民○党類ですがナントカペイです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/14(水) 22:20:04.83ID:w+Xi27uL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

停電したら意味ないぜ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

前スレ
みんす党類ですがお取り潰しです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663082559/

関連スレ
ですがスレ避難所 その441
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1662874215/
ですがスレゲーム総合スレ54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1660917777/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/15(木) 14:04:31.83ID:2XgDitnw0
>>499
(下部)英国王室とかなにそれコワイ!

◆控えめに見ても因業な会社にしか見えぬ◆
2022/09/15(木) 14:08:00.07ID:8PnqBYTtd
>>501
どこぞの非民主主義国家群は外相や大使がこっかちゅう丁稚でしかないことを忘れるのは良くない_
2022/09/15(木) 14:09:22.46ID:u40aSNWB0
>>506
乗り鉄趣味は許してやって欲しい
2022/09/15(木) 14:10:18.18ID:6A3dLgjb0
>>511
再装填は可能(手動だけど
予備の弾薬を搭載しているかどうかは不知火。
2022/09/15(木) 14:11:19.29ID:8PnqBYTtd
>>523
(将棋でタイトル一つ以上持っていたら)許すよ
2022/09/15(木) 14:12:02.42ID:14q3/N8I0
猪木は死ぬ前にクリミアで平和の祭典やってくれ。
新日、全日、ノアのトップレスラー連れてってさ
2022/09/15(木) 14:12:37.67ID:74Chutca0
スウェーデンが右派連立政権になりそうって久々に北方戦争再開?
2022/09/15(木) 14:12:48.31ID:Z6s3FjQC0
>>501
議員の後援会レベルでも知らない奴がいたりする

>>519
Sea-RAMもblock1以降はHASモードとして
艦の戦闘システムと連接した対水上戦・対航空機戦モードあるぞ
ソフト更新で対応済だし、本邦導入版はblock2だ
2022/09/15(木) 14:13:33.06ID:nOHiiNmL0
駐日アメリカ大使、日本在任中にJR完乗とかやらかしたらどうしよう…
2022/09/15(木) 14:13:55.48ID:14q3/N8I0
クリミアで
「元気ですかー!」
「1 2 3ダー!」
2022/09/15(木) 14:17:03.18ID:74Chutca0
>>520
勢いで「アメリカ中に新幹線の魅力を伝えます」と言わせればいい
2022/09/15(木) 14:17:48.03ID:u40aSNWB0
Q.猪木さん、キリマンジャロ生まれでしたっけ?
A.それじゃタンザニア猪木じゃねえかコノヤロー
2022/09/15(木) 14:19:53.25ID:JVtCeRipd
テスト
2022/09/15(木) 14:19:54.89ID:KI9nqvPo0
>>526
あの辺の地域だったらリングス・グルジア(ジョージア)絡みで前田日明のほうがコネ持ってそう。
2022/09/15(木) 14:22:08.99ID:6OaBbXwo0
>>383
こういうの見ると、20年代後半危機説は本当なのだと
2022/09/15(木) 14:23:26.27ID:u40aSNWB0
ヴォルク・ハンやヒョードル何してんだろうな…
2022/09/15(木) 14:23:28.44ID:loU6sqfxd
>>500
あー、バブル前期の風を感じるお値段と作り込みですねー
今でこそ大人が買ってくれるが、これを子供に売りつけようって辺りが。

当時の日本製はやたら丈夫で、実家じゃ未だに当時の冷蔵庫がw
2022/09/15(木) 14:23:48.51ID:6OaBbXwo0
>>498
インジェクションモデル、毎度の事ながらピットが一番か
2022/09/15(木) 14:24:11.62ID:gfMIoSBa0
>>527
昨年12月に、すったもんだした挙げ句、ようやく社会民主党(左派)の首相が誕生したばかりじゃなかったか?
スウェーデン発の女性首相。
それからたった9ヶ月で総選挙で敗北、辞任か。

「北欧では移民受け入れが進んでいる。それに比べて日本はー!」
などと言っていた出羽守連中はどういう反応をするだろうか。(楽しみ
2022/09/15(木) 14:25:32.29ID:gfMIoSBa0
>>535
20年代後半どころか、この秋のキンペーが異例の3期目に突入したら、
2~3年で台湾有事が起きそう。
2022/09/15(木) 14:26:50.32ID:xgVV1Xdn0
>>526
区報と20円と山上義士の殺し合いを興行にしよう
2022/09/15(木) 14:27:39.15ID:ebclqSSM0
たかだか川にエイが来るだけで中継出すとか平和だな…<ゴゴスマ


なお、餌で競合するからかチヌがスクランブル掛けてエイを追い払うとかいう中々レアな映像が見れた模様
2022/09/15(木) 14:27:39.32ID:14q3/N8I0
>>536
ハンはスイスでオイルビジネスとか前田が言ってたがオイル高騰してるからどうなってんだろね。ヒョードルは何カ月か前にロシアの格闘技連盟かなんかの会長辞任した。ウクライナ紛争の影響というか、その抗議のためという憶測

>>534
前田はなぁ、プーアノン的な発言してたからなぁ
2022/09/15(木) 14:29:27.65ID:14q3/N8I0
ちなみにボブチャンチンはウクライナ軍の輸送手伝っているらしい。まだ生きてる
2022/09/15(木) 14:30:51.54ID:Pi30/uq40
>>540
軍坂では2025+-5年が危ないと、ずっと言われてたものな。
2022/09/15(木) 14:35:32.26ID:KI9nqvPo0
>>543
奴のコネには期待するが、知能には何の期待もしていないw。
2022/09/15(木) 14:36:28.11ID:2XgDitnw0
>>542
戦時急造とはいえ戦車に追いかけられたら流石に魚も堪らん(チヌ違い
2022/09/15(木) 14:36:37.97ID:u40aSNWB0
>>543
ヴォルク・ハン、オリガルヒみたいなことしてたのか。なんか不安だな。
ヒョードル、まともだな。
ボブチャンチン、得意技がロシアンフックだったからロシア人かと思ってた。ウクライナ人だったのね。なんとか生き延びて欲しい。
2022/09/15(木) 14:37:53.45ID:ZtRwFVfs0
部屋にあるプラモ全部作り終えるまでは戦争起きるの勘弁してくれんか
2022/09/15(木) 14:38:08.39ID:ebclqSSM0
>>393
ネコミミニキかな?<銃にステッカー
2022/09/15(木) 14:40:26.37ID:14q3/N8I0
>>548
ヒョードルは両親ウクライナ人でウクライナ生まれ
小さい頃にロシアに移住してたからじゃないかな、辞めたのは。
2022/09/15(木) 14:42:14.92ID:ebclqSSM0
>>401
なお、ロービジ化は着々と進んでる模様
2022/09/15(木) 14:42:39.50ID:gfMIoSBa0
2022.09.15
世界はロシア連邦の崩壊に備えるべきで、2度目の準備不足は許されない
https://grandfleet.info/russia-related/the-world-should-prepare-for-the-collapse-of-the-russian-federation-and-a-second-underpreparedness-cannot-be-tolerated/

米欧州陸軍ベン・ホッジス元司令官:
「米国はロシアの非帝国化を考慮すべきだ」

「ウクライナで惨敗を喫したロシアは連邦自体の崩壊に直面している。
 世界中の国はロシアの敗戦や政変ではなくロシア連邦自体の崩壊に備えるべきで、
 30年前のソ連崩壊時は準備不足でプーチンのような独裁者の台頭に繋がったが、
 2度目の準備不足は絶対に許されない」

「クレムリンが信じていた軍事力に対する自信は崩れ去り、プーチン政権だけでなく
 120以上の民族で構成されたロシア連邦自体の終わりの始まりを目撃している可能性が高い」

【連邦崩壊の要因】
1.クレムリンの正当性を担保していた軍事力に対する信頼性の失墜
  ・格下と見られていたウクライナ軍相手に逃げ出す陸軍
  ・誇り高き黒海艦隊がクリミアの背後に隠れ潜む姿
    →  ロシア国民にとって衝撃的
2.ウクライナ侵攻で被った経済的なダメージが取り返しのつかないレベルに達している
  ・欧州のロシア産エネルギー依存からの脱却
  ・ロシア製装備の取引低下
3.国土の広さに対する人口の少なさ
  ・国民の間の連帯感が元々希薄
  ・経済的な都市部の弱体化にともない国家としてのアイデンティティ喪失のおそれ
-----

ロシア連邦崩壊までいくと、日本にも経済的な負担が発生するなー
欧州はとりあえず天然ガス地域を抑えて、エネルギー供給を確保すること考えると思うが。
2022/09/15(木) 14:44:00.72ID:74Chutca0
オホーツク海固めるだけじゃ駄目ですかねえ?ベーリング海峡はアメリカ様が対岸押さえて
2022/09/15(木) 14:44:16.17ID:welxGfFVM
>>545
人口オーナスがトリガーなんて言われてて実はもうピーク過ぎたなんて出てたからもう何時発火しても驚かない
2022/09/15(木) 14:44:56.16ID:U6JDSmTg0
ロシアの死体はすぐに腐るから、死ぬ前に処分方法考えとかないとな

腐る=技術や武器をばらまく
2022/09/15(木) 14:46:40.58ID:qR2ysPZZ0
ロシアが崩壊してシベリアが手つかずのままほうりだされたら乗り込むのは中国しかない
資源はそのまま習近平のものだ

もうだれにもとめられない
2022/09/15(木) 14:46:58.01ID:o4urqhTja
ロシア分割案
https://i.imgur.com/D9d4d8d.jpeg
2022/09/15(木) 14:48:05.90ID:KsvfMQGu0
核兵器は崩壊したロシアに残るだろうけど、「核の運搬手段」がどれだけ残存するのやら。
2022/09/15(木) 14:48:46.10ID:7bmJCvsU0
>>455
>マッコイ爺さん、F-14をいくらで引っ張って来たのか気になる・・・

なお完品が無かったのでニコイチ・サンコイチででっち上げたシンのドラケンは、
最終的にミッキーのドラ猫よりも高くついたみたいな事を言ってたな。
2022/09/15(木) 14:49:33.68ID:ebclqSSM0
>>428
???「安いサイドワインダーあるよ(ニッコリ」
2022/09/15(木) 14:49:34.17ID:nOHiiNmL0
なんかもうスゴいな…

@lowbrow22
偵察グループの元隊長が、宇侵攻はどのようにして始まったか、何人の徴集兵が戦場へ送られたか、
そしてなぜ彼が戦い続けるのを拒否したかを語った。
(※超長いので途中まで。後段は気が向いたらツイートします)
https://twitter.com/lowbrow22/status/1570015518471630853

・侵攻を開始してすぐに大きな損失を被った。テレビは最初の数日間で宇の航空・防空兵力は一掃され、露語を話す宇人が蜂起し
 我々は花束で迎えられるなどと話していた。我々は十字軍のような物だと。

・最初の5日間は砲兵や航空支援など無く、我々はただ突っ立っていた。一方宇軍は8年前から防衛の準備をしており、全てが
 準備された良い陣地があった。しかも宇軍は地形を熟知しており、我々はとても不利だった。

最初の日、「高速で駆け抜けろ」と命令され、我々の部隊はいいように攻撃されて、ただ路上で燃え尽きた。訓練でやったように戦闘隊形
で展開し前進すれば犠牲は抑えられたはずだが、上の馬鹿は急いで前進することに決めた。そして下は上に意見具申する方法を知らない。

ニコライは「兵たちはただ肉として投げられる」と語る。例えば30人の部隊が「あそこを攻めろ」と命令される。「あそこには敵が300人居る。
皆やられてしまう」と言うと、「そうだ。やられてくれ」と返される。
露軍の将校は一般的に指揮に関しては無能だ。上から「〇×に部隊を送れ」と命令が来る。「了解。送りました」これで終わり。部隊がどうなったかは
関係ない。作戦失敗しても指揮官は「フム、もう一回やってみよう」と言うだけ。つまり、何も学習せず単に兵を使い捨てているだけだ。
上官への恐れは死よりも強い。(だから下も何も反駁せず命令に従う。という事か?)


サヨクが信じている「無駄にバンザイ突撃する帝国陸軍」が21世紀に現実に存在するとは…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
563-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sa21-+2cv)
垢版 |
2022/09/15(木) 14:51:48.70ID:qoEDXoXda
熊本県、台湾半導体業界にアピール『水がたくさんあります。補助金もたくさん出します』 [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663217748/
2022/09/15(木) 14:52:21.81ID:aqPQeOSo0
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/65127cf8a6/comm/AS20220413002460.jpg
中国の国恥地図(回復すべき最大版図)によると、ロシア領土の内で沿海州と樺太までが
回収対象で千島列島は含まれないから中国の気が狂ってもそっち方面は大丈夫みたい_
2022/09/15(木) 14:52:28.70ID:7bmJCvsU0
>>470
少なくともロシアの占領軍に積極的に協力し、パルチザン摘発や
ロシア語化教育に貢献したロシア系住民は只じゃ済まんと。
2022/09/15(木) 14:52:37.07ID:14q3/N8I0
>>562
理想的な兵士じゃないかな
2022/09/15(木) 14:54:28.64ID:fN00bOjg0
>>562
なんというか、祖国大戦争から1ミリも進歩が見られない……

(´・ω.、 政治将校がいなくなった分、酷くなってねが?
2022/09/15(木) 14:56:25.23ID:0sM+kG3da
亀レスだがエリザベス女王の資産管理をする法人はありますぞ
ヒジョーに有名なのが


たぶん開示された個人資産以外に法人が複数あって
もっと金を持ってる
2022/09/15(木) 14:59:12.91ID:oBzeenM30
>>562
まさか、無能な赤軍が本当に現代にリアルに存在するとは…
2022/09/15(木) 15:02:05.02ID:xgVV1Xdn0
【悲報アメリカ】アニメ好きの息子を矯正するために海兵隊に入れるもののさらに重度のアニオタになってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=_CG7FdFGpyM
2022/09/15(木) 15:02:36.64ID:7bmJCvsU0
>>498
それにしてもFMMのVLSが16セルというのはいかにも少ない。

二次改装や後期型はせめて32セルは欲しい。
2022/09/15(木) 15:02:58.61ID:fN00bOjg0
>>568
まぁ、直接手がけているグッズ販売やオーガニックフードブランド等々、ビジネス頑張ってますからのー

_(゚¬。 _ その辺でも、ファミリーにケンカ売りまくりなヘンリー嫁
2022/09/15(木) 15:03:13.72ID:NSqBS/dS0
>>570
米軍こそアニメ消費のメッカなの知らんかったのだろうか?
2022/09/15(木) 15:04:23.79ID:CYGDhUsRd
>>563
ぢしん有るからダメだろ。
2022/09/15(木) 15:06:34.22ID:1aAHkNlBM
半蔵門の英国大使館に行ってきたけど記帳2時間待ち近いペースなのでやむなく撤退
オンラインで記帳することにします
2022/09/15(木) 15:06:37.55ID:Cuj0fuYtM
>>571
ESSMのクアドパック8セルで32本、
VLA8本で十分だと思う
2022/09/15(木) 15:07:56.30ID:ebclqSSM0
自衛隊Pから引き抜いて来るのが無いですね(ゲス顔<ゴゴスマ・パイロットになる道
2022/09/15(木) 15:08:10.39ID:fN00bOjg0
>>574
昔からシリコン関係の工場多いし、大丈夫大丈夫___
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211119-OYTAI50001-1.jpg

(゜ω。)
2022/09/15(木) 15:08:20.18ID:ZtRwFVfs0
>>573
70年代や80年代にアニメ録画して国外に密輸出してたの在日米軍だしな…
2022/09/15(木) 15:08:53.43ID:8D0lhMd80
ソ連が1970年代経済力ピーク1980年代軍事的なピークといわれてたらしいのと
2000年代後半ぐらいから中国が2010年代経済的ピーク2020年代軍事的ピーク
といわれてたような。素人目だけど確かに経済面でのピーク
「ですが的には坂の上の雲」は過ぎた希ガス
2022/09/15(木) 15:09:28.95ID:nOHiiNmL0
>>574
熊本は地震の「安全地帯」、東北は「危険地帯」
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/l_yx_kumamoto_02.jpg

なお
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/21/news074.html
2022/09/15(木) 15:09:41.11ID:NQWZcaEed
>>572
~公 の名前の通りで領主として領地からのアガリもあるからね

弟夫妻が欲しがったのはブランドだけじゃない
2022/09/15(木) 15:10:01.14ID:oBzeenM30
>>570
というか、オタ汚染が始まったのは在日米軍経由だったような。
マクロスの録画を送ったとかそんな辺りから。
2022/09/15(木) 15:12:43.73ID:bWtiOBhR0
>>579
ギリシャ占領してギリシャ文化に汚染される古代ローマ軍みたいなことになってるなw
2022/09/15(木) 15:14:45.35ID:8PnqBYTtd
>>579
「おいおい密輸とか人聞きが悪い事言わないでくれよ」
https://i.imgur.com/78Dfn4N.jpg
2022/09/15(木) 15:16:32.91ID:KsvfMQGu0
確かガンダム系もディープな連中は在日米軍経由の海賊版+無断翻訳で見てたのが結構いたとか。
2022/09/15(木) 15:17:04.04ID:1fTPYq9s0
>>584
ローマは支配地域の学者や美術家を大枚はたいて家庭教師にしてたからね
新参の国なんで粥すすりと小馬鹿にされてもめげずに文化文明を取り込みまくった
2022/09/15(木) 15:22:05.97ID:7bmJCvsU0
>>576
対潜重視のうみじだと、FFMのVLS16セルの内半分の8セル8発でVLAを済ませるのだろうかと。

16セルの内12セルをVLAで占有し、残り4セルをクアッドパックでESSM16発と思う。
2022/09/15(木) 15:22:08.91ID:+fZX/weg0
/hokubukyuushuu/status/1569538759485693952
いずれ問題になると思っているけど、日本は世界最大級の物語消費国なんだよな。
それを新たな物語発信として世界に輸出している訳で。
21世紀が大量生産から天才の時代に変わろうとしているのならば、
この物語問題はいずれ貿易問題として私たちの目の前に出て来ることになるんだろうな。
2022/09/15(木) 15:24:09.37ID:gfMIoSBa0
>>562
>露軍の将校は一般的に指揮に関しては無能だ。上から「〇×に部隊を送れ」と命令が来る。
>「了解。送りました」これで終わり。部隊がどうなったかは関係ない。
>作戦失敗しても指揮官は「フム、もう一回やってみよう」と言うだけ。
>つまり、何も学習せず単に兵を使い捨てているだけだ。

いや、もう、これ、帝政ロシア時代の陸軍と同じじゃまいか?
2022/09/15(木) 15:24:13.91ID:7bmJCvsU0
>>563
>>574

なぁに台湾にしても日本に負けず劣らずの地震多発地帯アルヨ(本当
2022/09/15(木) 15:25:01.81ID:74Chutca0
>>589
日本は物語生産国でもあるのでー
魔改造したい神話があったらいつでもウェルカム
2022/09/15(木) 15:25:26.34ID:ds89a+Oua
>>587
???<「あの東からの国の使者、下賜品全部売り払って本ばかり買い集めているんだが…」
2022/09/15(木) 15:26:14.30ID:gfMIoSBa0
>>582
不動産賃料収入は大変大きい>英国王室

日本の皇室とは大きく異るな。
2022/09/15(木) 15:31:25.22ID:7bmJCvsU0
韓国首相 安倍元首相の国葬に出席へ=政財界要人と面会も
聯合ニュース 9/15(木) 10:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b147b449b2c9b98e2979dbd471a48c409bd5b1eb

パヨク憤死案件
2022/09/15(木) 15:31:36.85ID:gfMIoSBa0
>>570
米兵をCoCo壱カレーとアニメにどっぷり浸からせておくというのが、
日本政府の暗黙の方針。間違いない。
2022/09/15(木) 15:32:08.81ID:psMH9NV00
何とは言わないけど
掘れば掘る程のボーナスゲームになってるなぁ

あと掘られてるのと同種の団体の攻撃主力部隊がtranswikiボコボコにするみたいらしいから攻撃主力部隊居ないうちに掘り掘りやったらダイアモンドぐらいの発掘出来そう
2022/09/15(木) 15:33:10.46ID:aqPQeOSo0
>>593
「遣唐使の持ち帰ったのはどんな本だったんだ?」
「殆どがエロ本です」
「エロ本」
「エロ本」
「遣唐使はもう廃止だ!」
2022/09/15(木) 15:34:49.17ID:FsYk0lsza
>>596
ソフトパワーで同盟国に浸透し長期的な影響力を持つというのは戦略としては間違っていないのが...
2022/09/15(木) 15:36:18.15ID:psMH9NV00
>>529
秩父鉄道とかニューシャトルとかSRとかマイナー所に来るかなぁ・・
営業宣伝活動の一環で出張・・な場所あったかと言うと
2022/09/15(木) 15:36:29.80ID:i3BoM+zzd
>>599
特にそんなことは考えてない可能性が・・・
2022/09/15(木) 15:37:23.96ID:FsYk0lsza
>>601
政府はそんな事考えて無かっでしょうねー
2022/09/15(木) 15:38:45.91ID:i3BoM+zzd
>>602
政府主導にするとなんかズレたことになるのがまた
2022/09/15(木) 15:40:26.24ID:t8cwQxy40
>>603
毎度電通との飲み代と女手配する女衒へ金流れるの何なんでしょうね
2022/09/15(木) 15:40:38.59ID:74Chutca0
ハリウッドを日本原作で間接統治するのか
2022/09/15(木) 15:42:40.61ID:7bmJCvsU0
>>602
>>603

赤松健「ならば私にお任せを(キリッ」

実際この人今公務でフランスに行ってるしね
2022/09/15(木) 15:43:09.93ID:3c+oveiOM
>>590
あれはまあ士官の数と質が足りないのが原い…

今回も同じやん
2022/09/15(木) 15:43:25.41ID:KsvfMQGu0
>604
ウェーイ系営業が「オタク共が出した利益を俺たちが掠め取ってやるぜ」感出しまくりで群がるからじゃねえかなあ。
2022/09/15(木) 15:43:44.95ID:oBzeenM30
>>589
行く行くは一方的過ぎて輸入?禁止になるのかな?
今でもちょくちょくあるけど、世界中が輸入禁止してもほぼ国内の需要と供給でまぁやっていけるから、
それで困るのは娯楽がなくなる下々の人間だし、国内的にはポリコレやらジェンダーやら煩いのが
いなくなってすっきりして作りやすくなるまである。
2022/09/15(木) 15:44:32.06ID:gfMIoSBa0
>>606
将来的に、国営マンガ喫茶担当大臣職をやってもらおう。
2022/09/15(木) 15:44:51.69ID:t8cwQxy40
ですがー この車種何~?
後ろがすすけてるから黒煙吹いてるのかな

ttps://twitter.com/takeren7/status/1570297622224576512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 15:44:54.67ID:3c+oveiOM
>>574
地震なんぞより水の供給安定性のほうが遥かに大事。
阿蘇由来の地下水の水量は川の水より遥かに安定してるからな

まあ阿蘇のせいで川にダム作れないんで水害は起きやすいが、台地の上に工場あるなら関係ないし
2022/09/15(木) 15:45:57.11ID:oBzeenM30
>>608
クールジャパン予算が吉本へ流れてるって話もあったような。
ああいう金の匂いを嗅ぎつける能力すごい。
2022/09/15(木) 15:47:50.00ID:74Chutca0
電通って満鉄のアカの集まりだよね確か?やはり活動家はTENKOUさせた治安維持法正しかったな
2022/09/15(木) 15:48:43.24ID:ZtRwFVfs0
>>609
日本に移住するか旅行に行かないとアニメや漫画にアクセス出来ない世界…?
2022/09/15(木) 15:49:01.48ID:t8cwQxy40
>>589
昔から刀売ってでも本買い漁る民族だったからな
2022/09/15(木) 15:53:16.09ID:7bmJCvsU0
韓国、安倍氏国葬に韓悳洙首相出席
産経 9/15(木) 12:11配信

韓国外務省は15日、今月27日に東京で行われる安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)に、韓国政府を代表して韓悳洙(ハンドクス)首相が出席すると発表した。
韓国首相の訪日は、2019年10月に当時の李洛淵(イナギョン)首相が天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に祝賀使節として出席して以来。

今回の弔問使節団は韓氏のほか、国会副議長で与党「国民の力」トップの鄭鎮碩(チョンジンソク)非常対策委員長らで構成される。
韓氏は28日まで1泊2日の日程で滞在し、政財界関係者との面談も行う予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71cda65c5fd4ce05f8a8889a36bfdc8579ca296b

韓国首相を始めとする韓国の国葬訪日団に対して、国葬をボイコットした我がリケン党が会見を申し込んでも応じてくれるのか微妙ですね_____________
2022/09/15(木) 15:53:24.70ID:psMH9NV00
>>609
プロテスタント系とも食い合わせ悪い気がする
2022/09/15(木) 15:56:06.18ID:7bmJCvsU0
>>616
なおイタリアは最近三次どころか二次ロリエロのコンテンツの単純所持は元より、
ネットでのアクセスも禁止する法改正が成立。

こうなるとイタリアのオタクは本気で日本移住を検討する奴らが出てきそうですが。
2022/09/15(木) 15:57:58.91ID:8wk58hai0
そんな事より現代の深夜枠が韓国DRMOVIEに牛耳られている現状をなんとかしろ
今季だけ見てもリコリス、いせおじ、オバロ4期、アビス2期、魔王様2期
俺が見てる5本が5本ともDRMOVIE制作主体じゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況