ウクライナ情勢 584

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/11(日) 14:35:34.52ID:e2jHimwx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 583
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662858800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-YHsU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:41:28.42ID:uQKf5G2X0
さっきTLに投稿が上がってきた
https://twitter.com/katprokopenkoua/status/1568634577706516480?s=21&t=lSNPcZVoDSilfU1xqHZ5UQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 15:41:41.98ID:D45jbfsm0
>>118
ベルゴロドのイスカンデル発射基地は叩きたいけど世論がなぁ
米国もATACMSや長距離ドローン出し渋ってるし、まだまだ信頼積まないといかん段階だね
2022/09/11(日) 15:41:47.31ID:tyAYItlH0
>>71
やったれ、なぶり殺しだ
2022/09/11(日) 15:41:51.64ID:b4wqza0ja
>>112
無いです
プーアノンは帰れ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-S6kH [180.1.163.102])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:41:57.58ID:Qv6KwaOq0
>>130
なるほど
2022/09/11(日) 15:42:12.60ID:5KTv6mYB0
>>123
ありがとう
2022/09/11(日) 15:42:32.59ID:/hCpk3BD0
>>114
言うてフランス軍はパリ占領でショック受けて降伏しただけでまだ100万くらい残ってたろ
2022/09/11(日) 15:42:33.26ID:D2fdmTtL0
ウが領土取り返しても
ロシアが降伏せんならモスクワ取りに行くしかない
2022/09/11(日) 15:42:51.85ID:GpCD5sJPd
>>134
ナポレオンやヒトラーすらできなかった
欧州を一つにまとめた男
2022/09/11(日) 15:42:53.10ID:0LsiHVYxM
>>112
タバコ使えばいいんだよ
2022/09/11(日) 15:43:35.84ID:U8vsapP70
“現在、ロシアの混乱につけこめるウクライナ。だが、計画は慎重に”
(Ukraine can now exploit Russia’s confusion, but must plan carefully, by Jack Watling, The Guardian, 1634 BST 10.09.2022)
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1568845148607623168

RUSIの
@ジャックワトリング
氏によるウクライナ軍ハルキウ攻勢に関する記事。

現在、ロシア軍は弱体化しており、それを利用してウクライナは戦果の拡張を図ることができるが、
戦力の過剰展開にならないように注意する必要がある。むしろ、今後の大規模攻勢のため、戦力の保持に努めるべきだ。

これから冬季も含めて、今まで同様にロシア軍の兵站を攻撃し続ければ、ロシアは冬の間に十分な再編成を実施できず、
前線将兵の環境も悪化する。これは2023年にウクライナが決定的な戦果をあげる基盤となる。

以下、西側が取り組むべきこと。
・継続的な軍事支援を行うこと
・ロシアによる西側への非従来戦から自らを守り、冬季に生じる人道的課題に取り組むこと
・ロシアが敗北の道を歩んでいることをクレムリンに示し、ロシアのエリート層に破局を避ける唯一の手段は撤退しかないと確信させること
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
147名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-eUNu [106.73.9.194])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:43:51.40ID:KKo9euJ80
>>86
これだけ劇的な戦闘状況にも関わらず、
大きな数値の動きがないってことは、
本当にまともな戦闘行為がないんだろうな。。。

7000とも言われる捕虜と、
何百両におも及ぶ車両はカウントされていない。
2022/09/11(日) 15:43:57.13ID:cgsYEaS7H
ロシア領内への遠隔攻撃はあるだろうけどね
ロシア領内への地上部隊の侵入、浸透はしないんじゃないかな

俺なら占領はしない、多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-S6kH [180.1.163.102])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:44:01.18ID:Qv6KwaOq0
プーチン軍に、もう戦車なくない?、どうすんの?
2022/09/11(日) 15:44:04.28ID:F3VfBKWoa
完全にロシア軍が浮き足立ってるな
まさに、どこかで横槍を入れないと再編すらできん

なんか、「こう言う場面での側面打撃を横槍と呼ぶのか」と理解できる教科書みたいな展開で、もうなんか目から鱗がポロポロと
151名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:44:15.96ID:ximEXecf0
>>58
ボランティアの武装した技術員がどこからともなく現れて、原発周辺の半径50kmを非武装化するんじゃね?
英語話す奴かは知らんけど
2022/09/11(日) 15:44:31.06ID:F3VfBKWoa
>>142
だから、「残ってても軍組織が崩壊したら戦えない」のだよ
2022/09/11(日) 15:44:34.62ID:PQ1qQOLMr
>>20
いよいよって感じ
NATO動けよマジで
154名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-BLAF [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:44:36.47ID:pqP2MQEE0
>>132
まあ、占領中の原発から放射能が漏れたら西風に乗ってロシアに流れるんだが。
そうなればプーチンの政治生命わ終わる。
2022/09/11(日) 15:44:43.05ID:b4wqza0ja
>>109
(敵の戦力)スケスケだぜ
2022/09/11(日) 15:44:59.64ID:GpCD5sJPd
>>142
「奇妙な敗北」読もうかな
2022/09/11(日) 15:45:28.93ID:DOYYlV1g0
>>154
ロシアの地図ではロシアに届かないんですよ
あれを信じてるアホなら…
2022/09/11(日) 15:45:35.45ID:zGmY+GxN0
>>112
連れ去られたウクライナ国民奪回の為とか理由づけしてれば西側も納得しそうな気がする
2022/09/11(日) 15:46:14.53ID:oPrDymHC0
>>149
http://rikukaikuu.com/wot/26560
2022/09/11(日) 15:46:19.71ID:F3VfBKWoa
ここまで見事に勝てば風向き変わるかもねえ
161名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.17.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:46:40.18ID:a/wRxCAna
>>158
ロシアに総動員させて勝てるわけがない
2022/09/11(日) 15:46:44.86ID:UMBDXSsw0
>>51
使用済み核燃料の交換も冷やしながら行います
交換した核燃料は3年間プールで冷やし続けます

核燃料棒が外気に触れたら時点で放射能漏れです
2022/09/11(日) 15:46:47.89ID:5KTv6mYB0
>>144
わろた マジでそうなってるしな
2022/09/11(日) 15:47:02.89ID:8ys+V6fQ0
ロシアの穀倉地帯も丸々放射能汚染されてしまうからな。アフリカ人民はプーチンにキレてもええ
2022/09/11(日) 15:47:33.50ID:F3VfBKWoa
ナポレオンは「欧州を一つにまとめた」のでは?
ウィーン会議で
2022/09/11(日) 15:47:46.89ID:GpCD5sJPd
>>158
ロシア国民はプーチンの言うことが正当と
判断するぞ
潜在的な反体制派すら
2022/09/11(日) 15:48:57.18ID:XxDWqYWD0
スターストリークってマジでトラックや装甲車撃破の情報しか無いんだが、あれって対空ミサイルだよな?
なんで対空兵器が対車両兵器として優秀なんだよ
そしてなんで対空兵器が航空機撃墜の情報が無いんだよ
英国面にもほどがあるだろ
2022/09/11(日) 15:49:04.29ID:F3VfBKWoa
非武装地帯化を宣言して、国境から10kmとか一方的に発表して攻撃した場合のロシアの反応は少し気になる
169名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-OdF3 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:49:22.54ID:GQPUC9ZC0
>>135
Polohyを奪還できればこの辺も動きそうだね
2022/09/11(日) 15:49:28.16ID:JmobcQxg0
ロシア領に攻め込むのはまずいな
2022/09/11(日) 15:49:30.83ID:F3VfBKWoa
>>167
ヘリコプター真っ二つにしてる映像も結構あります
真っ二つです
2022/09/11(日) 15:49:37.45ID:cunoc3s+H
>>120
ハリコフやドンバスでチクチク空爆してたのがここ数日出て来なかったから、クピャンスクやイジュームへ行ったのかも
2022/09/11(日) 15:49:46.76ID:r4MFhazE0
原発止めないで露助とIAEAの人生け贄にNATOを召喚しそうウクライナからしたら原発止める理由なさそう
2022/09/11(日) 15:50:20.54ID:DOYYlV1g0
>>164
ウクライナのせいて言ってウクライナのせいになる
前の穀物輸送の件もアフリカのアホらはロシアのせいにしてないからな
2022/09/11(日) 15:50:36.32ID:U8vsapP70
明日はこの番組に注目
報道1930でも特集があると思うが

プライムニュース
2022年9月12日(月)20:00~
『ウクライナが東部奪還 反転攻勢にロシア軍は 服部&高橋&東野分析』
https://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html
2022/09/11(日) 15:50:37.03ID:RW/wqFJ90
>>86
今日は普通だな(感覚麻痺)
2022/09/11(日) 15:51:08.20ID:GpCD5sJPd
朝鮮戦争と同じで国境越えていったら
藪蛇よ
2022/09/11(日) 15:51:29.33ID:D45jbfsm0
元記事に映像あるけど南部戦線にもT-90が居る様子、M113はトロフィーとして鹵獲され輸送中とのこと

ウクライナでの特別軍事作戦の南部軍管区のタンカーは、アメリカのM-113装甲兵員輸送車を含む3台の敵の重装甲車両をノックアウトしました。
https://tass.ru/armiya-i-opk/15716495
2022/09/11(日) 15:52:25.55ID:Xnh703Rz0
>>112
それは被害が出るし何よりガチで総動員される。名目上の侵略行為に当たる。

ワイがゼレンスキーなら嫌がらせ目的で、ウクライナに近いところから順にロシア領内の軍事施設にトーチカ打ち込む
2022/09/11(日) 15:52:43.35ID:CrKAWdxm0
>>88
世界中の士官学校で孫子の教えが必修になるわけだ
2022/09/11(日) 15:53:27.15ID:F3VfBKWoa
>>179
国際法上、侵略行為には当たらない
ロシアがそう主張するのは確実だが、自衛権の行使であって侵略には当たらないのは確実
2022/09/11(日) 15:53:31.74ID:UMBDXSsw0
>>69
ちなみに福島の場合は
停止中の4号機燃料プールが干上がったら東日本壊滅
メルトダウンした1~3号機以上の危機だったんだよ
2022/09/11(日) 15:53:48.21ID:U8vsapP70
https://twitter.com/karategin/status/1568852091942182913
ネット上で「露からのレンドリース」とか言われて流布している動画だが、実際の撮影地はクリミア半島のジャンコイらしい。
ただ、宇軍が「戦利品だけで機甲軍団を編成」できるほど大量の軍用車両を鹵獲したのは事実の模様。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:53:49.95ID:ximEXecf0
そういや何日か前にIAEAが国連安全維持部隊をザポリッジャ原発に投入してくれって言ってたから、その線で動くのか?
2022/09/11(日) 15:54:06.46ID:ZJuqDmcBa
>>135
このへん
https://i.imgur.com/gADNzYO.jpg
2022/09/11(日) 15:54:48.36ID:FA+vmLtV0
>>86
航空機3、ヘリ1
よし頑張った
コツコツとロシアの航空機減らしてるな
2022/09/11(日) 15:54:59.37ID:F3VfBKWoa
>>184
それを根拠に総会で議決して部隊送る(こう言う時にはトルコも主力になってもらう)ってやるのが最善
2022/09/11(日) 15:55:09.65ID:oPrDymHC0
>>167
https://pbs.twimg.com/media/FU_c7qdXEAIS6DX?format=jpg&name=medium
2022/09/11(日) 15:55:12.01ID:U8vsapP70
ウクライナ軍は#ザポリージャ地域のドロジニャンカを支配した
https://twitter.com/markito0171/status/1568841025346494464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 15:55:31.47ID:DOYYlV1g0
>>189
いいぞ良いぞー
2022/09/11(日) 15:55:33.19ID:/hCpk3BD0
ロシア領に逆侵攻するのが難しい、という話なら黒海艦隊を文字通り全滅させるのが一番ロシアへのダメージになるんじゃないか
192名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:55:35.41ID:ximEXecf0
>>182
あの時チヌークに乗って出動してくれた隊員たちには本当感謝している
2022/09/11(日) 15:55:35.80ID:mX2+8RD60
>>142
HOI4と違ってパリ占領じゃ終わってないんだよなぁ
ボルドーまで逃げたけど、撤退するよりも追いかけてくるドイツ軍の方が早くてどんどん包囲殲滅されてって抵抗諦めた。
2022/09/11(日) 15:55:41.48ID:Xnh703Rz0
ところで、ロシアのT-72B3とT-80の配備数ってどんなもんなんだろうな。確か防衛白書に載ってたかな。

ウクライナ大本営の数字が、実際のこれらの保有数の何割くらいに当たるかを知りたいんだが
2022/09/11(日) 15:55:49.40ID:CrKAWdxm0
>>112
ロシア領内に攻め込むのだけはダメ、って西側が明確に線引きしてる
ゼレンスキーもそこは軍に厳命してるだろう
まあ国境付近でロシア領内に砲撃するぐらいはやるんじゃないか
2022/09/11(日) 15:56:07.53ID:U8vsapP70
ザポロジエ原発、全て停止=ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5874517f7990b114d62137c485963daecc5f24
【ロイター時事】ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは11日、南東部ザポロジエ原発の稼働が全て停止されたと明らかにした。
197名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-pnJu [126.140.77.26])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:56:14.90ID:UoDynJJC0
故君之以患於軍三、不知軍之不可以​、​而謂之​、​不知軍之不可以​、​而謂之​、​是謂縻軍、不知三軍之事、而同三軍之政、則軍士惑矣、不知三軍之權、而同三軍之任、則軍士疑矣、三軍惑且疑、則諸侯之至矣、是謂亂軍引​
国君が軍事について心配しなければならないことは三つある。(中略)軍隊の事情も知らないのに、軍事行政を将軍と一緒に行なうと、兵士たちは迷うことになる。軍隊の臨機応変の処置も分からないのに軍隊の指揮を一緒に行なうと、兵士たちは疑うことになる。軍隊が迷って疑うことになれば、諸侯たちが兵を挙げて攻めこんで来る、こういうのを軍隊を乱して自分から勝利をとり去るというのである。
孫子兵法 謀攻篇

プーチンさんのことかな
2022/09/11(日) 15:56:36.40ID:D45jbfsm0
タス通信が日経新聞をソースに北朝鮮ミサイルの解説記事を掲載。7回目の核実験が迫ってる訳でもないのに何故今特集したんだ?本気で輸入するのか?

日経:北朝鮮は2019年以降、ミサイルの性能を劇的に改善した
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/15716475
2022/09/11(日) 15:56:39.40ID:8ys+V6fQ0
ザポリージャの奪還はパルチザン主体なのかもね
2022/09/11(日) 15:56:41.44ID:F3VfBKWoa
>>195
そこ、実はしてない
特に英国は「ウクライナの判断次第」とまで言っている
2022/09/11(日) 15:57:16.90ID:tyAYItlH0
フェニックスゴーストというドローンが謎だよな、
誰も見たことがないとか、
航続距離が長いから、注目なんだけど
2022/09/11(日) 15:57:18.81ID:U8vsapP70
領土2千平方キロを解放、終戦交渉は不可能 ウクライナ大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/abdc0cc9d7b615960bd3c10bd7169a8311895906
(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、同国軍が今月に入って解放した領土はこれまで2000平方キロ以上に達したことを明らかにした。

同日夜の国民向け演説で述べた。東部ハルキウ州で要衝バラクリアの奪還に成功するなどの戦果を示しているウクライナ軍に謝意も示した。

一方、同大統領はロシアとの終戦交渉にも触れ、現段階では「不可能」との考えも示した。ウクライナの首都キーウ(キエフ)で10日に開かれた国際会合で述べた。

「ロシア側がやると言ったことを実行に移す保証はなく、彼らはやらないだろうと判断している」とし、「誰も彼らを信用していない。握手出来るような相手ではない」と非難。

「我々がロシアと外交的な回廊を開くためには、外国領土を返す用意があるとの政治的な意思を示さなければならない」と主張した。
2022/09/11(日) 15:57:46.80ID:C0qhqblN0
国境まで押し返してクリミアかな?
2022/09/11(日) 15:58:23.88ID:CrKAWdxm0
>>132
まあ最悪格納容器内の水さえ切らさなければメルトダウンは防げる
いよいよとなったらその辺の川の水でもぶち込め、後始末は大変だろうがメルトダウンよりはマシ
2022/09/11(日) 15:58:41.21ID:5KTv6mYB0
>>200
まじで?
そんなん黒海沿岸ぜんぶ獲るしかないじゃん
206sage (ワッチョイ fbe8-/NGG [223.135.99.72])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:58:44.19ID:Svtv7rOv0
>>183
やっぱそんなオチか…
2022/09/11(日) 15:58:49.74ID:U8vsapP70
ロシア、戦争捕虜に拷問 国連監視団の調査拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/8adfa3cf0ad441497269e481293aa992c8b09002
 【キーウ共同】国連ウクライナ人権監視団のボグナー団長は11日までに、
ウクライナに侵攻したロシアが拘束した戦争捕虜に虐待や拷問を加えていることを確認したと発表した。
ロシアは監視団に捕虜収容施設の調査を認めていないと批判。水や食料、医療が適切に提供されていない施設があると訴えた。
2022/09/11(日) 15:59:05.27ID:F3VfBKWoa
>>204
問題はその水を汲み上げるための電力
2022/09/11(日) 15:59:32.81ID:oPrDymHC0
>>208
人力バケツリレー
2022/09/11(日) 15:59:41.96ID:dNPS4vWz0
枝野幸男『ただちに影響のえるものではありません( ̄ー ̄)』
2022/09/11(日) 15:59:49.34ID:F3VfBKWoa
>>209
間に合うわけねーだろwww
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 15:59:53.93ID:ximEXecf0
>>204
非常用ディーゼル発動機の燃料は最大で10日で尽きるらしいので10日間が山場
2022/09/11(日) 16:00:13.83ID:8ys+V6fQ0
>>209
バケツリレ~
水よこせ~
2022/09/11(日) 16:00:21.88ID:9W8LNC9f0
>>204
君さあ、たった10年ちょい前の福島の事をもう忘れたのかよ
遠くから放水とかアホな事やってたあの頃の事をさ
2022/09/11(日) 16:00:25.15ID:5KTv6mYB0
>>202
>終戦交渉「不可能」
ですよねー
追い込まれてるのは完全にロシア
2022/09/11(日) 16:00:51.58ID:Xnh703Rz0
>>206
この動画が流布されたのは昨晩辺りなんだけど、この時から元動画のツイートには「in Crimia」みたいなコメントがたくさんあった。

ちなみに、件の基地は先日HIMARSがクリミアで暴れまわった例のアレで、既に焦土になってるとか言う話も
2022/09/11(日) 16:01:12.65ID:PQ1qQOLMr
もう福島のこと忘れてる奴がいそうでな
2022/09/11(日) 16:01:23.88ID:8ys+V6fQ0
原発に関しては国連とNATOの動きが重い
2022/09/11(日) 16:01:44.34ID:GjhcHx1O0
放水のために特大ポンプ車を持ってきたのがムリーヤなんやで
2022/09/11(日) 16:02:16.38ID:RztPLEnj0
ムリーヤたん…🥲
2022/09/11(日) 16:02:17.92ID:oPrDymHC0
炉ごと黒海に沈めてしまえ
露だけに
2022/09/11(日) 16:02:39.41ID:Y+6VdFvO0
>>218
IAEAからの報告を待つ必要があるからなあ
2022/09/11(日) 16:02:58.54ID:D45jbfsm0
>>194
確認したけど日本の自衛に関わる点が焦点だから海空と極東軍管区の装備だけだね
航空機は機種別保有数の記載あるけど戦車はなかった
2022/09/11(日) 16:03:11.51ID:W8wbeQWp0
>>9
随時更新サイトの矢印、ベルジャンスクやマリウポリの補給もクリミア依存なのか
南部のオレホポ→トカマク→メリトポリ辺りの進撃に期待だな~
2022/09/11(日) 16:03:25.71ID:Jp541vfed
>>208
バケツで臨界させて電力作るか
2022/09/11(日) 16:03:38.19ID:F3VfBKWoa
>>212
10日ギリギリになってロシア側が燃料の持ち込みを許可するとかそんな流れになりそうな予感はするけど
破滅願望強すぎたらやだなあ
2022/09/11(日) 16:03:50.29ID:8ys+V6fQ0
ザポリージャ原発は超法規的措置で即応しないとダメだろうな。
2022/09/11(日) 16:03:52.63ID:XxDWqYWD0
>>188
今回の侵攻がなければ死蔵されて実戦で活躍しないまま更新で破棄されてたであろうスターストリークが、水平射撃で大活躍するとはホントに運命ってわかんないもんだなぁ
229名無し三等兵 (ワッチョイ 6910-EzVQ [180.60.155.133])
垢版 |
2022/09/11(日) 16:03:56.09ID:ximEXecf0
原爆を2発も落とされたのは悲惨だけど、チョルノービリクラスの原発事故がもし2回も起こったら悲惨なんてもんじゃないな
2022/09/11(日) 16:04:04.04ID:D45jbfsm0
>>212
人道的に軽油を差し入れしても車両の燃料に使われそうなのがなぁ
2022/09/11(日) 16:04:19.71ID:Xnh703Rz0
>>220
安心しろ。組立途中のもう一機を活用した復興計画が存在してる
2022/09/11(日) 16:04:29.33ID:CrKAWdxm0
>>214
あれこそ冷却水が蒸発してからのメルトダウンだべ
水さえ間に合えばメルトダウンは防げる、間に合えばね
2022/09/11(日) 16:04:44.71ID:NOZKvXQ90
>>85
あの物量を見て俺もそうだと思ったけど、バイクからの動画以外にも数本アップされててIZYUMと記述があるんだよね。
本当にあの量鹵獲したとしたら、ロシア軍の一部前線は完全に崩壊して指揮官も逃げたのかね?
2022/09/11(日) 16:04:50.67ID:cVfmfuGj0
>>227
ウクライナ軍はザボリージャ原発を避けて侵攻してる感じがする
2022/09/11(日) 16:05:01.96ID:UMBDXSsw0
震災2日目くらいから福島茨城沿岸部はグローバルホークがうるさかった
エンジン音凄いの無人機のくせに
しかも全く姿見えず音だけ

よく見る百里基地の戦闘機とは明らかに音が違ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況