ウクライナ情勢 608

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/19(月) 17:41:05.29ID:9bLJc1Uka
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 603
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663407418/
ウクライナ情勢 604
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663452206/
ウクライナ情勢 605
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663482871/
ウクライナ情勢 606
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663508874/
ウクライナ情勢 607
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663551278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
636名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-whPm [101.1.154.28])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:00:45.51ID:NvPRT2VJ0
>>632
ああ、ワリに向けての言葉か
2022/09/19(月) 23:01:39.43ID:CU4oTJnn0
戦車が使い物になってるのは、ロシア空軍が弱いからだよ
陸上兵力の殴り合いみたいなのは、米が直接関与する戦争ではあり得ない
つまり、アメリカ抜きの戦争と紛争をまったく考慮しない日本のような国には戦車はイラナイ
2022/09/19(月) 23:02:08.28ID:okUl6a9w0
>>633
別物です
639名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-whPm [101.1.154.28])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:02:27.26ID:NvPRT2VJ0
PzH2000走行中動画
https://twitter.com/markito0171/status/1571858847358230531
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/19(月) 23:02:34.32ID:C0GCXt4Ma
>>633
スピアヘッド作戦の先陣きった機甲部隊を構成する戦車を忘れるな
2022/09/19(月) 23:03:04.24ID:CU4oTJnn0
アメリカはM1の削減は計画変更しないようだな。
今回はA-10も、今度こそ退役する
2022/09/19(月) 23:03:52.37ID:WC6CY8xk0
>>637
本土決戦用として必要だから…(震え)
2022/09/19(月) 23:03:53.26ID:qdJsR/bo0
>>580
トップガンマーヴェリックでも戦闘機から早期警戒機へレーダーを切り替えるシーンがあったな
あれのことか
644名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:04:50.25ID:mlrNanJc0
A-10退役する前に宿敵との活躍見せてくれませんかね
2022/09/19(月) 23:04:53.34ID:E8jrmj4K0
対戦車兵器を用意させる手間を与えるのに戦車は必要
2022/09/19(月) 23:05:12.94ID:oEY4Um3m0
>>596
強制的に解放…w
647名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-E+l9 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:06:07.00ID:L+o4PC3g0
>>596
森の際までほぼ取り戻して、ドネツ川北岸の地歩も固められて来てるね
2022/09/19(月) 23:06:38.67ID:3SRAYw7R0
>>486
水没したZ戦闘車両は良いけど、爆発物はそのままだろうから危なくないのかねw
2022/09/19(月) 23:06:48.66ID:CU4oTJnn0
>>645
なに?その鯛で海老を釣るみたいな話し笑
 
あと、3日に一度は言ってるが、攻撃ヘリいらん
高過ぎ
とにかく高過ぎ
2022/09/19(月) 23:07:19.07ID:oEY4Um3m0
ハイダイおじさんはセベロドネツクで大嘘ついて恥かかせたのによく首にならんかったな
2022/09/19(月) 23:07:44.72ID:BYb1+TdK0
既出?


787 山師さん@トレード中 sage 2022/09/19(月) 23:01:29.37 ID:Xh9JwdD50
video.twimg.com/ext_tw_video/1567581630990254081/pu/vid/352x640/fStlTYADOECzFHEI.mp4



ロシア兵、ドニエプル川を渡る途中に砲撃され気が狂ってしまう
2022/09/19(月) 23:08:26.08ID:GvZAYOwI0
>>437

115mm砲弾とか、今時、在庫あるのかな?
2022/09/19(月) 23:08:27.44ID:C0GCXt4Ma
>>643
あんま関係無いぞ
地球は丸いので水平線の向こう側の飛行編隊を捕捉できないから切り替えてるだけだ
低空飛行で侵入するので更に空母から捕捉可能距離が短い
2022/09/19(月) 23:08:45.39ID:CU4oTJnn0
今回の戦争でわかったのは、相変わらず塹壕みたいなのは使い物になる。
とくに日本は森と林が海岸線にまであるので、
攻撃ヘリと主力戦車の予算は、要塞建設にまわすべき
2022/09/19(月) 23:10:23.74ID:CU4oTJnn0
本邦の国後択捉歯舞色丹は、要塞化し、蛮族の侵攻に備えるべき
2022/09/19(月) 23:10:25.29ID:WC6CY8xk0
>>654
あと残った予算は日本の秘密兵器であるTAKEYARIにつぎ込むべきだな
2022/09/19(月) 23:10:25.94ID:okUl6a9w0
>>654
要塞なんて作ってもマジノ線みたいになるじゃないか。
ただでさえ海岸線長いのに。
2022/09/19(月) 23:10:33.95ID:oEY4Um3m0
>>651
貼り方が下手で見れない
2022/09/19(月) 23:12:59.91ID:7U/fGbvD0
>>652 北朝鮮から輸入説
2022/09/19(月) 23:13:49.28ID:qdJsR/bo0
>>653
あなるほど
でもデータの受け渡しはそんな感じでやってそう
目標を指示してるとなるとNATOは実質参戦してますね
2022/09/19(月) 23:14:00.32ID:A9nvoUeQ0
>>507
攻撃した=破壊した ではないことを考える事が出来なかったからだな
今でもロシア大本営発表は同じ論調だよ
2022/09/19(月) 23:14:15.37ID:Gl310qiE0
①核戦争ではない事
②短期戦では無い事
③消耗戦である事

ならWW1まで退化するな。
2022/09/19(月) 23:14:26.22ID:WC6CY8xk0
ロシアはいざとなれば生石灰弾を導入すると信じてるわ
2022/09/19(月) 23:14:49.19ID:h5oAhqjQ0
>>770
世界でウクライナでしか見られない光景だね
2022/09/19(月) 23:14:56.55ID:toTOGDYmd
以前は「紛争は戦場で解決する!」

今は「交渉の問題はゼレンスキーに依存している⤵」

プププ やんわりとワシントンは敗北を悟ったようですね
2022/09/19(月) 23:16:37.11ID:6Axy/Vft0
>>651
ハルキウ攻勢よりも前にバズってたネタだよ
https://i.imgur.com/qdlyxzx.jpg
2022/09/19(月) 23:17:11.15ID:CU4oTJnn0
>>657
マジノ線の考え方は間違ってないよ。
ルクセンブルクが頭悪すぎただけで
2022/09/19(月) 23:18:48.86ID:WC6CY8xk0
>>667
そもそも全部作るには資金不足やろあれ
669名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:18:54.74ID:mlrNanJc0
https://twitter.com/sputnik_jp/status/1571863802081169409?s=21
ルガンスク人民共和国の社下院、同共和国をロシアの構成主体として承認する住民投票の速やかな実施を共和国首長に提案
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
670名無し三等兵 (ワッチョイ 0551-ix6N [92.203.244.98])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:18:55.20ID:/C6V/tk60
これだけやられても戦車がまだ半分以上残ってるとかさすがロシアは軍事大国やわ
2022/09/19(月) 23:20:14.13ID:ZCQkaQIw0
>>634
現代の戦場のT-55って
1943年の東部戦線にT-26が出てくるぐらいの脅威かな?
2022/09/19(月) 23:24:48.94ID:R5IxKM370
ビロホリフカ完全掌握、3方向に進撃の構え、北東からロシア軍反撃
リシチャンシクまで約5キロ…

https://i.imgur.com/nvPn821.jpg
https://twitter.com/warmonitor3/status/1571863876936863746?s=46&t=6SHbSBs6IGZIyLNq3yxo_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/19(月) 23:26:41.03ID:+sI2gR+P0
>>671

100㎜砲弾なんて生産してるんですか?
2022/09/19(月) 23:26:42.96ID:CU4oTJnn0
>>670
T-55とT-62な笑
675名無し三等兵 (ワッチョイ 656f-2ZEp [118.237.200.230])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:28:57.84ID:8wB/MpFX0
>>672
もう終わりだよルの国
マジでルハンシク失陥したらプーチンどうするの?
2022/09/19(月) 23:29:13.05ID:R5IxKM370
リシチャンシク攻防戦が今週のメインかね?
2022/09/19(月) 23:30:28.77ID:WGwKPJqI0
61式が出てくるようなもんですか?
2022/09/19(月) 23:30:30.71ID:bnwI8OOF0
>>306
あれ、タイがぬけてる
679名無し三等兵 (ワッチョイ 0551-ix6N [92.203.244.98])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:00.24ID:/C6V/tk60
T-55みたいなものを戦地に送れるってことはロシア軍の兵站はまだ太いとこがあるってことだな
兵站ヤバいところは食料と弾薬と燃料が優先だろうし

食料も燃料も届かないのにT-55だけ届くなんてことはさすがのロシア軍でも無い、、よな??
680名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-whPm [101.1.154.28])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:03.85ID:NvPRT2VJ0
北東の防衛が破綻しているのに、バフムートに万歳突撃やめないってISWに馬鹿にされてたな
681名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:32:39.88ID:mlrNanJc0
ロシアメディアまだウクライナは生物兵器ガーとか言ってるのな…
EUは経済破綻するとか暴動起こるとかほんと日本にいるロシア擁護と同じ事しか言ってない
2022/09/19(月) 23:33:56.68ID:8dfAgGnz0
ロシアの戦車保管数

T-55 2800輌
T-62 2500輌
T-64 2000輌
T-80 3000輌
Tー72 7000輌

こんだけ保管してたら3000輌やられても大丈夫WWWW

戦車でこの保管量なら装甲車、トラックなんてもっとある
2022/09/19(月) 23:34:00.36ID:diG3oHlh0
リシチャンシク抜いたら、後ろにはもう兵士も装備も残ってないから、
ルハンシクまでピクニックだな
2022/09/19(月) 23:35:28.07ID:CU4oTJnn0
>>682
T-72がそんなにあるなら、なんでT-62を出すわけ?
685名無し三等兵 (ワッチョイ 656f-2ZEp [118.237.200.230])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:35:37.44ID:8wB/MpFX0
>>682
保管数と実働数は違うからなぁ
戦前2500−3000が西側レポートの中央値だが、この半年あまりでどれだけモスボール解除できたのか
686名無し三等兵 (ワッチョイ 457c-Rwh9 [124.36.207.33])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:36:22.50ID:GYW2vPTS0
>>682
そいつらが整備して動くならいいんだがなあ。果たして何割復帰できるかが問題だろう。
2022/09/19(月) 23:36:34.14ID:7U/fGbvD0
>>673 T-55は全世界の後進国でまだ標準戦車だし、輸出用のタマは作ってると思う。62だと北朝鮮くらいしか使ってないと思うけど。
2022/09/19(月) 23:37:02.81ID:8HAYEpXwa
>全体としてロシアは少なくとも2000輌の修復可能な予備戦車を保管しており、当面ウクライナ戦争で戦車が不足するという可能性は低い。ただし、T-72やT-80の初期型、もしくは60年代の遺物など、より多くの旧式兵器を見ることになるだろうが。
…以上

https://twitter.com/Col_AYABE/status/1571705790444228609?t=cvO0Aj9pPPIEzUihFdGGow&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/19(月) 23:37:08.14ID:CU4oTJnn0
保管数て、ソ連崩壊したときにスクラップ工場に大量に並べてたやつでしょ?
廃棄するのに40年かかるとかで、廃棄費用を西側が援助してたよね?笑
2022/09/19(月) 23:37:51.40ID:CycUVp2w0
>>681
つまりそういう事よね
2022/09/19(月) 23:39:21.52ID:8dfAgGnz0
>>684
T-72が構造上西側の対戦車兵器と相性が悪い
ようは生存性が低いので
T-62はその構造欠陥がないのでT-72よりも生存性が高い
2022/09/19(月) 23:39:24.88ID:rNGSULf50
>>487
集団登校がもう行軍演習
先頭リーダー末尾サブリーダーで小さい順に一列縦隊、でかい背嚢担いで歩くんだから
遠足もな、数人のグループごとに並んで出発前休息到着時に点呼訓示、小隊中隊の運用やんか
693名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-Wm9t [119.241.85.213])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:40:09.45ID:mlrNanJc0
錆び錆びだろうし即使えなきゃ意味ないですよと
あまりに古いのだとレアすぎて撃てないはあるかもだが
2022/09/19(月) 23:43:03.60ID:CU4oTJnn0
>>691
は?? 自動装填装置のこと?笑
2022/09/19(月) 23:43:45.11ID:CU4oTJnn0
>>691
もっと具体的に解説聞きたいです(^ー^)
2022/09/19(月) 23:45:37.81ID:CU4oTJnn0
T-62がT-72より生存性が高いという説を初めて聞いた(^ー^) 嬉しい♪笑
697名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-EFZq [115.39.1.101])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:44.60ID:QZZc+9Tu0
>>694
砲手の腕を食いちぎっちゃうヤツか
もう食いしん坊なんだから〜
2022/09/19(月) 23:45:56.87ID:GxfVDUwE0
>>451
笑って良いの?
2022/09/19(月) 23:46:50.34ID:bnwI8OOF0
>>687
62はベトナムも使ってるでしょう
2022/09/19(月) 23:46:58.42ID:OLCBrlkV0
ヘルソン撤退戦、浮橋も満足な工兵もいないからって川に列車丸ごと沈めて橋代わりにしようとしてるらしいね。

やり口が春秋戦国時代の戦かなと思ってしまう
2022/09/19(月) 23:46:58.72ID:8dfAgGnz0
>>695
T-72は砲塔の車体底部が砲弾収納になってるのでそこに誘爆すると
砲塔ごと吹っ飛ぶ確立が高い
T-62だとそれが起きにくく乗務員の脱出確立が高くなる
2022/09/19(月) 23:47:06.69ID:CU4oTJnn0
>>697
それT-64だから笑
上級者向けなのよね64
2022/09/19(月) 23:47:48.32ID:oEY4Um3m0
ルハーンシク地方のベロゴリフカがウクライナの支配下に戻った!

現在、村は一掃され、完全に軍の管理下にあります。
http://pbs.twimg.com/media/FdBpiSdXkAMjX4L.jpg
2022/09/19(月) 23:47:51.21ID:8Gz9Qorf0
装甲車にHEAT直撃して装甲薄くて逆からメタルジェット抜けてる動画があったな
これなら車は無事かもな
2022/09/19(月) 23:47:59.39ID:2quyLr110
リシチャンシク落ちたんか?
セベロドネツクは無人っぽいし
東部ロシア軍もうダメなんじゃないか?
2022/09/19(月) 23:48:03.46ID:iuIKv8oE0
>>277
1番目が韓国人義勇兵とかどんだけ嫌ってんだよ
そんな些細な話題は普通最後だろ
2022/09/19(月) 23:48:24.79ID:JlCnDRqx0
>>703
北から来たロシア軍は追っ払ったんかな
708名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-Qua6 [113.144.223.58])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:48:25.22ID:XgBumQG40
gangstaさんの垢消えた?消した?通報された?
2022/09/19(月) 23:48:33.58ID:oEY4Um3m0
>>700
そんなことしても車両で通れるなんてもっての他だし身一つで渡るのかね
その時に砲撃されたら終わりだな
2022/09/19(月) 23:48:47.63ID:CU4oTJnn0
>>701
で、T-72じゃなくT-62を優先して前線に出したんだね(^ー^)
くっそウケる笑
2022/09/19(月) 23:49:36.92ID:CU4oTJnn0
ロシアが兵士の生存率なんて考えるわけないのに笑
2022/09/19(月) 23:49:38.44ID:YgD3nQqT0
>>637
米海兵隊が戦車全廃するなら日本は尚更戦車いるだろ
第一海兵隊の再編成が正解なのか現時点じゃ不明なのに何言ってんだよ
2022/09/19(月) 23:50:06.04ID:E8jrmj4K0
ロシアがめちゃくちゃ苦労して取った土地があっという間に取り返されていくな
2022/09/19(月) 23:51:37.58ID:2RXfDZy7a
極東の猿についての話が減っていいことだ
軍事板の戦争スレはこういうのでいいんだよ
715名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-E+l9 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:52:08.24ID:L+o4PC3g0
>>672
ハイダイ知事のテンション上がりそう
2022/09/19(月) 23:52:08.75ID:CU4oTJnn0
>>712
歩兵戦闘車で十分なんだろ
戦車みたいなもんだしな
717名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-whPm [101.1.154.28])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:53:01.71ID:NvPRT2VJ0
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1571869902134476800
さて、ハルキウでのロシア軍の敗因として、
@ian_matveev
氏は以下の5つの理由をあげています。
A) 統一した指揮の欠如
B) 補給の失敗
C) 人員及び装備補充の欠如
D) 訓練不足の軍隊
E) 戦術的失策

現在の“ロシア軍”の状況
ウクライナに投入された“プーチンの軍隊”は、“主力たるロシア正規軍+その補助部隊(パラミリ部隊、ワグネル、DLNR部隊等)”
という構成になっていると思われがちですが、現状、ロシア正規軍は主力ではなく、
その他の部隊と並列される規模の存在に成り果てているそうです。
また、ワグネルがよい例ですが、それぞれ所属が異なる部隊間で指揮の統一が取れておらず、
また、部隊によって装備状況もまちまちとのことです。

この状況を「ウクライナにいるロシアの軍隊は単一の機構体ではなく、
複数の組織がそれぞれの指揮官・統制組織・部隊指揮構造を保っている」とまとめています。

ウクライナ軍の進撃ルート
ウクライナ軍は主力攻撃部隊(おそらく5個機甲/機械化編合旅団)をバラクリヤ~チュカロウシケ線に集結させて、
クプヤンシクを主目標とする突破浸透を敢行したと思われますが

急速な進撃を行う機械化兵団の最大の弱点はその側背にあるわけですが、このウクライナ軍の進撃コースの場合、
バラクリヤ~シェウチェンコヴェへ向かう部隊の右側面とチュカロウシケ~シェウチェンコヴェへ向かう部隊の左側面は、
それぞれ河川で守られることになります
ウクライナがここに攻撃の重点を置いた理由は明白だと述べます。それはここが河川に挟まれた回廊になっているからです

実際のところ、イジューム方面や北のヴェルキー・ブルルク方面から反撃する余裕は
ロシア軍になかった可能性が大きいのですが、仮にそのような動きがあったとしても、
側面を河川で守ることができたわけです。その意味で、合理的な進撃ルートだったと言えるのでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/19(月) 23:53:16.36ID:CU4oTJnn0
10式戦車だって、軽戦車化し始めてるやん
2022/09/19(月) 23:56:09.95
今回ロシアは粘ってるよな

はよう、武器置いて逃げろや
720名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-whPm [101.1.154.28])
垢版 |
2022/09/19(月) 23:59:23.11ID:NvPRT2VJ0
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1571873717898321920
ロシアのウルトラ・ナショナリストであるイーゴリ・ギルキンが、
プーチンの血塗れの終焉を、今まで最も衝撃的な動画で予言している。

“廷臣たち”がプーチンを殺すだろう、とギルキンは語る。
『彼の終焉に必要なのは、インフレの発生か、あと数回の軍事的敗北だけだ』。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/19(月) 23:59:33.00ID:N7HJ2Kyb0
10式は元から74式の後継でキドセン主力とか重戦車自体放棄でしょ。国交省に負けて
2022/09/20(火) 00:00:35.38ID:yKZgL/L40
フルアーマー10式は重戦車だが…
2022/09/20(火) 00:01:50.17ID:7j5UZE4M0
容積を減らしたから装甲で覆う面積も減らせたので、装甲防御力は西側MBTの中でも高い方
明確な弱点は即応弾数(容積減の影響をモロに受ける)だけだよ
2022/09/20(火) 00:05:38.56ID:CPkBLrT80
ロシア軍が手抜きしてERAから火薬を抜いていた戦車がボロクソにやられていたという事実からして、戦車不要論は早計じゃないか
ERAが万全ならああはならなかった可能性がある
2022/09/20(火) 00:06:53.08ID:Xv6o7On40
>>708
消えたね
2022/09/20(火) 00:07:34.13ID:5kUBH5uJ0
>>716
歩兵戦闘車は戦車の代替にはならんし役割違うだろ
中国海軍を阻止するため展開力を上げるために海兵隊は戦車撤廃するらしいが、制圧された島を奪還するには戦車は必要になるだろうし結局復活する気しかしないけどな
2022/09/20(火) 00:07:48.91ID:jSphOCry0
https://twitter.com/AndrewPerpetua/status/1571868271036571663

山間部で積雪観測。
初撃で決める前提での開戦だったろうに越冬装備補給できるのかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/20(火) 00:08:41.88ID:l1k96UCba
>>97
いいね。こういう銃後でも火花バチバチのやりとりというのは。
ユーモアセンスと機転が効かないと中々こういう面白いやり取りはできない。
2022/09/20(火) 00:08:47.22ID:GqaNXA6KM
ロシア軍の息子は強くなれるから大丈夫
2022/09/20(火) 00:09:35.65ID:vtfU5DA80
ガーキンってロシア本国での扱いはどうなの?
西側かぶれって思われてそうな気がする
2022/09/20(火) 00:10:39.26ID:0ykeASBka
T-90Mも鹵獲されたのか
2022/09/20(火) 00:11:22.88ID:9Iu5fIxh0
ロシア軍界隈のセルジオ越後
733名無し三等兵 (ワッチョイ 4505-91vb [124.159.67.251])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:11:38.17ID:7w5xMxyg0
>>724
それ、単に火薬がどんなもんか知らなくてそこにある火薬を認識出来ないだけだろw
2022/09/20(火) 00:11:47.11ID:nRnCh6cw0
何故イギリスのFV103スパルタンはハリコフ戦線で活躍したのか
https://www.youtube.com/watch?v=v946nhiHaYA
なおBoiling vessel(お茶装置)も搭載していた模様
2022/09/20(火) 00:11:56.15ID:M7FYbIP60
日本なんて雨降りばっかりなんだから、戦車はイラナイんだよ
ストライカーみたいな歩兵戦闘車を中心にする米海兵隊型が大正解だと思うよ
736名無し三等兵 (ワッチョイ 654a-/PCR [118.236.134.216])
垢版 |
2022/09/20(火) 00:12:15.02ID:hQaIdgrl0
>>688
つーか、なんぼボロ戦車があっても乗員がいまへんやん。
つい最近、操縦士しかいないワンオペ旧式戦車があったような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況