ウクライナ情勢 623

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/23(金) 10:18:34.36ID:hVd714uuM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 616
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663761304/
ウクライナ情勢 617
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663773664/
ウクライナ情勢 618
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663800354/
ウクライナ情勢 619
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663821249/
ウクライナ情勢 620
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663836913/
ウクライナ情勢 621
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663851477/
ウクライナ情勢 622
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1663863933/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/23(金) 14:07:13.91ID:O5IISywla
>>611
死者だけじゃなく行方不明者と傷病者も発表して欲しいもんだわ
623名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-/PCR [121.115.127.8])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:07:22.79ID:w5EUbeE40
>>608
そういうイキってるのこそ、戦場投入すべきなんじゃねぇの?士気的にも。w
2022/09/23(金) 14:08:06.07ID:K7HNA4vha
>>550
T-62は手動装填で自動排莢システムだけだな
https://i.imgur.com/Wv5AOAE.gif
2022/09/23(金) 14:08:21.59ID:xf1HE7Gy0
原発爆発の時も思ったけど
行動力のある奴しか助からんだろうな
今動けば逃げ切れるロシア人はいそう
このまま留まってる奴はウクライナで死ぬんだろう
2022/09/23(金) 14:08:51.01ID:n5lJusT/0
>>609
>>618
なかなか簡単ではないな、、
627名無し三等兵 (ワッチョイ 8d58-WVhw [192.51.149.214])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:09:18.42ID:RnMMJ6cz0
超地方っぽい場所で
おっちゃんあんちゃんっぽいのが招集バスに乗る前に紙コップに酒容れて乾杯してる動画
なんだか居た堪れないな
2022/09/23(金) 14:09:37.84ID:I+GgFuMV0
死骸はウクライナ領に放置だから回収されず補償金は出ない。
負傷兵は邪魔だから殺害してウクライナ領に放置だから、やはり補償金は出ない。
まともに貰えるわけないのに、ロシア人はどうして知能が低すぎるのか。
629名無し三等兵 (ワッチョイ 4563-cETI [124.100.121.10])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:09:41.34ID:RvIFC9YG0
中国、ウクライナ「戦火」終息望む 危機長期化は誰にも不利益
https://jp.reuters.com/article/china-poland-ukraine-idJPKBN2QN1LT

[北京 22日 ロイター] - 中国の王毅国務委員兼外相は22日、訪問先のニューヨークでポーランドのラウ外相と会談し、
ウクライナ危機の悪化と長期化は誰の利益にもならないとし、中国は「戦火」が一刻も早く消えることを望んでいると述べた。
2022/09/23(金) 14:09:52.40ID:7p+0kPs00
ウクライナを潰したければ戦争吹っかけずに、
自国の資源を使って経済発展するだけでよかったのにな。
経済的に権益を握って、金持ち連中や議員連中を取り込んでしまえばよかった。
カネがあればより強い軍隊も育成できるんだからさらに強固になる。
これぞ戦わずして勝つ、孫子の言う善の善る手だろう。
2022/09/23(金) 14:10:11.48ID:x3CnN79Wa
最悪はロシア内戦によるエネルギー、食糧供給の不安定化で中国かインドが紛争起こすかもな
2022/09/23(金) 14:11:06.35ID:rUEmbsNKd
>>829
まぁ他のあらゆるもので
他の国に差をつけられてもいいならこのままでいいんじゃね?
あと工業物資消費する戦争をそれでどれだけ続けられるかな
633名無し三等兵 (ワッチョイ c501-dBhJ [60.99.124.214])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:11:09.91ID:8jvwjbW/0
>>621
ロシアが崩壊してケツモチが減った時に備えて
自前の弾を一発でも保存しねおきたいんだろ
2022/09/23(金) 14:11:20.24ID:mrWAa9qT0
>>629
なに、ロシアにもっと原油価格を下げろってメッセージなのか、これ
2022/09/23(金) 14:11:33.15ID:r3INQLSwa
>>613
どちらかといえば不時着拠点かな
2022/09/23(金) 14:11:56.71ID:oc8KC1O4a
>>558
失敗したから殺すなんて(ノ_<)
2022/09/23(金) 14:12:04.87ID:ElCzhEV5a
>>603
これが露助の価値か
まあこんなもんだろうな
2022/09/23(金) 14:12:10.18ID:a4IW8YSf0
>>610
まずは本当か嘘か
2022/09/23(金) 14:12:43.59ID:/ErdHnEMa
>>629
「懲罰アルよ!」
ウラジオストク、ハバロフスク侵攻
640名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-/PCR [121.115.127.8])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:12:44.98ID:w5EUbeE40
>>629
まぁ普通にうちら関係ないんで距離取ります!宣言ですな。露助、ご愁傷様w
2022/09/23(金) 14:13:23.14ID:2KrV+Yk40
なんか、動員はうまくいかない論が多いけど、結構やばい気もするけどね。
ハルキウ方面の進撃は止まってるし、ヘルソン方面は順調とは言えない感じで膠着状態。
ロシア側は十分組織的な抵抗ができてる。ロシアは徴兵制があるから、動員される人々も最低限の訓練はできてるよね。全くの素人集めたらダメだけどそうじゃない。
ヘルソン方面の粘りを見ると、兵站も思ってる以上に機能してるんじゃないだろうか。
そういう状況で30万人が加勢したら、ウクライナ結構厳しいと思う。
2022/09/23(金) 14:13:29.14ID:r3INQLSwa
>>636
アミンは米英とつるみそうだから排除した
少なくともソ連はそう判断
2022/09/23(金) 14:13:41.85ID:DP1nrl19a
>>638
今のところ証拠は出てないから、北の黒電話もたまには本当のことを言うのかもしれん
2022/09/23(金) 14:13:46.48ID:ThM4gVRJa
今日から住民投票始まるのか?投票速報どっかでやってないの
2022/09/23(金) 14:13:54.17ID:u+CinkGIa
>>603
命の価格安すぎだろ…
500万ぐらいで美人嫁が買えそう
2022/09/23(金) 14:14:04.06ID:rzlpUnI1a
インドは元からがっつり親露することはなくどっちつかずの態度して中国は表向きは支持する構図だったはずなのに1ヶ月で相当変わったなあ
2022/09/23(金) 14:14:07.41ID:rUEmbsNKd
>>845
それどんどんウクライナが西側につくように
戦略的に進めてきたアメリカの事だよね
戦わずして取り込めて今回の戦争で完全にロシアから離反に成功
2022/09/23(金) 14:14:15.69ID:z4NxAe9pa
>>603
軍が逃走と判断した場合は支払いません
649名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-oNDd [106.155.11.62])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:14:21.19ID:wqRBR2nna
>>641
まぁな
だからこそ西側にはとっとと大規模なパッケージを発表してほしい
ここまで来てウクライナ分断はごめんだ
2022/09/23(金) 14:14:29.01ID:/ErdHnEMa
>>606
露死傷者のカウント、だいぶ前から止まってなかったっけ?
2022/09/23(金) 14:15:10.96ID:AckF+xJC0
>>641
第三軍とか囚人部隊とか知らないうちに溶けてた
2022/09/23(金) 14:15:52.85ID:4fsJKCnua
砲弾が潤沢な頃に増員してればワンチャン有ったかもね
でもそれを許さない米英の陰湿な進行管理が今の状況作ってるわけで
2022/09/23(金) 14:15:53.19ID:j3cpdCF00
>>641
ハルキウ方面普通に進撃続けてるんだが
2022/09/23(金) 14:16:07.45ID:/ErdHnEMa
>>649
レンドリース「まだオレの出番ではない」
2022/09/23(金) 14:16:31.71ID:IFARI3Sg0
>>641
人数集めても持たせる兵器がどれだけ用意できるのか謎だよなぁ
2022/09/23(金) 14:17:02.62ID:rUEmbsNKd
>>317
どんなくそまじめなやつでもいくらかアネクドートの持ちネタがあるのがロシア
2022/09/23(金) 14:17:04.03ID:seb0epRv0
ロシア国境に出国待ちの長い車列、予備役招集から逃れようと隣国目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4dece76d5d569126975f413702d677e2665377a

日本みたいな島国はどうするんだろな?
逃げようがないぞw
2022/09/23(金) 14:17:16.70ID:7p+0kPs00
>>23
ロシア語ってドイツでどれくらい通じるんだろう。
旧東ドイツのところだといけたりするのかな?
それなら労働力として使えるんじゃないか。
何か技能を持った人もいるかもしれんし。
母国を捨てて逃げることになるから定住してドイツ人になるといいじゃん。
2022/09/23(金) 14:17:42.07ID:mrWAa9qT0
>>641
いや、前線で欲しいのは訓練されて、きちんと武装された兵だから
予備役の中年をいくら集めたところで、急場を凌ぐことさえ無理かと
660名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-+nWD [126.182.104.201])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:17:57.96ID:W2TPgbvHp
マリウポリの時点で貧相な装備のド人共兵士20人を突っ込ませて火点割り出して正規軍が撃破なんて事やってたし装備なんて今更感ある
2022/09/23(金) 14:18:06.82ID:rUEmbsNKd
>>376
ユーゴと聞いたけどどうなんだろ
2022/09/23(金) 14:18:26.87ID:tD/YRXjEd
ゆうてもやっぱ30万も動員かけられたらウクライナもしんどいんじゃない?
場所によっては押し返されたりしそう
2022/09/23(金) 14:18:27.35ID:7p+0kPs00
>>657
そりゃ飛行機か船だろう。
2022/09/23(金) 14:18:36.69ID:wqRBR2nna
ロシアがここまで前のめりになってるんだからもう日和見はやめてくれって気持ちは正直ある
戦闘機戦車送らないとかエスカレーション阻止になってないじゃん
とりあえず10/1のレンドリースでロシアがビビるぐらいの支援を発表しろバイデン
もうウクライナだけじゃなくて西側陣営の危機なんやから
665名無し三等兵 (スプッッ Sd03-xG9x [1.75.209.254])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:18:51.78ID:/pz1DtcDd
>>605
地方の規模なら普通に鎮圧できそうな気がするんだけどどうかね
2022/09/23(金) 14:19:34.26ID:qSjV8gnX0
膠着状態の時に動員されたらやばかったかもな
今となっては動員より総力を挙げてHIMARSを沈黙させるか同等兵器を開発しないことには
2022/09/23(金) 14:19:36.52ID:ihnfgoE80
>>664
F-16の供与はあると思う
2022/09/23(金) 14:19:38.68ID:4fsJKCnua
大体にして部隊動かせる士官が戦争初期に溶けてるのに軍隊として機能するわけないだろ
徴兵期間ウンヶ月の経験者とか素人同然だぞ
2022/09/23(金) 14:20:31.99ID:rzlpUnI1a
正直押し返すってのはあり得んとは思うが無駄に肉壁増えたら戦線の膠着くらいはしそうな気もする
とは言え冬越せる装備あるとも思えないから12月くらいまで伸ばせれば御の字レベルだろうだけど
2022/09/23(金) 14:20:37.30ID:uFvDIHvrd
キーウ
ハルキウ
オデーサ
ムィコラーイウ

結局、重要都市を1つも盗めなかったな
2022/09/23(金) 14:20:45.97ID:IFARI3Sg0
>>668
経験豊富な下士官もほとんど溶けてるだろうしな
672名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-oNDd [106.155.11.62])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:21:04.34ID:wqRBR2nna
>>668
それも一理ある
が、支援はこれまで以上に行うのは絶対だ
ロシア軍大したことないからこれ以上の支援いらない〜みたいな論には絶対反対
2022/09/23(金) 14:21:10.71ID:a4IW8YSf0
>>641
え、ハルキウ進撃止まってる?
2022/09/23(金) 14:21:28.69ID:4qxILuaca
>>641
ヘルソン一帯のクリミア半島付け根は
地形的にも防御側に圧倒的有利なのは昔から
かってのドイツ軍もここら辺を抜くのに苦労した
2022/09/23(金) 14:22:14.39ID:wYA9IWY2d
>>673
普通に進んてる
2022/09/23(金) 14:22:14.40ID:mrWAa9qT0
新人を現場投入して残ったら一人前とか
どっかの国にそんなブラック企業があってだな・・・
677名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-wcE4 [106.129.112.5])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:23:23.44ID:ZBgJz6dDa
まあ西側が何も手を打たなければ負ける可能性は普通にある
ただんな訳ないよねって話
2022/09/23(金) 14:23:44.06ID:rUEmbsNKd
>>506
山本七平の著書で「軍隊は運隊」という言葉紹介してた
配属も生死も運しだい
679名無し三等兵 (ワッチョイ 8d58-WVhw [192.51.149.214])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:24:07.03ID:RnMMJ6cz0
北の対露弾薬支援否定
中国から釘刺されたのかもしれんな 国連決議からして中国からしても黙ってられん
2022/09/23(金) 14:24:22.49ID:DP1nrl19a
数を舐める奴は頭プーチンになりかけてるぞ。簡単に勝てるならより圧倒的に、こちらの損害0で相手の損害が100になるようにしなきゃならん。
2022/09/23(金) 14:24:23.37ID:wYA9IWY2d
>>662
ロシアからレンドリースが大量に届いたから大丈夫じゃね?
元々足りないのは火力だった訳だし
2022/09/23(金) 14:25:17.22ID:AIdUOPfmr
普通に認知が歪んでる人がいる
怪しい長文は大体嘘を言っている
683名無し三等兵 (ワッチョイ f55f-SKj3 [14.13.211.128])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:25:34.43ID:cf66QJ/Q0
https://twitter.com/antiputler_news/status/1573026039206449153?s=46&t=qhvjS15rmUkuT7dAsU7n6w

https://twitter.com/antiputler_news/status/1573026137990729728?s=46&t=qhvjS15rmUkuT7dAsU7n6w

ドローンアタックで3人死亡
1人は足掻いたけど結局死んでもたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 14:25:35.16ID:+2gIDRu+0
>>666
一応長射程の多連装ロケット砲システムならもうロシアは保有してる

偵察・戦場諜報・戦場監視能力の欠如、指揮統制・射撃情報ネットワークの貧弱さと反応速度の絶望的な遅さが問題で、
しかもこれソ連末期からずっと課題だったんだけど結局何一つ改善されてなかったという
2022/09/23(金) 14:25:44.91ID:2KrV+Yk40
>>651
第3軍団溶けてた論も、ほんとなんかね。
第3軍団はいくつかに分けて、各方面軍に割り当てられたんじゃないのかな。
で、ハルキウ方面のはやられちゃっただけで、必ずしも第3軍団が全滅したわけじゃないと思うんだよね。
バクムット方面とかロシア軍が優勢なのは、この第3軍団の一部が補充されてるからじゃないかな。
おそらく、ヘルソン方面の支援にもまわってるはず。
2022/09/23(金) 14:26:03.10ID:rUEmbsNKd
>>529
いや、さすがに英米を仮想敵にしてる国なんだから
それくらい制裁くらっても大丈夫なはずだろ・・・・

こんな国昔どこかで聞いたことあるな
2022/09/23(金) 14:26:32.39ID:IFARI3Sg0
今後ウクライナに必要なのは大量のブローニングM2と弾かもな
688名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-oNDd [106.155.11.62])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:26:34.12ID:wqRBR2nna
>>680
せやな
ウクライナ人がこれ以死ぬ負けにはいかんし
ATACMSだってじゃんじゃん供与しろよ補給断てば直接戦闘の機会が減って死ぬ人が減るんだから
安全な場所で「支援疲れ」とか「ロシアに妥協」とか言ってる宗男みたいな奴はいい加減裁かれて欲しいね
2022/09/23(金) 14:27:33.78ID:Izfifstt0
>>662
懸念はわかるよ
ただ実際に30万人を3日で「せーのよいしょっ」とウクライナの激戦地に持ってくることはできないよね
順次ウクライナ投入するのかロシア国内で編成完了後に一気に投入するのかはこれからの情報を待ちましょう
但し、軍の規模がが大きければ大きいほど欧米に把握される確率は高まるでしょうね
2022/09/23(金) 14:28:03.19ID:IFARI3Sg0
>>685
それは軍団編成的にはは「溶けてる」と言うんじゃなかろうか?w
691名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp61-+nWD [126.182.67.39])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:28:07.23ID:Okuf2CG+p
そこら辺のおっさんが最前線に立たされて後ろに督戦隊と大差ないカディロフツィやワーグナーがいてさらに後方にいるロシア軍の砲撃で支えられてるのが東部戦線と考えれば数の増加はそれなりの脅威でしょ
それが長期的なものかはともかく一時的な劣勢はありうる
そうなればまた供与兵器も次の段階に行くのだろうけど
2022/09/23(金) 14:28:08.39ID:2KrV+Yk40
>>649
そうなんだよ。なんか、ハルキウ攻勢が上手く行ったせいか、楽観論が主流になってる気がして大丈夫かなと。
勝って兜の緒を締めよっ言うでしょ。こういうときこそ、油断しないで、支援をさらに強化すべきと思う。
2022/09/23(金) 14:28:48.22ID:wYA9IWY2d
>>685
バタバタ死にながら1日数メートル進むのも優勢っていうんだな
694名無し三等兵 (スッップ Sd43-wcE4 [49.98.150.30])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:28:58.78ID:MzGTfAV2d
>>662
ロシアには殆ど制空権ないから標的にしかならないんじゃね?
2022/09/23(金) 14:29:00.15ID:ihnfgoE80
>>687
50キャリバーはオーバーキルなような…
軽機でいいんじゃないか
2022/09/23(金) 14:29:56.15ID:U8a1PDup0
いつか戦果が初期よりヤバイ数になる日が来るのかな…
2022/09/23(金) 14:30:09.69ID:O5IISywla
日本で動員令が出る時は自衛隊も米軍も壊滅して海上封鎖済みだから脱出とか考えるだけ無駄だぞ
2022/09/23(金) 14:30:21.50ID:keWJ6Bam0
>>689
秀吉「せーの!」
徳川秀忠「よいしょ!」
2022/09/23(金) 14:30:35.91ID:elR9M9fkr
と言うか、ただでさえ士官が死にまくってる状態で予備役を訓練なしに整然と進軍させるのがまず無理
塹壕に放り込んで死守命令を出すなら出来るが、冬に補給が貧弱な軍がそんなことやっても兵站が破綻して餓死者凍死者病死者脱走者が続出するだけでは
2022/09/23(金) 14:30:47.40ID:4fsJKCnua
>>687
武装プレデターとA-10だろう
さっさと督戦隊から壊走させるべき
2022/09/23(金) 14:30:52.73ID:+2gIDRu+0
>>685
元から3~5個旅団相当の兵力しか無かったものをバラバラに分散したんならウクライナ側の得点だな。
2022/09/23(金) 14:31:05.26ID:RBdq+zVxa
まぁ、結局は兵器支援次第か…
アメさん頼むよ!
703名無し三等兵 (ワッチョイ 7dda-KrpW [114.190.115.220])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:31:55.21ID:1LKqpbFr0
>>692
ここは基本的にずっと楽観論が主流だぞ
一番最初の数日くらいじゃね悲観論多かったの
704名無し三等兵 (スップ Sd03-YrCm [1.66.103.15])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:32:00.04ID:8G1xRjB1d
>>569
AK頂戴AK、PPshと交換しよ?とかリアルで言ってそう
2022/09/23(金) 14:32:26.37ID:rUEmbsNKd
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/09/23/v-ldnr-zaporozhskoi-i-khersonskoi-oblastiakh-nachalis-referendumy-o-vkhozhdenii-regionov-v-sostav-rf-news
ザポロジエ、ヘルソン地域では、ロシア連邦への地域の参入に関する国民投票が始まりました
2022/09/23(金) 14:32:31.85ID:AIdUOPfmr
https://twitter.com/nexta_tv/status/1573182991916040195?s=46&t=-9ykluKA_DpKBTc6AAT9wQ

#Khabarovsk 、 #Russiaでは、見知らぬ人物が工業地域の軍事登録および入隊事務所にモロトフ カクテルを投げまし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/23(金) 14:32:53.14ID:C/pdHDzD0
>>232
プーチン「よーし!パパアラスカに攻め込んじゃうぞー!」
2022/09/23(金) 14:32:59.59ID:EIXvgYFAa
結局エスカレーション阻止ってのは「ライン超えたらお前死ぬよ?」でしか成立しない
朝鮮半島でもウクライナでも妥協的なメッセージ送って相手につけこまれる同じ失敗しやがって
台湾は絶対に手放すなよ
2022/09/23(金) 14:33:03.15ID:AckF+xJC0
ロシアが沈黙したのってHIMARSで弾薬庫攻撃され始めてからだから兵員の数増やしても解決しないと思うよ
2022/09/23(金) 14:33:35.98ID:uFvDIHvrd
住民投票()で制裁1ランク上がるな
2022/09/23(金) 14:34:00.06ID:EIXvgYFAa
まぁオワタアノンみたいな奴は論外だけどな
あいつは山登りの途中で「もうしんどい〜」とか言ってピーピー泣いてるガキでしかない
しんどいなら降りろと
2022/09/23(金) 14:34:49.12ID:2KrV+Yk40
士官もいないのに予備役招集しても戦力にならないとかいうけど、独ソ戦の時は現状よりメチャメチャな状態から、無理やり素人を大量動員してドイツ軍を打ち破ったわけなので、数の力を甘く見ないほうがいいと思うんだよね。
713名無し三等兵 (ワッチョイ 8d58-WVhw [192.51.149.214])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:34:51.83ID:RnMMJ6cz0
メド アゾフ捕虜を交換で引き渡したことをぺスコフに怒ったのか 答える権利ないと返したそうだが
2022/09/23(金) 14:35:07.05ID:TZng9I7+a
>>638
仮に提供してたとしても提供してないと言うだろうし判断できん
ただロシアが決議違反しない限りまともな見返りは出せないし提供できてない可能性は十分ある
2022/09/23(金) 14:35:27.73ID:gVDqts8+0
バフムートでロシア軍優勢ってもう3ヶ月くらい言ってるぞ?
2022/09/23(金) 14:35:37.34ID:uFvDIHvrd
昨日の露大本営の発表

セヴェルスク地域でウクライナ軍の第 80 空挺突撃旅団の90人以上の軍人、15個の軍事装備、1000個以上の迫撃砲の弾薬を破壊した
https://tass.ru/armiya-i-opk/15831921

17 機のUAVを撃墜し、37 機の HIMARS と Vilkha 多連装ロケット システム、および 7 機のアメリカの HARM 対レーダー ミサイルを迎撃
https://tass.ru/armiya-i-opk/15832241

ハリコフ地域のグシンカ村近くのウクライナ軍の第 14 機械化旅団、ヘルソン地域のベロゴルカにあるウクライナ軍の第 46 空輸旅団、および138地区のウクライナ軍の第72砲兵大隊、およびドニプロペトロウシク方面のM777 榴弾砲3個小隊を攻撃
https://tass.ru/armiya-i-opk/15831965

ハリコフ地域のモナチノフカの村で、ウクライナ軍の第 93 機械化旅団の部隊の人員と軍事装備を打ち負かし、最大 100 人の過激派と最大 20 の軍事装備が破壊され、そのうち 1 つがHIMARSである
https://tass.ru/armiya-i-opk/15831931

第 65 電動歩兵旅団、第 19 護衛大隊、および外人部隊の傭兵の部隊がザポリージャ市の近くで精密兵器による攻撃の結果150人以上の軍人と19の軍事装備を失いました。
https://tass.ru/armiya-i-opk/15831947
2022/09/23(金) 14:35:39.73ID:e+YsBHhKa
>>712
そのときはレンドリースあったからね
2022/09/23(金) 14:36:22.48ID:rUEmbsNKd
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/09/21/vsio-uzhe-poschitali
>「日付だけでなく、これらの国民投票の結果もすでにわかっています」と、政治アナリストのスタニスラフ・ベルコフスキーは言います。

>- DPRでは、86%の投票率で約94%がロシアへの参加を表明し、LPRでは - ヘルソン地域で87%の投票率で約93% - 72%の投票率で80%、
>ザポロジエで- 83% の投票率で 87% 。

>これらのデータは、クリミア共和党政治社会学研究所 (RIPSI) によって公開されました。
>これらの地域では実際の社会学的調査が行われていないことを考えると、数値が単に大統領府から送られたものであることは明らかです。
>結果発表は9月28日夜を予定しております。
2022/09/23(金) 14:36:28.58ID:XTx2uUSOM
東部攻勢の時点で動員かかってたらそれなりにヤバかったよなぁ
教科書通りの美しい逐次投入だ
2022/09/23(金) 14:36:43.13ID:RBdq+zVxa
過度の悲観も楽観もよくないよね
脅威は脅威と受け止めてしっかり対策してくれ
特に欧米
721名無し三等兵 (アウアウウー Sac9-oNDd [106.155.10.175])
垢版 |
2022/09/23(金) 14:36:43.61ID:EIXvgYFAa
>>712
その時は文字通り「大祖国戦争」でナチスを殺すか殺されるかだったからな
今のロシアはww1でドイツと戦わされてボロボロになってるロシア帝国に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況