C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM6f-N0ea)
垢版 |
2022/09/03(土) 20:32:07.78ID:OMmH10ruM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産197号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640770661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/27(火) 15:17:19.68ID:BLJ6QaC2a
胡散臭い話だなあ
2022/12/27(火) 15:19:31.09ID:hrz/AY7P0
kytnの言う事ってだいたい嘘かポジショントークだからね
オッペケと同じ
876名無し三等兵 (JP 0H6f-IZ/t)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:40:14.44ID:BeFnGTX+H
>>873
余計に信用無いじゃねぇかw
2022/12/27(火) 15:46:56.41ID:EMhinHywr
清谷先生が市ヶ谷の噂に書いておられたからな
878名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:45:51.09ID:pv4gbkQm0
エンジンや機体に腐食問題
光学センサー不調問題
音響ソフトの性能不足問題

別々の問題だから、切り分けて解決していくべき
全部一緒くたにしてP-1を葬り去るのは乱暴

最後の音響解析ソフトウェア問題は護衛艦全体に渡る、昔から続いている問題だから
それを理由にしたら護衛艦全部ダメって結論になる
そんなのはナンセンスだ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
垢版 |
2022/12/27(火) 16:49:23.47ID:pv4gbkQm0
腐食問題は低空飛行を減らす運用で緩和される

光学センサー問題は実装上の報連相問題

音響解析ソフトウェアは研究開発体制の問題
2022/12/27(火) 17:03:26.87ID:C3CRylP8d
なんとか国産やめて技術断絶させたい勢力がP1失敗とかいってる
2022/12/27(火) 18:15:16.88ID:4SSsAF/r0
>>863
幹部の移動は連絡機クラスでも良いのでは

軍用輸送機でなきゃいけない用途は
車輌を始めとした不定形貨物の輸送と、危険性が比較的高い地域への輸送でないの
(危険性が低い地域内で、パレットや人員輸送なら民間機でも良いし)
882名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp63-XvWy)
垢版 |
2022/12/27(火) 18:16:43.93ID:Z/ULyeV6p
>>879
問題だらけって事だな。
2022/12/27(火) 18:22:38.59ID:GcMixduZ0
前科が沢山ある清谷鵜呑みにするだけの奴相手にしてもしょうがないだろ
2022/12/27(火) 18:25:17.81ID:Rvnhs02SM
>>876
といってもキヨタニが19式はドイツ製の車両といって軍ヲタがデマだろと散々叩いてたけど事実だったこともあるしな~
2022/12/27(火) 18:26:33.81ID:JdgyNZmu0
During exercises in 2012 and 2013, and an overseas deployment to Japan, the P-8 reportedly exhibited radar, sensor integration, and data transfer problems, leading to additional testing. In 2012–3, Director, Operational Test and Evaluation of the US government evaluated the P-8A Increment 1, and reported the following findings:[55]

P-8A was effective for small-area and cued ASW search, localization and attack missions, but lacked the broad-area ASW acoustic search capability of the P-3C. P-8A's Mk 54 torpedoes were of limited use against evasive targets.
P-8A was effective at ASuW search, detection and classification in all-weather at short to medium ranges for all surface vessels and at longer ranges for larger vessels.
P-8A was not effective for Intelligence, Surveillance and Reconnaissance mission due to various issues including lack of high-resolution SAR capability.
P-8A had much better range, speed, and reliability than older aircraft.[56]
2022/12/27(火) 18:30:24.02ID:jKQR5B4d0
>>885
向こうさんも苦労してるんだな
2022/12/27(火) 18:41:04.33ID:4SSsAF/r0
>>885
広域音響捜査能力の不足
回避目標に対する打撃力が限定的
高解像度な合成開口レーダの欠如を始めとする諸問題により、監視・偵察任務には不向き

まあ何処だって新型機は苦労するわな
2022/12/27(火) 18:43:46.70ID:JdgyNZmu0
当たり前の事だよね
新しい装備を導入すれば何らかの不具合が生じる

>>882がどう判断してるかはさておきな
2022/12/27(火) 18:45:56.41ID:qIgyogXca
新しい機体は何処も苦労するのが当たり前なのにいつまで経っても改善した不具合を持ち出して欠陥だと騒ぎ立てるから信用なくすんだよなあ
2022/12/27(火) 19:05:39.87ID:Q5seuEVcd
パヨクの十八番じゃんそれ
都合のいい情報だけを切り貼りして騒ぎ立てるヤツ
891名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:12:37.15ID:Q4LfPD4Sd
>>884
そりゃたまには当たるだろう
だが正解率競ったら軍オタの方が高い
2022/12/27(火) 19:24:12.80ID:Q5seuEVcd
でも団栗の背比べだろそれ?
2022/12/27(火) 19:53:12.43ID:7m+tr0fF0
ドイツ製になったらなったで結局文句言いまくりだけどな
894名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:35.26ID:pv4gbkQm0
海外の音響学の博士招いて、海自で講座に資金援助するとか
人材育成にカネ出さないと
認識論哲学の講座も持つとか

学問レベルで劣後してるんだと思うよ
2022/12/27(火) 20:44:37.31ID:Zs48BYCJd
いるいる

学術界が自衛官の大学受け入れや軍事研究を拒否してきたのに自衛官は低学歴とか学問レベルで遅れてるとか言い出すやつ

m9(^Д^)お前だ>>894
2022/12/27(火) 20:45:44.90ID:TPn6UDB+0
>>863
C-2高いな、やっぱりまとめ買いするべきだろこれ…
897名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:07:43.80ID:rcH6CckWM
>>889
頭悪そう
それで安けりゃマシだがバカ高いし、不良品でも無償交換すらしないで追加の税金おかわりだろ?

普通の民間企業間じゃあり得ない事
2022/12/27(火) 21:12:19.64ID:TPn6UDB+0
海外産買ったら自由にいじれない上にたいして値段変わらんぞ、そのうえ今回のように
負荷に応じた対策をしたり、経年に応じたアップデートを行うのはごく普通の事
一生小学生のつもりか?
2022/12/27(火) 21:28:04.33ID:qIgyogXca
>>897
KC-46とか不良抱えたまま堂々と納入されてるのに知らんのやな
900名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:32:31.22ID:rcH6CckWM
そんなんだからあっさりホンダジェットに抜かれるわけだw
2022/12/27(火) 21:35:50.17ID:TCr7Odlo0
海外製メーカー製は
・価格の割に実性能が微妙(カタログスペックは立派)
・納期遅延や不良品の納入が当たり前
・トラブルの原因調査を依頼してもほったらかし
・アップデートもメーカーの都合で左右される

など、デメリットが多過ぎるのは最早常識なんだよなあ。
902名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:40:23.34ID:rcH6CckWM
それなのに国産の評価が悪いw
2022/12/27(火) 21:50:14.17ID:TPn6UDB+0
落ち着いて聞いてくれ
なんと、P-1とC-2は「国産飛行機」なんだ
OK?採用されたのは国産なんだ
2022/12/27(火) 21:51:08.82ID:JdgyNZmu0
プーイモ、ここにも湧いてくるのか
905名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:51:36.56ID:rcH6CckWM
使ってる現場の連中が文句言われる機体って恥ずかしいと思う
2022/12/27(火) 21:54:51.18ID:3BSaIFuL0
エンジンの信頼性が~
って話はよく上がってたけど腐食によるものだったの!?
2022/12/27(火) 21:55:15.23ID:JdgyNZmu0
530 名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-yL8W [163.49.214.137]) 2022/12/25(日) 11:16:00.15 ID:mAK/OYyYM
>> 527
俺も設計者なんだけどw
設計には設計変更とか仕様変更とか日常茶飯事
エンジンサイズ変わったり電源容量変わったり機体変形なんて設計作業上大したことでも何でもない

シロートには何に見えるんだろうねー?
やり直し効かない筆で巻紙に設計図書いてるとでも思ってるのかねぇ?
ドミノみたいに失敗したら一からやり直しとか思ってそうw
908名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:56:42.76ID:rcH6CckWM
>>906
エンジンはいきなり4発止まるくらいだし腐食とは別の問題でしょ
そして機体もエンジンも腐食って恥ずかしいw
2022/12/27(火) 21:59:35.50ID:TPn6UDB+0
>>905
使ってる連中が文句言われるのかよw
ユーザのせいじゃねえじゃんw
2022/12/27(火) 22:00:54.14ID:TPn6UDB+0
>>908
制限速度超過時の事象ってだけじゃん、とっくに対策されてるぞ
お前、転んだから段差にパネル置いたら恥ずかしいのかあ?
気持ち悪いなあw
911名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:03:45.55ID:rcH6CckWM
駄目だね日本は
毎回性能で負けてるくせに精神論で挽回しようとする
昔っから技術不足w
2022/12/27(火) 22:04:44.03ID:TPn6UDB+0
>>911
駄目だねお前は
きちんと対策し完成度を高めてるのに見ないようにしてバカ言ってる
昔っから現実逃避w

恥ずかしすぎる人生w
913名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:06:12.01ID:rcH6CckWM
いきなり猿化したなw
2022/12/27(火) 22:06:50.25ID:JdgyNZmu0
>>912
僕の考えたダメな日本www

しか見えてないんだろうね。
そして知らない事実は無いと
考えると
2022/12/27(火) 22:07:52.32ID:TPn6UDB+0
>>913
お前だけが改修を理解できない猿だよw
石器から鉄器にすら移行できなさそうなメンタルしてんなw
2022/12/27(火) 22:08:39.98ID:JdgyNZmu0
銅器までは進化したニダ
917名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:08:47.41ID:rcH6CckWM
ここでいくら擁護しても大衆新聞にP-1は欠陥品って書かれちゃってんだから
一般人の印象はまず覆らないよw
2022/12/27(火) 22:08:48.35ID:TPn6UDB+0
>>914
ちゃうちゃう、アイツ全部知ったうえで、けなすためだけに改良を無視してんのw
ころびましたよー、段差解消材置きましたよーって状況を見て、転んだ!転んだ!ダメ!ダメ!うぎゃー!
ってしてる猿なのさw
2022/12/27(火) 22:09:34.64ID:TPn6UDB+0
>>917
大衆新聞なんてどうせみんなすぐ忘れるよw
一般人は軍隊より、芸能人の不倫騒ぎの方が好きなのw
2022/12/27(火) 22:10:26.87ID:JdgyNZmu0
>>918
頭に欠陥あるようね

ちなみに>>917の言ってる大衆新聞って何やろ

そも大衆新聞、て言葉使うやつ、初めて見た
2022/12/27(火) 22:13:08.21ID:JdgyNZmu0
ちなみに、猿がどうこう言ってる彼氏さん

737 名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.150.255]) 2022/12/26(月) 13:11:46.07 ID:/BAbLrPIM
権利にも重いものから軽いものまで様々あるんだが?

なんでここの猿は思いっきり自分に都合のいい状態の権利だけ前提にして語るのか?
猿だからw
2022/12/27(火) 22:14:14.27ID:TPn6UDB+0
>>920
欠陥じゃなくて、そういう形での嫌がらせと印象浸透工作だろうな
これも非対称戦ってやつだ
昔は疑問視してたがロシア大使館がTwitterでバカヘイトや嘘ぶちまけてるの見る限り
旧共産圏ではポピュラーなものらしい

大衆新聞なんて日本語は無くて、大衆紙ならあるけど…そもそも東スポみたいなバカ新聞の事を指す言葉なので
「一般人」は読まないってオチw
彼は日本語を知らなすぎるのさw
923名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:14:30.58ID:rcH6CckWM
>>919
かわいそうな軍オタですな
世間の眼中にないw
2022/12/27(火) 22:17:04.52ID:TPn6UDB+0
>>923
世間「の」眼中にないって使い方はしないぞw
そもそもこういう場合に使う言葉じゃないしなw

東スポが世間でちゅか~?底辺のアタマカッカくん専用でちゅよ~w
2022/12/27(火) 22:17:49.96ID:JdgyNZmu0
>>922
大衆紙だよなw
タブロイドとまでは言わないが

て又なんか言ってるようだが
「世間の眼中にない」…???
926名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:19:19.60ID:rcH6CckWM
猿らしいレスの流れにw
2022/12/27(火) 22:19:33.96ID:TPn6UDB+0
>>925
日本語滅茶苦茶だよなw
「眼中にない」の主体が世間なのか軍オタなのかすら、これではあやふやw
しかも、眼中にない程度なら何だっていう話でしかないw

マジで日本語を母語にしてないよ、アイツw
2022/12/27(火) 22:19:59.34ID:TPn6UDB+0
>>926
「スレの流れに」だろw
お前は本当に日本語を使えていないな、外人ぶっざま~w
929名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:21:17.50ID:rcH6CckWM
工学的に優位に立てない文系の末路ですなw
2022/12/27(火) 22:21:57.32ID:TPn6UDB+0
工学的に優位に、って言葉として成り立ってないな~♪
滅茶苦茶だぞ、猿クンw
2022/12/27(火) 22:23:50.45ID:JdgyNZmu0
で、日本では必ずしも悪い意味でない
猿の連呼

https://youtu.be/6tuAgFkr_pg
https://youtu.be/S7hNV5zPMg0

>>928
こう言うの、見た事ないんだろうね。
まあ、反省したこともないだろうけど
2022/12/27(火) 22:25:42.10ID:TPn6UDB+0
ある目的に対して優位な設計とか、生産力が優位ってのは言葉として成り立つが
「工学的に優位」では工学の示す範囲が広すぎて意味をなさないw

日本語力がなさすぎるw

>>931
ちょっと古すぎる気はする
あとキャラとして個人的に好きじゃないから…そこんとこは…
2022/12/27(火) 22:26:54.73ID:JdgyNZmu0
前世紀の爺で悪かったな!(ウキッ
2022/12/27(火) 22:36:51.46ID:31+cp+RTd
東スポは信用出来る。
と言うか本気で情報濃い。


競馬ブックとか競馬エイトと比べても東スポの本気度は専門紙に負けてない。
2022/12/27(火) 22:45:48.53ID:TPn6UDB+0
気持ちはわかるが言葉の流れなので、その辺は言わないでやってくれ
2022/12/27(火) 22:57:47.19ID:m/zcy5HMd
>>897
そりゃ自衛隊の装備は自衛隊のものだからな~
937名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:21:36.67ID:7Joi/W2Gd
清谷は頭弱いし嘘つきだからテレビにも出してもらえないポンコツって聞いたけどホント?
2022/12/28(水) 09:35:45.99ID:f+aLq5UM0
>>881
平時はホンダジェットやガルフストリームみたいなビジネスジェットでちまちま運用すればいいが
有事には膨大な人数の幹部を市ヶ谷に集めたり各基地に派遣する需要が増大する
有事には貨物も運べるC-2やC-130Hは貨物輸送が主任務になるだろう
有事に民間の旅客機が飛べるかわからんし
係争地からの住民の避難ともなれば民間機は使えないと思って間違いない
でも平時にB737を複数機自衛隊で維持するのは厳しいと思う
なのでビジネスジェットよりは大きいが、本格旅客機よりも小さく
C-2やP-1などのジェットエンジン機の訓練機や、幹部や政府要人の移動にも使える
人員輸送専用機が複数あってもいい

避難はJAL機やANA機を自衛隊パイロットが操縦する形でもいいが
939名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-C3Vx)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:38:31.72ID:c2nD7Boo0
米軍みたいなお大尽の軍隊じゃないのに贅沢な
2022/12/28(水) 12:41:01.87ID:f+aLq5UM0
>>939
米軍なら大量にあるKC-135を避難民の輸送にあてるだろうな
日本でもKC-767があるがあれも給油機という前提で調達されてるものだから
素のB767を有事用に維持管理するのは難しいだろう
2022/12/28(水) 13:48:10.72ID:oII/OKOA0
>>938
戦争始まるまでの国内なら民間機使えるだろうからそのへんは需要薄そう
あるいはKC-46大量導入であぶれるKC-767もあるしなあ…
2022/12/28(水) 13:54:48.15ID:LtOA/Ffsr
アメリカの軍と航空会社の間にはフライアメリカ法と民間予備航空隊(Civil Reserve Air Fleet)って取決めが有って、平時に軍が無駄に輸送機を維持せずに済む仕組みが出来てる
RAFはVoyagerの運用自体を民間のAirTankerサービスに委託(パイと基地のみ軍が提供)だが、2機は給油装置を搭載せず、旅客機としてAirTankerから民間にリースされている
(KC-767/46の様にブーム式だと簡単に取り外し出来ないので真似出来そうにないが)
2022/12/28(水) 13:57:15.29ID:LtOA/Ffsr
つか国内の移動ならヘリや鉄道で十分だし
2022/12/28(水) 13:59:53.94ID:oII/OKOA0
地方の鉄道インフラは瀕死の一言だし、離島にまで鉄道は伸びてないからなあ…
ヘリじゃ人数も箱弁
2022/12/28(水) 14:20:17.82ID:8X7Icx0td
誰をどこからどこに運ぶ想定してるんだ…?
946名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-ww0l)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:29:13.82ID:aTEhMqtJ0
>>938
政府専用機2機も有るからKC-767四機とKC-46六機
合計12機で人員輸送にあたることが可能。

さらにC-2輸送機も使えばかなりの輸送力
2022/12/28(水) 17:40:02.49ID:M54jVwim0
与那国 人口1625人ぐらいなら何とか退避可能か? 100人乗りで16便
石垣島 47600人、宮古島 54900人 これの避難は・・飛行機では難しい。
200人乗り大型機で、250便。両方の島なら500便、気が遠くなる。
羽田空港が1日1200便だが、滑走路1本の島で、駐機・搭乗にも制限がある・・時間がかかるね
2022/12/28(水) 17:41:29.91ID:G1Bbb+gs0
747なら1000人以上乗せて飛ばした実績があるはず
2022/12/28(水) 17:55:58.79ID:M54jVwim0
>>948
>747なら1000人以上乗せて飛ばした
747は日本国内から全機退役・・
新石垣空港 滑走路2000mx45m 1本
宮古空港 2000mx45m 1本
与那国空港 2000mx45m 1本 ←この島(人口1600人)にこれは凄いと思う、米中台がびっくりする。どう見ても有事の自衛隊輸送機用。
C-2で中SAM中隊とか、SSM中隊、16式を運ぶためです
2000mなら767級は行けそうですね (747やC-5/C-17は無理)
2022/12/28(水) 18:38:37.00ID:rN6fxNdud
747って日本の国内線用が最多搭乗人数でそれでも500ちょいなのに
その倍も乗せられるとかスゲーなオイ
2022/12/28(水) 19:02:53.34ID:OFsTWk3G0
NHの-400Dで569人だったっけ?
2022/12/28(水) 19:04:48.26ID:f+aLq5UM0
全住民を避難させる必要なく、女子供を優先すべきだ
中国が台湾に侵攻したらあっという間
与那国、波照間、石垣から女子供を迅速に避難させる
2022/12/28(水) 19:53:32.96ID:03b/SInDa
緊急時には固定翼機だけじゃなくチヌークで本島や護衛艦までピストン輸送したりできるからね

>>949
先島諸島の滑走路は延長予定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221213-OYT1T50048/
2022/12/28(水) 20:22:49.51ID:HJFIfW5Ea
イレギュラーだけど二階も含めて全席エコノミーの前後
詰め詰め仕様でもう少し増やせるんじゃなかったっけな?
2022/12/28(水) 20:29:07.23ID:qWJzfLAN0
>>951
NHつながりでA380だとオールエコノミーで800人くらい乗せること可能だけど営業便では無理だからなぁ
(国交省の暗黙のルールでは800人の乗客の遺族対応できる体制が必要)
2022/12/28(水) 21:56:54.83ID:ZmeugV4n0
ひっでぇ言い方だけど満員の自社の旅客機の空中衝突とか想定しているなら4桁対応までは想定しているんじゃないの?
オールエコノミーのA380でも一応90秒ルールはクリアできそうなんだっけ?

はともかく、離島は逆説的になるけど船舶が使えるからこれから整備が進む哨戒艦も民間人退避の利用想定はされるんじゃない?
陸上の田舎だよ問題は、バスもほぼ切られ鉄道も切られ、一度に運ぶ箱が潰えつつある。
2022/12/28(水) 22:14:49.77ID:uvefgBOw0
>陸上の田舎
そこはまず、緊急避難の必要性があるかどうかだな
駅すらないレベルのガチ田舎に敵軍来るのかいな

日常の足としてはもうちょいどうにかしてやれよと思うけどね
2022/12/28(水) 22:27:52.12ID:A6EAJsHya
どうせ自家用車一人に1台あるから自分で避難してるしな
959名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:49:21.27ID:86yo9g5zd
戦時には田舎に住んでる人は都内に移住した方がより安全なのか?
2022/12/28(水) 23:27:39.50ID:ZmeugV4n0
集まった所で大量破壊兵器の出番、にしかならんぞ>戦時において人口密集地とか障壁レベル
田舎は車で、守る必要ある? …コレを政府レベルで言っちゃっているからコイズミ以降の内閣は全く信用できん、国交省も田舎つぶしに余念ないしw
国ってナニ?守るべき所じゃ無くなったら、為政者に従う意味は無くなるよw
2022/12/28(水) 23:32:53.40ID:f+aLq5UM0
まあでも正直、MRJの軍用機化は三菱支援が大きい
正確には三菱と経産省。1兆円投入したプロジェクトだから。
ANAの調達係からは「ラゲッジが狭い」「シートが固い、戦闘機じゃねーんだよ」と不満が多く出たという。
旅客機のはずなのに軍用レベルの強度や飛行性にこだわった、過剰性能だった可能性はある
意外とAEWとかのミッション機に向いてるかもしれん
2022/12/28(水) 23:52:24.46ID:oII/OKOA0
>>957
このロシアがやらかした戦争前までは、俺もそう思っていたが
何でもないウクライナのただの田舎町が虐殺蹂躙されるのを見る限り
どこにでも敵軍という奴は殺しに来るらしい
2022/12/28(水) 23:53:38.62ID:oII/OKOA0
>>958
離島で、どうやって車で本土へ避難するのか聞いていいかい
2022/12/29(木) 00:29:22.37ID:Kqos7dAj0
ベトナム戦争でギャラクシーに1000人くらい載せてたやん
2022/12/29(木) 00:35:02.76ID:41a/xRNb0
一応たしかフォークランド紛争だと占領されたフォークランド諸島の民間人に対してアルゼンチン軍の大問題になるような非人道的な行為は無かったよな
中国軍だと確実にヤバいけど
2022/12/29(木) 00:39:34.12ID:gOH5fs5X0
>>965
フォークランドの場合は戦略原潜含めて
反応兵器()持った国が相手のはなしやん。

虐待等したら怒り狂ってキノコ雲何個も
植えられますよ
2022/12/29(木) 00:52:43.05ID:olpwgyNS0
>>959
敵が狙ってくるか否か、という観点で
よっぽどの要衝になる様な地域でもなけりゃ、そのまま人の少ない田舎に引き籠ってた方が多分安全でないかと

>>962
そりゃ地続きで、「前線」を押し上げる必要があるからな
2022/12/29(木) 01:01:17.78ID:AkYtRfT60
>>967
一応こっちは豊かな先進国だし、人が居ればただ虐殺するだけでも士気を削げるからなあ
西側が大昔に捨てた発想だけど、東側と途上国じゃまだ現役っぽい

離島は離島で、居住者全員殺害した後そこのインフラ使ったり侵攻時の拠点にするってこともありうる
前線というより陣取り合戦だな
2022/12/29(木) 01:04:33.65ID:olpwgyNS0
>>968
大量のコストを掛けてわざわざ揚陸させた戦力を、そんな所に割いて大丈夫か て話にはなるな
まー最終的には相手じゃなきゃ分からんけど
2022/12/29(木) 01:07:19.00ID:AkYtRfT60
>>969
中継地点にされると厄介、大量のコストをむしろ下げてくれる存在になりうるしな
使いようってやつよ、まあ確かに最終的には相手次第だけど

何の意味もなくただ生き物を殺すだけでも、発奮する連中だしな…
2022/12/29(木) 08:03:11.82ID:ognWQ2Zv0
統制の取れていない軍隊が侵略してくると、虐殺
だけじゃなく、略奪や女子供に対する略取や性的
暴行も高い頻度で発生する。
2022/12/29(木) 10:42:54.59ID:zdq14rYh0
そもそも中化本国で日常的に起こっているレベルのことでも日本じゃ厳しい可能性があるわけで…じゃなくても一部じゃ愛国無罪で何してもオッケー思っている兵士がいれば…
2022/12/29(木) 11:05:39.81ID:TqZ5oHCA0
結局我々の対処法は中国人を見たら即座に殺せ、にしかなりようがない
自らのブランドを貶める中共、愚かである
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。