拘りを言っても防衛省の方針じゃないから
444名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.176.118])
2022/07/16(土) 04:59:35.88ID:o0prDIm0r 防衛省が我が国主導と規程してるだろ(笑)
445名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 05:22:29.16ID:9rCc4+VT0 防衛省が説明した理由を無視して自分の拘りだけ連呼し始めたら終わりだな
446名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.176.118])
2022/07/16(土) 05:29:53.38ID:o0prDIm0r 最後に我が国主導の開発が必要だと書いてあれだろ
447名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 05:34:49.82ID:CSN/KUdD0 我が国主導が目的でなく上記五点を実現するための手段という話なんだろ>>440は
448名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.181.146])
2022/07/16(土) 05:34:51.14ID:xyJ4Eka9r https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/nextfighter/index.html
防衛省HPを読んでみろ
冒頭に我が国主導の開発が必要不可欠と断言している
どうしてこれを無視する?
防衛省HPを読んでみろ
冒頭に我が国主導の開発が必要不可欠と断言している
どうしてこれを無視する?
449名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.177.140])
2022/07/16(土) 05:46:55.10ID:9Ou5IwFNr 防衛省公式HPに航空優勢の獲得や可動率、
適切な能力向上の為に我が国主導の開発が必要と断言している
それを踏まえれば>>440は我が国主導は軽視してよい方針という意味であるわけがない
防衛省は我が国主導でなければ必要な要素は達成できないとしている
公式方針でここまで断言してるから方針撤回は無いだろ(笑)
適切な能力向上の為に我が国主導の開発が必要と断言している
それを踏まえれば>>440は我が国主導は軽視してよい方針という意味であるわけがない
防衛省は我が国主導でなければ必要な要素は達成できないとしている
公式方針でここまで断言してるから方針撤回は無いだろ(笑)
450名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 06:02:27.98ID:9rCc4+VT0 >>448
冒頭に!と言ってる人が思いっきり冒頭の理由を無視してるとか
こうした中で、将来にわたって我が国の「航空優勢」を確保するためには、
・現時点(2021年1月)において、いずれに国においても実現していない新たな戦い方を実現でき、
・将来に渡り、適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、
・さらに、高い可動率と即応性を確保できる国内基盤を有する
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。
>>440の防衛省担当者発言と同じだぞ
「性能決定、改修自由度、国内企業参画」を確保するための日本主導だから
共同開発でもこの5つを確保出来れば問題ないし、逆襲に確保出来なければ問題外
LMの提案はこの5つを確保できないから要求条件未満として却下された
冒頭に!と言ってる人が思いっきり冒頭の理由を無視してるとか
こうした中で、将来にわたって我が国の「航空優勢」を確保するためには、
・現時点(2021年1月)において、いずれに国においても実現していない新たな戦い方を実現でき、
・将来に渡り、適時適切な能力向上のための改修を加えることができ、
・さらに、高い可動率と即応性を確保できる国内基盤を有する
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。
>>440の防衛省担当者発言と同じだぞ
「性能決定、改修自由度、国内企業参画」を確保するための日本主導だから
共同開発でもこの5つを確保出来れば問題ないし、逆襲に確保出来なければ問題外
LMの提案はこの5つを確保できないから要求条件未満として却下された
451名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.174.196])
2022/07/16(土) 06:40:07.11ID:cgU8yaJtr だから次期戦闘機を我が国主導の開発が必要不可欠と書いてあるあるだろ(笑)
それに中期防にも記載されてる方針なんだかな(笑)
マジで読解力は大丈夫?
それに中期防にも記載されてる方針なんだかな(笑)
マジで読解力は大丈夫?
452名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-Vb2/ [114.19.132.140])
2022/07/16(土) 06:48:18.13ID:P9BSxpAU0453名無し三等兵 (ブーイモ MM03-Yphr [49.239.65.135])
2022/07/16(土) 06:55:44.61ID:qUSYe0qxM 我が国主導の意味は国産では無いと説明されていたが都合の悪い事は聞こえない病気の念仏君
何年も国産に決まっている、記者は分かっていないキヨタケは分かっていないと喚き続けてきた手前、今更引っ込みがつかないんだろ
惨めよな
何年も国産に決まっている、記者は分かっていないキヨタケは分かっていないと喚き続けてきた手前、今更引っ込みがつかないんだろ
惨めよな
454名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.179.14])
2022/07/16(土) 07:05:01.21ID:Gf6Oc5Q5r >>452
もう次期戦闘機は開発開始して3年目
いつまで2018年末以前の話をしてる?
時計が4年前に止まっているのか?
イギリスは4年前にそんな提案はしてないということ
要求性能も満たせなかったということ
だから現行計画がスタートしている
現在地わかってますか?
もう次期戦闘機は開発開始して3年目
いつまで2018年末以前の話をしてる?
時計が4年前に止まっているのか?
イギリスは4年前にそんな提案はしてないということ
要求性能も満たせなかったということ
だから現行計画がスタートしている
現在地わかってますか?
455名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/16(土) 07:10:49.60ID:HypUf0h70456名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.179.14])
2022/07/16(土) 07:10:57.04ID:Gf6Oc5Q5r >>452
それとさあ
防衛省が要求を満たす為に我が国主導の開発が必要不可欠と断言してるだろ
それは防衛省が我が国主導でなければ要求性能は満たせないと結論を出したということ
君が主張するような話は防衛省はあり得ない、提案では無かったと判断したということ
本当に理解できなかったの?
それとさあ
防衛省が要求を満たす為に我が国主導の開発が必要不可欠と断言してるだろ
それは防衛省が我が国主導でなければ要求性能は満たせないと結論を出したということ
君が主張するような話は防衛省はあり得ない、提案では無かったと判断したということ
本当に理解できなかったの?
457名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:11:12.63ID:9rCc4+VT0 >>451
目的=性能決定、拡張性確保、改修自由度、国内企業関与、コスト管理
手段=日本主導
目的達成出来るなら手段は調整できるから共同開発を排除してないし国産ではないと説明してる防衛省
手段が目的化して何が何でも日本がやる!国際協力は日本が他国に協力するもの!と言い張るオッペケ
目的=性能決定、拡張性確保、改修自由度、国内企業関与、コスト管理
手段=日本主導
目的達成出来るなら手段は調整できるから共同開発を排除してないし国産ではないと説明してる防衛省
手段が目的化して何が何でも日本がやる!国際協力は日本が他国に協力するもの!と言い張るオッペケ
459名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.253.179.14])
2022/07/16(土) 07:15:13.51ID:Gf6Oc5Q5r 次期戦闘機の選定は建前上はあらゆる選択肢を検討している
その結果として我が国主導じゃないと達成できないと判断した
我が国主導じゃない共同開発は既にダメという判断が出された
それ故に防衛政策にも記載されている
この程度が理解できないと文章読解力が疑われるレベルだぞ
その結果として我が国主導じゃないと達成できないと判断した
我が国主導じゃない共同開発は既にダメという判断が出された
それ故に防衛政策にも記載されている
この程度が理解できないと文章読解力が疑われるレベルだぞ
460名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
2022/07/16(土) 07:16:13.18ID:nOBCPa9Q0 >>457
それ日本が主導してるやん
それ日本が主導してるやん
461名無し三等兵 (ブーイモ MM03-Yphr [49.239.65.135])
2022/07/16(土) 07:20:49.47ID:qUSYe0qxM 日本の要求が満たせれば開発形態に拘る理由など何処にも無いのだがな
当たり前の事も理解出来ないから念仏オッペケみたいに破綻した屁理屈を垂れ流し続けて恥をかき続ける事になる
当たり前の事も理解出来ないから念仏オッペケみたいに破綻した屁理屈を垂れ流し続けて恥をかき続ける事になる
462名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:21:05.83ID:9rCc4+VT0 >>460
だから共同開発でも防衛省が重視する5つの項目を確保出来るほど主導権持ってる物なら問題ないってこと
防衛省 5つの視点を実現するために日本主導
質問者 国産で開発するってことね
防衛省 国産は誤解、F-3開発は日本主導国際協力
質問者 つまり海外輸入も共同開発も排除されたってことね
防衛省 海外輸入は排除された
だから共同開発でも防衛省が重視する5つの項目を確保出来るほど主導権持ってる物なら問題ないってこと
防衛省 5つの視点を実現するために日本主導
質問者 国産で開発するってことね
防衛省 国産は誤解、F-3開発は日本主導国際協力
質問者 つまり海外輸入も共同開発も排除されたってことね
防衛省 海外輸入は排除された
463名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.145.102])
2022/07/16(土) 07:23:24.45ID:6XI6x6RUr そんな5つの要件を満たせる共同開発なんて無いから
だから防衛省は公式文書で共同開発という言葉を使わない
それくらいは理解しないと
だから防衛省は公式文書で共同開発という言葉を使わない
それくらいは理解しないと
464名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:27:07.39ID:9rCc4+VT0465名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.145.102])
2022/07/16(土) 07:27:56.09ID:6XI6x6RUr それと提案されてないものは採用できない
そんな開発形態に関する検討なんて終わってるから
三菱重工が主契約になったことも理解しような
そんな開発形態に関する検討なんて終わってるから
三菱重工が主契約になったことも理解しような
466名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.145.102])
2022/07/16(土) 07:30:55.54ID:6XI6x6RUr467名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:37:51.73ID:9rCc4+VT0468名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.145.102])
2022/07/16(土) 07:40:33.18ID:6XI6x6RUr469名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.145.102])
2022/07/16(土) 07:43:12.95ID:6XI6x6RUr470名無し三等兵 (スププ Sd03-aJfT [49.98.1.132])
2022/07/16(土) 07:49:24.31ID:C/OMsAT1d 念仏はもしレスバで勝てても現実は全く変わらないって事が分かってるのか?
471名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:50:02.84ID:9rCc4+VT0 シングルプライムは開発リスク低減のためのもの
国際協力も開発リスク低減のためのものだから両者は矛盾しないよ?
実際機体共通化を協議してるし
https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf
国際協力も開発リスク低減のためのものだから両者は矛盾しないよ?
実際機体共通化を協議してるし
https://www.gyoukaku.go.jp/review/aki/R02/img/s2.pdf
472名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:57:22.00ID:9rCc4+VT0 続き
シングルプライム体制の発表と同時に国際協力継続
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
三菱との契約発表
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/10/30a.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F-X)の令和2年度事業に関して、10月30日に三菱 重工業株式会社と契約を締結しました。
今後、同社とともに、次期戦闘機(F-X)の開発を着実に進めてまいります。
令和2年度事業=構想設計(>>414)だからそのあとのF-3部分のプライムは日英共同体制下の三菱担当でも問題ないだろう
シングルプライム体制の発表と同時に国際協力継続
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
三菱との契約発表
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/10/30a.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F-X)の令和2年度事業に関して、10月30日に三菱 重工業株式会社と契約を締結しました。
今後、同社とともに、次期戦闘機(F-X)の開発を着実に進めてまいります。
令和2年度事業=構想設計(>>414)だからそのあとのF-3部分のプライムは日英共同体制下の三菱担当でも問題ないだろう
473名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 07:58:37.70ID:9rCc4+VT0 アンカーミス
令和2年度事業のリンクは>>411
令和2年度事業のリンクは>>411
474名無し三等兵 (ブーイモ MM03-Yphr [49.239.65.135])
2022/07/16(土) 08:03:00.85ID:qUSYe0qxM どちらにせよ日本側は三菱に取り纏めやってもらうしか無いからな
まぁ普通にBAEと三菱でJV設立という形になると思うが
まぁ普通にBAEと三菱でJV設立という形になると思うが
475名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 08:12:04.24ID:9rCc4+VT0 とりあえずこれまでの防衛省の発表を見る限り、テンペスト計画との統合はあり得る話だから
あとは18日の航空ショーか年末の発表待ち
あとは18日の航空ショーか年末の発表待ち
476名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.214.88])
2022/07/16(土) 08:20:43.44ID:dX1qgwSbM477名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.3])
2022/07/16(土) 08:21:01.23ID:zPRbtsBVa >>462
日本が主導しない=他国が主導する開発でその要求を満たす状況ってどんな時?
日本が一切お金を出さないフランスドイツのFCASやテンペスト、アメリカの次期戦闘機でその要求が完全に満たされるって言う事?
日本が主導しない=他国が主導する開発でその要求を満たす状況ってどんな時?
日本が一切お金を出さないフランスドイツのFCASやテンペスト、アメリカの次期戦闘機でその要求が完全に満たされるって言う事?
478名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/16(土) 08:27:18.35ID:w/8gDHRB0 >>464
>対等の立場だと言ってる
一寸待ってくれよ。冷静に考えたら対等の立場と日本主導って
矛盾してないか。何故防衛省は国産と言う言葉を使いたがらな
いのか前から気に成なっているんだよね。英はテンペストの為
に金を出すのであってF-3の為に出すわけじゃないから。F-3は
国際協力による国産で構わないだろ。
>対等の立場だと言ってる
一寸待ってくれよ。冷静に考えたら対等の立場と日本主導って
矛盾してないか。何故防衛省は国産と言う言葉を使いたがらな
いのか前から気に成なっているんだよね。英はテンペストの為
に金を出すのであってF-3の為に出すわけじゃないから。F-3は
国際協力による国産で構わないだろ。
479名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 08:35:47.51ID:i9rfFuE6M480名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 08:38:49.07ID:B3TmOq1s0 >>472
問題があります
主契約が決まらないことには開発事業はスタートできません
既に設計チームが発足した時点で三菱主契約の事業が動いていることになります
流石に君の主張はまともな解釈ではない
流石に馬鹿にされてもしょうがない
問題があります
主契約が決まらないことには開発事業はスタートできません
既に設計チームが発足した時点で三菱主契約の事業が動いていることになります
流石に君の主張はまともな解釈ではない
流石に馬鹿にされてもしょうがない
481名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 08:42:48.51ID:i9rfFuE6M >>480
ID変えて自演大変だね念仏オッペケ君(笑)
ID変えて自演大変だね念仏オッペケ君(笑)
482名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 08:47:44.02ID:B3TmOq1s0 物事には順序があります
主契約を先に決めてパートナー企業をきめていきます
もう日本がわ三菱重工を中心とした開発チームが次期戦闘機開発を進めている
既に開発体制が動き出している
機体統一なら既にイギリスがF-3を採用するしか無い状態
設計チームが発足してる時点でテンペスト採用なんて話は既に間違いです
主契約を先に決めてパートナー企業をきめていきます
もう日本がわ三菱重工を中心とした開発チームが次期戦闘機開発を進めている
既に開発体制が動き出している
機体統一なら既にイギリスがF-3を採用するしか無い状態
設計チームが発足してる時点でテンペスト採用なんて話は既に間違いです
483名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.157.12])
2022/07/16(土) 08:49:12.18ID:XX7gCQRzr まだ開発がスタートしてない前提の奴はバカ過ぎ(笑)
484名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/16(土) 08:50:20.13ID:w/8gDHRB0485名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 08:50:40.35ID:H1gV19ha0486名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 08:52:05.00ID:H1gV19ha0487名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 08:52:10.22ID:i9rfFuE6M488名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 08:55:08.57ID:i9rfFuE6M489名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 08:59:21.67ID:9rCc4+VT0 >>478
>冷静に考えたら対等の立場と日本主導って 矛盾してないか
矛盾してないけど?
双方が対等なら防衛省が挙げた5つの項目をクリア出来る
対等ではない共同開発はF-2やF-22ベース機案のように一方的に制限される
>冷静に考えたら対等の立場と日本主導って 矛盾してないか
矛盾してないけど?
双方が対等なら防衛省が挙げた5つの項目をクリア出来る
対等ではない共同開発はF-2やF-22ベース機案のように一方的に制限される
490名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 09:02:52.50ID:jEgE9BX10491名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-QRAI [126.141.242.187])
2022/07/16(土) 09:04:45.03ID:/8ZTi8vE0 日本主導云々は既製の機体じゃない「ボクの考えた最強の戦闘機」を
作るための方便だけど何作ればいいのか自分でもわかってなかった
そこに出てきたテンペスト
夢が詰まったコンセプト、そりゃ飛びついてもしょうがないよね
作るための方便だけど何作ればいいのか自分でもわかってなかった
そこに出てきたテンペスト
夢が詰まったコンセプト、そりゃ飛びついてもしょうがないよね
492名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 09:08:26.57ID:H1gV19ha0493名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:08:43.47ID:9rCc4+VT0494名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/16(土) 09:10:20.61ID:7KmR4Lgp0495名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 09:13:03.14ID:i9rfFuE6M >>494
そこは英との協議が継続中なので最短でも年末まではかかる
そこは英との協議が継続中なので最短でも年末まではかかる
496名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:14:06.49ID:B3TmOq1s0 間違いを認めないで屁理屈をこねると更に恥をかく
RRに既にエンジンがあるとか言い出したのと同じパターンですね
設計チームはイギリスとの何の約束もしてない時に発足して設計スタートさせてます
しかも英国企業なんて参加はしていない
RRに既にエンジンがあるとか言い出したのと同じパターンですね
設計チームはイギリスとの何の約束もしてない時に発足して設計スタートさせてます
しかも英国企業なんて参加はしていない
497名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 09:14:36.14ID:jEgE9BX10 つまり機体コンセプト・機体性能は英側が日本に合わせるってことなんだな!
498名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/16(土) 09:16:42.54ID:7KmR4Lgp0 >>493
複数プランを絞る作業じゃなく、機体重量やエンジン推力などのトレードオフを検討する作業。
プランA、プランB、プランCを選ぶんじゃなく、採用されたプランAの中で具体的な機体構想案を比較検討する段階。
複数プランを絞る作業じゃなく、機体重量やエンジン推力などのトレードオフを検討する作業。
プランA、プランB、プランCを選ぶんじゃなく、採用されたプランAの中で具体的な機体構想案を比較検討する段階。
499名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:16:45.76ID:sE7mCrOPa >>496
むしろ逆だろ、エンジンなんてない、模型だけ!とか言ってたらXG240という話が出てきたようにな
むしろ逆だろ、エンジンなんてない、模型だけ!とか言ってたらXG240という話が出てきたようにな
500名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-9B/I [153.140.17.34])
2022/07/16(土) 09:17:05.99ID:1OlVsm65M 18日まで待とうぜ
気になるのはわかるが現段階でごちゃごちゃ言っても無駄だって
気になるのはわかるが現段階でごちゃごちゃ言っても無駄だって
501名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:19:18.36ID:sE7mCrOPa >>498
>要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性 能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数 案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけ
大まかな機体の形状の複数案という話と合わないのでは?
>要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性 能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数 案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけ
大まかな機体の形状の複数案という話と合わないのでは?
502名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.236])
2022/07/16(土) 09:19:32.01ID:85iumYdnM 名前はF-3 Tempest とかになるのでしょうか
503名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:21:14.67ID:9rCc4+VT0 >>498
それはオッペケの考え
防衛省の方針はこう
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
構想検討とは、要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性 能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数 案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけでございます。
それはオッペケの考え
防衛省の方針はこう
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
構想検討とは、要求された機能、性能を実現する設計プロセスの最初の段階として、要求性 能を設計基準と呼ばれる細部仕様にブレークダウンする作業や、大まかな機体の形状を、複数 案から絞り込んでいく作業でございます。このため、国際協力の相手を決めずとも実施でき、 我が国が必要とする将来戦闘機を具体化するという位置づけでございます。
504名無し三等兵 (ワッチョイ cdcf-oXLa [150.249.64.140])
2022/07/16(土) 09:21:36.65ID:c65gSjLg0 F-3テンペストはパーツから全て日本工場で作られてイギリスに出荷されますになるんじゃね。
505名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.236])
2022/07/16(土) 09:22:12.59ID:85iumYdnM506名無し三等兵 (ワッチョイ 835b-+Kdm [117.104.5.153])
2022/07/16(土) 09:23:58.53ID:ofFikTcO0 テンペスト最大の長所であり唯一の嫉妬要素だったテンペストという名前がF-3に付くなら、それはそれで…
507名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:26:33.05ID:sE7mCrOPa508名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:27:55.25ID:sE7mCrOPa >>504
今の為替とか考えるとその方が安く作れるだろけどそれは政治的に許容できないだろなあ
今の為替とか考えるとその方が安く作れるだろけどそれは政治的に許容できないだろなあ
509名無し三等兵 (ワッチョイ cdcf-oXLa [150.249.64.140])
2022/07/16(土) 09:27:57.70ID:c65gSjLg0 >>503
498の考えであっているんじゃないのか?要求された性能=例えば航続距離、搭載能力。ここがイギリスでも決まってないと統合できなくね?日本は決まっていて構想設計何だよね?
498の考えであっているんじゃないのか?要求された性能=例えば航続距離、搭載能力。ここがイギリスでも決まってないと統合できなくね?日本は決まっていて構想設計何だよね?
510名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:28:50.23ID:sE7mCrOPa >>509
つまり英国でも今検討してる所なんだろ、次期戦闘機の半年遅れ位でスタートしてるからな
つまり英国でも今検討してる所なんだろ、次期戦闘機の半年遅れ位でスタートしてるからな
511名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-GsVe [106.72.135.66])
2022/07/16(土) 09:28:51.05ID:RCq2xGYX0 >>506
その代わりエンジンを縦に2基積むようになっちゃうかも知れないだろう?(それはそれで)
その代わりエンジンを縦に2基積むようになっちゃうかも知れないだろう?(それはそれで)
512名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 09:29:21.55ID:jEgE9BX10 ついでに言うとエンジンは今年度予算で詳細設計に着手だそうだから、現在は基本設計の大詰めだろ?
エンジンの仕様は固まってる前提での機体の概念設計してるわけだから・・・
エンジンの仕様は固まってる前提での機体の概念設計してるわけだから・・・
513名無し三等兵 (ワッチョイ cdcf-oXLa [150.249.64.140])
2022/07/16(土) 09:29:22.63ID:c65gSjLg0 >>508
政治的に許容できないのはイギリスだけでその決める首相が辞めるみたいだけどね。時間足りるのかな?
政治的に許容できないのはイギリスだけでその決める首相が辞めるみたいだけどね。時間足りるのかな?
514名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:29:47.56ID:sE7mCrOPa >>511
翼内埋め込みに決まってるだろぉ?
翼内埋め込みに決まってるだろぉ?
515名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:30:24.36ID:sE7mCrOPa >>512
基本設計は2025年までする予定なんでな、終わるのはまだまだ先だ
基本設計は2025年までする予定なんでな、終わるのはまだまだ先だ
516名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:31:02.61ID:9rCc4+VT0517名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/16(土) 09:32:05.80ID:7KmR4Lgp0 >>501
その大まかな機体形状の複数案ってのは、
・全長19m、全幅14m、エンジン推力15t、翼面積60m3
・全長20m、全幅13m、エンジン推力16t、翼面積55m3
みたいに、具体的に数値を割り振って、どのようなバランスの機体にするかを検討する作業なんだが。
複数案を”異なるコンセプトの機体案”みたいに考えているから解釈がおかしくなる。
その大まかな機体形状の複数案ってのは、
・全長19m、全幅14m、エンジン推力15t、翼面積60m3
・全長20m、全幅13m、エンジン推力16t、翼面積55m3
みたいに、具体的に数値を割り振って、どのようなバランスの機体にするかを検討する作業なんだが。
複数案を”異なるコンセプトの機体案”みたいに考えているから解釈がおかしくなる。
518名無し三等兵 (ワッチョイ cdcf-oXLa [150.249.64.140])
2022/07/16(土) 09:32:20.78ID:c65gSjLg0519名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.157.12])
2022/07/16(土) 09:33:16.01ID:XX7gCQRzr520名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:33:51.85ID:9rCc4+VT0 >>517
その程度の複数案ならテンペストとの共通機体も普通に検討されるけど?
その程度の複数案ならテンペストとの共通機体も普通に検討されるけど?
521名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:33:56.62ID:sE7mCrOPa >>517
すまんがそれのソース出してくれんか?
すまんがそれのソース出してくれんか?
522名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:38:33.33ID:B3TmOq1s0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/10/30a.pdf
これが防衛省が令和2年10月に三菱重工と結んだ契約
三菱重工と共に開発を着実に進めると書いてありますね
これが防衛省が令和2年10月に三菱重工と結んだ契約
三菱重工と共に開発を着実に進めると書いてありますね
523名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 09:39:41.70ID:jEgE9BX10524名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:41:48.93ID:B3TmOq1s0 三菱重工が一部の担当しかしないのなら>>522のような文書は出しません
三菱重工とだけ契約してもしょうがないからです
次期戦闘機の機体設計は基本的には国内企業も海外企業も三菱重工の隷下になるということです
三菱重工とだけ契約してもしょうがないからです
次期戦闘機の機体設計は基本的には国内企業も海外企業も三菱重工の隷下になるということです
525名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:42:26.51ID:9rCc4+VT0526名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:44:27.99ID:sE7mCrOPa >>523
逆に言えばその詳細設計が始まるというのがな?
エンジンコア設計に大きく関わるであろう適応性向上の要素研究が終わるのは2023年度末、つまりエンジンコアの詳細設計始められるのは早くても2024年度からの筈なんだよな
普通エンジンの詳細設計はエンジンコア部から始めてそれ以外に進んでくのだが
つまりコア設計に外部から知見入れるかエンジンコア部の設計を後回しにしてそれ以外から始めるという変則設計なのかのどちらかになるんでないかね
逆に言えばその詳細設計が始まるというのがな?
エンジンコア設計に大きく関わるであろう適応性向上の要素研究が終わるのは2023年度末、つまりエンジンコアの詳細設計始められるのは早くても2024年度からの筈なんだよな
普通エンジンの詳細設計はエンジンコア部から始めてそれ以外に進んでくのだが
つまりコア設計に外部から知見入れるかエンジンコア部の設計を後回しにしてそれ以外から始めるという変則設計なのかのどちらかになるんでないかね
527名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.3])
2022/07/16(土) 09:46:19.03ID:zPRbtsBVa >>479
日本の要求と相手の要求が衝突した時に日本の要求が完全に優先されるのが目的で合って
日本の要求以外の要求は認めても相手の要求を話し合いなどで妥協なしするのは目的が達成されてないし日本主導とは言わないんだけどね
日本の要求と相手の要求が衝突した時に日本の要求が完全に優先されるのが目的で合って
日本の要求以外の要求は認めても相手の要求を話し合いなどで妥協なしするのは目的が達成されてないし日本主導とは言わないんだけどね
528名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:46:24.81ID:B3TmOq1s0 >>525
それはないですよ
構想設計限定なんて書いていませんから
しかも日英で何も約束してない時点ですから事業統合ありきのはずありません
ということは2020年10月の時点で三菱重工主契約は確定です
国際協力の方向性の方針が出たのは同年12月で三菱重工と契約を結んだ後です
それはないですよ
構想設計限定なんて書いていませんから
しかも日英で何も約束してない時点ですから事業統合ありきのはずありません
ということは2020年10月の時点で三菱重工主契約は確定です
国際協力の方向性の方針が出たのは同年12月で三菱重工と契約を結んだ後です
529名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:48:31.82ID:9rCc4+VT0530名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:48:37.17ID:B3TmOq1s0 >>525
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
これが三菱と契約を結んだ後に出た国際協力の方向性という方針です
ちゃんと時系列を整理してレスしましょう
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
これが三菱と契約を結んだ後に出た国際協力の方向性という方針です
ちゃんと時系列を整理してレスしましょう
531名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 09:49:28.40ID:jEgE9BX10 >>526
いやもう予算決まってるから>エンジン詳細設計
いやもう予算決まってるから>エンジン詳細設計
532名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:50:22.02ID:9rCc4+VT0533名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:51:30.83ID:9rCc4+VT0534名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 09:52:19.86ID:sE7mCrOPa535名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:52:53.33ID:B3TmOq1s0 >>529
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
これを読んでください
2018年12月時点で我が国主導の開発は防衛政策として確定です
何をするにしても我が国主導が決定において大きな意味を持ちます
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
これを読んでください
2018年12月時点で我が国主導の開発は防衛政策として確定です
何をするにしても我が国主導が決定において大きな意味を持ちます
536名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.157.12])
2022/07/16(土) 09:56:32.91ID:XX7gCQRzr 予算は何をするか決まらないものには付かない
詳細設計に入る予算が付いたということは
そこまでは2021年12月で計画は決定済
詳細設計に入る予算が付いたということは
そこまでは2021年12月で計画は決定済
537名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 09:57:00.67ID:jEgE9BX10538名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:57:02.29ID:9rCc4+VT0539名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.3])
2022/07/16(土) 09:58:14.68ID:zPRbtsBVa >>538
だからそこを妥協するなら日本主導で無いと駄目なんだろ?
だからそこを妥協するなら日本主導で無いと駄目なんだろ?
540名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 09:58:39.15ID:9rCc4+VT0541名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 09:59:21.23ID:B3TmOq1s0 エンジン実証事業は具体的に何をするか決まってません
だから英国も具体的内容を発表できないし日本側も何も発表できない上に予算も付けていない
実質的には2023年1月スタートと考えてよいでしょう
だから英国も具体的内容を発表できないし日本側も何も発表できない上に予算も付けていない
実質的には2023年1月スタートと考えてよいでしょう
542名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.3])
2022/07/16(土) 09:59:40.37ID:zPRbtsBVa 目的を妥協しない為に日本主導で行くと言っておきながら
イギリスの要求を呑んで妥協するってどう言う事?
イギリスの要求を呑んで妥協するってどう言う事?
543名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 10:00:48.38ID:9rCc4+VT0544名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.3])
2022/07/16(土) 10:02:01.18ID:zPRbtsBVa >>543
要するに日本と衝突するイギリスの要求は一切聴かないって事だよね?
要するに日本と衝突するイギリスの要求は一切聴かないって事だよね?
545名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 10:02:31.03ID:sE7mCrOPa >>542
・将来の航空優勢に必要な能力
・次世代技術も適用できる拡張性
・改修の自由度
・国内企業の関与
・開発・取得のコスト
これらが満たされるならという話なんでそれ以外の部分の話なら、そういうのもあるという事なんでないの
・将来の航空優勢に必要な能力
・次世代技術も適用できる拡張性
・改修の自由度
・国内企業の関与
・開発・取得のコスト
これらが満たされるならという話なんでそれ以外の部分の話なら、そういうのもあるという事なんでないの
546名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 10:03:42.24ID:9rCc4+VT0547名無し三等兵 (ワッチョイ edda-q/r2 [60.41.108.228])
2022/07/16(土) 10:04:52.80ID:jEgE9BX10548名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.157.12])
2022/07/16(土) 10:05:27.68ID:XX7gCQRzr550名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 10:05:59.70ID:9rCc4+VT0551名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.109.25])
2022/07/16(土) 10:07:47.03ID:sE7mCrOPa552名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 10:08:16.32ID:9rCc4+VT0553名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.3])
2022/07/16(土) 10:18:34.03ID:zPRbtsBVa554名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.157.12])
2022/07/16(土) 10:22:12.27ID:XX7gCQRzr 既に開発スタートしてるのに何で英国の要求を入れる?
現在協議が大詰めなのはサブシステムでの協力
機体統一の協議なんかではない
現在協議が大詰めなのはサブシステムでの協力
機体統一の協議なんかではない
555名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:25:39.21ID:i9rfFuE6M >>496
> 間違いを認めないで屁理屈をこねると更に恥をかく
お前の事だよ(笑)
国産に決まってると喚き続けて結果がコレだ
> 設計チームはイギリスとの何の約束もしてない時に発足して設計スタートさせてます
構想設計中だから英との協議も並行して何も問題は無いな
何時になったらスケジュール表を読めるのだ念仏君?
> 間違いを認めないで屁理屈をこねると更に恥をかく
お前の事だよ(笑)
国産に決まってると喚き続けて結果がコレだ
> 設計チームはイギリスとの何の約束もしてない時に発足して設計スタートさせてます
構想設計中だから英との協議も並行して何も問題は無いな
何時になったらスケジュール表を読めるのだ念仏君?
557名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:33:51.15ID:i9rfFuE6M >>527
だから協議してんだろ?
双方の不満がない形の仕様になるように
現実的には双方満点では無い内容でも共同開発という実を取ると思うがね
忘れちゃイカンのは英が降りたらF-3は成立しないという事だ
当初から国産という選択肢は無いと事実上明言されているのだからな
だから協議してんだろ?
双方の不満がない形の仕様になるように
現実的には双方満点では無い内容でも共同開発という実を取ると思うがね
忘れちゃイカンのは英が降りたらF-3は成立しないという事だ
当初から国産という選択肢は無いと事実上明言されているのだからな
558名無し三等兵 (ワッチョイ 1d10-iDos [180.60.143.134])
2022/07/16(土) 10:34:45.49ID:l31t53Yl0 英国の希望は知らないが日本は自国主導の開発姿勢を変えて無いから、日英共同開発ならば自動的に日本が主導で英国がその下に着く。
もし、英国が主導権を握る積もりならば日英共同開発とは名ばかりで別機体を同時開発するだけになる。
同時開発するなら主要コンポーネントを共同開発しましょう、は十分あり得るからその事じゃないかなぁ。つまりいつもの大げさ報道。
もし、英国が主導権を握る積もりならば日英共同開発とは名ばかりで別機体を同時開発するだけになる。
同時開発するなら主要コンポーネントを共同開発しましょう、は十分あり得るからその事じゃないかなぁ。つまりいつもの大げさ報道。
559名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 10:37:32.14ID:cegHZyCrM >>557
公式の資料あるの?
公式の資料あるの?
560名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:39:54.30ID:i9rfFuE6M561名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 10:43:09.82ID:B3TmOq1s0 必死に事実を否定しても無駄
日本は2021年1月に次期戦闘機開発チームが三菱重工を中心に結成されている
そして既に2022年度予算まで付いているので2022年度予算の内容までは確定
日英協力はそれ以降か別枠での協力しか協議内容じゃないということ
テンペストは開発の成否は2025年だから今の段階では構成要素研究での協力しか出来ない状態
それも日英2国間協議でテンペスト計画へ参加してるわけではない
日本は2021年1月に次期戦闘機開発チームが三菱重工を中心に結成されている
そして既に2022年度予算まで付いているので2022年度予算の内容までは確定
日英協力はそれ以降か別枠での協力しか協議内容じゃないということ
テンペストは開発の成否は2025年だから今の段階では構成要素研究での協力しか出来ない状態
それも日英2国間協議でテンペスト計画へ参加してるわけではない
562名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 10:44:47.63ID:9rCc4+VT0563名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:45:02.17ID:i9rfFuE6M564名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/16(土) 10:47:30.84ID:w/8gDHRB0 >>489
>双方が対等なら防衛省が挙げた5つの項目をクリア出来る
まあ、その時点で英が妥協してるって事だと思う。例えば各50%の
出資だとユーロファイターやラファール或いはFCASの仏、独みたい
な事に陥りやすい。
>双方が対等なら防衛省が挙げた5つの項目をクリア出来る
まあ、その時点で英が妥協してるって事だと思う。例えば各50%の
出資だとユーロファイターやラファール或いはFCASの仏、独みたい
な事に陥りやすい。
565名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:47:41.23ID:i9rfFuE6M566名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 10:48:29.84ID:B3TmOq1s0567名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 10:51:31.60ID:B3TmOq1s0 >>562
予算が防衛省の方針ではないという理由を聞かせてくださいよ
防衛省がこういう計画で事業をやるので予算を付けてくれとお願いして付けた予算が
防衛省の方針ではないとはどういうことですか?
時の内閣の承認までもらって国会で成立させた事業計画が防衛省の方針ではないと否定する根拠は何ですか?
予算が防衛省の方針ではないという理由を聞かせてくださいよ
防衛省がこういう計画で事業をやるので予算を付けてくれとお願いして付けた予算が
防衛省の方針ではないとはどういうことですか?
時の内閣の承認までもらって国会で成立させた事業計画が防衛省の方針ではないと否定する根拠は何ですか?
568名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/16(土) 10:52:10.58ID:XDsstIZF0569名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 10:53:16.50ID:cegHZyCrM >>566
取り敢えず共同開発用のスレあるからそっち行け
取り敢えず共同開発用のスレあるからそっち行け
570名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:53:24.87ID:i9rfFuE6M571名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 10:54:37.34ID:XU+2Dl8wa 共同開発した同じ機体を片方はテンペスト、片方はF-3として完成させるということならいけるんでは
改修に自由度あるかとかコスト大幅に下がるかは分からんが
改修に自由度あるかとかコスト大幅に下がるかは分からんが
572名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 10:55:23.51ID:b6qMrFBJ0 日本は実戦経験無いからシステム統合が下手って言われてるけど
日本の要求を日本側だけじゃ満たせないのでは?
日本の要求を日本側だけじゃ満たせないのでは?
573名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/16(土) 10:56:08.39ID:XDsstIZF0574名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.231])
2022/07/16(土) 10:56:13.36ID:mEwxjvPja575名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 10:56:21.16ID:XU+2Dl8wa 個人的には安倍が死んでそのすきに一気に話を進めるみたいな感じであんまり信用ならんと思うが
576名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:56:23.23ID:i9rfFuE6M577名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 10:59:23.40ID:i9rfFuE6M578名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
2022/07/16(土) 11:00:19.22ID:WMUopbSTa 日本の要求が完全に満たされると言う条件で日本主導で在る必要性は無いって話が
日本の要求は話し合いによって満たされないって矛盾した主張が良く分からないんだけど
日本の要求は話し合いによって満たされないって矛盾した主張が良く分からないんだけど
579名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 11:00:29.02ID:i9rfFuE6M580名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
2022/07/16(土) 11:01:03.93ID:WMUopbSTa なぜかID変わってるけど勘弁な
今地下鉄乗ってるんだわ
今地下鉄乗ってるんだわ
581名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:01:22.60ID:cegHZyCrM582名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.144.16])
2022/07/16(土) 11:01:47.72ID:V13+NLx9r >>571
そんな可能性を議論する段階は過ぎている
日本は再来年には試作機の制作に取り掛かる
イギリスがF-3を採用するなら話は別だが
日本には新たな機体開発構想なんてものは立てる時間は残っていない
イギリスにしても2025年位まで必要な技術を確保する必要がある
お互いに新構想を練り直す時間はない
特に日本は巨額の予算を既に計上して後戻りできない
そんな可能性を議論する段階は過ぎている
日本は再来年には試作機の制作に取り掛かる
イギリスがF-3を採用するなら話は別だが
日本には新たな機体開発構想なんてものは立てる時間は残っていない
イギリスにしても2025年位まで必要な技術を確保する必要がある
お互いに新構想を練り直す時間はない
特に日本は巨額の予算を既に計上して後戻りできない
583名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 11:09:37.21ID:i9rfFuE6M >>578
先ず前提としては国産という選択肢は目標を達せないと判断されているので「最初から」無い
日本主導と表明したのは他国との協業において日本の交渉時の姿勢を予め表明しておくことでつけ込まれない意図
日英でやってる協業は双方の要求を満たす仕様を作ること
最終的にはお互いに妥協してでも成立を選ぶと思われ
先ず前提としては国産という選択肢は目標を達せないと判断されているので「最初から」無い
日本主導と表明したのは他国との協業において日本の交渉時の姿勢を予め表明しておくことでつけ込まれない意図
日英でやってる協業は双方の要求を満たす仕様を作ること
最終的にはお互いに妥協してでも成立を選ぶと思われ
584名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
2022/07/16(土) 11:12:09.01ID:WMUopbSTa >>583
要するにあなたの希望や妄想を前提にしてるって事だね
要するにあなたの希望や妄想を前提にしてるって事だね
585名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:14:21.61ID:cegHZyCrM >>583
とっととソースだせや
とっととソースだせや
586名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/16(土) 11:15:18.28ID:w/8gDHRB0 >>571
>共同開発した同じ機体を片方はテンペスト、片方はF-3として完成させるということならいけるんでは
髭の隊長は、F-3の機体設計は三菱を中心とした国内メーカーが担当する
BAEはインテグレーションのみと言ってた。一方ロイターは↓の様に言って
いる。併せて考えればF-3、テンペストの機体設計は日本が担当するって
事に成るな。
>仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達することをメインシナリオとして検討
>共同開発した同じ機体を片方はテンペスト、片方はF-3として完成させるということならいけるんでは
髭の隊長は、F-3の機体設計は三菱を中心とした国内メーカーが担当する
BAEはインテグレーションのみと言ってた。一方ロイターは↓の様に言って
いる。併せて考えればF-3、テンペストの機体設計は日本が担当するって
事に成るな。
>仕様を少し変えつつも基本的には同じ戦闘機を調達することをメインシナリオとして検討
587名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
2022/07/16(土) 11:16:25.41ID:WMUopbSTa 現実では無く妄想を前提にして話すから主張に矛盾が生じてそれが正しいと言い張る
典型的な妄想話だったか
典型的な妄想話だったか
588名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:16:47.66ID:cegHZyCrM はよソースだして?自演おっぺけの念仏君?
589名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 11:17:31.32ID:i9rfFuE6M >>584
希望や妄想ってのは英と政府間で公式に協議を現在進行でやっているのに、僕ちゃんの決めたルールであり得ない、間に合わないというやつだな(笑)
希望や妄想ってのは英と政府間で公式に協議を現在進行でやっているのに、僕ちゃんの決めたルールであり得ない、間に合わないというやつだな(笑)
590名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:18:42.64ID:cegHZyCrM 583 名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])[sage] 2022/07/16(土) 11:09:37.21 ID:i9rfFuE6M
>>578ソースは回線変えた念仏くん?
>>578ソースは回線変えた念仏くん?
591名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:20:39.36ID:cegHZyCrM592名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 11:20:46.35ID:i9rfFuE6M >>586
> 髭の隊長は、F-3の機体設計は三菱を中心とした国内メーカーが担当する
> BAEはインテグレーションのみと言ってた。
現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが、、
> 髭の隊長は、F-3の機体設計は三菱を中心とした国内メーカーが担当する
> BAEはインテグレーションのみと言ってた。
現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが、、
593名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 11:22:30.40ID:XU+2Dl8wa 個人的にはあまり機能的に欲張らずにXF9双発の大型のステルス機でいいと思うけどね
自国に金が落ちて自由に改造や量産出来れば
自国に金が落ちて自由に改造や量産出来れば
594名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Yphr [163.49.203.119])
2022/07/16(土) 11:22:58.51ID:i9rfFuE6M >>591
幻覚が見えてる様なので病院行きましょうね?
幻覚が見えてる様なので病院行きましょうね?
595名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 11:23:35.73ID:CSN/KUdD0596名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:24:11.35ID:cegHZyCrM597名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:25:12.43ID:cegHZyCrM あと普通に米国とも協力するじゃん
598名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 11:25:23.01ID:b6qMrFBJ0 >>591
日英の提携は結構前から言われてる見たい
日本の次期戦闘機(仮称F3)の開発パートナーが、米国から英国に変更された理由──新「日英同盟」の時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/843af5e759d0b9403c7dbf97d52dafd2f568dd40
戦闘機の開発には武器やそれを管理するソフト、センサーなど、
それぞれ優れた技術を統合する「システム統合」と呼ばれる技術が必要不可欠だが、
実戦の経験や戦闘機の開発経験が乏しい日本の防衛産業は
この分野の技術は不得手である。
そのため、経験豊富な米国の産業に支援を求めたのである。
日英の提携は結構前から言われてる見たい
日本の次期戦闘機(仮称F3)の開発パートナーが、米国から英国に変更された理由──新「日英同盟」の時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/843af5e759d0b9403c7dbf97d52dafd2f568dd40
戦闘機の開発には武器やそれを管理するソフト、センサーなど、
それぞれ優れた技術を統合する「システム統合」と呼ばれる技術が必要不可欠だが、
実戦の経験や戦闘機の開発経験が乏しい日本の防衛産業は
この分野の技術は不得手である。
そのため、経験豊富な米国の産業に支援を求めたのである。
599名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:26:33.59ID:cegHZyCrM >>598
公式はサブシステム、つまり、米国と同レベルのパートナーにとどまるとしか読めない
公式はサブシステム、つまり、米国と同レベルのパートナーにとどまるとしか読めない
600名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:26:59.86ID:cegHZyCrM601名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 11:30:00.80ID:CSN/KUdD0602名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.183.1])
2022/07/16(土) 11:30:21.40ID:WMUopbSTa603名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:31:50.46ID:cegHZyCrM604名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 11:32:42.64ID:XU+2Dl8wa F-3モックお披露目だったらいいな
ありえんか
ありえんか
605名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 11:35:12.02ID:b6qMrFBJ0606名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:37:46.22ID:cegHZyCrM いい加減あれだし、はっきり言うけど英国との交渉ってもうおわってんじゃないの?
すでに共同実証事業動き出してるだろ?
すでに共同実証事業動き出してるだろ?
607名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/16(土) 11:37:52.02ID:w/8gDHRB0 >>592
>現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが
日本が主導だから、英が妥協したって事かと。現在、欧米はすごいインフレだよ。
共通の機体を万が一にもBAEが設計何て事に成ったら、英国の人件費、為替、遅延、
詰まりコストの見通しすら立たないよ。
>現在も協議中なのだから髭の言ってる事が決定事項でない事は明らかだが
日本が主導だから、英が妥協したって事かと。現在、欧米はすごいインフレだよ。
共通の機体を万が一にもBAEが設計何て事に成ったら、英国の人件費、為替、遅延、
詰まりコストの見通しすら立たないよ。
608名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:38:43.10ID:cegHZyCrM もう英国との交渉自体おわってて、事業が、動き出してる
609名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:41:43.62ID:cegHZyCrM 防衛省のホームページの文言も修正されてない
それともここで暴れてんの日本語読めない圏の出身?
それともここで暴れてんの日本語読めない圏の出身?
610名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 11:43:47.14ID:CSN/KUdD0 >>609
年末に協力の全体像が決まるまでフライングしてHP変えるとかせんでしょそら
年末に協力の全体像が決まるまでフライングしてHP変えるとかせんでしょそら
611名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 11:45:14.26ID:cegHZyCrM >>610
だからよ、追加の事業交渉やってるのはどこ情報なの?
だからよ、追加の事業交渉やってるのはどこ情報なの?
612名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 11:46:08.56ID:9rCc4+VT0 追加って
防衛省の発表見てない人か
防衛省の発表見てない人か
613名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 11:46:17.45ID:CSN/KUdD0614名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.62.64])
2022/07/16(土) 11:51:51.80ID:XU+2Dl8wa まあ実証エンジンの成果の発表が先かな?
まだ半年近くあるし
まだ半年近くあるし
615名無し三等兵 (ワッチョイ 5558-vsQC [192.51.149.214])
2022/07/16(土) 12:05:45.56ID:6CwN1HSL0 BAE無人機 ツイに流れてるね
616名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 12:05:52.23ID:9rCc4+VT0 もう事業が動いてる!という主張に
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P20
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2 年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そういうことでございます。
令和2年度からスタートする3年間112億の構想設計はパートナーが決まる前の先行作業という位置付け
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
P20
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2 年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そういうことでございます。
令和2年度からスタートする3年間112億の構想設計はパートナーが決まる前の先行作業という位置付け
617名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 12:15:41.79ID:B3TmOq1s0 >>616
何が言いたいか意味不明
開発というのは就役するまで続く作業
その次の段階として三菱重工が主契約で設計チームが発足している
更に2022年度予算での事業内容も決まっている
もう事業が動いてるという話にしかならんのだが?
何が言いたいか意味不明
開発というのは就役するまで続く作業
その次の段階として三菱重工が主契約で設計チームが発足している
更に2022年度予算での事業内容も決まっている
もう事業が動いてるという話にしかならんのだが?
618名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/16(土) 12:20:48.11ID:sCRDqEfVa 念仏君は日本語が読めない
いい加減しつこいんだよな
ここはお前の願望を書くスレじゃないんだよ
いい加減しつこいんだよな
ここはお前の願望を書くスレじゃないんだよ
619名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 12:24:03.55ID:cegHZyCrM >>618
お前のことだろ
お前のことだろ
620名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/16(土) 12:25:56.74ID:9rCc4+VT0 パートナーが決まってないと作業は一気に出来ないという防衛省の説明は都合悪くて読めないのか
防衛省の資料を読んだ委員がこう言ってる
「この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょうか。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。」
それに対して防衛省がこう説明してる
「基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディというか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そういう意味でございます。」
R2からR4年度までやってるのは空幕の要求をどこまで実現可能な仕様に出来るかというスタディ作業
パートナーが決まってなくても日本単独で出来る作業
防衛省の資料を読んだ委員がこう言ってる
「この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょうか。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。」
それに対して防衛省がこう説明してる
「基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディというか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そういう意味でございます。」
R2からR4年度までやってるのは空幕の要求をどこまで実現可能な仕様に出来るかというスタディ作業
パートナーが決まってなくても日本単独で出来る作業
621名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/16(土) 12:35:51.74ID:sCRDqEfVa622名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/16(土) 12:52:35.40ID:HypUf0h70623名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 12:59:02.39ID:B3TmOq1s0 >>621
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
ちゃんと公式文書を確認しましょう
日英間の協議はサブシステムの協力に焦点を当てると明記されてます
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
ちゃんと公式文書を確認しましょう
日英間の協議はサブシステムの協力に焦点を当てると明記されてます
624名無し三等兵 (ドナドナー MM6b-/dgn [133.203.99.125])
2022/07/16(土) 13:03:43.76ID:cegHZyCrM625名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:05:23.43ID:B3TmOq1s0 >>621
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
次期戦闘機の開発体制もしっかり定義してあります
この体制で三菱重工が主契約に選ばれたということです
三菱重工が主契約で後は下請けという体制で既に決定済みです
日本側の担当部分だけという主張はデタラメだと公文書は教えてくれています
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
次期戦闘機の開発体制もしっかり定義してあります
この体制で三菱重工が主契約に選ばれたということです
三菱重工が主契約で後は下請けという体制で既に決定済みです
日本側の担当部分だけという主張はデタラメだと公文書は教えてくれています
626名無し三等兵 (ワッチョイ 0502-Vb2/ [114.19.132.140])
2022/07/16(土) 13:06:23.10ID:P9BSxpAU0 >>623
また、防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。
サブシステムだけの協力だけじゃなくより深化させる可能性を検討とあるね
また、防衛省は英国防省との間で、サブシステムレベルでの協力に焦点を
当てつつ、F-X及びFCASに係る協力の深化の実現可能性について検討
してきました。その上で、日英防衛当局は、今般、エンジンの共同実証事業
を令和4年1月に開始することを確認しました。加えて、更なるサブシステ
ムレベルでの協力の実現可能性も検討していきます。このため、日英防衛当
局は、共通化の程度に係る共同分析を実施します。
サブシステムだけの協力だけじゃなくより深化させる可能性を検討とあるね
627名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:08:22.36ID:B3TmOq1s0 防衛省では、次期戦闘機(F-X)について我が国主導で今年度から開発に着手する
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります
このように開発体制が公式に決定しています
その体制の下に開発作業が進められています
どこにテンペスト合流やらテンペストとの事業統合前提なんて話が書かれているのでしょうか?
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります
このように開発体制が公式に決定しています
その体制の下に開発作業が進められています
どこにテンペスト合流やらテンペストとの事業統合前提なんて話が書かれているのでしょうか?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:11:56.02ID:B3TmOq1s0 日本の次期戦闘機開発に海外企業が関わっても下請けになるだけということです
対等の開発ではなく下請けという立場での参加だということです
もちろん関連事業である技術の共同研究・共同開発という個別案件は別ですが
F-3開発に海外企業が関わっても下請けにしかなりません
対等の開発ではなく下請けという立場での参加だということです
もちろん関連事業である技術の共同研究・共同開発という個別案件は別ですが
F-3開発に海外企業が関わっても下請けにしかなりません
629名無し三等兵 (スッップ Sd03-Avh/ [49.98.152.54])
2022/07/16(土) 13:12:13.02ID:V9UX8ByQd >>627
そりゃまだMHIがプライムになった時点では協力体制は検討段階だからなw
で、最新情報は下の通り
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html
> 引き続き、年末の合意に向けて、日英防衛当局間で協議を進めていることから、現時点で日英共同開発の可能性について予断するようなことを申し上げる段階ではありませんけれども、わが国と同じく、米国の同盟国である英国とは、様々な協力の可能性を追求してまいります。
そりゃまだMHIがプライムになった時点では協力体制は検討段階だからなw
で、最新情報は下の通り
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0517a.html
> 引き続き、年末の合意に向けて、日英防衛当局間で協議を進めていることから、現時点で日英共同開発の可能性について予断するようなことを申し上げる段階ではありませんけれども、わが国と同じく、米国の同盟国である英国とは、様々な協力の可能性を追求してまいります。
630名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.156.82])
2022/07/16(土) 13:13:50.64ID:kF6OWia/r BAEが関与するねはインテグレーション開発ではなく支援だからな
あくまでも補助の役割で開発は日本企業
あくまでも補助の役割で開発は日本企業
631名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:17:05.21ID:B3TmOq1s0 >>629
いくら国際協力を検討しても三菱重工が主契約は変わりませんよ
主客転倒を検討してるなんて大臣は一言もいっておりません
あくまでも決定した開発体制で「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針にそった日英協力の協議です
いくら国際協力を検討しても三菱重工が主契約は変わりませんよ
主客転倒を検討してるなんて大臣は一言もいっておりません
あくまでも決定した開発体制で「次期戦闘機に係わる国際協力」という方針にそった日英協力の協議です
632名無し三等兵 (スッップ Sd03-Qp40 [49.98.147.103])
2022/07/16(土) 13:20:54.98ID:tsfztlwSd ネトウヨ虫の息
633名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Vb2/ [113.153.79.103])
2022/07/16(土) 13:20:57.68ID:b6qMrFBJ0 なぜ口論するのかわからん
情報待てばいいだけじゃないのか?
情報待てばいいだけじゃないのか?
634名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 13:21:19.97ID:H1gV19ha0 >>631
F-2だってプライムはMHIだぞ何言ってんだ?w
共同開発するにしたって日本側の取り纏め企業を決めておくのは当然の話なのに、まさかMHIプライムなら共同開発の可能性はゼロだと思ってんのかこのバカは
F-2だってプライムはMHIだぞ何言ってんだ?w
共同開発するにしたって日本側の取り纏め企業を決めておくのは当然の話なのに、まさかMHIプライムなら共同開発の可能性はゼロだと思ってんのかこのバカは
635名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.242])
2022/07/16(土) 13:25:48.34ID:5FB0zdeQM 有人機は日本主導で無人機がイギリス主導になるとかか
636名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-QRAI [126.141.242.187])
2022/07/16(土) 13:26:31.50ID:/8ZTi8vE0 ネトウヨセミファイナル状態
637名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 13:26:52.09ID:B3TmOq1s0 >>634
F-2はF-16ベースに日米共同開発すると選定時に公式決定してますよ
そんなものは開発がスタートする前に決めておくべきことです
あなたは開発スタートして3年間も何を開発するかもわからぬまま
設計チームは開発作業をしてたとでも言うのですか?
F-2はF-16ベースに日米共同開発すると選定時に公式決定してますよ
そんなものは開発がスタートする前に決めておくべきことです
あなたは開発スタートして3年間も何を開発するかもわからぬまま
設計チームは開発作業をしてたとでも言うのですか?
638名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.44.100])
2022/07/16(土) 13:37:47.40ID:PG/jgaVcp >>635
無人機ってなんかアメリカと話進んでなかったっけか?気のせいだったかな
無人機ってなんかアメリカと話進んでなかったっけか?気のせいだったかな
639名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 13:39:19.93ID:H1gV19ha0 >>637
構想設計前のコンセプトすら固められてない段階で共同開発体制を確定させておけとか何言ってんだ
構想設計前のコンセプトすら固められてない段階で共同開発体制を確定させておけとか何言ってんだ
640名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-TFD3 [106.146.99.81])
2022/07/16(土) 13:40:19.57ID:4YLC0WK/a F-2よりは自由のある共同開発になる可能性はある
150億くらいでいけたらいいな
150億くらいでいけたらいいな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 05b0-Ih8j [114.177.178.228])
2022/07/16(土) 13:41:23.66ID:UYxhDPx+0 日本主導という言葉を甘くとらえすぎ。
これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
要求が盛り込まれれば問題が無いのではなく、
摺合せや交渉の時間と費用と人手が惜しいからそのような余地は始めから認めない。
対等というのは、双方相手の主張を拒否することが出来るということ。
日本は、ロッキードやGEと決裂したように、イギリスやRRに拒否されてもいいの。
元々、時間がかかっていいなら自力で全て出来る。
時間と手間が惜しいから、「車輪の再発明」を避け開発能力を集中するため、
既存の有り物を取り入れることを考えているのが現在進んでいる国際協力。
C-2でCF-6エンジンを採用したのと同じ理屈。
開発者
「この車のタイヤに要求される性能はかくかくしかじかです。」
プロジェクト管理者
「タイヤの設計も出来ますが、時間と人手の無駄なので社外規格品を購入したいです。」
経営者
「ブリジストンでもダンロップでもいいから社外規格品買って来い。」
アホ
「タイヤを開発する能力も無い。所詮車の単独開発なんて無理なんだ。」
自動車開発者
「こんな車造りたいんだ。タイヤへの要求こうなるけど作れる?」
タイヤメーカー
「やりましょう。(言われた通りに)」
アホ
「この車はタイヤメーカーとの共同開発でなければ作れなかった。」
これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
要求が盛り込まれれば問題が無いのではなく、
摺合せや交渉の時間と費用と人手が惜しいからそのような余地は始めから認めない。
対等というのは、双方相手の主張を拒否することが出来るということ。
日本は、ロッキードやGEと決裂したように、イギリスやRRに拒否されてもいいの。
元々、時間がかかっていいなら自力で全て出来る。
時間と手間が惜しいから、「車輪の再発明」を避け開発能力を集中するため、
既存の有り物を取り入れることを考えているのが現在進んでいる国際協力。
C-2でCF-6エンジンを採用したのと同じ理屈。
開発者
「この車のタイヤに要求される性能はかくかくしかじかです。」
プロジェクト管理者
「タイヤの設計も出来ますが、時間と人手の無駄なので社外規格品を購入したいです。」
経営者
「ブリジストンでもダンロップでもいいから社外規格品買って来い。」
アホ
「タイヤを開発する能力も無い。所詮車の単独開発なんて無理なんだ。」
自動車開発者
「こんな車造りたいんだ。タイヤへの要求こうなるけど作れる?」
タイヤメーカー
「やりましょう。(言われた通りに)」
アホ
「この車はタイヤメーカーとの共同開発でなければ作れなかった。」
642名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/16(土) 13:42:43.19ID:XDsstIZF0 >>628
その下請けが国内にいないとイーロンマスク様ですら手も足も出ないことになる
その下請けが国内にいないとイーロンマスク様ですら手も足も出ないことになる
643名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 13:46:07.55ID:H1gV19ha0 >>641
> これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
> 提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
そんな仕事したことないガキorニートの妄想みたいに話が単純なら、そもそもMHIも装備庁も時間使って「協議」なんてしなくてすむんだよなあ
> これは、日本の要求は問答無用で通す。相手の要求は日本の要求に合わなければ拒否する。
> 提案と理由説明の機会は与えるが交渉は一切認めない。そういう強い意思表示なんだが。
そんな仕事したことないガキorニートの妄想みたいに話が単純なら、そもそもMHIも装備庁も時間使って「協議」なんてしなくてすむんだよなあ
644名無し三等兵 (スププ Sd03-aJfT [49.98.1.132])
2022/07/16(土) 13:46:36.30ID:C/OMsAT1d 防衛省が5つの要項を実現するための日本主導って言ってるのに何言ってんだか
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2339-7v53 [131.213.184.109])
2022/07/16(土) 14:11:58.53ID:RAaAkJPQ0 英国との共同開発いいね。F3の開発成功が現実味を帯びてきた。
日本の技術は一部素材、民生品レベルでは世界水準を超えるものがあるが
軍レベルで要求される最先端技術では欧米に劣るから。よかった。
日本の技術は一部素材、民生品レベルでは世界水準を超えるものがあるが
軍レベルで要求される最先端技術では欧米に劣るから。よかった。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
2022/07/16(土) 14:15:03.69ID:Y8KaxETy0 >>646
id変更ってどうやるの?
id変更ってどうやるの?
648名無し三等兵 (ワッチョイ 8d45-UqGL [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/07/16(土) 14:17:34.23ID:TFNLV7uY0 匿名の情報筋とやらを信頼しすぎなんでないの
共同開発厨が客観的事実より不確かな情報に飛び付きたくなる気持ちは分かるがw
共同開発厨が客観的事実より不確かな情報に飛び付きたくなる気持ちは分かるがw
649名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/16(土) 14:17:35.67ID:sCRDqEfVa650名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
2022/07/16(土) 14:19:09.07ID:nOBCPa9Q0 >>647
仕事としてのネット工作だから端末は無数に持ってるんだよ
仕事としてのネット工作だから端末は無数に持ってるんだよ
651名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.215.220])
2022/07/16(土) 14:21:06.34ID:TUfu89o7M >>633
軍オタは頭が悪い
軍オタは頭が悪い
652名無し三等兵 (オッペケ Sr29-1ETi [126.166.180.88])
2022/07/16(土) 14:24:21.00ID:svRbgHLXr 次期戦闘機も国産開発頓挫
C-2 P-1等の装備品輸出も失敗
ニッポンスゴ~イデスネ!
C-2 P-1等の装備品輸出も失敗
ニッポンスゴ~イデスネ!
653名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
2022/07/16(土) 14:33:12.29ID:Y8KaxETy0 >>651
ワッチョイの仕様解ってる?
ワッチョイの仕様解ってる?
654名無し三等兵 (ブーイモ MM03-smq9 [49.239.65.119])
2022/07/16(土) 14:34:23.91ID:pKuOqfIGM655名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/16(土) 16:40:37.71ID:B3TmOq1s0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
これが2020年12月に出た国際協力に関する公文書
この中に我が国主導で開発することにしましたと書いてあるように
我が国主導が大前提の国際協力だと公文書に書かれています
これは100%日本の要求が優先されることを意味します
現在BAEと行われている交渉の内容も何が記載されてるか書かれています
BAE係わるとしたら主にこの文書に書かれたことを中心に行われることを意味します
翌年12月に出された国政協力に関する方針もこの方針の延長線上です
ですので現在交渉中の内容は2020年12月及び2021年12月に出された方針に沿った内容ということです
そこには国際共同開発への計画変更なんて内容は一切書かれていません
昨年12月に出された方針に沿った交渉が現在大詰めを迎えたということです
これが2020年12月に出た国際協力に関する公文書
この中に我が国主導で開発することにしましたと書いてあるように
我が国主導が大前提の国際協力だと公文書に書かれています
これは100%日本の要求が優先されることを意味します
現在BAEと行われている交渉の内容も何が記載されてるか書かれています
BAE係わるとしたら主にこの文書に書かれたことを中心に行われることを意味します
翌年12月に出された国政協力に関する方針もこの方針の延長線上です
ですので現在交渉中の内容は2020年12月及び2021年12月に出された方針に沿った内容ということです
そこには国際共同開発への計画変更なんて内容は一切書かれていません
昨年12月に出された方針に沿った交渉が現在大詰めを迎えたということです
656名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7d-IaHv [1.33.214.38])
2022/07/16(土) 16:41:41.59ID:rh/eNmE70 結局自民大勝か 防衛費は上がるとしても統一教会に国を食い物にされてたら意味ねえよな
657名無し三等兵 (ワッチョイ 6df0-Xe1H [124.44.211.86])
2022/07/16(土) 18:13:01.49ID:nx8VNrxv0 創価学会もあるぞ
658名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-oXLa [114.188.126.176])
2022/07/16(土) 19:57:19.66ID:tjxHYBs+0 要求仕様を両者で揃えられたら共同開発でも何でもええんちゃうの
659名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/16(土) 20:07:54.69ID:RwWku3DoM660名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-flVQ [126.209.202.121])
2022/07/16(土) 20:17:20.24ID:cvVChA8c0 それなら周りにて帰国なんて存在しない米帝こそ非武装中立でもええわな
661名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/16(土) 20:18:29.54ID:7KmR4Lgp0 >>658
・政治的な折衝や英国の一方的な都合による機体仕様やスケジュールへの影響が無いこと。
・将来も制約なしに日本側が自由に改修可能なこと。
・生産分担によるコストアップや予備品も含めたパーツの供給に遅延が無いこと。
といったような事柄が確実に守られるならば、という条検付きになるけどな。
・政治的な折衝や英国の一方的な都合による機体仕様やスケジュールへの影響が無いこと。
・将来も制約なしに日本側が自由に改修可能なこと。
・生産分担によるコストアップや予備品も含めたパーツの供給に遅延が無いこと。
といったような事柄が確実に守られるならば、という条検付きになるけどな。
662名無し三等兵 (ラクッペペ MM6b-mcdQ [133.106.78.60])
2022/07/16(土) 20:32:18.32ID:LdAs3idzM メインの有人機:日本主導
無人機:英国主導
でないかな。
無人機:英国主導
でないかな。
663名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/16(土) 21:10:53.35ID:RwWku3DoM664名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/16(土) 21:16:19.34ID:tFNoXInQ0 前にTempest-Jとか冗談で書いたけど、実現しちゃうか?笑
665名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/16(土) 21:17:46.88ID:tFNoXInQ0 でもまぁ、F-3とかいうあほな命名よりTempest-Jの方が遥かに良いな
名前はね
名前はね
666名無し三等兵 (スッップ Sd03-Avh/ [49.98.158.108])
2022/07/16(土) 21:23:14.32ID:Qwg+fpiad >>659
むしろ冷戦時代に北海・東欧上空での長距離迎撃目指して戦闘行動半径1800km以上のトーネードADV作ってる英国の方こそ長距離迎撃戦闘機ガチ勢だぞ
むしろ冷戦時代に北海・東欧上空での長距離迎撃目指して戦闘行動半径1800km以上のトーネードADV作ってる英国の方こそ長距離迎撃戦闘機ガチ勢だぞ
667名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
2022/07/16(土) 21:31:36.71ID:nOBCPa9Q0 >>666
ならテンペストの要求仕様に長距離戦能力を盛り込めば良いだけ
ならテンペストの要求仕様に長距離戦能力を盛り込めば良いだけ
668名無し三等兵 (スッップ Sd03-Avh/ [49.98.158.108])
2022/07/16(土) 21:35:24.26ID:Qwg+fpiad >>667
だからそうなる可能性が十分あるって話だけど何が気に食わんのよw
だからそうなる可能性が十分あるって話だけど何が気に食わんのよw
669名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 21:51:14.17ID:zF6RaIsX0 プライマリー企業と公募さえ見てれば統合されてテンペストジャパンになるなんて考えには至らないと思うんだがな
670名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/16(土) 21:51:35.64ID:7W+NNAoD0 >>666
F-3の戦闘行動半径が2000キロを超えてたみたいだけど
F-3の戦闘行動半径が2000キロを超えてたみたいだけど
671名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 21:52:25.61ID:CSN/KUdD0672名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 21:53:17.23ID:zF6RaIsX0 OSTって滞空時間の中でも戦闘行動半径の中に含めて良い概念なんだろうか
実際にどうやって算出したものが指標になってるんだろうな
実際にどうやって算出したものが指標になってるんだろうな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 22:01:53.61ID:zF6RaIsX0 あとサードフローの概念図見てて思ったけど燃焼器の小型化ってメチャ重要なんだなって思った
縦縮して希薄かつ混合度の高い燃料で高温で燃焼させる為にXAシリーズはかなりの努力をしているんじゃないだろうか
適応サイクルエンジンは単純に流路の変更だけで終わる話じゃないよね
XF9-1はフレームホルダー着いてたらしいけど、ここら辺もステルス性に合わせて日本も廃止する向きなんだろうかね
縦縮して希薄かつ混合度の高い燃料で高温で燃焼させる為にXAシリーズはかなりの努力をしているんじゃないだろうか
適応サイクルエンジンは単純に流路の変更だけで終わる話じゃないよね
XF9-1はフレームホルダー着いてたらしいけど、ここら辺もステルス性に合わせて日本も廃止する向きなんだろうかね
674名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/16(土) 22:05:00.07ID:CSN/KUdD0675名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/16(土) 22:07:53.63ID:7W+NNAoD0676名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-eL0o [133.106.228.248])
2022/07/16(土) 22:48:32.05ID:Gy+7vRIcM この十年くらいか、純国産か海外共同開発かなかなか決まらなかったのは
急にイギリスとの共同開発になりそうな感じになってきた要因って
1、日本もイギリスも(アメリカも)コロナ禍とウクライナ戦争によって経済が大ダメージで税収減で単独開発は無理になったという財政的事情
2、そもそもコロナ禍無くても日本もイギリスも(アメリカは成長してる)衰退してて財政的に厳しい
3、日本もイギリスもアメリカやロシアのように単独開発出来るほどの技術力がない
4、日本もイギリスもF-35を導入してるけど、アメリカ製兵器への過度の依存に対する忌避感が大きく作用した
5、日本限定の事情だと三菱が国産旅客機開発に大失敗して政治家も財務省も国内企業を信用出来なくなった
こんなところかな?
急にイギリスとの共同開発になりそうな感じになってきた要因って
1、日本もイギリスも(アメリカも)コロナ禍とウクライナ戦争によって経済が大ダメージで税収減で単独開発は無理になったという財政的事情
2、そもそもコロナ禍無くても日本もイギリスも(アメリカは成長してる)衰退してて財政的に厳しい
3、日本もイギリスもアメリカやロシアのように単独開発出来るほどの技術力がない
4、日本もイギリスもF-35を導入してるけど、アメリカ製兵器への過度の依存に対する忌避感が大きく作用した
5、日本限定の事情だと三菱が国産旅客機開発に大失敗して政治家も財務省も国内企業を信用出来なくなった
こんなところかな?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/16(土) 22:59:12.99ID:zF6RaIsX0 >>674
RDEは恐らくどの国でも大本命だよね
適応サイクルみたいな複雑な機構が要らないのなら戦闘機には願ったり叶ったりな技術
爆轟による火炎伝播そのものを高度に操れるならほぼ全ての内燃機関や理論に波及するヒントになるノーベル賞級の代物だと個人的に思う
ただし比熱や反応の特性からして特殊なものになるだろうし、
既存の燃料に合致するならだけども
単純な効率の底上げがどれだけの恩恵をもたらすか想像したらキリ無いね
RDEは恐らくどの国でも大本命だよね
適応サイクルみたいな複雑な機構が要らないのなら戦闘機には願ったり叶ったりな技術
爆轟による火炎伝播そのものを高度に操れるならほぼ全ての内燃機関や理論に波及するヒントになるノーベル賞級の代物だと個人的に思う
ただし比熱や反応の特性からして特殊なものになるだろうし、
既存の燃料に合致するならだけども
単純な効率の底上げがどれだけの恩恵をもたらすか想像したらキリ無いね
678名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 23:05:00.90ID:H1gV19ha0 >>675
逆に翼面積や胴体容積でみるとテンペストの方が有利だからね…
逆に翼面積や胴体容積でみるとテンペストの方が有利だからね…
679名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-mcdQ [106.73.15.162])
2022/07/16(土) 23:25:36.00ID:p3uGtA6d0680名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/16(土) 23:35:33.97ID:RwWku3DoM >>676
まだMRJとF-3を同じ目線で見る連中がいるのが驚き
日本の戦闘機にFAAの基準が適用されるのか?
そもそも最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
それが出来ないのは国交省の能力不足
まだMRJとF-3を同じ目線で見る連中がいるのが驚き
日本の戦闘機にFAAの基準が適用されるのか?
そもそも最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
それが出来ないのは国交省の能力不足
681名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/16(土) 23:37:57.04ID:7W+NNAoD0 >>678
タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだからそれはない
F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
機体規模もF-3の方が大きそうだし
まあモックアップが発表されたら尾翼を見ればどっちの案かわかるよ
タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだからそれはない
F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
機体規模もF-3の方が大きそうだし
まあモックアップが発表されたら尾翼を見ればどっちの案かわかるよ
682名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PUxa [14.11.4.32])
2022/07/16(土) 23:40:00.57ID:0FlU+/P00 そりゃ第五世代機作るわけでない上に計画スタートしたの向こうの方が結構先だし
テジャスじゃないんだから逆転される事態になったら色々とまずい
テジャスじゃないんだから逆転される事態になったら色々とまずい
683名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-TFD3 [221.185.9.246])
2022/07/16(土) 23:41:58.09ID:95rfkiXX0 >>676
日本は税収は増えてて防衛費も上げるだろ
日本は税収は増えてて防衛費も上げるだろ
684名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-PUxa [126.40.150.70])
2022/07/16(土) 23:55:21.73ID:ICZ2Orme0 >>680
>最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
市場が狭過ぎる
最初から海外に販売する前提でないと、始める前から大赤字なのが確定してる事業という事になって
株主から糾弾されるぞ
そこを国が補填出来るなら話は別だが、財務省がアレだしな
>最初は国内専用として国交省が認可すれば良かっただけ
市場が狭過ぎる
最初から海外に販売する前提でないと、始める前から大赤字なのが確定してる事業という事になって
株主から糾弾されるぞ
そこを国が補填出来るなら話は別だが、財務省がアレだしな
685名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/16(土) 23:57:53.35ID:H1gV19ha0 >>681
> タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだから
それがテンペストの航続距離とどう結び付くのか全く不明だな
> F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
?
同じ機体規模・翼幅なら付け根の翼弦が長い方が翼面積(燃料搭載量)は大きくなるに決まってんだろ
> 機体規模もF-3の方が大きそうだし
根拠は…?
> タイフーンの航続距離がF-2よりも短いんだから
それがテンペストの航続距離とどう結び付くのか全く不明だな
> F-3の方がブレンデッドウイングで燃料搭載量には有利
?
同じ機体規模・翼幅なら付け根の翼弦が長い方が翼面積(燃料搭載量)は大きくなるに決まってんだろ
> 機体規模もF-3の方が大きそうだし
根拠は…?
686名無し三等兵 (ワッチョイ 7d70-b21G [36.2.236.87])
2022/07/16(土) 23:58:39.96ID:kao6ZlKy0 公文書でなんて書いてあろうがその時その時によってベストとなるように柔軟に考え方を変えていくのが開発だというのものだろうが
むしろそれが出来なかったらゴミみたいなシロモノしか作れないよ
むしろそれが出来なかったらゴミみたいなシロモノしか作れないよ
687名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 00:14:53.22ID:sJdoyJnm0 >>686
変更する場合政府に願い出て許可を得る必要がある
これは機体構造だけでなく開発方針、交渉方針でも同じ
例えばF-2では初期で計画されていたカナードをなくす場合でもそのような手続きをとっている
変更する場合政府に願い出て許可を得る必要がある
これは機体構造だけでなく開発方針、交渉方針でも同じ
例えばF-2では初期で計画されていたカナードをなくす場合でもそのような手続きをとっている
688名無し三等兵 (ワッチョイ abdd-GsVe [153.193.160.186])
2022/07/17(日) 00:14:56.49ID:XUW6c+dS0 欧州における共同開発の迷走ぶりを婉曲に表現したのかな?w>柔軟に考え方を変えていくのが開発
考え方を変える度に工数と予算が増えていくわけだが
考え方を変える度に工数と予算が増えていくわけだが
689名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 00:14:58.39ID:tLb0xtno0690名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.233.175.127])
2022/07/17(日) 00:48:27.83ID:i8fFYcIjr >>676
時系列で次期戦闘機に関する動きや全然公式資料読んでないだろ?
次期戦闘機の開発方針は最初から「国際協力を視野に入れた我が国主導の開発」
イギリスとの話は急に出てきたのではなく前にからやっている
やっと協力内容が纏まりそうというだけ
的外れもいいとこ
時系列で次期戦闘機に関する動きや全然公式資料読んでないだろ?
次期戦闘機の開発方針は最初から「国際協力を視野に入れた我が国主導の開発」
イギリスとの話は急に出てきたのではなく前にからやっている
やっと協力内容が纏まりそうというだけ
的外れもいいとこ
691名無し三等兵 (ワッチョイ 1db0-GsVe [180.57.54.131])
2022/07/17(日) 00:50:36.07ID:cwHdpYFE0 韓国のは4.5世代機かつ完全なステルス機を買える程の余裕がない国への輸出も目指してるコスパ重視の機体やね
ただ対地ミサイルを運用できないとかで揉めてるみたいだが
ただ対地ミサイルを運用できないとかで揉めてるみたいだが
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 00:51:26.44ID:sJdoyJnm0 >>684
アメリカと日本は相互承認する決まりは既にできていて
国土交通省が承認すればアメリカでも自動的に承認される
ただ国土交通省がバカすぎて承認する手順すら作ることが出来ず梯子を外す形となった
そもそも軍用機には何の関係もない
アメリカと日本は相互承認する決まりは既にできていて
国土交通省が承認すればアメリカでも自動的に承認される
ただ国土交通省がバカすぎて承認する手順すら作ることが出来ず梯子を外す形となった
そもそも軍用機には何の関係もない
693名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.233.175.127])
2022/07/17(日) 00:52:46.54ID:i8fFYcIjr >>676
強いてハプニングを上げるなら
インテグレーション支援企業がLMからBAEに代わるかもといったとこ
これも最初からLMは候補企業の1つでしなく
途中から交渉相手を交代させることも想定はされていた
データリスク関連などは引き続きLMが関与する
強いてハプニングを上げるなら
インテグレーション支援企業がLMからBAEに代わるかもといったとこ
これも最初からLMは候補企業の1つでしなく
途中から交渉相手を交代させることも想定はされていた
データリスク関連などは引き続きLMが関与する
694名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 06:12:52.30ID:7fByvKOH0 >>676
接近してきたのはイギリスの方だということは押さえておいた方がいいですよ
それとテンペストのザックリとしたスケジュールも
何故かスケジュールを無視した話を展開する人がいますが共同開発や国際協力も
スケジュール無視の合意なんてあり得ません
まずテンペストは2035年頃に就役とのことなので少なくとも量産初号機はこの時期に間に合わせる予定
それでいて開発スタートするかどうかの判断は2025年となっています
2035年に量産初号機なら2031~2032年頃に初飛行をしてないと間に合いません
そうなるとエンジンは2030年頃には既に地上試験位は終えてないと初飛行に間に合いません
それを2022年1月から実証エンジンからスタートしているのが現状です
その他の構成要素研究も2025年頃迄には終えてないと試作機の設計が遅延していきます
F-3開発スタート前にやった軽量化構造体、ウエポンベイ、エンジンプロトタイプ、レーダーの試作、ステルス技術の検証
それを後3年ほどで終えないと開発スタートできないのです
パートナーのイタリアやスウェーデンがそんな技術をどれだけ持っているかです
スウェーデンはグリペンを開発しましたが個々の技術は海外頼みだった部分も多い
色々構想をぶち上げたり模型を製作しても技術が用意できるわけではありません
そういう技術を用意してたとこはどこの国か?
イギリスが日本に接近してくるのは当然の結果だということです
日本がイギリスに助けを求めたわけじゃないですよ
接近してきたのはイギリスの方だということは押さえておいた方がいいですよ
それとテンペストのザックリとしたスケジュールも
何故かスケジュールを無視した話を展開する人がいますが共同開発や国際協力も
スケジュール無視の合意なんてあり得ません
まずテンペストは2035年頃に就役とのことなので少なくとも量産初号機はこの時期に間に合わせる予定
それでいて開発スタートするかどうかの判断は2025年となっています
2035年に量産初号機なら2031~2032年頃に初飛行をしてないと間に合いません
そうなるとエンジンは2030年頃には既に地上試験位は終えてないと初飛行に間に合いません
それを2022年1月から実証エンジンからスタートしているのが現状です
その他の構成要素研究も2025年頃迄には終えてないと試作機の設計が遅延していきます
F-3開発スタート前にやった軽量化構造体、ウエポンベイ、エンジンプロトタイプ、レーダーの試作、ステルス技術の検証
それを後3年ほどで終えないと開発スタートできないのです
パートナーのイタリアやスウェーデンがそんな技術をどれだけ持っているかです
スウェーデンはグリペンを開発しましたが個々の技術は海外頼みだった部分も多い
色々構想をぶち上げたり模型を製作しても技術が用意できるわけではありません
そういう技術を用意してたとこはどこの国か?
イギリスが日本に接近してくるのは当然の結果だということです
日本がイギリスに助けを求めたわけじゃないですよ
695名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 06:31:12.15ID:7fByvKOH0 ロイター等の記者が誤認してるのは
日本が既に設計スタートしていることを認識してないのでしょう
そしてF-3が2028年初飛行というスケジュールで動いていることも理解してないのでしょう
2035年にF-2と交代なのでから機体の統一ができるはずだという思い込みです
日本でもこのての主張を繰り広げる自称専門家がいますが単に調べが足りないだけです
もちろん日英間で協議してることは事実ですし合意が近いことも本当でしょう
この部分が記事で嘘は書いていないと思います
ただ、憶測の部分が間違っているということです
大概の記事には事実関係の部分と記者や自称専門家(情報筋)の憶測の部分が混在して書かれている
日本は既に開発を進めてますので記事の通りならイギリスがF-3採用を決断しか可能性がありません
もちろんそんな可能性は低いですので記事は事実関係の誤認による憶測で書かれた部分があるということです
日本が既に設計スタートしていることを認識してないのでしょう
そしてF-3が2028年初飛行というスケジュールで動いていることも理解してないのでしょう
2035年にF-2と交代なのでから機体の統一ができるはずだという思い込みです
日本でもこのての主張を繰り広げる自称専門家がいますが単に調べが足りないだけです
もちろん日英間で協議してることは事実ですし合意が近いことも本当でしょう
この部分が記事で嘘は書いていないと思います
ただ、憶測の部分が間違っているということです
大概の記事には事実関係の部分と記者や自称専門家(情報筋)の憶測の部分が混在して書かれている
日本は既に開発を進めてますので記事の通りならイギリスがF-3採用を決断しか可能性がありません
もちろんそんな可能性は低いですので記事は事実関係の誤認による憶測で書かれた部分があるということです
696名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.22.94])
2022/07/17(日) 06:32:41.52ID:+7f6wnBea 出たスケジュールガー(笑)
F-2もATD-Xも開発遅延しただろw
F-2もATD-Xも開発遅延しただろw
697名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 06:33:11.56ID:mnXFR4R00 意図的にスケジュールを無視したわけではない
698名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 06:39:06.71ID:bXgid3Db0 というかスケジュールで言えば機体もエンジンも構想設計段階で英国側もその段階なのでお互い擦り合わせ行ってるというのがあるだろ
エンジンのスケジュールで言えばエンジンの要素研究の進展から言えばエンジンコア設計はまだ先になるとかな
まあどの程度になるのかは年末に両国で発表するのを待つ形だろけどな
エンジンのスケジュールで言えばエンジンの要素研究の進展から言えばエンジンコア設計はまだ先になるとかな
まあどの程度になるのかは年末に両国で発表するのを待つ形だろけどな
699名無し三等兵 (スププ Sd03-aJfT [49.98.2.223])
2022/07/17(日) 06:44:43.90ID:tdgGrUGnd 意図がどうあれスケジュールがズレたって結果は同じでは?
700名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 06:50:32.60ID:bqdec+180 スケジュールって言っても2020年度から今年度までパートナーなしの構想設計をやる予定ながら
国際協力体制を確立するのが当初の予定だから、今年度中に共同開発だろうと
日英別々の開発に協力出来る所は協力だろうとスケジュール通り
国際協力体制を確立するのが当初の予定だから、今年度中に共同開発だろうと
日英別々の開発に協力出来る所は協力だろうとスケジュール通り
701名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 06:51:42.35ID:bqdec+180 訂正
構想設計をやりながら国際協力体制を確立する
構想設計をやりながら国際協力体制を確立する
702名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/17(日) 06:54:25.69ID:qrNRi0/u0 エンジンは基本設計まで進んでるだろ
構想設計ってのも構想を練る類いの作業じゃないし
構想設計ってのも構想を練る類いの作業じゃないし
703名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 06:56:55.14ID:bqdec+180 3月29日に発注したエンジンの契約は研究委託だし元々の名目は「設計等」
今年分の予算は概算要求の段階では「設計と製造等」だったのに
日英共同実証発表後「詳細設計」に変更された
今年分の予算は概算要求の段階では「設計と製造等」だったのに
日英共同実証発表後「詳細設計」に変更された
704名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 06:58:08.50ID:bXgid3Db0705名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 06:58:41.01ID:0iTAI4Vq0 >>685
F-3は戦闘行動半径を2000キロ以上にするという話はあちこちで出ているが
テンペストではそういう話は聞かない
主翼の翼弦ならタイフーンの方がF-2よりも2倍ぐらいありそうだが
F-2の方が航続距離が長い
単純な三角翼は揚抗比が小さいから航続距離を伸ばす時には使わない
F-3は戦闘行動半径を2000キロ以上にするという話はあちこちで出ているが
テンペストではそういう話は聞かない
主翼の翼弦ならタイフーンの方がF-2よりも2倍ぐらいありそうだが
F-2の方が航続距離が長い
単純な三角翼は揚抗比が小さいから航続距離を伸ばす時には使わない
706名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:00:13.41ID:qrNRi0/u0707名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:04:58.41ID:njywEkAl0 構想設計も引き続き並行してやると言うだけの話を基本設計は(共同開発のために)止めてると妄想するのはお笑いだわ
しかも来年度からは詳細設計にも入るというのに
機体も来年度以降は基本設計に入るし
そういう時系列無視して共同開発をねじ込めると思ってんのかね
しかも来年度からは詳細設計にも入るというのに
機体も来年度以降は基本設計に入るし
そういう時系列無視して共同開発をねじ込めると思ってんのかね
708名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 07:06:06.18ID:bXgid3Db0709名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 07:07:30.91ID:bqdec+180 >>706
だから去年度の予算名目は「設計等」(P13)
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf
実際発注した時の名目は研究委託契約(158.9億)
https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/61d7883f9381d4206220f57a
で、今年度予算の概算要求のエンジン関連は元々「設計、製造等」(P30)
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20210831.pdf
去年日英共同実証事業(12月22日)発表後の予算案では「詳細設計」に変更された(P30)
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf
ソースもなく勝手に解釈しても意味ない
だから去年度の予算名目は「設計等」(P13)
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf
実際発注した時の名目は研究委託契約(158.9億)
https://nsearch.jp/nyusatsu_ankens/61d7883f9381d4206220f57a
で、今年度予算の概算要求のエンジン関連は元々「設計、製造等」(P30)
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20210831.pdf
去年日英共同実証事業(12月22日)発表後の予算案では「詳細設計」に変更された(P30)
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf
ソースもなく勝手に解釈しても意味ない
710名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:12:24.67ID:qrNRi0/u0 >>709
基本設計に着手しと堂々と書いてるが?
基本設計に着手しと堂々と書いてるが?
711名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 07:16:26.72ID:bqdec+180712名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 07:18:46.57ID:bqdec+180713名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:20:27.17ID:qrNRi0/u0 エンジンの設計製造等を実施するとともに・これは細部の製図まで行くということ。
機体の基本設計にも入る。
これももう設計に着手してる段階という事だね
機体の基本設計にも入る。
これももう設計に着手してる段階という事だね
714名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 07:21:53.48ID:0iTAI4Vq0 >>708
ステルス戦闘機で戦闘行動半径が2000キロ以上というのが
簡単だと思うならば黙っていた方がいいと思う
F-22のフェリー時の航続距離が外部燃料タンクを使わないと
3200キロぐらいしかないのに
ステルス戦闘機で戦闘行動半径が2000キロ以上というのが
簡単だと思うならば黙っていた方がいいと思う
F-22のフェリー時の航続距離が外部燃料タンクを使わないと
3200キロぐらいしかないのに
715名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 07:23:14.86ID:bqdec+180716名無し三等兵 (ワッチョイ a345-UqGL [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:28:12.84ID:D+62KgLz0717名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 07:30:27.17ID:bqdec+180 防衛省の資料を無視してマイ解釈で現実逃避し始めたら終わりだな
もう良いです
もう良いです
718名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 07:30:39.47ID:bXgid3Db0 >>714
まあだからこそNGADではアダプティブエンジンや機体の軽量化などが必要になるし尾翼の枚数を減らしたり収納したり無くしたりというのが検討されてるのだろ
そしてそれは次期戦闘機でもそういう事でテンペストも前に出してたモックアップから変わるという話が出てきてるのだろな
まあだからこそNGADではアダプティブエンジンや機体の軽量化などが必要になるし尾翼の枚数を減らしたり収納したり無くしたりというのが検討されてるのだろ
そしてそれは次期戦闘機でもそういう事でテンペストも前に出してたモックアップから変わるという話が出てきてるのだろな
720名無し三等兵 (ワッチョイ 8d45-UqGL [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:33:29.28ID:SFAj1Z1C0 詳細設計の意味も分かってないのな
うわぁ(笑)
うわぁ(笑)
721名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 07:34:58.41ID:7fByvKOH0 予算の事を書くと発狂する人がいますが
予算というのは費用という面ではなく政策の設計図という側面もあります
だから予算はオーバーしても余っても政策が間違ってたということになるのです
余談ですが年度末に変な工事をして予算を使い切ろうとするのは上記に書いたのが理由だからです
必要な費用が余ったらそれは政策の見積もりが間違ってたので帳尻合わせするのです
ときおり2022年度予算がまだ執行されてないからと主張する人がいますが
予算というのは政策の設計図ですからエンジンの詳細設計、機体の基本設計は規定路線で英国と関係なく進められます
これが予定通りに行かない場合は立案した防衛官僚の見通しが甘く官僚としての資質が問われても仕方なくなります
自分の将来までかかっているのに協議の行方がわからない外国との交渉前提には計画なんて立てないのです
F-2開発の時にはかなり苦い思いもさせられたから尚更です
2022年度予算が付いた分までは全て英国とは関係なく立案された予定と言うことになります
エンジンは詳細設計、機体は基本設計までは英国の関与なく進められることになるのです
ここまでして機体の共通化となればイギリスがF-3採用しか機体の共通化はあり得ません
その可能性は低いのですので普通に考えれば技術協力の拡大を協議してると考えるのが妥当です
予算というのは費用という面ではなく政策の設計図という側面もあります
だから予算はオーバーしても余っても政策が間違ってたということになるのです
余談ですが年度末に変な工事をして予算を使い切ろうとするのは上記に書いたのが理由だからです
必要な費用が余ったらそれは政策の見積もりが間違ってたので帳尻合わせするのです
ときおり2022年度予算がまだ執行されてないからと主張する人がいますが
予算というのは政策の設計図ですからエンジンの詳細設計、機体の基本設計は規定路線で英国と関係なく進められます
これが予定通りに行かない場合は立案した防衛官僚の見通しが甘く官僚としての資質が問われても仕方なくなります
自分の将来までかかっているのに協議の行方がわからない外国との交渉前提には計画なんて立てないのです
F-2開発の時にはかなり苦い思いもさせられたから尚更です
2022年度予算が付いた分までは全て英国とは関係なく立案された予定と言うことになります
エンジンは詳細設計、機体は基本設計までは英国の関与なく進められることになるのです
ここまでして機体の共通化となればイギリスがF-3採用しか機体の共通化はあり得ません
その可能性は低いのですので普通に考えれば技術協力の拡大を協議してると考えるのが妥当です
722名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 07:39:07.34ID:bXgid3Db0723名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/17(日) 07:46:56.91ID:njywEkAl0 うわぁ(笑)は詳細設計がどういうものかも知らずに合いの手入れるなよ
724名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 08:02:25.69ID:bqdec+180 防衛省の発表はわかりにくい!オレの解釈こそ正解!言ってて虚しくないのかな
725名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 08:04:38.28ID:bXgid3Db0726名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 08:08:15.08ID:7fByvKOH0 お金の流れと使い方分析すれば組織も個人も何をやってるかすぐにわかってしまいます
個人なら性格や好み生活スタイルも大凡見当がついてしまいます
組織なら何を意図して行動しているのかも建前と行動が一致してるかもすぐにわかります
テンペストの開発がどこまで進んでるから何に予算が付いたか見れば一目瞭然です
RRが研究してたとかBAEが自社で研究してたかとかは関係ないのです
イギリス政府がテンペスト開発にあたって何に予算を付けてるかを見れば進捗は一目瞭然
政府が予算を付けなければテンペストという戦闘機計画が実行されないから
こういう言い方は悪いですがテンペストはやっと日本とのエンジン共同実証程度しか手を付けていません
イタリアやスウェーデンを含めても考えても何に予算が付いたかを見れば進捗は一目瞭然です
日本は国家事業として次期戦闘機開発を進めて3年目になっています
それに対してイギリスは何に予算を付けてるかを見れば機体の統合が出来るかどうかなんてわかってしまいます
個人なら性格や好み生活スタイルも大凡見当がついてしまいます
組織なら何を意図して行動しているのかも建前と行動が一致してるかもすぐにわかります
テンペストの開発がどこまで進んでるから何に予算が付いたか見れば一目瞭然です
RRが研究してたとかBAEが自社で研究してたかとかは関係ないのです
イギリス政府がテンペスト開発にあたって何に予算を付けてるかを見れば進捗は一目瞭然
政府が予算を付けなければテンペストという戦闘機計画が実行されないから
こういう言い方は悪いですがテンペストはやっと日本とのエンジン共同実証程度しか手を付けていません
イタリアやスウェーデンを含めても考えても何に予算が付いたかを見れば進捗は一目瞭然です
日本は国家事業として次期戦闘機開発を進めて3年目になっています
それに対してイギリスは何に予算を付けてるかを見れば機体の統合が出来るかどうかなんてわかってしまいます
727名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.207.106])
2022/07/17(日) 08:18:32.82ID:Ap1ZR4XEM >>724
軍オタはバカだからなw
軍オタはバカだからなw
728名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.233.184.95])
2022/07/17(日) 08:23:45.20ID:0qrCTG3Zr 概算要求というのは名の通り概算
大雑把に省庁が必要な経費を出して要求する
何に費用を使うかだから煮詰められてはいない
財務省との折衝でどこまで出来るかも変わる
それが10月位まで計画が煮詰められて予算案になる
エンジンの予算も英国との動きはこじつけ
だいたい2021年10月頃では日英交渉の先行きをあてにした予算編成なんてできない
現実にLMとの交渉が予定通りではなかった
防衛省内で計画を煮詰めて財務省との折衝経て出した計画が2022年度予算
最終的な計画が2022年程予算で機体の基本設計、エンジンの詳細設計に話が纏まったということ
大雑把に省庁が必要な経費を出して要求する
何に費用を使うかだから煮詰められてはいない
財務省との折衝でどこまで出来るかも変わる
それが10月位まで計画が煮詰められて予算案になる
エンジンの予算も英国との動きはこじつけ
だいたい2021年10月頃では日英交渉の先行きをあてにした予算編成なんてできない
現実にLMとの交渉が予定通りではなかった
防衛省内で計画を煮詰めて財務省との折衝経て出した計画が2022年度予算
最終的な計画が2022年程予算で機体の基本設計、エンジンの詳細設計に話が纏まったということ
729名無し三等兵 (ワッチョイ bb6d-cI5m [207.65.161.159])
2022/07/17(日) 08:25:18.25ID:LU4GgzeO0 F-3の計画はそもそも開発スタートの時点で数年伸びて
ここまでに作らんとF-2が持たんでのデッドラインで計画されてるから1年程度ならまだしも3年以上とか伸ばせんのでは
ここまでに作らんとF-2が持たんでのデッドラインで計画されてるから1年程度ならまだしも3年以上とか伸ばせんのでは
730名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 08:31:29.13ID:bqdec+180 防衛省の発表はこじつけ!オレの解釈こそ正解!のオッペケ
概算要求は文字通り次年度でやる事業と所用経費をリストアップする案
政府内の調整を経て不要な事業と予算を省いて予算案にまとめる
つまり去年8月末から12月24日までの間に令和4年度でエンジンの製造までやらないという判断が下された
去年の10月に全ての試験を終えたXF9-1の外部評価が行われて問題なしとの評価だったから
製造段階の先送りはエンジンの要素技術の問題ではなく別の理由によるものと考えるのが当たり前
その間に発表されたF-3に関する政府の決定は「日英エンジン共同実証事業」だけ
概算要求は文字通り次年度でやる事業と所用経費をリストアップする案
政府内の調整を経て不要な事業と予算を省いて予算案にまとめる
つまり去年8月末から12月24日までの間に令和4年度でエンジンの製造までやらないという判断が下された
去年の10月に全ての試験を終えたXF9-1の外部評価が行われて問題なしとの評価だったから
製造段階の先送りはエンジンの要素技術の問題ではなく別の理由によるものと考えるのが当たり前
その間に発表されたF-3に関する政府の決定は「日英エンジン共同実証事業」だけ
731名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.233.184.95])
2022/07/17(日) 08:41:15.58ID:0qrCTG3Zr だったらテンペストにイギリスが何に予算付けてるか出してみろ(笑)
732名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 08:49:30.93ID:bqdec+180 錯乱状態か
733名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-/dgn [131.147.183.8])
2022/07/17(日) 08:52:55.13ID:OyMg2G5K0734名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.207.106])
2022/07/17(日) 08:58:29.59ID:Ap1ZR4XEM エンジンメーカーなら常日頃からエンジン設計に邁進してるのが当たり前
予算関係なくね
金もらって初めて製造設備設計してブツ作り始める
生ぬるい日本のライセンス生産メーカーには理解出来まい
予算関係なくね
金もらって初めて製造設備設計してブツ作り始める
生ぬるい日本のライセンス生産メーカーには理解出来まい
735名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 09:07:28.24ID:7fByvKOH0 エンジンメーカーだから研究してるというのは全く意味の無いことです
それはGEたP&Wにも言えるしIHIにも言えることです
どこのメーカーでも日々自社研究はやってます
問題なのは政府の発注品として将来戦闘機用エンジン開発予算が付いてるかです
戦闘機は国家事業で開発するもんですから政府が予算を付けない限り実現しないからです
それは技術があるかどうかは関係がないのです
政府がF-3あるいはテンペスト用エンジンの開発予算を付けたかどうかが開発作業の進捗を示のです
イギリスは実証事業の予算を付けたに過ぎないということです
技術があろうと無かろうとテンペスト開発に向けてのエンジン開発の進捗はそこまでというしかないのです
それはRRにどんなに技術があってもテンペストへの向けての開発がその時点に留まっているとしか言いようがありません
それはGEたP&Wにも言えるしIHIにも言えることです
どこのメーカーでも日々自社研究はやってます
問題なのは政府の発注品として将来戦闘機用エンジン開発予算が付いてるかです
戦闘機は国家事業で開発するもんですから政府が予算を付けない限り実現しないからです
それは技術があるかどうかは関係がないのです
政府がF-3あるいはテンペスト用エンジンの開発予算を付けたかどうかが開発作業の進捗を示のです
イギリスは実証事業の予算を付けたに過ぎないということです
技術があろうと無かろうとテンペスト開発に向けてのエンジン開発の進捗はそこまでというしかないのです
それはRRにどんなに技術があってもテンペストへの向けての開発がその時点に留まっているとしか言いようがありません
736名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.207.106])
2022/07/17(日) 09:25:36.45ID:Ap1ZR4XEM 頭悪そう
せっかくの頭脳をその空白期間何やらせてると思ってんだね?
トイレの掃除かね?
せっかくの頭脳をその空白期間何やらせてると思ってんだね?
トイレの掃除かね?
737名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Xe1H [133.159.149.244])
2022/07/17(日) 09:30:37.43ID:n5jIuSQKM 個人攻撃しか出来なくなったら、それは敗北宣言
738名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 09:57:33.73ID:sJdoyJnm0 >>731
イギリスが何回も言ってる
今テンペストにつけた予算は設計とその評価のソフトウエアの開発と生産方法の検討など。
設計システムというのは本番の設計ではなく日本で言うところのDMUやバーチャルビークルを作ったシステムのこと。
イギリスが何回も言ってる
今テンペストにつけた予算は設計とその評価のソフトウエアの開発と生産方法の検討など。
設計システムというのは本番の設計ではなく日本で言うところのDMUやバーチャルビークルを作ったシステムのこと。
739名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/07/17(日) 10:02:51.11ID:g1+87UBq0740名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-iEO+ [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 10:05:40.28ID:sJdoyJnm0 >>739
その人は全ての設計は継続設計だということを理解してないのでは
その人は全ての設計は継続設計だということを理解してないのでは
742名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 10:18:34.82ID:bqdec+180 >>738
Work on the joint engine demonstrator will kickstart early next year, with the UK investing an initial £30 million in planning, digital designs and innovative manufacturing developments.
A further £200 million of UK funding is expected to go towards developing a full-scale demonstrator power system, supporting hundreds of highly skilled jobs, including many at Rolls-Royce’s Filton facility in Bristol.
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-to-develop-future-fighter-jet-engine-demonstrator
Work on the joint engine demonstrator will kickstart early next year, with the UK investing an initial £30 million in planning, digital designs and innovative manufacturing developments.
A further £200 million of UK funding is expected to go towards developing a full-scale demonstrator power system, supporting hundreds of highly skilled jobs, including many at Rolls-Royce’s Filton facility in Bristol.
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-to-develop-future-fighter-jet-engine-demonstrator
743名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Yphr [126.85.215.74])
2022/07/17(日) 10:23:38.06ID:8qyY2NU20744名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.31.21])
2022/07/17(日) 10:29:23.58ID:zlJhNtvpa 政府が年末までに具体的な話を出す言うてるのに
スケジュールガーとか予算ガーとか詳細設計ガーとかどうでもいい事で喚きすぎ
スケジュールガーとか予算ガーとか詳細設計ガーとかどうでもいい事で喚きすぎ
745名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.129.155.81])
2022/07/17(日) 10:37:49.13ID:XvwX8NQ0a >>742
そういやこれBAEと三菱も参加する形なんだよな
そういやこれBAEと三菱も参加する形なんだよな
746名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 10:41:17.31ID:bqdec+180 ネットで公開されてる公式情報があるのに無視してきっとこうに違いないと言い張るのは
わざとミスリードを狙ってるのか本当に知らないのか判断が難しい
>>742にあるイギリス政府の公式発表がここで何度も貼られたのに
言ってみろとか本番の設計ではなくDMUだよとか訳の分からないこと言うのは何故だろうね
わざとミスリードを狙ってるのか本当に知らないのか判断が難しい
>>742にあるイギリス政府の公式発表がここで何度も貼られたのに
言ってみろとか本番の設計ではなくDMUだよとか訳の分からないこと言うのは何故だろうね
747名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 10:43:43.95ID:7fByvKOH0 予算は大事ですよ
何が実行に移されるか一目瞭然ですから
日英間で何を合意しようと実際に予算が付かないと日英共に何もできません
やることを決めたというだけで実行に移せないのです
もちろん何を合意するかは大事ですが予算が付くかはもっと大事です
アメリカ国防省内だって事業間で予算を如何に取るかで日々駆け引きが行われています
予算が付いたものは実行段階に入ってるということの明確な証拠です
このスレ的には報道の真偽を確かめる最良の証拠となっています
何が実行に移されるか一目瞭然ですから
日英間で何を合意しようと実際に予算が付かないと日英共に何もできません
やることを決めたというだけで実行に移せないのです
もちろん何を合意するかは大事ですが予算が付くかはもっと大事です
アメリカ国防省内だって事業間で予算を如何に取るかで日々駆け引きが行われています
予算が付いたものは実行段階に入ってるということの明確な証拠です
このスレ的には報道の真偽を確かめる最良の証拠となっています
748名無し三等兵 (ワッチョイ 8d45-UqGL [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/07/17(日) 10:43:54.62ID:GbKj3Zq/0 いくら役所のPDF並べても
書いてることを曲解するようでは議論にすらならんな
書いてることを曲解するようでは議論にすらならんな
749名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.161.36.118])
2022/07/17(日) 10:46:50.61ID:GjVBPhAkr https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
ロールスロイスの公式HPで実証エンジンと明言してる
テンペストは実証エンジン開発が始まったばかりなのは確定
ロールスロイスの公式HPで実証エンジンと明言してる
テンペストは実証エンジン開発が始まったばかりなのは確定
750名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 10:51:44.78ID:bqdec+180 >>748
防衛省の発表はわかりにくい!オレの解釈が正しい!と曲解する人がそれを言うとか笑える
防衛省の発表はわかりにくい!オレの解釈が正しい!と曲解する人がそれを言うとか笑える
751名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.129.155.81])
2022/07/17(日) 10:52:32.43ID:XvwX8NQ0a >>749
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx
>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
752名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 10:58:15.72ID:bqdec+180 都合の悪い部分を引用しないでミスリード狙うのはオッペケの手口だからな
引用する時は全文を見せないと
引用する時は全文を見せないと
753名無し三等兵 (ワッチョイ 8d45-UqGL [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/07/17(日) 11:04:49.73ID:SFAj1Z1C0754名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 11:05:18.91ID:7fByvKOH0 シアンはカタログより実物見ると評判良いらしいぞ
実際に買うには決心がいるけどね(笑)
鮮やかで目立つ色だから選びにくいけど見た目の印象は好評だそうだ
展示のミニカーとかだとポリバケツ色に見えるけど実物みると印象が全く違う
出来れば試乗車とか展示車を見て決めることをお奨めする
実際に買うには決心がいるけどね(笑)
鮮やかで目立つ色だから選びにくいけど見た目の印象は好評だそうだ
展示のミニカーとかだとポリバケツ色に見えるけど実物みると印象が全く違う
出来れば試乗車とか展示車を見て決めることをお奨めする
755名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.129.155.81])
2022/07/17(日) 11:06:20.28ID:XvwX8NQ0a756名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 11:06:44.25ID:7fByvKOH0757名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.161.36.118])
2022/07/17(日) 11:08:49.12ID:GjVBPhAkr758名無し三等兵 (ワッチョイ a345-UqGL [13.236.160.26 [上級国民]])
2022/07/17(日) 11:09:19.02ID:D+62KgLz0759名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.129.155.81])
2022/07/17(日) 11:10:30.61ID:XvwX8NQ0a >>757
2024年に試験するのでその後にそれを基に本命作る形なんだろ、そのまま載せると思った?
2024年に試験するのでその後にそれを基に本命作る形なんだろ、そのまま載せると思った?
760名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.106.53.7 [上級国民]])
2022/07/17(日) 11:11:47.55ID:qrNRi0/u0 また都合のいい妄想が始まった
761名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 11:28:33.53ID:7fByvKOH0 テンペストの問題点は仏独西FCASのような政治対立はないのですが
本当に必要な技術を持ち寄れるかが問題点として浮上しています
第六世代戦闘機を既存技術・部品だけで作り上げるのは無理でしょう
必ず新規で必要な技術を研究・開発してから持ち寄る必要があります
その研究開発を誰がどれだけやるかというのが問題点になっています
本来ならイギリスはテンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンと研究開発をしないといけないはずで
それなのに主に日本との交渉が目立つのが問題となります
イギリスにはテンペストに持ち寄るだけの第六世代戦闘機に相応しい技術開発ができてるのかと
一番有利なはずのエンジンが実証エンジンから始めて日本と共同という有様です
レーダーは英国法人とはいえ外資系メーカーのレオナルドと日本との共同研究している
本当にテンペスト開発に必要な技術を用意できるのかが疑問な状態なのです
本当に必要な技術を持ち寄れるかが問題点として浮上しています
第六世代戦闘機を既存技術・部品だけで作り上げるのは無理でしょう
必ず新規で必要な技術を研究・開発してから持ち寄る必要があります
その研究開発を誰がどれだけやるかというのが問題点になっています
本来ならイギリスはテンペスト参加国であるイタリアやスウェーデンと研究開発をしないといけないはずで
それなのに主に日本との交渉が目立つのが問題となります
イギリスにはテンペストに持ち寄るだけの第六世代戦闘機に相応しい技術開発ができてるのかと
一番有利なはずのエンジンが実証エンジンから始めて日本と共同という有様です
レーダーは英国法人とはいえ外資系メーカーのレオナルドと日本との共同研究している
本当にテンペスト開発に必要な技術を用意できるのかが疑問な状態なのです
762名無し三等兵 (スッップ Sd03-3+h2 [49.96.229.70])
2022/07/17(日) 11:37:03.41ID:9v0IM4Kcd いや、F3=テンペストでも良いんだけど、
用途がF3とテンペストで違うのが気になるよね?
やっぱり広大な海洋領土がある日本の場合、
ある程度デカくて遠くまで飛べる制空戦闘機が欲しいが、
イギリスやスウェーデンはミラージュみたいな飛行機が
欲しいのでは?と思う。
用途がF3とテンペストで違うのが気になるよね?
やっぱり広大な海洋領土がある日本の場合、
ある程度デカくて遠くまで飛べる制空戦闘機が欲しいが、
イギリスやスウェーデンはミラージュみたいな飛行機が
欲しいのでは?と思う。
763名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.230])
2022/07/17(日) 11:40:32.31ID:Y5ltIuzFM764名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.129.155.81])
2022/07/17(日) 11:40:40.90ID:XvwX8NQ0a >>762
英国はロシアのウクライナへの侵攻やアジア太平洋地域への関与強めようとしてるので嘗てのように本土防空や大陸での地上直協を重視する機体では都合悪いだろからな
イタリアもロシアのウクライナ侵攻で黒海や中東や地中海のエアカバーを考えるようになったろから今までの機体では都合悪いだろしな
英国はロシアのウクライナへの侵攻やアジア太平洋地域への関与強めようとしてるので嘗てのように本土防空や大陸での地上直協を重視する機体では都合悪いだろからな
イタリアもロシアのウクライナ侵攻で黒海や中東や地中海のエアカバーを考えるようになったろから今までの機体では都合悪いだろしな
765名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 11:45:04.12ID:tLb0xtno0 スウェーデンはともかく、イギリスは航続距離重視でしょ
トーネードADV見りゃ分かるじゃん
トーネードADV見りゃ分かるじゃん
766名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.230])
2022/07/17(日) 11:45:18.20ID:Y5ltIuzFM テンペストの輸出は先進国以外難しいから
その技術の一部を使ってタイフーンのアップデートをして輸出するのかな
その技術の一部を使ってタイフーンのアップデートをして輸出するのかな
767名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.230])
2022/07/17(日) 11:46:01.76ID:Y5ltIuzFM >>765
タイフーンを見ればそうでないことがわかる
タイフーンを見ればそうでないことがわかる
768名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Xe1H [133.159.148.144])
2022/07/17(日) 11:49:14.89ID:B9ME7ZetM タイフーンもそこまで航続距離短い訳ではなくね
F-15EだのJ-20だの大型戦闘爆撃機には及ばんが
F-15EだのJ-20だの大型戦闘爆撃機には及ばんが
769名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.42.72])
2022/07/17(日) 11:52:19.18ID:FXxK7L6Kp イギリス機は「機体サイズに比して」航続距離志向なのは事実だが
根本的に大型機志向であるかというとちと疑問符がつくところではある。
根本的に大型機志向であるかというとちと疑問符がつくところではある。
770名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 11:55:16.08ID:tLb0xtno0771名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 11:56:23.24ID:bqdec+180 テンペストのモックアップは18メートル程度だからF-22とそんなに変わらない
772名無し三等兵 (スップ Sd03-Qp40 [49.97.97.149])
2022/07/17(日) 11:58:47.23ID:roysVqmxd F-3 おわり
773名無し三等兵 (ワッチョイ a311-zZo7 [115.85.140.215])
2022/07/17(日) 11:58:59.86ID:L6BwJMRY0 F-3が大型機と言われてるのは過去の研究から滞空性能重視だからだけど
燃料消費が従来より2~3割減ると言われてるアダプティブエンジンが実用化して採用できるなら
長大な航続距離要求を満たしながらも機体規模はさほど大きくならないのでは
軽量化機体で構造重量も1割以上減る見込みだし
燃料消費が従来より2~3割減ると言われてるアダプティブエンジンが実用化して採用できるなら
長大な航続距離要求を満たしながらも機体規模はさほど大きくならないのでは
軽量化機体で構造重量も1割以上減る見込みだし
774名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.230])
2022/07/17(日) 12:01:39.31ID:Y5ltIuzFM775名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-Xe1H [133.159.148.144])
2022/07/17(日) 12:04:19.90ID:B9ME7ZetM タイフーンはスパクル出来るし即応性重視なのかもね
776名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 12:10:20.09ID:n8vspPJF0 >>761
>本当にテンペスト開発に必要な技術を用意できるのかが疑問な状態なのです
テンペストの第六世代の技術で実物って何か有ったかな?あ、モックアップ
が有るか。しかしモックアップを作るのには理由が有る訳だし。テンペスト、
FCAS、TFX、KFXなどハッタリをかまして出資国等を募る為だしね。あ、見事に
引っかかった国が有ったか。
>本当にテンペスト開発に必要な技術を用意できるのかが疑問な状態なのです
テンペストの第六世代の技術で実物って何か有ったかな?あ、モックアップ
が有るか。しかしモックアップを作るのには理由が有る訳だし。テンペスト、
FCAS、TFX、KFXなどハッタリをかまして出資国等を募る為だしね。あ、見事に
引っかかった国が有ったか。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7d-Yphr [124.146.239.118])
2022/07/17(日) 12:14:23.74ID:RKqwSCam0778名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.230])
2022/07/17(日) 12:18:46.37ID:Y5ltIuzFM779名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.230])
2022/07/17(日) 12:19:59.12ID:Y5ltIuzFM >>777
F-22もテンペストもブレンデッドウイングボディーではない
F-22もテンペストもブレンデッドウイングボディーではない
780名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.41.100])
2022/07/17(日) 12:20:30.47ID:t4sDWfyMp >>773
ただ航続距離だけじゃなく武装搭載量というパラメータを伸ばそうとしてる関係上、日本側としては
物理的にある程度デカい機体になるのは不可避。
どちらかと言うと敵戦闘機群その他の目標に対して少しでも多くの武器を投射する為の手段だからね、航続距離は。
ただ航続距離だけじゃなく武装搭載量というパラメータを伸ばそうとしてる関係上、日本側としては
物理的にある程度デカい機体になるのは不可避。
どちらかと言うと敵戦闘機群その他の目標に対して少しでも多くの武器を投射する為の手段だからね、航続距離は。
781名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 12:27:38.82ID:sJdoyJnm0 例のシミュレーションで搭載武器と航続距離は大きい方がいいとされてるので
少なくともF-2よりは航続距離伸びるのでは
少なくともF-2よりは航続距離伸びるのでは
782名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/17(日) 12:29:27.54ID:aVdX/Zok0 無人機がどうやって運用されるのかが未知数
どうやって運用されるのかが、かが・・・・
どうやって運用されるのかが、かが・・・・
783名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.207.84])
2022/07/17(日) 12:31:36.74ID:aEbQfZ5WM 無人機は水上機仕様でいい
784名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 12:34:16.53ID:bqdec+180 >>774
タイフーンの方の燃費が悪いから仕方ないこと
ドライ時SFCの比較
EJ200=0.74-0.81
https://www.mtu.de/fileadmin/EN/2_Engines/2_Military_Aircraft_Engines/1_Fighter_Aircraft/EJ200/ProductLeaflet_EJ200.pdf
F110=0.576-0.688
http://www.ausairpower.net/PDF-A/engines.pdf
(右にある)
タイフーンの方の燃費が悪いから仕方ないこと
ドライ時SFCの比較
EJ200=0.74-0.81
https://www.mtu.de/fileadmin/EN/2_Engines/2_Military_Aircraft_Engines/1_Fighter_Aircraft/EJ200/ProductLeaflet_EJ200.pdf
F110=0.576-0.688
http://www.ausairpower.net/PDF-A/engines.pdf
(右にある)
785名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 12:37:48.57ID:7fByvKOH0 >>776
一番得意なはずのエンジンで共同実証を日本と始めるのは
おそらく日本のエンジン技術で何かしら必要な技術があるのでしょう
もちろん時間をかければ開発可能なのでしょうが残された時間では厳しい
後は複合材適用技術に関しては日本の方が進んでいます
レーダーもレオナルド英国法人に頼っているようではという感じです
一番得意なはずのエンジンで共同実証を日本と始めるのは
おそらく日本のエンジン技術で何かしら必要な技術があるのでしょう
もちろん時間をかければ開発可能なのでしょうが残された時間では厳しい
後は複合材適用技術に関しては日本の方が進んでいます
レーダーもレオナルド英国法人に頼っているようではという感じです
786名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 12:37:57.40ID:tLb0xtno0787名無し三等兵 (スッップ Sd03-diQp [49.98.169.22])
2022/07/17(日) 12:50:45.64ID:K+/d1Zq2d アダプティブ化は保守の影響が見えないからなぁ
英国式の構造より米国式のほうがよさげ
英国式の構造より米国式のほうがよさげ
788名無し三等兵 (ワッチョイ ab1f-Bh6R [153.213.55.192])
2022/07/17(日) 12:56:05.02ID:9BgB+K920 航続距離伸ばすなら空中給油機も使えるけど
前線付近で滞空したいから滞空時間を伸ばす為に空中給油機を前線に近い所に置くのもなんだかな
前線付近で滞空したいから滞空時間を伸ばす為に空中給油機を前線に近い所に置くのもなんだかな
789名無し三等兵 (スッップ Sd03-diQp [49.98.169.22])
2022/07/17(日) 12:59:27.75ID:K+/d1Zq2d しかし、共通化するのはいいけど、生産分担はどうするんだろう
英国はブレグジットのせいで政治案件になってるし譲歩は無理だろ
レオナルドが英国法人だけ対象になっているのはそういうことだろうし
英国はブレグジットのせいで政治案件になってるし譲歩は無理だろ
レオナルドが英国法人だけ対象になっているのはそういうことだろうし
790名無し三等兵 (スッップ Sd03-diQp [49.98.169.22])
2022/07/17(日) 13:03:47.87ID:K+/d1Zq2d 英国がロシアと戦うことになるならNATO案件になるでしょ
それなら各国の基地で給油すればいいさ
それなら各国の基地で給油すればいいさ
791名無し三等兵 (ワッチョイ cdcf-oXLa [150.249.64.140])
2022/07/17(日) 13:09:35.92ID:qIynXcLN0 >>790
英国がロシアと戦うことになっても日本が絡む機体になったら使えない可能性高いけど?
英国がロシアと戦うことになっても日本が絡む機体になったら使えない可能性高いけど?
792名無し三等兵 (ワッチョイ a311-zZo7 [115.85.140.215])
2022/07/17(日) 13:12:45.09ID:L6BwJMRY0793名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 13:15:33.92ID:0iTAI4Vq0794名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 13:16:59.06ID:n8vspPJF0 >>785
>おそらく日本のエンジン技術で何かしら必要な技術があるのでしょう
XF9-1(地上試験用試作エンジン)の開発が2010年4月に始まって試験終了
が確か2020年3月。ちょうど10年掛かってるからね。実機搭載用エンジ
ンは其処から更に数年掛かるだろう。まあ15年。RRは今から実証エンジ
ン云々だからね。詰まり今から作っていたら日本のF-3(試作機)の初飛行
(2028年)に間に合う可能性0%だよ。XF9-1のコアエンジンを流用すれば
まあ如何かな? と言う所だけど。
>おそらく日本のエンジン技術で何かしら必要な技術があるのでしょう
XF9-1(地上試験用試作エンジン)の開発が2010年4月に始まって試験終了
が確か2020年3月。ちょうど10年掛かってるからね。実機搭載用エンジ
ンは其処から更に数年掛かるだろう。まあ15年。RRは今から実証エンジ
ン云々だからね。詰まり今から作っていたら日本のF-3(試作機)の初飛行
(2028年)に間に合う可能性0%だよ。XF9-1のコアエンジンを流用すれば
まあ如何かな? と言う所だけど。
795名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/17(日) 13:17:43.09ID:wwooNmuV0 >>790
それができるなら日本だって前線の島嶼部に(かつてJXで奄美空港に臨時燃料庫をこさえたように)燃料補給拠点を作ればいいって話になるけどな
前線が危険だから長距離迎撃戦闘機が必要だってのは英国も変わらん
てかイギリスは戦闘行動半径1400km以上のタイフーンや同1800km以上のトーネードADVを開発配備してんのに、何故かフランスのイメージにひっぱられて「英国の戦闘機は足が短い」とか思ってる人が多いよね
それができるなら日本だって前線の島嶼部に(かつてJXで奄美空港に臨時燃料庫をこさえたように)燃料補給拠点を作ればいいって話になるけどな
前線が危険だから長距離迎撃戦闘機が必要だってのは英国も変わらん
てかイギリスは戦闘行動半径1400km以上のタイフーンや同1800km以上のトーネードADVを開発配備してんのに、何故かフランスのイメージにひっぱられて「英国の戦闘機は足が短い」とか思ってる人が多いよね
796名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 13:19:15.27ID:0iTAI4Vq0797名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 13:28:28.79ID:0iTAI4Vq0798名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/17(日) 13:32:27.88ID:bqdec+180 >>793
EJ200のバイパス比はF135(0.57)より小さい0.4だから元々高速時の性能重視
AB時の燃費もF110より遥かに良いけどF110単発と比較して
巡航時の推力換算した燃費では単発のF110より双発のEJ200が1.6倍以上燃料消費するのに
タイフーンと航続距離重視のF-2の航続距離は1割しか違わないから航続距離を重視してるのは間違いない
EJ200のバイパス比はF135(0.57)より小さい0.4だから元々高速時の性能重視
AB時の燃費もF110より遥かに良いけどF110単発と比較して
巡航時の推力換算した燃費では単発のF110より双発のEJ200が1.6倍以上燃料消費するのに
タイフーンと航続距離重視のF-2の航続距離は1割しか違わないから航続距離を重視してるのは間違いない
799名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/17(日) 13:37:00.64ID:wwooNmuV0 >>797
だから…?
そもそも大型の戦闘爆撃機であるF-111やF-15Eと比較したところで、トーネードADVはF-15Cと比べて、タイフーンはF-2と比べて大して、戦闘行動半径の要求値が短くないのが事実だからね…
イギリスの戦闘機は足が短い!って勘違いはどこから生まれたんだろうか
だから…?
そもそも大型の戦闘爆撃機であるF-111やF-15Eと比較したところで、トーネードADVはF-15Cと比べて、タイフーンはF-2と比べて大して、戦闘行動半径の要求値が短くないのが事実だからね…
イギリスの戦闘機は足が短い!って勘違いはどこから生まれたんだろうか
800名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 13:45:26.96ID:tLb0xtno0 第二次世界大戦から知識が進化してないんじゃないの?
801名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.104.75])
2022/07/17(日) 13:47:23.71ID:8+JptarTr 次期戦闘機の行動半径はASM-1/2を4発搭載しての値だからなあ
まあ、ノーマルのF-18やトーネードでは全く満たせなかった
それがアメリカにとって誤算でF-16を別機になるほど改造させてしまった原因
低空高速侵攻のスペシャリストであるトーネードでもノーマルのままでは航続性能は満たせなかった
FSXはかなりシビアな航続性能の要求を出したようだ
まあ、ノーマルのF-18やトーネードでは全く満たせなかった
それがアメリカにとって誤算でF-16を別機になるほど改造させてしまった原因
低空高速侵攻のスペシャリストであるトーネードでもノーマルのままでは航続性能は満たせなかった
FSXはかなりシビアな航続性能の要求を出したようだ
802名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-Avh/ [59.166.134.93])
2022/07/17(日) 13:54:30.83ID:wwooNmuV0 >>801
戦闘行動半径830kmって、1000km越え(さらにストームシャドウの射程500km以上)を想定するイギリスと比べると、やっぱ想定される目標の距離は断然短いわな
イギリスより日本の方が敵国が近いんだから当然ではあるけど
戦闘行動半径830kmって、1000km越え(さらにストームシャドウの射程500km以上)を想定するイギリスと比べると、やっぱ想定される目標の距離は断然短いわな
イギリスより日本の方が敵国が近いんだから当然ではあるけど
803名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.46.54])
2022/07/17(日) 13:56:12.74ID:ZMS05dU+p >>792
そこのはF-22級のSR2:MR6で収まるか、或いはフランカー級のSR4:MR6又はSR2:MR8まで攻めるかで変わってくると思う。
想定される仮想敵機の数が違うし、後対地兵装として中に何を積むかって所も変わるだろうしね。
極端な言い方をすれば、日本側がこれまでの図や構造から予想されるような「ステルス化されたSu-27/30」を求めてたとしても
イギリス側が求めてるのが「ミニNGAD」みたいなブツである可能性は十分あり得るわけで
この辺は本当にどう転ぶか注目ポイントだと思う。
そこのはF-22級のSR2:MR6で収まるか、或いはフランカー級のSR4:MR6又はSR2:MR8まで攻めるかで変わってくると思う。
想定される仮想敵機の数が違うし、後対地兵装として中に何を積むかって所も変わるだろうしね。
極端な言い方をすれば、日本側がこれまでの図や構造から予想されるような「ステルス化されたSu-27/30」を求めてたとしても
イギリス側が求めてるのが「ミニNGAD」みたいなブツである可能性は十分あり得るわけで
この辺は本当にどう転ぶか注目ポイントだと思う。
804名無し三等兵 (ワッチョイ 6df0-Xe1H [124.44.211.86])
2022/07/17(日) 14:02:49.32ID:9nyUm30F0 F-3の方向性ってまんまJ-20よね
805名無し三等兵 (ワッチョイ 1de5-Yphr [180.30.103.135])
2022/07/17(日) 14:10:59.53ID:Zfg3bsD40 >>779
君、ブレンデッドウィングの意味わかってる?
ステルス機である以上必然的にブレンデッドウィングになるんだけど?
胴体と翼部の接合箇所に段差が有ると反射源になるからね
当然F-22もテンペストもF-35もそう
知らないなら黙っときゃ良いのに
君、ブレンデッドウィングの意味わかってる?
ステルス機である以上必然的にブレンデッドウィングになるんだけど?
胴体と翼部の接合箇所に段差が有ると反射源になるからね
当然F-22もテンペストもF-35もそう
知らないなら黙っときゃ良いのに
806名無し三等兵 (スプッッ Sd03-Qp40 [49.98.12.169])
2022/07/17(日) 14:12:56.65ID:Lxzr/rv/d F-3の国葬はいつ執り行われますか?
807名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 14:25:08.85ID:7fByvKOH0 日本側はイギリスの要求性能に合わせないですよ
だから設計を始めてしまったのだから
イギリスはイギリスでF-3を採用するか独自にテンペストを開発すればよいだけ
だから設計を始めてしまったのだから
イギリスはイギリスでF-3を採用するか独自にテンペストを開発すればよいだけ
808名無し三等兵 (オッペケ Sr29-1ETi [126.156.135.127])
2022/07/17(日) 14:28:01.70ID:FsL9U5f7r809名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 14:33:34.95ID:mnXFR4R00 葬式と死亡の違いが分からないアホパヨテロリスト
810名無し三等兵 (オッペケ Sr29-1ETi [126.156.135.127])
2022/07/17(日) 14:42:06.24ID:FsL9U5f7r 少し前にイギリスかどこかのヨーロッパのメディアの記者が「日本は単独での戦闘機開発能力が無い為にテンペストを購入する事になる」とツイートしていた
それに対し、ここのネトウヨ軍オタやツイッターのキモオタ酷使様が発狂していたが、その通りになったという事実
それに対し、ここのネトウヨ軍オタやツイッターのキモオタ酷使様が発狂していたが、その通りになったという事実
811名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 14:45:35.38ID:7fByvKOH0 >>810
今の状況だとイギリスは日本に全面的に依存するような状態ですよ(笑)
得意のエンジンですら日本と共同実証なんて屈辱的な状態ですから
レーダーは日本企業と外資系のレオナルド頼み
エンジンとレーダーという難度が高い構成要素でこの有様です
それを2025年迄用意にしないといけないから必死になるのは当然です
用意できないと判断されればイタリアやスウェーデンが見限る可能性が高いのですから
今の状況だとイギリスは日本に全面的に依存するような状態ですよ(笑)
得意のエンジンですら日本と共同実証なんて屈辱的な状態ですから
レーダーは日本企業と外資系のレオナルド頼み
エンジンとレーダーという難度が高い構成要素でこの有様です
それを2025年迄用意にしないといけないから必死になるのは当然です
用意できないと判断されればイタリアやスウェーデンが見限る可能性が高いのですから
812名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 14:45:48.30ID:mnXFR4R00 自分に都合のいい飛ばし記事が出るたびにはしゃぎ回ってはぬか喜びする人間未満の間抜けが存在するという事実
813名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.45.168])
2022/07/17(日) 14:46:39.56ID:y0RXnzWWp そういや結局ロイター以外に後追い報道や別ソースは無し?
814名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.207.84])
2022/07/17(日) 14:47:14.50ID:aEbQfZ5WM 航空機は作れても戦闘機は無理ってのは妥当な考え
乗用車は作れてもレーシングカーは作れない
形だけレーシングカーでも走らせれば直線番長なだけってのもあったなw
某財閥系の車w
乗用車は作れてもレーシングカーは作れない
形だけレーシングカーでも走らせれば直線番長なだけってのもあったなw
某財閥系の車w
815名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 14:49:04.79ID:7fByvKOH0 テンペストは必要な技術を持ち寄るというが
主催者のイギリスが技術を全く用意できなければ計画は瓦解します
その中核技術が外国頼みの状況になっている苦しい状況です
イギリスは用意する技術を獲得する為に日本と交渉してるということです
そんなにイギリスの技術が優越してるなら構成要素段階で日本企業なんて係わらせるわけがない
主催者のイギリスが技術を全く用意できなければ計画は瓦解します
その中核技術が外国頼みの状況になっている苦しい状況です
イギリスは用意する技術を獲得する為に日本と交渉してるということです
そんなにイギリスの技術が優越してるなら構成要素段階で日本企業なんて係わらせるわけがない
816名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 14:49:22.38ID:mnXFR4R00 レースといえばトヨタ連合の進める水素エンジンでBEVバブルは中国経済と一緒に崩壊しそうだな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 14:50:50.56ID:mnXFR4R00 マスクの親父は5歳の時に養子に取った義理の娘をレイプして子供産ませたことカミングアウトしたんだっけ?
気持ち悪いのは血筋だったんだな
テスラとか乗ってる奴も気持ち悪いけど
気持ち悪いのは血筋だったんだな
テスラとか乗ってる奴も気持ち悪いけど
818名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 14:55:05.93ID:7fByvKOH0 トヨタは電気自動車で遅れてるとかかき立てる記者いますが
モーターとバッテリーの開発能力がある自動車メーカーがどこかを調べると
全く違った景色が見えることに気がつかない記者が多い
モーターの自社設計・生産なんてトヨタでは20年以上前からやってますから
モーターとバッテリーの開発能力がある自動車メーカーがどこかを調べると
全く違った景色が見えることに気がつかない記者が多い
モーターの自社設計・生産なんてトヨタでは20年以上前からやってますから
819名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 14:56:23.08ID:n8vspPJF0820名無し三等兵 (オッペケ Sr29-1ETi [126.156.135.127])
2022/07/17(日) 14:59:06.61ID:FsL9U5f7r 第5世代以上の戦闘機開発だとか妄想の域を出ない計画をブチ上げてみたはいいものの、結局そんなものは作れる訳もなく
英国と米国の技術頼りという恥ずかしい実態を晒してしまった
それに対し韓国は本当に羨ましい
堅実な選択で国産の4.5世代戦闘機を開発し、地上走行までしている状況
ついに戦闘機開発でも日本は韓国に追い抜かれた
英国と米国の技術頼りという恥ずかしい実態を晒してしまった
それに対し韓国は本当に羨ましい
堅実な選択で国産の4.5世代戦闘機を開発し、地上走行までしている状況
ついに戦闘機開発でも日本は韓国に追い抜かれた
821名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 14:59:22.55ID:0iTAI4Vq0823名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/17(日) 15:03:51.18ID:x2njcjiGM824名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 15:03:57.47ID:sJdoyJnm0825名無し三等兵 (オッペケ Sr29-VHkn [126.194.198.85])
2022/07/17(日) 15:07:33.18ID:7I0ihOWAr >>824
どうもそうでも無いみたいよ
少なくとも英伊サイドは
前スレのこれだけど
“When I look at where the program was a year ago, we weren’t really talking about Japan,”
Air Cdre. Jonny Moreton, program director for the Future Combat Air Program at the UK Defense Ministry,
tells Aviation Week.
“Today, based on the international partners that we are engaged with, I think we are in a different environment.”
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
June 29, 2022
どうもそうでも無いみたいよ
少なくとも英伊サイドは
前スレのこれだけど
“When I look at where the program was a year ago, we weren’t really talking about Japan,”
Air Cdre. Jonny Moreton, program director for the Future Combat Air Program at the UK Defense Ministry,
tells Aviation Week.
“Today, based on the international partners that we are engaged with, I think we are in a different environment.”
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
June 29, 2022
826名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 15:08:17.31ID:tLb0xtno0 エンジンも機体もサブシステムかw
827名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 15:13:12.13ID:7fByvKOH0 >>825
日本への依存が鮮明になってきたからな
タイフーンの時はXG40実証エンジンやEAP技術実証機やらを事前に開発したが
今回はそういったものは一切無し
実証エンジンですら日本企業に参加してもらう有様
この状況みればタイフーンの時よりずっと不利な立場にいることは明白
エンジン、レーダー、機体軽量化技術で日本に対して優越性を示せないで
日本に計画変更を迫るなんて無理だから(笑)
日本への依存が鮮明になってきたからな
タイフーンの時はXG40実証エンジンやEAP技術実証機やらを事前に開発したが
今回はそういったものは一切無し
実証エンジンですら日本企業に参加してもらう有様
この状況みればタイフーンの時よりずっと不利な立場にいることは明白
エンジン、レーダー、機体軽量化技術で日本に対して優越性を示せないで
日本に計画変更を迫るなんて無理だから(笑)
828名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 15:14:27.67ID:0iTAI4Vq0 >>805
ブレンデッドウイングボディーボディーと主翼が滑らかに接続されていること
段階って何だよ
F-22もテンペストもブレンデッドウイングボディーではない
ラファールはブレンデッドウイングボディーに入るかもしれないけど
タイフーンは全く違う
ブレンデッドウイングボディーボディーと主翼が滑らかに接続されていること
段階って何だよ
F-22もテンペストもブレンデッドウイングボディーではない
ラファールはブレンデッドウイングボディーに入るかもしれないけど
タイフーンは全く違う
829名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 15:15:06.49ID:sJdoyJnm0 >>825
それは政府発表ではない上に、RRなどの発表ですらない
それにその記事のテンペストが日本の技術を取り入れるかもというった問題は
ジャガーなどがテンペストの都合を考えて技術開発しているわけではない以上F-3とは直接関係がない
それは政府発表ではない上に、RRなどの発表ですらない
それにその記事のテンペストが日本の技術を取り入れるかもというった問題は
ジャガーなどがテンペストの都合を考えて技術開発しているわけではない以上F-3とは直接関係がない
830名無し三等兵 (ササクッテロル Sp29-v9yF [126.236.45.168])
2022/07/17(日) 15:22:28.88ID:y0RXnzWWp 結局ロイターに続いたものは無さそうだな、この分では
情勢に大した変化無しか
情勢に大した変化無しか
831名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-377q [153.234.222.150])
2022/07/17(日) 15:27:46.52ID:G9JzKJn8M832名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.167.25.158])
2022/07/17(日) 15:28:28.79ID:lQD+wHzfp >>821
それって低バイパス比を謳うXF9をディスってないか?
それって低バイパス比を謳うXF9をディスってないか?
833名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.152.35])
2022/07/17(日) 15:31:13.98ID:x2njcjiGM F-22/35ハイブリッド案から学習してない連中が多すぎる
834名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-6/kI [124.36.167.193])
2022/07/17(日) 15:33:19.62ID:dwDjCKTG0 ファンボローエアショーで発表があるという話だから答え合わせはすぐできる
なければ飛ばし
なければ飛ばし
835名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 15:34:29.78ID:n8vspPJF0 >>827
>エンジン、レーダー、機体軽量化技術で日本に対して優越性を示せない
多分其れなんじゃないかな? 此処に来て急に同一の機体云々言い出したのは。
ステルス性能、機体の大きさ、重量、エンジン推力等々が英側に伝われば、
F-3に統合した方が得策と気付いたんだろ。
>エンジン、レーダー、機体軽量化技術で日本に対して優越性を示せない
多分其れなんじゃないかな? 此処に来て急に同一の機体云々言い出したのは。
ステルス性能、機体の大きさ、重量、エンジン推力等々が英側に伝われば、
F-3に統合した方が得策と気付いたんだろ。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/17(日) 16:08:23.88ID:aVdX/Zok0 テンペストをF-Xと重ねる意向の仮説が本当だとすればむしろ余すこと無く西欧の優れている部分だけ良いとこ取りしてF-3を買って貰う可能性が上がるってのは幸運だけど、
その代わり民間に降りる工学技術を根こそぎ持っていかれそうな怪しさがあるな
というかイギリスには元々無人戦闘航空機群といったようなモスキート計画ってのが将来の目標として前提にあるらしく、
日本は段階的に無人戦闘機群を2050年までに達成していくつもりらしいけど、
無人機のみで構成される戦闘機とその概念はイギリスがより具体的なイメージを打ち出している
日本が興味持ったのはここら辺なんだろうか
その代わり民間に降りる工学技術を根こそぎ持っていかれそうな怪しさがあるな
というかイギリスには元々無人戦闘航空機群といったようなモスキート計画ってのが将来の目標として前提にあるらしく、
日本は段階的に無人戦闘機群を2050年までに達成していくつもりらしいけど、
無人機のみで構成される戦闘機とその概念はイギリスがより具体的なイメージを打ち出している
日本が興味持ったのはここら辺なんだろうか
837名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 16:11:44.31ID:mnXFR4R00 プレゼン資料を作るだけなら誰でもできるんで
838名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/17(日) 16:13:54.73ID:aVdX/Zok0 すまんランカは計画中止になってたわ
839名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/07/17(日) 16:35:51.30ID:g1+87UBq0840名無し三等兵 (ワッチョイ 2d56-GsVe [220.209.29.21])
2022/07/17(日) 16:45:02.35ID:AA0zk6vl0 いや荒れてんねw
テンペストブースに日の丸出てきたあたりで容易に想像できそうなもんだが
これまで共同機で混乱も経験してきたイギリスが
わざわざ日本の国産機路線を平行して維持する意味ってあるのか?
統合したいと思うのは当然じゃないの
日本も日本でそうなるのは分かったうえでやってるんじゃないのか?
エンジン一つで戦闘機ができるって時代でもあるまいに
テンペストブースに日の丸出てきたあたりで容易に想像できそうなもんだが
これまで共同機で混乱も経験してきたイギリスが
わざわざ日本の国産機路線を平行して維持する意味ってあるのか?
統合したいと思うのは当然じゃないの
日本も日本でそうなるのは分かったうえでやってるんじゃないのか?
エンジン一つで戦闘機ができるって時代でもあるまいに
841名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 16:47:11.55ID:sJdoyJnm0 >>815
よくBAEがF-35に参加とかいう奴が居るが、参加してるのはBAEインクで、BAE本体は参加してないことを知らないんじゃないかと思う。
両者は情報共有も禁止だし取締役会も別
BAEにF-35のノウハウなんて一切無い
よくBAEがF-35に参加とかいう奴が居るが、参加してるのはBAEインクで、BAE本体は参加してないことを知らないんじゃないかと思う。
両者は情報共有も禁止だし取締役会も別
BAEにF-35のノウハウなんて一切無い
843名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 17:07:24.10ID:mnXFR4R00 イギリスは日本を自分の陣営に組み込みたい
日本は技術輸出だけで済ませたい
せいぜいそんなところだろう
日本は技術輸出だけで済ませたい
せいぜいそんなところだろう
844名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 17:24:42.70ID:7fByvKOH0 >>840
イギリスがどうかなんて関係ないですよ
イギリスに日本をどうこうするような財力も技術力もないですから
今まで纏まった共同研究や共同実証の内容見れば明らかですよ
難度の高い技術で他国に頼るようでは出来ることは限られている
機体軽量化技術では日本は確実に勝ってますから
この時点でイギリスは何も技術の優越を示せていない
後は経験豊富だとせいぜいハッタリをするだけ
イギリスがどうかなんて関係ないですよ
イギリスに日本をどうこうするような財力も技術力もないですから
今まで纏まった共同研究や共同実証の内容見れば明らかですよ
難度の高い技術で他国に頼るようでは出来ることは限られている
機体軽量化技術では日本は確実に勝ってますから
この時点でイギリスは何も技術の優越を示せていない
後は経験豊富だとせいぜいハッタリをするだけ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 0dab-wlQZ [118.237.45.159])
2022/07/17(日) 17:28:50.42ID:pEKGaAwL0 >>843
>日本は技術輸出だけで済ませたい
中核部品も売る。なんならRRの株式25%取得ぐらい・・
SiC CMCや新世代合金使ったジェットエンジン・発電タービン以外は「エネルギー効率が低いので、禁止になるからね」
この技術が現在までに無いメーカーは廃業するしかない。
まだ明文化・法制化はされていないが、エアコンや冷蔵庫の省エネ政策、あるいは欧州での自動車の95g/km規制の類推から、省エネで無い民間機ジェットエンジンは禁止になるのは確実だよ。
ゼロカーボン何て言う恐ろしい国際合意をしていて、ジェットエンジン・ガスタービン産業がこのままで生きのこる訳がない
>日本は技術輸出だけで済ませたい
中核部品も売る。なんならRRの株式25%取得ぐらい・・
SiC CMCや新世代合金使ったジェットエンジン・発電タービン以外は「エネルギー効率が低いので、禁止になるからね」
この技術が現在までに無いメーカーは廃業するしかない。
まだ明文化・法制化はされていないが、エアコンや冷蔵庫の省エネ政策、あるいは欧州での自動車の95g/km規制の類推から、省エネで無い民間機ジェットエンジンは禁止になるのは確実だよ。
ゼロカーボン何て言う恐ろしい国際合意をしていて、ジェットエンジン・ガスタービン産業がこのままで生きのこる訳がない
846名無し三等兵 (ワッチョイ 63ed-eHP4 [203.136.13.23])
2022/07/17(日) 17:39:42.73ID:SALMX8cO0 イギリス、ようやくタイフーンにAESAレーダー(他)の改修を施すってさ。
2022.07.17
英国防省、タイフーン近代改修計画「P4E」の契約を約3,800億円で締結
https://grandfleet.info/european-region/uk-ministry-of-defense-signs-contract-for-typhoon-modern-renovation-plan-p4e-for-about-380-billion-yen/
IOC獲得予定が2030年ですと。ずいぶんと時間がかかるもんだ。
>因みにMK.2の開発はテンペスト向けのレーダーの開発を担当するBAEとレオナルドUKが担当しているため
>「MK.2はテンペストのための技術的なテストヘッド」と見なされており、英国はMK.2の開発に投資することで
>テンペストのレーダー開発に不可欠なエンジニア雇用約1,300人分を維持できる見込みだ。
テンペストのレーダーに日本の技術を取り入れようとする可能性は低そうだな。
2022.07.17
英国防省、タイフーン近代改修計画「P4E」の契約を約3,800億円で締結
https://grandfleet.info/european-region/uk-ministry-of-defense-signs-contract-for-typhoon-modern-renovation-plan-p4e-for-about-380-billion-yen/
IOC獲得予定が2030年ですと。ずいぶんと時間がかかるもんだ。
>因みにMK.2の開発はテンペスト向けのレーダーの開発を担当するBAEとレオナルドUKが担当しているため
>「MK.2はテンペストのための技術的なテストヘッド」と見なされており、英国はMK.2の開発に投資することで
>テンペストのレーダー開発に不可欠なエンジニア雇用約1,300人分を維持できる見込みだ。
テンペストのレーダーに日本の技術を取り入れようとする可能性は低そうだな。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 0dbf-D+Q4 [118.241.172.230])
2022/07/17(日) 18:11:57.45ID:tLb0xtno0 >>840
F-35 → 共同開発
タイフーン → 共同開発
トーネード → 共同開発
ジャギュア → 共同開発
欧州ではすでに冷戦時代から航空機を共同開発するのは当たり前になってる
このスレの国産キチだけが非常識に国産国産と喚いてるだけ
F-35 → 共同開発
タイフーン → 共同開発
トーネード → 共同開発
ジャギュア → 共同開発
欧州ではすでに冷戦時代から航空機を共同開発するのは当たり前になってる
このスレの国産キチだけが非常識に国産国産と喚いてるだけ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-TFD3 [221.185.9.246])
2022/07/17(日) 18:13:50.58ID:Y2fi7IgM0 今日進展あった?
850名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-3Nx/ [27.121.150.86])
2022/07/17(日) 18:23:10.59ID:0iTAI4Vq0851名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.167.28.37])
2022/07/17(日) 18:53:38.23ID:olMQy33Pp >>850
ネットで検索出来るレポートを見たけど、F119のドライ時SFCは0.61(AB時は2.35)だから
XF9がそれより14%向上なら驚異的な数字
すでに第六世代の耐熱合金を使ってるRRが興味あるのはむしろこの高燃費じゃないかな
共同実証事業の発表ではよりクリーン(燃費がいい)エンジン作ると言ってるし
https://studylib.net/doc/25622088/pratt-and-whitney-f119
https://ruomo.lib.uom.gr/bitstream/7000/534/1/Manuscript_DEA_Turbofan_Aero_Engines%20-%20OMEGA_2019_617_Accepted.pdf
ネットで検索出来るレポートを見たけど、F119のドライ時SFCは0.61(AB時は2.35)だから
XF9がそれより14%向上なら驚異的な数字
すでに第六世代の耐熱合金を使ってるRRが興味あるのはむしろこの高燃費じゃないかな
共同実証事業の発表ではよりクリーン(燃費がいい)エンジン作ると言ってるし
https://studylib.net/doc/25622088/pratt-and-whitney-f119
https://ruomo.lib.uom.gr/bitstream/7000/534/1/Manuscript_DEA_Turbofan_Aero_Engines%20-%20OMEGA_2019_617_Accepted.pdf
852名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.39.236])
2022/07/17(日) 18:53:42.02ID:BhCSkQSxa >>850
次期戦闘機用エンジンとXF9は別のエンジンな
次期戦闘機用エンジンとXF9は別のエンジンな
853名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/17(日) 18:59:36.89ID:7fByvKOH0 >>852
XF9で正解ですよ
XF9-1はプロトタイプですけどね
XF9-IHI-○○という表記になると思いますが現在開発中のエンジンはXF9でしょう
XF5-1は実証エンジンとされてきましたが
XF9-1はプロトタイプと称されてますので実用エンジンになる前提の試作機です
XF9で正解ですよ
XF9-1はプロトタイプですけどね
XF9-IHI-○○という表記になると思いますが現在開発中のエンジンはXF9でしょう
XF5-1は実証エンジンとされてきましたが
XF9-1はプロトタイプと称されてますので実用エンジンになる前提の試作機です
854名無し三等兵 (ワッチョイ 639b-TFD3 [221.185.9.246])
2022/07/17(日) 19:06:40.28ID:Y2fi7IgM0 一応大きくも小さくもできるということだがXF9使う場合そのままのサイズでいきそうだな
855名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.105.157])
2022/07/17(日) 19:14:10.53ID:7iOYawNUr 将来戦闘機のコンセプトが変わらなかったからなあ
エンジンのコンセプトを変える必要が無かったのだろ
たぶんXF9-1は目標推力ギリギリではなかったのだろう
性能向上の余地も十分たがらサイズは変更する必要が無かった可能性が高い
エンジンのコンセプトを変える必要が無かったのだろ
たぶんXF9-1は目標推力ギリギリではなかったのだろう
性能向上の余地も十分たがらサイズは変更する必要が無かった可能性が高い
856名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/17(日) 19:21:23.30ID:bXgid3Db0 >>846
レーダーに関しては共同研究進めてるのでそれが反映されるだろからなあ、普通に取り入れるんでないの
英国側でも自前の技術を育てておきたいのはあるし共同研究から開発へ進める時の人材確保もしないといかんだろしな
レーダーに関しては共同研究進めてるのでそれが反映されるだろからなあ、普通に取り入れるんでないの
英国側でも自前の技術を育てておきたいのはあるし共同研究から開発へ進める時の人材確保もしないといかんだろしな
857名無し三等兵 (スッププ Sd03-b21G [49.105.70.73])
2022/07/17(日) 19:33:06.36ID:MftmtYZDd テンペストに参加してるイタリアやスウェーデンは日英事業にどう関わるのかまだわからんからな
とりあえずスウェーデンはロシアのウクライナ侵攻の影響でゴタゴタしてそうだ
とりあえずスウェーデンはロシアのウクライナ侵攻の影響でゴタゴタしてそうだ
858名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/17(日) 19:46:37.86ID:aVdX/Zok0 イタリアはレオナルドで英国と関わっているはず
割と切っても切れない多国籍な企業になっている
スウェーデンは安全保障上の観点から研究成果をサーブに欲しいみたいだな
割と切っても切れない多国籍な企業になっている
スウェーデンは安全保障上の観点から研究成果をサーブに欲しいみたいだな
859名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-cI5m [106.130.68.186])
2022/07/17(日) 20:11:58.50ID:zXRazNata 結局明日に何か発表あるかかね
860名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 20:13:12.27ID:mnXFR4R00 そういうの色々考えるのほんと面倒臭いからもうテンペストとか変な枠組み嵌めようとしないで
欲しいものは普通に個別に買いにきてくださいよ…
欲しいものは普通に個別に買いにきてくださいよ…
861名無し三等兵 (スッププ Sd03-b21G [49.105.70.73])
2022/07/17(日) 20:45:04.35ID:MftmtYZDd これ、このままだと日本がテンペストを食う形になるのかな
862名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/17(日) 20:52:45.86ID:mOMTwcHR0 もう「統合」という言葉が出てきた
秋口には「機体の共通化」、「エンジンの共通化」という言葉が出てくるかもね
秋口には「機体の共通化」、「エンジンの共通化」という言葉が出てくるかもね
863名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 21:04:19.85ID:mnXFR4R00 統合って言葉なんて何年も前から出てるぞ
記憶障害なのか知らんが
記憶障害なのか知らんが
864名無し三等兵 (ワッチョイ e379-6/kI [61.192.138.89])
2022/07/17(日) 21:09:25.60ID:09O/ZP5+0 純国産で米新型機に匹敵する様なのを期待していたのに
865名無し三等兵 (オッペケ Sr29-QRAI [126.254.137.80])
2022/07/17(日) 21:10:55.01ID:RKqwSCamr 夢みんなよ
866名無し三等兵 (スッププ Sd03-b21G [49.105.70.73])
2022/07/17(日) 21:21:34.02ID:MftmtYZDd イギリスはテンペストで主導権を握る予定だったが完成品の性能がどう考えても現行の第5世代戦闘機以下にとどまることがわかり、イタリアやスウェーデンから突き上げを食らって日本に助けを求めたと。
こんなところだな
こんなところだな
867名無し三等兵 (スップ Sd03-Qp40 [49.97.97.192])
2022/07/17(日) 21:23:30.93ID:iQG/aQM2d >>849
残念ながら国産戦闘機計画は頓挫した
残念ながら国産戦闘機計画は頓挫した
868名無し三等兵 (オッペケ Sr29-1ETi [126.133.195.164])
2022/07/17(日) 21:29:57.61ID:264inBHTr 国産マンセーネトウヨ酷使様の完全敗北で、このスレはお葬式状態だな
海外の技術頼みという事がはっきりと証明されてしまったから仕方ないが…
海外の技術頼みという事がはっきりと証明されてしまったから仕方ないが…
869名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 21:36:45.81ID:n8vspPJF0 >>864
>米新型機
其れも頓挫する確率、可成り高いよ。特にコスト絡みで。
テンペストのF-3への統合云々もやはりコスト絡みだと思う。
多分、BAEは真面なステルス機を単独で低コストかつ短期間
に開発する事とは無理だと判断したと思われる。
>米新型機
其れも頓挫する確率、可成り高いよ。特にコスト絡みで。
テンペストのF-3への統合云々もやはりコスト絡みだと思う。
多分、BAEは真面なステルス機を単独で低コストかつ短期間
に開発する事とは無理だと判断したと思われる。
870名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/17(日) 21:37:34.28ID:mOMTwcHR0 もう完全統合という絵は描かれてるっぽいな
それに向けてコンポーネントごとに細かく検証していってる感じ
MHIとBAEが対等なプライムかな
それに向けてコンポーネントごとに細かく検証していってる感じ
MHIとBAEが対等なプライムかな
871名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 21:43:27.20ID:n8vspPJF0872名無し三等兵 (オッペケ Sr29-VHkn [126.204.243.39])
2022/07/17(日) 21:43:28.34ID:v9byl/T0r >>869
there is growing recognition that
Japan’s input could make it
an affordable program for the partner nations.
テンペストに関するAviation Weekの見解?
there is growing recognition that
Japan’s input could make it
an affordable program for the partner nations.
テンペストに関するAviation Weekの見解?
873名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.132.220.207])
2022/07/17(日) 22:08:23.07ID:YAYSaDTpa ま~た朝鮮人が日本下げの妄想炸裂させてホルホルしてるのか?
874名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 22:13:25.78ID:n8vspPJF0 >>872
>テンペストに関するAviation Weekの見解?
其の記事は言ってる事の矛盾に気随て無いんだよ。↓
>戦闘機技術をめぐる英国と日本との緊密な関係により、
>テンペストはモックアップから現実へと飛躍することができます。
日本が加わる事でテンペスト計画が現実味を帯て来た。と言いつつ一方で
>英国主導のFCAS(通称テンペスト)のメンバーシップは、
>日本人を「本質的に対等なパートナー」にすることができます。
と上から目線で見ている。
>テンペストに関するAviation Weekの見解?
其の記事は言ってる事の矛盾に気随て無いんだよ。↓
>戦闘機技術をめぐる英国と日本との緊密な関係により、
>テンペストはモックアップから現実へと飛躍することができます。
日本が加わる事でテンペスト計画が現実味を帯て来た。と言いつつ一方で
>英国主導のFCAS(通称テンペスト)のメンバーシップは、
>日本人を「本質的に対等なパートナー」にすることができます。
と上から目線で見ている。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 22:22:05.13ID:mnXFR4R00876名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-VHkn [124.141.239.176])
2022/07/17(日) 22:25:52.25ID:xosl00Yg0877名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/17(日) 22:27:02.56ID:sJdoyJnm0 >>874
テンペストの開発で日本はイギリスと対等な立場でのパートナー(共同開発者?)になる
F-3開発中の日本にテンペストに回すリソースが有るかどうかは知らんけど、仮にあるならF-3とは無関係なテンペスト内の話なんだから別に矛盾はないのでは
ただその場合日本はどんな見返りを得るのか謎だけど。技術なのか金なのか製造分担なのか
テンペストの開発で日本はイギリスと対等な立場でのパートナー(共同開発者?)になる
F-3開発中の日本にテンペストに回すリソースが有るかどうかは知らんけど、仮にあるならF-3とは無関係なテンペスト内の話なんだから別に矛盾はないのでは
ただその場合日本はどんな見返りを得るのか謎だけど。技術なのか金なのか製造分担なのか
878名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/17(日) 22:32:56.19ID:mnXFR4R00 >>877
こっちでロシアを引き付けるから太っ腹に援助してくれ!という話だと思う(うーんこの
こっちでロシアを引き付けるから太っ腹に援助してくれ!という話だと思う(うーんこの
879名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/17(日) 22:53:39.00ID:n8vspPJF0880名無し三等兵 (ワッチョイ 631f-BDaN [221.170.18.22])
2022/07/17(日) 22:54:35.74ID:hOmRBXRP0 ミサイルの航続距離の長距離化が進んでいるから
空中給油を前提とした作戦ができない、または
安全な空域まで下がることになるから航空機の航続距離も
伸びる傾向は続くだろうなあ
空中給油を前提とした作戦ができない、または
安全な空域まで下がることになるから航空機の航続距離も
伸びる傾向は続くだろうなあ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-MPws [133.201.129.193])
2022/07/17(日) 23:10:50.42ID:HqkhgxyG0 英本土からポーランドやバルト3国をカバー出来る航続距離は欲する可能性はある。
実用性というよりプレゼン的な意味で
実用性というよりプレゼン的な意味で
882名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-VHkn [124.141.239.176])
2022/07/17(日) 23:11:57.61ID:xosl00Yg0 本土からモスクワ焼きましょう図
F-111Kなら出来た?
F-111Kなら出来た?
883名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-4MDA [121.112.70.41])
2022/07/17(日) 23:45:25.64ID:Tw4TAAEE0 日本の将来戦闘機とイギリスのテンペストって白石麻衣と生田絵梨花のようなものやん。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 7d70-b21G [36.2.236.87])
2022/07/18(月) 01:33:22.76ID:Zt1U+CP50 F-3をテンペストで採用する見返りとして日本からの技術供与や製造分担を求めてるんじゃないかと思ってる
日本としてもコスト削減になるということで引き受けた
日本としてもコスト削減になるということで引き受けた
885名無し三等兵 (スッップ Sd03-3+h2 [49.96.229.70])
2022/07/18(月) 02:07:45.53ID:0fa+qgQvd >>883
よーわからん。似てるって事?
よーわからん。似てるって事?
886名無し三等兵 (ワッチョイ b59b-Nm2Y [122.19.247.189])
2022/07/18(月) 02:17:17.75ID:mEZhEO370 日本はまた負けたのかw
F-2では米国機ベースだったのがF-3では英国機ベースに変わっただけw
F-2では米国機ベースだったのがF-3では英国機ベースに変わっただけw
887名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-WRPA [126.93.115.86])
2022/07/18(月) 02:27:52.95ID:dYnIpZ9m0 新しい事業を立ち上げと言ってるからテンペストもF-3も白紙だろう
開発拠点が英国になるなら反対だな
いいところ全部持ってかれることになるし日本の設計開発技術向上に附与しない計画ならやらない方がマシ
開発拠点が英国になるなら反対だな
いいところ全部持ってかれることになるし日本の設計開発技術向上に附与しない計画ならやらない方がマシ
888名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-Vb2/ [14.8.104.128])
2022/07/18(月) 02:52:23.10ID:U1eMj1Rg0 MU-300 米国市場では好評だったがビジネスとしては成功せず事業を丸ごと他社に売却
MH2000 かろうじて商品化にはこぎつけたが生産数7機で終わる
MRJ 度重なる開発遅延のあげくに事実上の商品化断念
というわけで回を重ねるごとにお粗末さを増す三菱重工の航空機事業、
さ~て F-3 はどうなる?
MH2000 かろうじて商品化にはこぎつけたが生産数7機で終わる
MRJ 度重なる開発遅延のあげくに事実上の商品化断念
というわけで回を重ねるごとにお粗末さを増す三菱重工の航空機事業、
さ~て F-3 はどうなる?
889名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/18(月) 02:53:59.75ID:A2qrCc5m0 イギリスが諦めればいい話
自前で作れないから意地で齧り付いてるだけだろ
日本は粛々とF-Xの開発に邁進するのみ
自前で作れないから意地で齧り付いてるだけだろ
日本は粛々とF-Xの開発に邁進するのみ
890名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-smq9 [133.159.151.76])
2022/07/18(月) 03:43:26.45ID:L4+5G5ogM891名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/18(月) 03:57:26.67ID:JxLabrm+0 アンチがどんなに都合の良い解釈や記事のフレーズだけを切り出しても
予算ほど正直に現状を示す確実な証拠はない
イギリスはテンペスト開発なんてほとんどできてないし技術も用意できてない
日本は既にかなり開発が進んでいるという事実しかない
統合が本当ならイギリスはF-3採用とういう屈辱的な結果しかないな
しかもイタリアとスウェーデンとの約束を反故にしてな
その可能性は低いから統合なんて無いということだ
予算無しで何かできるなんて思ってるのは妄想の中で生きてる人だけ
予算ほど正直に現状を示す確実な証拠はない
イギリスはテンペスト開発なんてほとんどできてないし技術も用意できてない
日本は既にかなり開発が進んでいるという事実しかない
統合が本当ならイギリスはF-3採用とういう屈辱的な結果しかないな
しかもイタリアとスウェーデンとの約束を反故にしてな
その可能性は低いから統合なんて無いということだ
予算無しで何かできるなんて思ってるのは妄想の中で生きてる人だけ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-You7 [221.37.234.13])
2022/07/18(月) 04:37:37.99ID:JxLabrm+0 次期戦闘機は正式スタートして関連予算を含めて2000億以上の予算を投入してる
これを別計画に乗り換えるなんて何の手続きもしないで出来る訳ないだろ
本当にそんなことができると思ってる人がいたら社会経験ゼロの人だろう
一旦計画を破棄しないといけないし予算を計画を破棄する理由も説明しないといけない
そんなの現時点で何もしないで年末まで計画変更なんて出来るわけがない
予算というのは末端の人まで含めればそれだ万単位の人が動く行動計画
それを破棄するというのは金額がデカイほど難しくなる
秋くらいに統合の話が出て突然にテンペストになってるなんてことは不可能なんだ
本気で可能だと思ってたら社会経験ゼロと白状してるようなもの
日本側は何せ開発体制は主契約から設計チームまで既に動いて合計2000億円を超える予算が投入されている
統合なんて可能性はほとんどなく英国の一部の自称専門家の願望や憶測に過ぎないということ
本当に統合ならイギリスはテンペスト放棄してF-3採用の交渉をしてるしかあり得ないということ
おそらくは日本が開発スタートして巨額な予算を投入してることを知らない人の憶測が記事の元ネタだろう
これを別計画に乗り換えるなんて何の手続きもしないで出来る訳ないだろ
本当にそんなことができると思ってる人がいたら社会経験ゼロの人だろう
一旦計画を破棄しないといけないし予算を計画を破棄する理由も説明しないといけない
そんなの現時点で何もしないで年末まで計画変更なんて出来るわけがない
予算というのは末端の人まで含めればそれだ万単位の人が動く行動計画
それを破棄するというのは金額がデカイほど難しくなる
秋くらいに統合の話が出て突然にテンペストになってるなんてことは不可能なんだ
本気で可能だと思ってたら社会経験ゼロと白状してるようなもの
日本側は何せ開発体制は主契約から設計チームまで既に動いて合計2000億円を超える予算が投入されている
統合なんて可能性はほとんどなく英国の一部の自称専門家の願望や憶測に過ぎないということ
本当に統合ならイギリスはテンペスト放棄してF-3採用の交渉をしてるしかあり得ないということ
おそらくは日本が開発スタートして巨額な予算を投入してることを知らない人の憶測が記事の元ネタだろう
893名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-Vb2/ [14.8.104.128])
2022/07/18(月) 06:23:22.43ID:U1eMj1Rg0 >>890
機体自体に問題なかったのはMU-300だけだろ。
MH2000は居住性とかも不評だったがそれ以前に異常振動の問題もあって
設計の根本に問題があった可能性が大きい。
さらには設計変更を繰り返してついに完成しなかったMRJは、
つまり機体面での問題をついに解決できなかったということだ。
機体自体に問題なかったのはMU-300だけだろ。
MH2000は居住性とかも不評だったがそれ以前に異常振動の問題もあって
設計の根本に問題があった可能性が大きい。
さらには設計変更を繰り返してついに完成しなかったMRJは、
つまり機体面での問題をついに解決できなかったということだ。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/18(月) 06:36:58.93ID:dVte1pEq0 >>893
B737MAX「お、そうだな」
B737MAX「お、そうだな」
895名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.131.182.101])
2022/07/18(月) 06:51:34.11ID:xkwNawSNa 予算が無い=ペーパープラン=テンペスト
予算が有る=既に動いている=F-3
未だペーパープランでしか無いテンペストに開発が進んでいるF-3が併合する必要性は無いんだな
予算が有る=既に動いている=F-3
未だペーパープランでしか無いテンペストに開発が進んでいるF-3が併合する必要性は無いんだな
896名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.127.38])
2022/07/18(月) 06:57:25.35ID:t1mTDsqQr テンペストは後3年程で予算の目処と必要な技術を揃える必要がある
技術を持ち寄るといっても持ち寄る技術が無ければ絵に描いた餅
最も優位性があるエンジンすらやっと実証エンジンの開発を始めたとこ
イギリスは模型とCG動画だけしかないから焦ってるのだろ
このままだとテンペストは必要技術を用意できずに計画頓挫の可能性もあるから
技術を持ち寄るといっても持ち寄る技術が無ければ絵に描いた餅
最も優位性があるエンジンすらやっと実証エンジンの開発を始めたとこ
イギリスは模型とCG動画だけしかないから焦ってるのだろ
このままだとテンペストは必要技術を用意できずに計画頓挫の可能性もあるから
897名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-PUxa [163.49.207.4])
2022/07/18(月) 06:59:41.51ID:4yHUwIaUM 見た目だけ戦闘機作っても弱けりゃ意味ないんだがな
支援戦闘機レベルしか作ったことがない戦争経験なしメーカーに何期待してんの?
いざって時にロシアみたいにガッカリ状態になるだけ
支援戦闘機レベルしか作ったことがない戦争経験なしメーカーに何期待してんの?
いざって時にロシアみたいにガッカリ状態になるだけ
898名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/18(月) 07:04:19.20ID:dVte1pEq0 「た、頼む!そうであってくれ~!!」
899名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-LWM6 [106.165.38.176])
2022/07/18(月) 07:19:25.73ID:L4zHhzby0 第5世代機の開発経験のない国が、第6世代機作れるのか?
900名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 07:31:49.30ID:AsRcaMHb0901名無し三等兵 (ワッチョイ 835b-+Kdm [117.104.5.153])
2022/07/18(月) 07:33:34.74ID:z2LXiTT40 なぜ出来ないと思うのか
お前は刀鍛冶に「黒曜石の切り出し方も知らないくせに」と言うのか?
お前は刀鍛冶に「黒曜石の切り出し方も知らないくせに」と言うのか?
902名無し三等兵 (スッップ Sd03-Qp40 [49.98.165.185])
2022/07/18(月) 07:54:30.77ID:QUw8/ai8d そもそもF-3は第5世代だよ
903名無し三等兵 (ワッチョイ 1db0-GsVe [180.57.50.178])
2022/07/18(月) 08:00:10.62ID:36qe0tSC0 そもそも軍用の戦闘機と民間の旅客機じゃ求められる技術とかも違うからねぇ
少なくとも前者において三菱が技術面でMRJ並の大失敗をした事ってないでしょ
F-2を巡るgdgdは政治的外交的な問題だし
少なくとも前者において三菱が技術面でMRJ並の大失敗をした事ってないでしょ
F-2を巡るgdgdは政治的外交的な問題だし
904名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-eHP4 [113.144.227.244])
2022/07/18(月) 08:00:14.96ID:krF1DmRK0 「日本はイギリスより上だ。テンペストは何もやってないから国産に決まってる」と異様に拘ってる奴を、日本下げが娯楽のクズが煽りに来てるだけだろう
まあ様々な報道からは去年の段階でエンジンも含めて共同開発に進む目算はあったように感じるな
統合するとして双方の要求を満たす機体を新たに設計して、F-35に例えると英がA型で日本は航続距離を伸ばしたC型のようなものになるんだろうか
とりあえずテンペストは機首以外、格好悪いんで今のデザインは捨ててくれ
まあ様々な報道からは去年の段階でエンジンも含めて共同開発に進む目算はあったように感じるな
統合するとして双方の要求を満たす機体を新たに設計して、F-35に例えると英がA型で日本は航続距離を伸ばしたC型のようなものになるんだろうか
とりあえずテンペストは機首以外、格好悪いんで今のデザインは捨ててくれ
905名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 08:01:57.87ID:SBZ/JdNu0906名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-b0B9 [111.237.3.21])
2022/07/18(月) 08:09:15.12ID:7KwP1LF5a >>904
現実問題として日本頼みなのはイギリス
後3年で必要な技術用意することができると思う?
次期戦闘機でいえば2013〜2018年にやってたことを2025年迄にやらないといけない
実証エンジンだって年初から始めてテストまで3年で終わると思う?
現実の開発段階になるとハッタリはきかなくなる
現実問題として日本頼みなのはイギリス
後3年で必要な技術用意することができると思う?
次期戦闘機でいえば2013〜2018年にやってたことを2025年迄にやらないといけない
実証エンジンだって年初から始めてテストまで3年で終わると思う?
現実の開発段階になるとハッタリはきかなくなる
907名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 08:09:40.40ID:3nno5aJa0908名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 08:11:39.85ID:AsRcaMHb0 マスコミ記事の内容からすると、イギリスは複数存在するコンセプト案の中からF-3に近い案を採用して、
事業として統合したいという思惑がある印象だな。
その場合、実質的にはF-3派生型の英国仕様機という位置付で、F-16とF-2に近い関係になるか。
逆説的には、現在のテンペストはコンセプトレベルですらプランが固まっていない状況であり、
進捗的には開発以前の状況である事がハッキリした訳だが。
事業として統合したいという思惑がある印象だな。
その場合、実質的にはF-3派生型の英国仕様機という位置付で、F-16とF-2に近い関係になるか。
逆説的には、現在のテンペストはコンセプトレベルですらプランが固まっていない状況であり、
進捗的には開発以前の状況である事がハッキリした訳だが。
909名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-oXLa [114.188.126.176])
2022/07/18(月) 08:12:48.26ID:Ct+FHcH70910名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 08:16:55.72ID:AsRcaMHb0911名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-sG64 [113.42.103.64])
2022/07/18(月) 08:17:40.27ID:zz7jBmej0 >>908
今が一番面白い時だね
それと某所より
新鮮なBAEブースの画像よー
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1548757698786861056/pu/img/_cUVKvsT6Zptocyq?format=jpg&name=900x900
今が一番面白い時だね
それと某所より
新鮮なBAEブースの画像よー
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1548757698786861056/pu/img/_cUVKvsT6Zptocyq?format=jpg&name=900x900
912名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 08:18:51.09ID:yDNfD79R0913名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-eHP4 [113.144.227.244])
2022/07/18(月) 08:19:40.98ID:krF1DmRK0914名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-sG64 [113.42.103.64])
2022/07/18(月) 08:20:11.85ID:zz7jBmej0 ですがスレより
>FIA2022/ファーンボロー国際航空ショーのBAEシステムズのブース
>何か見覚えのない戦闘機らしいアートがあるが、もしかしてこれが
>イギリスの次期主力機なのか。
>今かつてのテンペストのコンセプトアートと比べているがより大型で
>インテーク形状その他も違う別物と言って良い。
>https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1548757698786861056/pu/img/_cUVKvsT6Zptocyq?format=jpg&name=900x900
>FIA2022/ファーンボロー国際航空ショーのBAEシステムズのブース
>何か見覚えのない戦闘機らしいアートがあるが、もしかしてこれが
>イギリスの次期主力機なのか。
>今かつてのテンペストのコンセプトアートと比べているがより大型で
>インテーク形状その他も違う別物と言って良い。
>https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1548757698786861056/pu/img/_cUVKvsT6Zptocyq?format=jpg&name=900x900
915名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 08:20:18.72ID:yDNfD79R0 >>911
海に出たレプリカが大きくなってテムズ川に帰ってきた感じだなあ
海に出たレプリカが大きくなってテムズ川に帰ってきた感じだなあ
916名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.56.178])
2022/07/18(月) 08:21:22.46ID:Kmyod0GSa >>911
ブッサwコミュ抜けるわ
ブッサwコミュ抜けるわ
917名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 08:23:32.41ID:3nno5aJa0 >>914
あのモックアップを真正面から見るとこんな感じか
あのモックアップを真正面から見るとこんな感じか
918名無し三等兵 (ブーイモ MM41-qAWC [210.138.208.114])
2022/07/18(月) 08:24:14.64ID:F0v5ay2ZM >>914
これみるとF-3ベース機を英国が導入するのが「共同開発」の真相なんかね?
これみるとF-3ベース機を英国が導入するのが「共同開発」の真相なんかね?
919名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 08:25:18.27ID:yDNfD79R0920名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.56.178])
2022/07/18(月) 08:26:26.22ID:Kmyod0GSa 共同開発で技術的互恵得られそうなのは無人機の方になるのかな
こっちはよろしく頼むで
戦闘機随伴型の無人機もこのスレで取り扱う方向でいいの?
こっちはよろしく頼むで
戦闘機随伴型の無人機もこのスレで取り扱う方向でいいの?
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 08:27:25.17ID:yDNfD79R0 >>920
無人機は日米でするという話だな、データリンクとの関係だろけど
無人機は日米でするという話だな、データリンクとの関係だろけど
922名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-b0B9 [111.237.3.21])
2022/07/18(月) 08:27:59.53ID:7KwP1LF5a 結局のところテンペストなんて
まだペーパープランでしかないというこですよ
もしかしたらエンジンはF9エンジンのコア採用かもしれませんね
軽量化技術なんかも日本の技術導入で試作機制作
まだペーパープランでしかないというこですよ
もしかしたらエンジンはF9エンジンのコア採用かもしれませんね
軽量化技術なんかも日本の技術導入で試作機制作
923名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.56.178])
2022/07/18(月) 08:30:31.61ID:Kmyod0GSa924名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-oXLa [114.188.126.176])
2022/07/18(月) 08:31:37.12ID:Ct+FHcH70 https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
テンペストは現在7つのコンセプトが分析中なので
今出てるモックからかなり変わる可能性はある
テンペストは現在7つのコンセプトが分析中なので
今出てるモックからかなり変わる可能性はある
925名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-uUow [133.209.118.188])
2022/07/18(月) 08:32:27.84ID:o8+Zs8EH0 F-3をイギリスに輸出では不味いので実質ほぼ輸出なんだけど建前上の共同開発なんですよ
926名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 08:32:46.23ID:uw8qZtTcM927名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 08:35:13.34ID:3nno5aJa0 >>924
今出てるモックアップは英仏 FCAS時代のものだからまだ変わるだろう
今出てるモックアップは英仏 FCAS時代のものだからまだ変わるだろう
928名無し三等兵 (スップ Sdc3-oXLa [1.75.159.138])
2022/07/18(月) 08:36:06.10ID:DjPZg9xhd 日本との関係強化でテンペスト計画が変わると
あのモックが作られたときから大分状況変わったもんな
あのモックが作られたときから大分状況変わったもんな
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 08:38:29.04ID:yDNfD79R0930名無し三等兵 (ワッチョイ e379-6/kI [61.192.138.89])
2022/07/18(月) 08:40:15.17ID:QMcyU7vg0 これが本当なら日英同盟を復活させる勢いだな
米国が第6世代機を売らないなら共同開発機なら欧州やアジアで今のF-16の立場になる事も狙えるのかね
独仏の新型機は揉めてて本当に開発出来るのかも分からんし
米国が第6世代機を売らないなら共同開発機なら欧州やアジアで今のF-16の立場になる事も狙えるのかね
独仏の新型機は揉めてて本当に開発出来るのかも分からんし
931名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 08:41:05.59ID:vi8Be2kMr932名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-oXLa [114.188.126.176])
2022/07/18(月) 08:42:50.67ID:Ct+FHcH70 エンジンとそれに伴う一部胴体、アビオはハードウェア部分の共通化くらいは出来そう
システムはお互い自由に改修したいからそれぞれが自前で開発するだろうと予測
システムはお互い自由に改修したいからそれぞれが自前で開発するだろうと予測
933名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 08:49:30.34ID:AsRcaMHb0 ロシアのウクライナ侵攻で欧州方面の安全保障環境が激変したからな。
北欧やバルト三国、ポーランド上空での防空戦闘や要撃任務を考えたら、
従来の欧州機にありがちな、局地戦闘機じみた航続距離の短い戦闘機ではなく、
日本やロシアに近いコンセプトの航続距離が長い大型の要撃機が必要になった、
というところか。
北欧やバルト三国、ポーランド上空での防空戦闘や要撃任務を考えたら、
従来の欧州機にありがちな、局地戦闘機じみた航続距離の短い戦闘機ではなく、
日本やロシアに近いコンセプトの航続距離が長い大型の要撃機が必要になった、
というところか。
934名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 08:51:40.78ID:JXXR90D/M >>926
B737MAX「お、そうだな」
B737MAX「お、そうだな」
935名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 08:52:39.01ID:JXXR90D/M >>933
ポはポで自国のみならずウクライナの防空にも関心を持ったかもしれんしなぁ
ポはポで自国のみならずウクライナの防空にも関心を持ったかもしれんしなぁ
936名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/18(月) 08:53:40.44ID:EpmaQLw40 計画統合はほぼ決まってると見る
コンポーネント→サブシステムと擦り合わせを行い、
今は全体システムで調整してる段階くらいかな
やはり九十機かそこらを一機当たり数百億円で作るのは割に合わんよ
数百機は作りたいだろ
中途半端な協業ではコスト面のメリットなんかない
完全統合に向かうのは自然な流れ
コンポーネント→サブシステムと擦り合わせを行い、
今は全体システムで調整してる段階くらいかな
やはり九十機かそこらを一機当たり数百億円で作るのは割に合わんよ
数百機は作りたいだろ
中途半端な協業ではコスト面のメリットなんかない
完全統合に向かうのは自然な流れ
937名無し三等兵 (ワッチョイ b59b-Nm2Y [122.19.247.189])
2022/07/18(月) 08:56:24.62ID:mEZhEO370 日本はテンペスト計画に参加させてもらう立場だということは海外の記事を見れば明らかだろう
対等に等しい立場で参加させてもらえるだけでも感謝しろよ
あくまで対等に"等しい"立場だけどなw
対等に等しい立場で参加させてもらえるだけでも感謝しろよ
あくまで対等に"等しい"立場だけどなw
938名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 08:56:52.72ID:vi8Be2kMr >>936
無理するなって
イギリスは何も用意できてない
しかもF-3の開発チームには英国企業は参加してない
本当に共通化するならイギリスは日本の技術やF-3を導入しないと共通化できない
テンペストにとって共通化は日本依存と同義語だ
無理するなって
イギリスは何も用意できてない
しかもF-3の開発チームには英国企業は参加してない
本当に共通化するならイギリスは日本の技術やF-3を導入しないと共通化できない
テンペストにとって共通化は日本依存と同義語だ
939名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 08:57:10.92ID:uw8qZtTcM >>931
設計したことないだろ
完成するまではいかようにも変化するし、何通りも変えられる
途中参加も糞もない
F1に参戦するぞっつって設計してても、やっぱやめた、EVに変えるわっつって方向転換しても普通にあることだ
設計したことないだろ
完成するまではいかようにも変化するし、何通りも変えられる
途中参加も糞もない
F1に参戦するぞっつって設計してても、やっぱやめた、EVに変えるわっつって方向転換しても普通にあることだ
940名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.56.178])
2022/07/18(月) 08:58:32.25ID:Kmyod0GSa >>930
F-16の代わりはF-35
F-16の代わりはF-35
941名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 09:01:02.11ID:JXXR90D/M >>939
まさにF-3英国版の導入に動いてるイギリスみたいなもんだな
まさにF-3英国版の導入に動いてるイギリスみたいなもんだな
942名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 09:01:42.11ID:AsRcaMHb0 >>924
日本なら23~26DMUの作成と比較検討が行われていた段階だな。
まあ、従来のテンペスト構想案は抜本的な見直しがかかる可能性が高く、
今までの情報は全く当てにならないと思った方が良いだろう。
日本なら23~26DMUの作成と比較検討が行われていた段階だな。
まあ、従来のテンペスト構想案は抜本的な見直しがかかる可能性が高く、
今までの情報は全く当てにならないと思った方が良いだろう。
943名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:02:49.59ID:SBZ/JdNu0 >>926
ホンダはFAAの秘密規定を聞き出すためにボンバルディアの社員を引き抜いた
ホンダはFAAの秘密規定を聞き出すためにボンバルディアの社員を引き抜いた
944名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:02:57.82ID:uw8qZtTcM945名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:03:43.60ID:uw8qZtTcM946名無し三等兵 (ワッチョイ b59b-Nm2Y [122.19.247.189])
2022/07/18(月) 09:04:44.05ID:mEZhEO370 どちらが進んでるかどうかなんて無意味
どちらが優れているかが重要でそれは明らかに英国だからな
どちらが優れているかが重要でそれは明らかに英国だからな
947名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:06:47.22ID:SBZ/JdNu0948名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 09:07:20.45ID:vi8Be2kMr949名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-eHP4 [113.144.227.244])
2022/07/18(月) 09:07:39.56ID:krF1DmRK0 双方まだ構想設計段階だから変更は可能だろうし
BAEが新たに癖のない形状の機体出してきたのも、思ったより早く実証作業は進んでんのかな
テンペストとも書いてないし
BAEが新たに癖のない形状の機体出してきたのも、思ったより早く実証作業は進んでんのかな
テンペストとも書いてないし
950名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 09:09:07.05ID:vi8Be2kMr951名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:12:01.19ID:uw8qZtTcM >>948
そういうのはどうでもいい
重要なのは芯となる設計思想を国家として持ってるか否かだ
それが真に優れた兵器を生むのだよ
パクりのライセンス生産で、作ってもどこからも買ってもらえない物しか作れないのは
ハリボテの見栄っ張りなだけで中身がない
そういうのはどうでもいい
重要なのは芯となる設計思想を国家として持ってるか否かだ
それが真に優れた兵器を生むのだよ
パクりのライセンス生産で、作ってもどこからも買ってもらえない物しか作れないのは
ハリボテの見栄っ張りなだけで中身がない
952名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:13:15.47ID:SBZ/JdNu0953名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 09:17:04.58ID:JXXR90D/M >>945
やったがそのタイミングでコロナ
やったがそのタイミングでコロナ
954名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:17:25.31ID:SBZ/JdNu0955名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 09:17:42.67ID:JXXR90D/M >>951
パンジャンドラム「お、そうだな」
パンジャンドラム「お、そうだな」
956名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 09:18:19.35ID:AsRcaMHb0 >>947
設計レベルではF-35AとF-35Cのような関係になる可能性はあるな。
機体構造一つとっても、既に日本は実機大供試体を用いた新型構造の強度試験まで行っているで、
その技術やデータをそのまま流用できる訳だし。
設計レベルではF-35AとF-35Cのような関係になる可能性はあるな。
機体構造一つとっても、既に日本は実機大供試体を用いた新型構造の強度試験まで行っているで、
その技術やデータをそのまま流用できる訳だし。
957名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:18:57.03ID:SBZ/JdNu0958名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:19:39.88ID:uw8qZtTcM959名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:20:09.44ID:3nno5aJa0 >>954
F-3も複数案から絞り込む構想設計の段階だから機体共通化の協議が出来る
F-3も複数案から絞り込む構想設計の段階だから機体共通化の協議が出来る
960名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 09:20:35.05ID:vi8Be2kMr テンペストは本開発に入らないのに機体の共通化なんて出来ないだろ
DMUと共通化しても意味ないのだから
おそらく日本からの技術導入の協議がメイン
その代わりにイギリスが金か何らかの既存技術を差し出す感じだろ
DMUと共通化しても意味ないのだから
おそらく日本からの技術導入の協議がメイン
その代わりにイギリスが金か何らかの既存技術を差し出す感じだろ
961名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.56.178])
2022/07/18(月) 09:20:50.89ID:Kmyod0GSa お互いエンジンだけ別物であとは細々したものが現地仕様で部品異なる程度に収めるのが一番いいと思うよ
962名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 09:21:42.87ID:vi8Be2kMr963名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:22:52.22ID:3nno5aJa0964名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 09:24:03.73ID:vi8Be2kMr965名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:26:59.21ID:3nno5aJa0966名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:27:04.95ID:SBZ/JdNu0 >>959
そんな選択はとうに終わってる
DMUの後バーチャルビークル作った時点で一案になっている。
それにそもそも機体共通化の協議の議論などしてない。お前の妄想
協議しているのはサブシステムレベルでの日本主導の国際協力の可否と範囲
そんな選択はとうに終わってる
DMUの後バーチャルビークル作った時点で一案になっている。
それにそもそも機体共通化の協議の議論などしてない。お前の妄想
協議しているのはサブシステムレベルでの日本主導の国際協力の可否と範囲
967名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:28:12.25ID:SBZ/JdNu0 >>965
それは一案に絞った上で、各機器や機能の微妙なトレードオフを調整すると言うこと
それは一案に絞った上で、各機器や機能の微妙なトレードオフを調整すると言うこと
968名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:29:17.42ID:3nno5aJa0 >>967
複数案から大まかな機体形状を絞り込むと言ってるぞ?
複数案から大まかな機体形状を絞り込むと言ってるぞ?
969名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:29:50.68ID:uw8qZtTcM970名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 09:30:22.83ID:AsRcaMHb0971名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.120.160])
2022/07/18(月) 09:33:28.11ID:vi8Be2kMr >>965
初期にどの程度の機能を持たせるかといった程度の複数案だよ
全くの別案の比較検討なんてやらん
それに何を開発するか決まらないと予算も開発承認もされない
いい加減、時計を先に進めろ
今年は2022年だ
初期にどの程度の機能を持たせるかといった程度の複数案だよ
全くの別案の比較検討なんてやらん
それに何を開発するか決まらないと予算も開発承認もされない
いい加減、時計を先に進めろ
今年は2022年だ
972名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:37:54.04ID:3nno5aJa0973名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 09:38:12.82ID:JXXR90D/M974名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-Adhe [153.191.10.13])
2022/07/18(月) 09:38:19.67ID:AsRcaMHb0 >>968
トレードオフを調整するのだから、機体各部のサイズやエンジン推力、搭載量などの細かいバランスを変えた案を複数作って
どれが一番適切かを比較するのは当然だろう。
が、それはコンセプトや機体構成レベルで全く異なる案を比較するという事ではない。
トレードオフを調整するのだから、機体各部のサイズやエンジン推力、搭載量などの細かいバランスを変えた案を複数作って
どれが一番適切かを比較するのは当然だろう。
が、それはコンセプトや機体構成レベルで全く異なる案を比較するという事ではない。
975名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 09:39:41.25ID:yDNfD79R0 >>970
それで言ったらむしろBAEレプリカを大型化した形なんでないの
https://i.imgur.com/OZ7rHoK.jpg
https://i.imgur.com/Zg5ER4F.jpg
それで言ったらむしろBAEレプリカを大型化した形なんでないの
https://i.imgur.com/OZ7rHoK.jpg
https://i.imgur.com/Zg5ER4F.jpg
976名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.126.146])
2022/07/18(月) 09:40:12.64ID:8j5PrOXFr977名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 09:40:58.10ID:yDNfD79R0 >>976
それをやるためにチーム立ち上げたのだろ
それをやるためにチーム立ち上げたのだろ
978名無し三等兵 (ワッチョイ b59b-Nm2Y [122.19.247.189])
2022/07/18(月) 09:42:05.22ID:mEZhEO370 せめて日本が有利な立場で共同開発することにしたくて必死な奴ばかりで笑えるw
979名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:42:53.98ID:uw8qZtTcM >>973
ただ飛ぶだけなら猿でも作れる
ただ飛ぶだけなら猿でも作れる
980名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:43:35.79ID:3nno5aJa0981名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:44:49.10ID:uw8qZtTcM982名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:47:53.08ID:3nno5aJa0 続き
DMUやったからコンセプト検討なんてとっくに終わってる!と同じ疑問を外部評価委員も持ってた
○佐藤(達)委員 それに関連して、申しわけありません、ちょっと時間を。今までも、相当、 いろいろなことを研究されてきて、詳細は忘れましたが、平成二十何年度に将来戦闘機ビジョ ンというのもつくられて、相当詳細なことを検討されてきたと思います。
この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょう か。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円 で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。
DMUやったからコンセプト検討なんてとっくに終わってる!と同じ疑問を外部評価委員も持ってた
○佐藤(達)委員 それに関連して、申しわけありません、ちょっと時間を。今までも、相当、 いろいろなことを研究されてきて、詳細は忘れましたが、平成二十何年度に将来戦闘機ビジョ ンというのもつくられて、相当詳細なことを検討されてきたと思います。
この3年間の112億円というのは、今までやってきたことに対して、何をされるのでしょう か。本格的な開発の一部なんですか。要するに、具体的に何をされるんですか。この112億円 で。何か、基本設計みたいなことをやられるわけではないですよね、研究構想ですから。
983名無し三等兵 (ワッチョイ b59b-Nm2Y [122.19.247.189])
2022/07/18(月) 09:49:29.98ID:mEZhEO370 100億以上注ぎ込んでまともな成果を出せてないんじゃ上からの命令で英国と共同開発にされても文句は言えんよなw
984名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/18(月) 09:49:50.29ID:3nno5aJa0 >>982
それに対して防衛省の答えはこう
○家護谷事業監理官(航空機担当) 今まで、将来戦闘機ビジョンを出して、それに基づいて、 各要素技術と言われるものを、基本的な技術、いろんな分野の基本的技術を高めてまいりまし た。今回やろうとしているのは、その技術を踏まえて土台にした上で、多分、我々できると、 今、この技術でできると考えていて、それを組み合わせて、最適な機体の形は何なのか、どう いう性能が発揮できるような戦闘機ができるのか。
基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも 出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディ というか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そう いう意味でございます。
最適の機体の形を今(構想設計)やろうとしてると明言してる
それに対して防衛省の答えはこう
○家護谷事業監理官(航空機担当) 今まで、将来戦闘機ビジョンを出して、それに基づいて、 各要素技術と言われるものを、基本的な技術、いろんな分野の基本的技術を高めてまいりまし た。今回やろうとしているのは、その技術を踏まえて土台にした上で、多分、我々できると、 今、この技術でできると考えていて、それを組み合わせて、最適な機体の形は何なのか、どう いう性能が発揮できるような戦闘機ができるのか。
基本は、空幕が出してきている要求があって、それにさらにもっと望ましい性能というのも 出てきておりますので、空幕からは。それにどこまで近づけるのかというスタディ、スタディ というか、設計の一部ではあるんですけれども、設計の本当の冒頭の部分をやっていく、そう いう意味でございます。
最適の機体の形を今(構想設計)やろうとしてると明言してる
985名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 09:51:26.11ID:uw8qZtTcM >>984
本音は、テンペストの詳細が決まったらパクり始めるよってことだな
本音は、テンペストの詳細が決まったらパクり始めるよってことだな
986名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/18(月) 09:54:11.07ID:EpmaQLw40 「イギリスと計画統合作業しています」とはっきり言えない苦しい答弁だな
987名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/18(月) 09:54:37.96ID:vl1fVar30988名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.126.146])
2022/07/18(月) 09:55:24.16ID:8j5PrOXFr 構想設計というの単なる構想を固めるだけでなく
基本設計に進む為のデータや数値的根拠を揃える作業なんだけどな
A案かB案なんて検討は選定でやる話
A案かB案か決まらないで開発が承認されて予算が付くわけないだろ
構想設計は機体案を試作機として具現化する為のデータや数的根拠を揃える作業
基本設計に進む為のデータや数値的根拠を揃える作業なんだけどな
A案かB案なんて検討は選定でやる話
A案かB案か決まらないで開発が承認されて予算が付くわけないだろ
構想設計は機体案を試作機として具現化する為のデータや数的根拠を揃える作業
989名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/18(月) 09:55:57.85ID:SBZ/JdNu0 >>982
そべての設計は継続設計なのがわかってないのでは
構想設計や基本設計、詳細設計で要求性能以下、もしくは以上のものが作れるとなればそれぞれの段階に遡って修正される
それでも概念設計まで変更すことにはならないだろうが。
そべての設計は継続設計なのがわかってないのでは
構想設計や基本設計、詳細設計で要求性能以下、もしくは以上のものが作れるとなればそれぞれの段階に遡って修正される
それでも概念設計まで変更すことにはならないだろうが。
990名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-b0B9 [111.237.3.21])
2022/07/18(月) 09:57:13.79ID:7KwP1LF5a >>980
構想設計はコンセプトの検討じゃないですよ
これは『F-2戦闘機開発』という本を読めば何が構想設計にあたるかよくわかります
F-2開発の責任者が著述してますから熟読してください
戦闘機を実際に設計した人の本ですから
構想設計はコンセプトの検討じゃないですよ
これは『F-2戦闘機開発』という本を読めば何が構想設計にあたるかよくわかります
F-2開発の責任者が著述してますから熟読してください
戦闘機を実際に設計した人の本ですから
991名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 09:57:38.71ID:yDNfD79R0992名無し三等兵 (オッペケ Sr29-QRAI [126.254.138.240])
2022/07/18(月) 09:57:52.07ID:U12GL8yKr 空幕はテンペスト見て色々真似したくなったんやな
993名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-PUxa [133.159.150.120])
2022/07/18(月) 10:00:11.91ID:uw8qZtTcM >>988
ゼロイチ思考で頭悪い
ゼロイチ思考で頭悪い
994名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 10:00:42.57ID:yDNfD79R0995名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/18(月) 10:02:09.43ID:vl1fVar30 というより今は設計段階で入念に変更を視野に作り上げる
パラメーター変更でやるかNGADみたいなアプローチなのかの違いでしょう
長年DMUなどでやしなってきた資産とBAEレプリカなどの結晶でしょう
素晴らしいね
パラメーター変更でやるかNGADみたいなアプローチなのかの違いでしょう
長年DMUなどでやしなってきた資産とBAEレプリカなどの結晶でしょう
素晴らしいね
996名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.167.126.146])
2022/07/18(月) 10:04:22.05ID:8j5PrOXFr997名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/18(月) 10:05:15.41ID:yDNfD79R0 >>995
F-2の時と今ではデジタルエンジニアリングが比較にならんほど進歩してるからな
F-2の時と今ではデジタルエンジニアリングが比較にならんほど進歩してるからな
998名無し三等兵 (ワッチョイ a363-/yiv [211.129.143.244])
2022/07/18(月) 10:06:34.44ID:vl1fVar30 >>997
交渉すら視野にはいっていたとなるのかな
交渉すら視野にはいっていたとなるのかな
999名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 10:06:48.10ID:JXXR90D/M >>979
いやぁお前には無理だろ
いやぁお前には無理だろ
1000名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-es9T [153.251.118.94])
2022/07/18(月) 10:07:17.66ID:JXXR90D/M 猿滑り
必死に日本に戦闘機は作れない
と喚く猿
必死に日本に戦闘機は作れない
と喚く猿
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 18時間 2分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 18時間 2分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗総理 G20サミット“遅刻” 会議後の夕食会出席も見送り [Hitzeschleier★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【石破茂前首相】台湾有事巡る高市発言に苦言 神経使う日中関係「よく認識しながらやって」 [ぐれ★]
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 他サポ 2025-265
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 札幌実況
- 高市早苗、イタリアのメローニ首相に突然抱き着く...飲みィのやりィの濃密接触レズ営業外交成功か🤗💕 [856698234]
- 【悲報】Twitter、登録国を表示できる機能を追加し大炎上 [347751896]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【悲報】暇空「カルピス軍団はVPN使って暴れてる」→自分が使ってたことが判明 [268718286]
- 【悲報】「みいちゃんと山田さん」とうとう一流紙に名指しで批判される [811796219]
- 【高市🧊−0.1℃】 おちんちんを出している タンクトップのロン毛が発生。 ※北海道札幌市 [485983549]
