!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【XF9-1】F-3を語るスレ245【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660529090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ245(本スレ)の1 (ワッチョイ cf10-iVPx [153.131.102.136])
2022/08/24(水) 07:38:42.47ID:S49qzwkr0503名無し三等兵 (JP 0Hc3-q5Hy [1.73.9.127])
2022/09/01(木) 10:12:39.42ID:0OAPySMBH なんか日本企業嫌いも相当なものだけど親でも○されたの?
504名無し三等兵 (ブーイモ MMab-fFoX [133.159.149.140])
2022/09/01(木) 10:15:41.79ID:tHBvuTRiM 二流を応援する気にはならん
韓国みたいw
韓国みたいw
505名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 10:20:15.47ID:AnJ9cEv40 要求性能の洗い出しをしてるは妥当なんじゃね?
2 基本設計
システム設計に基づき、主要構成品ごとの細部設計に必要な
細部要求機能・性能等を明確にすることをいう。*2*3
*2
基本設計は、システム設計の一体として取り扱われる場合があり、
この場合はシステム設計を含めた意味となる。
2 基本設計
システム設計に基づき、主要構成品ごとの細部設計に必要な
細部要求機能・性能等を明確にすることをいう。*2*3
*2
基本設計は、システム設計の一体として取り扱われる場合があり、
この場合はシステム設計を含めた意味となる。
506名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 10:21:33.58ID:1PIT3k5Ka507名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 10:25:42.29ID:oR1SKfSh0 >>506
”引き続き”基本設計をすると書いているので、現時点で既に基本設計に着手している
”引き続き”基本設計をすると書いているので、現時点で既に基本設計に着手している
508名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 10:26:53.40ID:AnJ9cEv40509名無し三等兵 (ソラノイロ MM4b-n1iP [35.167.47.193 [上級国民]])
2022/09/01(木) 10:32:48.58ID:XdMp4SZ0M 基本設計は実際に製図する前のシステム計算だろ
つまりここで要求性能に最適な機体フレーム等が決まる
つまりここで要求性能に最適な機体フレーム等が決まる
511名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.147.136.29])
2022/09/01(木) 10:34:37.64ID:bO3hXcJXM >>503
劣等感を刺戟されるんでは
劣等感を刺戟されるんでは
512名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 10:35:29.71ID:AnJ9cEv40513名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.147.136.29])
2022/09/01(木) 10:36:50.07ID:bO3hXcJXM514名無し三等兵 (ソラノイロ MM4b-n1iP [35.164.161.65 [上級国民]])
2022/09/01(木) 10:46:21.48ID:TlAst56mM515名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 10:47:12.81ID:1PIT3k5Ka516名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.147.136.29])
2022/09/01(木) 10:49:33.58ID:bO3hXcJXM517名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 10:52:47.45ID:AnJ9cEv40518名無し三等兵 (JP 0Hc3-q5Hy [1.73.9.127])
2022/09/01(木) 10:53:32.06ID:0OAPySMBH >>516
90式戦車のときの国産120ミリ戦車砲みたいなものかな
90式戦車のときの国産120ミリ戦車砲みたいなものかな
519名無し三等兵 (ソラノイロ MM4b-n1iP [3.101.126.111 [上級国民]])
2022/09/01(木) 10:58:15.58ID:pO0eXAwvM520名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 11:03:37.40ID:1PIT3k5Ka521名無し三等兵 (ソラノイロ MM49-n1iP [54.184.32.244 [上級国民]])
2022/09/01(木) 11:18:11.27ID:Qra77v5tM 既に研究用のプロトタイプは作ってて(XF9-1)
次期戦闘機用エンジンは本ちゃんの実用エンジンだけど?
だから何基か試作して試験して細部の信頼性を高めて行くんだよ
次期戦闘機用エンジンは本ちゃんの実用エンジンだけど?
だから何基か試作して試験して細部の信頼性を高めて行くんだよ
522名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 11:18:27.97ID:oR1SKfSh0 >>486
研究中なのはエンジン製造と並行してそれとは別に効率化の研究もしているということ
効率化はおそらくイギリスとの共同実証のアダプティブエンジンのことを言っているのだろう
それらの技術がF-3のエンジンに初めから、あるいは途中から組み入れられるかは現時点では明らかではない
研究中なのはエンジン製造と並行してそれとは別に効率化の研究もしているということ
効率化はおそらくイギリスとの共同実証のアダプティブエンジンのことを言っているのだろう
それらの技術がF-3のエンジンに初めから、あるいは途中から組み入れられるかは現時点では明らかではない
523名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.147.136.29])
2022/09/01(木) 11:19:54.69ID:bO3hXcJXM 所詮実証だから使い物にならないと実証されました
の可能性もあるしな
結果が不明確なもののために現在の作業を止めていられるほど余裕のある状況じゃない
の可能性もあるしな
結果が不明確なもののために現在の作業を止めていられるほど余裕のある状況じゃない
524名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.96.129])
2022/09/01(木) 11:22:26.32ID:ZYxG3FHdp525名無し三等兵 (ソラノイロ MM49-n1iP [54.184.32.244 [上級国民]])
2022/09/01(木) 11:22:35.73ID:Qra77v5tM 後段の研究は要するに次期戦闘機用エンジンを指してる訳じゃなくて
XF9-1を使って強度を高める研究を続けていくという事だ
XF9-1を使って強度を高める研究を続けていくという事だ
526名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 11:24:40.77ID:AnJ9cEv40 じゃあなおさら研究が必要になるな
まあ細部設計ができるまでは当分研究用エンジンを作るんでしょ
まあ細部設計ができるまでは当分研究用エンジンを作るんでしょ
527名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 11:26:14.83ID:oR1SKfSh0528名無し三等兵 (ブーイモ MMab-1fuk [133.159.150.67])
2022/09/01(木) 11:27:03.32ID:XFeEcLbFM529名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.96.129])
2022/09/01(木) 11:28:34.69ID:ZYxG3FHdp530名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 11:29:04.99ID:oR1SKfSh0531名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.147.136.29])
2022/09/01(木) 11:30:38.26ID:bO3hXcJXM532名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1fuk [27.93.19.62])
2022/09/01(木) 11:33:12.05ID:b3n1N5cL0533名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 11:37:56.39ID:AnJ9cEv40534名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.147.136.29])
2022/09/01(木) 11:38:32.90ID:bO3hXcJXM535名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1fuk [27.93.19.62])
2022/09/01(木) 11:42:17.36ID:b3n1N5cL0536名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 11:43:41.97ID:oR1SKfSh0 >>526
プロトタイプエンジンの時点で想定されるF-3のエンジンの大きさや性能に調整できるように作られている
その調整を行うのが適応性向上の研究で、その研究を受けて第二のプロトタイプエンジンを作るというだけのこと
F-3用の量産エンジンを作るまでに複数プロトタイプエンジンを作るのは当たり前のこと
YF119もF119を作るまでにいくつものプロトタイプエンジンが製造されている
プロトタイプエンジンの時点で想定されるF-3のエンジンの大きさや性能に調整できるように作られている
その調整を行うのが適応性向上の研究で、その研究を受けて第二のプロトタイプエンジンを作るというだけのこと
F-3用の量産エンジンを作るまでに複数プロトタイプエンジンを作るのは当たり前のこと
YF119もF119を作るまでにいくつものプロトタイプエンジンが製造されている
537名無し三等兵 (ソラノイロ MM4b-n1iP [35.161.213.13 [上級国民]])
2022/09/01(木) 11:45:23.18ID:PQwPocECM538名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.96.129])
2022/09/01(木) 11:46:25.37ID:ZYxG3FHdp >>530
次期戦闘機に係る事業として共同実証エンジンの製造と試験、でも成り立つ
今年中分析検討完了するから、来年度から製造試験して効率化の研究を進める、というなら概算要求の記載を矛盾なく説明できるし
次期戦闘機に係る事業として共同実証エンジンの製造と試験、でも成り立つ
今年中分析検討完了するから、来年度から製造試験して効率化の研究を進める、というなら概算要求の記載を矛盾なく説明できるし
539名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 11:47:37.41ID:oR1SKfSh0540名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 11:53:01.66ID:oR1SKfSh0 >>538
共同実証エンジンはまだ使い物になるかどうかわからないから同時並行的に進めていると考えるべきだろう
仮にその開発がうまくいきそうならそれがF-3のエンジンになる可能性はある
それがF-3に初めから積まれるのか途中からなのか、全く使いものにならないのかは実証事業が完了するまで不明としか言いようがないのでは
共同実証エンジンはまだ使い物になるかどうかわからないから同時並行的に進めていると考えるべきだろう
仮にその開発がうまくいきそうならそれがF-3のエンジンになる可能性はある
それがF-3に初めから積まれるのか途中からなのか、全く使いものにならないのかは実証事業が完了するまで不明としか言いようがないのでは
541名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.154.163.54])
2022/09/01(木) 11:58:49.11ID:TIXJ3A1OM542名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.114.63])
2022/09/01(木) 11:59:14.69ID:mMxnnuB4p >>540
だから今年中分析検討して要求性能と同等以上見込める設計を確立して来年度から製造試験、ということだろう
だから今年中分析検討して要求性能と同等以上見込める設計を確立して来年度から製造試験、ということだろう
543名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 12:00:47.79ID:AnJ9cEv40 まあ防衛省の用語の理解が進んだので良いか
ちょっと疲れた
ちょっと疲れた
544名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.154.163.54])
2022/09/01(木) 12:01:28.32ID:TIXJ3A1OM 実証が予定通り終わるとは限らないし、実証試験に遅れが生じた場合
さらに設計スケジュールを遅らせる意味もない
さらに設計スケジュールを遅らせる意味もない
545名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 12:02:26.40ID:oR1SKfSh0546名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1fuk [27.93.19.62])
2022/09/01(木) 12:04:18.77ID:b3n1N5cL0 >>541
> 結論が出てくる最中
> 結論を出してる最中
> どっちも事例はあるな
1から説明しないとイカンのか、、
つまり検討中で結論は出ていない、と
アホの子が最初に言っていた「結論になった」と明らかに自己矛盾してるじゃないか(笑)
> 何を発狂してるのか知らんが元から頭がおかしい馬鹿だったというわけか、お前は
鏡要るの?
> 結論が出てくる最中
> 結論を出してる最中
> どっちも事例はあるな
1から説明しないとイカンのか、、
つまり検討中で結論は出ていない、と
アホの子が最初に言っていた「結論になった」と明らかに自己矛盾してるじゃないか(笑)
> 何を発狂してるのか知らんが元から頭がおかしい馬鹿だったというわけか、お前は
鏡要るの?
547名無し三等兵 (ソラノイロ MM4b-n1iP [3.112.209.168 [上級国民]])
2022/09/01(木) 12:07:15.01ID:RGF+Fa/KM 持論に拘る余り無茶を言う
そもそも日英共同実証エンジンは何周遅れだよ
XF5に相当する物だぞw
一足飛びにワープ出来るようなものではないわ
そもそも日英共同実証エンジンは何周遅れだよ
XF5に相当する物だぞw
一足飛びにワープ出来るようなものではないわ
548名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-Ud03 [153.154.163.54])
2022/09/01(木) 12:16:10.61ID:TIXJ3A1OM549名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.114.226])
2022/09/01(木) 12:20:33.15ID:bfRxeSHVp >>545
将来的に実機搭載を想定するからまず実物作って試験する必要がある
イギリスも同じ初年度設計その後フルスケール実証エンジンを作るというスケジュールになってるから
同じ共同実証事業に参加してる日本も同じスケジュールで進めることに何の問題もない
そもそもXF9自体実機搭載機想定してないから、共同実証やらなくてもF-3への実機搭載を想定した試験用試作機を作る必要がある
将来的に実機搭載を想定するからまず実物作って試験する必要がある
イギリスも同じ初年度設計その後フルスケール実証エンジンを作るというスケジュールになってるから
同じ共同実証事業に参加してる日本も同じスケジュールで進めることに何の問題もない
そもそもXF9自体実機搭載機想定してないから、共同実証やらなくてもF-3への実機搭載を想定した試験用試作機を作る必要がある
550名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-83Bc [123.223.227.35])
2022/09/01(木) 12:24:07.35ID:XJGyjVin0 XF-9でエンジンの基本的な設計に問題がないかは確認できただろうから
次は実際に飛ばすための設計を行ったエンジンを製造してテストするんだよな
そしてそれは日英共同で行う実証エンジンとは別ラインで実施すると
次は実際に飛ばすための設計を行ったエンジンを製造してテストするんだよな
そしてそれは日英共同で行う実証エンジンとは別ラインで実施すると
551名無し三等兵 (ワッチョイ a3a3-n1iP [13.246.9.29 [上級国民]])
2022/09/01(木) 12:24:33.36ID:hzQU6VyJ0 シミュレーションは魔法ではないぞよ
552名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.104.146])
2022/09/01(木) 12:29:36.02ID:n/tANI+Sp >>550
XF9で確認したのは戦闘機エンジンのための要素技術であって戦闘機に搭載して要求性能出させる確認はしてないから
まず実物搭載を想定して設計試作して試験を経て結果を検証して問題なければ実用エンジンの設計に入れる
XF9で確認したのは戦闘機エンジンのための要素技術であって戦闘機に搭載して要求性能出させる確認はしてないから
まず実物搭載を想定して設計試作して試験を経て結果を検証して問題なければ実用エンジンの設計に入れる
553名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 12:34:43.87ID:oR1SKfSh0 >>579
第一のプロトタイプエンジンであるXF9-1を元にしたF-3に最適化したプロトタイプエンジンを来年度製造開始する
XF9-10か何かという名前のエンジンになるだろう
プロトタイプエンジンと実証エンジンではだいぶ開発段階が異なる
RRは2倍の速度で開発すると言ってるからそれが事実なら今後どうなるかはわからないが
第一のプロトタイプエンジンであるXF9-1を元にしたF-3に最適化したプロトタイプエンジンを来年度製造開始する
XF9-10か何かという名前のエンジンになるだろう
プロトタイプエンジンと実証エンジンではだいぶ開発段階が異なる
RRは2倍の速度で開発すると言ってるからそれが事実なら今後どうなるかはわからないが
554名無し三等兵 (ブーイモ MMab-fFoX [133.159.148.255])
2022/09/01(木) 12:42:22.71ID:n2m03uZwM XF9はよくて次期練習機エンジン
555名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.107.143])
2022/09/01(木) 12:44:17.14ID:YCPcL1mop >>553
だからXF9用の適応性向上研究が終わるのは来年度、今はまだ試験と改修の段階
だからXF9用の適応性向上研究が終わるのは来年度、今はまだ試験と改修の段階
556名無し三等兵 (ワッチョイ 3579-yNcK [210.170.226.103])
2022/09/01(木) 12:45:33.74ID:opv9WI+F0 現状の日本の戦闘機338機の体制は
中国が2187機、ロシアが1183機、韓国空軍は410機、北朝鮮空軍500機
これを確認すればわかるように、数的には周辺諸国の全てに対して劣勢だ
過去は質的な優勢で圧倒できたが。
北朝鮮を別とすれば、周辺諸国の戦闘機が第四・第五世代機を次々と就役させ
質の面でも互角になっている。
東シナ海・日本海方面と北海道方面の二正面作戦が成された場合でも対応できる戦力
それくらいは考えねばならないし
戦闘機の純増は必要でしょう。
とりあえず。F35を大幅に増やすにしても、それに止まらず
F3の数の増強も考えないとな
中国が2187機、ロシアが1183機、韓国空軍は410機、北朝鮮空軍500機
これを確認すればわかるように、数的には周辺諸国の全てに対して劣勢だ
過去は質的な優勢で圧倒できたが。
北朝鮮を別とすれば、周辺諸国の戦闘機が第四・第五世代機を次々と就役させ
質の面でも互角になっている。
東シナ海・日本海方面と北海道方面の二正面作戦が成された場合でも対応できる戦力
それくらいは考えねばならないし
戦闘機の純増は必要でしょう。
とりあえず。F35を大幅に増やすにしても、それに止まらず
F3の数の増強も考えないとな
557名無し三等兵 (ワッチョイ 3579-yNcK [210.170.226.103])
2022/09/01(木) 12:48:05.69ID:opv9WI+F0 >>550
技術実証エンジンの推力10トンに達したなど
色々と言われているし
ドヤ顔で日本SUGEEE
やっている人が多いけど
それだけでF3のエンジンが充分であれば、イギリスとの共同開発もないわけでな
ロールスロイスに協力を仰ぐ必要もない
現状の戦闘機ではF3のエンジンとして力不足であることは間違いなく
その解消は、そう簡単な事ではないと思うが
技術実証エンジンの推力10トンに達したなど
色々と言われているし
ドヤ顔で日本SUGEEE
やっている人が多いけど
それだけでF3のエンジンが充分であれば、イギリスとの共同開発もないわけでな
ロールスロイスに協力を仰ぐ必要もない
現状の戦闘機ではF3のエンジンとして力不足であることは間違いなく
その解消は、そう簡単な事ではないと思うが
558名無し三等兵 (ワッチョイ a3a3-n1iP [13.246.21.109 [上級国民]])
2022/09/01(木) 12:51:40.38ID:POgOmyeY0 XF9-1はドライ11t、AB15tだが
どこのエンジンの話してんのお前w
どこのエンジンの話してんのお前w
559名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.107.143])
2022/09/01(木) 12:52:28.47ID:YCPcL1mop >>553
あと、XF9は実機搭載用のプロトタイプエンジンではなく、日本が開発したフルスケール戦闘機エンジンのプロトタイプ
国産戦闘機エンジンの要素技術実証エンジンというべき存在
今イギリスと一緒にやってるのは両国の技術を持ち寄って作る共同実証エンジン
双方がすでに確立した技術で作ったエンジンの分析と評価だから、確認できたらそのまま実用エンジンの設計に着手できる
あと、XF9は実機搭載用のプロトタイプエンジンではなく、日本が開発したフルスケール戦闘機エンジンのプロトタイプ
国産戦闘機エンジンの要素技術実証エンジンというべき存在
今イギリスと一緒にやってるのは両国の技術を持ち寄って作る共同実証エンジン
双方がすでに確立した技術で作ったエンジンの分析と評価だから、確認できたらそのまま実用エンジンの設計に着手できる
560名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 13:02:49.94ID:oR1SKfSh0 >>555
コアなど開発が終わったところから作るんだろう
コアなど開発が終わったところから作るんだろう
561名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.107.143])
2022/09/01(木) 13:05:42.16ID:YCPcL1mop >>560
適応性向上研究はまさにそのコアの改良がメインだから
適応性向上研究はまさにそのコアの改良がメインだから
562名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 13:06:26.67ID:oR1SKfSh0 >>559
イギリスの発表では発電機は実証が済んでるがアダプティブの機構に関してはそういう情報はないので今回が初めての実証となる
確立された技術ばかりを持ち寄るわけではないし、実証が必要ないほど確実なものでもない
本当に実証が必要ないほど確実なら実証を飛ばしてプロトタイプエンジンを作ればいいのにそうしない。つまりできないということ
実証事業が終わるまでは何にも確実なことは言えない
イギリスの発表では発電機は実証が済んでるがアダプティブの機構に関してはそういう情報はないので今回が初めての実証となる
確立された技術ばかりを持ち寄るわけではないし、実証が必要ないほど確実なものでもない
本当に実証が必要ないほど確実なら実証を飛ばしてプロトタイプエンジンを作ればいいのにそうしない。つまりできないということ
実証事業が終わるまでは何にも確実なことは言えない
563名無し三等兵 (ワッチョイ c502-yNcK [106.166.50.77])
2022/09/01(木) 13:16:50.08ID:F5DuTig30 >>562
今度向こうに行く防衛官僚って超上流工程を見て
「う~ん日本のAモジュールとイギリスのA'モジュールでは日本がいい
日本のBとイギリスのB'ではイギリスがいい」
とか言いながら情報集めて最後に
「これ組み合わせるって何か戦闘機として支障起こる?」と
より現場寄りの人に尋ねて、OK出たら共同開発寄りにして
これは組み合わせるのは殆ど無理ですねえ、ってなったら
やっぱ我々コンセプト違い過ぎましたでお終いって
そういう仕事するって事なんだな
この人がしくじったらみずほ
今度向こうに行く防衛官僚って超上流工程を見て
「う~ん日本のAモジュールとイギリスのA'モジュールでは日本がいい
日本のBとイギリスのB'ではイギリスがいい」
とか言いながら情報集めて最後に
「これ組み合わせるって何か戦闘機として支障起こる?」と
より現場寄りの人に尋ねて、OK出たら共同開発寄りにして
これは組み合わせるのは殆ど無理ですねえ、ってなったら
やっぱ我々コンセプト違い過ぎましたでお終いって
そういう仕事するって事なんだな
この人がしくじったらみずほ
564名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.94.35])
2022/09/01(木) 13:17:06.15ID:KRp8PVx7p >>562
共同実証に関して何を実証するのか詳細が公表されてないけど、技術の共同研究共同検証のフェーズを省いて
いきなり共同実証からスタートするってことは両国が持ち出して実証に使う技術は両国がすでに確認したものだろう
以前海外の記事でば実証エンジンはXG240とXF9の技術がベースと言ってるから
それぞれある程度実証したものだろう
日本も今やってる適応性向上研究のものを出さないように、イギリスもまだ確立してないものは出さない
共同実証に関して何を実証するのか詳細が公表されてないけど、技術の共同研究共同検証のフェーズを省いて
いきなり共同実証からスタートするってことは両国が持ち出して実証に使う技術は両国がすでに確認したものだろう
以前海外の記事でば実証エンジンはXG240とXF9の技術がベースと言ってるから
それぞれある程度実証したものだろう
日本も今やってる適応性向上研究のものを出さないように、イギリスもまだ確立してないものは出さない
565名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.94.35])
2022/09/01(木) 13:18:32.11ID:KRp8PVx7p >>563
共同実証にはRRとIHIの技術者が参加して共同で分析してるからそれはない
共同実証にはRRとIHIの技術者が参加して共同で分析してるからそれはない
566名無し三等兵 (ワッチョイ c502-yNcK [106.166.50.77])
2022/09/01(木) 13:22:03.88ID:F5DuTig30 日英両国の現場では「何だよこんな造りにしたもんに繋ぐとか苦行かよチクショウ」
とか言いながら作っていく事になりそうだけどなあ
とか言いながら作っていく事になりそうだけどなあ
567名無し三等兵 (ブーイモ MMab-fFoX [133.159.148.255])
2022/09/01(木) 13:26:02.20ID:n2m03uZwM 頭が組み立て工場レベルでワラタ
脳ミソあんのかよ
脳ミソあんのかよ
568名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-b4Fc [27.253.251.187])
2022/09/01(木) 13:40:18.22ID:N7Gi8e4LM 記事の方は有人機と無人機をごっちゃにしているのでは
来年から基本設計に入るのは無人機だろう
それはイギリスと共同開発の可能性はある
来年から基本設計に入るのは無人機だろう
それはイギリスと共同開発の可能性はある
569名無し三等兵 (ワッチョイ a3a3-n1iP [13.246.21.109 [上級国民]])
2022/09/01(木) 13:43:49.13ID:POgOmyeY0 次期戦闘機用エンジンの開発過程を見て
エンジンの設計はどんなに急いでも2年は掛かることが分かった
そこから製造・試験で1年掛けて足かけ3年
その頃には次期戦闘機用エンジンの2号機3号機が出来て飛行試験寸前まで行ってるだろう
エンジンの設計はどんなに急いでも2年は掛かることが分かった
そこから製造・試験で1年掛けて足かけ3年
その頃には次期戦闘機用エンジンの2号機3号機が出来て飛行試験寸前まで行ってるだろう
570名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.84.2])
2022/09/01(木) 14:15:33.61ID:zddWwRyYp そのためにイギリスが18カ月でエンジンに設計製造試験を終わらせる開発手法を確立したけど
571名無し三等兵 (ソラノイロ MM49-n1iP [54.67.11.228 [上級国民]])
2022/09/01(木) 14:17:46.77ID:eHCgxAmxM 実証したこともない絵に描いた餅だよそれw
572名無し三等兵 (ソラノイロ MM49-n1iP [54.214.133.149 [上級国民]])
2022/09/01(木) 14:21:00.73ID:ODbfVxiPM 日本が実用エンジンの生産段階に入ってるのは認めないのに
イギリスの直近で最大推力10t以上のエンジンを自主開発したこともないメーカーの絵餅の空論はすぐ信じちゃう
ここまで来ると頭の病気だね
イギリスの直近で最大推力10t以上のエンジンを自主開発したこともないメーカーの絵餅の空論はすぐ信じちゃう
ここまで来ると頭の病気だね
573名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 14:30:44.46ID:1PIT3k5Ka >>568
流石に苦しいだろそれ……後無人機は日英でなく日米で行うみたいだな
BS-TBS 報道1930 F-X部分 42:52位から ようつべ
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
流石に苦しいだろそれ……後無人機は日英でなく日米で行うみたいだな
BS-TBS 報道1930 F-X部分 42:52位から ようつべ
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
574名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 14:31:32.17ID:1PIT3k5Ka >>571
実証済みだそうなんでRRがウソ付いてる根拠どうぞ
実証済みだそうなんでRRがウソ付いてる根拠どうぞ
575名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 14:34:39.84ID:1PIT3k5Ka576名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp99-y80L [126.247.92.134])
2022/09/01(木) 14:43:04.39ID:Q7WFi5qnp >>571
実証したけど知らないのか?
実証したけど知らないのか?
577名無し三等兵 (ソラノイロ MM4b-n1iP [35.161.213.13 [上級国民]])
2022/09/01(木) 14:48:17.28ID:PQwPocECM 何てエンジンで?
578名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 15:12:24.42ID:oR1SKfSh0 XG240のことを言ってるのだろう
でもあれRRは実機の写真を一回も出したことがないのでコンピューター上にしか存在しないと思われる
内蔵発電機は実際に作って実証したというRRの発表は見た
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
でもあれRRは実機の写真を一回も出したことがないのでコンピューター上にしか存在しないと思われる
内蔵発電機は実際に作って実証したというRRの発表は見た
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/enhanced-japanese-collaboration-could-transform-tempest-outlook
579名無し三等兵 (ワッチョイ 6365-UhYb [203.189.37.41])
2022/09/01(木) 15:23:25.04ID:lu1JJzV20580名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-Ud03 [153.251.85.233])
2022/09/01(木) 15:27:55.88ID:UQyBOecSM まぁ公式でもサブシステムの共同開発としか言ってないしな
しかもそれも”可能性”
しかもそれも”可能性”
581名無し三等兵 (JP 0H71-iTgd [210.227.81.172])
2022/09/01(木) 15:46:30.61ID:Dgz2ICshH 共通化共通化とは言うが、技術基盤以外は言うほど共通点ないブツになりそう。
582名無し三等兵 (スッップ Sd03-hjXB [49.98.142.201])
2022/09/01(木) 15:59:42.37ID:5WNo6vhyd >>581
>技術基盤以外は言うほど共通点ないブツになりそう
それでは、まぁ清水の舞台から飛び降りて・・同一エンジンになる説に一票
日本200-250機、英側300-400機ではエンジン開発が負担になるよ。日本は経常収支黒字なら財政が持つが万年経常収支赤字の英には厳しい
日本のF9コア大幅改良型に、英の可変バイパス+推力偏向なら・・文句は無い。なんならAB無しの超音速旅客機版も作っても良い
>技術基盤以外は言うほど共通点ないブツになりそう
それでは、まぁ清水の舞台から飛び降りて・・同一エンジンになる説に一票
日本200-250機、英側300-400機ではエンジン開発が負担になるよ。日本は経常収支黒字なら財政が持つが万年経常収支赤字の英には厳しい
日本のF9コア大幅改良型に、英の可変バイパス+推力偏向なら・・文句は無い。なんならAB無しの超音速旅客機版も作っても良い
583名無し三等兵 (ワントンキン MMb1-Ud03 [114.149.199.118])
2022/09/01(木) 16:04:34.98ID:BGFC0n6qM 可変バイパスも日本独自に効果は劣るけどだいぶシンプルで生産しやすそうなの作ってなかったっけ
どっちを取るんかね
どっちを取るんかね
584名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 16:15:29.27ID:oR1SKfSh0585名無し三等兵 (スッップ Sd03-hjXB [49.98.142.201])
2022/09/01(木) 16:36:23.87ID:5WNo6vhyd >>584
>艦艇用エンジン
F7エンジンの艦艇版のフィージビリティ・スタディはやったはず。
IHI社の結論は、20年間で400基ぐらいの確定発注が無いと無理です、とか ←アーレイバークに近いペースで建造するならIHI社も歓迎。それ未満なら事業として無理
>艦艇用エンジン
F7エンジンの艦艇版のフィージビリティ・スタディはやったはず。
IHI社の結論は、20年間で400基ぐらいの確定発注が無いと無理です、とか ←アーレイバークに近いペースで建造するならIHI社も歓迎。それ未満なら事業として無理
586名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-SvMG [113.20.244.9])
2022/09/01(木) 16:39:13.45ID:oR1SKfSh0 >>585
それは知らなかった。その報告書?か何らかの雑誌記事とかあれば教えていただけませんか?
それは知らなかった。その報告書?か何らかの雑誌記事とかあれば教えていただけませんか?
587名無し三等兵 (ブーイモ MM71-fFoX [210.138.178.122])
2022/09/01(木) 16:55:20.88ID:ai2Nox0JM IHIにはシャフトしか作れないw
588名無し三等兵 (ブーイモ MM71-fFoX [210.138.178.122])
2022/09/01(木) 16:59:25.54ID:ai2Nox0JM シャフトは年間3000本作って鼻膨らませてるくせに
エンジン本体は20基でないと無理とかありえない
単に作る技術が無いw
エンジン本体は20基でないと無理とかありえない
単に作る技術が無いw
589名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 17:01:43.08ID:AnJ9cEv40 無理の意味が違うって
工場が大きければ採算ラインも上がるでしょ
工場が大きければ採算ラインも上がるでしょ
590名無し三等兵 (ブーイモ MM71-fFoX [210.138.178.122])
2022/09/01(木) 17:08:32.83ID:ai2Nox0JM ガスタービンシェアの10位にも入ってないIHIには、誰も期待してないけどねw
591名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/09/01(木) 17:28:16.88ID:N6XFjB130592名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 17:31:31.43ID:1PIT3k5Ka593名無し三等兵 (ワントンキン MMb1-Ud03 [114.149.199.118])
2022/09/01(木) 17:49:01.45ID:BGFC0n6qM 検討はする
検討して実際ある程度でも共通化できる見込みがあるかは別の話
検討して実際ある程度でも共通化できる見込みがあるかは別の話
594名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 17:51:10.35ID:1PIT3k5Ka595名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/09/01(木) 17:55:23.19ID:N6XFjB130 見込みがないのにわざわざ共同開発体制に備える人員編成する必要はない
596名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-Ud03 [153.249.87.115])
2022/09/01(木) 18:22:28.08ID:97T1mf5qM597名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-89/m [106.129.63.143])
2022/09/01(木) 18:27:16.35ID:1PIT3k5Ka598名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/09/01(木) 18:50:25.97ID:N6XFjB130 三菱は単独プライムだから共同開発は無理!と言ってなかった?
そもそも三菱が単独プライムなのに国内メーカーと共同開発するとか?
そもそも三菱が単独プライムなのに国内メーカーと共同開発するとか?
599名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-Ickp [113.153.79.103])
2022/09/01(木) 18:51:27.06ID:AnJ9cEv40 しかし防衛省の用語、今のシステム開発体制に合わせなくていいのか?
VVのシミュレーションとか何処に入るのかわからん
VVのシミュレーションとか何処に入るのかわからん
600名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1fuk [27.93.19.62])
2022/09/01(木) 18:52:44.85ID:b3n1N5cL0 >>548
> 全部の結論(LMとイギリス)はまだ出ていない(出ている最中)
検討中で出ていなって事だ
結論が出ていると自己矛盾してるわな
> この程度のことも一々説明されんと分からんのかこのゴミは…(呆れ
まともな日本語使わないから言い訳する羽目になるんだよ
何処で出ている最中なんて習った?
> 全部の結論(LMとイギリス)はまだ出ていない(出ている最中)
検討中で出ていなって事だ
結論が出ていると自己矛盾してるわな
> この程度のことも一々説明されんと分からんのかこのゴミは…(呆れ
まともな日本語使わないから言い訳する羽目になるんだよ
何処で出ている最中なんて習った?
601名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-83Bc [153.191.10.13])
2022/09/01(木) 18:59:01.58ID:9aP3E1o70 >>561
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究は、一応は燃焼器周りは弄るようだが、
どちらかと言えばコアよりも実用エンジンに必要な補機類の開発やブラッシュアップがメインっぽいんだが?
これ、終わらないと本設計に着手出来ないような物じゃなく、むしろ本設計をベースに並行して開発を
進めるタイプの案件だな。
「戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究」
ttps://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
プロトタイプエンジン(XF9-1)の成果を継承し、将来の戦闘機の機体性能要求に柔軟に対応するため、
適応性の向上を実現するための新しいエンジン要素技術に関する研究を行います。
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究は、一応は燃焼器周りは弄るようだが、
どちらかと言えばコアよりも実用エンジンに必要な補機類の開発やブラッシュアップがメインっぽいんだが?
これ、終わらないと本設計に着手出来ないような物じゃなく、むしろ本設計をベースに並行して開発を
進めるタイプの案件だな。
「戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術の研究」
ttps://www.mod.go.jp/atla/kousouken.html
プロトタイプエンジン(XF9-1)の成果を継承し、将来の戦闘機の機体性能要求に柔軟に対応するため、
適応性の向上を実現するための新しいエンジン要素技術に関する研究を行います。
602名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-y80L [207.65.234.46])
2022/09/01(木) 19:10:53.15ID:N6XFjB130■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- 女を力で言いなりにさせたいよな
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- お前等にとって俺って、ただ性欲を吐き出すための性玩具、だよな
- よく考えたら人間ってチンポよりもチンポしごける場所の方が多いんだよな
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
