【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMa7-bxdR [36.11.229.238 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/29(水) 16:05:00.27ID:ifK8ymeeM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ237【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655896776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/29(水) 21:58:15.83ID:c4YNgo5j0
>>1
スレ立て乙。このスレは(実質スレ239)で使う予定です。
2022/06/30(木) 12:51:46.78ID:dgiE88apd
【悲報】日本、G7から突如として姿を消す 一体どこへ…


CNN
https://i.imgur.com/dj0scUK.png

ロイター
https://i.imgur.com/h2O4SQY.png

ワシントンポスト
https://i.imgur.com/Bi2pFso.png

FOX
https://i.imgur.com/jmgpAAQ.png

AFPBB
https://i.imgur.com/xuKx0O6. png

トリミングされるフミオ
https://i.imgur.com/Q504gSV.png
https://i.imgur.com/0Yl8vD7.png
2022/06/30(木) 12:55:42.41ID:GyyAH/d4d
とうとう「先進国そっくりさん」から「写す価値無し」に格下げされてしまった。
2022/06/30(木) 14:31:10.83ID:Z45YAKN50
そうだね
早く日本ごときではなく飛ぶ鳥を落とす勢いの大韓民国をG7に入れないとね


これでいいか?
2022/06/30(木) 18:17:15.94ID:qUUYMSAV0
黙ってNGしてくれ
2022/06/30(木) 18:29:57.64ID:ebEaoJKMd
>>6
了解
2022/06/30(木) 19:52:02.26ID:+KpoE5/p0
転載

112 名無し三等兵 (スププ Sd5f-1iVP) sage 2022/06/30(木) 19:27:15.65 ID:aVlkiTSod
XF9に対する外部評価

戦闘機用エンジンシステムに関する研究
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut_Figter_R03.pdf

頂いたコメント、提言等
1. 戦闘機用エンジンとして、低被観測性、空力性能、コスト等の様々な観点でトレードオフ検討がなされ、全目標を達成する高推力・コンパクトなエンジンが試作できていると評価できる。
2. 機体とエンジンの連接、ヘルスモニタリングの高度化等を継続するとともに、エンジンの信頼性や耐久性の検証を進めていくべきと思われる。

(3) 要処置・検討事項
特になし

(4) まとめ
戦闘機用エンジンに関する多くの技術課題について、地上システム試験によって実証、解明されている。
引き続き、技術動向も踏まえつつ、データの蓄積や技術の高度化がなされることを期待する。
2022/07/01(金) 00:22:28.96ID:O/y7ze/J0
既出もあるけど 前スレ最後に貼ったので再掲
220630
防衛装備庁 外部評価委員会
2022.6:令和3年度分を更新しました。
令和2年度分を更新しました。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/index.html
推力偏向ノズルの研究
推力偏向技術、故障対応技術 所内試験終了時点
R4.3.31
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/TVN_R03.pdf

戦闘機用エンジンシステムに関する研究
戦闘機用エンジンシステム関連技術 所内試験終了時点
R3.10.20
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut_Figter_R03.pdf
2022/07/01(金) 00:22:35.49ID:pxDGatzMd
日本の次期戦闘機(仮称F3)の開発パートナーが、米国から英国に変更された理由──新「日英同盟」の時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/843af5e759d0b9403c7dbf97d52dafd2f568dd40

目新しい情報は何もないが一応
2022/07/01(金) 00:24:00.58ID:O/y7ze/J0
>>9
ここ実質スレ239だった間違い。失礼
2022/07/01(金) 00:28:48.13ID:bdfmk26Q0
>>8
めちゃくちゃ順調やな
2022/07/01(金) 09:06:52.00ID:7cTn+QB90
推力偏向ノズルを使ったエンジンテストは公開されないのかな
2022/07/01(金) 12:20:43.09ID:job4LGhda
軽量化機体構造って以前は構造質量11%減だったのが14%減になっとるな
2022/07/01(金) 12:57:22.85ID:jBKw8eUh0
2026年には初飛行しそうな勢い
2022/07/01(金) 13:45:11.80ID:b4ZraWsx0
>>10
>英国との関係を日本では「パートナーより上の段階」とか「準同盟国」などとあいまいな呼び方しかしないが、
>英国では日本のことをAllies(同盟国)であるとか、New Type of Alliance(新しい形の同盟)とはっきり呼ぶことが一般的だ。

ブリテンさん、既に日本は「同盟国」という認識か。
安保条約締結まで待てなかったか。
2022/07/01(金) 14:30:27.91ID:w7rObpVv0
日本側は順調すぎて怖いくらいだから英国側に歩調を合わせるために待つくらいは余裕って感じか
2022/07/01(金) 14:44:18.33ID:p7j0FRAod
妄想しすぎて幻覚が見えるようになってきたか
2022/07/01(金) 15:42:24.18ID:bf3dfet/0
>>17
人生楽しそうやな
2022/07/03(日) 10:07:12.60ID:JAlri+cA0







調


2022/07/03(日) 10:15:44.46ID:kubze9kR0
こんなご時勢だからな。一刻も早く完成した方が安心できるってもんだ。

今日明日にでも完成してほしいくらい。無理なのはわかってるけどw
2022/07/03(日) 11:03:55.76ID:Hc0Ckvzma
仕方ねえ
俺がテストパイロットやるわ
2022/07/03(日) 11:28:44.57ID:8BtVIxI90
>>22
頼もしい
射出座席試験を任せよう
24名無し三等兵 (ワッチョイ 291f-gU6j [60.45.5.93])
垢版 |
2022/07/03(日) 13:57:47.66ID:KTkQZNmT0
射出座席試験でも良いからF-3に乗ってみたい
2022/07/03(日) 14:46:57.88ID:5+MvpmTn0
>>14
11は計画の最低限の値、14は機体の胴体部模型などを作った実績に基づく数字
2022/07/04(月) 20:53:12.23ID:Vs9sg/Nx0
機体デザインの発表はまだ〜?
2022/07/05(火) 10:00:17.95ID:x5FpdCYT0
そこは既に発表されてるCGから妄想するんだよ。
みなやってるジャマイカ。

実物はアレより洗練されたものになると思うけどな。
2022/07/05(火) 10:13:42.98ID:kr7E23RUa
>>26
早ければ構想設計が終わる来年度予算で見れるかもな、遅いとデジタルエンジニアリング完了予定の2026年とかかね
2022/07/05(火) 10:17:53.63ID:kr7E23RUa
>>27
洗練はされるだろけど傾向としては変わらないんでないかな?
バーチャルビークルの航続性、ウェポン搭載量重視型を意識した形なんでね
2022/07/05(火) 11:53:31.95ID:WVAkGNZI0
重量が11から14パーセント減になるので若干翼面積が小さくなる?
2022/07/05(火) 12:02:59.95ID:iQJq/Uqa0
>>30
同じ大きさで重さが減らなかったら研究する意味が無いのでは?
軽量化技術は逆に言えば同じ重さで良いなら大きくできるという事だな
2022/07/05(火) 12:06:12.99ID:7VqH3nYj0
空気抵抗増えるので一概にそうとは言えない
2022/07/06(水) 05:25:38.98ID:Y1jvLOmw0
>>32
抗力が増えるのは間違いないがそれと機体重量はまた別の話(設計というか要求性能やエンジンでの取捨選択の話)かと
2022/07/06(水) 06:55:18.95ID:oYbWioTj0
>>33
重量が下がって高性能化できる余地を何に充てるかってことだよね
これは実物を見なけりゃなんても言えない
軽量化、小型化、大型化、内部容積の確保、色々考えられる
2022/07/06(水) 07:49:14.39ID:Y1jvLOmw0
>>34
まあ軽量化して更に小型機化すれば更に軽量化されるわな
最も次期戦闘機ではその方向性はないんでないかな、大型機化はあってもな

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
スケジュールとリスク管理、拡張性などについて防衛省の考え(P10-11、事業監理官の説明)

仕様が簡単に変更改修出来る柔軟性が拡張性
P13-14には拡張性=大きな発電量(さらに増強可能)と十分なスペースという説明がある
2022/07/06(水) 09:46:31.85ID:oYbWioTj0
機体構造が軽くなれば一段階大きなエンジンを積むとかも考えられるよね。
2022/07/06(水) 11:21:11.01ID:pUByW4jsM
>>36
>機体構造が軽くなれば
燃料たくさん に決まっています
2022/07/06(水) 13:40:52.03ID:EtzMRxNua
>機体構造が軽くなれば

離陸の滑走距離を短くできるね
2022/07/06(水) 13:50:36.71ID:hcFw4Jifa
機体構造が軽くなれば寧ろエンジンは小さく推力を削る方向なんだよね
推重比を必要以上に余計に増やすより機体規模に見合ったエンジンに抑えてコストや重量を抑える
2022/07/06(水) 13:55:31.89ID:Y1jvLOmw0
>>39
それは要求性能次第なんで何とも
速度を重視したり搭載量を重視したりするなら話は変わるので
よく勘違いしがちなのはコスパでコストだけみてパフォーマンスを見ないとかあるがそうならないようにするんでないの
2022/07/06(水) 14:39:33.27ID:Dk8aGAQw0
搭載ミサイルの増量に割り当てる、に一票入れとくわ
2022/07/06(水) 15:36:29.87ID:LfM0Qtt5M
重力推力効力揚力
43名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-UXSH [61.192.138.89])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:17:26.31ID:Yat6SAxB0
安倍さん殺されたけどGDP2%の軍事費は達成されるのかな?
2022/07/09(土) 21:16:44.85ID:Yk3kXKrW0
高市が頑張ってくれれば
とはいえ大きな後ろ盾だったからな、居なくなったのは痛い
2022/07/09(土) 23:10:57.35ID:dMiiAM9a0
岸田が言ったことだし国際社会でぶち上げたから政権交代かゲルが首相にならない限り方向性は変わらないでしょ。
財政規律重視の麻生ですら増額訴えているし。

ところでエンジンのプリクーラーを米英で共同開発するみたいだけど将来的に日本がその技術にはありつけるんかな。
2022/07/10(日) 00:24:47.92ID:Cu2WRFAK0
>>45
日本でも昔から独自に研究してる。今でもしてる
いくつか研究はあるがエキスパンダーサイクル・エアターボラムジェットエンジンの付属要素の研究が有名
2022/07/10(日) 05:22:25.18ID:7WJAxdW00
高市は口元が嫌い
マスクしてるとそれなりに見えるけど
48名無し三等兵 (ワッチョイ 2a79-UXSH [61.192.138.89])
垢版 |
2022/07/10(日) 18:15:33.99ID:cuDakep+0
早くF-3の形が見たい
2022/07/10(日) 19:00:47.50ID:nWhsx4rkM
デジタルじゃないモックアップ作ってくれないかな
2022/07/10(日) 20:00:16.07ID:hrnxcVbVd
日本に戦闘機を作れる国力はもうない。
2022/07/10(日) 20:00:54.85ID:E81xew0N0
何を言ってるんだこいつ
2022/07/10(日) 20:07:49.88ID:Vb/R1l510
いつものスッップじゃないの
願望で日本Dis垂れ流す荒らし
2022/07/10(日) 20:44:32.86ID:Cu2WRFAK0
>>49
予算の無駄、よほどF-3の存続への障害が出てきてアピールの必要性が高まらない限り作らないだろう
54名無し三等兵 (ワッチョイ 1d1f-eGss [60.45.5.93])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:44:48.26ID:7413DFQ70
ブーイモが間違えてスプッッの端末で書き込んだだけだよ
仕事とは言え人間だから偶に間違えるんだな
2022/07/10(日) 21:00:43.83ID:vS+Q8Wgt0
>>53
アピール用のモックアップは作らないだろうが、DMUやそれを利用したVRでは把握しきれないところが必ず発生するから、
検証用の実機大モックアップを製作する可能性は高いと思うぞ。
2022/07/10(日) 21:55:44.24ID:HRIVUWnPd
>>49
アオシマのプラモ化に期待
高性能~って歌いだしそうだが
2022/07/10(日) 22:01:43.86ID:U6ap25DJ0
ミサイルが多く内蔵出来る大型機がいいなぁ
2022/07/10(日) 22:37:22.55ID:Cu2WRFAK0
>>55
仮にそれを作るとしても全体じゃなくてパーツごとの製作に止まるのでは
翼やウエポンベイなどは片一方だけ作れば良いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況