ウクライナ情勢 651

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/30(金) 22:18:21.89ID:HPDffwW00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 646
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664415173/
ウクライナ情勢 647
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664437071/
ウクライナ情勢 648
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664459246/
ウクライナ情勢 649
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664491792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢 650
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664512978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/01(土) 08:42:28.96ID:+oCe9ail0
>>170
ウクライナ軍、2014の時はあんな体たらくだったのに、8年でものの見事に現代的で洗練された軍事組織になってるの凄すぎる
2022/10/01(土) 08:42:46.77ID:J6p4/IYY0
>>155
ビーチクみたいな名前だな。
2022/10/01(土) 08:43:14.72ID:Fq6uzSepp
>>171
お前が貼り付けた記事は少し前も話題になった反戦業者が調べたアメリカ人は半数がウクライナを支持してない!って記事だ
それを信じて貼り付けてるお前が馬鹿って言ってるの分かる?
2022/10/01(土) 08:43:20.74ID:moYUtCnz0
>>172
奴のディールとやらは微妙な均衡を破壊しまくったよね。
あれはもう要らない。
180名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2WeB [153.252.5.6])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:43:27.12ID:bSQ19f6B0
>>68
一人だけ狩人の目だな
181名無し三等兵 (ワッチョイ ef90-ExaN [207.65.242.109])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:44:01.33ID:p8KM8fsb0
>>149
トランプは元々ウクライナ嫌い
ウクライナはバイデン一家とズブズブで穢れてると信じ込んでる
2022/10/01(土) 08:44:03.94ID:clkDgc5O0
何の兵器が来るんだろ
https://twitter.com/jpg2t785/status/1575955350645133312
アメリカは来週、即時性のあるウクライナ兵器支援を発表するとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 08:44:07.99ID:+X9/f/ifa
とくせんたーい督戦隊毎月三日が発売日~♪
184名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-bPfl [217.178.91.94])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:44:27.84ID:Rkd+Wp/10
https://twitter.com/chuckpfarrer/status/1575833948915392512?s=46&t=yUmuUvjoTgR8stO-rlcpZQ

ロシア情報源の話として:
もしリマン守備隊が壊滅したらクレミンナとスタトヴェを防衛する戦力がもう無い。

ここの戦線全体が崩壊の危機
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 08:44:36.52ID:moYUtCnz0
>>180
小さい狩人可愛いよね。
2022/10/01(土) 08:44:38.27ID:EWOycBoMH
中国は一人っ子政策による小皇帝だらけだから動員なんてかけられた日にはロシア以上の大騒動になるだろう
2022/10/01(土) 08:44:56.69ID:+oCe9ail0
>>175
兵器云々より、運用と兵站の方がはるかにウェイト大きいから
M1とF-15E(輸出型)持ってて、油に不自由しないサウジの軍事力が割と大したことないこととか考えてもわかるだろう
188名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:45:05.20ID:kWw6YNxPd
>>178

それでトランプ一派がウクライナ支援に消極的な理由は?

トランプ一派を4割のアメリカ国民が支持しているが
2022/10/01(土) 08:45:34.14ID:O/qkdgTpa
>>163
トランプ支持層は相当いるだろ、仮にも大統領に一度なってるのに
自分の考えに合わない情報もきちんと見た方がいいよ
2022/10/01(土) 08:45:45.40ID:tA8QVV+X0
>>174
英国軍の最高司令官は誰でしょう?
2022/10/01(土) 08:45:58.32ID:YllbDkVma
大国ロシアの正規軍が実力負けで包囲殲滅寸前とか冷静に考えてヤバいよな>リマン
2022/10/01(土) 08:46:23.69ID:Fyf1SAbq0
>>182
ATACMS来ねぇかなぁ
あるいは戦車か戦闘機
2022/10/01(土) 08:46:40.57ID:moYUtCnz0
>>184
東部の要塞線って何処あたりだったけ?
その辺りになるとロシアの反撃が激しくなるのかな?
2022/10/01(土) 08:46:58.76ID:EWOycBoMH
リマンのことではないかもしれないが、ロシア兵が立てこもってるビルにロシア軍が砲撃してるってコントだな
2022/10/01(土) 08:47:00.16ID:clkDgc5O0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1575945449747681280
9月30日、ザポリジャー州でロシアのミサイルが民間車の車列を攻撃し、警察によると、少なくとも30人が死亡、88人が負傷しました。

「こんなことができるのは、絶対的なテロリストだけだ」とゼレンスキーは言った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 08:47:01.07ID:e3J/Oq4t0
>>190
チャールズ
しかし統帥権はチャールズには無いんだ
それが天皇との違い
天皇は事実上陸海軍の最高指揮官でもあったんだよ
2022/10/01(土) 08:47:11.82ID:LUCtq8P50
>>184
どんだけリマンにいるんだよ
2022/10/01(土) 08:47:17.55ID:LYscWVdSp
>>188
つまりお前は陰謀論者の記事を信じてアメリカは半数がウクライナを支援したくないって主張してる馬鹿と同じってことだろww
つまりお前がトランププーカスの一派の主張と同じアノンじゃねーか
2022/10/01(土) 08:47:40.36ID:+oCe9ail0
>>190
そもそも英国の軍事組織のこと理解して無さそうだけど大丈夫?
海軍、空軍と陸軍だと法制度的な基盤違うよあの国
2022/10/01(土) 08:47:41.51ID:h6Ya3t4z0
>>188
イデオロギー的には伝統的モンロー主義、経済的には目先のインフレだろ
両者が結び付くとウクライナから手を引くのが結論になる
2022/10/01(土) 08:48:12.15ID:moYUtCnz0
>>189
アメリカ旅行するとわかるよね。
砂漠の真ん中の辺鄙な街とかいっぱいあるもん。
ニューヨーク・ワシントンだけがアメリカじゃない。
2022/10/01(土) 08:48:17.09ID:EWOycBoMH
>>197
2日ぐらい前に見た情報ではリマンにはまだロシア軍が4000人ほどいるらしい
今はわからん
2022/10/01(土) 08:48:18.98ID:I5HGynyWp
>>189
自演だろうけどその調査は数日前もここで話題になって論破されていた
しかも親露界隈限定で回ってたマイナー記事だ
204名無し三等兵 (ブーイモ MM5f-poG4 [49.239.64.144])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:48:20.38ID:b61E/pooM
>>186
実際の戦争よりも、宇宙進出とかそっちの力を見れば平時の脅威は明らか
月とかアメリカより先に進出して所有宣言するような勢いだ
2022/10/01(土) 08:48:22.37ID:tA8QVV+X0
>>196
なお実際は英国と同じ「君臨すれども統治せず」で立憲君主に徹して統帥権は使わなかった模様
2022/10/01(土) 08:48:25.97ID:e3J/Oq4t0
天皇が戦争責任から逃げたのはこの国の汚点だわ
プーチンが逃げ出したに近い
2022/10/01(土) 08:49:35.07ID:sjKorBQrp
ID:O/qkdgTpa
ID:kWw6YNxPd
もう戦争で勝てないからアノンはアメリカがインフレでうんざりしてる!ウクライナを支持してない!
って論調に変え始めたんだな
2022/10/01(土) 08:49:37.22ID:moYUtCnz0
>>206
別スレ行け。うるさいからNG
209名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-0PSi [126.167.137.207])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:49:38.72ID:VYVEMf8wp
このスレ反ワクにしてもプーアノンにしても自分の嫌いな対象をそれに当てはめるきらいがあるからただの罵り合いにしかなってないよね
根幹にある宗教右派に触れてる人がほとんどいない
210名無し三等兵 (ワッチョイ ef90-ExaN [207.65.242.109])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:49:45.49ID:p8KM8fsb0
>>205
御前会議というものがあって
2022/10/01(土) 08:49:47.98ID:kZ7P4nir0
>>187
中越戦争以来実戦経験がない中国はロシアよりもっと大混乱するわ
米軍なしでも台湾だけで余裕余裕
2022/10/01(土) 08:49:58.63ID:6x2codCg0
>>169
密約結んでたけどここまでボロボロだと巻き添えをくらうからもう降りたい
あたりかな
2022/10/01(土) 08:50:01.13ID:L1Mx441b0
>>184
動員した奴を送り込むのかな
214名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:50:04.86ID:kWw6YNxPd
>>198

>>189にも言われてるよ
ウクライナ支援に消極的なトランプ一派が、4割近いアメリカ人から支持されているが、トランプが大統領じゃなくて良かったとゼレンスキーも口には出せないが強く思ってるだろう
2022/10/01(土) 08:50:42.06ID:cg/XCXYhd
>>192
この緊急軍事支援は編入に合わせて次のフェーズの物を用意してたと思うのでワンチャンありそう
2022/10/01(土) 08:50:52.27ID:vS++5MtBr
>>188

そのトランプも同じ共和党の大統領候補に
最近では支持率で負け始めてるそうだ
トランプ人気が共和党内では盤石という話は過去の話になりつつある
トランプだと無党派層や浮動層の票が取り込めないから本選では厳しい
しかも共和党内も盤石ではないから大統領選に出馬するかはビミョー
2022/10/01(土) 08:51:16.42ID:ycXnVrx10
>>187
そうだよねえ、M1の強さは戦車単体の性能も確かに凄いけど
それ以上にデーターリンクでの組織的運用の強さだよね
2022/10/01(土) 08:51:18.44ID:O/qkdgTpa
どの国でも自国第一主義者はいるしそれはそれで間違った考えではないだろ
2022/10/01(土) 08:51:20.64ID:DwkPnFjc0
>>184
そうすると東部戦線総崩れでセベロドネツクなんかの解放も近くなるね
ここでもうひと押し
2022/10/01(土) 08:51:21.42ID:Qr4JRie+p
>>214
そいつずっとインフレが凄いからアメリカはウクライナを支援しないと言ってるアノンだけどそいつがソースってどういうこと?www
2022/10/01(土) 08:51:52.09ID:moYUtCnz0
>>216
ボコボコにされたもんね。
アメリカの民主主義万歳!
2022/10/01(土) 08:52:15.96ID:YhMchXgx0
元々海外に移住してたロシア人どう思ってるんだろうなw
産まれた国がプーチンによってゆっくり泥に沈んでいく様を

中国では日本人と同じように蔑む人種欄にロシア人は入ったんだろうな


しかし国外に逃げた人達は仕事ってもらえるんか?
2022/10/01(土) 08:52:19.37ID:J6p4/IYY0
トランプがアメリカの大統領のままでゼレンスキーがウクライナの大統領じゃなかったら
今の状況は全く別物になってただろうし、国の代表を決めるというのは本当に大事な事なんだよな。

日本も党じゃなくて国の代表決める選挙にしてほしいわ。
2022/10/01(土) 08:52:21.22ID:tA8QVV+X0
>>199
それは分かってるけど

ただジョージ6世が敗戦したときに陸軍元帥として責任をとるの?という話をしてるわけでね
2022/10/01(土) 08:52:52.29ID:h6Ya3t4z0
>>201
そして辺鄙な町の住人は大都会にコンプレックスをもっているので
それを政治家につつかれる形で原理主義に走る
2022/10/01(土) 08:52:57.58ID:MFKrTSAGp
>>216
でもそいつもどうせトランプと同じような思考だろ
227名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-2WeB [153.252.5.6])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:53:00.91ID:bSQ19f6B0
>>206
ドイツみたいに全てヒトラーの責任って言って逃げる方が糞
2022/10/01(土) 08:53:10.85ID:cg/XCXYhd
トランプをNGワードにすればいい事に今更気づいた😅
2022/10/01(土) 08:53:17.17ID:e3J/Oq4t0
>>205
陸軍と海軍の最高指揮官であったというのがこの場合の問題なんだよ
本来は割腹して国民に詫びる立場だった
2022/10/01(土) 08:53:30.05ID:+oCe9ail0
>>205
日本のいわゆる「統帥権」は、軍政と軍令のうち文民政府である内閣は軍政にしか関与できず、軍令は名目上天皇に直属している軍令部署(参謀本部と海軍軍令部)が宣言的に握っていることを指している
これは今のプーチンみたいなことが起きるのを避けるための措置だったんだけども、結果的には軍部の現場部署が暴走する結果となった、というお話

天皇の名前のもとに脅したりしたけど、本質的には天皇あんまり関係ない
2022/10/01(土) 08:53:33.92ID:h6Ya3t4z0
>>223
その組み合わせだと戦争する遥か以前に併合だな
2022/10/01(土) 08:54:11.16ID:tA8QVV+X0
>>210
御前会議で立憲君主の立場を守って陛下は発言しないように、周りも発言させないように気を使ってたのも知らない?
2022/10/01(土) 08:54:15.59ID:clkDgc5O0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1575996167401271297
リマンだけでなく、北のボロヴァに集結したロシア軍をウクライナ軍が南北から挟撃しようとしているとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 08:54:35.46ID:Fyf1SAbq0
>>222
かなり前に脱出してるなら仕事は問題ないだろう
生活基盤もあるし、ロシア人ってだけで解雇したらアカギヘリコプターみたいな目に遭う
最近逃げ出した層は悲惨かもな
2022/10/01(土) 08:54:46.87ID:tA8QVV+X0
>>229
だからジョージ6世...
236名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.136.74])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:54:52.52ID:G/w+qq1z0
>>182
300kmの射程距離?
2022/10/01(土) 08:55:09.37ID:3+pFWD5Kp
この流れ見て分かったけどやっぱりアノンにとってトランプは特別なんだな
トランプを支持するアメリカ人は半数いるからそれが全てウクライナの敵!ってアノンワールドって頭おかしい
238名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-0PSi [126.167.137.207])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:55:19.92ID:VYVEMf8wp
指導者の戦争責任は東京裁判で戦犯を処断した時点で終わった話
それ以上もそれ以下もない
というかだからこそ靖国のA級戦犯合祀がややこしいことになったんだろ
2022/10/01(土) 08:55:38.55ID:e3J/Oq4t0
>>235
負けたんですか?w
2022/10/01(土) 08:55:43.73ID:+oCe9ail0
ATACMSかなー
2022/10/01(土) 08:55:49.15ID:L1Mx441b0
>>223
元アイドルや芸能人が当選してしまう日本見てるとまだ今のままでいいわ
2022/10/01(土) 08:56:29.92ID:e3J/Oq4t0
>>238
天皇のぐーたら生活のために関係ない人まで処断することになった
まさにトップの責任を国民が肩代わりするこの国の汚点だよ

ロシア見たらわかるだろ?はたから見るとわかるんだよその醜悪さが
2022/10/01(土) 08:57:05.01ID:O/qkdgTpa
>>222
海外移住するようなやつは基本的に何かの仕事になるスキルがあるか資産がある

祖国がボロボロになっていくのは悲しいだろうがだからと言って何かあるわけでもないだろ
2022/10/01(土) 08:57:26.69ID:/mFz2kVW0
>>241
そんなこと言ったらゼレンスキーなんてあんた…
2022/10/01(土) 08:57:31.81ID:+oCe9ail0
>>241
俳優やキャスターなんかが議員になるのは民主主義国家だったらどこも変わらないけどね
それこそゼレンスキーがそうさ
レーガンやシュワルツネッガーもいるよね
2022/10/01(土) 08:57:32.62ID:tA8QVV+X0
>>239
英国軍が負けたらジョージ6世は責任とらされて死刑なの?

いまだとチャールズは死刑ってこと?
2022/10/01(土) 08:57:47.63ID:5gkMw3Eba
>>223
その方式だと小泉進次郎首相になるけど、あいつ上手くやれるかなあ
2022/10/01(土) 08:57:54.54ID:UQJgiZBY0
プーチンが核使うなら突然使うのではなく使うぞ使うぞ使っちゃうぞとしつこく脅しをかけて最後にはウクライナや欧米の責任だと言ってから発射するだろうからまだまだ大丈夫
2022/10/01(土) 08:58:11.32ID:s8fRN6Wg0
トランプが大統領だったらそもそもウクライナ侵攻は起こってなさそうだとは思う
無茶苦茶だけど何をしでかすか分からない迫力もあった
落選して陰謀論者とつるみ出してからおかしくなったけど現職の時はそこまで酷いって程でもなかったんだけどな
250名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-poG4 [153.132.43.97])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:58:15.63ID:ZHY+/xQX0
ノルドストリーム損傷、西側が「テロ行為」に関与=ロシア対外情報局
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nordstream-russia-sep30-idJPKBN2QV10T

ロシア対外情報局(SVR)のナルイシキン長官は30日、西側諸国がノルドストリームに対する「テロ行為」に関与したことを示す情報があると述べた。

ロシア大統領、ノルドストリーム損傷は「国際テロ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR29EL90Z20C22A9000000/
2022/10/01(土) 08:58:21.21ID:clkDgc5O0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1575997757889708033
夜を利用してリマンからロシア軍が一部脱出したみたいですが、すでに東にある
クレミンナ近郊にもウクライナ軍特殊部隊が浸透していて夜襲をかけている模様。

ロシア軍は個人用暗視装置が少ないのでこうした攻撃に下車戦闘で対処できないらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-kxt8 [126.156.125.218])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:58:27.93ID:1vrsuuPup
軍板って戦争があるとニュー速民がレスバ挑んでくるよな。
まぁ勉強して帰ってくれよ。
253名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 08:58:30.34ID:kWw6YNxPd
>>218
この場合はアメリカ自国第一主義なら、ウクライナ支援に積極的であるべきだとおもうね

ウクライナが滅亡したら、プーチンは図に乗り、NATOの中からもハンガリー、トルコを皮切りにロシアに追随する国が出て、ドイツすらアメリカと距離を置いてロシアに尻尾を振りかねない

アメリカの威信が地に落ちるよ
アフガンやベトナムの敗戦とは違う
世界の中枢であるヨーロッパのリーダーという地位を失う
2022/10/01(土) 08:58:47.91ID:EWOycBoMH
>>241
ホリエモンみたいなやつが大統領になってしまった大国がありまして
2022/10/01(土) 08:58:49.14ID:+oCe9ail0
>>243
いま、逃げ出そうとしてる連中の結構な割合がそういう海外に伝手や資産があるわけでは無さそうよ
もちろん金があったり海外の親戚を頼ったりする層もいるんだけど
2022/10/01(土) 08:59:07.88ID:Fyf1SAbq0
>>250
うーんこの手の込んだ自白
どうやって調査したんだよ
2022/10/01(土) 08:59:36.50ID:O/qkdgTpa
>>241
ゼレンスキーなんて芸人、俳優だし、トランプもテレビ番組の出演で知名度上げた面はあるぞ
2022/10/01(土) 08:59:48.17ID:e3J/Oq4t0
>>246
日本みたいな醜悪な負け方をしたら死刑じゃないの普通
国民ミサイルですよ
2022/10/01(土) 09:00:28.03ID:5BsNFFAr0
>>218
自国第一主義の欠点は、争いを招きやすいことだ。
もし、全員が自国第一主義で自分こそが一番だと譲らないとしたら、争いなるだろう。
だからといって、何でも相手の言うことを聞くのも間違っているが。
何事もバランスだよ。
260名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-poG4 [153.132.43.97])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:00:34.60ID:ZHY+/xQX0
バイデン氏、ノルドストリームのガス漏れ「意図的な破壊工作」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-30/RJ1CVZT1UM0W01

バイデン氏は30日、ホワイトハウスで記者団に対し、「これは意図的な破壊工作だ。そして現在ロシアは虚偽の情報を流している」と指摘。
2022/10/01(土) 09:00:39.57ID:moYUtCnz0
>>225
というか、ウクライナって何処だべ?
ロシア知らねーべ。
なんで武器送るんだべ。
ってなるよな。
そしてトランプ支持者が一定層産まれる。
2022/10/01(土) 09:00:40.56ID:tA8QVV+X0
>>258
少なくともイタリア国王は負けても死刑になってませんよ
2022/10/01(土) 09:00:51.08ID:O/qkdgTpa
>>253
アメリカの自国主義者はそう思ってないだろうよ
2022/10/01(土) 09:01:06.46ID:+oCe9ail0
>>260
あぁ、半ば断定したかー
「ロシアがやった」と
2022/10/01(土) 09:01:25.23ID:cg/XCXYhd
>>251
泥濘のせいでただでさえ撤退するの超地獄級なのに…
2022/10/01(土) 09:01:29.12ID:e3J/Oq4t0
昭和天皇は特攻隊を称賛してたからな

>>262
イギリスとすり替えたの?w
2022/10/01(土) 09:01:34.73ID:/akPe+CX0
リマン包囲戦が終わったら次はボロヴァ包囲戦が始まるらしい

https://twitter.com/mhmck/status/1575951102414946304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/01(土) 09:01:47.81ID:moYUtCnz0
>>262
奴は寝返ったじゃん。
2022/10/01(土) 09:02:01.81ID:4H8unqmP0
>>131
インフレ対策、ハリケーン対応などなど
国内でお金の必要な案件が多いってことかと。
まぁ、中間選挙が近いというのが大きいけどね。
2022/10/01(土) 09:02:09.65ID:h9+/gSBr0
>>233
ほぼほぼ囲碁の世界だな
2022/10/01(土) 09:02:19.50ID:tA8QVV+X0
>>266
反論できないの?w
2022/10/01(土) 09:02:26.23ID:/XqmNCVP0
>>133
反米じゃなくて、反欧米型リベラルなんだと思うよ
273名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:02:27.58ID:kWw6YNxPd
>>246
ナチスドイツはイギリスを占拠したら、王冠にかけた恋事件で退位させられたエドワード先王を復位させようとしてたよ

エドワードは退位後にイギリス政府の反対を押しきってドイツを訪ねてヒトラーと握手したり、シンプソン夫人はスパイ疑惑もあるナチス通だし
2022/10/01(土) 09:02:33.54ID:e3J/Oq4t0
>>271
今イタリア王家があるかみてくりゃいいよw
275名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-3Mnr [60.99.124.214])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:02:51.33ID:n4eF/y7I0
>>252
そのレスバに参加する住民も多くて救えないほど馬鹿だけどな
そんな本筋じゃないやつで延々とレスしてスレを無駄に荒らすから

何のためにNG機能があるのかよく考えてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況