作中だと明確に描写されていないけど、史実の江戸時代に相当する16世紀以降は、織田・豊臣政権が存続したから
安土・桃山時代ならぬ「石山時代」とでも呼称するんですかねぇ?

更に19世紀になると史実では明治維新イベントが起きるも、織田(ないし石山)幕府はどうなったのやら?

こちらの世界でも薩摩や長州の様な反政府勢力に打倒されたのか、それとも段階的に立憲君主型の政治形態に
移行したのか、結局それらの疑問はへの答えは御大が墓の下に持って行ったままに。