史実東京オリンピック(64/10/10~)の兵站面では自衛隊のマンパワーが必要不可欠だったわけだが、
こっちの1964年10月では、国連アメリカ特別派遣軍が合衆国各地に上陸開始している(2-176)。日豪印伯から各1個師、タイはじめ10数カ国合計2個師。
この時期の自衛隊の余力と、官民問わず国際交流できる人材層の薄さ考えると、概ね日本国として全力投入になるんじゃないのか。日本国内で五輪やってる余裕はないと思う。