「令和3(2021)年には、日米間の相互運用性の確保
のため、米国装備品とのデータリンク連接にかかる
研究事業を新たに開始するなど、米国から必要な支
援と協力を受けながら、わが国主導の開発を行って
いる」

これが防衛白書に書かれた日米協力の部分の一節
データリンクだから開発を丸投げなんてしてないことがわかる
必要な支援を受けて我が国主導で開発してると明記している
国際協力の部分でも我が国主導が大前提で開発主体も日本であることが強調されている
公文書でここまで書かれているから僕が考えた国際協力の定義は無意味(笑)