ウクライナ情勢 595

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-cMWq [36.11.225.223 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/14(水) 14:20:21.03ID:Z/NIybYRM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 589 ウクライナ情勢 590(591)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1662997522/
ウクライナ情勢 592
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663029182/
ウクライナ情勢 593
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663065785/
ウクライナ情勢 594
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663089327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/14(水) 15:27:00.32ID:UbmE0AHk0
>>67
F16でしょ
2022/09/14(水) 15:27:29.76ID:kCeJaMX6M
戦車はロシアレンドリースで充足できるが、戦闘機が圧倒的に足りない
とりあえずTB2の拡充で凌いで時間を稼ぐ間にA10はよ!

TB2も足りないよ
2022/09/14(水) 15:28:07.40ID:ZJkolIBm0
A10は攻撃機
まぁひっくるめて戦闘機っていいがちだけども
2022/09/14(水) 15:28:14.57ID:BS8W9i900
戦闘機供与に言及って事はパイロットの訓練もう終わるのか
2022/09/14(水) 15:28:35.24ID:JQ/kNAwg0
>>70
確かに
残念
2022/09/14(水) 15:28:37.05ID:ILs1R3fPM
榴弾砲みたいに各国がバラバラに供与しても運用するウクライナの身になれば大変だと思う
航空機はF-16Vで統一してウクライナ支援国は共同で資金拠出すべき
もちろん日本も
2022/09/14(水) 15:29:01.74ID:foNT19620
>>75
だろうね、遠慮してたと言うより育成していつでもカード切られるようにしてたと言うほうが正確かと
2022/09/14(水) 15:29:25.11ID:B4xdqRt40
ロシアも航空機が足りないなら
北朝鮮から零戦をレンドリースして貰えばいいじゃない
2022/09/14(水) 15:29:31.81ID:ZJkolIBm0
A10なのかなぁ…うーん
航続距離短いしなぁ
2022/09/14(水) 15:29:51.47ID:2d0zaWMp0
消されちゃったけど、パットンが確認した米英がウクライナ兵に訓練している兵器
●コブラ
●アパッチ
●ブラッドレー
●F-16
●A-10
●武装ボート(揚陸挺?)
82名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-BLAF [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:30:01.87ID:qqdp0IXv0
>>71
カモフラージュ兼日除け

砲兵も機器も夏場の日差しは辛い。
2022/09/14(水) 15:30:49.11ID:1/1xKu1S0
でも戦闘機はさすがに訓練期間含めて長過ぎないか
まあ長い目で見ておくべき案件かね
どうせ終戦後西側機に置き換えるし今からやっても良いのか
2022/09/14(水) 15:31:10.86ID:ZJkolIBm0
F16かな~?
全世界で売ってるし、マルチもできなくはないし
2022/09/14(水) 15:31:18.22ID:ZJkolIBm0
F16かな~?
全世界で売ってるし、マルチもできなくはないし
86名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:31:28.36ID:vmrf4zm40
>>72
耐用年数近い奴? 在庫処分
訓練されているのか?
ウクライナ
無傷で巡航ミサイル50発手に入ると
どう使うのだろうか?
2022/09/14(水) 15:31:41.63ID:anIMi5wT0
米軍のFなんて15,16,22,35あたり?
さすがに22,35は渡せないとして渡しても良いけど
2022/09/14(水) 15:31:50.05ID:O9LEW49/0
対地支援攻撃の訓練だけなら早いかもね。
2022/09/14(水) 15:32:11.74ID:uPVfJvOsa
黒海に空母やで
90名無し三等兵 (ワッチョイ 7bba-BLAF [119.230.41.135])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:32:42.07ID:qqdp0IXv0
>>80
まずはAGM-88がフルスペックで運用できる機種が、欲しいね。
2022/09/14(水) 15:32:59.60ID:Jcjrn5RX0
A-10ならミリオタ歓喜じゃん
2022/09/14(水) 15:34:13.30ID:KQEOdZL9a
>>38
中国がプーチンを捕獲してウクライナに引き渡すとオモロい。
93名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:34:19.10ID:vmrf4zm40
>>79
足りているが
パイロット、整備士がいないんだよ。
2022/09/14(水) 15:35:23.63ID:boILD1760
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5dc0274582ba468fc761ed8a4a5079a4578192b

アツアツのはるさめで目玉焼き?
「美味しそう」「塩味付きそう」と大絶賛
2022/09/14(水) 15:35:29.94ID:MX6b41BA0
軍版の皆様教えてください。
黒海にたむろしているロシア艦隊への攻撃は、=露本土への攻撃みたいなものなのですか?
2022/09/14(水) 15:36:32.71ID:0e+J1rM70
ウズベキスタンの山上に期待
2022/09/14(水) 15:37:20.62ID:boILD1760
すまん誤爆った
信じられないスレに投下するつもりだた
98名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-mFkZ [61.214.42.66])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:37:23.76ID:75PkGs320
>>47
ハリコフ反抗作戦で予想していたより戦果が少ないのは、ロシア兵が逃げて
戦闘自体あまりされなかった模様。
お互い血を流さず奪還できて大量に鹵獲できるんだからいいことずくめだ。
逃走したロシア兵も再び戦地に赴くことはないと思われ。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-3yKd [121.115.127.8])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:37:38.71ID:F4b8aS9Y0
>>12
野蛮な蛮族にそんな事理解できねぇよ。自国の近代兵器すらまともに運用できない原始人だぞ?
2022/09/14(水) 15:37:52.17ID:ZJkolIBm0
既に黒海艦隊旗艦は轟沈しとるで
2022/09/14(水) 15:38:11.16ID:2d0zaWMp0
>>95
ウクライナは沈めてもいいけど、国連とトルコが仲介して穀物輸出始まっちゃったから、
黒海艦隊を沈めてエスカレーションレベルを上げるのは、国際世論的にウクライナにはメリットが薄いと思うよ?
2022/09/14(水) 15:38:20.77ID:X7webEgwd
EAー18Gもあったら言うこと無いだろう
電子戦士官の育成は時間掛かるだろうけど
2022/09/14(水) 15:38:25.63ID:kCeJaMX6M
>>95
戦闘機扱いちゃうか?
既にモスクワ撃沈やし

母港はグレーかな
104名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-BLAF [106.146.83.92])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:38:32.85ID:ePRf0Mo1a
>>95
なりません。
既に大小の艦艇が何隻も沈められてます。
2022/09/14(水) 15:39:13.37ID:46d6t0yL0
F-16でウクライナのパイロットを訓練させてるって話は数ヶ月前からあるから16なのはほぼ確実だろうけど何型になるのかね
最新のVと初期のAじゃほとんど別物だし
2022/09/14(水) 15:39:17.36ID:B4xdqRt40
F-2「F-16です。通してください。黒海艦隊を沈めに来ました。」
2022/09/14(水) 15:39:17.94ID:2d0zaWMp0
>>95
ウクライナは沈めてもいいと思ってると思うけど、国連とトルコが仲介して穀物輸出始まっちゃったから、
黒海艦隊を沈めてエスカレーションレベルを上げるのは、国際世論的にウクライナにはメリットが薄いと思うよ?
2022/09/14(水) 15:39:34.21ID:DMSE7pyGa
F-16だろ
F-18だったらデンジャーゾーンが聞こえてくる
2022/09/14(水) 15:39:44.45ID:viW6cVlZ0
【戦争】ロシア軍、全ての前線で「大規模攻撃」開始と発表 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663118263/

ついに始まったか…
ハリコフは地図から消えてなくなるだろう
2022/09/14(水) 15:39:53.38ID:TWy+2/w20
ホントはスパホの方が用途考えるといいんだろうけど
余剰があんのかどーかわからんし
2022/09/14(水) 15:40:02.91ID:DMSE7pyGa
>>106
もういねーですだよ
2022/09/14(水) 15:40:40.15ID:2d0zaWMp0
>>105
まぁ、Cだろうなー笑
新しいのはトルコが妬くから笑
2022/09/14(水) 15:41:09.56ID:ZB3lsa/Gr
https://twitter.com/takeren7/status/1569903695579516935
マジの潰走だから置いて行かれた兵士が大量に投降してきたってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/14(水) 15:41:38.52ID:foNT19620
対潜ヘリあたり供与して、カリブルを撃ち逃げしてる改キロあたりを狩りたいね。さすがにセバストポリに寄港はしてないよな?撃たれそうだし
2022/09/14(水) 15:42:02.14ID:GSKS3EhD0
f16でしょポーランドで整備できるし
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-jRar [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:42:41.63ID:7Sa8onXo0
>>105
ウクライナな送るのは退役予定のF16だろ
2022/09/14(水) 15:42:52.41ID:bRAg2KiHM
中国が台湾侵攻した時に哨戒網に穴が空いてもいいならまぁ
2022/09/14(水) 15:42:53.81ID:DMSE7pyGa
F-16かグリペンが導入されれば使える誘導弾の幅が一気に広がるのでSEADと一緒に運用してぷちエアランドバトルや
冬は寒いし爆撃軸にしてくんだろう
2022/09/14(水) 15:43:00.58ID:3smxIOFzM
>>33
結構釣れそうな予感w
2022/09/14(水) 15:44:27.18ID:DMSE7pyGa
>>114
対潜哨戒の要員は育成大変なので無理だよ
戦時下で増員は不可能だ
潜水艦への認識が甘すぎる
2022/09/14(水) 15:44:48.46ID:2d0zaWMp0
制空権とれてるなら、F-16よりアパッチの方が恐怖を与えるには良いんだろうけどね
2022/09/14(水) 15:45:23.48ID:anIMi5wT0
ASM-3「対艦ミサイルです。通してください」
2022/09/14(水) 15:45:23.58ID:MX6b41BA0
なるほど。ありがとうございます。
2022/09/14(水) 15:45:52.36ID:/JnN2+yx0
ウク信憤死キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


"タッカー・カールソントゥナイト"のロシア・ウクライナ戦争専門家ダグラス・マクレガーは金曜日の夜、「この戦争全体はまもなく終わるかもしれない」「今、ウクライナ人にとって状況は非常に悪い」「彼らは絶望的だ」「彼らはハリコフの南で再び負けている」と語った。

タッカー・カールソン「この戦争を解決し、エネルギー価格を正常に戻し、私たちが直面している経済的大惨事を止めないのはなぜですか?」

ダグラス・マクレガー「バイデン政権は今、自分たちが取った愚かな立場からどうやって撤退するか考えているのだと思います。」

https://i.imgur.com/obGbxT3.jpg
https://i.imgur.com/EHuzPdP.jpg


https://jp.wsj.com/articles/ukraine-takes-the-offensive-11662957270
125名無し三等兵 (ワッチョイ f102-c/we [106.173.205.115])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:46:00.89ID:4RHRpA0h0
A10か。ウクライナの上空をルーデルのDNAが
80年ぶりに飛ぶのか・・・胸熱。
2022/09/14(水) 15:46:45.33ID:kCeJaMX6M
124 名前:あぼ~ん [レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん    New!!
127名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:46:50.79ID:vmrf4zm40
>>101
同感だな。ゼレンスキはバカではない。
マリウポリ奪還も目的だろうな
2022/09/14(水) 15:47:58.69ID:foNT19620
>>120
P-3Cとかは無理だと思ったけどヘリでも難しいかね?なんにせよ潜水艦をどうにかしたいなあと
129名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-n890 [113.39.19.57])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:48:13.95ID:R/5WJoR+0
>>47
長距離砲11wwwwwww
2022/09/14(水) 15:48:25.22ID:QUl0fcE40
ロシアもう状況は悪化する一方なのに何を考えてるんだろう
何か好転する可能性なんかあるっけ?
2022/09/14(水) 15:49:08.19ID:GSKS3EhD0
そもそもウクライナ軍に洋上飛行経験のあるヘリパイロットおるんかってのもあるな
訓練に時間かかりすぎる対応は諦めるしかないな
2022/09/14(水) 15:49:45.69ID:JQ/kNAwg0
>>130
まだ最精鋭との呼び声高い伝説の第3軍団様が居るから…
2022/09/14(水) 15:49:55.34ID:+DGQzy8i0
F-15E「今ならボーイングの機材もセットで付けますので買って下さい」
134名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:50:06.14ID:vmrf4zm40
>>130
核、化学兵器だな
2022/09/14(水) 15:50:37.08ID:ZJkolIBm0
A10なんて運用できるのアメリカくらいだし、まだ早い気がするからやはりF16かなぁ
無限補給できるウクライナと、補給もままならない蛮族ロシアw
敵を作りすぎたなw
2022/09/14(水) 15:50:39.67ID:vmFGWW7Yd
>>124
見たの2回目
137名無し三等兵 (ワッチョイ f102-c/we [106.173.205.115])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:50:44.67ID:4RHRpA0h0
>>121
携帯兵器のカモになるから戦闘ヘリとか時代遅れでしょ。
無人機の方が100倍嬉しいだろう。
2022/09/14(水) 15:51:02.41ID:sAO5AeQQ0
第3軍団がラストバタリオンになるのかな
139名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:51:06.43ID:vmrf4zm40
>>131
無人機だろうな。
2022/09/14(水) 15:51:11.09ID:EFsh9JRRa
>>131
マリウポリへは洋上低空飛行による侵入だったらしいよ
帰還率酷い数字だったそうだが
2022/09/14(水) 15:51:27.40ID:IvIVdfABd
第3軍団で今まで情報出てるのが辺境エリートに一週間畑違い訓練したのとアル中ヤク中犯罪者
なんかいろんな意味でつらいなこれ…
2022/09/14(水) 15:52:00.98ID:6LvaGQ7f0
>>47
露軍、肉壁になってね?
そりゃそうなるか
2022/09/14(水) 15:52:03.66ID:UbmE0AHk0
>>135
A10は低空飛行で地上攻撃するので訓練に相当時間がかかると思う
2022/09/14(水) 15:52:29.72ID:2d0zaWMp0
>>137
そう米英が思ってるから在庫一掃処分で大量供与される可能性があるわけよ
2022/09/14(水) 15:52:31.80ID:sAO5AeQQ0
攻撃ヘリは過渡期だろうなあ
敵SAMの射程圏外から打てるAGMを積んだりドローンの母艦になったりって感じになりそう
2022/09/14(水) 15:52:32.75ID:GSKS3EhD0
>>140
そういやヘリ独行させてたな。。。
2022/09/14(水) 15:53:11.87ID:kCeJaMX6M
第3軍団の装備及び諸々がフカシだと判明←New!
2022/09/14(水) 15:53:55.76ID:WA+P9zFT0
ジョージアがやる気マシマシになってるらしいが、
西側からの供与品をジョージアに横流ししたら問題だろうけど、ロシア軍からの贈り物wをジョージアが持ってって使っても追跡できんし文句言われないのではないだろうか
2022/09/14(水) 15:54:09.62ID:anIMi5wT0
ロシア名物二人に一丁
150名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:54:20.69ID:vmrf4zm40
>>143
もう人を乗せるより
弾薬とか偵察機器だよ。
重量がもったいない
151名無し三等兵 (ワッチョイ f102-c/we [106.173.205.115])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:54:42.67ID:4RHRpA0h0
>>143
下手にネットワークされていないし
レプシロ機の延長のようなもんだか楽でしょ。
地上掃射できれば十分。
2022/09/14(水) 15:54:45.72ID:gG78ek+r0
アフガンでアパッチが夜間長距離からタリバン兵に気付かれずにガトリング砲を撃たれてたじゃん
ああいう使い方ならいけると思う
2022/09/14(水) 15:56:18.47ID:6LvaGQ7f0
>>86
もう何ヶ月も前から訓練入ってると思うよ
供与日が発表された瞬間にウクライナで飛んでると思う
2022/09/14(水) 15:56:18.96ID:tH5QeZ2m0
>>113
押収された銃器の中にチェーンソーがあるがこれも武器とみなしていいだろうか
セットでアイスホッケーのキーパーマスクがあれば完全に攻撃兵器と断定できるのだが・・・
2022/09/14(水) 15:56:19.94ID:SP5IIg6LM
>>149
あの映画の演出責任は重いなぁ…
156名無し三等兵 (ワッチョイ 4934-ipE0 [222.2.237.1 [上級国民]])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:56:28.93ID:B4xdqRt40
>>127
これで劇的にマリウポリ奪還したら
むこう100年ぐらい定期的に映画の題材になりそうだなw

上映されるたびに国内のパヨクが歯軋りしそうw
2022/09/14(水) 15:56:47.98ID:JQ/kNAwg0
でもポーランドがアパッチを100機注文したんだろ?
ウクライナ戦争が特殊すぎるだけでまだ使用用途はあるって事なんじゃね
2022/09/14(水) 15:57:02.60ID:DMSE7pyGa
>>148
屑鉄、もしくは修理依頼としてジョージアに持ち込んだ物を勝手に使われたのであれば送り主に責任はないだろう
2022/09/14(水) 15:57:22.38ID:nldJK9kg0
F-16どうせ使うならVがいい
160名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:57:47.85ID:vmrf4zm40
>>156
ウクライナのシンボルになるだろうな。
2022/09/14(水) 15:57:53.67ID:ZJkolIBm0
いや、A10はかなりアップグレードされてた気がする
162名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-Q9kG [59.138.147.173])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:58:10.20ID:2WU1h1Un0
A10だったら笑うわ。普通にF16だろ。
2022/09/14(水) 15:58:20.30ID:2d0zaWMp0
攻撃ヘリの問題点はただ1つだけだよ
【くっそ高い】
これに全てが集約される
俺が予算当局なら、もう調達は許可しない
2022/09/14(水) 15:58:20.71ID:sAO5AeQQ0
ヘリも使い方次第だろうなあ
間違いなく戦車はボコせるし近接航空支援も固定翼機よりやりやすい
2022/09/14(水) 15:58:22.62ID:foNT19620
>>154
かみでもバラバラにするつもりだったのでは?
166名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-21xq [106.146.16.54])
垢版 |
2022/09/14(水) 15:58:33.03ID:XHS0hSbDa
>>44
これがゲームとかの話ならすごいドヤ顔で気分良く発表してそう
2022/09/14(水) 15:58:47.90ID:DMSE7pyGa
>>143
Su-25乗りは同じ運用してるから機種転換訓練だけで大丈夫
2022/09/14(水) 15:58:53.79ID:SJawWVHJF
>>105
州軍装備品の払い下げじゃね?
2022/09/14(水) 15:59:04.07ID:VlJdb2lH0
>>148
ウクライナからジョージアに送るの難しいなあ…
そや!直接持って行ったろ^^
2022/09/14(水) 15:59:35.29ID:cTqS/OBH0
スレ593 >>641 ID:q5nfQA7f0氏投稿
> https://mobile.twitter.com/GdPanzergraf/status/1569680430819061762
> NYT紙の記事(The Critical Moment Behind Ukraine’s Rapid Advanc, 0500 ET 13.09.2022)

「ウクライナの急激な進攻の背後にある決定的な瞬間」ーニューヨークタイムズ紙
重要な記事なので、原文から改めて抜粋。1回目の図上演習はおそらくヘルソン州に限定した反転攻勢が行われた7/22頃よりも前、2回目はロシア軍の配置転換が明確になった8/1前後かもしれない

括弧()内は、原文の逐語訳からは出てこない補足部分
コメ印※は、時系列や日付の特定につながるかもしれない参考情報

・(反転攻勢の作戦計画策定の)作業はゼレンスキー大統領が将軍たちに、侵攻してきたロシア軍を押し返せるということを証明できるような、劇的な(戦線の)変化をもたらしてほしいと語った時点から、すぐに開始された。
※6/19 ゼレンスキー大統領が南部を奪還するというビデオメッセージを公開
・ゼレンスキー大統領の命令によって、ウクライナ軍は、ヘルソン市を奪還しマリウポリ市を東部のロシア軍(支配地域)から孤立させるという広汎な局面についての攻撃計画を立案した。
※7/10 ゼレンスキー大統領から南部奪還の命令があった、とレズニコフ国防相(英タイムズ紙インタビュー)
※7/22 ヴィソコピッリャを3方向から「包囲」した、とアレストヴィチ大統領府顧問。その後発言撤回、攻勢は失敗。ただしこのときはマリウポリ市どころかザポリージャ州にも攻勢は行っていない。
(1/2)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
171名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-rxz5 [126.224.154.224])
垢版 |
2022/09/14(水) 16:00:01.45ID:vmrf4zm40
>>163
燃費も悪い。整備も難しそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況