護衛艦総合スレ Part.176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/20(水) 17:10:48.47ID:Gv5wdoWr
前スレ
護衛艦総合スレ Part.175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655677069/
2名無し三等兵
垢版 |
2022/07/20(水) 17:36:18.57ID:MbY3mnhc
「~だとみんなが思っている」「~は欧米では当たり前」「最近の若者は~」など、
それぞれの事情を考慮していない言葉を目にする機会があります。これをネットスラングで「主語がデカい」
といいます。特定の人や自分のことを主語として使うのではなく、あたかも不特定多数の人が主張するかのように伝える手法です。
https://toyokeizai.net/articles/-/591909?page=2

9の毛沢豚さん。別のところで「いい本を紹介してほしい」って書いてたけど、可
哀相だけどあなた、もう手後れだよ。あなたはいつも自分の中で結論だしてて、そ
れに合う好みのことが書かれている本しか受け止められなくなってるんだ。自分の
好みじゃないことの書かれた本をみると、「でたらめだあ」で切り捨てるに決まっ
てる。あなた、ものすごい恥かいてるよ。それにも気付かなくなってるでしょ。
児島を引用するのはいいけど、普通は要約するよな。こんなにコピペとかわらん。
しかも、まるで論文だとでもおもってるみたいだ。あなた好みのサイトはいくらでも
あるから、そこで盛り上がってなよ。そこなら、「へえ、しりませんでした」「毛沢
豚さんって博学ですね」って言ってもらえるよ。
zzz
http://www.warbirds.jp/ansq/6/F2000371.html
2022/07/20(水) 21:20:15.56ID:42kOOyPb
みんな=俺様
2022/07/20(水) 22:20:44.97ID:kGoaR66F
いちおつ
2022/07/20(水) 23:06:44.61ID:XqzrZKM0
防衛費青天井でどこまで行くかだなー
2022/07/21(木) 00:38:13.95ID:1R77+jGg
>>5
空母8強襲揚陸艦8の88艦隊にF35Bを120機
2022/07/21(木) 06:05:41.62ID:TRAyg/Sc
>>6
F-3艦載無人型400機
2022/07/21(木) 07:32:48.02ID:FKjolBXR
ミサイル艇の後継は前から言われてたとおりFFMということでいいような
哨戒艦はミサイル艇みたいな水上艦を撃破するための戦闘能力ないし

細かいことを言えばミサイル艇は後継なしというのが正しいのだろうが
結局ミサイル艇の任務そのものをかわりにやる艦は作らないからな

FFMには足は速めで戦闘能力はあっても、地方隊配備ではない機動戦力だし
哨戒艦は地方隊配備だろうけど、戦力にならないし不審船対処できる高速性能も無い
2022/07/21(木) 08:02:36.78ID:qgeqo13/
ガチでソ連の脅威覚えてるポーランドが5%まで積んじゃったしなぁ
我が国も相応って思うが、台湾有事には到底間に合わないからさてどうしたものだろう

まさかこのタイミングでパクスアメリカーナの無惨な姿を見せられるとは思わなかった
これがトランプの望んでた世界なんだろうか
2022/07/21(木) 08:27:37.39ID:cotQPHs1
トランプが望んだというのはお花畑すぎる
トランプが“見ていた”世界
凡百の専門家が見えていなかった世界
2022/07/21(木) 08:29:42.11ID:L+i/aHXR
>>10
当時のメルケル政権に「露のガスに頼るな、防衛費増やして責務を果たせ」
2022/07/21(木) 08:31:39.41ID:L+i/aHXR
>>11は途中送信
当時のメルケル政権に「露のガスに頼るな、防衛費増やして責務を果たせ」と言ってたのにメルケル政権は聞く耳持たなかったからなあ
それを褒め称えてたのがマスメディアではあったな
2022/07/21(木) 09:16:05.21ID:xyqxjApL
今の惨状は概ね欧州の特権意識だけ高いお花畑とバイデンの作品ではあるな
トランプはそれを防ごうとしていただけ
2022/07/21(木) 09:19:06.06ID:xyqxjApL
>>8
ミサイル艇は対艦ミサイル発射装置であると同時に哨戒艦艇(PG)なんで哨戒艦が後継でも別に間違いではない
単に哨戒ついでに必要に応じて能力の範囲で撃破すべき対象が敵水上艦から機雷やドローンに変わっただけ
あるいは敵水上艦を撃破するにしてもSSMではなく武装UAV使った方が効率いいとか
戦艦が空母になったような変化と見てもいいと思うよ
2022/07/21(木) 09:56:03.47ID:MQKj0PW6
普通に垂直離着陸型の自爆ドローンとかUCAVとか運用しそうだしな
多目的甲板/格納庫から
そして今となってはそっちの方がSSMより強い
2022/07/21(木) 10:00:30.55ID:Mm83efqV
小型の船体に強力なセンサーを搭載できない以上
ミサイル自体にある程度の索敵能力と滞空能力を付与するしかないからなぁ
そしてそれは自爆ドローンと呼ばれる
陸上機で索敵するなら陸上機から撃てばいいし
大型のヘリを積んでSSM管制したら護衛艦になる
ある意味諸外国でも割と問題になりがちなミサイル艦艇の矛盾
(単体でミサイル運用に必要な索敵能力まで完結できないし
完結させたら廉価さが失われる)に対する解答だと思うよ
敵のいそうなところに徘徊型ドローン撃って自分はさっさと撤退みたいなことしてもいいんだし
2022/07/21(木) 10:00:43.52ID:YsfyNIjd
ドローンと言えば海保がシーガーディアンを導入するけど、有事の際の哨戒艦はそれとのリンクは考慮してるのかね。
2022/07/21(木) 10:01:11.98ID:Mm83efqV
そら海保を補完する存在というのは散々言われてるし
2022/07/21(木) 10:16:18.26ID:kUOGnjKE
無人で海域に進出して自爆ドローンや掃海ドローン撒いて帰ってくる
と見るとかなり強力な船よね
ステルス性もLCSぐらいにはありそうだし
2022/07/21(木) 10:42:10.75ID:0ku8aDsE
そんなドローンお高くておいそれとは撒けないのでは
2022/07/21(木) 11:09:05.12ID:CmL/IChM
機雷が自ら飛行して敷設しよう()
2022/07/21(木) 11:18:56.29ID:kUOGnjKE
>>20
防衛費は青天井だし、人を増やすのは予算より難しい以上
たとえ高価でも無人兵器増やしまくって撒く方向でそ
2022/07/21(木) 11:22:57.43ID:VwEierPn
EMDはともかくOZZは回収なんで
2022/07/21(木) 11:59:09.37ID:NKh4K8ln
撒く=使い捨てではないだろ
2022/07/21(木) 12:35:29.89ID:e4oyyow/
>>21
それはもうあります。
2022/07/21(木) 12:36:12.68ID:+MvO02QU
>>14
ミサイル艇は哨戒艦艇といっても連続して航海できるのは3日とかそこら
攻撃相手は不審船でもなければ衛星経由で受信して見えないとこで撃って終わりが運用の基本
だから艦種記号にPと入ってるからといって敵を探す艦かといえばまったくちがう
2022/07/21(木) 12:38:54.63ID:kKJEucwu
>>26
哨戒=敵を探すじゃない
2022/07/21(木) 12:47:06.42ID:+MvO02QU
追尾も厳しいけどな
レンチンご飯頼りじゃ接近して写真撮って終わり
2022/07/21(木) 12:51:06.92ID:su8uH5E1
レンチン将軍は巣から出てくんなや
2022/07/21(木) 15:15:17.60ID:ySKhnanl
>>26
あれは沿岸防衛用の艦艇を哨戒艦艇と言い換えているだけ
戦車を特車と呼んだり、駆逐艦を護衛艦と言い換えたりしたのと同じで
自衛隊の足を引っ張る人向けのただの言葉遊び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況