ウクライナ情勢 651

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/30(金) 22:18:21.89ID:HPDffwW00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 646
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664415173/
ウクライナ情勢 647
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664437071/
ウクライナ情勢 648
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664459246/
ウクライナ情勢 649
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664491792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ウクライナ情勢 650
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664512978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/01(土) 09:32:16.04ID:AHqHmBvaa
>>378
あれ、死んだの?
383名無し三等兵 (ワッチョイ b394-/ZCR [180.197.125.222])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:32:47.03ID:RDG3ixOH0
電子部隊いてもドローンは偵察として優秀なんだな

使い捨ての安い偵察ドローン大量にあると便利そう
2022/10/01(土) 09:32:59.35ID:LUCtq8P50
>>369
戦場の広さに比べてどちらも飛行機が足りない
独ソ戦もこんなまだらだったんだろうな
2022/10/01(土) 09:33:03.78ID:kni5csO40
>>300
早朝だったからありがたい
2022/10/01(土) 09:33:07.81ID:vFr9o+B90
>>369
ウクライナ空軍の動きが活発になってきてるのは事実なようだけど、制空権を取ったといえるほど航空優勢を確立できているわけでもないって感じ
元々の規模はロシア空軍に及ばないし、緒戦でのダメージもあるから仕方ないけど
2022/10/01(土) 09:33:53.28ID:4WeNGbJsM
>>381
原爆も仕方なかったもんなw
https://livedoor.sp.blogimg.jp/maaikkana/imgs/2/3/23759f94.jpg
糞狸が
2022/10/01(土) 09:34:25.34ID:QfQu2KT3a
戦線が地図に書いてあるだけで実際は隙間だらけだろ
2022/10/01(土) 09:34:38.91ID:3dUmWR9B0
>>374
歴史を知らないのに語るのか……
2022/10/01(土) 09:34:55.05ID:5BsNFFAr0
>>370
反対なら、ギリギリまで反対ではなく、どうどうと反対しないといけない立場だと思うよ。
それでも押し切られるならともかく。
2022/10/01(土) 09:36:01.93ID:AHqHmBvaa
>>387
しょうがないじゃん。で?
2022/10/01(土) 09:36:05.17ID:4WeNGbJsM
>>389
詳しそうだね
無知な俺に教えてくれよ
真実ってやつを
2022/10/01(土) 09:36:16.56ID:cwW2pwvSa
まーたキチガイが日本モー病を発症してんのか
394名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:36:31.58ID:RSin1W/P0
レンドリースって言っても即納できる品がないとできないよね
ロシアのレンドリースを直したほうが早い?
2022/10/01(土) 09:36:38.16ID:O/qkdgTpa
>>369
どっちも24時間ずっと飛ばせるほどの航空戦力ないからどっちが優勢とか難しいんじゃね
2022/10/01(土) 09:37:43.88ID:AHqHmBvaa
つうかクソコラっぽいよな。政治発言しないと思うんだけど。
2022/10/01(土) 09:37:54.04ID:Yu8EbrOM0
ロシアからのレンドリースうまっ、うまっ
2022/10/01(土) 09:37:57.60ID:QDE1r+fi0
いい加減どうでもいいお飾りの話は他所でやってくれねえかな?
今は21世紀で民主国家なの
わかりゅ?
2022/10/01(土) 09:38:07.89ID:uXVZ0fnMr
ウクライナ兵はみんな暗視装置つけてるよな。
これって対等じゃないじゃん。

ロシア兵は夜中に撃たれ放しだ。
2022/10/01(土) 09:38:13.17ID:VJBdTijb0
天皇責任論は「天皇は国民のためにサービスする存在」みたいな感覚に由来するのではないか
良いサービスが提供できなければ責任を取るのは当然だと

逆に「国民は天皇を支えるために存在する」という価値観もあるはずだが
2022/10/01(土) 09:38:46.89ID:AHqHmBvaa
>>393
パヨクがどんどん少数派になる理由よくわかるよね。
はやく天然記念物に指定されて保護されるようになって欲しい。
2022/10/01(土) 09:39:47.78ID:4WeNGbJsM
>>390
ほんとこれ
国民が大勢死ぬとわかってた上で反対してたなら、戦争が始まると引き続き反対しないと整合性はないし、一刻も早く講話なり終戦工作を続けないと説明付かない

自分の支配が揺らぐのが怖いから反対してたなら、初戦の勝利でウキウキしてたのも敗戦前に決戦をし、有利に講話しようと目指してたのも、説明がつく

天皇は国民のことなんか考えてない
国体のことしか考えてない証拠だ
2022/10/01(土) 09:41:16.07ID:jEiZzFSUa
キチガイを乗せるなよ
スイッチ入ると止まらん
2022/10/01(土) 09:41:16.77ID:04XvOrqL0
>>382
亡くなりました。合掌。
2022/10/01(土) 09:41:45.70ID:9PWiutDG0
>>368
フォー!!!
2022/10/01(土) 09:41:53.22ID:ycXnVrx10
>>377
プーチンがまともなら劣勢ならば
突出部から撤退して再編成を行って戦線を整理し
防御体制を取る基本的なやり方するんだけうけどねえ
不利な状況で突出部に補充兵を送り込み続けても
損害が増えるばっかりなのに
2022/10/01(土) 09:42:01.78ID:/J/2QVXR0
>>390 >>392
勝者であるアメリカが生かしたほうが都合が良いから
2022/10/01(土) 09:42:15.45ID:4WeNGbJsM
>>401
衰退してる国ほど国粋主義が跋扈するからな
そういうことだぞw
2022/10/01(土) 09:42:33.88ID:4WeNGbJsM
>>401
衰退してる国ほど国粋主義が跋扈するからな
そういうことだぞw
2022/10/01(土) 09:42:41.64ID:g/uQZWkB0
案外アメリカ軍もやらかしが多くて、WWIIは言うに及ばず、現代でもBFDだのアウトポストだのでも必要以上に被害出してる部分はあるんよな
でもアメリカ軍がなんで強いかと言えば失敗しても補える戦力としっかり反省して次に活かすとこ
逆に言えばそこが上手くできない時米軍もクソ雑魚を露呈する
そんなイメージ

忍者小隊の面々には是非本を出してもらうか聞き取り調査に協力してもらって後学のための礎を残してもらいたいね
2022/10/01(土) 09:42:43.76ID:iO8ogfm10
ヘルソンは東部が片付けてからになりそうだな。
2022/10/01(土) 09:42:49.75ID:0jRushBEd
ウクライナ空軍もSu-27、Mig-29、Su-25がほぼ等分で主力、その他含めても100機くらいしか無かったっけ
ポーランドからいろいろ部品が届いたりして相当魔改造が進んでそうだが
2022/10/01(土) 09:42:51.06ID:evDSVFnIa
話そらし君の今日のネタはまたもや「日本ガー」か
2022/10/01(土) 09:42:59.03ID:Jzo7K+Zk0
結局プーのスピーチはブツブツ陰気な独り言を述べただけだったのか
2022/10/01(土) 09:43:08.89ID:CNq5QVkP0
>>402
天皇は中世時代の途中から政治決定をする立場になく
人類の平和のために祈る生業だ。
2022/10/01(土) 09:43:18.36ID:/J/2QVXR0
>>413
彼らもリマンが陥落されて必死なのよ
2022/10/01(土) 09:43:22.17ID:DvV8X/HU0
>>345
道民だが根室どんなところだか知らないだろあんたw
2022/10/01(土) 09:43:34.31ID:0jRushBEd
エンジンの耐用時間もかなりきつくなってるだろうなあ
2022/10/01(土) 09:43:52.39ID:/J/2QVXR0
>>417
オランダせんべい食べたいですぅ
2022/10/01(土) 09:44:12.97ID:tA8QVV+X0
>>387
アメリカとの関係を思えばこの発言も仕方ない

陛下が公然とアメリカを批判すれば日本人の反米感情に火がつきかけないのだから
2022/10/01(土) 09:44:31.61ID:+7iotCK0p
もう土がドロドロだからウクライナ軍は止まる
なんて言われてたが東部の勢い止まらんな
冬が来る前にかなり取り戻せるのは違ってくる
2022/10/01(土) 09:44:54.98ID:0jRushBEd
マッコイ爺さんがAGM-88用の下駄パイロン用意したりしてるんだろうか…
2022/10/01(土) 09:44:57.54ID:DvV8X/HU0
>>419
私も食べたいな…最後に食べたのいつだろうか…(笑)
2022/10/01(土) 09:45:12.91ID:+oCe9ail0
>>410
アメリカ軍が強いのは、第一に兵站、第二にインテリジェンスの活用だからな
2022/10/01(土) 09:45:25.33ID:vFr9o+B90
本邦における君主論はスレチもいいところではないのか
2022/10/01(土) 09:45:38.59ID:pVnltKDs0
リマン落ちたの事実?大量投降とか。
2022/10/01(土) 09:45:48.58ID:AHqHmBvaa
>>408
パヨク大好きなソ連も繁栄してたもんね。
立派立派
428名無し三等兵 (テテンテンテン MM5f-3ust [193.119.164.151])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:46:01.28ID:CICl+xSqM
>>345
鈴木宗男を首長とするムネオ人民共和国が独立宣言するんだよ、そしてロシアが承認する
プーチンがムネオに会ったのもその為
2022/10/01(土) 09:46:41.03ID:LabOfafO0
>>416
寝起きなんだけどリマン陥落したん?
2022/10/01(土) 09:46:49.60ID:tRXknfC40
>>425
NGしてないの?
2022/10/01(土) 09:46:55.82ID:75v37TEwa
今日のNGワードは天皇と陛下でいいですか?
2022/10/01(土) 09:47:03.39ID:4WeNGbJsM
>>427
今のロシアだよソ連崩壊の反動で国粋主義が跋扈したのはお馬鹿さんw
このスレにいて知らなかったのか?
2022/10/01(土) 09:47:09.46ID:tA8QVV+X0
>>402
陛下は国民のためにある程度有利な条件で講話を結びたかっただけだよ

それに負けてる状態で講話を結ばせようにも、天皇の反対を押しきって満州事変を起こした軍部が言うことを聞くわけないんだからね
2022/10/01(土) 09:47:10.59ID:+oCe9ail0
道東の物流拠点って、帯広と釧路と中標津にしかない
根室はもう……
2022/10/01(土) 09:48:17.19ID:7c72F+Ud0
リマンはまだよくわからん
ロシア軍の大量投降があったという話もあるし、一部が脱出して一部は抗戦してるという話もある
2022/10/01(土) 09:48:21.56ID:vFr9o+B90
>>418
東側のエンジンは寿命短いのも多いからねえ
F-16とかF/A-18の供与の準備も進めてほしいところだ
2022/10/01(土) 09:48:28.06ID:QDE1r+fi0
根室そんなヤバいの?可哀そう
2022/10/01(土) 09:48:42.92ID:7c72F+Ud0
>>431
いいよ
2022/10/01(土) 09:48:44.26ID:VJBdTijb0
>>379
それは政治次第だな
君主の権限が強ければ悪政して孤立するとは限らない
440名無し三等兵 (テテンテンテン MM5f-3ust [193.119.164.151])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:48:55.01ID:CICl+xSqM
もうしばらくすれば泥々の泥濘期は終わるんじゃね
ウクライナの気候的に
日本は12月頃まで秋の多雨が続くが
2022/10/01(土) 09:49:26.85ID:AHqHmBvaa
>>432
で?
ソ連はなんで崩壊したの?
お馬鹿さん
2022/10/01(土) 09:49:31.03ID:7c72F+Ud0
>>437
北海道は札幌以外全部かわいそうだよ
2022/10/01(土) 09:49:33.67ID:+oCe9ail0
>>440
11月中旬には冬だね
444名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:49:55.61ID:RSin1W/P0
一番手っ取り早いレンドリースは中古M1エイブラムスをポーランドに渡すことで
残りのPT-91 200両が玉突きでウクライナに行く
あと電撃戦を支えている戦場のタクシーをもっと供与
445名無し三等兵 (ワッチョイ 9359-dhJL [118.241.250.26])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:50:15.95ID:SKJtXH1o0
>>399
横流しするから。
2022/10/01(土) 09:50:16.87ID:9ngmSka40
欧米プロパガンダ目線抜きにして客観的に見てみるとリマンは1942年冬にドイツ軍が潰しそこねたクルスクのバルコンに見えるな
ロシア軍はここを第2のクルスクにしてウクライナチ軍を消耗させる気だろう
ウクライナチ軍はすでに攻勢限界を迎えているようだしな
2022/10/01(土) 09:50:43.33ID:lSR54sCf0
タゲスタン人もチェチェンと同じような踊りをするんだなw
まあ隣同士で兄弟みたいなもんか
2022/10/01(土) 09:51:13.01ID:4WeNGbJsM
>>433
その選択や判断で、本土空襲、満州での犠牲、原爆食らったのは

「結果責任」になるんじゃないの?
曲がりなりにも統治者なんだろ?

多少でも責任感じるなら「しゃーない」なんて言わねーよ
449名無し三等兵 (ワッチョイ 9359-dhJL [118.241.250.26])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:51:24.89ID:SKJtXH1o0
>>383
二週間ぐらいで戦死するらしいからな。
2022/10/01(土) 09:51:58.32ID:4WeNGbJsM
>>441
なんで急にソ連費迂回の原因をおれに聞いてるの?
2022/10/01(土) 09:52:08.80ID:QDE1r+fi0
実際使い捨ての安いドローン大量に使ってると言ってたね
2022/10/01(土) 09:52:15.91ID:4WeNGbJsM
>>450
迂回→崩壊
2022/10/01(土) 09:53:31.28ID:s8fRN6Wg0
奪還した地域の親露派を粛清するのは逆効果なんじゃないかと思ってたが
元ウクライナ在住の人が
ウクライナ人を拉致って監禁して麻薬と暴力で不動産の権利を移譲する権利書にサインさせるスパイとかが市民に紛れてると書いてて考えが変わったわ
マフィアじゃん
2022/10/01(土) 09:53:34.47ID:AHqHmBvaa
>>450
あんたがパヨクと仮定して、国粋主義云々言ってんだからパヨクの理想が実現するんじゃないの?
お利口さん。
2022/10/01(土) 09:53:39.35ID:g/uQZWkB0
>>446
リマンのロシア軍はナチスドイツの第六軍みたいなことになってますがそれは……
2022/10/01(土) 09:54:07.89ID:v7as/vCVM
北海道はアカ首長が多いんで
その手下共々非武装工作していけば
ロシアが有利です

例えばアイヌ文化ですが、ロシア人として認める→保護のため軍隊派遣で大義名分が立つし、自衛隊が法律と花畑政治家に妨害されているうちに拠点を作れば少ない費用で北海道を占領できます

現にコレやってるの沖縄ですけどね
2022/10/01(土) 09:54:34.53ID:tA8QVV+X0
>>448
だから戦争継続の選択したのは国民の代表である政府と軍部です

天皇に責任を押しつけて恥ずかしくないの?
当事者意識はゼロですか?


たから左翼は大日本帝国そのもののロシアやロシアなんて支持しちゃうんだよw
2022/10/01(土) 09:54:35.66ID:lSR54sCf0
>>426
今大釜が閉じられようとしてて、最後の逃げ道から逃走してきたロシア軍がザリチネってところで蓋しようとしてるウクライナ軍と戦闘してるみたい
2022/10/01(土) 09:54:46.64ID:9ngmSka40
あの日本一のロシア通の佐藤優氏や渡部昇一氏無きあとの唯一のディレッタントな知性片山杜秀氏も欧米やウクライナチのプロパガンダを真に受ける日本人に強い警告を発している
お前らもちっとは反省しろ
【対談】佐藤優×片山杜秀「ウクライナの大本営発表を真に受ける日本人に危機感」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8adb793b8d9aa3e1325533c27693ff856bf83d92
2022/10/01(土) 09:54:48.55ID:AHqHmBvaa
>>454
パヨクの理想=繁栄ね
2022/10/01(土) 09:55:00.05ID:tA8QVV+X0
>>457
ロシアや中国の間違い
2022/10/01(土) 09:55:23.36ID:rWyWOg+W0
そのうちMiG-29という名前のF-16が提供されたりして
2022/10/01(土) 09:55:33.32ID:Ih2R1FVi0
また北がミサイル撃ってきたよ 何発も撃ってる自分がスルーされて一発も撃ってないロシアが脅威と見做されてるから嫉妬したのかな?
2022/10/01(土) 09:55:58.83ID:jWuUmb+m0
猪木への弔砲だろ見逃したれ
2022/10/01(土) 09:56:40.83ID:0jRushBEd
>>436
発表以前からSEAD作戦も進めてたようだからね
機種転換訓練も時間が必要だから、訓練プログラムで海外で訓練を受けてるパイロットも既に居るんじゃないかなと思ってる
2022/10/01(土) 09:56:45.20ID:+oCe9ail0
既に魔改造MiG-29でHARMぶっ放してるウクライナ軍
今更F-16Cくらい無問題ちゃう?
と思わないでもない
2022/10/01(土) 09:56:45.49ID:cwW2pwvSa
安保理での非難決議をロシアが拒否権使って否決ってのは既定路線だからそれはいいとしても決議提出国がアルバニアって…

>決議案は米国とアルバニアが提出。30日午後の採決では、米英を含む10カ国が賛成票を投じた。中国、ガボン、インド、ブラジルは棄権した。
反対票を投じたのはロシアのみだった。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-united-nations-usa-idJPKBN2QV28O
2022/10/01(土) 09:56:47.45ID:3XzyCmkAa
リマンにいる部隊は
第13BARS大隊、第16BARS大隊
第752自動車化狙撃連隊"ヴォルガ・コサック"(第20諸兵科連合軍第3自動車化狙撃師団)
LPR、DPR

たぶん頑強に抵抗してるのは752連隊だろうね
469名無し三等兵
垢版 |
2022/10/01(土) 09:57:23.69
>>459
ロシアがやってる悪行を前にしてはそのような言葉も説得力を帯びないのだよなあ
470名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-3Mnr [60.99.124.214])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:57:23.96ID:n4eF/y7I0
>>459
リンク開いた途端出てくる二人の顔が邪悪すぎて草
もっとマシな写真あるだろうになんか編集部側の悪意を感じる
2022/10/01(土) 09:57:58.86ID:+oCe9ail0
>>467
アメリカってこんなに外交上手だったっけ?
と思わせる煽り力だなあw

英国の知恵かな
2022/10/01(土) 09:57:59.68ID:VJBdTijb0
ウクライナが全土奪還に成功したら
ロシア系住民への迫害が起こりそうな気がするので親露希望者はロシアに移住させたほうがいいかも
2022/10/01(土) 09:58:28.23ID:lSR54sCf0
1時間前 ウクライナの午前 1 時、クレミンナ郊外で戦闘が行われています。前進するウクライナ軍は、ドネツク地域のライマンからのロシアの退却を敗走に変えている。
30分前 ライマン近くのクレミンナの郊外でロシア軍を攻撃しているUA軍は、激しい衝突が現在起こっています。
2022/10/01(土) 09:58:45.49ID:0jRushBEd
Su-27と表示されるイーグル
475名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-yHvw [118.8.214.1])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:59:06.58ID:8bJsyR1a0
>>317
派閥争いとかやってんのか...
やっぱウクライナ軍も一枚岩じゃねーのか
2022/10/01(土) 09:59:21.79ID:vFr9o+B90
>>430
多少の脱線は仕方ないことと思って入れてなかった
(今は放り込んでいる)

しかし本邦も有形のものをもう少し送れないかな
防弾衣や小型無人機も役に立ってる様子だけど、野外炊具や資材運搬車とかなら非殺傷の装備品だし民生仕様もあるしで調達も供与もやすいと思うんだが……
2022/10/01(土) 09:59:47.10ID:7I1DUJNw0
天皇陛下は持ち上げられただけで主権なんかねーよ
そもそも日本史において天皇が実権を握った期間なんて指折りする程しかねーだろ

摂関政治・・・幕府・・・明治政府(主に薩長)・・・ずっと権力者の都合のいいお飾りにしか過ぎなかったんだよ
第二次世界大戦時においては統帥権が一番わかりやすく都合のいい言葉だったじゃないか?
2022/10/01(土) 09:59:53.05ID:EbyXTZdid
>>428

> >>345
> 鈴木宗男を首長とするムネオ人民共和国が独立宣言するんだよ、そしてロシアが承認する
> プーチンがムネオに会ったのもその為
2022/10/01(土) 10:00:12.47ID:4WeNGbJsM
>>454
は?薄汚いソ連こそが国粋主義の裏側だろ
頭悪いとソ連が民主的で市民の楽園に見えるのか?

怖っw
480名無し三等兵 (ワッチョイ ef90-ExaN [207.65.242.109])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:00:28.66ID:p8KM8fsb0
>>467
一瞬アルメニアかと思って混乱した
2022/10/01(土) 10:00:38.79ID:+oCe9ail0
>>475
それがない組織など存在しない
けど、極力それが表に出てこない組織は優秀と言っていいよ

ウクライナ軍と政府の情報コントロール力はすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況