韓国新型戦闘機 KF-21 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-STJE)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:44:06.73ID:g8Ty1dzWM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれをいっぱい書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1652148431/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/20(水) 13:08:12.41ID:y6wVMxkq0
これ自動車メーカーが車走りましたヤッホイって言ってるのと同じレベルでしょ
66名無し三等兵 (ドナドナー MM0e-gSf5)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:09:20.24ID:9ftnfvglM
まさしく韓国の市場にテジャス(f16v)とネシア産ラファールが乗り込むわけだが、絶対王者に勝てるのか?
2022/07/20(水) 13:10:22.08ID:27zx39Gr0
>>53
>F-35だって初期ロットは実戦投入不可な機体で、最近では産廃利用でアレグッサー飛行隊に配備された

それはソフトウェア開発の進捗の問題であって、ソフトをアップデートすれば搭載兵装は増える。というか、日本が買ったのだってブロック3なのだから、その粗雑なザル理屈であれば空自の保有機は産廃ってことになる。死ねよ。

>そもそも韓国はこの機体をそのまま量産なんて微塵もそんな発表はしてないぞ

このなんちゃって4.5世代機を売ると言ってるのに、量産しない? じゃあ何を作るってんだよw
2022/07/20(水) 13:15:44.86ID:DmW+2ze50
>>64
昨今はアメリカもその方式だけどね

初期型F-35を活用して敵役を演じる部隊編成 [亡国のF-35]
https://holyland.blog.ss-blog.jp/2022-06-12

開発が大幅に遅れ、要員養成や部隊建設準備用に装備や完成度不十分と知りつつ製造した機体が、
将来問題になると知りつつ見切り発車した「開発と製造を同時進行」の「負の遺産」

・・とな
2022/07/20(水) 13:17:10.39ID:DmW+2ze50
>>67
参考
南朝鮮の新型戦闘機KF-21ボラメが初飛行に成功。企画どおりならF-35を買えない諸国に有望な選択肢となるかも。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/07/kf-21f-35.html
2022/07/20(水) 13:22:07.14ID:mw2bTQHBM
>>67
この試作機を量産すると思ってんのは心神に武装付けたのがF-3だ!とか言ってた馬鹿と変わらんくね
71名無し三等兵 (ドナドナー MM0e-gSf5)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:23:35.61ID:9ftnfvglM
明らかに技術実証機の段階超えてないからな
2022/07/20(水) 13:27:29.29ID:27zx39Gr0
>>52
>問題無いんじゃない?
>typhoonだって空対空しか出来ないトランシェ1結構な数生産したしさ

工場を動かすためにトラ1は作らなきゃならない(決定事項)なのに、そのトラ1は冷却能力が足らずにアビオがどうにもならない。トラ2仕様にしたくてもエアフレームのせいで容量の大きいエアコンもダクトも通せないので、トラ2は設計図を引き直したあとにトラ2としてしか生産できない。

しゃーなしでトラ1は転換訓練用で割り切るしかなかった。RAFなんかトラ1を早々に引退させてるし、ドイツもトラ3を追加発注してトラ1と差し替えるつってるよな。そんなどうしようもないトラ1を150機近く…「結構な数生産」したから、大問題だったのよ。
開発当事者の英独伊西以外でトラ1を買ったのが水害で費用捻出できずにFXを先送りしてたオーストリアだけ、そしてそのオーストリアも30年使えるはずなのに費用対効果が劣悪だからとトラ1を売っぱらう算段たててるあたりでお察しだろ。
2022/07/20(水) 13:39:00.71ID:gJoRLjy90
>>69
レーダーとミサイルとエンジンの付いて無い、ドンガラ機か、、
74名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:43:39.33ID:Nw0yIuLQ0
>>43
この話も嘘くさい。
75名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:44:45.56ID:Nw0yIuLQ0
>>57
ミグ29飛べるのか?
76名無し三等兵 (ドナドナー MM0e-gSf5)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:45:39.60ID:9ftnfvglM
なんでf16v買わなかったんだろな
77名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 13:49:47.71ID:Nw0yIuLQ0
>>69
普通にグリペン、タイフーン、F16V、ラファール、F18を買うと思うが。
2022/07/20(水) 13:51:34.57ID:DmW+2ze50
疾風の増加試作機100機とか考える事は同じだ罠
2022/07/20(水) 13:53:26.03ID:jTsrb5gLa
>>75
虎の子だからわりと整備されてるらしい
よく電飾つけてパレードしてるよ
2022/07/20(水) 13:53:34.73ID:51K5FpWT0
そういえばインドネシアはこの朗報()にどんな反応を示しているんだろう?
ラファールの技術移転込み提案引き出したし、設計に関する人員教育はなされたから用済みポイのまま?
2022/07/20(水) 13:59:56.74ID:QzBtD8xr0
>>69
そういった国はj-31かsu-75買うと思う
82名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-wX61)
垢版 |
2022/07/20(水) 14:18:55.26ID:QBmeXdPw0
これ値段っていくらになる予定なんだっけ?
まえに日本円で一機80億円ってのを見た覚えがあるけど。
F-16Vが量産効果で一機5000万ドルまで下がるそうだが、本気で売るならこれを大幅に下回らないといけないわけだが。
2022/07/20(水) 14:38:45.04ID:KAOxLmrG0
>>82
ポーランドに卸したFA-50が1機約70億円(前は約45億円)近くだから最終的に120~144億円近くになるんじゃないかな
ただこのところの急激な円安で額が上がってるので思ったよりかは高くはなってない
2022/07/20(水) 14:43:06.51ID:WHwBSjAeM
今の弱い円だと何でも高く見えて困る
85名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-wX61)
垢版 |
2022/07/20(水) 14:49:29.29ID:QBmeXdPw0
>>83
FA-50が70億って……。
いくら予備の部品や訓練費用込みとはいえ高すぎる。
F-16Vより低性能で高価格って、韓国以外の誰が買うんだ?
2022/07/20(水) 15:29:05.45ID:2gtC3wC00
F16Vってそんなに安かったかな?
台湾に売った時は1機120億くらいじゃなかった?
2022/07/20(水) 15:37:03.79ID:68Kc4V0b0
>>67
配備まで改修が8年くらいかかると思うぞ
2022/07/20(水) 15:46:09.61ID:KAOxLmrG0
>>85
なおF-16Vは最近ブルガリアに売った2022年4月の金額は諸々込みで当時のレート計算で1機約276億円。この金額を現レートで計算したら更に上がる
2019年なら込み込みで1機162億円だったがこれは為替マジックで金額自体は当初からあまり変わらなかったりする
89名無し三等兵 (ドナドナー MM0e-gSf5)
垢版 |
2022/07/20(水) 15:47:16.45ID:9ftnfvglM
>>85
さらにネシアのラファールとインドのテジャスはアメリカ製f16v
コストだけなら下回るだろうしな
90名無し三等兵 (マクド FF0d-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 16:30:42.38ID:i5quAuLJF
F-16Vってそんなに安いんだ。勝ち目なじゃんw
2022/07/20(水) 16:36:14.34ID:MLemL/yz0
F-16Vの5000万ドルというのは機体のみの値段ね。
部品とか訓練費用とかは入ってない。
2022/07/20(水) 17:27:03.69ID:qxdHmf96a
KFX時代の資料だとフライアウェイコストで70億円台だな
gen4.5双発機としてはかなり安い方

ただユニットを国産できているラファールとかと比較して安くなる理由が特にないんだよな
2022/07/20(水) 17:45:52.42ID:vWgwrwWVM
>>69
>>F-35を買えない諸国に有望な選択肢となるかも

これはどうかねぇ。
タイ空軍と合同演習した中国の最新の戦闘機とやらは、有視界飛行では有利に戦ったが、
視界外戦闘では、タイ空軍のグリペンのミサイルにコテンパンにやられているからな。
シナ曰く。経験が足りなかったんだとよw
これでは最新鋭機も宝の持ち腐れ、猫に小判か。
2022/07/20(水) 17:47:58.04ID:dn/zI2q70
そんなもん特亜プライスタグに決まっとる
彼奴等は後からゴネれば言い値になると思っとるから
95名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 18:59:27.11ID:Nw0yIuLQ0
なんかもうKF21への韓国メディアの報道がおかしな話になってます。
武装が弱すふぎるからF 35に輸出市場を奪われるだってさw
もうF35がライバルになってるよ
2022/07/20(水) 19:04:34.45ID:4YiMAy7qr
ロシアのコスパ良すぎるな

Su-34が69億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/48998
2022/07/20(水) 19:16:49.89ID:Mq51Xaen0
>>95
そのままの君達でいてくれって感じだな
政府側ですら4.5世代と言ってるのにな
2022/07/20(水) 19:16:58.14ID:G8xM+0ir0
ロシアのは価格が信用ならん
2022/07/20(水) 19:21:39.56ID:ba/uZp0O0
>>95
F-35に負けちゃうのは仕方ない売れないのもしょうがない済だ
100名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:23:16.71ID:Nw0yIuLQ0
>>96
でもエンジン寿命が短いんじゃね?
2022/07/20(水) 19:26:08.04ID:RdveklF+0
>>95
奪われるも何も市場持ってないやろ。奪う立場やろ。
2022/07/20(水) 19:28:47.89ID:hQISJkrFM
>>95
そしてKF-21に1番辛辣なのが韓国イルベ民と言うね
2022/07/20(水) 19:39:59.86ID:QzBtD8xr0
そりゃ俺達だって日本がこんな機体開発したら死ぬほど叩いてただろう
2022/07/20(水) 19:49:49.88ID:bJ5IJtPB0
初飛行は成功したそうだね
テストパイロットも乗るのを嫌がり、初飛行が出来るかどうかも危ぶまれていたのにさ
2022/07/20(水) 19:52:28.91ID:bJ5IJtPB0
>>96
Su34のようなSu27系統の機体は、ウクライナ戦争で振るわずに
国際兵器市場での評価もガタ落ち状態で、米国の圧力もあるといっても
キャンセルが相次いでいるが
2022/07/20(水) 19:54:47.20ID:51K5FpWT0
>>103
遅れてきた第四世代なのは仕方ないとしても、ホルホル以外に何のために作ってるのか本気で理解に苦しむ飛行機だからな
せめて韓国版タウラスとか独自兵装を積む予定なら理解もできるけど、輸出可能性も皆無で技術蓄積要素もないしな
2022/07/20(水) 19:59:02.59ID:P23S0L2d0
ロシア製エンジンは耐久性が低すぎて機体を寿命まで使うなら結局高く付くらしいね
戦争で落とされるの前提なら高寿命なんて無駄っていう考えだろうけど
2022/07/20(水) 20:11:16.80ID:1wiqBK3t0
>>86
それ予備部品とサポート込み込みだ
確か本体価格は、8000万ドル
2022/07/20(水) 20:22:54.79ID:1V6Nkhz9a
チェコもF-35購入交渉開始か
gen4.5の市場はますます狭くなるな
2022/07/20(水) 20:26:54.84ID:dn/zI2q70
>>96
でも逆コンバットプルーブンされちまったからなあ…
2022/07/20(水) 20:36:36.77ID:C6hZSymH0
>>107
エンジンに関してはF-35も爆弾抱えてるけどね
2022/07/20(水) 20:51:09.74ID:lLpWcAL30
ポラメちゃん、着陸した時の後輪の白煙はカッコよかった。
2022/07/20(水) 21:20:35.96ID:KhHRynJxM
もしかしてKF21が輸出成功すれば補修部品や運用機材、訓練費用など合わせてめっちゃ儲かるの!?
114名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 21:25:40.42ID:Nw0yIuLQ0
販売市場は中東を考えているそうだ。だが待ってほしいレーダーはどこのものだっけ?w
イスラエルが許可するわけねえだろ。アホかw
2022/07/20(水) 22:18:38.26ID:8Vth8BKhM
とにかく初飛行で死人怪我人が出なくて良かったわ
人的被害が出たら笑いのネタに出来んからな
2022/07/20(水) 22:50:53.15ID:YVQwaf63M
海外から買って来た技術を寄せ集めて戦闘機をこさえて
それを売って利益を出すのって結構厳しいんじゃなかろうか
相当な薄利でやらないと買い手がつかないような気がする
2022/07/20(水) 23:02:43.68ID:lLpWcAL30
常に安くするのでは無く、タイムセールをやればいいと思うよ。
それと「チラシを持参された方、割引します」とか。
118名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/20(水) 23:11:05.42ID:Nw0yIuLQ0
スーパーじゃないんだからw
2022/07/20(水) 23:22:52.34ID:1J+S3hGEa
>>113
というか輸出できなきゃ大赤字
インドネシア巻き込んだ理由があらかじめまとまったオーダーを確保するため
見事に裏切られてるけど
2022/07/21(木) 01:15:32.94ID:+tSPtz6M0
こまめなアップデートもしないとコスパで他の機体に負けるから性能アップを継続しないと行けないけど、韓国にそれができるかな?
最新のミサイルを統合したり、レーダーのアップグレードしたりするのに他国に設計依頼することにならなきゃいいが
2022/07/21(木) 01:20:47.11ID:aP/JxzmM0
K-9の販売でも各国ユーザにハングルのマニュアル渡して
ハングル勉強させるくらい熱心なんやで(ハングル普及に)
2022/07/21(木) 01:27:11.49ID:4QYmUb5e0
KF-21買うのはあまり性能やアプデに興味なく第5世代機ぽいものがあればいい
という国ではないのかな
123名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab0-Ta5m)
垢版 |
2022/07/21(木) 01:34:47.55ID:qPJMRJ8d0
先ずは初飛行成功おめでとう!
買うとしたらやはりアフリカや南米かなあ
でもアフリカは中国がやたら経済的に入り込もうとしているし、南米あたりだと中古のF-16C/Dで十分な気もするなあ
で、ポラメちゃんは今後暫くはグルグルと空を飛んでデータを集めて、機体やらプログラムなりを暫く弄るフェーズなのかな?
2022/07/21(木) 01:44:14.62ID:m1KyPBh70
流石に試作初号機を初飛行で墜落させてくれた・・

なんてのは期待し過ぎだったか。

まぁこの後も試験飛行は何百回もあるんだけど。
2022/07/21(木) 04:45:42.03ID:O5I3JnSc0
音速を超えられたら、素直に褒める
2022/07/21(木) 06:38:41.37ID:hwGHO91Ud
>>112
あれは本物っぽくて好き
2022/07/21(木) 07:17:26.35ID:SMX79WuG0
朝鮮兵器アプデなんてしたことあったっけ?
2022/07/21(木) 07:59:11.63ID:5zOSlTZE0
104 名無し三等兵 (ワッチョイ bdf1-Vb2/) sage 2022/07/21(木) 07:07:37.65 ID:b0AjCcp90
半埋め込み式ミサイル

何かカッコ悪w
https://1.bp.blogspot.com/-CkYea1xByzc/YRUU9_7qSxI/AAAAAAAAWu0/kEZjSyBxjCosRaQJEc2p3a_4avGN_B8ygCLcBGAsYHQ/s1920/KF-21%2B3D-2.jpg
2022/07/21(木) 08:04:34.29ID:0ku8aDsE0
>>128
この配置だと胴体下に増槽はつかないのかな
2022/07/21(木) 08:16:15.96ID:qoxoigCQ0
>>129
>胴体下に増槽は
いつかはウェアポンベイのDream一杯なので・・
2022/07/21(木) 08:49:23.34ID:sGgPn2kZ0
>>116
最初はどこもその段階からだよ
それに今は国際共同やらパートナシップ結んで分業の方が主流になりつつある
1国でソフトからハードまで全てのコンポーネントの費用捻出は不可能なぐらい
高度な次世代戦闘機を作る費用が巨額になく来ているからね
2022/07/21(木) 10:52:17.89ID:ePwr8BXld
>>114
米政権がトランプならワンチャンあったんだけどね。
バイデンだから目無し
2022/07/21(木) 11:21:56.50ID:sGgPn2kZ0
>>114
イスラエルのエルタは自社のレーダーはアフリカでもどこにでも普通に売ってるぞ
ロイヤリティを払えば済む話ではないのか
2022/07/21(木) 16:54:57.81ID:aP/JxzmM0
サウジはイスラエルと手打ちしたからいいとして
原発輸出して売りたいUAEはイランと関係強化してるから
無理だろう
あとはイラク

中東以外では東南アジアで売りたいみたいだけど
今のところフィリピンくらいで
F/A-50を買うので精一杯
135名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:18:04.18ID:yYM88DnQ0
>>131
でも韓国と手を組んでロケットや戦闘機を開発すく酔狂な国はインドネシアぐらいしかないという現実www
136名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:18:45.99ID:yYM88DnQ0
ああ、韓国と手を組んで宇宙開発する国なんかなかったわっw
2022/07/21(木) 17:32:11.37ID:bYP+RyQj0
エンジンをロシア製に換装すれば、ロシアに売れるかもよ。
2022/07/21(木) 17:36:08.21ID:mwhcNPl20
支払いはルーブルで
2022/07/21(木) 17:37:33.81ID:bYP+RyQj0
石油との物々交換で十分じゃね。
2022/07/21(木) 19:09:19.03ID:X3EkNN/v0
>>134
イスラエルとUAEは普通に仲がいい(あくまでも中東基準だが)
2022/07/21(木) 20:21:52.86ID:3jy9vNk+0
>>114
エルタのEL/Mレーダーは旧世代機のアップグレード用レーダーとして
F-5やミラージュ系列に採用されている世界的に割とベストセラーな
レーダーだから問題ないだろ
2022/07/21(木) 20:24:26.20ID:aNBz/B/0M
何処だかが鶏肉で戦闘機買ったりとかあったしな
2022/07/21(木) 21:15:43.66ID:C6eMvIv80
世界的権威wの「乗りものニュース」のKF-21評は下手褒め
https://trafficnews.jp/post/120623
144名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:02:48.38ID:yYM88DnQ0
>>141
俺れが判断する事じゃないだろ。
2022/07/21(木) 22:10:30.61ID:O5I3JnSc0
>>143
>新型戦闘機KF-21「ポラメ(若鷹)」は、アジアでは中国に続いて2か国目となる実用ステルス機
>そもそも日本より先に実用機としてのステルス戦闘機を完成させた韓国

物事を冷静に捉えられない、判断も出来ないような人が「航空ライター」を名乗ってていいのか?
それとも、日本のマスメディアの多くのように韓国からお金をもらってるのかな?
2022/07/21(木) 22:23:42.59ID:NL6eetBir
実用でも(試作機)ステルスでも(見た目だけ)完成でも(初飛行)と言う事実皆無の記事ってすげーな
2022/07/21(木) 22:43:44.28ID:XNFqL99t0
フォルムだけステルスっぽいだけなんだからステルス機としての実用性ないじゃんw>実用ステルス機

>韓国空軍が使うKF-16とF-15Kは過去5年間に、米国製の部品で品質に絡む問題が500回以上起きたといいます

いやいやw
だったら他の国のF-16やF-15はどうなんだよ
自分らの不始末を他人のせいにするなよ
2022/07/21(木) 23:05:07.69ID:Z3W9rLTA0
>>143
適当な記事のほうがアクセス稼げるとか言うことか
RCSは小さいだろうがステルス戦闘機と書いてしまうのはどうかな
2022/07/21(木) 23:18:13.08ID:7xtGeK+v0
>>145
作れない国が何を騒いでもw
2022/07/21(木) 23:47:20.92ID:0ku8aDsE0
米国企業の協力をうまく引き出して、出来る範囲で無理せず無難な仕様を策定して開発スタートから7,8年で初飛行までこぎ着けたのは十分賞賛に値すると思うのだが。

なんだか定義のよくわからないステルス機なるものの開発競争というものをやっとるわけではなかろうに。
151名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:27:01.22ID:JyCoZK2H0
>>145
韓国自体があれをステルス機なんて呼んでないんですがw
>>143
は読んでないけど、どうせアホな記事なんでしょう。
こういうところにも韓国の対日工作資金が使われているのでは?ー
152名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:27:50.25ID:JyCoZK2H0
>>150
協力試合けどねw
153名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:28:02.73ID:JyCoZK2H0
>>152
協力していない 
154名無し三等兵 (ワッチョイ fdad-q/r2)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:28:45.40ID:JyCoZK2H0
>>144
俺らが判断  連投修正ごめんなさい
2022/07/22(金) 00:46:35.83ID:559QVHDz0
アメリカからの核心技術移転に失敗して
何度も交渉してダメで
初期に話が出てたEADSやエルタ、あるいはタレス頼みに
なったのが現実

韓国の技術力を評価・判断する材料が現状無いんで
褒めるも貶すもない
156名無し三等兵 (ワッチョイ 6105-C88E)
垢版 |
2022/07/22(金) 02:01:43.04ID:LK/JMuQh0
まあ、でも初飛行おめでとうとは言っておこう。
もし安くて、整備がしやすい 4.5世代機なら
東南アジアとか中東などに売れるかもしれない。
2022/07/22(金) 06:35:20.64ID:5JEE7jd10
>>156

4.5世代って何?

まだ超音速で飛べるかもわからないし、さらにそれに0.5を足す意味は?

軍板なんだから、言葉は正確に
2022/07/22(金) 06:49:54.20ID:6yyl7mMY0
海外でも4.5genと報道されているし諸元から言っても4.5世代機で間違いない。4.5世代機自体グローバルスタンダードな分類だ。

それにしても空洞の梁と言い、リベットだらけの表面といいステルス性への配慮、拡張性が全く感じられないな。まぁ、スケジュールを最優先したんだろうけども、あちらの軍事愛好家はこれでよくF-3より凄い。F-3は失敗するだの言えるわ。
2022/07/22(金) 06:49:56.23ID:BqztFNG4d
>>157
セールストークだよ
5は確実に無いけど4は嫌だなぁって
2022/07/22(金) 07:25:37.89ID:FVxQO7q90
>>158
というか韓国政府自体が4.5世代機とは言ってるからな、流石に第五世代ですと言いきるほど面の皮は厚くなかったようだな
2022/07/22(金) 07:27:30.47ID:Oeq+4THR0
そもそも5世代の定義とは?

ネットワークとセンサーヒュージョンがキモでステルスは条件じゃ無かった気がするが。
2022/07/22(金) 07:28:42.94ID:5JEE7jd10
>>158
>海外でも

それがどうした?って気にしかならない

>諸元から

諸元公表されてんの?
まだテスト段階なのに?
で、その諸元のどこから4.5って言える訳?

きちんと説明してみ
163名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-H0yH)
垢版 |
2022/07/22(金) 07:36:18.84ID:kWzdyOuOa
クレーム回避のホルホル記事か。
2022/07/22(金) 07:52:33.90ID:ycqyGQyq0
>>157
海外でもだいたい4.5か5世代の扱いうけてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況