>>339
知らないのは記事の内容であって、実際の話、XF9を載せる飛行機を作る予算どころか、FTBで飛ばす予算も出ていないというのは事実だ。

>>341
>あと戦闘機用エンジンシステムその(1)がIHIと契約されたことはご存知かな。

XF9はIHIがはっきりと「プロトタイプ」と言ってるのに完成品であるかのように言うのは違う。

開発の進捗で言うなら、次期戦闘機CF-105のドンガラ作って暫定エンジン載せて試験飛行してたなかで本命エンジンとして米空軍のB-47借りて空中試験までやったオレンダ・イロコイのほうが進んでいたくらいだが、最先端技術を使っていようが世界最高性能の見込みであろうが、予算の風向き次第でキャンセルされたらオシマイなんだよ、税金使ってやる事業ってのは。

「エンジン開発者なんて野口聡一さんクラスの天才揃い」だろうが、ケリー・ジョンソンの言う「タイムリーな資金提供」がなければフォン・ブラウンがナチスじゃ月ロケットは飛ばせなかったのと同じ結果になる。

なるほど、記事がその通りなら「外車雑誌みたいな結論」だが、IHIが契約した、完成したも同じだ、では朝鮮人なみだし「外車雑誌みたいな結論」の鏡写しでしか無いってのは、自覚している?