ウクライナ情勢 612

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/21(水) 02:06:42.39ID:M7sE800mM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 606
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663508874/
ウクライナ情勢 607
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663551278/
ウクライナ情勢 608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663576865/
ウクライナ情勢 609
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663615122/
ウクライナ情勢 610
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663656470/
ウクライナ情勢 611
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663678856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/21(水) 09:17:05.23ID:pS0vAWcP0
>>664
とりあえずフランスの方はPommeって言う人気フォークシンガーのカバーだろうね
思いの外日本語の発音がしっかりしてて印象に残ってる
2022/09/21(水) 09:17:10.74ID:4LlCKS3i0
>>679
それは困るニダ・・・
2022/09/21(水) 09:20:03.33ID:uwAiN6gZM
>>679
ペルシャぬこが原型復元されるとか胸熱
2022/09/21(水) 09:20:55.54ID:pvxs0G58r
イスラム革命で血を流してイスラム化したイランなんだから
さっさと元々の新米国家に戻ってくれ
2022/09/21(水) 09:21:03.33ID:Yf6KDPEI0
>>664

ナターシャ・グジー

フランスの人はポム
2022/09/21(水) 09:22:09.28ID:dg6RWNKZa
絶対に手を付けちゃ成らなない兵力まで溶かしちゃってるから軍部が国防上の危機感抱いてクーデター計画してないとおかしい情勢
国内の不穏分子をキチンと暗殺出来てるのだろうか
2022/09/21(水) 09:22:35.73ID:pvxs0G58r
https://twitter.com/apex_ww/status/1572376366506512387
あっ自衛隊とドイツ空軍が合同訓練するって話あったんか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/21(水) 09:23:41.90ID:iFwShzoma
>>687
露豚は結局自分で命張るきはサラサラねえんじゃねえかよw
こりゃ動員かけた瞬間にプー禿暗殺してロシア第3革命だな
2022/09/21(水) 09:23:42.55ID:8RbSVLy50
イランさんアメリカさんにごめんなさいしたら日本がいっぱいお金出して上げるよと言いたい
2022/09/21(水) 09:23:45.80ID:rVolQDFh0
>>670
資源頼りの中世国家ってなかなか良い言葉やな
2022/09/21(水) 09:23:51.35ID:C2d0fXrwd
>>708
オリガルヒ死にまくってるからヘーキヘーキ
2022/09/21(水) 09:25:01.19ID:xeQ3G0wXM
毎日毎日ウクライナの戦争の様子がリアルタイムで流れてきて世界の軍人はウズウズしてきた頃じゃない?
2022/09/21(水) 09:25:02.04ID:YunrAPmEH
>>697
北朝鮮、中国との国境沿いの住人は結構みんな安物スマホ持っててネット繋いでる人も少なくないって聞いたけど実態はどうだろう
2022/09/21(水) 09:25:45.19ID:Hf7/ViaId
コワーイロシアと繋がってコワーイロシアの兵器でコワーイ政権ってやってたのがロシアのヘマで
ロシア弱いな?ロシア兵器弱いな?政権よわいな?って連鎖しちゃってるな
2022/09/21(水) 09:25:49.46ID:vTK5wfFad
>>636
しかし時間稼いだ所でウクライナはレンドリースとかで強化されるけどロシアは好転する要素が無いのよな
独ソ戦の頃とは全く逆だね
2022/09/21(水) 09:25:49.93ID:xeQ3G0wXM
>>709
やめてー負け神がついちゃう
2022/09/21(水) 09:25:57.35ID:3P/F6Glmd
>>709
たしかドイツ空軍のユーロファイターが来るんだっけ
2022/09/21(水) 09:25:59.82ID:8RbSVLy50
>>709
ちょっと前にニュースで自衛隊の人がドイツ機乗ってたりしてたな
イタリア空軍もきて良いよ
2022/09/21(水) 09:27:19.54ID:iOm6PMBn0
>>715
スマホ買えるのか
つか電気来てるのか
2022/09/21(水) 09:27:45.51ID:uwAiN6gZM
>>709
どうせデータを人民解放軍に流すんだろ
2022/09/21(水) 09:28:32.92ID:cpZdJPXka
総動員の噂だけで暴落と国外脱出が加速してるし
生演説してたら100年ぶりの革命が見れたかもなあ残念
2022/09/21(水) 09:28:54.44ID:3P/F6Glmd
ちょい前はドイツの軍艦も来ていたよね
アルトバイエルンだか美味しそうな名前の
2022/09/21(水) 09:29:35.55ID:YlmHnhPr0
総動員来るね。
Z脳は総動員するくらいなら核攻撃希望らしいが。

これはwww 冬将軍に殺されるZ兵が見えてきた。


ロシア 総動員令を拒否すると禁固10年 脱走は禁固15年に 最終戦争へ [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663715314/
726名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7c-E+l9 [122.212.39.140])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:31:20.79ID:aJRyKk3/0
総動員しても装備どうするの?
またライフルは二人で一丁だってやるのか
2022/09/21(水) 09:31:25.82ID:8RbSVLy50
欧米日で極東軍事演習しまくれば更にロシア追い詰めそうだな
ウクライナに行く兵士も減らさないといけない
核撃たないならやりまくりたい
2022/09/21(水) 09:32:00.29ID:uDNRRxpK0
つか、ロシア兵器は今回の戦争で最新のもの含めて丸裸にされてそうなんだが。

東側の兵器で固めている国は、装備の見直しも検討せざるを得ないのでは?
2022/09/21(水) 09:33:50.60ID:pvxs0G58r
腐るほどAK74あるし…と言っても数年前に数万丁処分したんだっけ?
2022/09/21(水) 09:34:04.05ID:rVolQDFh0
>>728
東欧諸国はほぼほぼ西側兵器に置き換えただろ
731名無し三等兵 (スッップ Sd43-06B6 [49.98.156.22])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:34:16.36ID:BDaX9FUWd
>>685
カディロフは粛清されるな
2022/09/21(水) 09:34:36.85ID:whBFOJYl0
>>575

> >>570
> 日本は少なくとも中華民国は圧倒してた(勝ったとは言ってない
> 今のロシアは南京どころか満州国国境まで押し込まれてボコられるようなもんだ

中国大陸の戦いは「釜」とか言って、
中国軍が大軍から広大な釜の中で逃げ回っているうちに
大軍が釜の中で勝手に火が通る計算ずくめの古代からの賢い戦法。
中国の軍は大河か海におびき寄せて叩けば、
中国は倒れる。
2022/09/21(水) 09:35:39.43ID:8RbSVLy50
自分の国民向けなら安い低スペのロシア産でもいいだろうが
他国向け、対欧米兵器なら完全に無駄金だったな
インドはギリ他所から買えるけど中国とか全部自国開発しまくるしかない
2022/09/21(水) 09:35:41.19ID:fPuv+QHpF
装備はあるが兵が足りない → 総動員

というロジックはわかるんだけど、そこに至る過程で装備もかなり溶かしちゃったからな。

装備と人員のバランスがちょうどよくなったころには、元の軍事力の半分以下になっているんじゃないかと。
そして人は多いけど装備が足りないウクライナ軍は装備のプレゼントと東西両陣営からもらって、元の兵力の数倍になっているという。
2022/09/21(水) 09:35:47.87ID:DL8rb8Eca
アサド吊るされる?
2022/09/21(水) 09:36:39.25ID:OkOLyVp70
総動員なんかしたら殺意はプーチンに向きそうだがなあ
2022/09/21(水) 09:37:01.19ID:fPuv+QHpF
>>729
保管場所から必要とする場所に移動するのに数週間かかりますとか、途中で中抜きされて現地についたのは半分以下ですとか、最後の最後で輸送車ごと燃えちゃうとか。
2022/09/21(水) 09:37:56.75ID:mDx48vEDM
言葉通じない相手に拷問してるニュース意味不明すぎてシンプルに怖いな。
他にやることあるやろ
2022/09/21(水) 09:38:41.82ID:SSpLASeva
徴兵はいいけど誰が訓練すんの?
それに一番の問題の士気はどうすんの?
今でさえ何かあったら即潰走するレベルのドン底士気なのに更に士気の低い徴集兵を入れて何とかなんの?
2022/09/21(水) 09:39:21.12ID:kdHAP/880
またロシア崩壊でノヴァロシアと中央アジア共和国で分裂かな、安全保障してくれないモスクワなんて従う価値無しだろ
2022/09/21(水) 09:39:47.08ID:Xh/p/3B7r
生中継じゃ乗り切れないから何十テイク重ねて継ぎ接ぎするんだろう
編集が不自然だったら不幸な事故が起こるか
2022/09/21(水) 09:40:04.08ID:E5MgVJTK0
>>732
逃げ回る戦法は冬将軍が居るから成立するのであって
中国の場合はただ占領されて追い詰められてただけだよ
2022/09/21(水) 09:40:51.37ID:8RbSVLy50
>>740
アルメニア「アメリカに頼るわ」
2022/09/21(水) 09:42:27.07ID:0e9WPMmkd
>>739
そのへんの基本的な判断すらできないくらい終わってんだ
2022/09/21(水) 09:43:18.33ID:DL8rb8Eca
この戦争、エルドアンが勝者だな
2022/09/21(水) 09:43:19.22ID:kdHAP/880
>>743
その理屈はロシア内の共和国や自治州にも当てはまる。特に非スラブ系民族
2022/09/21(水) 09:45:14.71ID:o8+jiIPmF
>>735
吊すとめんどくさいからイスラエルがおまもりする
なぜイスラエルが?っていまの弱体化したアサド政権には脅威ではないから

死んでISが取って代わったらめんどくさすぎる
2022/09/21(水) 09:45:22.75ID:fZaJTY6Ra
米国にとってはアゼルバイジャン割と大事だからなぁ
アルメニアそれほど大事にしてもらえるかというと、うーん

まあ、ロシアよりはマシだけど遠いからね
2022/09/21(水) 09:45:23.08ID:LxKiN8+t0
>>644
アメリカも大誤算だろうな。
2022/09/21(水) 09:45:26.53ID:Bcyk1mXga
誰かが言ってたけど、天正壬午の乱みたいな空白地をめぐる争いになりそうだな
真田昌幸は誰になるやら
2022/09/21(水) 09:46:21.74ID:fZaJTY6Ra
今時「米帝」ってのを冗談でなく口にする人ってどうなんだろうね
2022/09/21(水) 09:47:08.20ID:fZaJTY6Ra
>>747
今シリアでISって、どこで時間止まってんだよ
2022/09/21(水) 09:47:19.00ID:2I+A/nBYa
>>751
コミンテルンとか日教組とか中核派とか言ってる連中と変わらん
つうかそもそもジャップとかいう猿の話はスレ違い
2022/09/21(水) 09:47:28.35ID:rVolQDFh0
ロシアとしては100万人動員すればまともなのが5万人位いるだろって考えなのかな?
2022/09/21(水) 09:48:28.43ID:SSpLASeva
>>744
自壊する未来しか見えない…
ロシアは自殺願望でもあるのかと疑うレベル
2022/09/21(水) 09:49:00.23ID:fZaJTY6Ra
>>754
そんな効率悪いことするなら正規の予備役から招集しろと
2022/09/21(水) 09:49:03.42ID:0e9WPMmkd
>>751
昔使われてたアメリカの帝国主義がどうこうって文脈での使われ方はもう古すぎて忘れられつつある気が

単に米国の圧倒的物量を始めとする圧倒的な強さを称える意味合いで使ってる人多いんじゃないかな。
2022/09/21(水) 09:50:16.12ID:SSpLASeva
というか総動員の前に戦争宣言の方が先じゃねえの?
ロシアって宣戦布告すらしてねえじゃん
2022/09/21(水) 09:50:32.32ID:8RbSVLy50
>>748
とりあえず戦闘は止められると思う
あと放置で中国の勢力拡大も嫌だろうしなアメリカからしても
2022/09/21(水) 09:51:27.60ID:L7Fme7Y+0
クリミアとドンバスだけで徴兵するんじゃないの?
男は州外に出られないとか、
ゼレンスキーのマネを始めたんだよ
2022/09/21(水) 09:51:36.80ID:/5Ty39gy0
朝鮮から兵をもらう話はどうなったの?
762名無し三等兵 (ブーイモ MM89-cETI [202.214.231.90])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:53:04.47ID:EalC9GF4M
>>761
もうみんな逝っちゃったよ
2022/09/21(水) 09:53:42.58ID:YunrAPmEH
総動員で派兵された兵士は練度もだけどモラルも低くてイェーイと自撮りをSNSに上げて基地特定されまくりそうだなw
764名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-oNDd [106.154.163.26])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:53:45.94ID:Bcyk1mXga
>>761
北朝鮮「全盛期ですら数百人の軍事顧問団しか送ったことないのに無茶言わんでくれ」
2022/09/21(水) 09:53:46.00ID:vsg1mjFe0
>>751
ちょっと危ない奴なんだろw
766名無し三等兵 (ミカカウィ FF59-V2Hr [210.161.24.120])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:54:17.41ID:fPuv+QHpF
>>757
若い層で米帝なんて単語知ってるの、攻殻機動隊ファンくらいだろ。このスレは年寄りスレだから、そんな思いやり解釈不要で、思想的に刷り込まれている人たちで良いでしょ。

むしら、知らないで使っているやつがいるなら、誤解され話を聞いてもらえなくなる原因になる事を教えてあげるのが先人の役目だと思うな。
2022/09/21(水) 09:54:45.56ID:Bcyk1mXga
せめてキーウ撤退後の4月にできなかったんかね総動員
ハリキウで壊滅的な打撃受けてからやるなんて遅すぎるわ
2022/09/21(水) 09:55:02.44ID:xeQ3G0wXM
アメリカがロシアにモスクワ近郊に核攻撃するときって、どこから打つの?
&核ボタン(あんのか?)を押してからどのくらいで届くの?
2022/09/21(水) 09:56:08.80ID:UmDaXArkF
>>767
使用する兵器も減ってるし
どうするんだろうね
770名無し三等兵 (ミカカウィ FF59-V2Hr [210.161.24.120])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:56:12.60ID:fPuv+QHpF
>>768
北極海の戦略ミサイル原潜でしょ。
771名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-/PCR [121.115.127.8])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:57:07.88ID:1Iipg0mE0
そもそもトランプすら再選できない国が帝国主義って・・・w
パヨクにとっては、議会制民主主義=帝国主義、一党独裁個人崇拝=民主主義なんだろ。
2022/09/21(水) 09:57:16.65ID:7KlRwAht0
>>756
戦争じゃなく特別軍事作戦だから招集されても拒否すれば大丈夫だって
人権団体みたいなのが法律的に入れ知恵してるみたいやで
2022/09/21(水) 09:57:34.65ID:8ZtWag/H0
ロシア女も総動員すれば、簡単に兵力2倍になる。
プーチンはそこに気付いたかもしれない
774名無し三等兵 (ミカカウィ FF59-V2Hr [210.161.24.120])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:57:44.13ID:fPuv+QHpF
>>769
まだ本気出してないって言い訳する奴が、本気出した姿は見た事ないがな。
775名無し三等兵 (ワッチョイ ab7c-Ss01 [113.39.19.57])
垢版 |
2022/09/21(水) 09:57:46.31ID:eOjswigU0
機械の戦いで負けてる時に人だけ増やすとどうなるか?
日本人はよく知っている。
2022/09/21(水) 09:57:57.73ID:pS0vAWcP0
>>748
それにしても、トルコがこのタイミングでアルメニアへの関与が出来ないほど、
秩序安定のためには反アルメニアが不可欠な状況になってると言う事なんだろうか
2022/09/21(水) 09:58:43.81ID:0GPp66Xfa
すでにロシア統治のクリミアを取り戻すって言ってる奴らに東部2州は住民投票の結果ロシア領なって言ったって通用するわけないだろjk
2022/09/21(水) 09:58:52.93ID:SSpLASeva
>>773
兵力は2倍になっても戦力は半減してそう
2022/09/21(水) 09:59:23.04ID:UmDaXArkF
まあマンパワーでウクライナに劣勢だし、何らかの動員は必要だったんだろうな
このままじゃ敗北に向かっているし
2022/09/21(水) 09:59:28.16ID:LxKiN8+t0
>>689
それが起きたら、ある意味ではアメリカより開かれてるぞ、イスラム教徒がキリスト教国の首脳になるからなwアメリカでさへまだキリスト教徒以外なってないのに。

>>702
チェチェン義勇兵って今ウクライナでロシアで戦ってるからイメージ良いけど、チェチェン紛争の歴史を見ればアルカイダ並の原理主義過激派やからな、カディロフの親父のほうがまともだよ
2022/09/21(水) 09:59:51.34ID:Bcyk1mXga
>>773
味方にレイプされてすぐ使い物にならなくなるからその計算はおかしい
2022/09/21(水) 10:01:14.64ID:OkOLyVp70
ウクライナ領併合したので防衛行ってくださいなんて理屈で納得するロシア人がどれほどいるだろうか
783名無し三等兵 (ミカカウィ FF59-V2Hr [210.161.24.120])
垢版 |
2022/09/21(水) 10:01:21.15ID:fPuv+QHpF
>>771
平等の実現のためには強力な統制が必要で、社会は閉塞して平等に貧しくなる事が理解できないレベルの脳みそだからな。
2022/09/21(水) 10:01:31.90ID:H3cNlLs0a
>>771
帝国主義と民主主義は相反しない定期

帝国主義真っ只中の英国とか、国内事情で度々政権交代してたよ
2022/09/21(水) 10:01:51.80ID:A1yCeFPI0
ロシアが総動員して全力徴兵してもボディアーマーとか防寒具とかまともに供給しきれないだろという
2022/09/21(水) 10:02:03.22ID:8ZtWag/H0
総動員でロシア人民1億4000万がウクライナの国境に殺到したら、
ゲパルトの水平射撃でも全部は防ぎきれない
2022/09/21(水) 10:02:24.66ID:UmDaXArkF
ロシアの出国禁止措置と中央銀行総裁辞任は
確定ソースないんだろうね
788名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-bZG2 [153.252.5.6])
垢版 |
2022/09/21(水) 10:03:25.19ID:1l30LLPv0
総動員って言っても給料払えなくなった軍需工場やインフラ企業の労働者に国から直で払ったりする為の措置も含まれるから全員戦地に行く事は無いだろ?!
2022/09/21(水) 10:03:26.72ID:mZVlbybP0
プーチンの演説で白黒はっきりするはずが
おねむになったからな
2022/09/21(水) 10:04:05.27ID:8RbSVLy50
ナビウリナは3月上旬に大統領に、数ヶ月間働いて状況を安定させるよう説得され、部分動員も全面動員もないことに同意し、実際5月上旬に大統領に動員の可能性について断固否定的な意見を述べ、今は金融部門を何とか安定させたとしても、その結果について警告していることを思い出させるよう示唆した。
プーチンは「すべてをトイレに流す」ことにした。ナビウリナは月曜日、一部動員の発表とともに中央銀行総裁を退任する予定だ。プーチンはナビウリナの反応を聞かされ、躊躇しながらも「解決する」と答えたが、この件に関しては日曜日の昼過ぎまで何も行動を起こさなかった。
https://twitter.com/khuk_jp/status/1571746323837390851?s=20&t=6Xyo0Mn-sG3d8kR8_CkTIQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/21(水) 10:04:31.26ID:xeQ3G0wXM
>>780
チェチェンは民族が虐殺され戦力無くなり壊滅生き残った一部がモスクワでテロを始めた。高校で習っただけの情報だけど
2022/09/21(水) 10:04:37.43ID:8TaYbPf2p
軍がクーデター起こすなら今しかないけど
2022/09/21(水) 10:05:06.48ID:LxKiN8+t0
>>771
多くの人間が勘違いしてるが民主主義はハードであってソフトではない。政治に於ける選択権の平等を行うシステムだ、だから選挙で独裁だろうが共産主義だろうが自由主義だろうが選べるというだけだ
2022/09/21(水) 10:05:21.72ID:whBFOJYl0
>>742

> >>732
> 逃げ回る戦法は冬将軍が居るから成立するのであって
> 中国の場合はただ占領されて追い詰められてただけだよ

中国のネット民は
「(中国に土地勘のある)劣勢軍は(土地勘のない)大軍から颯で巧妙に逃げ回ってたら、大軍の方が(兵站の消耗で)疲れて倒れる。」
と言ってた。
それをメタファーで釜とか釜茹でとか言ってた。
中国ネット民は中国軍が大河や海にまんまと誘き出されて負けるシナリオを恐れてた。
2022/09/21(水) 10:05:44.57ID:AA0IMQmud
ナビウリナとかいう有能おばさん
2022/09/21(水) 10:07:07.09ID:YunrAPmEH
>>781
10ヶ月後に兵員が1.5倍になるぞ
2022/09/21(水) 10:07:23.48ID:pvxs0G58r
なんかプーチン死んだんじゃね疑惑
2022/09/21(水) 10:08:05.91ID:eDnnSGHpa
>>793
民主主義はソフトであってハードじゃないよ?

立憲君主制であれ、議会主義であれ、議院内閣制であれ、大統領制であれ、直接民主制であれ、国民主権を実現するためのプロセスと理念、運用がそろっていれば民主主義

ハードだけ整えて理念や実態がなければロシアや中国みたいな権威主義になる
2022/09/21(水) 10:08:49.35ID:/osCUYZaa
ちなみに選挙は必ずしも民主主義を担保しません
2022/09/21(水) 10:08:52.00ID:whBFOJYl0
>>794
×颯で
誤字で削除
2022/09/21(水) 10:09:16.83ID:oCSrZtr2p
ロシア市民にとっちゃプーチン死亡が1番マシなシナリオになるなウクライナにとっても
2022/09/21(水) 10:09:27.51ID:UmDaXArkF
ついに頭がおかしくなったか
ロシアの武器・装備、「高性能」と称賛 プーチン氏
https://www.cnn.co.jp/world/35193546.html?ref=rss
(CNN) ロシアのプーチン大統領は20日、ロシアの防衛産業の首脳と会合を行い、
ウクライナで使用しているロシアの武器や装備を称賛した。

プーチン氏は「特別軍事作戦」で使用しているロシアの兵器は高性能だと述べた。

プーチン氏は、航空機や高精度長距離ミサイル、航空兵器、ロケット砲などについて、
軍事的インフラや司令所、敵軍の装備を破壊して、民族主義者の陣地を攻撃する一方で、
人員の損傷を最小限にすることができると指摘した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況