陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/
陸自装輪装甲戦闘車両116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/22(金) 05:11:47.10ID:fEPY/+FU
766名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:33:28.63ID:p5MSZtsR >>752 >>762
そういえば62式のやらかしに影響されて陸自に汎用機関銃はなく、さらに50口径重機関銃も住友製で信用できないためか
陸自の車載機関銃は凄くしょぼいのミニミだな。
輸送防護車の演習映像を見ると、海外の同車と比べれば明らかに火力不足だ。
自衛隊の輸送防護車
https://youtu.be/UIS3awP0nOg
50口径機関銃RWS搭載の本家ブッシュマスター装甲車
https://youtu.be/F7GCnPEz7Fs?t=24
そういえば62式のやらかしに影響されて陸自に汎用機関銃はなく、さらに50口径重機関銃も住友製で信用できないためか
陸自の車載機関銃は凄くしょぼいのミニミだな。
輸送防護車の演習映像を見ると、海外の同車と比べれば明らかに火力不足だ。
自衛隊の輸送防護車
https://youtu.be/UIS3awP0nOg
50口径機関銃RWS搭載の本家ブッシュマスター装甲車
https://youtu.be/F7GCnPEz7Fs?t=24
767名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:36:22.88ID:rtsyvA/5 コストの話はともかく基本性能で負けてるなら
共通装輪もパトリアシリーズの方がいいって話になるわな
事業部が違うそうだけど、96WAPCは普通科として
共通装輪はどこが所管してんの?
共通装輪もパトリアシリーズの方がいいって話になるわな
事業部が違うそうだけど、96WAPCは普通科として
共通装輪はどこが所管してんの?
768名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:39:03.67ID:mhmh8B5T ツイのミリクラ界隈が
・憤慨派
・しゃーない派
・キヨタニガー派
・三菱輸出推進派
と様々ではあるけど…
ロシアが悪いよ〜ロシアが
・憤慨派
・しゃーない派
・キヨタニガー派
・三菱輸出推進派
と様々ではあるけど…
ロシアが悪いよ〜ロシアが
769名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:39:16.56ID:p5MSZtsR >>765
どうだろうか、あれは今回のトライアルで負けた車台を使うからな…
特にパトリア社のAMOS/NEMO自走迫撃砲は超強い変態兵器で有名。
https://youtu.be/bfF52zBzr6k
どうだろうか、あれは今回のトライアルで負けた車台を使うからな…
特にパトリア社のAMOS/NEMO自走迫撃砲は超強い変態兵器で有名。
https://youtu.be/bfF52zBzr6k
770名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:43:51.24ID:rtsyvA/5 大元のMAVは非対称戦で人員運べて便利な
ストライカーみたいなもんを想定してたんちゃうか
そういう雰囲気じゃなくなってるからなあ
陸自が急に大陸国の重師団みたいな路線に動いてる気がしなくもない
MAVはもともと25mm防御、パトリアは30mm防御がカタログって
話があったぬ
ストライカーみたいなもんを想定してたんちゃうか
そういう雰囲気じゃなくなってるからなあ
陸自が急に大陸国の重師団みたいな路線に動いてる気がしなくもない
MAVはもともと25mm防御、パトリアは30mm防御がカタログって
話があったぬ
771名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:49:01.47ID:U7AoGM6f パトリアAMVは最高すぎてうれしい
でも日本の開発力のなさが悲しい
フィンランド軍は、パトリア社に対して1999年に正式にコンセプトの研究を発注し、翌2000年に研究が完了した。2001年には試作車の製造と運用試験が開始され、2003年には量産が開始された。
1年で研究が完了、さらに1年で試作車&運用試験、さらに2年で量産。。
これであの完成度の装甲車を作る技術力や開発力すごすぎない?
三菱が20年かけても無理だろ
でも日本の開発力のなさが悲しい
フィンランド軍は、パトリア社に対して1999年に正式にコンセプトの研究を発注し、翌2000年に研究が完了した。2001年には試作車の製造と運用試験が開始され、2003年には量産が開始された。
1年で研究が完了、さらに1年で試作車&運用試験、さらに2年で量産。。
これであの完成度の装甲車を作る技術力や開発力すごすぎない?
三菱が20年かけても無理だろ
772名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:51:58.95ID:p5MSZtsR ロシアとの関係は激しく悪化、中国と北朝鮮の脅威が一気に増えただからな。
将来二十数年で状況次第、朝鮮有事や台湾有事へのガチ陸戦海外派遣も視野に入れないと、手札不足の状態に追い込まれる。
将来二十数年で状況次第、朝鮮有事や台湾有事へのガチ陸戦海外派遣も視野に入れないと、手札不足の状態に追い込まれる。
774名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:55:14.29ID:2yLCT1n9776名無し三等兵
2022/12/10(土) 17:58:42.63ID:p5MSZtsR >>774
>対戦車砲搭載車
パトリア社が作ったぞ
まあ、16式があるから流石に陸自に新造の需要はない
Patria AMVXP Tank Destroyer
https://youtu.be/QOY3WDK1rV0
>対戦車砲搭載車
パトリア社が作ったぞ
まあ、16式があるから流石に陸自に新造の需要はない
Patria AMVXP Tank Destroyer
https://youtu.be/QOY3WDK1rV0
777名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:04:15.38ID:2yLCT1n9779名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:09:11.96ID:2yLCT1n9 だからまあコマツの代わりに日立が作って重工と折半と。あれ?あんまり変わらないなw
780名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:14:10.93ID:p5MSZtsR >>778
>776はテスト段階の製品らしい、しかしPV中の砲塔はパトリア社の自家製ではなく、イタリアLeonardo社製品で、チェンタウロの主砲と同一シリーズ、開発さえすれば上手く搭載できるだろう。
https://www.armyrecognition.com/defense_news_june_2022_global_security_army_industry/leonardo_develops_hitfact_mkii_105/120_turret_to_equip_wheeled_vehicles_or_tank_tracked_chassis.html
チェンタウロⅡのPV、発砲シーンあり
https://youtu.be/h8yUavzXs6s
>776はテスト段階の製品らしい、しかしPV中の砲塔はパトリア社の自家製ではなく、イタリアLeonardo社製品で、チェンタウロの主砲と同一シリーズ、開発さえすれば上手く搭載できるだろう。
https://www.armyrecognition.com/defense_news_june_2022_global_security_army_industry/leonardo_develops_hitfact_mkii_105/120_turret_to_equip_wheeled_vehicles_or_tank_tracked_chassis.html
チェンタウロⅡのPV、発砲シーンあり
https://youtu.be/h8yUavzXs6s
782名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:34:39.29ID:1vEXVcY6 このチェンタウロⅡのPVは停止射撃だったな。
783名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:36:14.37ID:7jzUA2lo784名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:37:38.02ID:P5VBGYQE 射撃統制装置くらいは16式の方が優れていると思いたい
785名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:44:42.07ID:erENIwZm 今からでも良いから10式再生産
786名無し三等兵
2022/12/10(土) 18:45:21.91ID:2yLCT1n9 PVで重工は負けてるな。経験値ゼロの平和な会社では売れん
必死さが無い。
必死さが無い。
787名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:25:34.75ID:64vEBhVK 耐爆のモノコックボディ造ってから、車輪とエンジンとスクリュー付けた、みたいな発想と
装甲車作ってから、耐爆性を付与した、発想の違いとかかな?
装甲車作ってから、耐爆性を付与した、発想の違いとかかな?
788名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:30:43.15ID:UC2BW0+K ボクサーやピラーニャは退けてるから
パトリアが突出してるだけかも
パトリアが突出してるだけかも
789名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:43:26.15ID:pnhUJymM >>788
>パトリアが突出してる
ふと比較表みて
パトリア社のエンジニアも管理職も役員も・・全員徴兵の経験があって装甲車両の運転や乗って移動してそこから飛び出して自動小銃構えるなんて経験はしているわけか
三菱やコマツでは無理だなぁ (米英独仏伊も既にかなりダメか、近い将来はダメになりそう)
>パトリアが突出してる
ふと比較表みて
パトリア社のエンジニアも管理職も役員も・・全員徴兵の経験があって装甲車両の運転や乗って移動してそこから飛び出して自動小銃構えるなんて経験はしているわけか
三菱やコマツでは無理だなぁ (米英独仏伊も既にかなりダメか、近い将来はダメになりそう)
790名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:44:14.18ID:GKexuTzA 戦車も不安になってきた
装甲車もまともに作れないのにまともな戦車が作れるのか
装甲車もまともに作れないのにまともな戦車が作れるのか
791名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:46:50.28ID:14oEqeU3 LAVは正確にはコンペに間に合って無い
自衛隊側もLAVを待たないグダグダさ
自衛隊側もLAVを待たないグダグダさ
792名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:53:23.34ID:239uuA9m 何でフィンランドに作れる物が日本に作れないのか
コマツか三菱ので良かったじゃん…
コマツか三菱ので良かったじゃん…
793名無し三等兵
2022/12/10(土) 19:53:38.95ID:kjT8QOpn 20式はそもそも比較内容が古いという指摘があったな
他の国のトライアルは
ピカニティレール他の擲弾とかサイトも含めた総合テストなんだが
20式の時は小銃のみのトライアル
当然世界でいろいろ採用されてる他の小銃はつけれるオプションが全然違う
ちなみに豊和の96式擲弾は、弾がアメリカの擲弾と互換性が無い
どっちをつけるか知らんが
他の国のトライアルは
ピカニティレール他の擲弾とかサイトも含めた総合テストなんだが
20式の時は小銃のみのトライアル
当然世界でいろいろ採用されてる他の小銃はつけれるオプションが全然違う
ちなみに豊和の96式擲弾は、弾がアメリカの擲弾と互換性が無い
どっちをつけるか知らんが
795名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:01:37.60ID:wjVgLosL パトリ導入するなら、96式自走120mm迫撃砲もNEMOを搭載した120mm自走迫撃砲型で置き換えてもいいな
あれは自動装填装置付きで走行間射撃も直射も出来る良いものだ
https://www.youtube.com/watch?v=dOy9zHI3UQc
あれは自動装填装置付きで走行間射撃も直射も出来る良いものだ
https://www.youtube.com/watch?v=dOy9zHI3UQc
796名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:04:30.80ID:RbwbR0mL797名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:08:18.05ID:RbwbR0mL 自走迫は日立だから多分そう。重工焦って出してきたともいえる
コマツ引き継ぐなら偵察も日立製じゃね?
コマツ引き継ぐなら偵察も日立製じゃね?
798名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:10:43.90ID:S8XaZNfK もうMAVは日本がパトリア社から有利な条件を引き出す為の高度なブラフだった可能性が…ないな…
799名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:11:30.12ID:prcyttnc >>795
それを採用すると今度は今までの重迫の弾と互換性が無いじゃなかった?
まあ導入決めたらまだまだ叩くネタに困らないから是非とも導入して欲しい。
しかし国産派が可哀相になってきた。未来も過去も否定され、居場所失う辛さは想像を絶するな。
少しは手加減しないと国産派が一人も居なくなって玩具が無くなってしまいそうだ。
それを採用すると今度は今までの重迫の弾と互換性が無いじゃなかった?
まあ導入決めたらまだまだ叩くネタに困らないから是非とも導入して欲しい。
しかし国産派が可哀相になってきた。未来も過去も否定され、居場所失う辛さは想像を絶するな。
少しは手加減しないと国産派が一人も居なくなって玩具が無くなってしまいそうだ。
800名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:17:29.19ID:prcyttnc801名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:17:46.41ID:bT9n+k6R802名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:20:41.27ID:CQxWOnSZ おれはむしろ国産厨だが、わっかのポジショントークを皆が盲信して、過度にコマツ下げ/三菱上げするのに辟易していた。
これで今後は三菱の実力を客観的に見れるんじゃないかな。
これで今後は三菱の実力を客観的に見れるんじゃないかな。
803名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:22:41.88ID:xBZC0VaG オーストラリアでパトリアでなくボクサーが採用されたのは何でなんだろ
804名無し三等兵
2022/12/10(土) 20:27:41.59ID:64vEBhVK 試作品だからね
805名無し三等兵
2022/12/10(土) 21:11:56.90ID:EA2eupHv806名無し三等兵
2022/12/10(土) 21:16:46.36ID:u/BXSwZs 今の装輪装甲車はどれもでかすぎて普段使い凄い使いづらそう
もう軽装甲機動車(ホーケイやイーグル)でコンビニとか気軽にいけねーし、演出場行くのも一苦労だな
>>802
大火力太郎が公開した資料では、開発実験団から国産にこだわらない分小松案の方が参考になるって意見出てて笑った
確かに次期装輪や共通戦術装輪小松案は全周視察にアイアンビジョン提案してたり、国産にこだわってない分MAVや共通戦術装輪三菱案より先進的なんだよな
もう軽装甲機動車(ホーケイやイーグル)でコンビニとか気軽にいけねーし、演出場行くのも一苦労だな
>>802
大火力太郎が公開した資料では、開発実験団から国産にこだわらない分小松案の方が参考になるって意見出てて笑った
確かに次期装輪や共通戦術装輪小松案は全周視察にアイアンビジョン提案してたり、国産にこだわってない分MAVや共通戦術装輪三菱案より先進的なんだよな
807名無し三等兵
2022/12/10(土) 21:43:35.48ID:on0uH/Yu まーパトリアになることは当然の結論
もし今回MAVになったら出来レース過ぎて
今後海外から入札来なくなるからな
で、何度も書いてるけどパトリアは20~30両導入で海外派遣、離島防衛用に
MAVは2.5m幅で作り直して国内用で
もし今回MAVになったら出来レース過ぎて
今後海外から入札来なくなるからな
で、何度も書いてるけどパトリアは20~30両導入で海外派遣、離島防衛用に
MAVは2.5m幅で作り直して国内用で
810名無し三等兵
2022/12/10(土) 23:55:59.66ID:e48toe9J >>803
重くてもいいからとにかく装甲優先とか搭載されるプーマの無人砲塔がパトリア砲塔より魅力的だったんじゃね
重量面ではあの手の車両としてはボクサーとイスラエルのエイタンが突出してデブで、国によってここは許容できるか否かがはっきり別れる
重くてもいいからとにかく装甲優先とか搭載されるプーマの無人砲塔がパトリア砲塔より魅力的だったんじゃね
重量面ではあの手の車両としてはボクサーとイスラエルのエイタンが突出してデブで、国によってここは許容できるか否かがはっきり別れる
811名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:20:11.41ID:lMBnJox4 ボクサーは装甲も重さからすると標準ではAMVより厚そうだけど
デカいし重いし高いからなあ
金がある平野の多い国には良いのではなかろうか
デカいし重いし高いからなあ
金がある平野の多い国には良いのではなかろうか
812名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:22:23.47ID:dwv/8Kdg WAPCは装甲トラック的なポジションで前線の
APCじゃなかったんだけど
ウクライナ侵攻が起きて陸自が重APCを
2機種買うみたいな状況になってるっぽいのよぬ
防護力でパトリア選ぶとか明らかに前線で使う気でしょ
APCじゃなかったんだけど
ウクライナ侵攻が起きて陸自が重APCを
2機種買うみたいな状況になってるっぽいのよぬ
防護力でパトリア選ぶとか明らかに前線で使う気でしょ
814名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:32:32.05ID:lMBnJox4 北欧は戦争していないかもしれないが輸出されたAMVはさんざん実戦投入されてるし
それこそXA-180の時からだからユーザーからのフィードバック実績は比較にならんような
それこそXA-180の時からだからユーザーからのフィードバック実績は比較にならんような
815名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:39:41.65ID:6QVMqLkO 日本が武器輸出できればーとかいうお決まりの言い訳か?
それだって最初に採用勝ち取ってこそだろ
自国にすら選ばれない兵器が量産されるわけもないしな
それだって最初に採用勝ち取ってこそだろ
自国にすら選ばれない兵器が量産されるわけもないしな
817名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:44:02.03ID:6QVMqLkO 需要なきゃ売り込んでも採用されんよ
それこそ日本が選ばなかったユーロファイターのように
それこそ日本が選ばなかったユーロファイターのように
818名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:51:33.05ID:ZuXXHs8p >>817
タイフーンは高すぎるだろと
ダンピングですよ、国が持つかは別にして
10. Lockheed Martin F-16 Block 70/72: $64 million
↓
8. Lockheed Martin F-35A: $77.9 million
↓
2. Eurofighter Typhoon: around $124 million
↑
この上がF-35B C。
片方はSTOVL機だから代替が効かず
もう片方はうれてないよね
https://www.aerotime.aero/articles/27553-Top-10-most-expensive-fighter-jets-in-2021
タイフーンは高すぎるだろと
ダンピングですよ、国が持つかは別にして
10. Lockheed Martin F-16 Block 70/72: $64 million
↓
8. Lockheed Martin F-35A: $77.9 million
↓
2. Eurofighter Typhoon: around $124 million
↑
この上がF-35B C。
片方はSTOVL機だから代替が効かず
もう片方はうれてないよね
https://www.aerotime.aero/articles/27553-Top-10-most-expensive-fighter-jets-in-2021
819名無し三等兵
2022/12/11(日) 00:58:25.70ID:+idbSdjy 2.5m以下とかいうクソみたいな要求して出来上がったのが装輪装甲車改とかいう粗大ゴミだろ
アホかと
アホかと
820名無し三等兵
2022/12/11(日) 01:00:47.52ID:nnYfKuIm821名無し三等兵
2022/12/11(日) 01:12:36.41ID:5PfJ6U6S ↑K2戦車が
↓K9 155mm自走榴弾砲が
↓K9 155mm自走榴弾砲が
822名無し三等兵
2022/12/11(日) 01:13:17.31ID:zv7Ykzdw >>819
陸自の要求は2.5メートル以下ではないですよ
流石に2.5メートルでは防御不足は明白だったので「幅は越えてもいいけど防御の要求値を満たせるのなら幅が狭い方が望ましい」です
装輪装甲車改は当時から要求側の陸自もライバルの三菱も無理だと諦めた2.5メートル防御の要求値を満たせるとしコマツはホントに大丈夫なのかと話題になっていましたよ
陸自の要求は2.5メートル以下ではないですよ
流石に2.5メートルでは防御不足は明白だったので「幅は越えてもいいけど防御の要求値を満たせるのなら幅が狭い方が望ましい」です
装輪装甲車改は当時から要求側の陸自もライバルの三菱も無理だと諦めた2.5メートル防御の要求値を満たせるとしコマツはホントに大丈夫なのかと話題になっていましたよ
823名無し三等兵
2022/12/11(日) 01:16:17.42ID:zv7Ykzdw 陸自の防衛産業への無定形振りややらかしについては思うところもあるでしょうが事実を捏造してまで叩くのはどうかと…
824名無し三等兵
2022/12/11(日) 01:18:08.71ID:5PfJ6U6S ↑FA50戦闘機が
↓天舞MLRSが
↓天舞MLRSが
825名無し三等兵
2022/12/11(日) 02:09:28.75ID:lFf/bRo2 コマツだけが糞メーカーなんだよオジさん
完全敗北で涙目
日本メーカー全部ダメでしたとさ
韓国ディスりに情熱賭けた人生と時間は戻らず
人生でも国防でも負け
完全敗北で涙目
日本メーカー全部ダメでしたとさ
韓国ディスりに情熱賭けた人生と時間は戻らず
人生でも国防でも負け
826名無し三等兵
2022/12/11(日) 03:05:12.22ID:IbvQLAN5 今まで国産で自衛隊否定やってた輸入派がパトリア採用で急に自衛隊信者になるを見るのが面白い
要は目先のものしか見えないのね
要は目先のものしか見えないのね
827名無し三等兵
2022/12/11(日) 03:17:45.82ID:WzyXgU+1828名無し三等兵
2022/12/11(日) 03:59:37.52ID:UQpZZ29A 米軍なんて長らく一線部隊にLAV-25使ってるじゃん
一つの現象で全否定出来る奴単純脳で羨ましいわ
逆に16式や10TKの存在で国産全肯定していいのか?
一つの現象で全否定出来る奴単純脳で羨ましいわ
逆に16式や10TKの存在で国産全肯定していいのか?
829名無し三等兵
2022/12/11(日) 04:33:06.50ID:0zcKa8oR >>827
うんうん、君はそうやっていつまでも成長せず、刷り込まれたコマツ下げを続けたら良いよ。
そのほうが楽だよね。
あの段差(笑)を見て、三菱のパッケージング能力を疑わないなんて、本当に「愛」だと思うよ。
うんうん、君はそうやっていつまでも成長せず、刷り込まれたコマツ下げを続けたら良いよ。
そのほうが楽だよね。
あの段差(笑)を見て、三菱のパッケージング能力を疑わないなんて、本当に「愛」だと思うよ。
830名無し三等兵
2022/12/11(日) 04:40:29.16ID:riI93107 まあAPCの知見は三菱重工なさそうだよな
MAVの増長な設計見てると
砲塔付きの戦車類とはノウハウが異なるのか
MAVの増長な設計見てると
砲塔付きの戦車類とはノウハウが異なるのか
831名無し三等兵
2022/12/11(日) 04:58:40.58ID:WzyXgU+1832名無し三等兵
2022/12/11(日) 05:09:02.75ID:0zcKa8oR そういえば装輪装甲車(改)当時の開発実験団スレだと、コマツは装備庁の指示で車幅2.5にしたと書いてあったな。
それで、富士学校が騒ぎだした後は装備庁も手のひら返してコマツを叩いたとか。
今度は三菱が叩かれるのかな?いや、三菱シンパは多いから安泰か。
それで、富士学校が騒ぎだした後は装備庁も手のひら返してコマツを叩いたとか。
今度は三菱が叩かれるのかな?いや、三菱シンパは多いから安泰か。
833名無し三等兵
2022/12/11(日) 05:15:13.76ID:WzyXgU+1834名無し三等兵
2022/12/11(日) 05:19:47.50ID:pW1zHnKJ 岸田首相、防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」
「国債発行は未来の世代に対する責任として取り得ない」 ★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670683705/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉
ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★7 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670678881/
おお!
なんと、マヌケな自.民党!よ
北朝鮮ミサイルは何の金で作られていたのか?!
未来の責任?
自.民党を跡形残らず消滅させる事が未来に憂いを残さない責任だよw
「国債発行は未来の世代に対する責任として取り得ない」 ★4 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670683705/
【北に送金】〈ペンタゴン文書入手〉
ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円 ★7 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670678881/
おお!
なんと、マヌケな自.民党!よ
北朝鮮ミサイルは何の金で作られていたのか?!
未来の責任?
自.民党を跡形残らず消滅させる事が未来に憂いを残さない責任だよw
835名無し三等兵
2022/12/11(日) 05:21:48.42ID:8Gfv8fN/ スタナグレベル4のノウハウは日本メーカーのどこにも存在しない事がはっきりしたんだろ
虚心になって学ぶしかない
虚心になって学ぶしかない
837名無し三等兵
2022/12/11(日) 06:40:05.97ID:8Z/vKiU6 防衛研究費上げるなら国立射爆所用意してあげればいいのにね
防衛輸出強い国は大抵国がバックアップしてるよ
防衛輸出強い国は大抵国がバックアップしてるよ
838名無し三等兵
2022/12/11(日) 08:39:53.94ID:2bwQDVy8 >>837
陸自がサービスをせずに中抜きと汚職で血税を浪費し続けて、本来すべき事をしなかったからこそ今があるんだよ。
しかも予算増やそうとした途端に高級将校のポストを増やそうとしてるからな。とてもではないが現代の戦争を戦える組織と装備ではない。
陸自がサービスをせずに中抜きと汚職で血税を浪費し続けて、本来すべき事をしなかったからこそ今があるんだよ。
しかも予算増やそうとした途端に高級将校のポストを増やそうとしてるからな。とてもではないが現代の戦争を戦える組織と装備ではない。
839名無し三等兵
2022/12/11(日) 08:55:57.89ID:1LQyeF0x 防弾費3倍にして徴兵制も復活して北方領土奪還と拉致被害者救出するべき
840名無し三等兵
2022/12/11(日) 09:05:46.20ID:MNTVduqe ロシア相手なら、戦車に見えるプラモ並べるだけでも同じだろう
ポーランドに攻め入るどころか、ウクライナで冷凍状態
ウクライナ東部ではそこらにロシアの戦車や自走砲がザクザク転がっててウクライナ軍はたくさん収穫してる
今年のウクライナは小麦の代わりに戦車が豊産
ポーランドに攻め入るどころか、ウクライナで冷凍状態
ウクライナ東部ではそこらにロシアの戦車や自走砲がザクザク転がっててウクライナ軍はたくさん収穫してる
今年のウクライナは小麦の代わりに戦車が豊産
841名無し三等兵
2022/12/11(日) 09:05:49.06ID:2gcWTP70843名無し三等兵
2022/12/11(日) 09:43:42.76ID:2gcWTP70 >>837
それは各地にあるよ
それは各地にあるよ
845土木好き
2022/12/11(日) 10:04:37.89ID:bEMrQ5QU パトリア導入と聞いて、
10月30日の>>50以来、約40日ぶりに土木好きが還ってきましたよっ♪
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/58-84
>三菱MAVは実車が完成して納車されるまでにどれくらいの期間が掛かるのか、残念ながらMRJ開発並みに計算の目途が立たない
>軍板住人とは、もう悠長にしているヒマはまったく無いんですよ
と刻んだ以上、山崎幸二統合幕僚長の判断に総論は賛成ですな
ただPart115スレを「土木好き」で検索すれば144件ヒットするけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/961-967
>日本には時間がないのっ!おカネもないの!
>それなのに「まずは守備から」討論ではなく、「まずは攻撃から」漫談に楽しく逃げたがる軍板気質
>マリウポリという教科書は、離島防衛戦において共通項がかなりあるだけに、このシチュエーションでは栗林忠道中将や楠木正成の頃から、日本民族伝統の土木!
>基本的に自分は、ハイテク兵器に必須な情報通信系は、自衛隊員の中国人妻経由でどうせ何百ものウイルスハッキングを流し込まれて
>当日の夜は指揮通信系統が完全マヒするだろうという、想定の元で雑談を進めている
>その72時間後の反撃に備えて、質より量
>20両のパトリアより、200両の3トン半C4I改が揃っていたならば、日本のストロングである、海から護衛艦の精密艦砲射撃で充分反撃モードに入れるだろうって構想
>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
あたりは念を押しておきたい
10月30日の>>50以来、約40日ぶりに土木好きが還ってきましたよっ♪
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/58-84
>三菱MAVは実車が完成して納車されるまでにどれくらいの期間が掛かるのか、残念ながらMRJ開発並みに計算の目途が立たない
>軍板住人とは、もう悠長にしているヒマはまったく無いんですよ
と刻んだ以上、山崎幸二統合幕僚長の判断に総論は賛成ですな
ただPart115スレを「土木好き」で検索すれば144件ヒットするけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/961-967
>日本には時間がないのっ!おカネもないの!
>それなのに「まずは守備から」討論ではなく、「まずは攻撃から」漫談に楽しく逃げたがる軍板気質
>マリウポリという教科書は、離島防衛戦において共通項がかなりあるだけに、このシチュエーションでは栗林忠道中将や楠木正成の頃から、日本民族伝統の土木!
>基本的に自分は、ハイテク兵器に必須な情報通信系は、自衛隊員の中国人妻経由でどうせ何百ものウイルスハッキングを流し込まれて
>当日の夜は指揮通信系統が完全マヒするだろうという、想定の元で雑談を進めている
>その72時間後の反撃に備えて、質より量
>20両のパトリアより、200両の3トン半C4I改が揃っていたならば、日本のストロングである、海から護衛艦の精密艦砲射撃で充分反撃モードに入れるだろうって構想
>軍板よ。もう少しシャキッとしろ
あたりは念を押しておきたい
846土木好き
2022/12/11(日) 10:04:51.24ID:bEMrQ5QU あと、次スレのカウントは118になるし、伝統的にもワッチョイは復活させて欲しい
陸自装輪装甲戦闘車両118
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
前スレ:陸自装輪装甲戦闘車両116(実質117)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658434307/
前々スレ:陸自装輪装甲戦闘車両116 IPあり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658625261/
前々々スレ:陸自装輪装甲戦闘車両115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/
陸自装輪装甲戦闘車両118
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
前スレ:陸自装輪装甲戦闘車両116(実質117)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658434307/
前々スレ:陸自装輪装甲戦闘車両116 IPあり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658625261/
前々々スレ:陸自装輪装甲戦闘車両115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656035755/
847名無し三等兵
2022/12/11(日) 10:08:39.53ID:1DBgGeuG >>829
あの段差、美的センスはともかく機能的には悪いことでもないだろ
一般的な装輪装甲車よりフェンダーが低いから路上走行時に運転席からの死角が小さくなる
その辺は「雑感」に留まって、評価上のプラスにはあまりならないと思うが
あの段差、美的センスはともかく機能的には悪いことでもないだろ
一般的な装輪装甲車よりフェンダーが低いから路上走行時に運転席からの死角が小さくなる
その辺は「雑感」に留まって、評価上のプラスにはあまりならないと思うが
849名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:01:52.66ID:0o2LV3lF850名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:12:39.09ID:1DBgGeuG851名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:16:13.87ID:WzyXgU+1 しかしパトリアの生産ラインはいつごろ稼働できるのか。
さすがに来年だけ輸入で再来年からラ国開始とはいかんだろうな。
さすがに来年だけ輸入で再来年からラ国開始とはいかんだろうな。
852名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:32:02.59ID:9oXdcwt6 来年度予算で買う輸入分を実際に受け取るのは再来年の24年度以降
24年度にもうラ国開始する必要なんざない
シームレスに移行するのなら24年度までにラ国の折り合い付けて予算付ける必要はあるけど
24年度にもうラ国開始する必要なんざない
シームレスに移行するのなら24年度までにラ国の折り合い付けて予算付ける必要はあるけど
853名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:40:24.78ID:b8ucv6ij >>851
ttps://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/jm-navi/defense/
ttps://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/jm-navi/defense/
854名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:51:50.26ID:56wWh0DX855名無し三等兵
2022/12/11(日) 11:55:45.59ID:dwv/8Kdg 装甲車のハイブリッド機関化はありそうだけど
電動化すると重くなるから実用性は怪しいよな
電動化すると重くなるから実用性は怪しいよな
856名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:05:03.89ID:X2J+MK4D 重くなるもあるけど充電どうするも大きい。
燃料なら10分あれば満タンに出来るけど、バッテリーは充電に時間が掛かる。
バッテリー引っこ抜いて交換するぐらいしかない。
燃料なら10分あれば満タンに出来るけど、バッテリーは充電に時間が掛かる。
バッテリー引っこ抜いて交換するぐらいしかない。
857名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:09:19.68ID:b8ucv6ij ドローンから榴弾落とされるから安いほどいい
M113やBMPでいいんです
M113やBMPでいいんです
858名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:09:27.29ID:TRi9k56A 駆動じゃなくて停車中にエンジン止めても電子装置使えるとかそういう用途が先かなあ
859名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:14:35.47ID:2cWQf0Ax そのうち、120mm迫撃砲弾1発 持ち運び可能な電動ドローンが実用化されれば
脅威度は凄まじいことになりそうだな
脅威度は凄まじいことになりそうだな
860名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:19:38.81ID:2cWQf0Ax 120mmだと、川崎の忍者エンジン搭載の無人ヘリクラスじゃないとダメか
結局は81mm迫撃砲弾が重さの上限になるんだろうか?
ウクライナで仕様してる手りゅう弾程度の威力より圧倒的だろうが
ある意味常時警戒しないといけないから精神的なダメージも期待できるか
結局は81mm迫撃砲弾が重さの上限になるんだろうか?
ウクライナで仕様してる手りゅう弾程度の威力より圧倒的だろうが
ある意味常時警戒しないといけないから精神的なダメージも期待できるか
861名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:24:00.44ID:lFf/bRo2 屋根に格子フレームつけときゃ対処できそうだけど
どうなんだろ
どうなんだろ
862名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:26:21.40ID:b8ucv6ij863名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:34:04.24ID:b8ucv6ij865名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:41:07.56ID:toTlLtrc 次スレはワッチョイIP有りで頼むぞ
866名無し三等兵
2022/12/11(日) 12:51:54.74ID:Xojdae2A 10年後くらいには装甲車にも対ドローンレーザーが常備されるようになるんじゃねえかなあ
ドローン全てを無効化する広範囲ジャミングは、我もドローン使えなくなるからあまり活躍しない気がする
ドローン全てを無効化する広範囲ジャミングは、我もドローン使えなくなるからあまり活躍しない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
