ウクライナ情勢 584

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/11(日) 14:35:34.52ID:e2jHimwx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 583
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662858800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/11(日) 17:36:51.34ID:g/CDv92MM
>>510
無傷に見えるが
2022/09/11(日) 17:37:24.49ID:5KTv6mYB0
>>399
なんでだろな
コピペすればいいだけなのにな
529名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-8AD9 [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:37:30.07ID:9sTwAbM40
>>513
なんだ、ドンバスに出撃しただけで逃げた訳じゃないのか



こんなん信じるやつおるん?
2022/09/11(日) 17:37:50.26ID:WcT1p4H/0
>>523
最終判断を下すプーチンのところに情報が行き着くまでに内容が書き換わる>裏ルール
2022/09/11(日) 17:37:51.66ID:qMxOX8qS0
戦争が終わる頃にはウクライナが世界一ソ連兵器を持っている国になったりしてな
532名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-BLAF [180.35.83.22])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:38:04.84ID:P0jdXXMk0
3ヶ月掛けてジリジリ侵攻したのを10日で押し戻さそうだな
ロシアはドネツクとクリミアの防御に徹しそう
さすがにここは落とされんだろう
リシチャンシクは棄ててセベロドネツクはなんとかキープしたいとこか
2022/09/11(日) 17:38:06.70ID:UMBDXSsw0
>>508
福島第一にも第二にも人が近づけなくなるんだよ
管理すら出来なくなる
福島第一はその手前まで行って、吉田さんが作業員を第二に移した
その時残った人達がフクシマ60

燃料ブールが空炊きになったら東日本終了


福島第一の2号機建屋の奇跡に助けられただけ
2号機が水素爆発したら終わってた
2022/09/11(日) 17:38:08.08ID:Y+6VdFvO0
>>523
ロシアの偵察衛星は制裁の関係で更新が進んでおらず、数をかなり減らしてる
2022/09/11(日) 17:38:32.22ID:dMVoUjjl0
>>511
まぁ今回の突出の北肩部だからそれほどは

てか第14機械化旅団も攻勢に参加してたんかい。
2022/09/11(日) 17:38:37.45ID:GjhcHx1O0
>>511
チュカロウスケはヴォロヒウ・ヤルの北側だから逃げ遅れの掃討が終わったのかな
537名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.128.107.48])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:39:08.74ID:lEVXV8sca
>>522
結局最後の一基は外部電源による冷却じゃん。
538名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-8AD9 [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:39:33.79ID:9sTwAbM40
>>522
ザポリージャはそれやってたらしい
539名無し三等兵 (オッペケ Src5-Q9z4 [126.193.161.136])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:39:36.11ID:cSM7BQFhr
>>523

プーチンのことだから自軍に対しても不都合な情報は与えないかもな
前線部隊の判断で撤退とかされたくないから
末端兵士には演習と嘘ついてまでやった軍事行動だったから
前線部隊には有益であっても情報は与えない
独裁者が考えることなんてそんなもの
2022/09/11(日) 17:41:02.89ID:s21GmW6W0
>>503
ロシアの後ろ盾が実質的に崩壊してアチコチの軍事バランスが崩れたから色々起こるんだろうけど、どのぐらいの規模で何が起こるかはわからないな
2022/09/11(日) 17:41:31.34ID:/1HWnRfxa
>>523
ネガティブな情報を上げたら粛清
もしくはネガティブ状態を解消しろと命じられてできなければ粛清
こんな状況で取れる合理的な行動と言ったら秘匿と保身しかないからな
負けるときの独裁国家てのは惨めなもんよ
542名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-0gnx [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:42:23.69ID:K/2K7xvm0
>>503
イラン化するんじゃね
それか中国の属国
2022/09/11(日) 17:42:51.80ID:dMVoUjjl0
>>515
クピャンスクで東岸に橋頭堡を確保? 追撃が利きそうな形勢wwww
544名無し三等兵 (ワッチョイ 99fc-nSDm [124.219.133.71])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:43:03.45ID:ZvFEBrDS0
ここだけで戦車10両はありそうなんだけど
これだけいれば勝てるかもとも思わず逃げるってどんだけ士気低いんだ

https://twitter.com/tinso_ww/status/1568880817765498880?s=46&t=TusBgjTs-bWH3ohAn1dRiA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:43:36.73ID:cgsYEaS7H
>>538
ほぇ!
ザポリージャは、自己流用ができるんだ。
ある意味、進んでいるね。
2022/09/11(日) 17:43:50.32ID:rUiF/tvH0
クピャンスクで止まるんじゃなく、さらに川を越えるとは恐れ入った
2022/09/11(日) 17:44:14.28ID:+DWumqIX0
とはいえロシアは最精鋭部隊をまだ投入していないわけだが。

ぶっちゃけ、他国から侵略受ける可能性なんて皆無なんだから、
モスクワや極東の部隊を投入すれば、あっさりロシアが圧倒するんじゃないの
2022/09/11(日) 17:44:22.91ID:WcT1p4H/0
>>540
欧州(ベラルーシ、モルドバ)とか東アジア(ベトナム)辺りはまだマシだろうけど、
中央アジアとかコーカサスで影響力が低下したら、不況・インフレと合わせて大混乱だろうねえ
幸い?と言って良いかは分からないけど日本から程よく遠いのが救いか
2022/09/11(日) 17:44:46.96ID:Xnh703Rz0
>>544
アフガン軍の悪口はそこまでだ
2022/09/11(日) 17:45:38.33ID:UMBDXSsw0
ちなみにアメリカが一番懸念してたのが
停止中の4号機燃料プール

自衛隊がヘリから水撒いたのは4号機の燃料プール


4号機の燃料プールも偶然が重なって奇跡的に無事だった
2022/09/11(日) 17:45:53.12ID:DOYYlV1g0
ロシアは極東は日米中が攻めてくると思ってる
日米はともかく中国ならあり得そうではあるな
2022/09/11(日) 17:45:54.89ID:xY+oW/uo0
極東部隊はとっくのとうに投入されて擦り潰されたことも知らんらしいw
駄目だこりゃ
2022/09/11(日) 17:47:03.21ID:Xnh703Rz0
>>552
おっ?(がら空きになった北方領土のS-400に護衛艦の速射砲の照準を合わせながら)
2022/09/11(日) 17:47:27.81ID:jQn/cg+8p
>>542
中国の属国というか北朝鮮みたいな立ち位置になるのでは?
属国じゃないけど国の存在が中国に大きく依存するからある程度中国の顔色見ないといけないという

そこまで落ちぶれたら常任理事国取り上げていいと思うけどね
2022/09/11(日) 17:47:35.66ID:GjhcHx1O0
>>544
これがタマンスカヤの抜け殻…?
2022/09/11(日) 17:47:58.68ID:WcT1p4H/0
>>551
ロシア極東地域は中国人が絶賛開拓中
わざわざ軍事力なんか使わなくても侵略は終わったも同然では
2022/09/11(日) 17:48:09.00ID:4LqDw2tb0
LDNRの運営はロシアの支援に依存してるから
ロシアに撤退されたら今のウ軍に抵抗できず崩壊するね
558名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.128.107.128])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:49:42.44ID:ae5qTZHxa
>>550
> 自衛隊がヘリから水撒いたのは4号機の燃料プール

違うだろ。
ヘリによる注水は水素爆発した1号機だよ。
4号機は、建屋側壁に穴を開けて、そこから注水。

で、建屋側壁の穴は、どうやって開けた?
戦車が投入されたのは報道されたが、何に使ったのかは報道されていない。
559名無し三等兵
垢版 |
2022/09/11(日) 17:49:52.40
これはウクライナの人々なの!?
ワールドカップのサッカーでゴール決めた時みたいなリアクションww
https://twitter.com/SignMyRocket/status/1568650372864004096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:50:22.40ID:9sTwAbM40
>>550
奇跡連呼されてもなあ・・・そんな続けて何度も起こるなら奇跡ではないのでは?
ロシア軍は本気を出してない、ほんとは怖いってのと同じに見える
2022/09/11(日) 17:50:40.61ID:nBh0/Ohr0
>>557
そもそも働き手が死にまくったから経済的にも成り立ちそうにないしなあ
戦前ですら設備の老朽化でご自慢の重工業も衰退してたのに
2022/09/11(日) 17:51:06.87ID:DOYYlV1g0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1568883655971577857?s=19
ゼレンスキー ウクライナ軍、ハリコフ州チカロフスケを解放。

ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は9月11日、ハリコフから約60キロ離れたチカロフスケのコミュニティーにウクライナの旗が掲げられたと発表した。同地域は第14機械化旅団によって解放された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
563名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-YHsU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:51:14.78ID:uQKf5G2X0
森の中を探すとまだまだ遺棄車両はある気がする
https://twitter.com/tinso_ww/status/1568880258631221249?s=21&t=Ux9p2_1E5EtNAagLBp-gwg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:51:28.28ID:RwehVgZkF
>>559
合成だよそれ
565名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-m+fa [133.106.156.26])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:51:35.05ID:8ZEW+4LYM
>>559
だってそういうシーンに画面はめ込んだだけだもん
いい加減、情報の質を自分で見分けようぜ
566名無し三等兵 (スッップ Sd33-Q9kG [49.96.230.27])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:51:39.94ID:oJ5k6zMqd
>>559
それスポーツ観戦の動画をコラったやつや
2022/09/11(日) 17:51:41.72ID:LAcC+1r3a
ウワサの第3軍団が何してるのか早く教えてくれ
2022/09/11(日) 17:51:43.57ID:wBGKZNWh0
>>547
具体的にはどの部隊?
既に投入済みの第一親衛戦車軍とか空挺軍以上の精鋭部隊なのか?
2022/09/11(日) 17:51:59.09ID:QBA65lrP0
>>559
はめ込みのネタ画像だぞ
2022/09/11(日) 17:52:08.96ID:nBh0/Ohr0
>>564
どうみてもレス乞食なんだから触るなよ
味をしめて同じことやり続けるぞ
571名無し三等兵
垢版 |
2022/09/11(日) 17:52:33.64
>>564
>>565
合成だったのかいなw

一瞬で判断できるってみんなすごいなあw
2022/09/11(日) 17:53:25.31ID:25VwVUXS0
>>553
日本を威嚇するための北方領土での演習に参加する兵士が日数が経過するごとにだんだん減っていったのは
こんな辺境の兵もウクライナ送りかとロシア兵とはいえ哀れみを感じたなあ
2022/09/11(日) 17:53:26.75ID:g/CDv92MM
>>563
これ、砲塔の後ろについてる土管、渡河用のシュノーケルでは
2022/09/11(日) 17:53:34.30ID:b4wqza0ja
>>547
三文字まで読んだ
2022/09/11(日) 17:54:51.05ID:Mnqz5mLra
>>547
そんな最精鋭部隊などない
2022/09/11(日) 17:55:02.33ID:U8vsapP70
https://twitter.com/jpg2t785/status/1568883195185340419
ウクライナ軍はイジューム近郊で8両のT-80BVおよびT-80U戦車、2両のBTR系装甲車、UR-77地雷原処理車を鹵獲。
やはり重装備を捨てて逃げたんですかね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:55:03.43ID:WcT1p4H/0
第三軍はどこで戦ってるんだろうね
補給線が伸びたウクライナ軍と戦う形になるだろうし、
動きさえ把握できてたなら善戦してておかしくないし、士気維持のためにそれをネットで成果として流してもおかしくないんだけど
ここ数日のロシア連邦軍はサボりすぎ
2022/09/11(日) 17:55:21.34ID:xMKLuET9M
ID隠してそんなこと書き込んでるんだからただのレス乞食
そんなことも見抜けないのかとレス付ける側が逆に間抜けなパターンや
2022/09/11(日) 17:55:27.82ID:dMVoUjjl0
>>553
春には揚陸艦に乗せられてウクライナに牽かれて行っちゃったよね、駐留の機関銃師団。ドナドナ。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-YHsU [153.173.140.135])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:55:38.78ID:uQKf5G2X0
このキャタピラピカピカで不思議だな
磨いた鉄なんて数時間で錆びる
2022/09/11(日) 17:55:55.49ID:Y+6VdFvO0
>>577
そんなのいないんでしょ。知らんけど。
2022/09/11(日) 17:55:57.33ID:yYlg94F50
クリミアの住民ってロシアにそもそも帰属したがってるのかな
今のロシアがどうなってるかとか知らないのかな
ネットは検閲されててもテレグラムとかで情報はいくらでも得られるし
ウクライナのテレビも衛星放送とかで見れそうだけど
2022/09/11(日) 17:56:29.60ID:PQ1qQOLMr
最精鋭という話こそプロパガンダなのでは?
元々そんなもんないんじゃね?
2022/09/11(日) 17:56:30.79ID:GjhcHx1O0
T-80系って高くてあんま数揃えてないんだっけ
2022/09/11(日) 17:56:52.92ID:y7eWyqZ/0
そろそろ防衛ラインがどのあたりになったのかはわかるようになったんかな
586名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-8AD9 [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:57:45.15ID:9sTwAbM40
>>577
すでに投降してたら笑う
2022/09/11(日) 17:57:56.27ID:DOYYlV1g0
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1568882797674201089?s=19
ハルキウ州北部のコザチャ・ロパン。ロシア人がベルゴロドに逃げ込み、家々を通り抜け、地元住民を避難させているとの情報がある。

これは、デルガチ共同体の責任者であるヴャチェスラフ・ザドレンコが報告したものである。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 17:57:58.77ID:PzwYo995a
>>584
ガスタービンなので、極地用としてそこそこある
2022/09/11(日) 17:58:30.37ID:CVgXdZ8ea
極東で史上最大級の日米加露合同軍事演習したいな
クリミアどころかモスクワまでスカスカになりそう
2022/09/11(日) 17:58:36.40ID:fsv+bc820
戦車で逃げるとジャベリンの的にされると思ってんだろ
トラウマだなもう
2022/09/11(日) 17:58:45.90ID:VBNJ2wYK0
ロシアはウクライナに戦車数百台を供与したようです
太っ腹ですね
2022/09/11(日) 17:59:19.96ID:QBA65lrP0
HARMやハイマースに並んでゲパルトがウクライナに評価されてるのが不思議というか。
どんな使われ方してんのやら。
2022/09/11(日) 17:59:29.30ID:tBpZnlH50
>>557
ウクライナにとっちゃ裏切者の最たるものだから報復が待ってるわな。
594sage (スップ Sd73-/NGG [1.75.226.1])
垢版 |
2022/09/11(日) 17:59:51.23ID:267P33i/d
>>582
ソ連がアイデンティティーの住民
2022/09/11(日) 17:59:55.29ID:nBh0/Ohr0
>>577
例の三角に丸の謎マーキングが第三軍なら一部はクピャンスクやらイジュームやらの増援に行って撃破されたのではという話もある
https://twitter.com/vcdgf555/status/1568699996694003712
https://pbs.twimg.com/media/FcUkSuaacAAPBOC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FcUkINhaIAAn_AZ.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:00:46.32ID:PQ1qQOLMr
しかし今回の膨大な数の捕虜はどうするんだろうな
交渉材料になるのか?帰る時に自由ロシア兵も入り込んでそうだが
597名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc5-EzVQ [126.254.109.111])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:00:59.18ID:X1SQl22Np
ISW

露軍の撤退は秩序だって行われておらず
我先に逃げ出している状態
2022/09/11(日) 18:01:22.61ID:WcT1p4H/0
>>595
増援が蹴散らされてるのか…
2022/09/11(日) 18:01:33.22ID:PzwYo995a
>>597
はっきり「潰走」って書くのは相当な状況だな
2022/09/11(日) 18:01:49.12ID:VBNJ2wYK0
ロシア軍としては北東は国境まで後退して、
ドンパスやヘルソンに残存兵力を回す手はあるか。
ウクライナ軍は国境を超えてロシア領内にまでは来ないだろうと。ロシア領内は空っぽでも来ないだろうと。
2022/09/11(日) 18:01:54.51ID:b4wqza0ja
なのは完売
2022/09/11(日) 18:02:25.59ID:tBpZnlH50
ウクライナもまさかイジュームが1日で自落してくれるとは思ってなかったから、補給を断って包囲戦の用意してたんだろうな。
2022/09/11(日) 18:02:34.35ID:UMBDXSsw0
>>560
あり得ない偶然が続いたんだよね

菅直人も当時の東日本大撤収の言及してるよ
自衛隊も極秘裏に動いてた証言等
アメリカは半径70kmからの退避命令出してた
※茨城北部まで入る

福島の常磐自動車道が震災4日目の夜に一斉に開放された(無料)
現地じゃないと知り得ない情報なのかな(笑)
2022/09/11(日) 18:02:37.72ID:PQ1qQOLMr
ここに来てゲパルトが輝くなんてちょっと涙出る
2022/09/11(日) 18:02:50.23ID:ZoQpcgMa0
>>585
もうロシア軍は南部以外は防衛ラインは設定していない
ようはヘルソン以南にいるロシア軍は実質亡命状態で
南部で攻防戦をしてるように装ってるだけだ。ウクライナと話は
ついてるだろう、これからモスクワまでロシア軍はわざと負け続けて
ロシア軍による敗戦革命がロシアで始まるよ
2022/09/11(日) 18:02:56.73ID:PzwYo995a
>>600
そう思ってるなら一気にぶち抜くのも手だな
もちろん長期間の侵攻ではなく短期で引くわけだが
2022/09/11(日) 18:03:17.74ID:dMVoUjjl0
>>596
これでマリウポリの捕虜を交換できるな
氏名公表してビデオレターでお母ちゃんたちをしっかり刺激してから交渉すれば行ける
2022/09/11(日) 18:03:33.22ID:PQ1qQOLMr
>>597
もろに潰走やね
2022/09/11(日) 18:03:58.06ID:ZoQpcgMa0
>>600
それをウクライナ軍は突いてくると思うぞ、米軍の抑止発言は全てブラフだと思うべきだろうな
610名無し三等兵 (オッペケ Src5-J52W [126.205.242.164])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:04:11.75ID:913gdCRFr
>>485
何一つ間違ってなくて草
2022/09/11(日) 18:04:50.32ID:nBh0/Ohr0
>>607
露助「くそっ…ウクライナ政府が証拠隠滅のために捕虜収容所にハイマースを撃ち込んだせいで全滅してしまった…」
2022/09/11(日) 18:05:54.32ID:dMVoUjjl0
>>611
いやお前らが殺したんだろうが
613名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Lty2 [106.146.54.221])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:06:17.48ID:u5Xx7dhSa
>>9
このハリコフ戦線のアニメーションみると、最初に戦線突破したウクライナ部隊がロシア部隊を追い越して包囲殲滅するように見せかけて、翌日には転進してさらに奥地の都市に向けて猛突進してるんだよね
それに気づいて都市防衛しようとしたロシア部隊の入城をギリギリ防いで都市戦を避けた
今の素人の寄せ集めのロシア兵なんて殲滅する価値もないもんな
2022/09/11(日) 18:06:30.52ID:ZoQpcgMa0
ロシア軍「そうだ、俺たちが何も抵抗せず逃げ続けて、ウクライナ軍にモスクワを落として貰ったら、この戦争は終わる」
2022/09/11(日) 18:06:39.07ID:X+8KBcRH0
>>603
東日本大撤収の記者発表の原稿を平田オリザが書いてたらしいな
完成前に「奇跡」が起きてお蔵入りしたそうな
616名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-BLAF [180.35.83.22])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:06:44.27ID:P0jdXXMk0
>>556
気付いたら中国人だらけで手遅れなやつな
2022/09/11(日) 18:07:07.10ID:U8vsapP70
エコノミスト誌の国防担当編集者のシャシャンク・ジョシ氏が、“ウクライナのハルキウ攻勢”をテーマにしたマイケル・コフマン氏
@KofmanMichael
が参加した対談から、同氏の発言をまとめています。コフマン氏の指摘を以下で紹介します。
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1568818860543062017

▼ハルキウ攻勢に関するコフマン氏のコメント(要旨)

・ロシア軍の2つの大きなミス。一つは情報収集のミスで、ウクライナ側の戦力集中を見抜けず、
それへの対応もしなかった。二つ目はクラマトルスク東方のウクライナ防衛線に成果のあがらない攻撃を広域に行い続けた。

・ハルキウ攻勢の結果、スロヴヤンシク・クラマトルスク地域へのロシアの圧力は軽減された。
ロシア軍は防御態勢を取らざるを得ず、そのまま冬を迎える。

・ウクライナ軍は今後、リシチャンシク・シェヴェロドネツィク方面に圧力をかけ、
進もうとするだろう。ロシア軍は現在、退却中だが、おそらくルハンスク州のどこかで防衛線を再構築しようとすると思われる。

・ロシア軍の最大の問題は人員不足。第90戦車師団と第3軍団を投入する意図があるようだが、間に合わないし、上手くいかない。

・ウクライナ軍がロシア軍防衛拠点を迂回進撃した速度は凄まじいものだった。
また、ハルキウ地域のウクライナ防空網は稠密で、ロシア空軍は「自らを危険に晒すつもりはまったくなかった」。

・ハルキウ地域のロシア軍正規軍の大半は西部軍管区(WMD)の部隊で、WMD部隊はこの戦争を通して最も任務遂行能力が低かった。

・ロシア軍が抱えるマンパワー問題は「構造的な問題」。ロシア軍は戦争を維持するためのマンパワーを有していない。ロシア軍は憔悴している

・一方、ウクライナはマンパワーの面で優位に立っている。部隊能力を向上させることもできるし、作戦レベルの攻勢を同時に複数箇所で実行できる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:07:11.57ID:U8vsapP70
・ウクライナが、複数の兵科を統合した部隊による攻勢能力を持っているのは明らかだ。
また、ウクライナは複数の旅団による調整された攻撃も行うことができる。

・ヘルソン方面は数週間か数カ月かけて行われる意図の作戦。ウクライナ軍がまず戦果をあげると、
ロシア軍は第2防衛線へ退くだろう。そして、攻勢が止まる、もしくは停滞するように思われる状況になるかもしれない。

・「ヘルソンはフェイントではない……、同時に2つの攻勢があるのだ。そう、ウクライナには両方を行うのに十分な戦力がある」

・ロシア軍の反撃の可能性は不明だ。どの程度のロシア軍が包囲環から脱出できたのか、放棄した装備と弾薬の量、投入した予備部隊の状態を把握する必要がある。

・ロシアの生産能力は砲兵の需要に追いつかない。ロシアの軍需産業は生産量向上に努め始めたが、結果が出るまでに時間のかかる作業だ。今はまだ消費量に見合っていない。

・プーチンは最終的にロシア軍が勝利するという仮定のもとで行動し続ける。ロシア軍が抱える構造的問題という客観的な事実からは目を背ける。

・ロシアが総動員を行っても、うまく機能しないだろう。ロシア軍は昔のソ連軍のような大量動員型の軍隊ではない。
動員兵を生活させて訓練する、装備を与える、部隊としてまとめていく。そのようなことを担当する人員はいるのだろうか。
2022/09/11(日) 18:07:20.67ID:PQ1qQOLMr
https://twitter.com/uaweapons/status/1568887051327504386
T-80BVが放棄されとる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/11(日) 18:07:48.11ID:ZoQpcgMa0
>>616
つうか中国本土はマジヤバい状況だけどな、少子高齢化と大不況で阿鼻叫喚
621名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vhnj [106.146.16.95])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:07:59.92ID:A7K5rffia
>>559
今のウクライナはこういう雰囲気だっていうコラ画像

真面目にこうな訳ではない
2022/09/11(日) 18:08:26.98ID:PzwYo995a
T-80はウクライナにとって使い勝手の良い戦車だから状態が良いと嬉しいね
2022/09/11(日) 18:08:47.33ID:b4wqza0ja
>>614
自分でやれ!
陸軍でモスクワ攻めは敗北フラグ
その手には乗らんぞ
624名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Lty2 [106.146.54.221])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:09:19.53ID:u5Xx7dhSa
>>582
クリミアはソ連時代に元々居た民族を強制移住させて文化文明を破壊して、その空いた土地をロシア人入植させてるから住民はロシア寄りなんだよ
んで土地的にはウクライナ寄り
というすごいめんどくさいところ
スターリンが土地の文化と歴史を破壊した名残り
2022/09/11(日) 18:09:37.21ID:VBNJ2wYK0
ちょっと10㎞くらいモスクワに向けて越境したらどうなるかな
2022/09/11(日) 18:09:46.22ID:rw3BiUsBM
>>620
だから今からおきるシナ人のシベリア一億人入植は、満州移民開拓団みたいなもんよ
627名無し三等兵
垢版 |
2022/09/11(日) 18:09:51.51
>>597
武器置いて逃げてるぐらいだもんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況