ウクライナ情勢 537

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/25(月) 00:21:31.59ID:vmlYoX1I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 527
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657446787/
ウクライナ情勢 528
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657579926/
ウクライナ情勢 529
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657702116/
ウクライナ情勢 530
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657854240/
ウクライナ情勢 531
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1657967705/
ウクライナ情勢 532
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658106557/
ウクライナ情勢 533
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658232429/
ウクライナ情勢 535
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658494857/

前スレ
ウクライナ情勢 536
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658585111/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
569名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:02:45.85ID:yKD8B5w8r
>>566
トランスミッションも優れてるっぽいよね。詳細は出てこないけど、無段変速とか
いう噂じゃん。トルコンなら最終減速ギヤはほぼ永久的に壊れないだろうしさ。
570名無し三等兵 (ワッチョイ 0295-p5mP [61.126.128.28])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:03:08.84ID:XoZH0Mgd0
>>568
しかし、搭乗兵員も消耗させる戦車はどうかなと…。
2022/07/25(月) 17:03:15.74ID:vFLITp1y0
t72はベースをダラダラ長く生産してたから多いのであって効率的に作れるかどうかは判らん
そういう意味ではエイブラムスと似てるかもしれないし優秀なのかも知れない
2022/07/25(月) 17:03:29.87ID:1dJWqJN40
10TKが飛び抜けて凄いわけじゃないんだよな
今の技術で造ったらこれくらいの物になるというだけ
単にM1やレオ2が古いから贅肉が増えてしまうだけで、こいつらは本来もう世代交代を済ませているべき
2022/07/25(月) 17:07:30.59ID:alDYKa5G0
https://twitter.com/sputnik_jp/status/1551448928939167745?s=19
インド 中国との国境にロシア製S-400配備予定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/25(月) 17:08:58.52ID:eDV11A2Ha
いや10式に使われてる基礎技術はかなり頭おかしいぞ
2022/07/25(月) 17:09:47.39ID:Xvllf7vua
日本の戦車は山岳戦対応たから、他の国の戦車とは大きさがどうしても違う。
青函トンネルを鉄道で運ぶ時のサイズとかも考慮してるし。
2022/07/25(月) 17:10:03.76ID:z/CYW6bOd
>>551
言うて44tでも砲塔正面1000mmは確定してるしなぁ
手堅くコンパクトに120mm載せられるようなギミック組み込んだら44tで収まっただけで
2022/07/25(月) 17:10:20.09ID:RX1vfkHSM
>>569
トロイダルCVTを低速トルク向けにデチューンを施し
軍事用に実用化・・・だったらいいよな~
2022/07/25(月) 17:12:55.92ID:wm8Dx9ptd
>>393
今になってすごく後悔してるだろうな
579名無し三等兵 (ワッチョイ 0295-p5mP [61.126.128.28])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:13:23.63ID:XoZH0Mgd0
>>573
S-400は採用国が少ないけど、存在感があるな。

>>577
流石に無理でしょw
トルクが強力過ぎたし、高価過ぎてすたれた技術だし。
2022/07/25(月) 17:13:30.53ID:vFLITp1y0
つまり、10式はウクライナとか平原ヨーロッパに売り込むのは土台無理がありベトナムとかスイスみたいなところだったらワンチャンあるかもしれない
2022/07/25(月) 17:13:45.05ID:WV4sdCVLd
10式はアメリカに派遣されて砂塵の環境で訓練したが動作不良は無かったぞ
2022/07/25(月) 17:14:33.61ID:3WWNEnj30
陸自は後付けで盛る思想がなくて物持ちしないイメージがあるな
2022/07/25(月) 17:14:43.70ID:sfmX30Vq0
>>536
消費者に聞いても大した意味がない気がするのは自分だけか…?
2022/07/25(月) 17:15:23.96ID:1dJWqJN40
>>574
ロシアや韓国ならともかく、米独のMBTなら我が国と同じくらいの水準を期待するだろ
2022/07/25(月) 17:17:38.97ID:5EVec3pep
>>577
10式の変速機はHMTのはずだけど
これと似た機構の変速機積んだDN-01ってバイクをホンダ作ったけど一代限りで無くなったなぁ。
586名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:17:57.15ID:yKD8B5w8r
>>579
だがな、自動車にとっては高価でも戦車ならおつりがくるかもしれないんだな。
メンテナンスが伸ばせればとくに。それにトロイダルは通常CvTより大トルクに
向いてるから検討された技術ということ。最後にヒトマルって前進も後進も最高速が
同じなんだよね。これがトロイダル採用の可能性を感じさせる要素だね。
2022/07/25(月) 17:18:48.25ID:WV4sdCVLd
7月中にウクライナとロシアの攻守逆転が起こるかどうかを注視しないとな
2022/07/25(月) 17:20:47.12ID:wm8Dx9ptd
>>477
少なくともヘルソン付近はウクライナの航空優勢エリアがかなりある
2022/07/25(月) 17:20:55.35ID:alDYKa5G0
[FT]中国「一帯一路」の投資額、対ロシアが初のゼロに

中国の広域経済圏構想「一帯一路」の対ロシア投資額が初めてゼロになった。ロシアのウクライナ侵攻を受けた欧米の経済制裁に違反し、強硬措置を発動されたくないという思惑がうかがえる。

中国・上海の復旦大学グリーン金融発展センターがまとめ、フィナンシャル・タイムズ(FT)が入手した報告書によると、2022年1~6月に中国はロシアの企業や団体と一帯一路関連の新規契約を1件も締結しなかった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB156BB0V10C22A7000000/
2022/07/25(月) 17:21:43.26ID:eDV11A2Ha
>>580
M1A2はガスタービンで論外
チャレは性能一段下、レオは重いが性能は充分、貰えるならルクが一番良いが手に入るならK-2でもいい状況だろ

性能よりは今手に入ることの方が重要
2022/07/25(月) 17:22:30.92ID:RX1vfkHSM
>>586
同じ考えでワロタw
ロマンあるよなー
592名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:23:43.48ID:yKD8B5w8r
>>590
ルクレールはパワーパックがアレすぎるんじゃね?本国でも不評だっていうし。
2022/07/25(月) 17:24:46.60ID:0/9IeBDEa
>>590
政治的ハードルが低めてほぼ確実に手に入る、技術移転できる、高くない、NATO系補給に対応、自前で改修可能。

まあ魅力的よな。不満があれば自前で開発するか買ってきて組み込めばいいし。

韓国にとって金銭的な旨味が皆無だが、
奴らはそれでいいみたいだし。
2022/07/25(月) 17:27:33.07ID:wm8Dx9ptd
ウクライナ自国産戦車のオプロートはどんな評価なのかね?
2022/07/25(月) 17:30:49.36ID:UcjYY/sFF
>>594
タイが購入する程度にはコストパフォーマンスが良いという評価
596名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:32:01.43ID:yKD8B5w8r
>>593
パワーパックがどうやらポーランドが勝手知ったるドイツ製と互換があるみたいなのも
魅力だよね。
2022/07/25(月) 17:32:06.72ID:UcjYY/sFF
>>593
韓国は使ってもらうことで自国向けに技術習得できるのと
量産されることでダメ出しを受けることができるという少なくないメリットがある
2022/07/25(月) 17:32:57.27ID:qVqeRt/fd
戦車砲も150mmや200mmがスタンダードな時代が来るかもな
2022/07/25(月) 17:33:10.21ID:wm8Dx9ptd
>>595
ありがとう。東部戦線に実戦投入されたそうだけど健在なのかなぁ
2022/07/25(月) 17:33:38.80ID:0/9IeBDEa
>>594
どこまで行ってもT-80であることに変わりはないしなぁ

安いだろうからコスパは良い。
が、同世代の西側戦車と比較すると装甲でかなり見劣りするかと。

ロシアと戦うなら十分、
西側(レオ2A4以降とかM1A1とか)と戦車戦するには分が悪いだろうな
2022/07/25(月) 17:35:23.60ID:UcjYY/sFF
先進国(イスラエル含む)とガチで戦車戦するつもりがなければオプロートは使えると思うけどな

エジプトやサウジのM1相手なら、運用次第で勝負になるだろう
2022/07/25(月) 17:37:02.61ID:SHDy06Z5d
ウクライナ軍に配備されてるオプロートは10両あるかないか程度なんだよ
603名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:38:08.34ID:yKD8B5w8r
>>598
それはどうかな。自由落下曲線の砲弾じゃないわけで戦車砲は。
150とか200の滑腔砲はアウトレンジ攻撃の範囲が大幅に広がるわけだけど、
照準の問題を解決しないとそこまでの砲はT62のときのように宝の持ち腐れになるしさ。
もちろん直接照準を人がやるのではなくても、このレベルの砲の照準は電子の目でも
なかなか大変だと思う。
2022/07/25(月) 17:39:01.98ID:6TlIejb0a
ラインメタルは140mm滑空砲の開発成功してるけど
戦車砲には採用せんかったからな
2022/07/25(月) 17:39:43.52ID:0/9IeBDEa
>>596
流石に今更ドイツと政治的問題を抱えるってのは考え難いしなぁ…
最悪、韓国側で開発してた奴を技術丸ごともらっても普通に使えるだろう

漏れ出た試験内容からは十分実用レベルの信頼性はあるようだし(加減速がちと悪いが)
2022/07/25(月) 17:43:16.92ID:g9TXLl4EM
>>589
中国も反露だな
ロシアと西側なら西側を選んだか
まあ当然だろ

親露派君は中国人より頭悪いな
2022/07/25(月) 17:45:41.92ID:6TlIejb0a
>>603
あと、単純に弾が重くてでかい
これ、純粋に物理的な問題だから解決不能
2022/07/25(月) 17:47:34.87ID:LPh/uL/l0
>>606
最早口を開けて待ってるだけで転がり込んできてくれる程確実に経済属国化してくれるわけだから、
もっと良い条件でない限り金も何も出さないとかそんな話なのかな
609名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:48:33.65ID:yKD8B5w8r
ちなみにパンターは130だが、有効射程がそれでも120の50%増しになってる
そうだし、じゃ照準はどうしてるの?ってそれは公表されてないんだが、ドローンを
4機運用可能ってのが多分答えになってるんだと思う。C4使わなくても自車のドローン
のみで三角測量が3機で可能だし、4機になれば複数目標の同時照準も可能になるしさ。
610名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 17:49:48.21ID:yKD8B5w8r
>>607
いやそこは携行段数に目をつぶれば自動装てんでなんとかなるんじゃね?
2022/07/25(月) 17:52:40.23ID:6TlIejb0a
>>610
その携行弾数の問題は極めてでかい
2022/07/25(月) 17:52:52.60ID:usYHmAsLM
>>589
最後の希望が
2022/07/25(月) 17:54:04.72ID:FlUPJIBg0
戦車の口径はでかいほうがいいよ
今の戦車の使われ方は歩兵支援の陣地攻略用だし
2022/07/25(月) 17:54:35.42ID:g9TXLl4EM
>>608
まあ、西側に逆らう程のメリットが無いのは間違いないね
ロシアも中国に制裁破りさせるほどの実力はもう無い
柿が熟れて落ちてくるのを待ってる状態でしょ
2022/07/25(月) 17:55:42.29ID:6TlIejb0a
今回中国政府は表向きロシアよりの発言繰り返してるけど
経済的には完全に西側と同調してんのよな
むしろインドの方がロシア助けてるという

華為もXiaomiもロシア撤退して5Gどころか4G網の維持すら困難な状況とかなんぞ
2022/07/25(月) 17:56:44.32ID:6TlIejb0a
>>613
歩兵も機械化(自動車化)されてるから、機動力が不足すると使い物にならなくなる
617名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:00:17.69ID:yKD8B5w8r
>>611
多分だからこそアルマータは125で無人砲塔、パンターも将来は無人砲塔って
流れがあるんじゃないかな。人が砲塔から減るとスペースは生まれるし、砲塔防御の
装甲は減らせるし、サバイバルセルに照準手がいれば安全だしね。
618名無し三等兵 (JP 0H42-fV26 [1.73.14.200])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:01:37.66ID:cI6JQOfXH
のクズ】嫌儲クソBE「毛利拓海259113川県伊勢原市桜台」【ナマポ不正受給】 [454258487] (19レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): (アウアウクー MMd1-yij4) 2021/10/27(水)17:55 ID:Ss0CdMqhM(4/5) AAS
>>14
この除湿器4000円だけど高いかな?引っ越すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945]
2chスレ:poverty

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-aSI6)[] 投稿日:2020/09/30(水) 20:54:51.93 ID:3NyJojfUM ?2BP(1000)
画像リンク[gif]:img.5ch.net
ベランダ虫つきそうでこわいんだよ
おすすめある?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

外部リンク:www.google.co.jp

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:57:09.30ID:005ZXQhEr
毛利拓海って誰だよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-XLpW)2020/09/30(水) 20:58:03.67ID:nwttMCtdr
毛利拓海くん

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-N26W)2020/09/30(水) 20:58:18.67ID:005ZXQhEr
神奈川県伊勢原市の毛利拓海って誰だよ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc7-UdEi)2020/09/30(水) 20:59:01.31ID:hgeONo/V0
令和最新版かと思った

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83de-HRcu)2020/09/30(水) 20:59:03.49ID:/dYfa8h30
259-1132 神奈川県伊勢原市桜台 毛利拓海
2022/07/25(月) 18:04:58.02ID:vODXZyu30
>>593
パクって自前戦車の設計に活かすって事かな。
車体や砲はドイツだろうし。
2022/07/25(月) 18:06:45.54ID:FF7rX7X9d
>>597
ダメ出しされまくって最終的に何故かアルタイ戦車に瓜二つになると予想
2022/07/25(月) 18:06:58.59ID:WmC5H9FU0
>>613
今こそ夢とロマンの大口径突撃砲を復活させる時なのか!
2022/07/25(月) 18:07:20.61ID:0kla01DIH
>>560
120mmつんだリンクスが10式と同じ位だっけ。
でもパンターと同じ130mm積んだユーロタンクの実用化が10年後何だけどね。
2022/07/25(月) 18:11:06.98ID:wm8Dx9ptd
>>422
ソース
2022/07/25(月) 18:20:48.58ID:hlqGKzHra
ポーランドが南チョンの戦車と榴弾砲を大量購入。まぁ次の戦場はここだろうし本気やなぁ。
2022/07/25(月) 18:22:39.67ID:n9L7upbF0
もはや単なる侵略宣言やんけ。当初の建前は何処へ……


ロシア外相「政権転覆目指す」
ウクライナ国民の解放を支援

 ロシアのラブロフ外相は24日、ウクライナ侵攻について「国民を敵視する政権からウクライナ国民が解放されるよう、必ず支援する」と述べ、ゼレンスキー政権の転覆を目指す考えを示した。ドイツのメディアが、訪問先のエジプト首都カイロでの発言として伝えた。

 ラブロフ氏は、今年4月のインドのメディアのインタビューでは「ウクライナでの政権交代は目指していない」と説明していたが、前言を覆した形。

 ラブロフ氏は20日にも、欧米の兵器供与を理由に、ロシア側が一部を実効支配するウクライナ東部ドンバス地域を守るにはウクライナ軍をさらに押し戻す必要があると強調していた。(共同)

https://nordot.app/924202942424645632
2022/07/25(月) 18:22:41.28ID:1aqd8RACd
>>523
今ボロクソ言われてるロシア兵器やドイツ兵器の方が実績的にははるかに売れてるんやが
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5f94-iawH [180.197.125.222])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:23:03.18ID:WyjeXmv/0
ロシアの精度?装甲?
相手の10倍打てば死ぬだろ?

という戦略の前にはある程度数がいるのがわかった
2022/07/25(月) 18:24:14.81ID:muoo8NtuM
ロシアは軍事衛星を使えなくなりつつあるんじゃないかという話
https://www.rferl.org/a/russia-satellites-ukraine-war-gps/31797618.html?s=09
2022/07/25(月) 18:24:22.88ID:n9L7upbF0
>「国民を敵視する政権…」

まさにおまゆう
630名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-t02I [106.146.53.89])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:29:08.48ID:8tcQay2ra
A-10が供与された場合、どういう場面で使うんだろうか
2022/07/25(月) 18:29:09.23ID:OCI1hdEJ0
>>625
まあロシアは前言撤回どころか言うことがコロコロ変わるので今更という感じだな
2022/07/25(月) 18:29:14.81ID:ICGk9c2Ba
ロシアがいうことは、すべて自己投影なのよな
2022/07/25(月) 18:29:51.17ID:iV4UODyY0
>>513
K2の性能は10式よりはさすがに低いよ
ただ、おそらくM1A2(SEPじゃないやつ)と同等かより上だとは思われるので
露助相手なら蹂躙できる
2022/07/25(月) 18:30:51.42ID:G5iyBSKM0
>>630
パイロットの養成に二年かかる
2022/07/25(月) 18:31:32.78ID:Vu3WPnGh0
>>630
今両国が攻撃ヘリでしてる事をするんでないの?ハイドラを大量に積んで低空飛行で接近して山なり斉射すると
2022/07/25(月) 18:31:47.59ID:G5iyBSKM0
>>631
何が目的でウクライナに侵攻してのか誰も覚えてない
2022/07/25(月) 18:32:23.32ID:OCI1hdEJ0
A-10なんかパイロットが養成できたとしても機体の維持点検設備を整えるのが相当大変だろう
638名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-laJ2 [106.130.190.18])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:32:31.69ID:ZxxtKMvRa
>>625
支持率90%超の政権を倒して解放とはジョークとしか思えないな
つかロシア人こそプーチン政権から解放されるべきでは?
2022/07/25(月) 18:32:45.91ID:n9L7upbF0
ロシアがボリビアを仲間だとか言い出した模様
https://www.bbc.com/japanese/62288390
2022/07/25(月) 18:32:50.01ID:iV4UODyY0
>>593
色んな国に採用してもらえるっていうのはブランド化やネームバリューという意味でも大きいよ
あと、現場からのフィードバックもしてもらえるからさらに磨きをかけられるし

実戦で使用した際の詳細な実戦データ提供も込みで契約してると思う
2022/07/25(月) 18:34:07.47ID:0DT4z5LJM
ネオナチはプーチンの頭の中しか存在しないのは判った
2022/07/25(月) 18:34:59.70ID:Vu3WPnGh0
>>637
主翼整備を2030年までするつもりでいたボーイングさんもいるんですよ!!
643名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-t02I [106.146.53.89])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:36:26.82ID:8tcQay2ra
>>639
南米はロシアが弱体化するとアメリカの支配力が高まるから必死だわな
キューバなんかロシアの保護がなければとっくの昔に消し炭になってる
2022/07/25(月) 18:38:59.04ID:ApMIsFtWp
西側戦車のエントリーモデルとしてはこれ以上にない選択肢でしょ>K2
そもそも軍縮のおかげで選択肢自体があんまないんだけどね…
645名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:40:00.88ID:yKD8B5w8r
>>637
現行機ならそうだけどモスボールになってるやつなんて、電子戦、電子航法については
SU25と張った張ったか劣るくらいだし、A10は整備性は抜群いいし、それなら
ウクライナでも使えるんじゃね?おれとしてはA10はやはり缶切りに使ってほしいけどな
現状のヘリの代わりとかおもんないw
2022/07/25(月) 18:40:55.83ID:gFGG730K0
ウク信改め壺信だらけで吐き気がするわ
2022/07/25(月) 18:41:29.69ID:R0VglMI50
https://twitter.com/spriteer_774400/status/1551495362011095040?t=9PTAr7DjxN2F9cfJDi-1yA&s=19

ドネツクの市長は学校が砲撃されたって映像を公開
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/25(月) 18:41:32.07ID:n9L7upbF0
>>646
つ鏡
2022/07/25(月) 18:42:26.86ID:A2/xiHAE0
>>646
お、隠れウク信の中国様に逆らうとか死にたいの?
2022/07/25(月) 18:42:42.94ID:ruEc6qw+a
プーアノンとかどうせ数年前は熱心なのに安倍シンパだろ
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-Erzq [106.154.148.90])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:43:34.25ID:ruEc6qw+a
>>650
熱心なのに ×
熱心な ◯
652名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-VhXa [106.180.124.232])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:52:51.35ID:3quVf7eR0
>>567
話がズレてすまんけど、パンター限らず将来的に無人砲塔化しても
装填手の代わりにドローン操作手だか偵察員が搭乗するから4人体制維持ってのと
逆にAI負担部分が多くなるから車長と操縦手の2人体制なるだろうって
どっちに進むんかな?短期的には前者で長期的には後者とか簡単な話になるんだろか
2022/07/25(月) 18:52:58.07ID:1TAwIhqK0
>>650
プーアノンとか池沼か認知症しかいないだろw
654名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 18:57:58.98ID:yKD8B5w8r
>>652
間を取って3人とかwまぁ冗談はさておいて、AI化が進むと、たしかに人がいらなくなるから
2名に寄っていくんだろうね。究極は無人戦車のC4統合なんだろうけど。
2022/07/25(月) 18:58:40.46ID:kLS4Cppy0
最初のゲパルト部隊がウクライナへ到着
https://twitter.com/EuropeanPravda/status/1551505952360251393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/25(月) 19:00:03.07ID:n9L7upbF0
プーチンは国葬来ないってさ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072500793&g=pol

タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は25日、プーチン大統領が安倍晋三元首相の国葬出席のために訪日する計画はないと明らかにした。
2022/07/25(月) 19:01:24.22ID:FsGtIUVJr
ロシアが不利になるとラブロフの仕事が増えるとはまさにだな、アフリカ歴訪してるし
2022/07/25(月) 19:01:26.04ID:n9L7upbF0
やっとゲパルト来たか。遅すぎるけど


ところで弾の問題は解決したんだろうか?
2022/07/25(月) 19:02:53.81ID:R0VglMI50
やっぱり火力発電所ロシアが制圧したっぽいな
右のでかい丸
発電量多いとこ
https://i.imgur.com/RW3KnLM.jpg
2022/07/25(月) 19:04:34.91ID:H9N2DVCw0
>>655
特攻ドローン対ゲパルトか
661名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 19:04:38.09ID:yKD8B5w8r
>>658
消費量ハンパねえ兵器だもんな。たしかあんまり弾食うんで、トリガーに2秒で
自動停止するモードがあるんだよなこれ。
662名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 19:06:49.37ID:yKD8B5w8r
>>660
歩兵絶対殺すマンかもよ。
2022/07/25(月) 19:07:29.36ID:hlqGKzHra
>>656
来たら来たで石投げられるだけ
2022/07/25(月) 19:08:04.48ID:H9N2DVCw0
>>662
貴重な対空レーダーなのに歩兵なんかに使うわけない
そもそもロシア軍にそんなに歩兵いない
2022/07/25(月) 19:09:49.13ID:RyZ2JFqc0
対空機関砲の水平射撃って

歩兵&装甲車を無慈悲に殴殺していくはなかなかの鬼畜兵器なのよな
666名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 19:10:04.41ID:yKD8B5w8r
>>664
いうほど立派なレーダーでもないでしょ。探知距離15キロじゃなかったっけ?
2022/07/25(月) 19:10:34.52ID:WV4sdCVLd
ゲパルトは果たしてUAVに効くのかどうか
668名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-I4KU [126.194.234.139])
垢版 |
2022/07/25(月) 19:11:20.07ID:yKD8B5w8r
>>665
第二次大戦でもソビエトのアフガン侵攻でもそっちのほうが恐れられた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況