光学迷彩はものすごく難しいのわかるんですけど
なんで薄い透明の液晶をつかって色を変化させるような迷彩ってないんですか?
明るい色の明細を下地にして、黒っぽいところに行ったら大まかに半透明の黒とか緑色にして明細の色調をあわせると随分欺瞞性も上がると思うんですけどググっても出てこない
透明のLCDフィルムなんて3000円くらいで買えますし単純なコントロールユニットも工業高校レベルで作れるかんたんなものだと思うんですが
カモフラージュで透明の液晶フィルム初めそういう簡単な色を変化させる明細があまり普及しない理由はなんですか?