!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220813-OYT1T50230
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/08/20220813-OYT1I50139-1.jpg
【祝】TEMPESTと合流決定
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ245【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660482981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スップ Sddf-OgB7 [1.66.96.197])
2022/08/22(月) 17:14:29.68ID:SPz7Cn9Bd45名無し三等兵 (ワッチョイ c554-cac/ [180.235.61.225])
2022/08/26(金) 09:22:00.04ID:0uuIxEur0 燃焼室を通らないファンからの推進力が音速を上回るってありえないんじゃね?
だとすると超音速飛行時にファン部分は抵抗にしかならない気がするしファンだけで超音速の推進力が得られれば超音速プロペラ機が作れちゃう気がするんだが
だとすると超音速飛行時にファン部分は抵抗にしかならない気がするしファンだけで超音速の推進力が得られれば超音速プロペラ機が作れちゃう気がするんだが
46名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-l4gh [210.148.125.48])
2022/08/26(金) 09:33:32.35ID:T4z/tboxM F119のバイパス比は0.2~0.4
いや、もうラムジェットにしろよw
いや、もうラムジェットにしろよw
47名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-wT4W [153.251.174.59])
2022/08/26(金) 09:42:10.83ID:8YxgqwgFM >>44
ここが乱立荒らし重複スレだということに一切何も反論できないクズの荒らしは早く氏にましょう
ここが乱立荒らし重複スレだということに一切何も反論できないクズの荒らしは早く氏にましょう
48名無し三等兵 (ワッチョイ 5b79-TxbY [111.233.157.214])
2022/08/26(金) 09:46:18.97ID:TVmvRhQ00 反論する必要があると思うのが馬鹿
できないのでは無く、しないということも理解できない馬鹿
荒らしてるのは乱立馬鹿
他人が利用するスレをコントロールしようとするのは馬鹿
できないのでは無く、しないということも理解できない馬鹿
荒らしてるのは乱立馬鹿
他人が利用するスレをコントロールしようとするのは馬鹿
49名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-H89Q [117.104.5.153])
2022/08/26(金) 10:04:54.66ID:huItRK1e0 >>45
ありえない気がするのではなくありえない
ありえない気がするのではなくありえない
50名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-wT4W [153.251.174.59])
2022/08/26(金) 10:12:14.00ID:8YxgqwgFM51名無し三等兵 (ワッチョイ 5b79-TxbY [111.233.157.214])
2022/08/26(金) 10:15:47.71ID:TVmvRhQ00 馬鹿には言い返す価値も無いということが理解できない
52名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-tEjH [106.166.50.77])
2022/08/26(金) 10:56:41.00ID:uZJHWnGQ053名無し三等兵 (ワッチョイ bde0-KYcx [122.201.7.76])
2022/08/26(金) 13:16:08.83ID:us5RBJa8054名無し三等兵 (ワッチョイ c554-cac/ [180.235.61.225])
2022/08/26(金) 13:44:24.11ID:0uuIxEur0 スーパークルーズだと可変バイパスターボファンジェットエンジンが最強ってことなのかな?
55名無し三等兵 (オッペケ Srb1-TJ8D [126.166.224.222])
2022/08/26(金) 21:34:03.84ID:Stjd57yBr 早く日英計画統合が確定して欲しいね
そうすればしょーもない言い争いも消えるだろうよ笑
そうすればしょーもない言い争いも消えるだろうよ笑
56名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-3qOd [133.106.40.29])
2022/08/26(金) 21:41:14.89ID:tnahRUkKM LMみたいに話し合ったけどだめでした
で言い争い消えるからそっちでも良いだろ
で言い争い消えるからそっちでも良いだろ
57名無し三等兵 (ワッチョイ 4dcf-+cJo [180.15.140.84])
2022/08/27(土) 07:29:01.65ID:HUe+SeVr058名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.159.178])
2022/08/27(土) 07:32:32.27ID:hIa6Cqzba エンジンを含むサブシステムの協力拡大
つまり協力範囲の拡大ということでありエンジンやアビオニクスなどのサブシステムでの協力深化ということなのだろ
その後の検討の先に各社から報道されてるような事が起きるのかどうなのか、政府の判断だがどうなるのかだな
つまり協力範囲の拡大ということでありエンジンやアビオニクスなどのサブシステムでの協力深化ということなのだろ
その後の検討の先に各社から報道されてるような事が起きるのかどうなのか、政府の判断だがどうなるのかだな
59名無し三等兵 (オッペケ Sr99-LxOe [126.156.158.194])
2022/08/27(土) 07:43:03.22ID:k7dUieLHr イギリスは2027年迄にデモ機開発と公式アナウンスしてるだろ
60名無し三等兵 (ワッチョイ 25e0-u1h2 [122.201.7.76])
2022/08/27(土) 08:45:47.61ID:St8/NewY0 テンペストに付いて何と無く思った事は、日本が期限を年末までとした事で
此のままでは不味いと思ったんじゃないかな。英としては日本に金を出させ
て尚且つ英主導でと思ってたと思う。詰まり一時しのぎ。後でゴネルんじゃ
ないか。
此のままでは不味いと思ったんじゃないかな。英としては日本に金を出させ
て尚且つ英主導でと思ってたと思う。詰まり一時しのぎ。後でゴネルんじゃ
ないか。
61名無し三等兵 (ワッチョイ a52c-jb5a [58.0.43.16])
2022/08/27(土) 17:02:26.64ID:Ghxn1qOo062名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/08/27(土) 17:18:49.17ID:+ulvfSGu0 >>57
前大臣が交代、前大臣の事務次官も首相と新大臣の意向でクビだから首相と現大臣がどうするか今後の発表で分かる
前大臣が交代、前大臣の事務次官も首相と新大臣の意向でクビだから首相と現大臣がどうするか今後の発表で分かる
63名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/08/27(土) 17:28:35.89ID:+ulvfSGu0 >>55
本当に統合しても終わらないと思うよ
統合発表したら日本がイギリスを飲み込んだ!と言い張って、ワークシェア発表しても
イギリスもイタリアも技術はないから事実上全て日本の技術だと言い張るだけだろう
本当に統合しても終わらないと思うよ
統合発表したら日本がイギリスを飲み込んだ!と言い張って、ワークシェア発表しても
イギリスもイタリアも技術はないから事実上全て日本の技術だと言い張るだけだろう
64名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/08/27(土) 17:45:41.63ID:TAndwwB9065名無し三等兵 (スップ Sd03-zV/M [49.97.107.188])
2022/08/27(土) 18:53:32.85ID:WXminwjFd テンペストも思ったより技術を集められてない印象だけどな
レーダーは日本とイタリア資本のメーカー頼み
特に軽量化についての技術もなし
実証エンジンもコンセプトすら発表せず小型エンジンの模型と
日本のXF9-1の模型と試験動画の展示
協力体制の円満さをアピールした面では成功したがイギリス技術の優位性は全く示せていない
レーダーは日本とイタリア資本のメーカー頼み
特に軽量化についての技術もなし
実証エンジンもコンセプトすら発表せず小型エンジンの模型と
日本のXF9-1の模型と試験動画の展示
協力体制の円満さをアピールした面では成功したがイギリス技術の優位性は全く示せていない
66名無し三等兵 (ブーイモ MMab-j2BE [133.159.148.168])
2022/08/27(土) 19:16:09.86ID:ix58edtGM テンプレ書き換えられているこっちがレス多いのは何故?
先に立てたから?
先に立てたから?
67名無し三等兵 (ワッチョイ cd22-yNcK [116.70.252.36])
2022/08/27(土) 19:20:57.14ID:Rb11Vj+U0 「テンプレなんて気にする人は少ない」って可能性を考慮できないんだろうか
68名無し三等兵 (オッペケ Sr99-saOE [126.194.251.248])
2022/08/27(土) 19:24:39.68ID:OewGbqXfr そりゃ前スレ消化する前から変な奴らが書いてたからだろう
69名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/08/27(土) 19:27:05.23ID:TAndwwB90 立てた順に重複スレ消化してるだけ
70名無し三等兵 (ワッチョイ 25e0-u1h2 [122.201.7.76])
2022/08/27(土) 19:38:44.44ID:St8/NewY071名無し三等兵 (ワイーワ2 FF93-zV/M [103.5.140.134])
2022/08/27(土) 20:04:06.49ID:EiGyGj/ZF まあ、F3も、テンペストと似たような設計思想の機体になるでしょ
そもそもこうしたものは、よほど奇抜な発想で開発を進めない限り
同じようなものを目指す事になるものだ
そもそもこうしたものは、よほど奇抜な発想で開発を進めない限り
同じようなものを目指す事になるものだ
72名無し三等兵 (スップ Sdc3-zV/M [1.72.3.236])
2022/08/27(土) 20:08:14.18ID:Th8GjhVBd 似たような機体どころか共通機体になるが。
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7d41-vTSR [150.246.63.166])
2022/08/27(土) 21:22:15.56ID:YBaq+dR10 >>70
君の妄想はそれぐらいで。
君の妄想はそれぐらいで。
74名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-iTgd [153.170.74.1])
2022/08/27(土) 22:34:23.47ID:GU3YKHHO0 金も技術も無いのは日本だろw
日本はF-35の開発にすら関わってないしなw
日本はF-35の開発にすら関わってないしなw
75名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-begz [106.146.2.239])
2022/08/27(土) 22:46:51.00ID:3qVy6DhLa 戦後はずっと攻撃機しか作ってない国が、イギリスより技術があるとか言ってるとか恥ずかしくないのかね
日本は防衛費はイギリス以下だし、RRもBAEもIHIや三菱重より企業規模が大きいのに
日本は防衛費はイギリス以下だし、RRもBAEもIHIや三菱重より企業規模が大きいのに
76名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-Ox9z [42.146.73.199])
2022/08/27(土) 22:51:56.37ID:rG96Nldy0 BAE擁するブリさんを下に見る国産厨の根拠の無い自信がすげーな笑
Taranisレベルのステルス無人機も作ったこと無いのにな
そもそも日本がやる気の無いLMの代わりに経験豊富なブリさん頼って近づいていったのに
Taranisレベルのステルス無人機も作ったこと無いのにな
そもそも日本がやる気の無いLMの代わりに経験豊富なブリさん頼って近づいていったのに
77名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-begz [106.146.16.57])
2022/08/27(土) 22:55:22.86ID:KO4kXA2fa 単独で作れないからLM頼りにした結果、断られてイギリス頼りになった経緯を忘れたんかね?
最初から海外企業に依存せずに単独で作れるならすでに作ってるだろう
最初から海外企業に依存せずに単独で作れるならすでに作ってるだろう
78名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-iTgd [153.170.74.1])
2022/08/27(土) 22:56:03.20ID:GU3YKHHO079名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-fFoX [126.120.58.25])
2022/08/27(土) 23:04:19.03ID:XXsTWx4r0 発狂し過ぎて同士討ちしてんな
80名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-7jXZ [126.48.120.116])
2022/08/27(土) 23:05:20.78ID:7kq7LmTg0 まあテンペストは当然英国単独開発だろうし
こっちも勝手にやろうず
こっちも勝手にやろうず
81名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-fFoX [126.120.58.25])
2022/08/27(土) 23:07:36.73ID:XXsTWx4r0 全ては「年末まで落ち着いて待てよ」で終わる話なのに
なんで何十スレも「共同開発に決まってる!」「共同開発なんてしないに決まってる!」て叫んでるんだかなあ
なんで何十スレも「共同開発に決まってる!」「共同開発なんてしないに決まってる!」て叫んでるんだかなあ
82名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-begz [106.146.16.57])
2022/08/27(土) 23:07:57.11ID:KO4kXA2fa83名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-begz [106.146.16.57])
2022/08/27(土) 23:09:48.50ID:KO4kXA2fa >>81
共同開発なんかありえないと連呼してきたキチガイばかりでしょ
最近は共同開発だがイギリスには技術がないのでF-3がベースになるとか
サブシステムでは共同開発するけど機体の共通化だけはないとか段々後退してきてるけどw
共同開発なんかありえないと連呼してきたキチガイばかりでしょ
最近は共同開発だがイギリスには技術がないのでF-3がベースになるとか
サブシステムでは共同開発するけど機体の共通化だけはないとか段々後退してきてるけどw
84名無し三等兵 (ブーイモ MMab-j2BE [133.159.148.168])
2022/08/27(土) 23:37:07.80ID:ix58edtGM 防衛省がMHIプライムでって言ってるのに信じないんだもんな
要素研究とその評価を何だと思っているんだろ
撤回の発表あったのか?
これでテンペストが合流してきたら発狂するんだろうな
要素研究とその評価を何だと思っているんだろ
撤回の発表あったのか?
これでテンペストが合流してきたら発狂するんだろうな
85名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/08/27(土) 23:53:58.60ID:TAndwwB90 もしMRJが成功してたらまた違う景色が見えたんだろうか?
あれも統合で失敗してたし
あれも統合で失敗してたし
86名無し三等兵 (ワッチョイ bdbf-Ickp [118.241.172.230])
2022/08/27(土) 23:57:48.86ID:QuMGAYyW0 NHK、読売、時事、イギリス国防省が機体まで共同開発する方向で進んでると報じてるし
少なくとも自分の妄想を垂れ流してるだけの国産厨よりは信憑性が高いな
少なくとも自分の妄想を垂れ流してるだけの国産厨よりは信憑性が高いな
87名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-fFoX [126.120.58.25])
2022/08/28(日) 00:11:16.11ID:XEmvOj1b088名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-yNcK [125.197.240.124])
2022/08/28(日) 01:05:17.86ID:RRwtPoqr089名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-yNcK [125.197.240.124])
2022/08/28(日) 01:07:49.48ID:RRwtPoqr0 >>76
むしろ、イギリスの方から日本のF-3計画に近づいてきたんだがな。
イギリスの国防大臣が、「国際協力の相手は我が国(イギリス)で決まりですよね?」
と日本側に何回か確認しているあたり、イギリスの方が熱心なのではないか?
むしろ、イギリスの方から日本のF-3計画に近づいてきたんだがな。
イギリスの国防大臣が、「国際協力の相手は我が国(イギリス)で決まりですよね?」
と日本側に何回か確認しているあたり、イギリスの方が熱心なのではないか?
90名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-yNcK [125.197.240.124])
2022/08/28(日) 01:09:27.10ID:RRwtPoqr0 ・IHIがプライムで開発する。
・イギリス側と機体を共通化する。
この2つを矛盾なく組み合わせるとしたら、
「テンペストの機体をF-3に合わせる」以外の結論が出ないと思うんだがな。
・イギリス側と機体を共通化する。
この2つを矛盾なく組み合わせるとしたら、
「テンペストの機体をF-3に合わせる」以外の結論が出ないと思うんだがな。
91名無し三等兵 (ワッチョイ e3ed-yNcK [125.197.240.124])
2022/08/28(日) 01:11:32.81ID:RRwtPoqr092名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-83Bc [123.223.227.35])
2022/08/28(日) 01:47:04.33ID:Ty0A4/pF0 開発拠点は英国内に設置とか言われたら共同開発を止めるくらいの覚悟はしといてほしいな
日本人がよくやるお人よしでうま味を全部持ってかれるようなことがないようにしないと
日本人がよくやるお人よしでうま味を全部持ってかれるようなことがないようにしないと
93名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/08/28(日) 04:24:45.82ID:Hzw7c1t9094名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-83Bc [60.83.209.111])
2022/08/28(日) 04:50:05.29ID:e7ogHAf+0 現時点でテンペストには実体がない
既にスタートしてるエンジン実証事業ですら概要を公表できない
日本側が予算を付けなかったのは計画が纏まってなかったから予算が付けられなかったのだろう
おそらく航空ショー時点でも概要すら公表できない状態だった可能性が高い
本来なら日英共同実証エンジンのスペック説明や模型の展示をすべきだったが
オルフェウスエンジンとXF9-1の模型展示になったのは概要を公表できる状態ではないからだろう
実際問題としてサブシステムレベルの共通化の検討くらいしか出来なかったのが実情だろう
機体より開発が先行すべき実証エンジンでさえ概要を示せない時点で構想が纏まってないことを示唆している
既にスタートしてるエンジン実証事業ですら概要を公表できない
日本側が予算を付けなかったのは計画が纏まってなかったから予算が付けられなかったのだろう
おそらく航空ショー時点でも概要すら公表できない状態だった可能性が高い
本来なら日英共同実証エンジンのスペック説明や模型の展示をすべきだったが
オルフェウスエンジンとXF9-1の模型展示になったのは概要を公表できる状態ではないからだろう
実際問題としてサブシステムレベルの共通化の検討くらいしか出来なかったのが実情だろう
機体より開発が先行すべき実証エンジンでさえ概要を示せない時点で構想が纏まってないことを示唆している
95名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/08/28(日) 05:17:22.57ID:gsmyAlMA096名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-begz [106.146.16.57])
2022/08/28(日) 06:03:41.73ID:hbZbZxCWa >>91
この前までこれは国際協力であって共同開発ではないって連呼してたでしょw
この前までこれは国際協力であって共同開発ではないって連呼してたでしょw
97名無し三等兵 (ワッチョイ 25e0-u1h2 [122.201.7.76])
2022/08/28(日) 06:09:01.43ID:akbZcCST0 >>95
>延期1回はゴールポストだろうけど他はインテグレーションでしょ
ボーイングやエアバスが、エンブラエルやCシリーズを買収したのを見れば
アメリカがMRJを潰しに来たと看て間違いないでしょ。70〜90座席の機体と
100〜150座席の機体は、技術的にも開発費的にも大した違いは無いからね。
アメリカはプロペラ機のYS11すら妨害工作をしててらしいから。↓
://www.youtube.com/watch?v=eGa4ZWjhH0E&t=84s
://www.youtube.com/watch?v=eGa4ZWjhH0E&t=238s
>延期1回はゴールポストだろうけど他はインテグレーションでしょ
ボーイングやエアバスが、エンブラエルやCシリーズを買収したのを見れば
アメリカがMRJを潰しに来たと看て間違いないでしょ。70〜90座席の機体と
100〜150座席の機体は、技術的にも開発費的にも大した違いは無いからね。
アメリカはプロペラ機のYS11すら妨害工作をしててらしいから。↓
://www.youtube.com/watch?v=eGa4ZWjhH0E&t=84s
://www.youtube.com/watch?v=eGa4ZWjhH0E&t=238s
98名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-83Bc [27.121.150.86])
2022/08/28(日) 08:24:14.24ID:u0NmXzo00 テンペストの機体は金属だし、エンジンはテストにEJ200を使えるから、試験機は順調に作れるはず
機体の構造体にCFRFを使うのは高くなりすぎて輸出に不利だからテンペストには使わない
F-35の機体が金属なのもそれが理由
それにイギリスは金属で機体を作るための装置を開発して展示している
日本はまず間違いなくCFRPだから機体は別になる
イギリスとしては、タイフーンのときもアビオニクスで手間取ったから、
それに日本が協力してくれるのは嬉しいはず
機体の構造体にCFRFを使うのは高くなりすぎて輸出に不利だからテンペストには使わない
F-35の機体が金属なのもそれが理由
それにイギリスは金属で機体を作るための装置を開発して展示している
日本はまず間違いなくCFRPだから機体は別になる
イギリスとしては、タイフーンのときもアビオニクスで手間取ったから、
それに日本が協力してくれるのは嬉しいはず
99名無し三等兵 (ワッチョイ ad12-+cJo [36.2.155.5])
2022/08/28(日) 09:55:10.76ID:8AGFc62c0 テンペストの方は意外と具体性が無い
具体性が出てるのはレーダーの共同研究だけ
実証エンジンの方はどんな実証エンジンにするかさえ公表されてない
当然のことながら日本が担う役割すらわからない
機体も2027年までにデモ機を飛ばすと決まっただけで実動機の試作に入るわけでもない
これではサブシステムの共通化の検討しかできなかったというのが本当のところでしょう
具体性が出てるのはレーダーの共同研究だけ
実証エンジンの方はどんな実証エンジンにするかさえ公表されてない
当然のことながら日本が担う役割すらわからない
機体も2027年までにデモ機を飛ばすと決まっただけで実動機の試作に入るわけでもない
これではサブシステムの共通化の検討しかできなかったというのが本当のところでしょう
100名無し三等兵 (スップ Sdc3-zV/M [1.66.101.214])
2022/08/28(日) 09:57:44.31ID:+Rk3dg9cd 宇宙航空系の特許って欧米がほとんど握ってるから
日本も基幹部品が輸入に頼ってるしな
日本も基幹部品が輸入に頼ってるしな
101名無し三等兵 (スッップ Sd03-+cJo [49.98.159.150])
2022/08/28(日) 10:00:10.50ID:9og+rPtRd 戦闘機開発の知見は英>>>>>>日なのは誰から見ても自明。
102名無し三等兵 (アウグロ MMc1-a9ZU [122.130.166.8])
2022/08/28(日) 10:06:24.56ID:kPy287v1M >>87
大企業では失敗した原因は誰も責任取らなくても良い原因が発表されます
大企業では失敗した原因は誰も責任取らなくても良い原因が発表されます
103名無し三等兵 (ワッチョイ eb84-vTSR [121.3.86.157])
2022/08/28(日) 11:19:44.24ID:Nby1IDh10 >>101
日本が先行しているのはAESA用半導体素子、炭素繊維期待構造
エンジンの一部構造材ぐらいかな。こちらが得るものの
方が遥かに大きいから資金等はこちらの持ち出し過半でも仕方がないな。
英国に加え、イタリアも加わり心強い。
支那、韓国にとっては非常に目障りだな。
日本が先行しているのはAESA用半導体素子、炭素繊維期待構造
エンジンの一部構造材ぐらいかな。こちらが得るものの
方が遥かに大きいから資金等はこちらの持ち出し過半でも仕方がないな。
英国に加え、イタリアも加わり心強い。
支那、韓国にとっては非常に目障りだな。
104名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-iTgd [125.204.90.101])
2022/08/28(日) 11:50:59.36ID:+7KIbYP60 CFRPはF-2で懲りたと思ってたがな
105名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-iTgd [153.170.74.1])
2022/08/28(日) 12:36:59.31ID:qYcW3+ft0 >>104
寿命が不明で修理も不可能そうでw
寿命が不明で修理も不可能そうでw
106名無し三等兵 (ワッチョイ bd43-yNcK [118.241.184.50])
2022/08/28(日) 12:43:36.10ID:PchW3/Jf0 今回も使われるなら知見が深まったという事だね
107名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-YskA [133.106.196.214])
2022/08/28(日) 12:52:27.57ID:NUZvi9a6M 新しいB777もCFRPなのに今更何言ってんだ
情報少しはアップデートしろよ。
情報少しはアップデートしろよ。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-iTgd [153.170.74.1])
2022/08/28(日) 13:17:56.11ID:qYcW3+ft0 >>107
それ戦闘機なの?馬鹿なの?
それ戦闘機なの?馬鹿なの?
109名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-YskA [133.106.196.214])
2022/08/28(日) 13:32:57.75ID:NUZvi9a6M >>108
寿命ガー、修理ガーなんて今更言ってる方が馬鹿だろ
寿命ガー、修理ガーなんて今更言ってる方が馬鹿だろ
110名無し三等兵 (ワッチョイ ebda-JVKw [121.112.70.41])
2022/08/28(日) 15:22:01.56ID:44kN6iCp0 誰から見ても明らかっていうけど、軍オタと関わっている技術者などの評価を同じようにすること出来ないと思う。
111名無し三等兵 (オッペケ Sr99-LxOe [126.179.254.236])
2022/08/28(日) 15:27:29.12ID:sDnRBoSnr 寿命が~とか言ってる人がいるが
F-2は普通に35年以上は就役する予定なんだがな
2035年でピッタリ使えなくなる訳じない
機体寿命があってもPreF-15のように性能限界が先にくると引退するしかなくなる
F-2は普通に35年以上は就役する予定なんだがな
2035年でピッタリ使えなくなる訳じない
機体寿命があってもPreF-15のように性能限界が先にくると引退するしかなくなる
112名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/08/28(日) 16:08:06.36ID:gsmyAlMA0 >>110
技術者から漏れてくる情報程信頼できないものは無い
技術者から漏れてくる情報程信頼できないものは無い
113名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/08/28(日) 16:14:43.05ID:gsmyAlMA0 関係してる技術者ならばまず守秘義務がある
喋れるのは政治家ぐらいだし、単に噂の尾びれとして技術者とついてるだけ
喋れるのは政治家ぐらいだし、単に噂の尾びれとして技術者とついてるだけ
114名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-gfgM [118.6.90.2])
2022/08/28(日) 16:42:47.06ID:bnanA8x+0 っていうか、諸兄らはどこから情報仕入れてくるのですか?
115名無し三等兵 (ブーイモ MMab-fFoX [133.159.150.116])
2022/08/28(日) 17:15:31.26ID:D5gbg3nyM F-2は機体強度や寿命以前に
風防腐らかせて落下とか、製造物としてあり得ないお粗末
風防腐らかせて落下とか、製造物としてあり得ないお粗末
116名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-YskA [133.106.196.214])
2022/08/28(日) 17:21:02.65ID:NUZvi9a6M 風防落下とか米軍でも起きとる
117名無し三等兵 (ブーイモ MMab-fFoX [133.159.150.116])
2022/08/28(日) 17:32:25.96ID:D5gbg3nyM つまり防衛産業ってのはその程度
日本製ってことでトヨタや本田のイメージで三菱やIHIを語ってはいけない
日本製ってことでトヨタや本田のイメージで三菱やIHIを語ってはいけない
118名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-83Bc [123.223.227.35])
2022/08/28(日) 17:56:27.46ID:Ty0A4/pF0 まあ民間のほうが品質管理にうるさいからな
だから三菱やIHIがダメだって話にはならないが
どこに金かけるかって話でしかない
だから三菱やIHIがダメだって話にはならないが
どこに金かけるかって話でしかない
119名無し三等兵 (ワッチョイ 7dcf-JpBD [150.249.64.140])
2022/08/28(日) 18:41:55.07ID:QnE03waY0 >>103
レーダー、機体構造体、エンジン技術じゃなくてその部品のみが優れていると?つまりイギリスには基礎技術すらないと言うのかい?材料を知らないと遣うことなんて出来ないとか思うんだが?
レーダー、機体構造体、エンジン技術じゃなくてその部品のみが優れていると?つまりイギリスには基礎技術すらないと言うのかい?材料を知らないと遣うことなんて出来ないとか思うんだが?
120名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/08/28(日) 18:52:28.66ID:Hzw7c1t90 材料知って使えるのと材料を開発製造出来るのと話が違うと思うがね
RRも第六世代の耐熱合金をエンジンに使ってるけど材料の開発は自社ではなくアウトソーシングしてるし
それに、その論理で行くと今では先端半導体製品を作れない日本がそういった半導体使った製品は作れないってことになる
RRも第六世代の耐熱合金をエンジンに使ってるけど材料の開発は自社ではなくアウトソーシングしてるし
それに、その論理で行くと今では先端半導体製品を作れない日本がそういった半導体使った製品は作れないってことになる
121名無し三等兵 (ワッチョイ f510-og23 [114.178.227.4])
2022/08/28(日) 19:22:53.52ID:ZcucOI840 上でオーバーチュアの噴流速度の話出てるけど、推力と推進効率を増すためにバイパスしたりCDしたりしてるから
コアの超音速流+亜音速流で結局は噴流速度はターボジェットの場合(コア速度)より下がるだけであまり変わらんのではないかと思うぞ
コアの超音速流+亜音速流で結局は噴流速度はターボジェットの場合(コア速度)より下がるだけであまり変わらんのではないかと思うぞ
122名無し三等兵 (ワッチョイ c502-yNcK [106.166.50.77])
2022/08/28(日) 21:12:25.07ID:gs3kD1rA0 バイパス流には、エンジンコアの温度が上がり過ぎないように下げる作用もある、という
コンウェイエンジンが世界で初めてバイパスを付けたジェットエンジンだが
その時はエンジンコアの高温が周囲に伝わり過ぎないようにするためだった
運用してから「何か航続距離伸びたなあ」と言って計算し直したら「亜音速だとこっちの方が
効率がいいのか」と分かったとの事
そしてエンジンコアがますます高温になっている現在では、バイパス流が多少あるのが不可欠になってしまった
コンウェイエンジンが世界で初めてバイパスを付けたジェットエンジンだが
その時はエンジンコアの高温が周囲に伝わり過ぎないようにするためだった
運用してから「何か航続距離伸びたなあ」と言って計算し直したら「亜音速だとこっちの方が
効率がいいのか」と分かったとの事
そしてエンジンコアがますます高温になっている現在では、バイパス流が多少あるのが不可欠になってしまった
123名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-iTgd [125.204.90.101])
2022/08/29(月) 00:59:35.74ID:osW//SPb0 ターボファンの原理自体は30年代に特許取られとるぞ
英国最初のターボファンであるメトロヴィックF3なんかファンがエンジンの後端にあるから冷却もクソもないという
英国最初のターボファンであるメトロヴィックF3なんかファンがエンジンの後端にあるから冷却もクソもないという
124名無し三等兵 (アウグロ MMc1-a9ZU [122.130.166.8])
2022/08/29(月) 02:01:58.08ID:xhs/PpLBM >>111
CFRPの寿命で言えば365日1日6~7時間飛び続ける民間機は週に4~5時間位しか飛ばない戦闘機10年分の飛行時間を1年で消化する。B787は戦闘機80年分位の飛行時間超えてるだろうな
CFRPの寿命で言えば365日1日6~7時間飛び続ける民間機は週に4~5時間位しか飛ばない戦闘機10年分の飛行時間を1年で消化する。B787は戦闘機80年分位の飛行時間超えてるだろうな
125名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-iTgd [125.204.90.101])
2022/08/29(月) 02:44:03.29ID:osW//SPb0 負荷のデカさとか考えないんですかね
126名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-YskA [133.106.206.177])
2022/08/29(月) 07:19:03.90ID:5EMixvYMM >>125
戦闘機の負荷だとCFRPに問題があるとかいうソースでもあるの?
戦闘機の負荷だとCFRPに問題があるとかいうソースでもあるの?
127名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/08/29(月) 07:30:20.14ID:gmDSWyMx0 F-2が最初の例だから長期間運用のデータは日本が公表しないとないだろう
128名無し三等兵 (ブーイモ MMab-fFoX [133.159.150.124])
2022/08/29(月) 08:13:38.34ID:xyVvjW02M129名無し三等兵 (ワッチョイ a52c-jb5a [58.0.43.16])
2022/08/29(月) 08:46:19.05ID:Fp5YlyCv0130名無し三等兵 (ワッチョイ f510-og23 [114.178.227.4])
2022/08/29(月) 11:00:51.27ID:5aHhAjxN0 アルミの1/270の軽さ、基地局軽量化にも使える電磁波遮蔽材料の共同研究はじまる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d569600a4e66d623c625e3cf616cc17cdf3b529
これ何で出来てるんだろう
F-3に関連する素材だったりする?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d569600a4e66d623c625e3cf616cc17cdf3b529
これ何で出来てるんだろう
F-3に関連する素材だったりする?
131名無し三等兵 (スププ Sd03-q5Hy [49.98.253.70])
2022/08/29(月) 11:24:37.20ID:ND70DCdvd CNT
132名無し三等兵 (アウグロ MM93-a9ZU [119.241.67.252])
2022/08/29(月) 12:14:29.66ID:l9DQjwPiM133名無し三等兵 (アウグロ MM93-a9ZU [119.241.67.252])
2022/08/29(月) 12:17:01.35ID:l9DQjwPiM134名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-YskA [133.106.206.89])
2022/08/29(月) 12:32:19.04ID:PTF/JPcnM 結局CFRPは懲りたとか軍オタの妄想で
戦闘機に不利とかいうソースも無しと
まあF-2も寿命が短いなんて問題もないし当たり前か。
戦闘機に不利とかいうソースも無しと
まあF-2も寿命が短いなんて問題もないし当たり前か。
135名無し三等兵 (ワッチョイ a52c-jb5a [58.0.43.16])
2022/08/29(月) 12:40:35.21ID:Fp5YlyCv0 そりゃそうだ
CFRP使わないでどうやって軽量化するんだ
CFRP使わないでどうやって軽量化するんだ
136名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-vTSR [131.213.181.171])
2022/08/29(月) 12:41:58.07ID:kZffl1AU0137名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-iTgd [125.204.90.101])
2022/08/29(月) 15:36:51.48ID:osW//SPb0 F-3がCFRP一体成形の主翼だというソースはあるの?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 43ed-saOE [133.202.172.36])
2022/08/29(月) 15:48:44.43ID:ifLajfoK0 そもそも一体成形ってどこから出た?
F-3の主翼はCFRPのファスナーレス構造の見方がメジャーだと思うのだが
F-3の主翼はCFRPのファスナーレス構造の見方がメジャーだと思うのだが
139名無し三等兵 (テテンテンテン MMab-2jKf [133.106.51.133])
2022/08/29(月) 15:58:40.79ID:w30fdWfQM F-22がステルス性のためにチラノ繊維を使っている
云々の話はどう考えるの?
云々の話はどう考えるの?
140名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-fFoX [163.49.215.210])
2022/08/29(月) 16:24:24.54ID:e1e5rVL5M 超音速機だからCFRPより、最新の耐熱金属3Dプリントが良い
141名無し三等兵 (ワッチョイ 4d63-Upym [180.35.101.41])
2022/08/29(月) 16:53:38.52ID:5/YKLaI90142名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-KBjn [106.72.209.66])
2022/08/29(月) 17:01:12.82ID:f05Mqxh00 つまり、戦闘機開発力では日本のほうが上でありイギリスは教えを請う立場だと
143名無し三等兵 (ワッチョイ ad12-+cJo [36.2.155.5])
2022/08/29(月) 17:16:53.72ID:t+lfPnYq0 なとど意味不明な供述をしており
144名無し三等兵 (スップ Sd03-zV/M [49.97.101.210])
2022/08/29(月) 17:19:44.11ID:GiWsYozSd 部品屋が調子乗って完成品も余裕だろwとやってみた結果がMRJな訳だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
