【XF9-1】F-3を語るスレ246【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/08/24(水) 07:38:42.47ID:S49qzwkr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

【XF9-1】F-3を語るスレ245【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660529090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/03(土) 18:03:17.24ID:CBaLIsg80
>>862
なら別にいいのでは?スレ立てて合戦にならないように先に立ててくれたのだから乙の一言で終るのでは?
2022/09/03(土) 18:04:53.62ID:y9ZJyjM+0
>>863
厨認定する馬鹿に前スレに書いたことをコピペしてやろう

ここの前に使われたスレも読んでないのか
1の内容などスレの利用に影響なんか無い
それがさも重大な事のように騒いでスレ立て合戦するのが馬鹿
それを擁護するのも荒らし
865名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-NodX [131.147.183.8])
垢版 |
2022/09/03(土) 18:06:53.81ID:IyJUSTXk0
>>864
いやだからなんで酷参厨の巣に来るんだい?
2022/09/03(土) 18:10:35.30ID:y9ZJyjM+0
>>865
酷参厨だとか当て字を使わずちゃんと書け
どのスレを利用しようがお前には関係ない
共同開発厨とか酷参厨とかレッテル貼ろうとするのが馬鹿
2022/09/03(土) 18:19:50.95ID:CBaLIsg80
>>864
厨認定とか頭おかしすぎる。
自分で言っているように1のことを気にしないならスレ立て合戦にならないようにおとなしく乙しとけばいいだろうが。
2022/09/03(土) 18:21:13.23ID:c6USecupM
皆で無視して900以降に立てたスレ使えば良いだけ
2022/09/03(土) 18:22:51.82ID:y9ZJyjM+0
>>867
863じゃなくて861だな
870名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-NodX [131.147.183.8])
垢版 |
2022/09/03(土) 18:33:30.82ID:IyJUSTXk0
>>869
なんで国産厨の巣に来るの?
871名無し三等兵 (スップ Sd43-EJhU [49.97.98.113])
垢版 |
2022/09/03(土) 18:35:42.82ID:cVX0+qHbd
8月の北米市場の販売台数(前年同月比)

🇯🇵トヨタ 16万9000台(-9.8%)
🇰🇷ヒョンデグループ 13万5500台(+17.7%)
🇯🇵ホンダ 7万1000台(-37.7%)


Ford, Hyundai, Kia rack up double-digit gains as market rebounds; Toyota, Honda skid again
https://www.autonews.com/sales/august-us-auto-sales-toyota-honda-skid-again-ford-hyundai-kia-post-double-digit-august-gains
2022/09/03(土) 18:37:24.51ID:y9ZJyjM+0
>>870
厨の巣というお前の認識など
俺には関係無い
873名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-NodX [131.147.183.8])
垢版 |
2022/09/03(土) 18:38:00.13ID:IyJUSTXk0
>>872
なんで酷参厨の巣にくるんだい?
2022/09/03(土) 18:38:49.37ID:y9ZJyjM+0
>>873
真性の馬鹿?
875名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-NodX [131.147.183.8])
垢版 |
2022/09/03(土) 18:39:55.15ID:IyJUSTXk0
>>874
なんで酷参厨の巣にくるんだい、チャイニーズ?
2022/09/03(土) 18:41:44.82ID:y9ZJyjM+0
馬鹿は死ね
2022/09/03(土) 18:45:41.80ID:soKK8Lmea
F-15JSIねえ・・・
30年選手のC型フレームに鞭打つよりはE型ベースに新造したほうが良いんでないか?
2022/09/03(土) 18:51:41.04ID:OMmH10ruM
今から非ステルス機の新品なんて…それを2070年代まで運用し続けなきゃならなくなるんだが
2022/09/03(土) 18:53:13.32ID:Zn7w2t0+M
>>877
そう言えばE型はCFT付いてるからエンジン強化しても速度性能結構落ちていたけどE型フレームでCFT付けない状態だとC型(J型)とどのくらいの差が有るのだろう?
もっとも今のJ型も機体寿命は残っているだろうから新造15を入れることは無いだろうが
2022/09/03(土) 18:56:35.96ID:CBaLIsg80
>>877
E型って…何日本の対地攻撃能力を拡大させようとしてんの?ついでにステルスも何もないF-15Eとかこの先何十年もどこで使うの?
2022/09/03(土) 18:58:08.23ID:m1IDfs1l0
>>816
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/r03/rev_fin_r02/0142.xlsx
に,「令和2年度契約分の支払いを令和3年度及び令和4年度に予定している。また、令和3年度以降の契約分の一部の支払いを令和4年度に予定しているため。」
とあり、令和2年に契約しているので作業はしている。
2022/09/03(土) 18:59:38.18ID:soKK8Lmea
>>880
ミサイルをしこたまぶら提げてF-35の後ろをついていくのさw
2022/09/03(土) 19:02:14.40ID:X8B8bbdS0
新規でイーグルなんか入れたらカネがかかるばかりで実質戦力はダウンするって米軍の中の人が言ってた
2022/09/03(土) 19:03:31.32ID:m1IDfs1l0
>>804
「次にそのエンジンで」「2023年度から機体の基本設計を始める」とあるから、
そのエンジンは実証エンジンで、実証エンジンを載せるのは無人機だよ。
友人機は2022年度から基本設計に入っているのだから。
2022/09/03(土) 19:06:34.87ID:8BsCQwLd0
>>877
それこそF-3が完成するまで持てば良いからだろ
新造したら30年使わないといけない
2022/09/03(土) 19:07:48.70ID:cX6BSDyga
>>884
実証エンジンならそれは次期戦闘機用エンジン実証機なのだから設計は有人機だろ

https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2021/rr-to-develop-joint-future-fighter-engine-demonstrator-with-ihi.aspx

>ロールス・ロイスは、次期戦闘機用エンジン実証機の開発・提供を、株式会社IHIと共同で実施します。
>日本の政府と産業界が近年実施している技術プログラムに、英国がテンペストプログラムで開発する技術を合わせることで、世界有数のより高性能な次世代動力・推進システムの開発が可能になります。
>日英の業界からなるチームは、両国の次期戦闘機の要件を満たすべく、互いの技術を補完しあい、よりクリーンな次世代動力と推進力を促進する技術を提供します。共同エンジンの実証プログラムは、世界最高の戦闘航空能力を結集する期待に満ちた喜ばしい機会であり、また、防衛航空宇宙産業の将来を支える革新的な重要技術の開発を可能にするものです
2022/09/03(土) 19:09:26.29ID:0f3vgaHC0
>>884
間違い
2022/09/03(土) 19:09:52.80ID:cX6BSDyga
>>877
米軍ですら爆弾の輸送用に使うとか検討してるF-15Eにしてどうするのよ……
2022/09/03(土) 19:17:41.54ID:cX6BSDyga
>>883
F-15EXとかどうなるんかねえ……EXが議会に撃墜されたらJSI改修費用は高くなるんかな
2022/09/03(土) 19:25:34.35ID:CBaLIsg80
>>882
目立つF-15がいることでその前のF-35も見つかるわな。
>>886
この手の広報RRばかりでIHIは出ている?
2022/09/03(土) 19:28:45.83ID:cX6BSDyga
>>890
やり方は国によって違うからそこはな

欧米だと政治家も企業も兎に角アピールして認めて貰おうとするが本邦の場合は政治家も企業も水面下で進めて確定してから発表するような所あるんでな
2022/09/03(土) 19:36:51.14ID:8BsCQwLd0
>>891
普通の国なら、立派な兵器を作るのは名誉な事だけど、
日本だと何かと妨害しようと企む左翼メディアが多いから「次期DDHイメージ図」みたいな騙しもある
2022/09/03(土) 19:38:49.72ID:cX6BSDyga
>>892
いやあ島嶼防衛用シリーズは強敵でしたね……
いつの間にかスタンドオフ反撃能力ミサイルになってきたが
2022/09/03(土) 19:39:05.26ID:rfG3G3fE0
>>855


テンプレ勝手に変えたり、自演で1乙するような奴が立てたスレは使いたくないよね
2022/09/03(土) 19:41:21.04ID:y9ZJyjM+0
>>894
馬鹿は死ね
2022/09/03(土) 19:42:03.99ID:8BsCQwLd0
>>893
それを「公約」として掲げた国政選挙2連勝しないと変えられなかったって事だな、実に大変であったな
やっと民意の承認が取れたという事で進めている訳で
897名無し三等兵 (スップ Sd03-EJhU [1.66.105.114])
垢版 |
2022/09/03(土) 19:50:59.95ID:u6KDfCUTd
「国産に決まってる」から随分と「転進」してきたなw
2022/09/03(土) 20:19:20.83ID:BWtphTbC0
>>876
自殺宣言はやめなよ
2022/09/03(土) 20:26:07.35ID:y9ZJyjM+0
>>898
馬鹿じゃね
2022/09/03(土) 20:30:43.95ID:m1IDfs1l0
>>886
実証エンジンは小さいので「そのエンジン」で有人機を作ることはできない。
実証エンジンにはイギリスだけでも300億円も使うのだから、試験だけで終わるとは思えない。
無人機用エンジンに転用すると考えるのが妥当。
2022/09/03(土) 20:32:06.58ID:cX6BSDyga
>>900
小さいかどうかはわからんのだがな
2022/09/03(土) 20:33:12.72ID:0f3vgaHC0
>>900
だから間違い
「両国の次期戦闘機の要求を満たす」とRRがはっきり言ってるのに無視しちゃいかん
2022/09/03(土) 20:37:16.32ID:m1IDfs1l0
>>887
概算要求で機体は「2023年度も引き続き基本設計にあたる」のだから、2022年度から基本設計は始まっている。
2023年度から基本設計を始めるとしたら無人機しかない。
有人機はエンジン、機体ともに基本別物で、アビオニクスを中心に共同開発した同じものを積む。
無人機は実証エンジンを発展したエンジン、機体ともに同一のものを共同開発する。
と考えるのが自然。
2022/09/03(土) 20:43:06.46ID:0f3vgaHC0
>>903
防衛省の公式資料によると令和3年度までのF-3の進捗は

次期戦闘機の構想設計等を推進する
関連技術の研究事業を推進する
日英両国政府間のエンジンの共同実証事業および機体の共通化の程度に係る共同分析

令和4年度ではまだ関連予算が執行されたという発表はないから、常識に考えると
ATLA計画調整官の説明通り、共同実証事業の検討結論が出てからF-3エンジンの方向性が決まる

そもそも無人機についてまだ具体的な検討も進めてないのにいきなりエンジン作るとか
共同実証事業はF-3のエンジンと関係ないという決め付けから出した間違った推論
905名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-JTsi [163.49.204.38])
垢版 |
2022/09/03(土) 20:47:11.10ID:XADQpffrM
>>903
つまり有人機エンジンはRR設計
無人機エンジンはIHIってことだな
2022/09/03(土) 21:07:11.32ID:m1IDfs1l0
>>902
実証エンジンって、詳細は発表されていないけど、Orpheusかその発展だと思うけど。
https://www.flightglobal.com/defence/how-rolls-royces-orpheus-demonstrator-will-power-fcas-innovation-for-uk/149631.article
そんなに大きくないよ。
2022/09/03(土) 21:09:47.39ID:0f3vgaHC0
>>906
共同実証事業で作るのは戦闘機用のフルスケール実証エンジンだとイギリス政府が発表してる
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-japan-to-develop-future-fighter-jet-engine-demonstrator
2022/09/03(土) 21:12:16.61ID:CBaLIsg80
>>902
技術実証エンジンで実機大のエンジンにするとか…それもう検証じゃなくて実機試作エンジンでは?技術検証どこいったよ。
2022/09/03(土) 21:12:29.26ID:cX6BSDyga
>>906
日英実証エンジンな>>886
オルフェウスはRRが設計から試験完了までのプロセスを高速化する手法を確立するための実証エンジンであり無人機用エンジンとしても活用が考えられてるエンジンなので別物だな
XF9-1と比較共同分析しているXG240の方が有人用エンジンなのだろ
2022/09/03(土) 21:12:53.03ID:m1IDfs1l0
>>904
随意契約で入札案件ではないから出ていないだけでは。
令和4年度の予算の執行が公表されるのは、令和2年度からすると令和5年の9月になるのではないか。
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_suishin/review_r3.html
2022/09/03(土) 21:19:06.27ID:0f3vgaHC0
>>910
F-3エンジンの方向性は共同実証事業に対する検証結論が出る年末に決まると装備庁の調整官が明言してるのに
まだ発表してない情報をきっと自分が思ってる通りだと決め付けて防衛省担当者の説明を否定するのは
正直妄想としか言いようがない
2022/09/03(土) 21:21:21.99ID:eokDw964M
900過ぎたのでどなたか正規のスレ立てお願いします
2022/09/03(土) 21:40:53.75ID:rfG3G3fE0
>>912
>>855
2022/09/03(土) 21:46:23.92ID:RilqWXrC0
落ちてないスレ4つは流石に多すぎじゃね?
915名無し三等兵 (スップ Sd43-EJhU [49.97.98.188])
垢版 |
2022/09/03(土) 21:46:37.27ID:/1mzjsCyd
ほい

【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662209109/
916名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
垢版 |
2022/09/03(土) 21:47:13.64ID:5MRh3Q7E0
>>915
2022/09/03(土) 21:49:22.08ID:m1IDfs1l0
>>907
確かにfull-scaleと書いてあるので、テンペストに搭載を考えたエンジンではある。
これと概算要求の文章の整合性を考えれば、
テンペストはそのエンジンを双発、共同開発の無人機は単発、
F-3はF9の双発ということになる。
2022/09/03(土) 21:52:51.59ID:cX6BSDyga
>>917
>886と>>698と>573とを合わせて考えればそうはならないだろな
2022/09/03(土) 21:55:43.48ID:m1IDfs1l0
>>911
調整官は
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、
と「プログラム」を付けているので、共同開発のエンジンを使うのは無人機なのではないか。
F-Xと英国テンペストのコンセプト
「コンセプト」には当然無人機も含まれている。

テンペストは実証エンジンを双発、共同開発の無人機は実証エンジンを単発、
F-3はF9の双発ということになる。

そうでないと概算要求の記述と合わない。今年度やらないのに「引き続き」なんて書かない。
「一年遅らせ来年度より」と書かないと嘘になる。
2022/09/03(土) 22:09:54.08ID:RilqWXrC0
機体のサイズや重量が未定のままエンジンだけ開発って無理だろ

今回装備庁のエンジンの研究も機体の変更が前提の話だし
2022/09/03(土) 22:13:55.70ID:M9kaamqm0
概算要求での次期戦闘機に関する記述は、「引き続き設計作業を実施します」以上の内容は記載されていないしな。
仮に開発事業の方向性が大幅に変るのなら、
・多国間の技術協力に関わる検討作業
・海外との協力体制に構築に関わる組織改編

みたいに、それを示唆するような記述があってもしかるべきな訳で。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-qLXA [113.20.244.9])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:15:57.77ID:J+ZdPiJ80
概算要求のエンジンの効率云々というのが共同実証エンジンのアダプティブ機構のことを指しているのだろう
前段のエンジン製造とはまた別の話
2022/09/03(土) 22:39:55.87ID:RilqWXrC0
アダプティブエンジンの話とは違う気が
それだと発電周りが実験に入ってくるのはおかしな話になる

機体の要求仕様への適応が求められてるし
924名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-JTsi [210.138.208.234])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:43:05.64ID:BnGdq+HGM
>>920
エンジンのサイズなんて設計でどうにでもなる
技術研究と別次元の物だっていい加減気づけよ
2022/09/03(土) 22:44:02.87ID:f1EsWMS30
>>913の方が紹介された方が次スレです。
いろいろありますが。よろしくお願いいたします。

【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662192154/
2022/09/03(土) 22:47:13.63ID:f1EsWMS30
>>766
調達要求番号特定できなくて、長官官房装備開発官(次期戦闘機担当)付かは不明だが
”内訳明細書 耐火金庫”が掲載日”2021年12月6日”位に長官官房会計官から出ていて
数量も2台と同じのようです。”規格 ⑥ 内容積が170リットル以上であること。”と記載。
内訳明細書 耐火金庫
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc03-160.pdf (リンク切れPDFあり)
2022/09/03(土) 22:50:41.08ID:CBaLIsg80
>>924
>>907フルスケールなんだとよ。
つまり機体Sizeも含めてもうある程度決まっているんじゃねーの。
まー、信じられないけどな。
928名無し三等兵 (ブーイモ MMf9-JTsi [210.138.208.234])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:53:54.62ID:BnGdq+HGM
>>927
RRには道筋が見えてんだよ
だから機体設計より前にエンジン作れる
2022/09/03(土) 22:57:03.51ID:RilqWXrC0
>>924
エンジンのサイズだけ話じゃなくて、求められる要求仕様の話

推力、電力消費、サイズ、燃費…
これらが合わない戦闘機用エンジンを開発しても出戻りするだけ
930名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7d-ebel [119.245.111.193])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:57:24.82ID:1bZpeTSz0
NHKで共通の機体開発てやってるわ イタリアも参加するならさらに配備遅れんのかな
2022/09/03(土) 23:00:51.46ID:RgzOS4mXp
「ほぼ同じ」となるとやっぱこれMEKO型ルートか。
2022/09/03(土) 23:02:02.76ID:c/equ7eU0
NHKでも報道されてるけどここで共同開発必死に否定してたやつらはなんだったの?
2022/09/03(土) 23:09:01.72ID:M9kaamqm0
単に時事通信の記事の内容をそのまま報じているだけで、目新しい情報は何もないしなあ。
2022/09/03(土) 23:13:52.70ID:f1EsWMS30
>>930
総合
午後10:50
ニュース・気象情報
BS1
午後10:40
BSニュースWorld+Biz

どっちだろうか?
935名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7d-ebel [119.245.111.193])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:14:13.69ID:1bZpeTSz0
ほぼ世界の裏みたいな国とどうやれば安く製造できるのか全然わからんわ 研究だけそれぞれの成果持ち寄るみたいな話だったのがここまでになってたんだな。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7d-ebel [119.245.111.193])
垢版 |
2022/09/03(土) 23:16:21.49ID:1bZpeTSz0
>>934
総合。新しいニュースはなかったけど画面いっぱいにめちゃくちゃ見慣れたF-3のイメージ図出てきて嬉しかったわ
2022/09/03(土) 23:22:54.63ID:f1EsWMS30
>>936
どうもありがとう。視聴できる場所にいなかったので、
NHK NEWS WEBに後でUPされるのかなあ?
2022/09/03(土) 23:25:07.70ID:45xaFH8pa
NHKが曲解してるだけじゃねぇの?
理解してるか怪しいわ
2022/09/03(土) 23:30:10.44ID:c/equ7eU0
NHKプラスで見れるから確認したらいい
防衛省によるとって下りだったから確認くらいはしてるんじゃないのか
940名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-qLXA [113.20.244.9])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:14:38.62ID:1E905JX60
してるわけない
F-22/35のときも同じ嘘をついていた
2022/09/04(日) 00:29:56.78ID:ItsOys6F0
調整や検討は便利な言葉だからなあ
年末待ちには変わりなしか
2022/09/04(日) 00:45:25.24ID:FQ7G1zmf0
そういう報道はやたら出てくるけど
実際に外国企業との共同体なり共同契約なりそういった話が出て来ない
概算要求の記述との整合性も曖昧で防衛省は納税者を馬鹿にしてるのかね
2022/09/04(日) 01:00:39.51ID:pX2QXPqf0
自己流で解釈していいなら
F-3の設計に英、伊の要求を反映させて三菱がテンペストに設計を提供するという形になるのかね
それなら矛盾がなくなる
944名無し三等兵 (スップ Sd43-EJhU [49.97.108.96])
垢版 |
2022/09/04(日) 01:14:51.43ID://ShBvkMd
皆様、次スレのご案内です
 
【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662209109/
2022/09/04(日) 01:23:17.11ID:3ZOghFPW0
おいおい、247も2つ立てたのかよ。アホか
946名無し三等兵 (ワッチョイ b512-ws8V [36.2.155.5])
垢版 |
2022/09/04(日) 01:24:18.89ID:CNzKt36o0
>>944
2022/09/04(日) 02:14:40.48ID:OrwMh0B10
8兆円くらいかかるテンペスト計画に日本は3兆円くらい出資して1000億円くらい部品輸出するのかな
2022/09/04(日) 03:09:19.76ID:ARzZUPDr0
>>944
テンプレ改変させたスレを乱立させんなよ
改変させた246スレにでも引きこもってろ
949名無し三等兵 (ワッチョイ 8de0-OBRa [122.201.7.76])
垢版 |
2022/09/04(日) 03:14:39.11ID:UVdIBxW/0
>>935
>どうやれば安く製造できるのか全然わからんわ
>研究だけそれぞれの成果持ち寄るみたいな話だったのが

共同の機体と言うのが事実なら、英単独では機体すら作る金が
無いと見てな間違いない。問題はF-3に乗っかるだけなのに英で
も機体を作らせろとか言ってくる可能性が高い事だな。そう成る
るとF-3のコストは下がらんな。

>>947
>8兆円くらいかかるテンペスト計画に日本は3兆円くらい出資して

欧米の開発費を日本の数倍と見れば8兆円も有り得なくもない。
F-3の開発費を1〜1.5兆円とするなら5〜7.5兆円分 日本が出資
する様なもんだ。
2022/09/04(日) 03:27:33.36ID:yR239toT0
宇宙開発でもそうだけど欧米って同じことするのに日本の何倍もの予算を付けて一体何に使ってるんだろうか
2022/09/04(日) 04:17:25.63ID:9C04pHdT0
>>911

担当官がどうこう言おうが予算が防衛省の最終結論だ
議論や検討を散々やった後の決定事項なのだから
日本の方針は2021年度から始めている開発を始めているエンジンの製造と試験をする
これは決定事項なのだからしょうがない
2022/09/04(日) 04:26:20.92ID:9C04pHdT0
機体に関しても同じことでイギリスがデモ機から開発すると公式発表した以上は
2022年末に共同事業に変更されるなんて可能性は無くなった
どんなに共通化についての分析をしようと最終結論はテンペスト側が本開発に移行しないと確定できない
エンジンの実証事業なんて日本側が何をするかさえ決定してない
将来的には成果は生かされることは否定はしないが目先の話どうこうの話ではない
機体も日本は引き続き基本設計を続けイギリスは2027年迄にデモ機を飛ばす
日英両国が機体に関しても方向性を示したのだから否定してもしょうがない
2022/09/04(日) 04:28:26.87ID:Sr2W14dM0
>>951
根拠はないぞそれ
防衛省が公表した進捗を無視して自分の妄想スケジュール言い張っても意味はない
2022/09/04(日) 04:53:26.67ID:t1R/pYteM
こいつ防衛省が税金くすねる為に嘘の仕事してるとかマジで思ってそう
2022/09/04(日) 05:01:13.71ID:9C04pHdT0
>>953

予算やイギリス国防省の公式発表を妄想というのかい?
両国から公式方針が出てるのだから
それと異なる方向性が年末に突如として出てくる可能性はない
2022/09/04(日) 05:10:21.47ID:9C04pHdT0
防衛装備庁の担当官のコメントがどうとかいうが
それは3月位の記事だからコメント自体は2月下旬~3月にかけて出されたもの
その間に協議が進んで出た結論がイギリスが2027年迄にデモ機を飛ばす
日本は概算要求での予算計上という結論を出してきた
色んな検討や議論はしても日英が出した結論がそれだったということ
イギリスのデモ機制作発表は今年の7月であり概算要求は8月
担当官のコメントとやらより後に出た結論なのだから妄想という方が根拠がない
2022/09/04(日) 05:21:15.89ID:Sr2W14dM0
>>955
防衛省の公式発表もイギリスの公式発表も無視してるのに、自分の妄想を根拠にきっとこうに違いないと言ってるだけだぞ?

防衛省が公開した公式説明と資料では今年度まで構想設計の段階で他の作業スケジュールは
国際協力体制が決まってから確定するもので、防衛省の進捗も令和3年度までが構想設計で
4年度の進捗は未発表だが年度中に国際協力体制が決まる予定
そして公式資料ではエンジンの共同実証事業はF-3事業の進捗だと明言して
担当者が実証事業の検証結果でF-3エンジン開発の方向性を決めると明言
イギリス政府の発表では共同実証事業で両国の次期戦闘機用のフルスケールデモエンジンを作るという内容

これらを無視して発表されてないのに都合の悪い部分を無視して発表されてない情報を
きっと執行されたに違いないからオレが正しい!と言い張るとか

妄想にも程がある
2022/09/04(日) 05:25:20.52ID:sN/l/pM00
スウェーデンが最近テンペストにやる気無さげなのは
やっぱりイギリスがゴネて過大なワークシェア要求してるからなのかねぇ?
そら生産含めて完全に自由だったら枠を作ってる意味もないだろうが
強欲にやりすぎて空中分解したらかえってまずいだろうに
2022/09/04(日) 05:25:28.73ID:Sr2W14dM0
消し忘れたので訂正

これらを無視して都合の悪い部分を無視して発表されてない情報を
きっと執行されたに違いないからオレが正しい!と言い張るとか
2022/09/04(日) 05:28:18.72ID:Sr2W14dM0
>>958
>>780
日英伊の協議がどうなるのか見極めることにした
伊太利とイギリスの説明では日本との要求性能が近いというから、スウェーデンの要求性能に合わず議論から一歩引いてるだろう
2022/09/04(日) 05:31:05.12ID:fPB/Fhju0
スウェーデンは元々、英主導FCASの無人機部分しか興味ないと何度か記事にされてたでしょ。
グリペンの後継機は自分達で作る、と言う記事も見かけた事あるな。
2022/09/04(日) 05:31:40.25ID:JC0D2Q/7a
航空自衛隊の次期戦闘機 イギリスと共通の機体開発で調整
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220904/k10013802091000.html

NHKのはこれか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況