ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
探検
練習機総合スレッド47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/08/22(月) 05:36:48.91ID:ppSeZHNv713名無し三等兵
2022/11/18(金) 22:14:51.24ID:RvbyVzrj >>712
>むしろJ/APG-2がGaAsである根拠
2chで皆で、これGaNだよね。と騒いでいたら
ある日「違います」と書き込みがあった
海自艦艇用やP-1用GaNは、それに対応するGaN採用・新型GaNレーダー素子のプレスリリースあったのに、J/APG-2では無かったはず
>むしろJ/APG-2がGaAsである根拠
2chで皆で、これGaNだよね。と騒いでいたら
ある日「違います」と書き込みがあった
海自艦艇用やP-1用GaNは、それに対応するGaN採用・新型GaNレーダー素子のプレスリリースあったのに、J/APG-2では無かったはず
715名無し三等兵
2022/11/18(金) 23:08:04.41ID:VkUpN4Ih717名無し三等兵
2022/11/18(金) 23:19:45.81ID:4+Q+kp7K 怪しいソースをもとに言われても…
718名無し三等兵
2022/11/18(金) 23:43:43.30ID:VkUpN4Ih >>716
全部読んだか?ハゲ
全部読んだか?ハゲ
719名無し三等兵
2022/11/19(土) 00:24:28.67ID:PvmVWlwU >>716-717
>> 図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。
>> 図3:(防衛省)F-2用三菱電機製[J/APG-2]レーダー(Ga N素子モジュール使用)は、撃ち放し能力を持つ[99式対空誘導弾改(AAM-4B)]が使えるよう探知距離を百数十kmに伸ばしている。
720名無し三等兵
2022/11/19(土) 00:27:50.70ID:JUcLckJ8 T-7A「またしてもT-4厨の頑迷な思い込みをいとも容易く打ち砕いてしまった...」
T-7A「敗北を知りたい...」
T-7A「敗北を知りたい...」
721名無し三等兵
2022/11/19(土) 00:41:06.64ID:fMzEWTm6 またF-3スレでもボッコボコにされてた
更に練習機スレでも完膚なきまでに・・・
更に練習機スレでも完膚なきまでに・・・
722名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:17:05.76ID:VwyZXLGD724名無し三等兵
2022/11/19(土) 14:48:06.64ID:KLXDNzH+ >722 既に涅槃の向こう側からこちらを覗いて、つい構ってきているだけなので生暖かく放置しましょう。
726名無し三等兵
2022/11/19(土) 16:30:32.95ID:6VbohoFF 論破まとめ
・T-7AがF414を搭載して覇権LIFT機へ
・タイ空軍は引き続きグリペン採用濃厚
・T-7AにPS-05/A Mk.5搭載でF-35を凌駕
・J/APG-2はGaN素子
・T-7AがF414を搭載して覇権LIFT機へ
・タイ空軍は引き続きグリペン採用濃厚
・T-7AにPS-05/A Mk.5搭載でF-35を凌駕
・J/APG-2はGaN素子
727名無し三等兵
2022/11/19(土) 16:48:13.12ID:KiKx9qzO T-4厨はF-3スレでも叩きのめされてました
あんまり虐めないであげてください
あんまり虐めないであげてください
728名無し三等兵
2022/11/19(土) 17:07:15.62ID:RI2FS7Nz どう見ても怪しいソースじゃなくて
しっかりしたソース貼ってくれよ
それどっかの大学のパワポを無断転載したやつで信憑性0だ
しっかりしたソース貼ってくれよ
それどっかの大学のパワポを無断転載したやつで信憑性0だ
729名無し三等兵
2022/11/19(土) 17:12:53.59ID:FSODci/n 三菱電機に電話すれば?
730名無し三等兵
2022/11/19(土) 18:01:11.27ID:Q3Au5Tu+ T-4厨「J/APG-2はガリウム砒素素子ですよね?」
三菱「窒化ガリウム素子ですよ」
T-4厨「え~ん(泣)」
三菱「窒化ガリウム素子ですよ」
T-4厨「え~ん(泣)」
731名無し三等兵
2022/11/19(土) 18:24:56.38ID:3kkvMnf7 >>高出力のAESA(アクティブ電子走査アレイ式)レーダーで、半導体素子には高出力の窒化ガリウム(Ga N)素子を用いているとされる。
>>この素子は航空自衛隊のF-2戦闘機や海上自衛隊のイージス艦をはじめ、現在日本が導入を検討しているイージス・アショアのレーダーであるLMSSR(米ロッキード・マーティン社製)にも用いられている最新レーダー技術のひとつだ。
>>すでに戦闘機に搭載できるほど小型化されており、今後性能試験が進む見込みだ。
【軍事ワールド】見えてきた次期国産戦闘機F-3「ここまで出来ている」 - 産経ニュース
ttps://www.sankei.com/article/20190108-FZ6CTQAPUFNGZKH5Q6EALIID4Q/3/
>>この素子は航空自衛隊のF-2戦闘機や海上自衛隊のイージス艦をはじめ、現在日本が導入を検討しているイージス・アショアのレーダーであるLMSSR(米ロッキード・マーティン社製)にも用いられている最新レーダー技術のひとつだ。
>>すでに戦闘機に搭載できるほど小型化されており、今後性能試験が進む見込みだ。
【軍事ワールド】見えてきた次期国産戦闘機F-3「ここまで出来ている」 - 産経ニュース
ttps://www.sankei.com/article/20190108-FZ6CTQAPUFNGZKH5Q6EALIID4Q/3/
732名無し三等兵
2022/11/19(土) 21:33:22.44ID:v+555ARn 改めて論破まとめ
・T-7AがF414を搭載して覇権LIFT機へ
・タイ空軍は引き続きグリペン採用濃厚
・T-7AにPS-05/A Mk.5搭載でF-35を凌駕
・J/APG-2はGaN素子
・T-7AがF414を搭載して覇権LIFT機へ
・タイ空軍は引き続きグリペン採用濃厚
・T-7AにPS-05/A Mk.5搭載でF-35を凌駕
・J/APG-2はGaN素子
733名無し三等兵
2022/11/20(日) 06:42:09.32ID:2ltg8sd/ 日本が導入するなら基本型のT-7Aで十分だろ
必要ない軽戦機能があっても無駄にコストを押し上げるだけ
ライセンス生産も可能で国内メーカーとボーイングとの関係性、米空軍正式採用と
国内開発しない場合は最有力になる条件が揃っている
それより霧の中の選考になってるのは次期初頭練習機の方だ
T-34系の機体の改良という話は今回は不思議なくらい出て来ない
初等練習機なんて金額的に小さいので売り込みがヒートアップすることもないから
開発するならするで異論も大して出ないと思われるが話が全く出てこない
国内メーカーも将来の競争力を左右する無人機開発とかの方が有益と考えてるのかもしれん
必要ない軽戦機能があっても無駄にコストを押し上げるだけ
ライセンス生産も可能で国内メーカーとボーイングとの関係性、米空軍正式採用と
国内開発しない場合は最有力になる条件が揃っている
それより霧の中の選考になってるのは次期初頭練習機の方だ
T-34系の機体の改良という話は今回は不思議なくらい出て来ない
初等練習機なんて金額的に小さいので売り込みがヒートアップすることもないから
開発するならするで異論も大して出ないと思われるが話が全く出てこない
国内メーカーも将来の競争力を左右する無人機開発とかの方が有益と考えてるのかもしれん
734名無し三等兵
2022/11/20(日) 07:20:33.34ID:ixO27JI1 T-4厨はいたるところで論破され
ボコられる結末になるのだろうか?
ボコられる結末になるのだろうか?
736名無し三等兵
2022/11/20(日) 12:42:07.54ID:2ltg8sd/ https://flyteam.jp/news/article/119484
この記事にあるように、T-Xの最初の情報要求は
パイロット訓練の一部外部委託とF-35以降の戦闘機パイロット育成に適した教育体系
PC-7MKXを単独でピラタスが売り込んでも難しいと思うよ
トータルで教育体系を空自に提案できるかも重要な要素になる
上級の練習機はT-7Aが有力にしても
初等の方は外部委託絡みで尚且つT-7Aとの組合せで教育体系を提案できるかも重要な要素になる
T-7後継機とT-4後継機がセットで検討されてるのも教育体系全体で考えてるから
ピラタスが上手くボーイングや国内メーカーと提携できるかだね
この記事にあるように、T-Xの最初の情報要求は
パイロット訓練の一部外部委託とF-35以降の戦闘機パイロット育成に適した教育体系
PC-7MKXを単独でピラタスが売り込んでも難しいと思うよ
トータルで教育体系を空自に提案できるかも重要な要素になる
上級の練習機はT-7Aが有力にしても
初等の方は外部委託絡みで尚且つT-7Aとの組合せで教育体系を提案できるかも重要な要素になる
T-7後継機とT-4後継機がセットで検討されてるのも教育体系全体で考えてるから
ピラタスが上手くボーイングや国内メーカーと提携できるかだね
737名無し三等兵
2022/11/20(日) 16:51:46.73ID:udtZ4HQR 以前は練習機を支援戦闘機的に使えるならって思ってたけど貧弱なウクライナ空軍が今でも元気に活動してること考えると別にいらないかもって思い始めた
738名無し三等兵
2022/11/20(日) 17:05:31.49ID:X07aRq60 >>737
最新の報告によると、戦闘機同士の戦いではロシア軍のSU-35とSU-30に視程外からボコスカ撃墜されている
拮抗できているのはブークやオサーといった重層SAMアセットのお陰なので、短絡的な結論を出してはいけない
最新の報告によると、戦闘機同士の戦いではロシア軍のSU-35とSU-30に視程外からボコスカ撃墜されている
拮抗できているのはブークやオサーといった重層SAMアセットのお陰なので、短絡的な結論を出してはいけない
739名無し三等兵
2022/11/20(日) 18:42:57.46ID:KmM6dP1O 梯子を外されるAFJTの図
エアバスD&S、FA-50の欧州輸出を共同推進したいと韓国に提案
ttps://grandfleet.info/european-region/airbus-ds-proposes-to-south-korea-to-jointly-promote-fa-50-exports-to-europe/
エアバスD&S、FA-50の欧州輸出を共同推進したいと韓国に提案
ttps://grandfleet.info/european-region/airbus-ds-proposes-to-south-korea-to-jointly-promote-fa-50-exports-to-europe/
741名無し三等兵
2022/11/20(日) 18:59:04.95ID:QSl+2nzm マコに続きAFJTもダメか
アメリカ空軍が採用するT-7系統がますます有利になる
アメリカ空軍が採用するT-7系統がますます有利になる
742名無し三等兵
2022/11/20(日) 19:25:13.80ID:9KWdEfFF 直近の論戦で完全敗北したT-4厨さんに話題転換の助け舟を出してあげたら
ノコノコやってきてくれたで >>740
ノコノコやってきてくれたで >>740
743名無し三等兵
2022/11/20(日) 19:38:29.93ID:k4ywnqtz AFJTなんてそもコロナで旅客機売れないからスペインの航空工業死ぬる、どうしような産物なんでコロナが落ち着いたら消滅して当然かと
数年後にはコロナ以前の商売に戻る見通しが立った現在、誰が好き好んで練習機開発なんて面倒くさい事するかと
スペイン政府だって練習機開発に回す金があったら他に使いたい所が幾らでもあるだろうし、エアバスも旅客機の生産が元に戻ったら練習機なんてやる場所も人も無い
数年後にはコロナ以前の商売に戻る見通しが立った現在、誰が好き好んで練習機開発なんて面倒くさい事するかと
スペイン政府だって練習機開発に回す金があったら他に使いたい所が幾らでもあるだろうし、エアバスも旅客機の生産が元に戻ったら練習機なんてやる場所も人も無い
744名無し三等兵
2022/11/20(日) 21:42:10.17ID:pX2duGKO 一説によると
FCASはフランスとドイツで半々で分け合い
スペインは練習機をやらせようと目論んだとか
ところがスペインは1/3のワークシェアをよこせと言い出した
そうすると練習機開発支援はあんまり意味がなくなった
欧州らしい足の引っ張り合い
FCASはフランスとドイツで半々で分け合い
スペインは練習機をやらせようと目論んだとか
ところがスペインは1/3のワークシェアをよこせと言い出した
そうすると練習機開発支援はあんまり意味がなくなった
欧州らしい足の引っ張り合い
746名無し三等兵
2022/11/20(日) 23:47:31.87ID:GN0NgEj3 これでは欧州の練習機市場が維持コストの高いM346を蹴散らしてT-50だらけになってしまう
益々F404の天下やね
益々F404の天下やね
747名無し三等兵
2022/11/21(月) 02:56:06.33ID:RZEPTzgY M-346は何となく中途半端な高等練習機になってしまった
戦闘機に近い機動という点ではT-7AやT-50系統には敵わない
かといって高亜音速練習機としてはホークに経済性で劣りそう
やっぱり旧ソ連機をベースに開発したのは筋が悪すぎた
同じ旧式機ベースなら単発のAMXベースの高等練習機としては筋が良かったかもしれない
AMXの初期の構想では練習機版もあったそうだし
戦闘機に近い機動という点ではT-7AやT-50系統には敵わない
かといって高亜音速練習機としてはホークに経済性で劣りそう
やっぱり旧ソ連機をベースに開発したのは筋が悪すぎた
同じ旧式機ベースなら単発のAMXベースの高等練習機としては筋が良かったかもしれない
AMXの初期の構想では練習機版もあったそうだし
748名無し三等兵
2022/11/22(火) 05:21:56.09ID:OgCrJuWV https://www.military.com/daily-news/2022/11/21/t-38-training-jets-landing-gear-fails-mississippi-marking-second-incident-month.html
またT-38が事故だって
老朽化による事故と故障の頻発は隠せない
T-4厨が主張するようなT-4をいくらでも寿命延長できるという主張は全く現実的ではない
T-38の無理な超長期使用は失敗だったといってよい
特に国土が狭く事故には神経質な空自には受け入れられない話だ
既にT-4は運用開始から34年が経過して十分長期使用しているので後継機検討は当然
現時点で練習機開発の話が出ないと外国機導入の可能性が高いだろう
またT-38が事故だって
老朽化による事故と故障の頻発は隠せない
T-4厨が主張するようなT-4をいくらでも寿命延長できるという主張は全く現実的ではない
T-38の無理な超長期使用は失敗だったといってよい
特に国土が狭く事故には神経質な空自には受け入れられない話だ
既にT-4は運用開始から34年が経過して十分長期使用しているので後継機検討は当然
現時点で練習機開発の話が出ないと外国機導入の可能性が高いだろう
749名無し三等兵
2022/11/22(火) 08:18:54.77ID:c3ZbjWX2 ほほう
T4厨ってのはT4延命派ってことかね?
それがF-3スレの話題と何が関係してるってんだね?
T4厨ってのはT4延命派ってことかね?
それがF-3スレの話題と何が関係してるってんだね?
751名無し三等兵
2022/11/22(火) 11:07:33.81ID:NL7nCEwO 説明できないバカ
752名無し三等兵
2022/11/22(火) 12:21:58.89ID:6wUTHANw 説明してもらえないバカ
753名無し三等兵
2022/11/22(火) 12:27:01.37ID:u/oZhYCf レスに強烈のT-4厨臭がするから
すぐにわかる
すぐにわかる
754名無し三等兵
2022/11/22(火) 18:26:02.65ID:OgCrJuWV 現実にはT-4寿命延長改修計画なんて無いけどな
初期選考の段階とはいえT-7&T-4後継機の検討は正式に始まっている
○○後継機という言葉が出た以上は寿命延長策は取らないのは確実
初期選考の段階とはいえT-7&T-4後継機の検討は正式に始まっている
○○後継機という言葉が出た以上は寿命延長策は取らないのは確実
755名無し三等兵
2022/11/22(火) 18:52:00.86ID:4XUPa30j756名無し三等兵
2022/11/22(火) 19:02:23.17ID:CNZhGBD4 続けざまに敗戦した影響で、最近はT-4の存続を完全に諦めているのもポイント >>T-4厨どうしてる?
757名無し三等兵
2022/11/22(火) 19:41:04.61ID:CY0NHCaR >>755
で、それがF-3スレの話とどうリンクするんだね?
で、それがF-3スレの話とどうリンクするんだね?
759名無し三等兵
2022/11/22(火) 20:16:04.04ID:CY0NHCaR 結局F-3スレでぼこぼこにされて悔しいから
ここの巣に帰ってきて敵を見つけたいと?
敵もここにいるはずだと思ってるわけだね?
で、F-3スレでぼこぼこにした相手が、なぜここのT-4厨をやってるってのが確定なんだ?
ここにいたとしても、お前と同じT-7厨?であるかもしれないぞ?
ここの巣に帰ってきて敵を見つけたいと?
敵もここにいるはずだと思ってるわけだね?
で、F-3スレでぼこぼこにした相手が、なぜここのT-4厨をやってるってのが確定なんだ?
ここにいたとしても、お前と同じT-7厨?であるかもしれないぞ?
761名無し三等兵
2022/11/22(火) 22:12:50.80ID:CY0NHCaR バカをからかうのは痛快だ
762名無し三等兵
2022/11/23(水) 00:34:09.92ID:wQnnIgh9 自分で自分をからかって痛快なT-4厨
763名無し三等兵
2022/11/23(水) 13:21:47.57ID:xGw+p9yT T-4厨は国産派とかではなく
単に正論書く人に突っかかりたいだけ
何故か同じパターンで論破され泣きながら逃走する
それはF-3スレでも練習機スレでも同じ
単に正論書く人に突っかかりたいだけ
何故か同じパターンで論破され泣きながら逃走する
それはF-3スレでも練習機スレでも同じ
764名無し三等兵
2022/11/23(水) 15:29:41.33ID:bb9Vjo4C T-4厨は図星で悔しかった模様
F-3スレで話題にもなってないのに登場
433 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.129.71.27]) sage 2022/11/23(水) 15:05:25.23 ID:kzjFKb4ga
>>428
医療福祉の増加分がそれより大きいのでそこには理由としてはある、プライマリーバランスに拘る事自体にあまり意味はないとは思うがな
>>421
とりあえず何時ものパターンに入ったようだな
763 名無し三等兵 sage 2022/11/23(水) 13:21:47.57 ID:xGw+p9yT
T-4厨は国産派とかではなく
単に正論書く人に突っかかりたいだけ
何故か同じパターンで論破され泣きながら逃走する
それはF-3スレでも練習機スレでも同じ
F-3スレで話題にもなってないのに登場
433 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.129.71.27]) sage 2022/11/23(水) 15:05:25.23 ID:kzjFKb4ga
>>428
医療福祉の増加分がそれより大きいのでそこには理由としてはある、プライマリーバランスに拘る事自体にあまり意味はないとは思うがな
>>421
とりあえず何時ものパターンに入ったようだな
763 名無し三等兵 sage 2022/11/23(水) 13:21:47.57 ID:xGw+p9yT
T-4厨は国産派とかではなく
単に正論書く人に突っかかりたいだけ
何故か同じパターンで論破され泣きながら逃走する
それはF-3スレでも練習機スレでも同じ
765名無し三等兵
2022/11/23(水) 17:07:41.24ID:U7TB/RuA766名無し三等兵
2022/11/23(水) 17:08:42.76ID:U7TB/RuA 下4桁違うなw
でもどっちも必死な奴w
でもどっちも必死な奴w
769名無し三等兵
2022/11/24(木) 05:41:04.82ID:chhWyZBw T-4厨、悔しかったね
( T_T)\(^-^ )
( T_T)\(^-^ )
770名無し三等兵
2022/11/24(木) 22:20:10.70ID:R5ZdfZHg 先週T-38が墜落した部隊で、今度はランディングギアが下がらずそのまま着陸
ここ10年で3度目のランディングギア故障らしい
https://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2022/11/23/pilot-safe-after-landing-gear-fails-in-t-38c-training-jet-mishap/
ここ10年で3度目のランディングギア故障らしい
https://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2022/11/23/pilot-safe-after-landing-gear-fails-in-t-38c-training-jet-mishap/
771名無し三等兵
2022/11/25(金) 02:57:13.44ID:Riq1B1eC T-38がここまでトラブルを頻発すると
飛行停止を何度も食らうから訓練効率が悪化する
ボーイング救済の為にT-X決定を引き伸ばした感じはしないでもない
T-7の数が揃う前にボロボロ
飛行停止を何度も食らうから訓練効率が悪化する
ボーイング救済の為にT-X決定を引き伸ばした感じはしないでもない
T-7の数が揃う前にボロボロ
772名無し三等兵
2022/11/26(土) 05:49:17.87ID:SyuCyvbU またT-4厨がF-3スレで容赦なくボッコボコにされてた
773名無し三等兵
2022/11/26(土) 10:31:24.98ID:7Cewg94v 相変わらずパラレルワールドから覗いていられるようで。
774名無し三等兵
2022/11/26(土) 11:00:06.23ID:naeJ1kfp すぐに反応してしまうT-4厨
775名無し三等兵
2022/11/26(土) 14:06:24.18ID:e2s+s0E4 https://news.yahoo.co.jp/articles/0948ef00dfa5e391f2ea7d20ab57eb7f89fa9a72
関係ない話だが無人機撃墜に国産ミサイル開発だって
練習機開発の話は一切でないのは開発しないからなのだろう
関係ない話だが無人機撃墜に国産ミサイル開発だって
練習機開発の話は一切でないのは開発しないからなのだろう
776名無し三等兵
2022/11/26(土) 18:04:42.42ID:PfofYvjS 射程3000kmのミサイル開発だぁー!とか言ってる時代に
練習機の開発計画が秘密裏に進んでいますとかは無いからな
もう輸入かライセンス生産なのはほぼ決まりでしょ
アメリカとの連携を考えてT-7A以外の選択肢は存在しないだろうね
練習機の開発計画が秘密裏に進んでいますとかは無いからな
もう輸入かライセンス生産なのはほぼ決まりでしょ
アメリカとの連携を考えてT-7A以外の選択肢は存在しないだろうね
777名無し三等兵
2022/11/26(土) 18:37:58.88ID:MqloJbFz 練習機開発するにはタイミングが悪かった
大型案件が目白押しの状態で練習機開発期待値が低すぎる
大型案件が目白押しの状態で練習機開発期待値が低すぎる
778名無し三等兵
2022/11/27(日) 06:16:08.49ID:a30Dm2n7 防衛省や日本の航空機産業が練習機開発して海外に売るという意識は低い
熱心なのは次期戦闘機用に開発された技術や部品の海外への供与
その為に武器輸出の法律も改正しようとしている
防衛省はF-3用に開発された技術や製品をテンペストに採用させてコスト削減をしたい模様
テンペスト開発の正式決定は数年先なので次期戦闘機用の部品は先にできる
構成要素研究の方は先に終わっている
練習機に手を出すより次期戦闘機開発と
それにより得られた技術や部品を確実に売りたいようだ
熱心なのは次期戦闘機用に開発された技術や部品の海外への供与
その為に武器輸出の法律も改正しようとしている
防衛省はF-3用に開発された技術や製品をテンペストに採用させてコスト削減をしたい模様
テンペスト開発の正式決定は数年先なので次期戦闘機用の部品は先にできる
構成要素研究の方は先に終わっている
練習機に手を出すより次期戦闘機開発と
それにより得られた技術や部品を確実に売りたいようだ
779名無し三等兵
2022/11/28(月) 11:34:00.84ID:utzjVNbx T-4はそのままで別に問題ない
例えば主翼の耐久性が問題になったらそこだけ交換すればいい
交換するパーツが無いなら再製造すればいい
エンジンも再生産すればいい
例えば主翼の耐久性が問題になったらそこだけ交換すればいい
交換するパーツが無いなら再製造すればいい
エンジンも再生産すればいい
781名無し三等兵
2022/11/28(月) 23:59:38.87ID:geFkXYCF >>779
再生産って工場新設(ライン)から始まるんだけど
生産する人の確保と教育にかなりの時間をかけないといけないし一度失った物を蘇らすのはかなりの大事
しかもそれを作ったら再びラインを閉じて人も解雇とか
巨額の投資とそれを簡単に捨てる事に見合った物が得られるなら良いが練習機ではまず無理だろうね
再生産って工場新設(ライン)から始まるんだけど
生産する人の確保と教育にかなりの時間をかけないといけないし一度失った物を蘇らすのはかなりの大事
しかもそれを作ったら再びラインを閉じて人も解雇とか
巨額の投資とそれを簡単に捨てる事に見合った物が得られるなら良いが練習機ではまず無理だろうね
782名無し三等兵
2022/11/29(火) 01:52:57.18ID:uXjRoVhU B-52とかA-10のような特殊な機体以外は
無理な寿命延長は弊害が大きすぎる
T-38なんから重大事故を含むトラブルが頻発して不効率な運用になってしまっている
T-4を事故リスクと高いコストをかけて限界を超えた運用する特殊性がある機体ではない
既に十分長期運用してるので後継機検討が始まっている
無理な寿命延長は弊害が大きすぎる
T-38なんから重大事故を含むトラブルが頻発して不効率な運用になってしまっている
T-4を事故リスクと高いコストをかけて限界を超えた運用する特殊性がある機体ではない
既に十分長期運用してるので後継機検討が始まっている
783名無し三等兵
2022/11/29(火) 16:14:36.24ID:vN9G4kMa T-4発展型開発なら2000年代初頭、T-4改修案なんて2010年代前半にやっとくべきこと
流石に運用開始して30年以上も経過してからやるには次期を逃してしまった
T-4の飛行性能は高等練習機として通用するレベルではあるが
発展型とか近代化改修とかは時期を逸すると経費の無駄遣いにしかならなくなる
T-4の生産ラインが閉じられる前ならT-4の発展型を高等練習機にするのも有力な案にはなっただろう
もうT-4を再生産するには経費の問題で全く意味がないと判定されてしまう
単純に練習機を国内生産したいだけならT-7Aをライセンス生産したらよいという話になってしまう
T-7Aは最新だからコクピット艤装は進んでいるが機体そのものは平凡といえる
それでも必要な時期にタイムリーに供給できるのが大きい
流石に運用開始して30年以上も経過してからやるには次期を逃してしまった
T-4の飛行性能は高等練習機として通用するレベルではあるが
発展型とか近代化改修とかは時期を逸すると経費の無駄遣いにしかならなくなる
T-4の生産ラインが閉じられる前ならT-4の発展型を高等練習機にするのも有力な案にはなっただろう
もうT-4を再生産するには経費の問題で全く意味がないと判定されてしまう
単純に練習機を国内生産したいだけならT-7Aをライセンス生産したらよいという話になってしまう
T-7Aは最新だからコクピット艤装は進んでいるが機体そのものは平凡といえる
それでも必要な時期にタイムリーに供給できるのが大きい
784名無し三等兵
2022/11/29(火) 17:42:09.30ID:5ZNbUrWo 練習機って鼻糞ほじりながらでも作れるようでなきゃ
軍産としての力は腐ってる
軍産としての力は腐ってる
785名無し三等兵
2022/11/29(火) 18:22:10.60ID:Bg051sRw あんまり練習機は有望な市場ではない
シミュレーターの発達で昔ほど機数が必要ないから
かといって技術的な価値もあんまり高くない
ホークやアルファジェットのようなT-4の数倍生産した練習機の後継機すら国防予算では開発されない
それを考えればお察し
シミュレーターの発達で昔ほど機数が必要ないから
かといって技術的な価値もあんまり高くない
ホークやアルファジェットのようなT-4の数倍生産した練習機の後継機すら国防予算では開発されない
それを考えればお察し
786名無し三等兵
2022/11/29(火) 19:33:31.16ID:fCfvEEKO >>781
T-4の再生産なら、パーツ発注して組み立てるだけ
射出成型の金型廃棄されて無ければ金型から作る
川崎もスバルもエアバスやボーイングの旅客機用の下請けかかえてるんだから
そこらへんに発注すればいい
T-4の再生産なら、パーツ発注して組み立てるだけ
射出成型の金型廃棄されて無ければ金型から作る
川崎もスバルもエアバスやボーイングの旅客機用の下請けかかえてるんだから
そこらへんに発注すればいい
787名無し三等兵
2022/11/29(火) 22:27:07.86ID:Kl+/wUbO 機器もとっくに廃番だろうし
部品製造、組み立て、検査の治具も残ってないから新規製造になるんですがそれは
部品製造、組み立て、検査の治具も残ってないから新規製造になるんですがそれは
788名無し三等兵
2022/11/29(火) 23:38:13.06ID:mxl1zjqh 設備は持ってるだけで維持費が掛かるからなぁ
国が維持費や人件費を出してくれるなら何時でもどんな部品でも再生産出来るだろうけど
そんな物出す訳無いから必要無い設備は全て廃棄されて人員も他へ回される
使われない物は全て廃棄され欲しくなったら新設するしか無いのが日本の軍需産業の需要と供給の体制
国が維持費や人件費を出してくれるなら何時でもどんな部品でも再生産出来るだろうけど
そんな物出す訳無いから必要無い設備は全て廃棄されて人員も他へ回される
使われない物は全て廃棄され欲しくなったら新設するしか無いのが日本の軍需産業の需要と供給の体制
789名無し三等兵
2022/11/30(水) 02:44:06.91ID:yZumYNMc T-4は特に短命ではない
ホークなんかは全般的にT-4より短命で比較的早く引退する機体が多い
T-38の運用が異常過ぎるだけ
その異常な運用で事故と故障が多く運用が非効率になった
今年でT-4は運用開始から34年
後継機を入れるにしても運用できるのは5年以上は先
運用開始から40年使用は確定的なので後継機検討は当然
ホークなんかは全般的にT-4より短命で比較的早く引退する機体が多い
T-38の運用が異常過ぎるだけ
その異常な運用で事故と故障が多く運用が非効率になった
今年でT-4は運用開始から34年
後継機を入れるにしても運用できるのは5年以上は先
運用開始から40年使用は確定的なので後継機検討は当然
790名無し三等兵
2022/11/30(水) 10:07:35.51ID:ViYdyv/j >>787
全部新規製造だけど
設計図あるなら個々のパーツを発注するだけでしょう?
無ければ今ある部品から設計図を起こせばいい
発注されればどこでも作ってくれるよ
200機分なら金型から作る場合のスケールメリットもでかい
練習機は性能なんか必要ないんだからそれで問題ないよ
T-4で多少問題だなと思うのはそう操縦かんなところ
新人パイロットが乗る機体はF-35かF-3かF-2になるから
アップグレード時にFBWとサイドステックへの交換はやったほうがいいかもね
全部新規製造だけど
設計図あるなら個々のパーツを発注するだけでしょう?
無ければ今ある部品から設計図を起こせばいい
発注されればどこでも作ってくれるよ
200機分なら金型から作る場合のスケールメリットもでかい
練習機は性能なんか必要ないんだからそれで問題ないよ
T-4で多少問題だなと思うのはそう操縦かんなところ
新人パイロットが乗る機体はF-35かF-3かF-2になるから
アップグレード時にFBWとサイドステックへの交換はやったほうがいいかもね
791名無し三等兵
2022/11/30(水) 11:39:13.20ID:xB689D0K 航空機製造で金型ってエンジンのタービンくらいしか使わんやろ
793名無し三等兵
2022/11/30(水) 12:42:58.66ID:ViYdyv/j T-4の元になっているアルファジェットは重武装
全長: 13.23 m (43 ft 4.9 in)
全高: 4.19 m (13 ft 9 in)
動力: SNECMA/チュルボメカ ラルザック 04-C6 ターボファンエンジン、13.2 kN (3,000 lbf) × 2
武装
27 mm (1.06 in) マウザー BK-27 機関砲 (ガンポッド)× 1
BL755 クラスター爆弾ユニット
AGM-65 マーベリック
AIM-9 サイドワインダー
マトラ マジック II
全長: 13.23 m (43 ft 4.9 in)
全高: 4.19 m (13 ft 9 in)
動力: SNECMA/チュルボメカ ラルザック 04-C6 ターボファンエンジン、13.2 kN (3,000 lbf) × 2
武装
27 mm (1.06 in) マウザー BK-27 機関砲 (ガンポッド)× 1
BL755 クラスター爆弾ユニット
AGM-65 マーベリック
AIM-9 サイドワインダー
マトラ マジック II
794名無し三等兵
2022/11/30(水) 13:48:55.11ID:xj5enAc7 T-7Aのライセンス生産の前では霞みたいな可能性でしかないんですけどね ()
795名無し三等兵
2022/11/30(水) 17:16:51.95ID:ixf7lf/a 古い機体に拘るくらいなら最初から新規開発してる
古い機体を弄くりまわすと開発費がかかる割に性能が低く
しかも生産終了した機体だと生産体制を再構築だから費用的には新規開発と変わらなくなる
それだったら新規開発した方がコスパがよいという判断になる
T-4は優秀な練習機ではあってもリバイバル復活させる理由はないだろう
しかもT-4の近代化再生産に技術開発的に価値があるかというと無いに等しい
単に防衛産業維持の工場生産物が欲しいならライセンス生産可能なT-7Aで良いという話に落ち着いてしまう
次期戦闘機やC-2&P-1電子戦機のような技術的価値が皆無なT-4近代化再生産案は全くやる意味がない
防衛省が開発費出すつもりが無ければ三菱重工や川崎重工が自社試作で試作機を開発するしかないだろう
古い機体を弄くりまわすと開発費がかかる割に性能が低く
しかも生産終了した機体だと生産体制を再構築だから費用的には新規開発と変わらなくなる
それだったら新規開発した方がコスパがよいという判断になる
T-4は優秀な練習機ではあってもリバイバル復活させる理由はないだろう
しかもT-4の近代化再生産に技術開発的に価値があるかというと無いに等しい
単に防衛産業維持の工場生産物が欲しいならライセンス生産可能なT-7Aで良いという話に落ち着いてしまう
次期戦闘機やC-2&P-1電子戦機のような技術的価値が皆無なT-4近代化再生産案は全くやる意味がない
防衛省が開発費出すつもりが無ければ三菱重工や川崎重工が自社試作で試作機を開発するしかないだろう
796名無し三等兵
2022/11/30(水) 17:51:08.46ID:SCe52j3m 練習機になんの性能いるってんだよ?
人間がずっと劣化中なのに、練習生がシャアレベルなのかよ?
人間がずっと劣化中なのに、練習生がシャアレベルなのかよ?
797名無し三等兵
2022/11/30(水) 19:00:42.29ID:OXBmKV04 練習機をいたずらに高性能化する必要がないのと
T-4を再生産しろという話は全く繋がらない
T-4を再生産しろという話は全く繋がらない
798名無し三等兵
2022/11/30(水) 19:41:03.25ID:uOm+LLCY 人間は劣化なんてしてないし
航空機は性能向上を続けてるんだよなぁ
航空機は性能向上を続けてるんだよなぁ
799名無し三等兵
2022/11/30(水) 19:44:17.86ID:E21Uz0iO800名無し三等兵
2022/11/30(水) 20:00:01.78ID:RC2WDsOH 練習機は進化してるぞ
より低コストで生産したり維持出来たりとトータルコストでいかに低く抑えるかを追求してる
そしてシミュレーターなどの機能面も充実してるし高価な戦闘機を使う従来の訓練を練習機で代用させる為の能力も付与されてきている
どれもT-4ベースではかなり難しい問題だよね
より低コストで生産したり維持出来たりとトータルコストでいかに低く抑えるかを追求してる
そしてシミュレーターなどの機能面も充実してるし高価な戦闘機を使う従来の訓練を練習機で代用させる為の能力も付与されてきている
どれもT-4ベースではかなり難しい問題だよね
801名無し三等兵
2022/11/30(水) 20:04:06.86ID:E21Uz0iO 音速出せない二人乗り機が22億円でトータルコスト安いとはwww
もうホンダジェットに頼めよw
同じの7億円あれば作ってくれるだろう
もうホンダジェットに頼めよw
同じの7億円あれば作ってくれるだろう
802名無し三等兵
2022/11/30(水) 20:08:59.48ID:RC2WDsOH かなり安いだろ
海外は数十年ずっとインフレ基調だし最近はインフレ率も高いから昔と比べたら5億円とかそんな感覚だぞ
今T-4作るとしたら一機50億は余裕で超えて下手したら100億近くなる
海外は数十年ずっとインフレ基調だし最近はインフレ率も高いから昔と比べたら5億円とかそんな感覚だぞ
今T-4作るとしたら一機50億は余裕で超えて下手したら100億近くなる
805名無し三等兵
2022/11/30(水) 21:49:30.15ID:uOm+LLCY806名無し三等兵
2022/12/01(木) 01:54:34.45ID:ziAG72S5 https://twitter.com/PaveSpike/status/1597965687783575553
https://chizai-watch.com/p/2022152518
出願日2021-03-29
発明の名称 単発プロペラ機におけるジェット機操縦特性模擬システム及び単発プロペラ機
出願人 株式会社SUBARU
T-4の課程の前半もこれでやりそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://chizai-watch.com/p/2022152518
出願日2021-03-29
発明の名称 単発プロペラ機におけるジェット機操縦特性模擬システム及び単発プロペラ機
出願人 株式会社SUBARU
T-4の課程の前半もこれでやりそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
808名無し三等兵
2022/12/01(木) 04:17:06.69ID:l4DCOUl+ >>806
ターボプロップ練習機に一部のT-4の課程をやらせようとするのは考えていたと思う
T-4後継機は現在のF-2BやF-15DJでやってる課程をカバーする必要がある
元々T-7後継機は2023年末までに決定予定だったから何らかの判断があるかも
今までのようにT-34の系譜に拘るかは何ともいえない
ターボプロップ練習機に一部のT-4の課程をやらせようとするのは考えていたと思う
T-4後継機は現在のF-2BやF-15DJでやってる課程をカバーする必要がある
元々T-7後継機は2023年末までに決定予定だったから何らかの判断があるかも
今までのようにT-34の系譜に拘るかは何ともいえない
809名無し三等兵
2022/12/01(木) 06:07:34.26ID:l4DCOUl+810名無し三等兵
2022/12/01(木) 06:49:33.30ID:BoCdqbxS 日本がT-6を導入して
日本仕様に改修してライセンス生産は可能だろうか?
アメリカと同じ機体にしそうな雰囲気
日本仕様に改修してライセンス生産は可能だろうか?
アメリカと同じ機体にしそうな雰囲気
811名無し三等兵
2022/12/01(木) 07:27:24.07ID:hastX4rw >>810
日本仕様にするならライセンスを2重に払うようなマネはせずに、PC-9を改造すればいいじゃないか。
日本仕様にするならライセンスを2重に払うようなマネはせずに、PC-9を改造すればいいじゃないか。
812名無し三等兵
2022/12/01(木) 07:46:34.32ID:j+t/NIy1 型落ちの古いの使うくらいなら普通に最新のPC-21で良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【ネトウヨ終了】大人気ユーチューバー「高市早苗のことをまともだと思うやつは私のコンテンツにさわらないでください」 [339712612]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 外務局長「中国さんごめんなさぁ...」小野田「中国なんかどうでもいいっ!」高市「首脳会談したい」マスコミ「立憲が悪いっ!!」 [237216734]
