>>780
兵装搭載量が増えても燃料搭載量が減らせることは十分メリットでしょ

仮に共同開発するのならば燃料にしろ兵装にしろその辺りの要求性能の擦り合わせは大前提だし
あっちとこっちの要求は違うから機体規模が違う、とはならないのでは
そも欧州の兵装搭載量の要求知らんしタイフーンを例にとるなら寧ろ本邦より多いし

>>773で挙げた日英共同開発のメリットは機体規模の抑制、DMUで言うと滞空性と兵装搭載量重視で大型化した25DMUから26DMUで要求そのまま小型化したのと同じ事
てか対空シミュレーション結果を受ければ日英共におおよそ滞空性や兵装重視の要求になるのでは