日本のF-3は要求性能通りの機体を実現すべく設計に入ってるが
現時点は、あくまでもテンペストは機体案の1つがF-3にコンセプト的に似ているというだけ
テンペストの要求性能は出資国や開発参加国の要求で変わる要素が結構あるので
あくまでも幾つかある案の1つがF-3に近いという程度のものでしかない
来年早々に機体設計に入るなんて段階ではない
出資国が比較的小型な機体を強く望めば出資国の意向で小型機の方向に逆戻りもありうる
後はデモ機で如何に潜在的出資国や購入希望国を説得できるかといったところ
コストを下げる為にF-3で開発された構成要素の技術なんかの利用も考えてるのだろう
金と時間をかければ開発は可能だがコストと開発期間を考えると利用も検討対象なのだろう
ここら辺が2022年末に出てくる日英協力の協議の焦点