【XF9-1】F-3を語るスレ245【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スップ Sdea-RD++ [1.66.105.86])
垢版 |
2022/08/14(日) 22:16:21.12ID:4whv9j/Ad
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。


・テンプレ
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220813-OYT1T50230
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/08/20220813-OYT1I50139-1.jpg

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ244【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660091488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/15(月) 15:31:33.09ID:j/FhWBf3M
F-3テンペスト
うん、カッコ良い
2022/08/15(月) 15:40:06.19ID:4pGedBwxa
仮に共通機体にするとして日英はそれぞれどんな所を妥協したんだろうね?
日:国内生産企業枠減と素材技術の提供
英:国内生産企業枠減とエンジン構造の開示と機体ベースをF-3に寄せた計画に妥協
あとは共同技術研究の成果を分け合う
とか?
それを生産数増加とコストや開発期間を圧縮できるメリットの方が大きいと判断したとかかな
2022/08/15(月) 15:42:01.39ID:zTC4+GEr0
正直英国「だけ」がメリット甘受している気がしてならないんだよなぁ
73名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-r/uy [27.253.251.239])
垢版 |
2022/08/15(月) 15:53:12.95ID:h5vpnpegM
>>68
構想設計が3年間という資料はどこ
今年度の構想設計の契約はしてるの?
予算が単年度執行であることは知っているよね
昨年度の予算は使えない
今は三菱重工の人は遊んでいるの?
2022/08/15(月) 15:55:49.61ID:u/AUlW0W0
>>15の有識者会議記録を読んで
2022/08/15(月) 15:56:39.21ID:nDnC7LF30
F-35の電子戦システム作ってんのはBAEだぞ?
2022/08/15(月) 15:57:38.30ID:xRTD1gBba
現行方針での国際協力だとBAEはアドバイザーにしかなれない
日本主導で三菱重工主契約という条件が全てに課される
概算要求で来年度予算が要求されたら現行方針下でやることになる
イギリスにとっては屈辱的な条件呑んだことになるけどな

少なくともイギリスが自国の要求や何らかの権利を手に入れるには
三菱重工主契約と現設計チームを解体して事業共同体にしないといけない
当然のことながら現行方針での予算要求はできなくる上に中期防改定後でないと計画策定は不可能

そういう話になるということわかって言ってるのかな?
少なくとも概算要求で次期戦闘機の予算要求が停止されて別計画が事項要求されたなんてニュースはないな
だとするとイギリスは日本に全面的服従という決断をしたことになる

概算要求でそんな動きがなければ機体統合は本当ならテンペスト計画は事実上消滅です
2022/08/15(月) 16:00:08.51ID:zTC4+GEr0
>>75
アメリカの子会社でしょ
2022/08/15(月) 16:15:18.38ID:iZcsAeHhM
テンペストがF-3に合流か
79名無し三等兵 (スップ Sdbf-RD++ [1.72.2.39])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:33:41.55ID:jECMhyi+d
開発実績ぼろぼろの三菱重工が国際共同開発の主導権を取るなどおとぎ話。
2022/08/15(月) 16:38:52.95ID:A49e0leq0
これだけ共同開発の情報がでてるのにF-3国産開発に固執するのは、米軍からフェイクファルコンと呼ばれるようになってしまったF-2のトラウマがあるからたろうか
2022/08/15(月) 16:44:29.17ID:1Z8+DpkzM
>>76
テンペスターはそんな細かいこと分かってないでしょ
掲示板で騒げばテンペストとくっ付いてくれると思ってる
82名無し三等兵 (ワッチョイ 3be0-Vhcb [122.201.7.76])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:44:33.84ID:hw3fQByS0
>>72
>正直英国「だけ」がメリット甘受している気がしてならないんだよなぁ

英が乗り気って事はそう言う事でしょう。元々テンペストはFCAS(仏独西)と
同レベル何だから。↓ そもそも実証機のエンジン如何するのって言うのも
有るし。

FCAS 実証機
>2028 年に飛行し、2040 年代後半に運用可能になる可能性があります
2022/08/15(月) 16:48:18.95ID:pekixkNOM
新聞報道が当たった試しなし
2022/08/15(月) 16:49:42.18ID:3jYeqkX5r
イギリスが来年に開発予算出すなんて表明したか?

機体を共有するなら開発費出さないと発言権なんてないな(笑)
日本は開発方針変更無しでイギリスは開発費拠出なしで

イギリスは日本に機体を使わせてくださいとお願いする立場になるな(笑)
2022/08/15(月) 16:49:57.73ID:8uC4qxIlM
>>79
ゴミみたいなタイフーン作った英国が言う資格はないよ
86名無し三等兵 (オイコラミネオ MMcf-kao1 [150.66.98.58])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:51:00.43ID:6iR3xk2kM
口は出すけど、金は出さんかな?
2022/08/15(月) 16:53:02.44ID:3jYeqkX5r
金を出さないで口出す権利なんてあるわけないだろ(笑)
88名無し三等兵 (スッップ Sdbf-RD++ [49.98.160.243])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:56:00.64ID:lJuOTAoHd
タイフーンとMRJじゃ勝負にならないな
2022/08/15(月) 17:01:29.31ID:rE1SlPyBr
次は三菱にヘリ作ってもらおうぜ!!
2022/08/15(月) 17:24:08.78ID:52BLH+t/M
>>76
僕の考えたルールは結構だけど、振り返って念仏君の意見が当たってた事はないだろ?
もしかして僕の考えたルールが現実と違うのではないかと思わないのかね?
契約の話を言えば普通にJVが設立されると思うよ

オッペケとアウアウエーの自演はまだ続けるの?意味ないから止めましょうよ(笑)
2022/08/15(月) 17:25:54.19ID:6MQ6uDse0
ブーイモはNGな
2022/08/15(月) 17:32:33.26ID:52BLH+t/M
さっさとNGにすれば良いのに
捨て台詞言わないと悔しくて仕方ないとか?
念仏君本人だったら惨めだねぇ(笑)
93名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-nhkz [210.138.179.234])
垢版 |
2022/08/15(月) 18:11:01.68ID:IKFm6ymcM
口先だけのNG設定w
2022/08/15(月) 18:17:48.93ID:A49e0leq0
ボクの考えたF-3の開発スケジュールではBAEの参加は不可能!というのは無理ありすぎ
95名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-DdD1 [113.20.244.9])
垢版 |
2022/08/15(月) 18:38:10.20ID:rb5Saf9X0
>>76
F-22/35で出鱈目書いてこのスレで暴れてたやつと共同開発連呼してるのは同一人物だろう
2022/08/15(月) 18:39:18.23ID:52BLH+t/M
不可能と言われても現実に共同開発も協議されて来たのにな
僕の考えたルールが間違ってると思わないのかねぇ、、?
2022/08/15(月) 18:49:41.58ID:tpU2xv4id
担当官のインタビュー記事を雑誌だから編集されたとか言い出すアンチ共同開発以上にデタラメなやつなんて存在するのか?
2022/08/15(月) 18:57:57.01ID:52BLH+t/M
アンチ共同開発、国産派というより、単に持論に固執して現実を受け入れられないのだろうな
2022/08/15(月) 19:04:24.77ID:2ihZfiPmr
896 名無し三等兵 (ブーイモ MMe6-sSHF [133.159.149.18]) sage 2021/12/21(火) 19:44:15.60 ID:0581QnKLM
いつも不思議なのはなぜ戦闘機に限って
「日本には技術が無い」
「国産なんて無理だから共同開発」
って騒ぐのがこんなにいるんだろう?
例えば同じ三菱重工製90式戦車の主砲がラインメタルのライセンス生産でも普通に国産戦車って言うし航空機でもC-2なんて普通にGEのエンジンだけど共同開発なんて言う奴いないし
共同開発って喚いている奴の基準がよくわからん
2022/08/15(月) 19:06:40.60ID:52BLH+t/M
客観的に見ていれば共同開発もRRの話も可能性があったことは最初から予測出来ていても何も不思議では無いのだがが
持論に固執して他の意見を頭ごなしにあり得ないと叩いてきたから今頃恥をかくことになる
まぁそこで間違いを認めれば良いものを未だに現実を歪曲してまで認めないってのは最早病気としか思えん
2022/08/15(月) 19:07:45.44ID:52BLH+t/M
>>99
オッペケ君どうした?(笑)
2022/08/15(月) 19:09:38.70ID:2ihZfiPmr
>>101
昔の議論を見ていてなぁ

お前ってここに何時からいるんだ?
まあその頃は見かけないようだが
103名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-nhkz [210.138.177.146])
垢版 |
2022/08/15(月) 19:10:38.72ID:uPupamzHM
ブーイモが何人もいるってわかってないから精神崩壊してんだろw
2022/08/15(月) 19:13:22.99ID:2ihZfiPmr
>>103
あんまり記録が無いようでな。
で上のはまあ、違うでしょう
2022/08/15(月) 19:16:49.44ID:52BLH+t/M
>>102
いつからかは覚えて無いな
ちなみにそのレスは書いた覚えは無いな
まぁ一応その内容で言えば、90の主砲やC-2のエンジンが専用に新たに開発された物なら90もC-2も共同開発と呼ばれただろうな
90のラインメタルもC-2のエンジンもつるしの物だから共同開発とは呼ばないのが妥当だろうな
2022/08/15(月) 19:17:14.13ID:2ihZfiPmr
あ、2~3年はいたのか?

194 名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-swwD [60.67.56.237]) sage 2021/12/23(木) 09:53:59.05 ID:iWfpudd+0
>> 189
ここ2,3年、自分の頭の悪さを繕う発言しかしとらんからなあブーイモは
2022/08/15(月) 19:19:46.78ID:2ihZfiPmr
>>105
実際、2~3年前は何を話してたんだい?
2022/08/15(月) 19:24:15.96ID:52BLH+t/M
>>107
覚えて無いからログでも漁ってくれ
2022/08/15(月) 19:26:51.82ID:2ihZfiPmr
>>108
F-22/35ハイブリッド案でも推してたのか?
頭の悪いのは確実にいたようだが
2022/08/15(月) 19:29:38.20ID:52BLH+t/M
>>109
2年くらい前にテンペストと共通性、エンジンは共同開発でXF9とは違う形になるという「予想」を書いたな
新参者君(笑)
111名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-nhkz [210.138.177.146])
垢版 |
2022/08/15(月) 19:31:26.89ID:uPupamzHM
ブーイモに捕らわれて相手を見失って3年w
2022/08/15(月) 19:33:12.75ID:2ihZfiPmr
>>110
どうしたんだい?
昨日藁人形に突撃してた人


テンペストと共通性って何かね
2022/08/15(月) 19:41:09.91ID:2ihZfiPmr
別にこちらに入り浸ってはなかったが、
こんな感じの議論は何となく覚えてるぞ

149 名無し三等兵 (ワッチョイ d0f2-82RG [153.232.106.225]) sage 2021/12/27(月) 23:01:07.60 ID:SSVTN+UX0
日本にエンジンを作れるはずがない!

日本の実証エンジンを、本物の戦闘機に使うはずがない!

日本のエンジンは、F119やEJ200レベル! 2035年には時代遅れだから使うはずがない!(←いまここ)
2022/08/15(月) 19:50:41.14ID:TM7Y+WFRM
>>99
これは自分のコメントだな
良く引っ張り出してきたね
ブーイモだけど訳わからず暴れてる奴とは違うから勘違いしないでね
2022/08/15(月) 20:14:16.90ID:xRTD1gBba
ぶっちゃけ予算を見れば来年度の予定なんてわかってしまいます
当然のことながら機体の統合があるかどうかも日英の予算を見れば明らかになる
そんな先のことでなく今年は後四ヶ月半で終わり、今年度は七カ月半でおわり
僅か数カ月先の話だから間に合うかどうかは重要になる

概算要求を継続予算として要求したら次期戦闘機は現行方針のまま開発続行です
イギリスが機体開発に出資を表明しなければイギリス側に機体共通化の意思は無いでしょう

よく考えてください
日本が開発方針を撤回しなければ日本主導という条件で三菱重工主契約の開発体制です
しかもイギリスが機体開発に出資しなければ発言権なんて全くありません
仮に何らかの協力をしても報酬が支払われるだけ

現時点で概算要求で次期戦闘機に計画変更の為に予算要求を停止するなんて話は出ていません
イギリスも実証エンジン開発への出資やデモ機の開発は表明してますが
本開発の開発費を出資するなんて話は出ていません

これで機体統合ということが本当に成立するあかでよ(笑)
防衛省の公式アナウンスもサブシステムの共通化の検討です
だとすると読売の記事の書き手はサブシステムの事を言いたかったと解釈するのが妥当でしょう
2022/08/15(月) 20:30:48.47ID:fogbFQCyM
防衛省は共同技術実証という距離のとり方を気に入ってるみたいだから
機体で何かあるとしたらこちらも共同技術実証機体でも開発するんじゃね
2022/08/15(月) 20:50:09.40ID:JyIxU1un0
国内メーカーも様々
エンジンは一級品だが中にはショボいのもある
そうしたものはイギリスのを使ったほうが良いんじゃないかな
良いモノを作れないそのメーカーが悪い
118名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-kdTP [126.48.120.116])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:55:35.55ID:LmovFtTg0
英国はテンペスト自国で開発すりゃいいじゃん
日本の技術なんていらんだろ別に
英国産戦闘機テンペストは英国だけでやれよ
2022/08/15(月) 20:57:15.31ID:TM7Y+WFRM
>>117
そりゃあ一国ですべての分野一流は厳しいというか無理でしょ
アメリカでも厳しいかと
三菱が設計する中で要求に合う部品を採用すれば良いだけでは
部品サプライヤーは韓国除く西側ならどの国でも問題ないはず
120名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-r/uy [27.253.251.231])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:16:37.20ID:GwxRpg/2M
>>75
佐藤(達)委員が間違えているだけでは
やたら112億円を3年間で使うと言っているけど
話が噛み合っていない
ちなみに4ページに構想設計は国際協力と無関係に決めると書いてある
それを安価にリスク低く実現できるなら海外技術を
取り入れるというスタンスのだと思う
2022/08/15(月) 21:56:53.31ID:u1X71d+GM
>>112
ストローマン手法の実例を前スレで出しておいたので勉強してね
意味もわからず持ち出すと恥をかきますよ
名指しもしていないに、わざわざ出てくる雉っていうのも実感してる事でしょう
(笑)

> テンペストと共通性って何かね
自分で考えてみるか過去ログ漁りでもすれば良いかと
2022/08/15(月) 21:57:45.02ID:18JDD1VAp
今度は委員が間違ってるなのか
自分が間違ってると何故思わないのか不思議
2022/08/15(月) 22:02:29.18ID:2ihZfiPmr
>>121
これか?ストローマンって。
何と相対し、そしてどう歪めた~この場合は
記事~相手に戦ったか説明してみ。
最後の方のこれ見て正直、理解出来なかったが

997 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-jNyx [133.159.150.134]) sage 2022/08/15(月) 10:40:30.21 ID:52BLH+t/M
読売の4面記事の件がまさにストローマン手法の見本だな(笑)
ストローマン言いたいだけの何処かの雉に教えてやりたいねぇ
2022/08/15(月) 22:04:28.18ID:u1X71d+GM
>>114
自分が共同開発の反論に90とC-2を持ち出すような頓珍漢な事をしたかな?と5秒位記憶を辿ったよ
わざわざ名乗り出てくれて安心したわ

しかしID:2ihZfiPmrはどういった意図で過去レス貼ったのだろう?
ブーイモ言ってる事が違うと、ドヤ顔で晒したつもりだったのだろうか、、(笑)
2022/08/15(月) 22:07:26.97ID:2ihZfiPmr
ブーイモにも3人位いて、何かやたらとMRJを持ち出す奴、やたらと笑ってる奴、
あとは冷静な人がおるな。

まあ共同開発騒いでるのは前者二人か?w
2022/08/15(月) 22:08:52.06ID:u1X71d+GM
>>115
> ぶっちゃけ予算を見れば来年度の予定なんてわかってしまいます

国産に決まってると言い続けて来た念仏君、わかってなかったよね?(笑)
渾身のジョークなの?
2022/08/15(月) 22:27:41.88ID:u1X71d+GM
>>123
読売の記事で三菱とBAEによる共通機体の共同開発が報道される→4面記事には「白書の説明で」三菱主体で開発と書いてある→共通機体は三菱主体による開発であり、共同開発では無い

この場合は記事を意図的に(かどうか知らんが)誤引用して持論を正当化してるな
こんな説明要るのかね?
態度デカい割には理解力ゼロだな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 9fec-KlV6 [219.98.147.32])
垢版 |
2022/08/15(月) 22:29:50.33ID:g/CPFUBH0
>>119
共同開発ですから、機体設計は三菱、BAE、レオナルドの
共同になります。生産はどうなるか、機体構造ごとに
分担、組み立ては独自(F-35方式)か。
2022/08/15(月) 22:33:14.83ID:u1X71d+GM
>>125
まぁ今の所、共同開発というのは正しそうだが何故か一部の方には騒いでいる様に見える様だな
共同開発だということが何か気に障ったのかね?
ゴメンな?
2022/08/15(月) 22:33:37.91ID:2ihZfiPmr
>>127
持論を正当化する
その為に引用を誇張するのはストローマン論法の趣旨じゃないよ。

対峙する相手の論法の一部を入れ替え、
そしてそれを叩く行為を行う事により
相手に対する自分の論調を有利にするのが
目的。
だから藁人形と言う作りあげた相手が居る。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

相手の主張を歪めて引用し、その歪められた主張に対して

反論する

という誤った論法、あるいはその歪められた架空の主張そのもの

>>127
読売の記事で三菱とBAEによる共通機体の共同開発が報道される

→4面記事には「白書の説明で」三菱主体で開発と書いてある

→共通機体は三菱主体による開発であり、共同開発では無い

お前の紹介した相手は、この誇張に対して
どう「反論」したのか、書いて
2022/08/15(月) 22:36:27.07ID:2ihZfiPmr
>>129
>騒いでるように見える
>>99の引用の人の苦言の話をしてるのかね
2022/08/15(月) 22:51:27.57ID:u1X71d+GM
>>130
例えば読売の記事を書いた記者の立場から見ると一面で三菱とBAEによる共同開発と書いているのに4面記事を意図的に歪めて引用され三菱主体による開発であり共同開発では無いという明らかに違った内容、架空の記事になってしまっていると
当然違った内容というのは持論に都合の良いものだな
どの立場からみるかの違いだけで本質は一緒な



> →共通機体は三菱主体による開発であり、共同開発では無い
> ↑
> お前の紹介した相手は、この誇張に対して
> どう「反論」したのか、書いて

というか、人に聞く立場で何故態度デカいのかね?
過去ログ調べる事も出来ない無能君ですかい?(笑)
未知のソースならまだしも、過去ログ漁ればわかる事を他人に聞く無能を相手にする位ならもう寝るわ(笑)
2022/08/15(月) 22:56:15.69ID:u1X71d+GM
>>131
心配するな、お前の事だ
呼んでもないのに勝手に出てきて撃たれる様な奴の事さ
2022/08/15(月) 22:57:32.94ID:2ihZfiPmr
>>132
持論に都合良く作り変える

訳じゃないんだよ?

相手の論法に明らかに間違った弱点を作り、
そこに攻撃を加えて負かした様にするのが
ストローマン論法。

>どの立場からみるかの違いだけで本質は一緒な
頭おかしいでしょ?明らかに。

>読売の記事で三菱とBAEによる共通機体の共同開発が報道される
>→4面記事には「白書の説明で」三菱主体で開発と書いてある

>→共通機体は三菱主体による開発であり、共同開発では無い
この歪曲、とやらはどんな相手の弱点になるの?
まあ読売新聞なんだろうが、完全なる塗替え、であり
むしろ使える素材になっている、はずw
2022/08/15(月) 22:58:46.20ID:2ihZfiPmr
>>133
何かここまで世間の常識レベルの話も理解できないような
人間に言われても

御免、騒がれてもw
2022/08/15(月) 23:12:42.54ID:u1X71d+GM
>>134
明らかに、ある主張(記事)を別の記事の誤引用で違う形に捻じ曲げてる
それを自分の持論の都合の良い様に使っいるという話だ(ここはある意味どうでも良い)
攻撃対象が記者かそうでないかの違いだ
相手が記者だったら納得するの?
wikiに書いてある例題しか理解出来ないタイプだね


> >→共通機体は三菱主体による開発であり、共同開発では無い
> この歪曲、とやらはどんな相手の弱点になるの?
> まあ読売新聞なんだろうが、完全なる塗替え、であり
> むしろ使える素材になっている、はずw

イマイチ何が言いたいのかわからんなぁ、、
共同開発という記事を持ち出した相手に対して記事の内容を歪めて共同開発では無いと反論したという過去の状況なのだが、何か理解出来ない所でも有るのかね?
ちょっと理解出来んのだが
2022/08/15(月) 23:15:43.12ID:u1X71d+GM
>>135
とりあえず泡吹きながら悪態つくのは結構だが、もう少しまともな日本語で頼むよ
何が言いたいのかサッパリわからん
2022/08/15(月) 23:25:28.84ID:2ihZfiPmr
>>136
>明らかに、ある主張(記事)を別の記事の誤引用で違う形に捻じ曲げてる
>それを自分の持論の都合の良い様に使っいるという話だ(ここはある意味どうでも良い)

それこそ本質を理解してないようだが
この場合の「自分」という対象にとって
その4面記事は叩くべき「弱点」なの?
あるいは今度は1面が弱い点になったと
考えてるのか?前スレ見るとそうではなく、
読売記事そのものが4面の補正により
肯定されるソースに成ってるように
見受けられる。

One who engages in this fallacy is said to be "attacking a straw man".
これは読める?
誇張された弱点及びそれに対する攻撃がなければ
ストローマン論法は成立しないがその様な
レスが何処にあったか、引っ張り出してみて。
…このストローマン論法は戦術だって事、
本質的に理解して欲しいね。
>共同開発という記事を持ち出した相手に対して記事の内容を歪めて共同開発では無いと反論したという過去の状況なのだが、何か理解出来ない所でも有るのかね?

まあ、相手の弱い点を示せてない時点で
無理な相談だとは思うがw
2022/08/15(月) 23:26:39.19ID:u1X71d+GM
>>136
> > まあ読売新聞なんだろうが、完全なる塗替え、であり
> > むしろ使える素材になっている、はずw

まぁこれがストローマン手法そのものだといえば自分自身の思考だから納得するだろ
後は過去ログでも漁ってくれ
2022/08/15(月) 23:28:03.06ID:2ihZfiPmr
>>137
うん、お前にはさっぱりわかんないと思うよ?

相手の良く見える弱点を誇張してまで作り
叩きに利用するストローマン論法と、
内容を誇張し自分のものにしてしまう
論法の差異が理解出来ないんだから。

これだけかいてもわからないでしょ
2022/08/15(月) 23:31:14.86ID:2ihZfiPmr
>>139
過去ログ漁ったら何が出てくるのかな?w

相手を(誇張された)馬鹿な論旨で弱く
見せる性質の物(弱々しいStrawman)でなければ
適切じゃないのに。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/McKinley_Destroys_Imperialism_Straw_Man.jpg
如何にも相手を負かした様な形になってます?
こんな感じでw
2022/08/15(月) 23:38:29.43ID:u1X71d+GM
>>138
> 読売記事そのものが4面の補正により
> 肯定されるソースに成ってるように
> 見受けられる。

自分で記事を見るなり過去ログなり見ればわかると思うが、4面記事の内容は明らかに別の内容なのだがそれを歪めて引用、一面記事を改変しているのだよ
改変どころか、あれが君には肯定されるソースに成っている様に見えるなら英語の前に国語の勉強からやり直した方が良いね
でないと君には「意図的に」「戦術」としてストローマン手法を使うのは無理だな(笑)
先ずは他人に分かりやすく伝わる文章の書き方から勉強しましょう
2022/08/15(月) 23:42:26.22ID:2ihZfiPmr
>>142
>改変どころか、あれが君には肯定されるソースに成っている様に見えるなら英語の前に国語の勉強からやり直した方が良いね
>でないと君には「意図的に」「戦術」としてストローマン手法を使うのは無理だな(笑)

オマエにゃムリだし
…あんまりしない方が良いよ?直ぐに誇張した部分が
バレるから。例の、結局出せなかったロールス・ロイスとの
共同開発等有りえないとする俺の意見とかw
結局は新参者だなんだ見下した風な事は
書いても、断定は出来なかったよね。
そりゃ、俺はロールス・ロイスとの開発は
基本的に賛成だから…出来ればXF9使ってねw
2022/08/15(月) 23:45:20.03ID:u1X71d+GM
>>141
絵を貼って何が面白いのかサッパリ分からんがご満足?(笑)

> 過去ログ漁ったら何が出てくるのかな?w

さぁ?ドヤ顔で別ブーイモのレスを貼っていた人に聞いてくれ
何がしたいんです?ってさ(笑)
2022/08/15(月) 23:47:36.97ID:2ihZfiPmr
>>144
ああ

エンジンの話を探してみたらこんなブーイモさんしか
出てきませんでした、引用の話をしてるの?
それも、、共同開発を騒いでる人間には
批判的でしたとよw
未だに騒いでる馬鹿とは違うw
2022/08/15(月) 23:53:08.58ID:u1X71d+GM
>>143
> 例の、結局出せなかったロールス・ロイスとの
> 共同開発等有りえないとする俺の意見とかw

せっかく遠回しにしか触れないであげたのに自分から身バレしなくても(笑)
やっぱり雉体質なのかね
わざわざ別IDに切り替えて絡んで来たのにねぇ
じゃおやすみ(笑)
2022/08/15(月) 23:57:01.01ID:2ihZfiPmr
ストローマン論法
読み方:ストローマンろんぽう
別名:ストローマン手法、ストローマン

相手の発言に含まれている非本質的な(些末な)部分を誇張したり意図的に曲解したりして歪めた
上で
そのねじ曲げられた言説を否定・反論するといった論駁や批判の方法を指す言い方。
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%89%8B%E6%B3%95

>>146
証明出来なかった、で話は終わりさ。
実際の所日本のIHIが焦り気味の相手に
受け入れさせる良い機会だから自分は
共同開発を否定しない。F9エンジンを
完成させて欲しい気持ちはさておき。

だから、こいつナニ言ってんだ?て
呆れ位しかないよ
…まあ、何か思い込んだキチガイが
どれだけシツコイかは分かったつもりw
2022/08/16(火) 00:04:21.36ID:lHHvHQnDM
>>147
> どれだけシツコイかは分かったつもりw


イヤイヤ、何処をどう見ても雉君からしつこく絡んで来てるだろ、わざわざ回線変えてまで(笑)
面白い奴だな~
2022/08/16(火) 00:14:20.43ID:Ab91iB7m0
JSFの金魚の分かあるいは本人みたいなやり口のキチガイがいるなあ
2022/08/16(火) 00:29:40.14ID:VmpigloG0
TEMPEST-Jの誕生を祝おうじゃないか
2022/08/16(火) 00:39:52.24ID:VmpigloG0
スレタイ変更案

【TEMPEST-J】次期戦闘機を語るスレ【日英共同開発】
2022/08/16(火) 00:44:48.79ID:P//PLJip0
年末まで待てよ早漏
2022/08/16(火) 00:48:13.00ID:IfcduO6wM
どうしてもテンペストにF-3が吸収されたことにしたい人がいるな
現状本当に共同開発だとしたらテンペストがF-3に吸収されるしか無いってことはどうしても認めたくないらしい
普通のひとはそんなことないだろ?って思っているから読売の記事に疑問抱いているのに
2022/08/16(火) 01:00:57.06ID:VmpigloG0
F-3などというアメさんの命名法のパクリではなく、
TEMPESTという名前の方が覚えやすいし海外に売りやすい
外国への販売も睨んだ共同開発なのだからな

それはともかく、計画の完全統合の共同開発によって開発リスク低減と、
経費の縮減が期待されるわけで、一国民として、また納税者としてうれしい限りだわ
政府・防衛省は最善の選択肢を選んだと称えたい
2022/08/16(火) 02:17:44.55ID:96kiTf/5a
概算要求で日本げ現行計画で予算要求停止をしなければ現行計画続行
イギリスが機体開発費拠出を表明しなければイギリスは機体開発に発言権無しが決定的になる
確かイギリスは実証機開発しか表明していない
2022/08/16(火) 02:37:09.10ID:96kiTf/5a
読売の記事はサブシステムの共通化の検討のことを機体の共通化と書いただけだと思いますよ
一般紙の記者が搭載機器と機体設計を分けて考える可能性は非常に低いですから
本当に機体設計を共通化するならテンペストはF-3に吸収されるという話になってしまうから
このスレの住民の目線や常識と一般紙記者の感覚を同じと考えてはいけない
おそらく記者は公式アナウンス通りの事を書きたかったが機体の共通化と表現したから誤解した人が多く出たということでしょう
2022/08/16(火) 03:17:33.41ID:eEw/I3jFr
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/politics/20220813-OYT1T50230/amp/

読売の記事を読み返したら次期戦闘機予算を
2023年度の概算要求すると書いてあるな

記事の通りなら現行方針通りの継続事業であり国際協力についても現行方針通りでの予算要求だ
全てに日本主導という条件が課されることになる
現時点で何ら方針変更のアナウンスがなく予算要求するなら
国際協力に関しても現行方針通りということになる

おそらく記者はサブシステムの共通化検討のことを書きたかった可能性が高い
イギリス側からもデモ機開発撤回とか本開発に予算拠出といった話が全くないので
F-3とテンペストが統合という話ではないな
2022/08/16(火) 03:27:38.47ID:eEw/I3jFr
アンチを少し煽ってやると

読売の記事を100%正しいという前提だと日本は現行方針よる継続事業として開発を続行するのだから
イギリスは機体設計を日本に丸投げしたことになる
イギリスもイタリアも機体設計は日本に任せる方向で協議が進んでることになる

その根拠は日本は現行方針での次期戦闘機開発を継続して予算要求をしてるから
それに対してイギリスやイタリアは機体設計に関する開発費拠出は全く表明していない

個人的には記者がサブシステムの共通化の話を機体と書いてしまっただけだと思うが
機体が機体設計という意味で解釈したら機体設計は日本に丸投げ選択ということになり
2022/08/16(火) 04:23:58.84ID:ym7NaOFk0
予算要求君は何度突っ込まれても同じことを繰り返すよね…
2022/08/16(火) 04:41:21.76ID:96kiTf/5a
大手マスコミの報道だから間違いないという論法を振り回すなら
日本が現在の開発方針のまま概算要求で予算計上するのは決定的ですよ
合わせてイギリスとイタリアが機体設計に予算計上しない
これって機体設計にイギリスもイタリアも影響力を持とうとしないという意味ですから
2022/08/16(火) 05:10:57.60ID:Oo4Xu1ia0
テンペスト合流がマジなら、どうカネを配分するのかという話題は避けては通れない
物凄く変な話なので、防衛省の方針を公開して欲しいね
2022/08/16(火) 05:30:16.36ID:eEw/I3jFr
防衛省は開発方針も国際協力に関する方針も公開してる
公開しても理解できない人は必ず出てくる
2022/08/16(火) 05:36:51.59ID:eUhOhgWK0
直近の有識者会議記録
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/pdf/gijiroku40.pdf
P10

回答者 防衛省 村井企画評価課長

どこの国と共同研究、共同開発を行うのかということについては、様々報道はありますけれども、いずれにしても、日本の航空自衛隊の持っている戦闘機の技術というのは米軍あるいは米国企業由来のものが大半を占めているわけですので、次期戦闘機についてアメリカを排除するということではないだろうと思っています。報道ではイギリスという話もありますが、いずれにしても、いろいろな国と共同研究、共同開発をすることでコストを下げていくという視点も重要かと思っています。
2022/08/16(火) 05:57:56.19ID:jMxQxZKj0
>>115
訳:ぼくの考えたスケジュールでは共同開発はありえない
これを否定する公式の声明、資料は全て嘘!
2022/08/16(火) 06:01:54.56ID:eUhOhgWK0
F-3開発進捗についての防衛省の説明

回答者 防衛省 村井企画評価課長

次期戦闘機の関係ですが、この政策評価の目標の中にそもそも盛り込まれていないところです。それについては、次期戦闘機の方向性を含めてまだ検討途上ということで、具体的な目標を定めて事業の執行をコントロ ールしていくという状況にまで至っていないというところが挙げられるかと思います。
166名無し三等兵 (ワッチョイ 3be0-Vhcb [122.201.7.76])
垢版 |
2022/08/16(火) 06:09:47.90ID:ZfjX+rwf0
>>118
>英国はテンペスト自国で開発すりゃいいじゃん

100%無理だな。F-3レベルのステルス機を英単独で開発したら5兆円でも
足りないよ。機体だけでも2兆円は掛かるんでは。詰まり、英、伊、ス
ウェーデンのみでは個別に機体を作る事すら出来無いじゃないか? だから
F-3と機体を統合する事に成ったんだろう。多分。
2022/08/16(火) 06:54:47.75ID:2dypT/430
読売他は前もF-22/F-35ハイブリッド案で決まり、とかLMとの共同開発で決まり、と飛ばしてたから
今度もガセネタ掴んでそうやな
2022/08/16(火) 06:55:16.34ID:2dypT/430
>>166
そもそも炭素繊維の加工経験が少なすぎるし>英
2022/08/16(火) 06:57:34.70ID:IfcduO6wM
>>164
僕のかんがえだと共同開発以外ありえない

国語の試験苦手だったんだろうと推測できる
結論ありきで考えるから色々な情報をつなぎ合わせて考えることが出来ない
朝鮮人に多い
2022/08/16(火) 07:00:51.99ID:eUhOhgWK0
防衛省が発信した情報を無視して延々とボクの考えたF-3開発を語る人って
本当はF-3開発に興味はなく、単に自分の妄想を語ってマウントしたいだけじゃないかと最近気付いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況