!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ238【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656486300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ240【推力16トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-3+h2 [126.166.107.2])
2022/07/18(月) 10:21:41.56ID:MG2ug1vCp254名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-sG64 [113.42.103.64])
2022/07/19(火) 01:27:02.85ID:jC71Luil0 >>252
さすがは英国というところですね
さすがは英国というところですね
255名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/19(火) 01:31:13.34ID:SS2dfPbA0 >>252
>イギリスが今から5年以内に試作機飛ばすってことは、
エンジンもそうだけど、いい加減実証機と試作機の違いを理解しろよ。
2028年初飛行予定のF-3が試作機。実証機ってのは日本の X-2(ATD-X)
2016年初飛行だから。
>イギリスが今から5年以内に試作機飛ばすってことは、
エンジンもそうだけど、いい加減実証機と試作機の違いを理解しろよ。
2028年初飛行予定のF-3が試作機。実証機ってのは日本の X-2(ATD-X)
2016年初飛行だから。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/07/19(火) 01:40:30.48ID:5Ku4V3Xt0 ソース見たら確かにデモンストレーターを5年以内に飛ばすと書いてるな
何周り遅れなんだ
何周り遅れなんだ
257名無し三等兵 (スププ Sd03-KgLm [49.97.44.225])
2022/07/19(火) 01:50:17.44ID:/Nwe64dld デモンストレーターかよ!
258名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-sG64 [113.42.103.64])
2022/07/19(火) 02:04:03.22ID:jC71Luil0 F-35Aに対するX-35みたいなものじゃね?
さすがに日本のX-2よりは進んでるだろ
さすがに日本のX-2よりは進んでるだろ
259名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-D3vS [133.201.129.193])
2022/07/19(火) 02:11:06.18ID:O4TeuyZf0 デモ機のエンジンはタイフーンのになりそう
新規エンジンなら今頃地上試験はしてないといけないし
新規エンジンなら今頃地上試験はしてないといけないし
260名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-QRAI [126.141.213.28])
2022/07/19(火) 02:16:26.07ID:SQMd7QD60 今更X-2が何の実証になるんだっつの
261名無し三等兵 (スププ Sd03-KgLm [49.97.44.225])
2022/07/19(火) 02:28:02.44ID:/Nwe64dld マグマとか試すのかね?
262名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/19(火) 02:46:14.72ID:SS2dfPbA0 >>258
>さすがに日本のX-2よりは進んでるだろ
否、遅れてるんじゃないか。テンペストとFCASが同レベルと言う感じ。
FCASは空中分解しそうだけどね。3前のレベルが↓ 20年位遅れてんじゃないか。
2019.11.19
>第6世代戦闘機「FCAS」開発で仏独対立、要求性能の「食い違い」で開発資金確保が困難?
>ドイツは第6世代戦闘機「FCAS」の共同概念研究の結論が出るまで、機体のステルス
>性能とセンサーの研究開発を行うべきではないという立場を見せており
>これはフランスとドイツの間で機体のステルス性能について意見が対立しているためだ。
>エアバス社とダッソー社は共同で、第6世代戦闘機「FCAS」プログラムを主導するドイツと
>フランスに対し、デモンストレーター(技術実証機)フェーズへ進むための「決断」と
>技術実証機開発のための資金を支出することを求めた声明を「公開的(ダッソー社の
>ームページに掲載)」な形で発表した。
>さすがに日本のX-2よりは進んでるだろ
否、遅れてるんじゃないか。テンペストとFCASが同レベルと言う感じ。
FCASは空中分解しそうだけどね。3前のレベルが↓ 20年位遅れてんじゃないか。
2019.11.19
>第6世代戦闘機「FCAS」開発で仏独対立、要求性能の「食い違い」で開発資金確保が困難?
>ドイツは第6世代戦闘機「FCAS」の共同概念研究の結論が出るまで、機体のステルス
>性能とセンサーの研究開発を行うべきではないという立場を見せており
>これはフランスとドイツの間で機体のステルス性能について意見が対立しているためだ。
>エアバス社とダッソー社は共同で、第6世代戦闘機「FCAS」プログラムを主導するドイツと
>フランスに対し、デモンストレーター(技術実証機)フェーズへ進むための「決断」と
>技術実証機開発のための資金を支出することを求めた声明を「公開的(ダッソー社の
>ームページに掲載)」な形で発表した。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 6d10-lyap [124.84.154.2])
2022/07/19(火) 02:54:13.92ID:t/q3u1Fd0 あがった画像にある機体形状が似てるのは追い求める性能が近い場合は形も似てくるやつなんじゃないのかね
いくつかあるテンペスト案のうちにDMUに似てるものがある
F-22が完成されすぎていてどれもこれも亜種のような見た目になってしまったようなもの
いくつかあるテンペスト案のうちにDMUに似てるものがある
F-22が完成されすぎていてどれもこれも亜種のような見た目になってしまったようなもの
264名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/19(火) 03:21:52.86ID:fMwyZocU0265名無し三等兵 (アークセー Sx29-smq9 [126.160.180.171])
2022/07/19(火) 03:30:05.04ID:QnHw4F0gx 結局テンペストはF-3の焼き直しになるのか
共同開発厨が真っ赤になって悔しがってる姿が目に浮かぶ
共同開発厨が真っ赤になって悔しがってる姿が目に浮かぶ
266名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-D+Q4 [121.80.36.156])
2022/07/19(火) 03:40:49.19ID:X3IRbnIW0 イタリアは経済が死んでるが大丈夫か?
267名無し三等兵 (ワッチョイ 6d10-lyap [124.84.154.2])
2022/07/19(火) 04:15:42.55ID:t/q3u1Fd0 イタリアどころか欧州経済全体が死にそうだけどね
欧州で予想されるリセッションは米国の比じゃない
しかもこれから本格的に利上げするんだから…
欧州で予想されるリセッションは米国の比じゃない
しかもこれから本格的に利上げするんだから…
268名無し三等兵 (ワッチョイ 2d2c-ZXA3 [220.209.243.65])
2022/07/19(火) 04:41:02.83ID:PfAa5s4r0 まず大前提として鰤には最新戦闘機を開発出来る金など無い
そこを押さえていない主張は噴飯ものだ
そこを押さえていない主張は噴飯ものだ
269名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.151.51])
2022/07/19(火) 05:36:30.81ID:55HA0bugr270名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-b0B9 [106.140.132.192])
2022/07/19(火) 05:41:30.49ID:vodE3hNZa271名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/19(火) 05:45:50.69ID:fMwyZocU0 >>270
国際協力パートナー確定前に作られたF-3のスケジュールじゃ2027年までの初飛行は無理だけどね
イギリス政府の公式発表は「5年以内」に初飛行だから
というか、イギリスにマウントしないと死ぬ病気かかってる人ってキムチでも食べすぎたのか?
国際協力パートナー確定前に作られたF-3のスケジュールじゃ2027年までの初飛行は無理だけどね
イギリス政府の公式発表は「5年以内」に初飛行だから
というか、イギリスにマウントしないと死ぬ病気かかってる人ってキムチでも食べすぎたのか?
272名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/19(火) 05:51:13.16ID:SS2dfPbA0 問題は、テンペストはFCASと同レベルと言う事だよ。そんな実態の無い
机上の空論状態の計画にF-3開発が巻き込まれてしまう事だな。
机上の空論状態の計画にF-3開発が巻き込まれてしまう事だな。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 835b-+Kdm [117.104.5.153])
2022/07/19(火) 05:53:43.20ID:FPQ/Xc5Y0 なぜポンチ絵一枚しか無いものでここまでイキれるんだろう
他人の褌でさ
頭おかしいんじゃなかろうか
他人の褌でさ
頭おかしいんじゃなかろうか
274名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/19(火) 05:56:43.99ID:fMwyZocU0 日本に技術なんてない、全部アメリカから技術を貰って作ってるだけ
イギリスに技術なんてない、全部日本から技術貰って作ってるだけ
主張が正反対なのに同じ思考回路になってるのは興味深い
現実を客観的に見れず願望しか受け入れない人間が辿り着く先が同じになってるかも
イギリスに技術なんてない、全部日本から技術貰って作ってるだけ
主張が正反対なのに同じ思考回路になってるのは興味深い
現実を客観的に見れず願望しか受け入れない人間が辿り着く先が同じになってるかも
275名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.152.211])
2022/07/19(火) 05:58:25.93ID:yDe1Xz8/r F-3開発自体は粛々と進んでるから問題ない
一部のアホが主張するようなイギリスの動きに合わせて開発を停止なんてしていない
当然のことながら防衛省もイギリスが何も進んでないことは知っているだろう
おそらく次期戦闘機開発で得られた技術などを何らかの方法で供与する話が協議の中心の可能性が高い
一部のアホが主張するようなイギリスの動きに合わせて開発を停止なんてしていない
当然のことながら防衛省もイギリスが何も進んでないことは知っているだろう
おそらく次期戦闘機開発で得られた技術などを何らかの方法で供与する話が協議の中心の可能性が高い
276名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-b0B9 [106.140.132.192])
2022/07/19(火) 06:06:49.45ID:vodE3hNZa >>274
技術があるかないかよりスケジュール通り進むかが大事だね
スケジュールから大きく遅延すればそれだけコストが上昇しかねない
遅延はコスト上昇の要因だということを無視してたら国際協力やら共同開発なんてやらない方がいいことになる
残念ながらイギリスのやろうとしてることは遅延コースを進み始めている
おそらく2035年に就役なんて無理だろう
技術があるかないかよりスケジュール通り進むかが大事だね
スケジュールから大きく遅延すればそれだけコストが上昇しかねない
遅延はコスト上昇の要因だということを無視してたら国際協力やら共同開発なんてやらない方がいいことになる
残念ながらイギリスのやろうとしてることは遅延コースを進み始めている
おそらく2035年に就役なんて無理だろう
277名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/19(火) 06:10:07.97ID:fMwyZocU0 エアショーでのジョンソンの発言
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/britain-work-with-japan-new-fighter-jet-programme-2022-07-18/
"I am a passionate believer in the potential of our burgeoning partnership, not just with Italy, but with Japan," he said at the opening of the Farnborough Airshow.
日本はイタリア並みのパートナーになること、そしてスウェーデンは触れられてないこと
やはりスウェーデンは有人機開発に参加しないのか
第五世代以上の単発小型機を独自開発する方が大変だと思うけど
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/britain-work-with-japan-new-fighter-jet-programme-2022-07-18/
"I am a passionate believer in the potential of our burgeoning partnership, not just with Italy, but with Japan," he said at the opening of the Farnborough Airshow.
日本はイタリア並みのパートナーになること、そしてスウェーデンは触れられてないこと
やはりスウェーデンは有人機開発に参加しないのか
第五世代以上の単発小型機を独自開発する方が大変だと思うけど
278名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.56.13])
2022/07/19(火) 06:22:47.58ID:G2RurOrda 「私たちが目指している主なことは、各国の設計にわずかな違いがあるかもしれない共通のジェット機を作ることです」と別の情報筋は言いました。
英国はヨーロッパでの輸出を処理でき、日本はアジア市場を処理するだろう、と3つの情報筋の別の情報筋は述べた。
アジア市場実質存在しないんだが?
英国はヨーロッパでの輸出を処理でき、日本はアジア市場を処理するだろう、と3つの情報筋の別の情報筋は述べた。
アジア市場実質存在しないんだが?
279名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/19(火) 06:23:13.92ID:ISfgxqT10280名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/19(火) 06:24:25.83ID:fMwyZocU0 >>278
カンガルーとかキウィとかマーライオンとか
カンガルーとかキウィとかマーライオンとか
281名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.103.106])
2022/07/19(火) 06:25:56.28ID:F1Bg6BQca >>278
元々テンペスト計画は同じ機体を一緒に作るのでなく緩やかな連合で互いに持ち寄ってそれぞれが作る形だからな
元々テンペスト計画は同じ機体を一緒に作るのでなく緩やかな連合で互いに持ち寄ってそれぞれが作る形だからな
282名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.208.152.211])
2022/07/19(火) 06:28:42.17ID:yDe1Xz8/r これから技術実証機をやるような計画と共通化はあんまり意味ない
本開発で変更の可能性はいくらでもあるから
普通に考えれば搭載部品や適用技術についての協力くらいしか2022年末では意味がない
実験機との共通化に何の意味がある?
本開発で変更の可能性はいくらでもあるから
普通に考えれば搭載部品や適用技術についての協力くらいしか2022年末では意味がない
実験機との共通化に何の意味がある?
283名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/19(火) 06:30:02.55ID:ISfgxqT10284名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/19(火) 06:33:04.57ID:ISfgxqT10285名無し三等兵 (ワッチョイ bb56-3+h2 [207.65.234.46])
2022/07/19(火) 06:34:22.30ID:fMwyZocU0286名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-eHP4 [125.9.108.139])
2022/07/19(火) 06:39:18.39ID:Yg1SLNhd0 イギリスも本土~スカンジナビア・ウクライナ・ポーランド上空で戦闘することを想定した長距離機になるのか
287名無し三等兵 (ワッチョイ 6397-umto [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/07/19(火) 06:40:59.77ID:wWWBC6Sc0 >>282
技術実証機(F-3試作一号機)かもしれんぞ?
技術実証機(F-3試作一号機)かもしれんぞ?
288名無し三等兵 (ワッチョイ 1d54-XKaz [110.233.229.103])
2022/07/19(火) 07:12:52.08ID:ISfgxqT10 https://www.telegra☆ph.co.uk/busi☆ness/2022/07/18/bae-work-first-new-supersonic-fighter-jet-almost-40-years/
(☆外してな)
これだと2027年に試作機飛ばすという話だな
文中のロイターのはこれの事だろ多分
Britain to work with Japan on new fighter jet programme
https://jp.reuters.com/article/britain-airshow-tempest/britain-to-work-with-japan-on-new-fighter-jet-programme-idINL1N2YZ0XA
(☆外してな)
これだと2027年に試作機飛ばすという話だな
文中のロイターのはこれの事だろ多分
Britain to work with Japan on new fighter jet programme
https://jp.reuters.com/article/britain-airshow-tempest/britain-to-work-with-japan-on-new-fighter-jet-programme-idINL1N2YZ0XA
289名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-TFD3 [219.160.192.57])
2022/07/19(火) 07:33:21.99ID:C/7gMivk0 >>277
やっぱりスウェーデンは別に作るんだな
やっぱりスウェーデンは別に作るんだな
290名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/19(火) 07:34:47.11ID:jqjJNmZe0 >>288
マスコミではなくイギリス政府の公式発表を見ろ
5年以内に作るのは飛行実証機
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
マスコミではなくイギリス政府の公式発表を見ろ
5年以内に作るのは飛行実証機
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
291名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/19(火) 07:48:42.11ID:C0TjVq2f0 上でテンペスト用か無人機用かで話出てるエンジンに関連してだけど、テンペスト用のはXG240じゃねえの?
292名無し三等兵 (スッップ Sd03-I+UI [49.98.224.27])
2022/07/19(火) 07:49:46.92ID:x1IEmhd1d >>197
まるで国産は敵視されてなかったかのような言い方
まるで国産は敵視されてなかったかのような言い方
293名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/19(火) 07:54:30.62ID:jqjJNmZe0 >>291
イギリス政府はこう言ってる オルフェウスはテンペスト用小型実証エンジンで、次の段階として日本と作るフルスケール実証エンジンがあると。
フルスケール実証エンジンの名前は不明だがそれはXG240なのかもしれない
Rolls-Royce Defence has delivered a new gas turbine demonstrator engine,
known as Orpheus, designed, built and tested in under two years to prove
innovative technology developments for FCAS. Working with international
partners, Rolls Royce have also agreed the next stage of the full-scale
engine demonstrator programme.
イギリス政府はこう言ってる オルフェウスはテンペスト用小型実証エンジンで、次の段階として日本と作るフルスケール実証エンジンがあると。
フルスケール実証エンジンの名前は不明だがそれはXG240なのかもしれない
Rolls-Royce Defence has delivered a new gas turbine demonstrator engine,
known as Orpheus, designed, built and tested in under two years to prove
innovative technology developments for FCAS. Working with international
partners, Rolls Royce have also agreed the next stage of the full-scale
engine demonstrator programme.
294名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.33.105.224])
2022/07/19(火) 08:07:39.76ID:exeEMJgjr そんなにノンビリ実証エンジン開発して間に合うのかな?
いずれにしろエンジン統一はないな
いずれにしろエンジン統一はないな
295名無し三等兵 (ワンミングク MM81-es9T [114.151.29.64])
2022/07/19(火) 08:09:44.21ID:ffqdWUkjM 機体の原型は日本が作ってくれるんだから
後からエンジンを換装するだけでいいならのんびりで大丈夫でしょ
後からエンジンを換装するだけでいいならのんびりで大丈夫でしょ
296名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.251])
2022/07/19(火) 08:10:03.49ID:RIGfmZFzM 結局エンジンも機体も別物みたい
アビオニクスは共通化されそうだけど
テンペストは機体は金属で主翼がCRFPという感じ
アビオニクスは共通化されそうだけど
テンペストは機体は金属で主翼がCRFPという感じ
297名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.251])
2022/07/19(火) 08:12:09.69ID:RIGfmZFzM F-3は中胴と内翼を一体化したCFRP
298名無し三等兵 (ベーイモ MM4b-3Nx/ [27.253.251.251])
2022/07/19(火) 08:14:17.80ID:RIGfmZFzM イギリスの実証機はEJ200を使うのでは
299名無し三等兵 (ワンミングク MM81-es9T [114.151.29.64])
2022/07/19(火) 08:18:05.51ID:ffqdWUkjM あとイギリスが売り込みたいのは個々の技術よりもむしろそれを自由に組み合わせられるコンセプトそのものの方かもしれんので
そういう意味では彼らが言うように日本がアジア市場をカバーするというのも十分可能性はあるだろうね
F-3自体が東南アジアには高度すぎるならいくつかの技術を省いたり
ローテクに置き換えて機体規模も縮小した日英版デジタルセンチュリーの
一派生型を売ればいい
そういう意味では彼らが言うように日本がアジア市場をカバーするというのも十分可能性はあるだろうね
F-3自体が東南アジアには高度すぎるならいくつかの技術を省いたり
ローテクに置き換えて機体規模も縮小した日英版デジタルセンチュリーの
一派生型を売ればいい
300名無し三等兵 (ワンミングク MM81-es9T [114.151.29.64])
2022/07/19(火) 08:27:07.87ID:ffqdWUkjM つまりF-3自体は相変わらず日本主導(国産)で開発される
ただしその位置づけはイギリスの提唱するテンペスト(イギリス型デジタルセンチュリー)の最上位機種として再定義され
そこからスピンアウトした要素技術で無数のバリエーションを構築する
その目的は第一に太平洋に存在する英連邦加盟国にその戦略環境に適した戦闘機を供給すること
第二に東南アジア諸国にも網を広げて広範な技術·コンポーネントサプライチェーンを築くこと
ただしその位置づけはイギリスの提唱するテンペスト(イギリス型デジタルセンチュリー)の最上位機種として再定義され
そこからスピンアウトした要素技術で無数のバリエーションを構築する
その目的は第一に太平洋に存在する英連邦加盟国にその戦略環境に適した戦闘機を供給すること
第二に東南アジア諸国にも網を広げて広範な技術·コンポーネントサプライチェーンを築くこと
301名無し三等兵 (オッペケ Sr29-VHkn [126.193.167.156])
2022/07/19(火) 08:34:07.99ID:LtFK9s6Tr302名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6ojN [106.128.57.85])
2022/07/19(火) 08:34:33.13ID:ZpH8lOFEa F-104とU-2の関係になんの?
303名無し三等兵 (ワンミングク MM81-es9T [114.151.29.64])
2022/07/19(火) 08:34:36.60ID:ffqdWUkjM アメリカはデジタルセンチュリーで一国内部での多様性を高めようとしている
日英は個々の友好国に合わせたバリエーションを生み出し集団で戦う
中国が出してきた新型機にフィリピン機が相性が悪くてもそれとは特性の違うベトナム機が対処すればいいからね
一部の国が政変で親中に転じても問題にはならない
肝は多数のバリエーションが一団となって存在することであって
はぐれものが一個だけ離反しても意味はないから
日英は個々の友好国に合わせたバリエーションを生み出し集団で戦う
中国が出してきた新型機にフィリピン機が相性が悪くてもそれとは特性の違うベトナム機が対処すればいいからね
一部の国が政変で親中に転じても問題にはならない
肝は多数のバリエーションが一団となって存在することであって
はぐれものが一個だけ離反しても意味はないから
304名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-6/kI [106.128.49.37])
2022/07/19(火) 08:42:55.07ID:ILVpglyda ですがよりガーディアン誌
https://www.theguardian.com/business/2022/jul/18/uk-to-work-with-japan-on-supersonic-tempest-fighter-jet?CMP=Share_iOSApp_Other
>日本は独自のF-X戦闘機プログラムに取り組んでいますが、月曜日の発表はプロジェクトの完全な合併には及ばなかった。
>代わりに、日本は英国とイタリアに参加し、「共通の関心分野を理解し、将来の戦闘航空パートナーシップの選択肢を探求する」ことを目的とする「共同コンセプト分析」を行います。
公式にはどれだけ共通化できるか検討中という段階
とりあえずロイターは飛ばしだったと
https://www.theguardian.com/business/2022/jul/18/uk-to-work-with-japan-on-supersonic-tempest-fighter-jet?CMP=Share_iOSApp_Other
>日本は独自のF-X戦闘機プログラムに取り組んでいますが、月曜日の発表はプロジェクトの完全な合併には及ばなかった。
>代わりに、日本は英国とイタリアに参加し、「共通の関心分野を理解し、将来の戦闘航空パートナーシップの選択肢を探求する」ことを目的とする「共同コンセプト分析」を行います。
公式にはどれだけ共通化できるか検討中という段階
とりあえずロイターは飛ばしだったと
305名無し三等兵 (ワンミングク MM81-es9T [114.151.29.64])
2022/07/19(火) 08:44:53.22ID:ffqdWUkjM アンチ国産厨涙目
306名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.166.108.51])
2022/07/19(火) 08:47:00.71ID:5FZf3w8Qp >>228
これを読むとただの新型実証エンジンではなく、デジタルエンジニアリング手法の確立にも使われた
設計開始から製造、テスト完了まで2年未満だし、需要に合わせてサイズを変えられるというから
無人機とテンペストが違うサイズの同じエンジンを使える
発電機は組み込み式だし
これを読むとただの新型実証エンジンではなく、デジタルエンジニアリング手法の確立にも使われた
設計開始から製造、テスト完了まで2年未満だし、需要に合わせてサイズを変えられるというから
無人機とテンペストが違うサイズの同じエンジンを使える
発電機は組み込み式だし
307名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.33.97.72])
2022/07/19(火) 08:48:31.70ID:xaki43SCr 最初から防衛省はサブシステムの協力だと公文書出してた
公文書を読まずに飛ばし記事で共同開発とか喚いてた奴がアホ
巨額な予算を投じて実行されてる事業が簡単に海外の事業と統合されるわけないのに
共同開発バカはなぜ学習できないのだろ?
公文書を読まずに飛ばし記事で共同開発とか喚いてた奴がアホ
巨額な予算を投じて実行されてる事業が簡単に海外の事業と統合されるわけないのに
共同開発バカはなぜ学習できないのだろ?
308名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.27.28])
2022/07/19(火) 08:54:33.48ID:kSOAe67Ta309名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.33.123.164])
2022/07/19(火) 09:03:38.38ID:/bqs1YJMr お互いに機体にはほとんど関与しないのだろ
おそらく装備品での共通化、技術協力がメインになりそう
何度も書くけどF-3は実用機でテンペストは当面は技術実証機
実用機と一品物の実証機とガワの共通化はほとんど意味がない
レーダーやエンジンでの共同研究・共同実証による成果の共有と装備品の共通化を目指すといったとこが協議の中心になりそう
無人機用エンジンなんかは日英で用途に応じて融通し合うとかはあるかもな
おそらく装備品での共通化、技術協力がメインになりそう
何度も書くけどF-3は実用機でテンペストは当面は技術実証機
実用機と一品物の実証機とガワの共通化はほとんど意味がない
レーダーやエンジンでの共同研究・共同実証による成果の共有と装備品の共通化を目指すといったとこが協議の中心になりそう
無人機用エンジンなんかは日英で用途に応じて融通し合うとかはあるかもな
310名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.101.79])
2022/07/19(火) 09:03:42.01ID:PkQGWRp5a311名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.27.28])
2022/07/19(火) 09:07:49.66ID:kSOAe67Ta そもそも、ガーディアンもロイターもこれから日英伊で共同概念分析をやって共同開発の範囲を決めるという内容で
共同開発そのものを否定するような記事じゃ全くないが
国産厨は何をホルホルしてるんだか分からんな
国産案なんてものは存在しないのに
共同開発そのものを否定するような記事じゃ全くないが
国産厨は何をホルホルしてるんだか分からんな
国産案なんてものは存在しないのに
312名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.101.79])
2022/07/19(火) 09:09:06.88ID:PkQGWRp5a >>306
>Inspired by the inconceivable, the Orpheus programme is leading a revolution in transforming and developing new ways of working at Rolls-Royce.
この「想像を絶するものに触発された」ってなんだろな?一旦止まった事業がドラゴンが出て来て火入れしたら動き出したPVとか意味深よな
>Inspired by the inconceivable, the Orpheus programme is leading a revolution in transforming and developing new ways of working at Rolls-Royce.
この「想像を絶するものに触発された」ってなんだろな?一旦止まった事業がドラゴンが出て来て火入れしたら動き出したPVとか意味深よな
313名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/19(火) 09:20:39.03ID:jqjJNmZe0314名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-b0B9 [106.140.132.192])
2022/07/19(火) 09:25:02.61ID:vodE3hNZa >>311
スケジュールからいってF-3で開発された技術や製品を
如何にテンペストで生かすという意味では共同開発かもしれないが
発表の通りなら逆はスケジュール上あんまりないということになる
F-3にはイギリスの関与はほとんどなくテンペストには日本の関与が結構あることになる
そういう意味で共同開発といってるなら確かに共同開発だ
スケジュールからいってF-3で開発された技術や製品を
如何にテンペストで生かすという意味では共同開発かもしれないが
発表の通りなら逆はスケジュール上あんまりないということになる
F-3にはイギリスの関与はほとんどなくテンペストには日本の関与が結構あることになる
そういう意味で共同開発といってるなら確かに共同開発だ
315名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.33.109.166])
2022/07/19(火) 09:34:16.54ID:2GAib7nEr あんまり指摘がないがイギリスが日本への技術支援という話がないのが重要
これってF-3への関与があまりないということだからな
機体統合でなければF-3開発へ技術支援するなら協力の一貫としてコメントがあるだろ
テンペストに関しての日本やイタリアの協力についてはコメントしても
F-3への協力が言及されないのはアンチが期待するような話は進んでない可能性が高い
これってF-3への関与があまりないということだからな
機体統合でなければF-3開発へ技術支援するなら協力の一貫としてコメントがあるだろ
テンペストに関しての日本やイタリアの協力についてはコメントしても
F-3への協力が言及されないのはアンチが期待するような話は進んでない可能性が高い
316名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.166.108.70])
2022/07/19(火) 09:35:24.67ID:Ifiz7xQHp >>313
多分エンジンも開発製造管理手法も両方含まれてる
オルペウス自体は需要に合わせて大きさを変更できるようになってるし
Agile Product DevelopmentとかAdditive Layer Manufacturingとか使って
最初の2軸式ターボファンエンジンの設計から製造、テストまでの段階を18ヶ月で出来たと言ってるし
これだと実証エンジンが来年中にテストに入りそうだな
多分エンジンも開発製造管理手法も両方含まれてる
オルペウス自体は需要に合わせて大きさを変更できるようになってるし
Agile Product DevelopmentとかAdditive Layer Manufacturingとか使って
最初の2軸式ターボファンエンジンの設計から製造、テストまでの段階を18ヶ月で出来たと言ってるし
これだと実証エンジンが来年中にテストに入りそうだな
317名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.166.108.70])
2022/07/19(火) 09:36:07.14ID:Ifiz7xQHp >>316
途中で送信した
オルペウスに触れた部分
Orpheus will provide pioneering capability solutions for a broad range of future Defence markets by utilising common engine architectures and technologies that can be rapidly scaled, adapted and tailored for multiple applications.
途中で送信した
オルペウスに触れた部分
Orpheus will provide pioneering capability solutions for a broad range of future Defence markets by utilising common engine architectures and technologies that can be rapidly scaled, adapted and tailored for multiple applications.
318名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.49.130])
2022/07/19(火) 09:38:17.39ID:NM21kSZra319名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/19(火) 09:40:29.64ID:jqjJNmZe0 >>318
年末までに検討するのは共同開発ではなく協力だ
年末までに検討するのは共同開発ではなく協力だ
320名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.166.108.70])
2022/07/19(火) 09:43:02.47ID:Ifiz7xQHp321名無し三等兵 (ワッチョイ 63ed-eHP4 [203.136.13.23])
2022/07/19(火) 09:45:40.45ID:1ogwl9Ny0 テレグラフ紙の表現では、flying prototype ってなってるな。
BAE to work on the first new supersonic fighter jet in almost 40 years
https://www.telegraph.co.uk/business/2022/07/18/bae-work-first-new-supersonic-fighter-jet-almost-40-years/
BAE wants the new fighter jet to be flying “in the next five years”,
とあるので、5年以内に試作機の近いものを飛ばしたい、って話じゃないのか?
次の行にdemonstrator って単語は出てきてるが、実証機って意味より、
「実際に飛行できる物」と解釈した方がわかりやすい。
実際にF-3の技術なりパーツなりが使われるなら、テンペスト側からみたら「共同開発」だな。
(エンジンとかセンサーとか)
ただ、F-3側がどの程度テンペスト側の要素を組み入れるかはわからん。発表されてないんで。
日本側としては、「我が国主導の開発」が守られる範囲での国際協力を行う、という方針が
変更されない限り、特に何かが変わったわけではない。
BAE to work on the first new supersonic fighter jet in almost 40 years
https://www.telegraph.co.uk/business/2022/07/18/bae-work-first-new-supersonic-fighter-jet-almost-40-years/
BAE wants the new fighter jet to be flying “in the next five years”,
とあるので、5年以内に試作機の近いものを飛ばしたい、って話じゃないのか?
次の行にdemonstrator って単語は出てきてるが、実証機って意味より、
「実際に飛行できる物」と解釈した方がわかりやすい。
実際にF-3の技術なりパーツなりが使われるなら、テンペスト側からみたら「共同開発」だな。
(エンジンとかセンサーとか)
ただ、F-3側がどの程度テンペスト側の要素を組み入れるかはわからん。発表されてないんで。
日本側としては、「我が国主導の開発」が守られる範囲での国際協力を行う、という方針が
変更されない限り、特に何かが変わったわけではない。
322名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-2nVz [106.146.49.130])
2022/07/19(火) 09:50:58.44ID:NM21kSZra323名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/19(火) 09:52:41.92ID:jqjJNmZe0 >>321
その報道の情報元のイギリス政府発表では一貫してデモンストレーターとされている
記者がプロトタイプとデモンストレーターの違いを理解してないだけだろう
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
その報道の情報元のイギリス政府発表では一貫してデモンストレーターとされている
記者がプロトタイプとデモンストレーターの違いを理解してないだけだろう
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
324名無し三等兵 (オッペケ Sr29-+5ip [126.33.121.130])
2022/07/19(火) 09:53:07.55ID:6oqScF3Fr デモンストレーターだとタイフーンやラファールの時のEAPやラファールAみたいなもんだろ
日本のX-2よりは実機に近いとは思うがXF-3のようは量産機の試作機とは違うだろう
日本のX-2よりは実機に近いとは思うがXF-3のようは量産機の試作機とは違うだろう
325名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-p4J9 [113.20.244.9])
2022/07/19(火) 09:59:03.67ID:jqjJNmZe0 >>322
改修や運用の自由度で共同開発と協力では全く違う
言葉遊びではなくこれば防衛省の言葉の定義
○ 参加国の思惑が事業に影響するため、国家間の調
整や事業管理に多大な労力が必要となる場合が多い。
○ 我が国が求める要求性能が十分に満たされない可
能性がある。
○ 技術的リスク、開発費及び調達価格の上昇リスク等
を伴う。
改修や運用の自由度で共同開発と協力では全く違う
言葉遊びではなくこれば防衛省の言葉の定義
○ 参加国の思惑が事業に影響するため、国家間の調
整や事業管理に多大な労力が必要となる場合が多い。
○ 我が国が求める要求性能が十分に満たされない可
能性がある。
○ 技術的リスク、開発費及び調達価格の上昇リスク等
を伴う。
326名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.101.79])
2022/07/19(火) 10:04:58.84ID:PkQGWRp5a327名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-TFD3 [219.160.192.57])
2022/07/19(火) 10:07:41.80ID:C/7gMivk0328名無し三等兵 (ワッチョイ bb6d-cI5m [207.65.161.159])
2022/07/19(火) 10:13:08.60ID:JhCiz+qJ0 日本側としてはF-3がテンペストの互換性あるバリエーションの1つにさえなってれば
無人機を本格的に導入するタイミングでイギリスとかの技術を適用出来れば良いだろうし
当初の予定通り発展性と電力で余裕ある大型機作っとけば良いって話ではある
無人機を本格的に導入するタイミングでイギリスとかの技術を適用出来れば良いだろうし
当初の予定通り発展性と電力で余裕ある大型機作っとけば良いって話ではある
329名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.166.108.70])
2022/07/19(火) 10:13:18.00ID:Ifiz7xQHp >>326
2027年までに飛ぶのはFCAS計画の次世代戦闘機の実証機だからテンペストの原型機みたいなものだろう
試験やってデータ分析して2030年に量産型の製造を開始すれば2035年の実戦配備には間に合う
2027年までに飛ぶのはFCAS計画の次世代戦闘機の実証機だからテンペストの原型機みたいなものだろう
試験やってデータ分析して2030年に量産型の製造を開始すれば2035年の実戦配備には間に合う
330名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.101.79])
2022/07/19(火) 10:14:01.65ID:PkQGWRp5a331名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.101.79])
2022/07/19(火) 10:15:03.62ID:PkQGWRp5a >>329
まあそういうことだろな
まあそういうことだろな
332名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp29-3+h2 [126.166.108.70])
2022/07/19(火) 10:22:11.06ID:Ifiz7xQHp それにX-2は実証機だけど特定の機種開発を想定したものではなく
ステルス性と高運動性を両立させる技術を実証するための先進技術実証機(ATD-X)だから
位置付けはNASAのXプレーンと同じ
ステルス性と高運動性を両立させる技術を実証するための先進技術実証機(ATD-X)だから
位置付けはNASAのXプレーンと同じ
333名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-JtTd [114.178.227.4])
2022/07/19(火) 10:23:18.15ID:C0TjVq2f0 必要なものが揃う前提で動いていれば、思惑が一致する者同士で技術的な協力が出来るってのが面白い所だな
一応日本は高水準な技術研究が出来ていたという証拠だろうな
日英に関しては資金と時間が足りないものを補う博打ではあったんだろうけど
なお単独で実現可能なアメリカと少し見劣りする中国がいかに巨大な経済規模なのかが間接的に判る
一応日本は高水準な技術研究が出来ていたという証拠だろうな
日英に関しては資金と時間が足りないものを補う博打ではあったんだろうけど
なお単独で実現可能なアメリカと少し見劣りする中国がいかに巨大な経済規模なのかが間接的に判る
334名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/19(火) 10:24:43.49ID:SS2dfPbA0 >>304
>公式にはどれだけ共通化できるか検討中という段階
その記事読んだ率直な感想。テンペストとの共同開発は止めた方が良い。
アナリストによると開発費最大250億ポンド(4.125兆円 )と言ってるぞ。
現在のインフレや為替を考えたらリスク何て生易しいモノじゃないよ。
>公式にはどれだけ共通化できるか検討中という段階
その記事読んだ率直な感想。テンペストとの共同開発は止めた方が良い。
アナリストによると開発費最大250億ポンド(4.125兆円 )と言ってるぞ。
現在のインフレや為替を考えたらリスク何て生易しいモノじゃないよ。
335名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-smq9 [163.49.206.54])
2022/07/19(火) 10:25:34.89ID:5CCdrq06M テンペストがF-3の派生機になるのか
英国も国内外の調整が大変だろうなあ
日本は海外製でも使えるものは使いましょう位の立場だから現場では粛々と開発が続いているのだろう
英国も国内外の調整が大変だろうなあ
日本は海外製でも使えるものは使いましょう位の立場だから現場では粛々と開発が続いているのだろう
337名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-vsQC [114.188.57.175])
2022/07/19(火) 10:33:01.27ID:KxFBPh7l0 >>221 自演になるけどやっぱこれじゃない?
今後将来 各国どこまで「共同」開発になって最終的な「形」になるかは分からんけども
実証機を早く飛ばして形にして改良して持って行った方が 「集団」の中で発言権が有利になる
って肚じゃないかしら?
実証機を飛ばすまで時間掛けるんじゃなく兎に角早く飛ばしてしまった方が
飛ばして各種データーを取れる物があるのが有利便利 みたいな
今後将来 各国どこまで「共同」開発になって最終的な「形」になるかは分からんけども
実証機を早く飛ばして形にして改良して持って行った方が 「集団」の中で発言権が有利になる
って肚じゃないかしら?
実証機を飛ばすまで時間掛けるんじゃなく兎に角早く飛ばしてしまった方が
飛ばして各種データーを取れる物があるのが有利便利 みたいな
338名無し三等兵 (ワッチョイ d5ad-pN0Z [42.146.73.199])
2022/07/19(火) 10:45:07.89ID:iaESJZj80 報道は水面に上がってきたアブクでしかないのよ
部外者はそれで判断せざるを得ない
でも、水面下ではもっと話が進んでるわけだ
それこそ想像を超えたレベルでな
ま、次なるアブクを待つかね
つか、年末には全容が浮き上がって見えてくるだろうけどな
部外者はそれで判断せざるを得ない
でも、水面下ではもっと話が進んでるわけだ
それこそ想像を超えたレベルでな
ま、次なるアブクを待つかね
つか、年末には全容が浮き上がって見えてくるだろうけどな
339名無し三等兵 (ワッチョイ 2345-UqGL [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/07/19(火) 10:46:56.59ID:WyaNgRR30340名無し三等兵 (ワッチョイ b5e0-hfKp [122.201.7.76])
2022/07/19(火) 11:26:12.01ID:SS2dfPbA0 >>339
菅や岸田がF-2、F-3開発の状況を知らずに安請け合いした可能性は十分ある。
次期戦闘機に付いての有識者会議で何故防衛省は開発費の見積もりを公表
しないのか?との問いに外国との交渉で不利に成ってしまうから、と言う
返答だったが、2035年運用開始や開発費ユーロファイターの半分(1.15兆円)
とか(見透かされてる)、出来もしない事を真に受けたらF-3が頓挫し兼ねないよ。
菅や岸田がF-2、F-3開発の状況を知らずに安請け合いした可能性は十分ある。
次期戦闘機に付いての有識者会議で何故防衛省は開発費の見積もりを公表
しないのか?との問いに外国との交渉で不利に成ってしまうから、と言う
返答だったが、2035年運用開始や開発費ユーロファイターの半分(1.15兆円)
とか(見透かされてる)、出来もしない事を真に受けたらF-3が頓挫し兼ねないよ。
341名無し三等兵 (ワッチョイ 2d2c-ZXA3 [220.209.243.65])
2022/07/19(火) 11:49:03.96ID:PfAa5s4r0 >>278
フィリピンやタイが1機150億からのF-3を買えるわけないなあ
フィリピンやタイが1機150億からのF-3を買えるわけないなあ
342名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7d-Yphr [124.146.239.118])
2022/07/19(火) 11:56:00.23ID:rhFPc5IA0 ずっと国際だと発狂してきた国産厨はイギリスとの共同開発が否定しきれない状況になったことで、テンペストがF-3に合流するんだという現実逃避を始めた模様
可哀想だが客観的に見れば元々テンペストに日本は絡んでいなかったのでイギリスから見れば参加してくれるなら助かる程度だが、日本は英米どちらかに協力してもらわないと単独では出来ない事業
現実を歪曲してまで必死に自尊心を保とうとする様はお隣の国の人を見ている様で哀れなものだ
可哀想だが客観的に見れば元々テンペストに日本は絡んでいなかったのでイギリスから見れば参加してくれるなら助かる程度だが、日本は英米どちらかに協力してもらわないと単独では出来ない事業
現実を歪曲してまで必死に自尊心を保とうとする様はお隣の国の人を見ている様で哀れなものだ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 3df0-3+h2 [222.224.225.75])
2022/07/19(火) 11:58:24.47ID:bubIbrJZ0 >>338
今まではCGだけだったテンペスト関連情報だったが、今回航空ショーに合わせて情報が一気に出てきた
機首周りを試作した
今までの機体と双発版レプリカみたいな機体など複数のコンセプトが存在する
エンジンはアーキテクチャと技術、そして新しい開発手法を確立して
設計開始からスケール実証機テスト終了まで18ヶ月で済ませた
5年以内にFCAS計画の一環として次世代戦闘機の実証機を飛ばす
イタリアと日本が主要パートナーになる(両国ともテンペストのブースで出展)
次は年末だな
今まではCGだけだったテンペスト関連情報だったが、今回航空ショーに合わせて情報が一気に出てきた
機首周りを試作した
今までの機体と双発版レプリカみたいな機体など複数のコンセプトが存在する
エンジンはアーキテクチャと技術、そして新しい開発手法を確立して
設計開始からスケール実証機テスト終了まで18ヶ月で済ませた
5年以内にFCAS計画の一環として次世代戦闘機の実証機を飛ばす
イタリアと日本が主要パートナーになる(両国ともテンペストのブースで出展)
次は年末だな
344名無し三等兵 (オッペケ Sr29-VHkn [126.193.173.231])
2022/07/19(火) 11:59:51.16ID:OQn0aQ5Ir345名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-XKaz [106.128.101.79])
2022/07/19(火) 12:05:00.00ID:PkQGWRp5a >>343
少なくとも模型しかないとかCGだけとかという話は間違いという事だな
少なくとも模型しかないとかCGだけとかという話は間違いという事だな
346名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-amnJ [59.166.134.93])
2022/07/19(火) 12:06:12.78ID:Khh2Lxxo0 実際共同開発が既定路線でどんどんそっちよりの情報しか出なくなっていくなかで「日本主導」の一言だけを根拠に国産にすがり続けるのは可哀想
347名無し三等兵 (ワッチョイ bb0a-GsVe [223.134.111.35])
2022/07/19(火) 12:07:37.98ID:Qn76Tc7d0 UK to fly supersonic prototype of sixth-generation fighter by 2027
https://www.ft.com/content/ab973924-6582-4a50-8310-b001886428b8
「以前に発表されたように、日本と英国は戦闘機の協力を研究している」と、MHIの統合防衛および宇宙システムの責任者である
阿部直彦はインタビューで述べた。
「私たちは2つの異なる国であるため、明らかに違いがありますが、共通の要素を最大化できる場所と、それらの違いに相互に
対応する方法を検討しています。」
https://www.ft.com/content/ab973924-6582-4a50-8310-b001886428b8
「以前に発表されたように、日本と英国は戦闘機の協力を研究している」と、MHIの統合防衛および宇宙システムの責任者である
阿部直彦はインタビューで述べた。
「私たちは2つの異なる国であるため、明らかに違いがありますが、共通の要素を最大化できる場所と、それらの違いに相互に
対応する方法を検討しています。」
348名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-Xe1H [163.49.210.102])
2022/07/19(火) 12:15:22.86ID:1Bje9OkgM350名無し三等兵 (ワッチョイ b57c-uUow [122.220.66.98])
2022/07/19(火) 12:20:58.93ID:jvaFWxJL0351名無し三等兵 (オッペケ Sr29-VHkn [126.193.173.231])
2022/07/19(火) 12:23:49.41ID:OQn0aQ5Ir352名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-smq9 [163.49.206.54])
2022/07/19(火) 12:23:58.14ID:5CCdrq06M >>342
日本は別に英米無しでも開発は出来る
開発費用も含めてな
米軍との共同作戦の関係上インターオペラビリティだけは米国との調整というか協力は必要だがこれは米国も条件同じだから断られることはない
一方テンペスト陣営は日本の技術が無いと必要な時期に間に合わなくなってきている
金も然り
だから英国側ばかり発表が続いていることすら理解できないのか
協力開発厨は「日本単独で戦闘機なんて作れない」という前提で考えているけどその前提が根本的に過ちなことを頑なに認めない
だからその後全ての発言が現実と乖離している
要するに反日韓国人と考え方が全く同じ
日本は別に英米無しでも開発は出来る
開発費用も含めてな
米軍との共同作戦の関係上インターオペラビリティだけは米国との調整というか協力は必要だがこれは米国も条件同じだから断られることはない
一方テンペスト陣営は日本の技術が無いと必要な時期に間に合わなくなってきている
金も然り
だから英国側ばかり発表が続いていることすら理解できないのか
協力開発厨は「日本単独で戦闘機なんて作れない」という前提で考えているけどその前提が根本的に過ちなことを頑なに認めない
だからその後全ての発言が現実と乖離している
要するに反日韓国人と考え方が全く同じ
353名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-DISc [126.86.86.133])
2022/07/19(火) 12:24:59.82ID:AQ4+aj0R0 国産戦闘機F-3と国際共同開発機テンペスト
いずれも良い戦闘機になって欲しいものだ
いずれも良い戦闘機になって欲しいものだ
354名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-vsQC [114.188.57.175])
2022/07/19(火) 12:25:52.28ID:KxFBPh7l0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- とらせん IP
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- イーロンマスクってなにでシコってるんだろ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
