!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ247【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662192154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ248【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ247(本スレ)の1 (ワッチョイ 1e10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/10(土) 23:48:56.50ID:/bG78fcV0251名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 20:23:38.88ID:W5MCwsPc0 F-3の国際協業に備えて専属の上級研究官を付ける時点で防衛省はやる気満々なのに予算にないからやらないとか何を言ってんだろう
252名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.226.74])
2022/09/15(木) 20:25:57.62ID:/Jbb7n9kr テンペストは来年に本設計に入る予定なんて無い(笑)
253名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 20:30:01.01ID:yxk0XcPm0 >>244
英国はあくまでも実証用としか言ってない
と同じ事を繰り返して言ってる訳だが
230 名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9]) 2022/09/05(月) 09:07:44.37 ID:lZCmOYwD0
>>222
実際の国防省の発言を引用した方がいい
どう考えても試作機ではない。実際の戦闘機が作れるかどうかを証明する、つまり実証するための機体だとはっきり言っている
“The demonstrator is vital for ensuring our technology, skills and industrial capability are ready for the future,”
“Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills. It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.”
英国はあくまでも実証用としか言ってない
と同じ事を繰り返して言ってる訳だが
230 名無し三等兵 (ワッチョイ 2b82-kATO [113.20.244.9]) 2022/09/05(月) 09:07:44.37 ID:lZCmOYwD0
>>222
実際の国防省の発言を引用した方がいい
どう考えても試作機ではない。実際の戦闘機が作れるかどうかを証明する、つまり実証するための機体だとはっきり言っている
“The demonstrator is vital for ensuring our technology, skills and industrial capability are ready for the future,”
“Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills. It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.”
254名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 20:30:49.39ID:yxk0XcPm0 >>244
誰が念仏唱えてるんだかねぇ
誰が念仏唱えてるんだかねぇ
255名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 20:31:23.35ID:W5MCwsPc0 ソース張らず一文だけ切り出す引用の仕方は良くないな
256名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-erRc [106.129.38.29])
2022/09/15(木) 20:32:32.45ID:lKyvQFRna どうせ後数カ月もしたら防衛省が正式に発表するし
念仏と僕の考えたF-3を話し合っても無意味
念仏と僕の考えたF-3を話し合っても無意味
257名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 20:33:42.81ID:yxk0XcPm0258名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 20:35:12.50ID:yxk0XcPm0 >>256
gov.ukの考えたなんたら?
gov.ukの考えたなんたら?
259名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.226.74])
2022/09/15(木) 20:42:16.86ID:/Jbb7n9kr まだルールが理解できてないようだな
防衛省自身が国際協力に関する方針を国民に公表している
方針を変更する必要があるなら変更して交渉する
方針を変更せずに交渉したなら方針の範囲の合意しか目指さない
防衛省は方針変更したか?
防衛省自身が国際協力に関する方針を国民に公表している
方針を変更する必要があるなら変更して交渉する
方針を変更せずに交渉したなら方針の範囲の合意しか目指さない
防衛省は方針変更したか?
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.68.30])
2022/09/15(木) 20:44:50.24ID:KGfNjsyLa 有識者会議記録
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
令和4年度防衛白書
PDF一括(本編)【87.3MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/wp2022_JP_Full_01.pdf
次期戦闘機記載P P.216 P.217 P.223 P.441 P.446 P.451 P.453 P.463-464
索引 P.495
PDF一括(別冊)【58.2MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/DOJ2022_Digest_jp.pdf
次期戦闘機記載P 別冊-06
PDF一括(資料編)【2.5MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04shiryo.pdf
PDF一括(防衛年表)【959B】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04nenpyo.pdf
英語版パンフレット【13MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_EN.pdf
中国語版パンフレット【13.8MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_CH.pdf
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11623291/www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/materials/seisaku/giji/pdf/gijiroku30.pdf
令和4年度防衛白書
PDF一括(本編)【87.3MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/wp2022_JP_Full_01.pdf
次期戦闘機記載P P.216 P.217 P.223 P.441 P.446 P.451 P.453 P.463-464
索引 P.495
PDF一括(別冊)【58.2MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/DOJ2022_Digest_jp.pdf
次期戦闘機記載P 別冊-06
PDF一括(資料編)【2.5MB】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04shiryo.pdf
PDF一括(防衛年表)【959B】
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2022/pdf/R04nenpyo.pdf
英語版パンフレット【13MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_EN.pdf
中国語版パンフレット【13.8MB】
ttps://www.mod.go.jp/en/publ/w_paper/wp2022/DOJ2022_Digest_CH.pdf
261名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.68.30])
2022/09/15(木) 20:46:27.05ID:KGfNjsyLa >>260
先ほどご説明しました将来戦闘機に関する5つの視点の中で、企業参画という のが入っておりますけれども、これも、実は、もう、産業政策として将来戦闘機を捉えている という意味ではございませんで、航空自衛隊が戦闘機を運用していく上で、最低限、最低限と いうのもおかしいですけれども、必要な、能力向上に必要な基盤は維持しないといけないとい う、そういう問題意識に基づいております。
これ、F-35を選定したときにも、どれぐらいの産業基盤を我々残すべきなのかというよう な、将来的な議論が結構ございました。でも、やはり、F-35を導入するときであっても、航 空自衛隊の役に立つ必要な基盤が要るんだろうということで、最終組み立てのチェックアウト の確保というものが必須だろう、それから、その技術力を持ってMROUという今後のメンテ ナンスだとか、オーバーホールだとかということをやるという、最低限の能力は我が国に蓄積 していくべきだろうということで、どちらかというと、産業政策的な視点というのは、もう、F-35の段階で大分薄まっているんじゃないのかなというふうに思っております。 これは、実は、装備庁がやっている政策方向と若干違うんじゃないのかというご指摘もある かもしれないですけれども、やはり、戦闘機に関して言えば、一番重要な装備品であり、余り 産業政策的な視点ばかり持ち出してしまうと、本当に必要な戦力が確保できないんじゃないの かという問題意識は、常に我々の中で拮抗しておりますので、そこのバランスをとりながらやっていっているということであるというふうに考えております。
先ほどご説明しました将来戦闘機に関する5つの視点の中で、企業参画という のが入っておりますけれども、これも、実は、もう、産業政策として将来戦闘機を捉えている という意味ではございませんで、航空自衛隊が戦闘機を運用していく上で、最低限、最低限と いうのもおかしいですけれども、必要な、能力向上に必要な基盤は維持しないといけないとい う、そういう問題意識に基づいております。
これ、F-35を選定したときにも、どれぐらいの産業基盤を我々残すべきなのかというよう な、将来的な議論が結構ございました。でも、やはり、F-35を導入するときであっても、航 空自衛隊の役に立つ必要な基盤が要るんだろうということで、最終組み立てのチェックアウト の確保というものが必須だろう、それから、その技術力を持ってMROUという今後のメンテ ナンスだとか、オーバーホールだとかということをやるという、最低限の能力は我が国に蓄積 していくべきだろうということで、どちらかというと、産業政策的な視点というのは、もう、F-35の段階で大分薄まっているんじゃないのかなというふうに思っております。 これは、実は、装備庁がやっている政策方向と若干違うんじゃないのかというご指摘もある かもしれないですけれども、やはり、戦闘機に関して言えば、一番重要な装備品であり、余り 産業政策的な視点ばかり持ち出してしまうと、本当に必要な戦力が確保できないんじゃないの かという問題意識は、常に我々の中で拮抗しておりますので、そこのバランスをとりながらやっていっているということであるというふうに考えております。
262名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.68.30])
2022/09/15(木) 20:48:59.23ID:KGfNjsyLa >>260
P21
○佐藤(丙)委員 であるのであれば、ここでおっしゃる国産化方針は、とりあえず国際協力の要素はあるにしても、国産化方針で進めることを前提に、この3年間のこの予算を使うという理解でよろしいでしょうか。
○家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回のプロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。国産化というとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が 国が主導的に実施すべきところは実施していく、そこがまさに、一番肝なところです。
P21
○佐藤(丙)委員 であるのであれば、ここでおっしゃる国産化方針は、とりあえず国際協力の要素はあるにしても、国産化方針で進めることを前提に、この3年間のこの予算を使うという理解でよろしいでしょうか。
○家護谷事業監理官(航空機担当) 国産化という言い方が必ずしも正しくないので、今回のプロジェクトについて言えば、我が国主導の、というワーディングにしております。国産化というとかなり誤解があると思いますので、かなり国際的な要素を取り入れながら、でも、我が 国が主導的に実施すべきところは実施していく、そこがまさに、一番肝なところです。
263名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 20:49:42.93ID:W5MCwsPc0 >>257
ありがとう
その文の前に
The flying demonstrator will be a piloted supersonic aircraft testing a range of new technologies including integration of stealth compatible features. This is the first time the UK will have developed a new fast aircraft using 21st century technology.
テンペストのために初めて開発された技術をテストするための機体
そして
The demonstrator is vital for ensuring our technology, skills and industrial capability are ready for the future. Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills. It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.
デモ機の設計と製造で戦闘機のインテグレーションとテスト技術を検証
というと一般的に言うと原型機という位置付け
ありがとう
その文の前に
The flying demonstrator will be a piloted supersonic aircraft testing a range of new technologies including integration of stealth compatible features. This is the first time the UK will have developed a new fast aircraft using 21st century technology.
テンペストのために初めて開発された技術をテストするための機体
そして
The demonstrator is vital for ensuring our technology, skills and industrial capability are ready for the future. Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills. It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.
デモ機の設計と製造で戦闘機のインテグレーションとテスト技術を検証
というと一般的に言うと原型機という位置付け
264名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-Ew4H [211.17.89.250])
2022/09/15(木) 20:52:57.02ID:oCTDsdcrM265名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-Ew4H [211.17.89.250])
2022/09/15(木) 20:55:49.79ID:oCTDsdcrM これ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/British_Aerospace_EAP_at_the_Farnborough_Air_Show%2C_1986.jpg
見た目はユーロファイターそっくりだ
こいつの時点でユーロファイターは既に計画スタートしておりユーロファイター実現のために作った機体でもあった
だがユーロファイターの全長16mに対してこいつは12m
もちろんこれが原型機なんて言う奴も誰もいない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/British_Aerospace_EAP_at_the_Farnborough_Air_Show%2C_1986.jpg
見た目はユーロファイターそっくりだ
こいつの時点でユーロファイターは既に計画スタートしておりユーロファイター実現のために作った機体でもあった
だがユーロファイターの全長16mに対してこいつは12m
もちろんこれが原型機なんて言う奴も誰もいない
266名無し三等兵 (ワッチョイ fb61-OtBX [143.189.20.22])
2022/09/15(木) 20:57:03.42ID:Qly6iPZH0 現実は恐らく>>250のごった煮パターンになる。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3F/c [126.51.150.214])
2022/09/15(木) 20:57:48.86ID:2OO3VzUK0 結局当初の想定通りの我が国主導の開発で、国産と呼ぶには共同範囲が広くなったけど主導権失ってなきゃ何の問題もないよな
268名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ZPoQ [49.239.65.64])
2022/09/15(木) 20:58:22.77ID:malu7N62M >>262
我が国主導の、ほぼ外国産であるというようにしか解釈できんなw
我が国主導の、ほぼ外国産であるというようにしか解釈できんなw
269名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3F/c [126.51.150.214])
2022/09/15(木) 21:00:55.69ID:2OO3VzUK0 デザインドバイカリフォルニアと書いたiPhoneをシナチク産とは言うまいよ
270名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-1Fgn [157.107.44.128])
2022/09/15(木) 21:02:05.85ID:IH5t/Bri0271名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 21:03:06.90ID:yxk0XcPm0 >>263
何で原型機になるのか根拠を書いて?
Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills.
It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.
前の文では、イギリスは初めて
21世紀に入ってからの技術を
使って高速飛行機を作るとあり
経験が足りない事を認めてるが、
技術実証機はそれに関するテスト、あと
教訓(lesson)を得ると書いてるよね。
…教訓となる失敗も見込んでる
とは読まないんだ
何で原型機になるのか根拠を書いて?
Designing and building the flying demonstrator will prove integration and test skills.
It will also provide invaluable data and lessons to UK industry to support the introduction of a new FCAS aircraft from 2035.
前の文では、イギリスは初めて
21世紀に入ってからの技術を
使って高速飛行機を作るとあり
経験が足りない事を認めてるが、
技術実証機はそれに関するテスト、あと
教訓(lesson)を得ると書いてるよね。
…教訓となる失敗も見込んでる
とは読まないんだ
272名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 21:03:07.27ID:W5MCwsPc0273名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-1Fgn [157.107.44.128])
2022/09/15(木) 21:03:59.67ID:IH5t/Bri0 不思議な定義だがどちらにしろ試作機ではないな
274名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-1Fgn [157.107.44.128])
2022/09/15(木) 21:04:52.81ID:IH5t/Bri0 それとも>>265は見ないようにしてるのだろうか
275名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 21:05:19.05ID:yxk0XcPm0276名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 21:05:54.64ID:W5MCwsPc0277名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3F/c [126.51.150.214])
2022/09/15(木) 21:07:27.09ID:2OO3VzUK0278名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-1Fgn [157.107.44.128])
2022/09/15(木) 21:09:36.08ID:IH5t/Bri0279名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.229.202])
2022/09/15(木) 21:09:37.09ID:w/ZyyeyBr 有識者の意見も踏まえて計画を実行に移すのが予算
2023年度まで防衛省は事業の計画を出した
途中の議論がどうだろうと2023年度予算で
機体は引き続き基本設計、エンジンは制作と試験という計画を出した
2023年度まで防衛省は事業の計画を出した
途中の議論がどうだろうと2023年度予算で
機体は引き続き基本設計、エンジンは制作と試験という計画を出した
280名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 21:11:16.40ID:yxk0XcPm0 >>276
>技術実証機と訳すのはキミの解釈
自己投影でもしてるの?キミの解釈
がどうだとか
>The flying demonstrator will be a piloted supersonic aircraft testing a range of new technologies including integration of stealth compatible features.
手前自身が前に引用したように幾つかの(ranges ofの箇所)新技術の検証を行う目的があると
英国国防省は明記している。勿論これは検証しなければ
実機に導入出来ないから行う作業なんだが、失敗もあるか
知れない機体がそのまま原型になるのか?
所詮はテストベッドなのに
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
>技術実証機と訳すのはキミの解釈
自己投影でもしてるの?キミの解釈
がどうだとか
>The flying demonstrator will be a piloted supersonic aircraft testing a range of new technologies including integration of stealth compatible features.
手前自身が前に引用したように幾つかの(ranges ofの箇所)新技術の検証を行う目的があると
英国国防省は明記している。勿論これは検証しなければ
実機に導入出来ないから行う作業なんだが、失敗もあるか
知れない機体がそのまま原型になるのか?
所詮はテストベッドなのに
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
281名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 21:15:12.93ID:W5MCwsPc0 百歩譲って本当にただの技術実証機だとしよう
で、F-3とテンペストのスケジュールは同じ2035年実戦配備で現在構想設計中
F-3試作機の初飛行スケジュールは未定の現状でテンペストは技術実証機から作る!
と主張して何の意味があるのかオレには理解できない
イギリスが遅れてるから共同開発になってもきっとボクの考えたF-3開発に変更はないに違いない!とでも言いたいのか?
イギリスは何も出来てない、防衛省がF-3開発のリスクを下げるのに何のメリットのない遅れてる相手と手を組もうとする無能
ボクの方が分かってると決め付けるのがそもそもの間違い
で、F-3とテンペストのスケジュールは同じ2035年実戦配備で現在構想設計中
F-3試作機の初飛行スケジュールは未定の現状でテンペストは技術実証機から作る!
と主張して何の意味があるのかオレには理解できない
イギリスが遅れてるから共同開発になってもきっとボクの考えたF-3開発に変更はないに違いない!とでも言いたいのか?
イギリスは何も出来てない、防衛省がF-3開発のリスクを下げるのに何のメリットのない遅れてる相手と手を組もうとする無能
ボクの方が分かってると決め付けるのがそもそもの間違い
282名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-EhPa [163.49.210.244])
2022/09/15(木) 21:15:56.06ID:ysJthdHUM 共同開発って言うからおかしくなる
単に下請けの立場に近いのでは?
単に下請けの立場に近いのでは?
283名無し三等兵 (ワッチョイ fb56-4v4O [207.65.234.46])
2022/09/15(木) 21:16:43.38ID:W5MCwsPc0 >>280
原型機は何のためにあるのか調べた方がいいねキミ
原型機は何のためにあるのか調べた方がいいねキミ
284名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.229.202])
2022/09/15(木) 21:16:54.74ID:w/ZyyeyBr デモ機というのはコンセプト実証機の事だよ
デモ機と実働機は無関係ではないが
デモ機をいくらテストしても、そのまま実働機にはならん
YF-22やYF-23がそのまま実働機にならんのと同じ
F-3が2028年に初飛行を目指してるのは実働機の試作機
基本的には量産機と同じで実用審査をその試作機で行う
デモ機と実働機は無関係ではないが
デモ機をいくらテストしても、そのまま実働機にはならん
YF-22やYF-23がそのまま実働機にならんのと同じ
F-3が2028年に初飛行を目指してるのは実働機の試作機
基本的には量産機と同じで実用審査をその試作機で行う
285名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 21:22:41.91ID:yxk0XcPm0 >>281
百歩譲るも何も
英国国防省の公的なソースの話をそのまま展開してるだけの
イシューに何イキってるんだ?
イギリスはあくまでも実証エンジン(今回のテストで不可欠)等
先行してる日本の道筋(ウォーレスが言ってたjourneyか)に
乗っかって自国の技術を試してみたい訳で、その結果
踏まえた上で英戦闘機を作ろうとしてるようには見える。
…それなりに賢い選択をしてると思うが(主導権は関係なし)
馬鹿にしてんの?
百歩譲るも何も
英国国防省の公的なソースの話をそのまま展開してるだけの
イシューに何イキってるんだ?
イギリスはあくまでも実証エンジン(今回のテストで不可欠)等
先行してる日本の道筋(ウォーレスが言ってたjourneyか)に
乗っかって自国の技術を試してみたい訳で、その結果
踏まえた上で英戦闘機を作ろうとしてるようには見える。
…それなりに賢い選択をしてると思うが(主導権は関係なし)
馬鹿にしてんの?
286名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Exgs [153.131.102.136])
2022/09/15(木) 21:26:36.87ID:xDH3K6SR0 220915 公示第47号はF-X関連かは不明。
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第47号 令和4年度 高精度誘導評価技術に関する検討役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji04-047.pdf
”③本件の履行に必要な、誘導弾搭載用のGNSS/INS複合航法演算装置及び
防衛装備庁航空装備研究所所有のミサイルシステム・シミュレータの構造、機能、性能
に関する知識を有すること 予定納期 令和5年3月24日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所”
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第47号 令和4年度 高精度誘導評価技術に関する検討役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji04-047.pdf
”③本件の履行に必要な、誘導弾搭載用のGNSS/INS複合航法演算装置及び
防衛装備庁航空装備研究所所有のミサイルシステム・シミュレータの構造、機能、性能
に関する知識を有すること 予定納期 令和5年3月24日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所”
287名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 21:26:59.54ID:yxk0XcPm0288名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-+yo2 [202.214.230.39])
2022/09/15(木) 21:39:04.49ID:WKm9KYH2M289名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1f-bmfI [153.213.55.233])
2022/09/15(木) 21:42:13.10ID:csRmS1uL0 >>224
中国の動向次第では日本が滅ぶ可能性も有るから急ぐのは正しい
中国の動向次第では日本が滅ぶ可能性も有るから急ぐのは正しい
290名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-+yo2 [202.214.230.39])
2022/09/15(木) 21:46:06.23ID:WKm9KYH2M >>254
国産に決まってるだの、RRには何も無いから共同開発なんてあり得ないと発狂した挙げ句、大恥かいた人の事じゃないか?(笑)
で、その人の僕の考えたルールに依ると、テンペスト実証機が時期的にテンペスト仕様で作らない合理的な理由が有るのかい?
国産に決まってるだの、RRには何も無いから共同開発なんてあり得ないと発狂した挙げ句、大恥かいた人の事じゃないか?(笑)
で、その人の僕の考えたルールに依ると、テンペスト実証機が時期的にテンペスト仕様で作らない合理的な理由が有るのかい?
291名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-OdF3 [113.144.227.244])
2022/09/15(木) 21:48:31.00ID:xiZCpqUc0 2プラス2で防衛大臣がイギリスと共通機体にする方向だと説明してるのに否定しても仕方ない話だろ
大部分がF-3の流用だろうが全く新しい設計だろうが日英で基本同じ機体になり、それは日本の要求性能を満たし自由に弄れて生産できるのは変わらん
共同開発だからといって日本に単独で作る技術がないというわけでもないし、イギリスを見下す必要もない
大部分がF-3の流用だろうが全く新しい設計だろうが日英で基本同じ機体になり、それは日本の要求性能を満たし自由に弄れて生産できるのは変わらん
共同開発だからといって日本に単独で作る技術がないというわけでもないし、イギリスを見下す必要もない
292名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-+yo2 [202.214.230.39])
2022/09/15(木) 21:51:03.96ID:WKm9KYH2M >>259
念仏ルールが正しいならば共同開発や共通機体が交渉されてる時点で、その選択肢も方針内という事になるが?(笑)
でないと誰かが勝手にやってると言うのかね?
そもそもそんなルールとやらは存在しないがね
念仏ルールが正しいならば共同開発や共通機体が交渉されてる時点で、その選択肢も方針内という事になるが?(笑)
でないと誰かが勝手にやってると言うのかね?
そもそもそんなルールとやらは存在しないがね
293名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 21:51:13.10ID:yxk0XcPm0 >>290
何の話をしてるんだ?
ロールス・ロイスなら共同開発に乗ってるようだが彼ら
ファーンボロではXF9に匹敵するエンジンとか出せたのか?
この期に及んでもジェネレータ内臓だが2スプール小型の
エンジンしか出せてないんだっけ
何の話をしてるんだ?
ロールス・ロイスなら共同開発に乗ってるようだが彼ら
ファーンボロではXF9に匹敵するエンジンとか出せたのか?
この期に及んでもジェネレータ内臓だが2スプール小型の
エンジンしか出せてないんだっけ
294名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-+yo2 [202.214.230.39])
2022/09/15(木) 22:04:16.77ID:WKm9KYH2M295名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-+yo2 [202.214.230.39])
2022/09/15(木) 22:06:38.08ID:WKm9KYH2M296名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/15(木) 22:11:22.64ID:yxk0XcPm0 >>295
ロールス・ロイスの事なんか書かなきゃ良いのに
…彼ら、XF9 の進捗も把握しててその結果が
ファーンボロでの展示だからね。
関心あるのは生産技術と直径3-40cmクラスの
エンジンと(中の技術
ロールス・ロイスの事なんか書かなきゃ良いのに
…彼ら、XF9 の進捗も把握しててその結果が
ファーンボロでの展示だからね。
関心あるのは生産技術と直径3-40cmクラスの
エンジンと(中の技術
297名無し三等兵 (ブーイモ MM33-+yo2 [49.239.65.116])
2022/09/15(木) 22:32:45.55ID:MVMn6e8tM >>296
RRと共同開発などあり得ないなんて大恥かくような事を書かなかったら良かったのにねぇ
RRと共同開発などあり得ないなんて大恥かくような事を書かなかったら良かったのにねぇ
298名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-EhPa [163.49.210.244])
2022/09/15(木) 23:20:41.38ID:ysJthdHUM 相変わらず反日拗らせてるのがいるな
299名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-dMtT [123.48.74.51])
2022/09/16(金) 00:54:49.54ID:wE1+3j370 どうせ大なり小なり共通化部分はあって年末には日英で協力します的な具体性皆無の公式発表が出されて
これ迄通り日本オワタと大騒ぎする奴と実質日本主導だと長文垂れ流す奴のしょうもないレスバが来年以降も延々続くんだろ
これ迄通り日本オワタと大騒ぎする奴と実質日本主導だと長文垂れ流す奴のしょうもないレスバが来年以降も延々続くんだろ
300名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/16(金) 02:19:06.03ID:SiXTyoP90 国産しかありえない!→共同開発はあり寝ない!→計画統合はありえない!
だんだん主張が後退していくけど、最後はどうなるのかw
だんだん主張が後退していくけど、最後はどうなるのかw
301名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.253.253.76])
2022/09/16(金) 02:19:42.82ID:xUY4Ueqrr302名無し三等兵 (ワッチョイ f9bf-+Wio [118.241.172.230])
2022/09/16(金) 02:24:10.24ID:SiXTyoP90 まともな常識があったら
政府が日英首脳会談で英国と共同実証事業をやると発表して
防衛省が公式文書で共同開発体制を確立すると文書を出して
NHKや読売他大手マスコミが揃って機体の共同開発を検討していると記事出している段階で
国産しかありえないとか、F-3は開発がテンペストよりずっと進んでるとか
時系列を無視した訳の分からん事は言えないよなと改めて思うのであった
政府が日英首脳会談で英国と共同実証事業をやると発表して
防衛省が公式文書で共同開発体制を確立すると文書を出して
NHKや読売他大手マスコミが揃って機体の共同開発を検討していると記事出している段階で
国産しかありえないとか、F-3は開発がテンペストよりずっと進んでるとか
時系列を無視した訳の分からん事は言えないよなと改めて思うのであった
303名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-EhPa [163.49.210.244])
2022/09/16(金) 04:55:17.14ID:6IAJGKt/M >>302
まともな常識あったら要素研究積み重ねて予算が付いているF-3とこれからデモンストレータ飛ばして技術実証を開始するテンペストでどちらが進んでいるかわかるよな
自国にエンジンメーカー有るのにXF9-1展示しなければならない状況ったのはどれだけ日本に頼る必要あるのか
しかも防衛省から共同開発なんて検討中しか発言がない
普通に考えればテンペスト側が切羽詰まっているのが容易に理解出来る
これでまだマスコミ信じてるならおめでたすぎる
F-22/35から何も学んでいない
まともな常識あったら要素研究積み重ねて予算が付いているF-3とこれからデモンストレータ飛ばして技術実証を開始するテンペストでどちらが進んでいるかわかるよな
自国にエンジンメーカー有るのにXF9-1展示しなければならない状況ったのはどれだけ日本に頼る必要あるのか
しかも防衛省から共同開発なんて検討中しか発言がない
普通に考えればテンペスト側が切羽詰まっているのが容易に理解出来る
これでまだマスコミ信じてるならおめでたすぎる
F-22/35から何も学んでいない
304名無し三等兵 (オッペケ Src5-kQC7 [126.194.113.80])
2022/09/16(金) 05:07:54.32ID:W0UUKyySr 常識的に考えてテンペストが本開発に入らない限りは共通化が確定できないとわかるだろ(笑)
イギリスも自国が考えたデモ機で機体コンセプトの評価を行う
この評価の結論が出るのは2020年代後半だから協力は約束できても具体的結論は先になってしまった
日本はデモ機を開発してるのではなく実用審査をする為の試作品の開発をしている
実際問題としてエンジン実証事業もやることは決めまが具体的内容は日英どちらからも発表無し
どういうコンセプトや性能で日英双方の役割も発表できていない
ここら辺は共通化や協力できそうだという分析結果は出せても
日本は予定通り開発続行でテンペストはデモ機評価確定以降でないと設計着手はない
日本のマスコミは機体共通化と囃し立てているが
イギリスやイタリアからは具体的な話はほとんど出でこない
それは当然で来年早々に実機設計スタートなんてつもりはないから
イギリスも自国が考えたデモ機で機体コンセプトの評価を行う
この評価の結論が出るのは2020年代後半だから協力は約束できても具体的結論は先になってしまった
日本はデモ機を開発してるのではなく実用審査をする為の試作品の開発をしている
実際問題としてエンジン実証事業もやることは決めまが具体的内容は日英どちらからも発表無し
どういうコンセプトや性能で日英双方の役割も発表できていない
ここら辺は共通化や協力できそうだという分析結果は出せても
日本は予定通り開発続行でテンペストはデモ機評価確定以降でないと設計着手はない
日本のマスコミは機体共通化と囃し立てているが
イギリスやイタリアからは具体的な話はほとんど出でこない
それは当然で来年早々に実機設計スタートなんてつもりはないから
305名無し三等兵 (オッペケ Src5-kQC7 [126.194.113.80])
2022/09/16(金) 05:19:51.73ID:W0UUKyySr 日本だって方針変更が必要なら変更すればよい
それをしなかったのは方針変更する必要が無かったから
変更してはいけないなんて規則はないから必要なら変更して交渉すればよいだけ
変更しないで交渉を進めてきたのは何らかの理由で方針変更する必要性が生じなかったから
もう概算要求が出で9月半ばになるのに何ら開発方針を変更しなかったのは
開発方針を変更する必要性が生じなかったから
それをしなかったのは方針変更する必要が無かったから
変更してはいけないなんて規則はないから必要なら変更して交渉すればよいだけ
変更しないで交渉を進めてきたのは何らかの理由で方針変更する必要性が生じなかったから
もう概算要求が出で9月半ばになるのに何ら開発方針を変更しなかったのは
開発方針を変更する必要性が生じなかったから
306名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-9KfD [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/09/16(金) 06:27:12.48ID:9PqqDaYg0 テンペストデモンストレーターは試作機だと叫んでるのが>>265を必死に見ないようにしてるのが面白い
307名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.68.244])
2022/09/16(金) 06:37:34.75ID:15JG92mga308名無し三等兵 (オッペケ Src5-kQC7 [126.194.114.122])
2022/09/16(金) 06:44:26.87ID:ToA4G/D2r YF-22やYF-23レベルのデモ機を制作する可能性はあるが
あのレベルでもコンセプト実証機でしかなく実用機にそのままなるような機体ではない
少なくとも実用審査を受けるXF-3A(仮称)のような実用機の試作機とは異なる
イギリスはデモ機を制作してコンセプトの評価をして
その上で要求性能とコスト等を考慮してF-3との共通性をどれだけ持たせるか最終決定するのだろう
いずれにしろF-3は開発作業を先に進めるしかなく最終的な共通化の判断はテンペスト側の判断に委ねられる
あのレベルでもコンセプト実証機でしかなく実用機にそのままなるような機体ではない
少なくとも実用審査を受けるXF-3A(仮称)のような実用機の試作機とは異なる
イギリスはデモ機を制作してコンセプトの評価をして
その上で要求性能とコスト等を考慮してF-3との共通性をどれだけ持たせるか最終決定するのだろう
いずれにしろF-3は開発作業を先に進めるしかなく最終的な共通化の判断はテンペスト側の判断に委ねられる
309名無し三等兵 (ワッチョイ d9a1-bI4e [92.202.207.202])
2022/09/16(金) 06:54:56.05ID:Zv9Jrs4A0 日本の試作機がテンペストのデモ機
310名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.68.244])
2022/09/16(金) 07:01:32.13ID:15JG92mga >>309
計画統合までいくならそうなるだろな
計画統合までいくならそうなるだろな
311名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-y0eq [124.141.239.176])
2022/09/16(金) 07:10:35.00ID:tdwFRdnz0 日本の試作機に色々な新機能組み込んだのが
テンペストのデモンストレーターでしょ
さて何処まで使える機能が備わってるか
(飛ぶ事は飛ぶだろうけど
テンペストのデモンストレーターでしょ
さて何処まで使える機能が備わってるか
(飛ぶ事は飛ぶだろうけど
312名無し三等兵 (ワッチョイ 91e0-RavF [122.201.7.76])
2022/09/16(金) 07:25:46.52ID:ONEyOgWg0 英が5年以内にデモンストレーターを飛ばす云々は、日本に対して交渉を有利に進める為の
ハッタリだよ多分。FCAS(仏、独、西)はM88改を乗せるらしいけど、テンペストも似た様
な物だろ。更に言えば、欧州はデモンストレーターすら危ういかも。 ↓
まあ、欧州はスタグフレーションぽいからね↓ テンペストの先行きも如何なるか
分らんよ。リスクの塊だよ。
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663254044/
>欧州襲うトリプル安 深まる景気懸念、逃避するマネー
>欧州で債券安、通貨安、株安が同時に起きるトリプル安が進んでいる。
ハッタリだよ多分。FCAS(仏、独、西)はM88改を乗せるらしいけど、テンペストも似た様
な物だろ。更に言えば、欧州はデモンストレーターすら危ういかも。 ↓
まあ、欧州はスタグフレーションぽいからね↓ テンペストの先行きも如何なるか
分らんよ。リスクの塊だよ。
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663254044/
>欧州襲うトリプル安 深まる景気懸念、逃避するマネー
>欧州で債券安、通貨安、株安が同時に起きるトリプル安が進んでいる。
313名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-Ew4H [153.251.31.71])
2022/09/16(金) 07:42:50.84ID:g2WzDlRTM >>307
タイフーンという名前じゃなかっただけで
ECF(European Collaborative Fighter)は既に開始されており
EAP製造はそれを受けてのもの
今のテンペストと同じ状況だよ
タイフーンという名前じゃなかっただけで
ECF(European Collaborative Fighter)は既に開始されており
EAP製造はそれを受けてのもの
今のテンペストと同じ状況だよ
314名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-Ew4H [153.251.31.71])
2022/09/16(金) 07:48:18.89ID:g2WzDlRTM315名無し三等兵 (ワッチョイ 91e0-RavF [122.201.7.76])
2022/09/16(金) 08:17:02.13ID:ONEyOgWg0 >>314
>XF9を使うために共同研究してるんじゃないの?
XF9を其のまま使ったら其れこそRRの存在価値が無くなっちゃう。冷静に考えれば
共同開発何て有り得ない。例えば日本をアメリカと仮定(多少無理が有るが)して
自国が先行してる技術が有るのにわざわざ共同開発にして自由に使って良いよ何て
有り得ない事。F-35見たいにアメリカに取って都合の良い共同開発なら有りだけど。
>XF9を使うために共同研究してるんじゃないの?
XF9を其のまま使ったら其れこそRRの存在価値が無くなっちゃう。冷静に考えれば
共同開発何て有り得ない。例えば日本をアメリカと仮定(多少無理が有るが)して
自国が先行してる技術が有るのにわざわざ共同開発にして自由に使って良いよ何て
有り得ない事。F-35見たいにアメリカに取って都合の良い共同開発なら有りだけど。
316名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.97])
2022/09/16(金) 08:56:09.99ID:Bi3HynXDd 新世代エンジンの試作自体はIHIが先行していても
このクラスのエンジンを実用化させる工程の経験やノウハウが乏しい
そこを経験豊富なRRと一緒にやることで補えるならIHIにも共同開発のメリットが出てくる
このクラスのエンジンを実用化させる工程の経験やノウハウが乏しい
そこを経験豊富なRRと一緒にやることで補えるならIHIにも共同開発のメリットが出てくる
317名無し三等兵 (ワンミングク MMe5-Ew4H [180.7.231.160])
2022/09/16(金) 09:03:41.49ID:34fHUaP7M RRがこのクラスのエンジン作ったこと一度もないけど…
318名無し三等兵 (オッペケ Src5-j3PA [126.204.234.187])
2022/09/16(金) 09:08:16.49ID:UBHu8zqzr IHIは戦闘機用の実用エンジンをイチから作ったことあるの?
319名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ZPoQ [49.239.65.237])
2022/09/16(金) 09:12:11.63ID:syPG8ObzM 練習機用だよな
IHI厨ってアホ
IHI厨ってアホ
320名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.79])
2022/09/16(金) 09:12:35.96ID:0BMwXgLRd321名無し三等兵 (オッペケ Src5-kQC7 [126.194.113.192])
2022/09/16(金) 09:14:59.28ID:pk8LAw2Cr 2022年度予算まではRRとは関係なく開発が進むのは確定
詳細設計までRRと無関係で何を共同開発するの?
2023年度予算も日英合意前の要求だから
概算要求に記載された内容とは無関係
というか実証エンジンとやらの内容すら日英双方から発表がない
詳細設計までRRと無関係で何を共同開発するの?
2023年度予算も日英合意前の要求だから
概算要求に記載された内容とは無関係
というか実証エンジンとやらの内容すら日英双方から発表がない
322名無し三等兵 (ワンミングク MMe5-Ew4H [180.7.231.160])
2022/09/16(金) 09:17:26.54ID:34fHUaP7M >>320
出力が全然違っていてもいいならEJ200よりもXF5の方が使ってる技術は先進的だからなぁ
出力が全然違っていてもいいならEJ200よりもXF5の方が使ってる技術は先進的だからなぁ
323名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-+Wio [153.142.106.9])
2022/09/16(金) 09:18:26.57ID:mRxkHDCR0 高耐久高耐熱の新素材を使った経験の少ない
RRよりIHIのが上だろ。
「今までの作り」じゃなくて「これからの作り」にどっちが
慣れてるかで見ないとなあ。
XF9-1作ったのはでかいよ。間違いなく。
RRよりIHIのが上だろ。
「今までの作り」じゃなくて「これからの作り」にどっちが
慣れてるかで見ないとなあ。
XF9-1作ったのはでかいよ。間違いなく。
324名無し三等兵 (オッペケ Src5-j3PA [126.204.234.187])
2022/09/16(金) 09:24:15.60ID:UBHu8zqzr encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTfWs19TjjA41-m4atU7aO4stt1RWstvSCNmQ&usqp=CAU
325名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.79])
2022/09/16(金) 09:25:55.84ID:0BMwXgLRd326名無し三等兵 (ワンミングク MMe5-Ew4H [180.7.231.160])
2022/09/16(金) 09:32:13.86ID:34fHUaP7M327名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.79])
2022/09/16(金) 09:38:17.96ID:0BMwXgLRd ここから実用化までの工程をIHI単独でやるよりもRRと組んだ方が開発リスクは低くなる
おまけに開発費用も抑制できるし量産コストも下げられる
メリットばかりだがデメリットと考えてる事柄は何なの?
おまけに開発費用も抑制できるし量産コストも下げられる
メリットばかりだがデメリットと考えてる事柄は何なの?
328名無し三等兵 (オッペケ Src5-j3PA [126.204.235.21])
2022/09/16(金) 09:42:48.79ID:ewNoFllor >>326
大きく見せようとしすぎだろ実態は共食い整備真っ最中なのに
大きく見せようとしすぎだろ実態は共食い整備真っ最中なのに
329名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-+Wio [153.142.106.9])
2022/09/16(金) 09:44:45.66ID:mRxkHDCR0 経験値の少ないメーカーと組んでリスクが減るとはこれいかにw
量産効果とかIHIとRRが同型機を作るという前提の話だよな。
別々ジャネーノ。
量産効果とかIHIとRRが同型機を作るという前提の話だよな。
別々ジャネーノ。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-+Wio [153.142.106.9])
2022/09/16(金) 09:48:05.31ID:mRxkHDCR0 新素材を使った部品設計製造は日本が先行している
のを無視されては困るな。
RRの知見とやらがこの分野で役立つかは正直微妙だろ。
のを無視されては困るな。
RRの知見とやらがこの分野で役立つかは正直微妙だろ。
331名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.79])
2022/09/16(金) 10:00:43.76ID:0BMwXgLRd 「RRでなくGEと組んだ方が開発リスク低い」と言うならわかる
RRと組まず単独の方が良いという理屈は理解が困難
量産コストはエンジンそのものでなくても部品レベルで共通化させるだけでも低減できる
テンペストはイギリス以外も買うし
新素材だから工程のすべてが変わると考えてるなら極論に近い
たとえばエンジンの信頼性検証などは内部で使われてる素材によって変わる部分は少ない
それでRRと組むデメリットって何かな?
RRと組まず単独の方が良いという理屈は理解が困難
量産コストはエンジンそのものでなくても部品レベルで共通化させるだけでも低減できる
テンペストはイギリス以外も買うし
新素材だから工程のすべてが変わると考えてるなら極論に近い
たとえばエンジンの信頼性検証などは内部で使われてる素材によって変わる部分は少ない
それでRRと組むデメリットって何かな?
332名無し三等兵 (ワンミングク MMfd-bUNU [122.24.97.77])
2022/09/16(金) 10:05:02.35ID:8i3tSWMCM >>329
>経験値の少ないメーカーと組んでリスクが減るとはこれいかにw
RRは新材料の経験が乏しい、次世代エンジンの準備では劣っているんだよ。だから日本メーカーと組んで15年程度のスピードアップを狙っている。(独仏は国立研究機関で15年程度の基礎研究すると言い始めた)
どんなに高度な鍛冶屋でも青銅だけで武器作れと言われたら、現代の特殊鋼の中でも最高性能レベルの日本刀に全敗するんだよ。
>経験値の少ないメーカーと組んでリスクが減るとはこれいかにw
RRは新材料の経験が乏しい、次世代エンジンの準備では劣っているんだよ。だから日本メーカーと組んで15年程度のスピードアップを狙っている。(独仏は国立研究機関で15年程度の基礎研究すると言い始めた)
どんなに高度な鍛冶屋でも青銅だけで武器作れと言われたら、現代の特殊鋼の中でも最高性能レベルの日本刀に全敗するんだよ。
333名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.79])
2022/09/16(金) 10:06:12.67ID:0BMwXgLRd お互いにメリットがあるから健全な共同開発が成り立つんだけど
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-+Wio [153.142.106.9])
2022/09/16(金) 10:12:09.09ID:mRxkHDCR0 向こうはこちらの技術とノウハウを欲している。
対して日本は必要としてない。
今なら日本サイドからの持ち出しになるだけだろう。
どこにメリットがあるのかね。
協力なんだからただでくれてやれとでもいうのかね。
対して日本は必要としてない。
今なら日本サイドからの持ち出しになるだけだろう。
どこにメリットがあるのかね。
協力なんだからただでくれてやれとでもいうのかね。
335名無し三等兵 (スップ Sd73-jxjI [1.75.157.79])
2022/09/16(金) 10:15:28.55ID:0BMwXgLRd336名無し三等兵 (ワッチョイ b3ed-hlGS [133.202.172.36])
2022/09/16(金) 10:19:41.65ID:9dxy6Rzb0 得意分野が異なるんだから互いの強みを得られるメリットはある
それをどっちかがもう片方に依存すると解釈するのは間違い
それをどっちかがもう片方に依存すると解釈するのは間違い
337名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-+yo2 [210.138.6.194])
2022/09/16(金) 10:27:46.02ID:pUUH05HKM >>321
F-3は僕の情報読解では国産に決まってるとか散々喚いてた念仏君の確定なんて意味有るの?(笑)
F-3は僕の情報読解では国産に決まってるとか散々喚いてた念仏君の確定なんて意味有るの?(笑)
338名無し三等兵 (ワンミングク MMfd-bUNU [122.24.97.77])
2022/09/16(金) 10:28:10.09ID:8i3tSWMCM >>334
>対して日本は必要としてない。
可変バイパス・推力偏向はRR社が圧倒的に進んでいる。これは絶対に採用したい。日本の素材技術とは、双方に良い取引になる
そこまで技術をクロスライセンスするなら(テンペストの高圧部は日本側がかなり製造まで参加)、エンジン共通化しませんか?が昨年末の段階でしょう。(個人の推測です)
>対して日本は必要としてない。
可変バイパス・推力偏向はRR社が圧倒的に進んでいる。これは絶対に採用したい。日本の素材技術とは、双方に良い取引になる
そこまで技術をクロスライセンスするなら(テンペストの高圧部は日本側がかなり製造まで参加)、エンジン共通化しませんか?が昨年末の段階でしょう。(個人の推測です)
339名無し三等兵
2022/09/16(金) 10:30:59.22ID:OIW5Agnv 共同開発ではなさそうなのでよかったわ
340名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-+Wio [153.142.106.9])
2022/09/16(金) 10:32:30.43ID:mRxkHDCR0 部品の共通化について一言言っておこう。
同型機でない限りは無理w
機体設計からエンジン形状、重量、サイズもろもろが絞り込まれ
それに沿った部品の形状耐久性が決定される。
その組み合わせは最適化という面から非常にシビアで
わずかなの差でも変わってくるから共通化など無理。
民生品みたいに汎用部品の組み合わせ、規格部品の組み合わせ
で出来るシロモノじゃないでしょと言いたいわけよ。
軍用エンジンだぜ。
もし簡単に共通化できるとしたらそれはお互いに協力するまでもない
部分だろうよ。
同型機でない限りは無理w
機体設計からエンジン形状、重量、サイズもろもろが絞り込まれ
それに沿った部品の形状耐久性が決定される。
その組み合わせは最適化という面から非常にシビアで
わずかなの差でも変わってくるから共通化など無理。
民生品みたいに汎用部品の組み合わせ、規格部品の組み合わせ
で出来るシロモノじゃないでしょと言いたいわけよ。
軍用エンジンだぜ。
もし簡単に共通化できるとしたらそれはお互いに協力するまでもない
部分だろうよ。
341名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ZPoQ [49.239.64.212])
2022/09/16(金) 10:34:17.72ID:w2/vGOtUM 同じ素材使っても性能はメーカーの腕次第
レシプロエンジンも同じ
シャフト屋IHIがいくら背伸びしたってパクリから先には進めない
レシプロエンジンも同じ
シャフト屋IHIがいくら背伸びしたってパクリから先には進めない
342名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdb-+Wio [153.142.106.9])
2022/09/16(金) 10:42:39.24ID:mRxkHDCR0 日本は既に機体設計に入っており、
エンジンも当然それに最適化するように設計が進んでいる。
両者は不可分。
当然エンジン部品の仕様も既に決定してるだろうよ。
共通化?
イギリスの割り込む余地なんてないだろう愚考する次第
F-3を丸々イギリスが受け入れるなら話は別。
エンジンも当然それに最適化するように設計が進んでいる。
両者は不可分。
当然エンジン部品の仕様も既に決定してるだろうよ。
共通化?
イギリスの割り込む余地なんてないだろう愚考する次第
F-3を丸々イギリスが受け入れるなら話は別。
343名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-+yo2 [210.138.6.194])
2022/09/16(金) 10:43:05.35ID:pUUH05HKM >>339
毎度毎度ご苦労だな念仏君(笑)
毎度毎度ご苦労だな念仏君(笑)
344名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-+yo2 [210.138.6.194])
2022/09/16(金) 10:45:51.58ID:pUUH05HKM345名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-P1D/ [126.145.247.135])
2022/09/16(金) 10:49:54.79ID:9zunBJYA0 例え共同開発だろうが良いもんが出来るのならそれでよくね?
共同開発か日本主導かってそんなに揉めることなのか
共同開発か日本主導かってそんなに揉めることなのか
346名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-3F/c [126.51.150.214])
2022/09/16(金) 10:51:59.73ID:Pnh0py900 日本主導は大事だと思うよ、とても
共同開発という言葉が、日本を何としても腐したい気狂いのオモチャになってるからアレだけども、日本主導なら共同開発自体はありかと
共同開発という言葉が、日本を何としても腐したい気狂いのオモチャになってるからアレだけども、日本主導なら共同開発自体はありかと
347名無し三等兵 (ブーイモ MM33-ZPoQ [49.239.64.212])
2022/09/16(金) 10:56:00.16ID:w2/vGOtUM348名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-j4cs [106.129.69.94])
2022/09/16(金) 10:56:44.35ID:gO9JWTRpa >>346
その意味では日本主導も別の意味として使ってる人がいるようだけどな
その意味では日本主導も別の意味として使ってる人がいるようだけどな
349名無し三等兵 (ワッチョイ fbb4-WKKz [15.228.96.190 [上級国民]])
2022/09/16(金) 11:28:47.68ID:UEpe6XsJ0 キツい言い方だが
現時点で満額(760億円)すら貰えてないテンペストは
日本の参加が絶望的になった時点で計画終了ですよ
現時点で満額(760億円)すら貰えてないテンペストは
日本の参加が絶望的になった時点で計画終了ですよ
350名無し三等兵 (ワッチョイ 49f0-4v4O [222.224.225.75])
2022/09/16(金) 11:33:33.71ID:l02Em4DN0 そもそも防衛省自身がコストとリスクを下げるための共同開発は重要な視点だと言ってるのに
何故か共同開発にアレルギーを起こして断固拒否するのか分からない
日本主導はF-3開発の「航空優勢確保、将来の拡張性、改修自由度、国内企業の関与、コスト管理」を確保するための手段だから
共同開発だろうと防衛省にとってこの5つの条件を確保出来れば日本主導と言えるのであって
どこの誰かが決めたボクの考えた日本主導とは関係ないし、その決め付けから逆算して現実を解釈するのはもっとおかしい
何故か共同開発にアレルギーを起こして断固拒否するのか分からない
日本主導はF-3開発の「航空優勢確保、将来の拡張性、改修自由度、国内企業の関与、コスト管理」を確保するための手段だから
共同開発だろうと防衛省にとってこの5つの条件を確保出来れば日本主導と言えるのであって
どこの誰かが決めたボクの考えた日本主導とは関係ないし、その決め付けから逆算して現実を解釈するのはもっとおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
