裁判官に一般常識は無い、という知ってた案件。
神宮外苑オブジェ火災5歳死亡、簡裁で審理やり直し 東京高裁判決
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67442e6ef68123585d4364d8135450552dab18d1
>東京・明治神宮外苑のイベント会場で2016年11月、木製オブジェが燃え、遊んでいた幼稚園の男児(当時5歳)が死亡した火災で、
>重過失致死傷罪に問われた日本工業大の元男子学生2人=当時未成年、現在は24歳と25歳=の控訴審で、東京高裁は13日、
>ともに禁錮10月、執行猶予3年とした1審・東京地裁判決(21年7月)を破棄し、審理を東京簡裁に移送する判決を言い渡した。
>大善文男裁判長は2人の過失は重大とは言えず、法定刑がより軽い過失致死傷罪にとどまると判断した。

凄いな。
おがくずの中にLEDの照明使ってるオブジェにわざわざ白熱灯の投光器ぶち込んで火災起こして子供殺して父親に大やけどを負わせてるのにコレか。
この大学生(当時)も1年生とはいえ建築学科って時点で失格ものだけど、これを重過失じゃないってどんな常識してるんだ裁判長は。
最近じゃ常識皆無の裁判官は地裁だけじゃ無くて高裁にもちらほら出てきてるんだな。
弁護士と一緒でまずダブルタップで脳天撃ち抜くべき存在なのかも。