前スレ
護衛艦総合スレ Part.175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655677069/
探検
護衛艦総合スレ Part.176
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/20(水) 17:10:48.47ID:Gv5wdoWr
362名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:09:06.06ID:NismuBPC 上構が二段のひな壇(艦橋と30mm機関砲の砲座台)になってるところとか
かなりそれっぽいね
最近計画した船がビットマップ画像になってるとしたら
FFMと同じ色彩なのも辻褄が合うし
かなりそれっぽいね
最近計画した船がビットマップ画像になってるとしたら
FFMと同じ色彩なのも辻褄が合うし
363名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:09:48.72ID:cM86ualZ ああ見間違えた
CGのだろ
あわじ型のCGの使い回しだろ
画質粗いけど概算要求とかで使われてたやつ
CGのだろ
あわじ型のCGの使い回しだろ
画質粗いけど概算要求とかで使われてたやつ
369名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:15:49.93ID:cM86ualZ やっぱりCGは平成29年度の予算の概要であわじ型のCGとして使われてるのと同じだな
>>365
そこでさらにお荷物増やしてどうするんだって話
掃海艇みたいに磁気の関係で武器積めないわけでもなければ
掃海艇みたいに何とかして戦線に投入したい理由も無い
単に浮かぶ荷物置き場としてなら無理やり投入する必要ない
前線に投入するつもりなら武装も積むだろうし要求でもそう書くだろ
>>365
そこでさらにお荷物増やしてどうするんだって話
掃海艇みたいに磁気の関係で武器積めないわけでもなければ
掃海艇みたいに何とかして戦線に投入したい理由も無い
単に浮かぶ荷物置き場としてなら無理やり投入する必要ない
前線に投入するつもりなら武装も積むだろうし要求でもそう書くだろ
370名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:20:17.05ID:/b42sjX9371名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:23:31.99ID:/b42sjX9 1. なんかあわじ型だけ他の掃海艦と別イラストで強調したい理由があった
2. あわじ型CGと似ているだけの別物
3. 別の艦を表現するためにそれと形が似ているあわじ型のCGを適当に削って代用した
どれかな
2. あわじ型CGと似ているだけの別物
3. 別の艦を表現するためにそれと形が似ているあわじ型のCGを適当に削って代用した
どれかな
372名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:27:02.81ID:cM86ualZ 単に古いイラストを転用しただけだろ
FFMとあわじ型はイラスト書かれたあとに設計されたからCGを貼り付けただけ
その上のNEWSとかもそうだけど使い回しのCGやイラストを並べて作っただけだからバラバラになる
FFMとあわじ型はイラスト書かれたあとに設計されたからCGを貼り付けただけ
その上のNEWSとかもそうだけど使い回しのCGやイラストを並べて作っただけだからバラバラになる
373名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:29:45.54ID:/b42sjX9 ちなみに哨戒艦スレにも書いたけど
汎用護衛艦は全部むらさめ型のイラストで統一されていてあきづき型やあさひ型は一切使われてないのよね
汎用護衛艦は全部むらさめ型のイラストで統一されていてあきづき型やあさひ型は一切使われてないのよね
374名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:34:42.73ID:cM86ualZ DDをこう使いますよというイラストなんだからDDを何種類も並べる必要なかったんだろう
あわじ型のCGのほかに掃海艇のCGがあるのは掃海艦と掃海艇で艦種違うから別にする理由はある
使い回しのCGやイラスト集めて作ったイラストで深読みしても意味なさそうだがな
あわじ型のCGのほかに掃海艇のCGがあるのは掃海艦と掃海艇で艦種違うから別にする理由はある
使い回しのCGやイラスト集めて作ったイラストで深読みしても意味なさそうだがな
375名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:42:26.40ID:/b42sjX9 ちなみにあわじ型のCGだと艦尾に黄色い巻取ローラーが映るはずなんだけど
消えてるんであわじ型のCGだとしても明らかにそこを削ってる
消えてるんであわじ型のCGだとしても明らかにそこを削ってる
376名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:47:26.94ID:Sm865peh 掃海艦と掃海艇の違いを出すために別のイラストにする必要があったんだはさすがにちょっと苦しい
それ以外のベクトルイラストも掃海艇を意味してるとは限らんし
それ以外のベクトルイラストも掃海艇を意味してるとは限らんし
377名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:54:38.45ID:YSdbrgGI 「はじめての防衛白書」でFFMのUNICORNが消えてるのに比べりゃ大したことないだろ……
おまけに拡大しても艦首の20mm機関砲も判別できないような画質のイラストでさぁ……
>あわじ型のリールが見当たらない
哨戒艦が機雷戦に投入されるっていう結論が欲しくて、そのために出てきたイラストの解釈をこねくりまわしてないか?
哨戒艦でもUSVでもいいけど、そういうの掃海に使うのを示すイラストとして作るなら掃海艦のイラストは使わんだろ。
去年の段階で防衛装備庁のPVで哨戒艦のモデルが出てきてる以上、あえて掃海艦の画像を使う理由がない。
哨戒艦をこの図の中に入れたければ、そのCGを転用すればすむ話。
掃海艦は掃海艦だろ。
深読みする必要ない。
おまけに拡大しても艦首の20mm機関砲も判別できないような画質のイラストでさぁ……
>あわじ型のリールが見当たらない
哨戒艦が機雷戦に投入されるっていう結論が欲しくて、そのために出てきたイラストの解釈をこねくりまわしてないか?
哨戒艦でもUSVでもいいけど、そういうの掃海に使うのを示すイラストとして作るなら掃海艦のイラストは使わんだろ。
去年の段階で防衛装備庁のPVで哨戒艦のモデルが出てきてる以上、あえて掃海艦の画像を使う理由がない。
哨戒艦をこの図の中に入れたければ、そのCGを転用すればすむ話。
掃海艦は掃海艦だろ。
深読みする必要ない。
378名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:55:40.50ID:NPPE5UTx なんかID:YSdbrgGIと昨日の奴っぽいなこいつ
379名無し三等兵
2022/07/25(月) 16:57:02.47ID:kc7kUoRJ 白書の作成の時点ではまだ哨戒艦は選定中だからなぁ
下手にどっちかの案に肩入れしてると思われるようなものを使うわけにはいかんかっただろうね
下手にどっちかの案に肩入れしてると思われるようなものを使うわけにはいかんかっただろうね
380名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:00:09.44ID:YSdbrgGI381名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:33:31.01ID:0+0HEm+E PVはあくまでPV
実際に自衛隊に装備して利用することは想定していない
ただのコンセプトモデルよ
実際に自衛隊に装備して利用することは想定していない
ただのコンセプトモデルよ
382名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:53:21.14ID:MF7sbmZP ユニコーンマストはそもそも丸ごと取り外して整備できることが売りなんで
外したイラストがあっても不思議ではない
あわじ型でリール外したイラスト描く必要性ないだろ
外したイラストがあっても不思議ではない
あわじ型でリール外したイラスト描く必要性ないだろ
383名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:57:23.20ID:MvrnyoBv あわじ型は輸送任務で使うときにはリールを取り外せる構造だぞ
384名無し三等兵
2022/07/25(月) 17:58:46.12ID:MF7sbmZP んでわざわざ掃海中を描写したイラストでその掃海電線リールを外した方のCGを使ったのけ?
その方が不自然だろ
その方が不自然だろ
385名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:02:49.36ID:hlt8kjzn ポンチ絵に深い意味は無いだろう
拘るな
拘るな
386名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:08:21.99ID:MF7sbmZP 掃海艦と掃海艇の違いを表現するためにわざわざニ種類のCGを使うような拘りのある担当者が
掃海電線リールの有無については大した拘りを持っていなかったと
掃海電線リールの有無については大した拘りを持っていなかったと
387名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:14:03.00ID:MvrnyoBv 防衛省のイラストでどっかパーツ欠けてるのなんてよくある話だろうに
しかも使い分けといっても掃海艇の方はDDとおなじ出所のやつを使い回しだし
しかも使い分けといっても掃海艇の方はDDとおなじ出所のやつを使い回しだし
388名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:15:04.52ID:MF7sbmZP そうだな、それでわざわざあわじ型だけ書き分けるはずだと主張したいわけだ
同じイラスト使えばいいのに
同じイラスト使えばいいのに
389名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:15:11.72ID:1dJWqJN4 たまに敵艦がこんごう型だったりするしなw
390名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:34:34.48ID:FhOE8Aph 防衛省のイラストがいいかげんかどうかではなく
いいかげんとしても緻密としても矛盾が出るところが問題なんじゃろ?
いいかげんとしても緻密としても矛盾が出るところが問題なんじゃろ?
391名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:36:01.40ID:MF7sbmZP そう
392名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:39:01.22ID:MvrnyoBv 哨戒艦だと決めつけた上で理屈をつくってるから不毛だな
393名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:39:18.49ID:MF7sbmZP 島嶼戦におけるネズミ輸送の必要性は日米ともにガダルカナルで骨身に沁みてるんで
上陸戦に哨戒艦が参加すること自体は別に不思議でも何でもないな
なんでそんなこと絶対あるわけないと大暴れしてるのか知らんが
むしろ哨戒艦がやらなかったら貴重な掃海艦がそっちに使い潰されそうで嫌だわ
上陸戦に哨戒艦が参加すること自体は別に不思議でも何でもないな
なんでそんなこと絶対あるわけないと大暴れしてるのか知らんが
むしろ哨戒艦がやらなかったら貴重な掃海艦がそっちに使い潰されそうで嫌だわ
394名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:40:40.81ID:fyAGMGD0 あわじ型と決めつけたら不自然な点が出るのが問題行動なんだろうに
395名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:40:52.58ID:fyAGMGD0 問題行動じゃなくて問題
396名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:41:57.08ID:y42KxZIY 掃海艦は深深度掃海で使うんで
FFMでやる上陸戦支援にはあまり出したくないよね
FFMでやる上陸戦支援にはあまり出したくないよね
397名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:43:57.28ID:MvrnyoBv 掃海艦は深深度掃海も
だな
どのみち掃海艇はなくなるから浅いのも含めて全部掃海艦がやることになる
>>394
あんたの中では問題かもしれないが別に問題ではないだろ
イラストがどっか欠けてるなんて今さらすぎる
だな
どのみち掃海艇はなくなるから浅いのも含めて全部掃海艦がやることになる
>>394
あんたの中では問題かもしれないが別に問題ではないだろ
イラストがどっか欠けてるなんて今さらすぎる
398名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:46:10.00ID:fyAGMGD0 >>397
欠けてるイラスト使っても問題ないぐらいいいかげんなのにわざわざ掃海艦と艇でイラストと使い分ける(矛盾)
わざわざイラストを使い分けるぐらい緻密なのに掛けてイラストを使う(やはり矛盾)
どっちを仮定しても状況を説明できないということが指摘されてるのよ
欠けてるイラスト使っても問題ないぐらいいいかげんなのにわざわざ掃海艦と艇でイラストと使い分ける(矛盾)
わざわざイラストを使い分けるぐらい緻密なのに掛けてイラストを使う(やはり矛盾)
どっちを仮定しても状況を説明できないということが指摘されてるのよ
399名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:46:34.04ID:fyAGMGD0 掛けてじゃなくて欠けてる
400名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:49:16.64ID:MvrnyoBv >>398
適合するイラストを適当につっこんだだけと考えれば別に矛盾しないな
護衛艦と掃海艇が一緒に航海してる画像から切り抜いてはりつけ
それだと古い艦だけになるから新しいFFMとあわじもCG使い回してはりつけ
終わり
と考えても別に矛盾しない
適合するイラストを適当につっこんだだけと考えれば別に矛盾しないな
護衛艦と掃海艇が一緒に航海してる画像から切り抜いてはりつけ
それだと古い艦だけになるから新しいFFMとあわじもCG使い回してはりつけ
終わり
と考えても別に矛盾しない
401名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:50:29.48ID:i2mshy8K402名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:50:45.04ID:fyAGMGD0403名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:51:51.02ID:fyAGMGD0404名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:53:13.21ID:MvrnyoBv あと何がイラストとしてのってるかが大事で画質や絵の完成度はどうでもいいと考えても矛盾しない
この画像だとDDとFFMと掃海艦と掃海艇が任務してるという画像
DDとFFMと掃海艦と掃海艇はこう行動しますよという説明する分には絵として正しい
絵の完成度は雑でも問題にされないのはパワポイラストが連発されてるように今さら
画質も気にされないのはみてわかるとおり
この分にはFFMのマストがなくても掃海艦のリールがなくてもアンテナが見えなくても問題ない
説明に使う資料として嘘も間違いもないから
この画像だとDDとFFMと掃海艦と掃海艇が任務してるという画像
DDとFFMと掃海艦と掃海艇はこう行動しますよという説明する分には絵として正しい
絵の完成度は雑でも問題にされないのはパワポイラストが連発されてるように今さら
画質も気にされないのはみてわかるとおり
この分にはFFMのマストがなくても掃海艦のリールがなくてもアンテナが見えなくても問題ない
説明に使う資料として嘘も間違いもないから
407名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:56:31.50ID:1dJWqJN4 どうでも良い話はおいといて、これの無人運用ってどんなこと想定してるんかね
定点に出張って一定パターンで監視とかは想像付くが
定点に出張って一定パターンで監視とかは想像付くが
408名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:57:22.01ID:MvrnyoBv >>406
哨戒艦は沿岸防衛につかうから重武装になるって熱く主張してる人を思い出しただけ
結局30mm機関砲しかない艦になったけどな
上陸戦につかうっていう主張も同じようにしか聞こえない
都合のいい拡大解釈にしか
哨戒艦は沿岸防衛につかうから重武装になるって熱く主張してる人を思い出しただけ
結局30mm機関砲しかない艦になったけどな
上陸戦につかうっていう主張も同じようにしか聞こえない
都合のいい拡大解釈にしか
409名無し三等兵
2022/07/25(月) 18:57:40.32ID:i2mshy8K411名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:01:55.65ID:QGyQTpIe412名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:03:18.07ID:XuvuytmC414名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:04:45.38ID:XuvuytmC415名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:05:22.19ID:MvrnyoBv >>411
哨戒艦にはSSMやSeaRAMやOPY-2がつくと主張を繰り返してこだわってたやつがいるのと同じだよ
哨戒艦にはSSMやSeaRAMやOPY-2がつくと主張を繰り返してこだわってたやつがいるのと同じだよ
416名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:06:58.50ID:ZnRMchxJ せっかく最新のATECSによるエキスパートシステムがあるのに
わざわざ装備運用の限定化しなくてもな
わざわざ装備運用の限定化しなくてもな
417名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:07:32.65ID:i2mshy8K418名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:07:42.58ID:y42KxZIY 哨戒艦は現状掃海艇や支援艦を繰り出してるチョークポイントでの監視代替よ
尖閣まで行くってのは夢見すぎ
尖閣まで行くってのは夢見すぎ
419名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:16:58.56ID:N1reUO5j 哨戒艦の重武装論者は哨戒艦が実際哨戒艦というよりは多目的艦に哨戒用の機関砲もつけておきました
みたいな船になってるので哨戒以外に割くリソースなんかないから軽武装だ論者よりも正しかった面はある
哨戒以外に大量のリソースかけているのは正解でその方向性が戦艦だと思ったら空母でした、ってだけなんで
俺はリソースないから軽武装論者だったので反省することしきり
みたいな船になってるので哨戒以外に割くリソースなんかないから軽武装だ論者よりも正しかった面はある
哨戒以外に大量のリソースかけているのは正解でその方向性が戦艦だと思ったら空母でした、ってだけなんで
俺はリソースないから軽武装論者だったので反省することしきり
420名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:21:14.65ID:MvrnyoBv 大量のリソース食ってるかあれ
極論すれば広い甲板と大きめのクレーンというだけで人手はほとんどとらない
もともと船体が大きくなるのは決まってたからそれをどうつかうか考えたら一番少ないリソースでやれるのは多目的化だろう
広い甲板と大きめのクレーンがあれば終わる
極論すれば広い甲板と大きめのクレーンというだけで人手はほとんどとらない
もともと船体が大きくなるのは決まってたからそれをどうつかうか考えたら一番少ないリソースでやれるのは多目的化だろう
広い甲板と大きめのクレーンがあれば終わる
421名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:25:42.48ID:JUzo5Eay ATLAの資料
→「沿岸防衛にも使うのかー」
上陸掃海中の資料に掃海電線リールを外したあわじ型という謎のイラスト
→「なるほど沿岸防衛やなぁ(白目」
俺の今の心境はこんな感じ
→「沿岸防衛にも使うのかー」
上陸掃海中の資料に掃海電線リールを外したあわじ型という謎のイラスト
→「なるほど沿岸防衛やなぁ(白目」
俺の今の心境はこんな感じ
422名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:30:06.80ID:eWUcw+du 燧(ひうち)型多用途支援艦に武装させる価値と、哨戒艦を武装させる価値は近いと思う
423名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:36:55.60ID:mZRT47Xl (多目的重武装艦論者だったけど重武装と多用途性どっちか選べと言われたら多用途なんで
今回の決定には割と満足ですはい)
今回の決定には割と満足ですはい)
424名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:37:20.28ID:YSdbrgGI425名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:40:13.92ID:1dJWqJN4 90億円という異常な低価格もポイントだな
バルカンファランクスでなく「30mm機関砲」なのもそれが理由だろうし
バルカンファランクスでなく「30mm機関砲」なのもそれが理由だろうし
426名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:44:35.86ID:9KfqlCmY 90億で無人ならいくらでも使い潰せるからなぁ
選定でもオートダメコンや桟橋作業の省力化面で高い評価得てるね
選定でもオートダメコンや桟橋作業の省力化面で高い評価得てるね
427名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:45:51.89ID:9KfqlCmY SSM90発分だからいくらでもってこたないか
まぁ被害のでかくなりがちなネズミ輸送に躊躇いなく投入できる程度ではある
まぁ被害のでかくなりがちなネズミ輸送に躊躇いなく投入できる程度ではある
429名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:48:04.49ID:YSdbrgGI ネズミ輸送って敵勢力下を駆逐艦などの速度と生存性に優れた艦艇で行うことであって、
低速かつ武装も少なく生存性に欠ける哨戒艦にやらせることじゃないだろ……
低速かつ武装も少なく生存性に欠ける哨戒艦にやらせることじゃないだろ……
431名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:49:02.43ID:1dJWqJN4 あと、無人運用出来ることと全ての任務を無人でやらなければならないことは同じではないな
432名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:52:15.88ID:VW718utM >>429
米の高速輸送艦とか日本の第一号型哨戒艇とか通常の駆逐艦に比べて遥かに軽武装かつ
速度も20ノット程度やぞ
速度や武装と輸送能力が相反するのは当たり前
両立させりゃ高額化してんな損耗率の高い任務には投入できん
米の高速輸送艦とか日本の第一号型哨戒艇とか通常の駆逐艦に比べて遥かに軽武装かつ
速度も20ノット程度やぞ
速度や武装と輸送能力が相反するのは当たり前
両立させりゃ高額化してんな損耗率の高い任務には投入できん
433名無し三等兵
2022/07/25(月) 19:56:36.82ID:YSdbrgGI >>428
別に矛盾しないぞ?
>雑用と省人化
そりゃ人手が多いに越したことはないが、
クレーン使った物資輸送なら出入港作業員くらいいれば余裕でこなせるわけでな。
第一、雑用といっても比較対象は多用途支援艦や地方隊配備の掃海艇だからな。
そこまで人手に差があるわけじゃない。
そもそも雑用=人員が大量に必要というわけでもない。いたほうが楽だけど。
で、結果としては雑用に使える多目的クレーンと多目的格納庫と多目的甲板がついたわけで、
立派に雑用に役立つ哨戒用艦艇として出てきたわけで。
>>430
切り抜いて使ったら掃海艇になっちまうぞ。
掃海「艦」もいれたかったなら別におかしくはない。
>>432
そいつら高速輸送艦は当時の一線級の対空火砲や対潜兵装を積んでたりしたけどな。
哨戒艦にはそういうのないから完全に別物じゃん。
別に矛盾しないぞ?
>雑用と省人化
そりゃ人手が多いに越したことはないが、
クレーン使った物資輸送なら出入港作業員くらいいれば余裕でこなせるわけでな。
第一、雑用といっても比較対象は多用途支援艦や地方隊配備の掃海艇だからな。
そこまで人手に差があるわけじゃない。
そもそも雑用=人員が大量に必要というわけでもない。いたほうが楽だけど。
で、結果としては雑用に使える多目的クレーンと多目的格納庫と多目的甲板がついたわけで、
立派に雑用に役立つ哨戒用艦艇として出てきたわけで。
>>430
切り抜いて使ったら掃海艇になっちまうぞ。
掃海「艦」もいれたかったなら別におかしくはない。
>>432
そいつら高速輸送艦は当時の一線級の対空火砲や対潜兵装を積んでたりしたけどな。
哨戒艦にはそういうのないから完全に別物じゃん。
434名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:00:38.05ID:VW718utM >>433
第一号型も米高速輸送艦も魚雷発射管や爆雷を撤去してるぞ
砲門数が哨戒艦より多いのはそりゃ当たり前や、時代を考えろ
戦艦が40cm9門載せてた時代に安定化もされてない12cmなんぞ
今の30mm以下の豆でしかない
第一号型も米高速輸送艦も魚雷発射管や爆雷を撤去してるぞ
砲門数が哨戒艦より多いのはそりゃ当たり前や、時代を考えろ
戦艦が40cm9門載せてた時代に安定化もされてない12cmなんぞ
今の30mm以下の豆でしかない
435名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:02:44.16ID:VW718utM そして哨戒艦は当時はなかったステルスという発想で自己防衛力を高めてる
積極的に戦闘したい船じゃないんだからそりゃ隠れられるなら武装よりもそっち優先する罠
さいわい沿岸域には島嶼とかも多いし
積極的に戦闘したい船じゃないんだからそりゃ隠れられるなら武装よりもそっち優先する罠
さいわい沿岸域には島嶼とかも多いし
436名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:03:56.73ID:7GG/7L9H まぁ無人化も見据えたら脅威下での軽輸送任務ってのはありやろ>哨戒艦
437名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:06:39.36ID:VW718utM 少なくとも哨戒艦より遥かに鈍足でステルス性もない高価な掃海艦を
それで使い潰してしまうよりは遥かにマシだ罠
それで使い潰してしまうよりは遥かにマシだ罠
438名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:07:24.94ID:1dJWqJN4 そもそもネズミ輸送なんぞネタだろ
しょうもないことで言い争ってスレを浪費するなと
しょうもないことで言い争ってスレを浪費するなと
439名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:07:35.31ID:h97N/j/C 補給品インターセプトの危険性考えたらちょっと疑問符かな
半トンくらいのコンテナ輸送能力のあるUAVが欲しい
半トンくらいのコンテナ輸送能力のあるUAVが欲しい
440名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:08:05.31ID:YSdbrgGI >>434
当時の12cm高角砲は現代でいえばSeaRAMなんかに相当するアイテムじゃないか。
砲門数とかは問題にしてないよ。
何のために何を積んでるかを問題にしてるんだ。
当時の12cm高角砲や爆雷積んだ例は、
当時期待できる一線級の対空および対潜自衛火力だったわけだろうに。
それに対して哨戒艦の30mm機関砲は、
現代の脅威に対して対空火力としてはほぼ能力を期待できないアイテムなわけでな。
>>435
ESの有無すら怪しい哨戒艦で、沿岸に隠れるってのも無茶だろ……
敵の捜索に対してアクション取れないじゃん。
ステルス頼りにしてはアンテナ基部の露出など、いうほどステルスでもないしな。
おまけにネズミ輸送というなら南西諸島行きだろ?
隠れる場所無いじゃん。
>>436
脅威下は無理だろう。対空火力もろくにないが、何より電波兵装の欠如が致命的すぎる。
敵の脅威外での輸送が限界だろうな。
当時の12cm高角砲は現代でいえばSeaRAMなんかに相当するアイテムじゃないか。
砲門数とかは問題にしてないよ。
何のために何を積んでるかを問題にしてるんだ。
当時の12cm高角砲や爆雷積んだ例は、
当時期待できる一線級の対空および対潜自衛火力だったわけだろうに。
それに対して哨戒艦の30mm機関砲は、
現代の脅威に対して対空火力としてはほぼ能力を期待できないアイテムなわけでな。
>>435
ESの有無すら怪しい哨戒艦で、沿岸に隠れるってのも無茶だろ……
敵の捜索に対してアクション取れないじゃん。
ステルス頼りにしてはアンテナ基部の露出など、いうほどステルスでもないしな。
おまけにネズミ輸送というなら南西諸島行きだろ?
隠れる場所無いじゃん。
>>436
脅威下は無理だろう。対空火力もろくにないが、何より電波兵装の欠如が致命的すぎる。
敵の脅威外での輸送が限界だろうな。
444名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:14:25.42ID:YSdbrgGI445名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:15:27.10ID:VW718utM >>440
第一号型の12cmは三年式なんで高角化もされてない発射速度毎分5発の人力装填砲やぞ
しかも門数はわずか2門や
まともな高角砲を10基20基と揃えてすらろくに当たらんのに
こんなもんで航空目標撃ち落とせたら奇跡やがな
第一号型の12cmは三年式なんで高角化もされてない発射速度毎分5発の人力装填砲やぞ
しかも門数はわずか2門や
まともな高角砲を10基20基と揃えてすらろくに当たらんのに
こんなもんで航空目標撃ち落とせたら奇跡やがな
446名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:16:02.08ID:h97N/j/C 補給艦でハイラインやる方が早いし多いしでなあ
447名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:20:20.82ID:VW718utM まぁそれができないから日本もアメリカも駆逐艦を改造し始めたんだけどな
448名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:22:11.73ID:YSdbrgGI >>445
それが当時の限界だろうに。
別に当時の12cm高角砲と現代の30mm機関砲でどっちが強いとかやってねぇよ。
当時の12cm高角砲より現代の30mm機関砲が強くてもどうでもいいんだよ。
現代の脅威は爆弾や魚雷抱えたレシプロ機じゃなくて、対艦ミサイルや誘導爆弾なんだから。
当時の対空脅威に対応するために、高速輸送艦は高角砲積んだんだろ?
今の対空脅威に対抗するために、敵勢力下を強行突破して輸送する艦には相応の武装が必要だろう?
で、哨戒艦はそういった能力あるかといえば、全くないだろ。
それが当時の限界だろうに。
別に当時の12cm高角砲と現代の30mm機関砲でどっちが強いとかやってねぇよ。
当時の12cm高角砲より現代の30mm機関砲が強くてもどうでもいいんだよ。
現代の脅威は爆弾や魚雷抱えたレシプロ機じゃなくて、対艦ミサイルや誘導爆弾なんだから。
当時の対空脅威に対応するために、高速輸送艦は高角砲積んだんだろ?
今の対空脅威に対抗するために、敵勢力下を強行突破して輸送する艦には相応の武装が必要だろう?
で、哨戒艦はそういった能力あるかといえば、全くないだろ。
449名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:25:23.85ID:VW718utM450名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:29:20.17ID:1dJWqJN4 まともなレーダーもないような時代の話も要らないです
451名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:30:03.07ID:YSdbrgGI >>449
> だから今の基準で言う今の主要砲と比べた30mm以下だって話をしてんだろ
> 46cm9門vs.12cm2門と
> 127mm1門vs.30mm1門で比較してみろや
なんでそういう比較してるんだよ……
当時の中口径砲に期待された任務は現代ではSAMが担ってるのとか完全に無視してるじゃん。
46cmに至っては対空砲弾もあるけど、現代艦艇で言えばSSM枠だし。
第一、30mm機関砲を127mm砲と比較して何がしたい?
> だから今の基準で言う今の主要砲と比べた30mm以下だって話をしてんだろ
> 46cm9門vs.12cm2門と
> 127mm1門vs.30mm1門で比較してみろや
なんでそういう比較してるんだよ……
当時の中口径砲に期待された任務は現代ではSAMが担ってるのとか完全に無視してるじゃん。
46cmに至っては対空砲弾もあるけど、現代艦艇で言えばSSM枠だし。
第一、30mm機関砲を127mm砲と比較して何がしたい?
454名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:35:19.55ID:VW718utM455名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:47:55.56ID:YSdbrgGI456名無し三等兵
2022/07/25(月) 20:53:42.05ID:VW718utM457名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:01:35.14ID:YSdbrgGI458名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:06:48.49ID:qBePsvUp 10年ほど前に出た退役DDの巡視船転用話は
GT使える保安庁職員がいない・老齢艦だから延命の大工事が必要・防秘/特防取り外しの改造工事も必要で秒で消えたな
GT使える保安庁職員がいない・老齢艦だから延命の大工事が必要・防秘/特防取り外しの改造工事も必要で秒で消えたな
459名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:15:20.85ID:VW718utM >>457
それは状況の違いだとしか言いようがないな
当時の日本はたかが”哨戒艇”に乏しい新造リソースを充てる余裕はなかった
今はある
そしてそもそもその手の任務に改造可能な小型老朽艦がもはや十分な量存在しない
(サイズの合うあぶくま型は6隻のみ、しかもステルスではない)ってだけの話だ
それは状況の違いだとしか言いようがないな
当時の日本はたかが”哨戒艇”に乏しい新造リソースを充てる余裕はなかった
今はある
そしてそもそもその手の任務に改造可能な小型老朽艦がもはや十分な量存在しない
(サイズの合うあぶくま型は6隻のみ、しかもステルスではない)ってだけの話だ
460名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:17:48.87ID:5e+pDIIc 第一号型哨戒艇
基準1270t
水線長99.8m
速力20ノット
装備
・45口径三年式12cm砲2門
・大発×2隻
なるほどこれは80年前の哨戒艦っぽい
基準1270t
水線長99.8m
速力20ノット
装備
・45口径三年式12cm砲2門
・大発×2隻
なるほどこれは80年前の哨戒艦っぽい
461名無し三等兵
2022/07/25(月) 21:19:53.29ID:i2mshy8K 最前線島嶼に何を運ばせたいんだか
そんなことより後方で弾薬なり糧食なり運ばせなさい
そんなことより後方で弾薬なり糧食なり運ばせなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【悲報】八田與一容疑者、海に入って大陸へ逃げた可能性😲wwwwwwwwwww [232136196]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
