ウクライナ情勢 589 ウクライナ情勢 590

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-K4Wp [60.145.14.16 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/13(火) 00:45:22.99ID:w74YaZ5+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 583
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662858800/
ウクライナ情勢 584
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662874534/
ウクライナ情勢 585
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662891229/
ウクライナ情勢 586
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662907470/
ウクライナ情勢 587
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662946591/
ウクライナ情勢 588
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662962838/
ウクライナ情勢 589
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662980248/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
124名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 09:21:55.09
ロシア国営放送さえも自国の軍隊が失敗し、国が危機に瀕していることに気づき、非難を始めている
https://twitter.com/JuliaDavisNews/status/1569070513909022720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 09:22:20.25ID:9R2spOb4a
>>123
なんだかんだと、社会主義というイデオロギーは魅力があったんだと思うよ
2022/09/13(火) 09:22:59.25ID:03CI3Wz9H
>>110
いよいよロンドン橋の最期かww

>>112
え? そんなんもう作ってんの??

けど相手は陳勝呉広みたいな農民反乱の群衆じゃないんだわ。米式訓練を受けた能率的な軍隊。
2022/09/13(火) 09:23:04.31ID:W3ZduMwZa
>>114
いや即死でしょこれ
128名無し三等兵 (ワッチョイ f102-zrOh [106.168.210.183])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:23:14.84ID:WXdApaAf0
>>110
供与してやれば?モスクワ攻撃出来るから強力な抑止力になるでしょ。
まあ今のウクライナなら本当にやりかねんか。
2022/09/13(火) 09:23:23.23ID:iPFiQy/CM
>>63
3月頭にキエフ戦線北東チェル二ヒウあたりの街道上にて精密砲撃を受けて立ち往生しながらボカスカ爆発してたのをドローンがじーと見てたのを、みんな信じられないような感じで見ていたのが懐かしい
これ親衛戦車軍だよね?ってざわざわしてた

今となってはふーん、そりゃそうだ、って感じ
130名無し三等兵 (スフッ Sd33-JgIN [49.104.24.80])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:23:39.46ID:HAq+hp4wd
>>110
国境近くからm31を発射してもロシア領内が射程に入っちゃうから、atacmsを供与しても問題なしとはならんのかな
2022/09/13(火) 09:23:40.77ID:mXOSJSfn0
>>107
「一度着弾した場所にもう一度当たる確率は非常に低い(嘘」
132名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 09:23:52.97
ロシア国営放送で非難始めてるってことはプーチン監禁されてんじゃね!?

プーチンおったらとっつ捕まえてるだろう・・・
2022/09/13(火) 09:24:53.46ID:cemEMmAf0
アゼルバイジャンは本気でアルメニア潰しに行ってるな
2022/09/13(火) 09:25:07.53ID:sX7L/I1p0
>>108
こうなると、ボストークが極東で開催されていたのも大きい
この状況なら、もし近場に居れば1〜2万の新米兵でも防衛線構築に緊急投入しただろう
張り子の虎として国境に張り付かせるだけでも意味があった
何でわざわざ真逆に兵力集めてるかね、馬鹿プーチンは
2022/09/13(火) 09:25:10.11ID:Ub3IBNCG0
>>124
それがよくわからん。
テレビを規制するのが情報統制の基本でしょ。
相当上で反プーチンの動きあるんか?
2022/09/13(火) 09:25:18.33ID:zj0LMIBoF
>>130
だよね躊躇する意味が分からん
2022/09/13(火) 09:25:57.59ID:03CI3Wz9H
>>125
偉大なるロシアぁなんて、他国人にとっては有害か無関係かでしかないけど、共産主義は味方を集める求心力があったからなあ
2022/09/13(火) 09:26:35.18ID:w34q2VgZ0
というか・・・ソチの空港が攻撃されたって話なかったっけ?
あれがATACMSとか言われてたような・・・?
2022/09/13(火) 09:26:41.81ID:zj0LMIBoF
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1569481999743688704
ウクライナ軍がドローン投下弾と砲撃でロシア軍T-80BVとBREM-1 ARVを撃破
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 09:27:02.64ID:lopeCs4P0
>>124
もしかしてハルキウ反抗の最大の功績はロシア国内の厭戦ムードを刺激したことになるかもな
2022/09/13(火) 09:27:10.32ID:TqyIRH6R0
治安部隊とかの実力組織が反旗を翻さない以上プーチンは平気だろ。
おそらくそこら中に目付けを配置してるだろうし。
2022/09/13(火) 09:27:41.86ID:G47r9oRb0
>>132
>>106の議員も警察に捕まったとか誰か書いてなかった?
国営放送で非難した奴も秒で収監されてたりして
2022/09/13(火) 09:28:18.22ID:zj0LMIBoF
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3569572-du-da-shi-dui-kongmisairuairisutigaukurainani-nian-neiniji-yinki-dusareruto-shuo-ming.html
フェルドゥーセン駐ウクライナ独大使は、ドイツは対空ミサイルシステム「アイリスティー(IRIS-T)」の最初の2基は年内に、
次の2基は来年初頭にウクライナに引き渡されると発言した。
2022/09/13(火) 09:28:43.36ID:03CI3Wz9H
>>138
サキ基地の爆発。何らかのミサイルを使ったとウクライナが認めてたね。
145名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 09:29:17.78
ロシア国営放送はロシア国民の年寄りがいっぱい見てるだろうから動きあるかもしれんよな

もうロシアは国営放送でプロパガンダしてる場合じゃなくなってきたなww
2022/09/13(火) 09:29:36.76ID:w34q2VgZ0
>>144
ソチじゃなくてサキか・・・失敬
2022/09/13(火) 09:29:46.60ID:uEYKxKVb0
>>141
強いリーダーと目されているうちはその通り
しかし戦争の失態が続いた今、果たしていつまで強いリーダーのフリが出来ているのか
そしていつまで強さに疑問符の付いたリーダーの指示を治安維持組織が聞き入れるのか
それが分からなくなりつつあるのが大問題
2022/09/13(火) 09:29:57.31ID:56uusjjaa
>>136
ポーカーのレイズ
段階的に釣り上げてロシアに降りろと毎回催促してるんだよ
149名無し三等兵 (ワッチョイ f102-zrOh [106.168.210.183])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:30:00.06ID:WXdApaAf0
>>134
日米を牽制したかったから。
普通なら演習なんか中止して、その戦力をウクライナに投入するよな。
2022/09/13(火) 09:30:04.15ID:HGxgQPAu0
>>83
トルコの思惑は紛争を長引かせて欧州経済を弱体化させるのとトルコ沿岸の天然ガスをトルコの絶対的優位の元で開発させること、あとEU加盟承認させて大量のトルコ系、イスラム系移民を送り込むこと
2022/09/13(火) 09:32:00.95ID:mXOSJSfn0
兵力や兵器の戦果・損害は誤魔化せても、土地の奪取・喪失は情報統制してもわかっちゃうからなあ
2022/09/13(火) 09:32:27.16ID:ouH7LDRZF
>>137
実現手段がなく、労働者を搾取対称にするしかないイデオロギーとやらは
カルト宗教となんら変わらんと思うけどな。
2022/09/13(火) 09:33:10.15ID:+xZBtzyir
>>150
トルコからしたらユロ加盟はもうオマケみたいなもんだぞ。
今度暴発さたらギリシャ巻きこんでの戦や、とやってたくらいだし
2022/09/13(火) 09:33:14.07ID:zj0LMIBoF
IRIS-T SLM 射程40km 中距離仕様が送られるらしい
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220912-00314796
155名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-K4Wp [60.145.14.16 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:33:39.98ID:w74YaZ5+0
次スレ立てといた

ウクライナ情勢 592
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663029182/
2022/09/13(火) 09:34:33.10ID:TqyIRH6R0
>>147
プーチンは強いだろ。
山下会長も認める柔道の達人だぞ。
2022/09/13(火) 09:35:32.99ID:2QU8PhSsa
>>149
ただの、馬鹿プーの見栄じゃろ
むしろ見栄もはれないさびしい光景で恥をかいたが
2022/09/13(火) 09:36:05.99ID:w34q2VgZ0
>>155

現行誘導だけしといた
159名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-K4Wp [60.145.14.16 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:36:11.01ID:w74YaZ5+0
>>156
その強いプーチンは自宅に引き籠ってるのでしょ・・・w
2022/09/13(火) 09:36:14.20ID:ouH7LDRZF
そろそろハッカー連中にはモスクワの全テレビ局ハックして、白鳥の湖に差し替えてもらいたいな。
一瞬であらゆる層のロシア人が全ての活動を止めて聞き耳立て始めるぞ。
2022/09/13(火) 09:36:14.52ID:HGxgQPAu0
統一選挙は一応勝ったようだから
メドベージェフが国会でこれやるんだろうな。

https://youtu.be/r5nAb89ozNU
2022/09/13(火) 09:36:47.57ID:03CI3Wz9H
>>152
うん実践してみたら「一国サイズの独占企業=国家、による全国民奴隷化」にしかならなかったけどね。
2022/09/13(火) 09:36:48.70ID:lopeCs4P0
>>155>>158
おつ
2022/09/13(火) 09:37:20.70ID:TqyIRH6R0
>>159
超高みたいな有能な宦官がいるから大丈夫だろ
2022/09/13(火) 09:37:39.31ID:Yqo/SiSRa
>>152
まあ関わった人の多くがそんなつもりじゃ無かったからw
2022/09/13(火) 09:37:56.64ID:03CI3Wz9H
>>156
じゃ前線行って戦えばロシア無敵だな。
2022/09/13(火) 09:39:56.54ID:8QuMzWcN0
>>159
初期の頃はともかく、最近いろんなところに顔出してね?
2022/09/13(火) 09:40:04.65ID:HGxgQPAu0
>>162
そもそも共産主義と社会主義の生みの親のマルクスというのが資本主義の権現みたいなロスチャイルド家の親戚筋だったというオチだからな。
2022/09/13(火) 09:40:29.84ID:zj0LMIBoF
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1569483722558406656
ワシントンポストハルキウ州からのロシアの撤退は戦争の転換点になる可能性があると諜報部は言っている。
ウクライナの反攻は、ロシアに人員増強の圧力を加えていると、米欧の当局者が9月12日付のワシントン・ポストに語った。
ロシアの次の動きは不明だが、ある無名の米政府高官は、ロシアの "弱点が露呈しており、大きな人的資源や装備の蓄えはない "と述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
170名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 09:40:52.09
アルメニアにロシアの軍事基地あるのによく戦争仕掛けられたな・・・
2022/09/13(火) 09:41:26.78ID:TqyIRH6R0
>>167
重病説もあったし、
6月になれば経済崩壊するとか言ってた香具師もいたよな。
2022/09/13(火) 09:42:31.45ID:iPFiQy/CM
コードアリス、アゼルバイジャンとアルメニアが戦い始めたのを良いことに、そっち側の話題に逃避してるみたいだな
良かったな、話題が逸れて
173名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 09:42:49.28
>>167
軍のミーティングを欠席して自宅に籠ってるし何かあったのでしょうな
2022/09/13(火) 09:43:53.46ID:ouH7LDRZF
>>165
カルトにはまる下っ端の人も、みんなそんなつもりじゃなかったというでしょ。
2022/09/13(火) 09:44:04.83ID:5eSs9Tyg0
>>169
総動員はよく取り沙汰されてるが今さら素人の頭数揃えたからといって何か変えられるとは思えない
単に死人が増えるだけだろう
2022/09/13(火) 09:44:19.20ID:zj0LMIBoF
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1569484846631878657
ブルガリアは、35,000人のウクライナ兵に医療品を送ることを協議。

ブルガリアのテオドラ・ゲンチョフスカ国防副大臣は9月12日、ブルガリアがウクライナ兵3万5000人分
の医療パッケージ350個の寄贈に合意している最中であることを明らかにした。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177名無し三等兵 (ワッチョイ 8bbb-0gnx [217.178.194.141])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:45:02.04ID:R3I1QMQX0
>>172
潰走ざまあ
二度と戦況語るなと言いたい
2022/09/13(火) 09:45:13.37ID:Yqo/SiSRa
>>174
100%上手くいかない仕組だったとか言い出しっぺも思ってなかったから
2022/09/13(火) 09:45:58.82ID:iPFiQy/CM
>>176
昔は何かあったら、スラブ人・バルカンの守護者であられるロシア皇帝に助けを求める地域の国なのに、今はこれ
ロシア文明の終焉w
2022/09/13(火) 09:46:16.57ID:lopeCs4P0
>>167
今日の軍の重要会議サボってソチの自宅に引きこもってるらしい
2022/09/13(火) 09:48:01.19ID:zj0LMIBoF
ウクライナ、かつて考えられなかった勝利が現実領域に-反撃成功
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5206cc583526a1110b63ae4fa4d4e124d3cb5d
(ブルームバーグ): ウクライナ軍による同国北部での反転攻勢の驚異的な速さと成功を受け、
2月にロシア軍の侵攻が始まった当時ではほとんど考えられなかった可能性が浮上している。ロシア軍が敗北し、崩壊さえあり得るということだ。
ロシア軍が急速に崩れる公算はなお小さい。1日の戦況の変化でさえ不透明であり、両軍の作戦や正確な状況については言うまでもない。
ウクライナ軍は今月、3000平方キロメートルの相当の領土を奪還したとしているが、国土の約5分の1が依然としてロシア軍に制圧された状態にある。

それでもロシアと西側の軍事オブザーバーは、ウクライナ軍による今回の反転攻勢が転機となるのはほぼ間違いないとの見方で一致している。
少なくともロシアのプーチン大統領が掲げているウクライナ東部ドンバス地方の完全な制圧といった目標を妨害することは確実だ。

軍事史専門家で、ロンドン大学キングスカレッジの名誉教授(軍事学)であるローレンス・フリードマン氏は週末のブログ投稿で、
冬を通して膠着(こうちゃく)状態が続くといった幅広く共有されていた想定が一変したと指摘し、ロシアの突然の崩壊の可能性すら、もはや排除できなくなったと分析。
「軍事的敗北は破産のように起きる。長く痛みを伴う苦しみがたちまち敗走に変わり得る」と述べた。

ロシア軍のハルキウ州イジュームからの撤退は非常に大きい出来事だと幅広く受け止められている。
米戦争研究所は「ウクライナ軍によるイジューム奪還で、ロシアが掲げているドネツク州での目標が達成される見込みはなくなった」と分析した。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-jRar [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:48:20.28ID:tnuk+u5E0
>>170
ほとんどウクライナへ行った
アルメニアはプーチンに出て行かないでと懇願したが聞き入れられず。その後アルメニアはアゼルバイジャンに実質降伏
183名無し三等兵 (オッペケ Src5-q1oc [126.255.72.101])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:48:35.88ID:layy8jTar
開戦直後は調子良かったけど内情がグズグズで持久力がないからカウンター決められるとかジオンかよ
2022/09/13(火) 09:48:41.89ID:zj0LMIBoF
オスキル川を無理に渡河せず、リマン方面から北上するのだろうか
2022/09/13(火) 09:48:48.00ID:F6rbmRb70
CSTO加盟国のアルメニアがピンチなんだけど
プーチンはまた無関係を決め込んでしまうんだろうか
或いは動くのか
2022/09/13(火) 09:48:48.87ID:lopeCs4P0
2月上旬に戻れるけど大統領を辞めなきゃいけないボタンがあったら
プーチンは押すかなあ
2022/09/13(火) 09:49:03.42ID:yHeM8nyQM
今後は分からんけど少なくとも今までは経済人の暗殺を着々と進めていたので
国内の統制だけはうまく取る可能性もある
2022/09/13(火) 09:49:31.79ID:LAzGZqrKd
勝てばよかろうなのだァー!
って奴が負けるとホントみじめだな
2022/09/13(火) 09:49:32.63ID:TqyIRH6R0
スタローンがもう10歳若かったら、ウクライナを舞台にした露助と戦うロッキーの続編が作られるレベル?
2022/09/13(火) 09:49:51.53ID:28NJYwxaM
>>150
トルコ人は元々モンゴル高原にいたモンゴロイドで、バルカン半島の美人と交配し続けて今の容姿になった。
2022/09/13(火) 09:50:01.90ID:BMoI6QaQM
>>182
衛星国がロシアに求めてることなんてケツモチだけなのに、その役割すら放棄するんだからそりゃ衛星国の心も離れるわ
2022/09/13(火) 09:50:03.78ID:Av7GP+NC0
アゼル、アルメニアを地図から消す気か?
2022/09/13(火) 09:50:09.47ID:uUJe6oAQ0
>>前スレ521

> アメリカのインフレが落ち着いてきて原油価格も下落してきてるしシェールも増産開始しているから
> 時間が経てば経つほどエネルギー問題は落ち着いて脱ロシアが進んだだけになるんだよね
> 日本が韓国に変な禁輸やって事実上需要を失っただけなのと一緒で時間とともに価値は下がる

韓国は核開発国のイランにウラン濃縮試薬のフッ化水素を輸出したから、
韓国の半導体製造に困らない最低分の日本製フッ化水素輸出を許可した。
イランのウラン濃縮は進んで自慢した時期と一致。
また日本製のフッ化水素の空容器も発見。
韓国はイランへ石油代金の借金があり日本製フッ化水素を横流ししてることも発覚。
余分なフッ化水素は輸出しない。
2022/09/13(火) 09:50:40.20ID:+TjiWz3+0
>>170
ウクライナで手一杯で余力無いことを見抜いてるのだろうな
2022/09/13(火) 09:50:41.26ID:leKOy6b20
>>189
映画化はされるよ、何本も
主役はゼレンスキー
2022/09/13(火) 09:50:42.76ID:ouH7LDRZF
>>178
言い出しっぺは仕組みを提案したのではなく、自己の憎悪をもっともらしく投影した
予言書を書いただけだからな。あんなの信じて自ら奴隷になろうとする奴は、カルト
にはまって壺買うタイプだから気を付けた方が良い。

そして、実際に組織を乗っ取って動かそうとする奴は、教義には興味が無く権力と
金儲けと謀略趣味のサイコパスなタイプだから、近づくと不幸にさせられるだけ。
2022/09/13(火) 09:51:38.00ID:TqyIRH6R0
>>195
カメオ出演じゃね?
198名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 09:52:02.31
>>195
その映画で主演でゼレンスキーが出演しそうw
2022/09/13(火) 09:52:09.63ID:DNEpotbD0
前からナゴルノカラバフなんて地名かしてやるとアゼルバイジャンは言ってるからな
アルメニアって被害者ビジネスの本家なもんでやられちまえとしか
2022/09/13(火) 09:52:31.55ID:ouH7LDRZF
>>189
ランボーだろw
2022/09/13(火) 09:53:07.31ID:+TjiWz3+0
ここでアルメニア助けなかったらCSTO崩壊だわ。何のための集団保障だ。まさに四面楚歌

ベラルーシとカザフに今電話かけてるよ。どうなるんだろうね
2022/09/13(火) 09:54:07.25ID:yHeM8nyQM
>>193
一部の韓国メディアで広がる、『日本と協力するしかない』主張・・「中国から脱するためには、友好国である日本と協力するしかない」「国産化もできなかったし」など
https://sincereleeblog.com/2022/09/12/donatasamadesuka/
>以下、ソウル経済の記事から<<~>>で引用してみます。一つ面白いのは、日本との協力を強調しながら、「国産化するとか言ってるけど、これといって出来たこともないじゃないか」と言い切る専門家もいたことです。
>最後に、引用部分の「他の国を経て輸入しただけだ」の部分ですが、2月5日の朝鮮日報に、その一例が載っています。文在寅(ムンジェイン)政権は、日本から直輸入していたフォトレジストを、日本企業のベルギーの工場で作られたフォトレジストを輸入することにして、『ベルギーからの輸入を増やし、日本からの輸入を減らすことに成功した』と発表したりしました。


韓国「台湾TSMC、サムスンを抜いて2022年第3四半期半導体売り上げ1位になる見通し」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/59708946.html
2022/09/13(火) 09:54:31.69ID:ab48qvZta
プーチンのメンツとメンタル潰しにかかってるな
アゼルバイジャンもアメリカの許可取ってるんじゃねこっそりw
2022/09/13(火) 09:56:15.18ID:mXOSJSfn0
プーチンはあさって上海協力機構に出てもう一人のプーと会談してる余裕があるんだろうか
2022/09/13(火) 09:56:30.98ID:DNEpotbD0
>>201
誰も助けないなら笑うぞマジで
2022/09/13(火) 09:57:06.77ID:uEYKxKVb0
アゼルバイジャンは欧州にガスをモリモリ送ってるらしいから、少なくとも欧州は黙認かな
ガス美味しい
207名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-oBmt [106.128.48.39])
垢版 |
2022/09/13(火) 10:00:02.05ID:MuZ7+zx3a
>>45
いや真面目な話、初期はアフガン侵攻の焼き写しの失敗
次は東部ニ州とマリウポリ・クリミア・ヘルソン辺りをロシア軍が支配下に置いてドニエプル川を挟んで東西で睨み合い、朝鮮戦争みたいな長期の停戦になると思ってた。
2022/09/13(火) 10:00:26.55ID:lopeCs4P0
>>205
誰も助け合わない集団保障は笑う
209名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 10:00:55.53
アルメニア政府はCSTO同盟に即時軍事援助を要請する動きをしたらしいけど、どこの国も動かなかったら笑うw
2022/09/13(火) 10:01:38.80ID:zj0LMIBoF
https://twitter.com/War_Mapper/status/1569487313381765123
ハリコフ州反攻戦況図アニメ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/13(火) 10:02:13.30ID:Yqo/SiSRa
>>201
動きそうもないメンツだなw
2022/09/13(火) 10:02:15.89ID:cSBgQvj00
権威主義国家に対しては権威を傷付ける行動が何よりも効くんだなって
だからこそ権威主義国家はプロパカンダや粉飾で中身を立て直すよりも外見を取り繕う事だけに心血を注ぐんだろうけど
2022/09/13(火) 10:02:38.84ID:zX3qNks80
人生で2回もロシアの崩壊が見られるなんて胸アツ
もしかしたら3回目も見られるかな
2022/09/13(火) 10:02:50.07ID:zj0LMIBoF
ウクライナ軍「著しい進展」、ロシア軍への反転攻勢で米国務長官
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1569489474169585666
[メキシコ市 12日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は12日、ウクライナのロシア軍に対する反転攻勢はまだ初期段階だが、ウクライナ軍は「著しい進展」を遂げていると述べた。

訪問先のメキシコで記者会見し、ロシア軍は依然としてウクライナ内で大規模に展開しているとしつつ、米国などによる支援がウクライナの反転攻勢につながっているとの認識を示した。

また、イラン核合意復活問題について、欧州連合(EU)の提案に対する同国の反応を考慮すると近いうちに合意が成立する可能性は低いとも述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215名無し三等兵
垢版 |
2022/09/13(火) 10:04:08.63
>>213
1回目の崩壊はアフガニスタン侵攻らしいし、2回目の崩壊はウクライナ侵攻ww

侵略戦争なんかしなければ2回とも崩壊しなかっただろうに・・・
216名無し三等兵 (オッペケ Src5-W6FU [126.208.146.1])
垢版 |
2022/09/13(火) 10:05:10.80ID:8txMYl0Wr
>>210
イジュームの南はまだ奪還出来てないのか?包囲されてる露助が居るような表示だが
2022/09/13(火) 10:05:14.82ID:03CI3Wz9H
>>204
プー「弾薬、戦車、装甲車、自走砲とミサイル、トラック、消費財、何もかも呉れ!!」
習「弱い犬には興味は無い。」
プー「         」
2022/09/13(火) 10:05:15.23ID:8sj0aWcRa
結果論として失敗したことと
その時点で人々を一定の魅力がある思想・イデオロギーだったことは対立しないんだけど

そこを理解できない人が多いのは何なんだろうね
(なお、個人的には社会主義や共産主義を実現可能とも思わんし、一欠片も支持しないが)
219名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc5-EzVQ [126.193.68.231])
垢版 |
2022/09/13(火) 10:05:29.02ID:yiDEPaj1p
米軍当局者は12日、ロシア軍が制圧していた
ウクライナ東部ハリコフ付近からほぼ撤退し、
兵士の多くが国境を越えてロシアに戻ったと明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-military-idJPKBN2QD1WX
2022/09/13(火) 10:05:32.74ID:cSBgQvj00
アフガニスタン侵攻は10年やれたがウクライナ侵攻はたった半年で限界
スケールダウンっぷりがヤバい
2022/09/13(火) 10:05:41.10ID:DNEpotbD0
ベラルーシはここで軍を動かせば間違いなく政情不安定が悪化するから動けない
カザフは西側に付きたがってるから望みは薄い
タジキスタンは知らんロシアはお察し
2022/09/13(火) 10:06:37.14ID:9X/72AeH0
これでシリアも中央アジアも大荒れになるんだろうなぁ。中国はシベリアを切り取るのかな?
2022/09/13(火) 10:06:54.67ID:8sj0aWcRa
>>215
アフガニスタン侵攻は、19C以来のグレートゲームの流れだと理解すると分かりやすい
英米が手を引いてパワーポケットになったので、進出したらとんでもないことになったという悪夢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況