(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 12:25:15.28ID:LUIj0oV2a
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660998952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/25(火) 21:34:08.88ID:37Ndj2Cx0
>>584
極端な話かもしれないが、ありえない話ではないかも

「あ、銃でも買うか」とふと思い立ち購入、BGCなり諸々の手続きが終わって受け取りに行って、家に置く
興味が無くなり存在すらも忘れる……とか。我々銃器好きでも、たまにそういうことあるでしょ
買った銃器(おもちゃにしても)は忘れなくても、アッ買ってみようと思ったものを買ったことすら忘れることは
2022/10/25(火) 21:44:01.79ID:fqgxwtxr0
>>584
カリフォルニアみたいに銃を買うにはライセンスが必要な州があるけど
いらない州が圧倒的に多いから購入者に知識が無い場合は当然あるでしょ
ガンショーや個人取引や家族からの譲渡だと登録すら不要だから尚更ありうる話だよ
2022/10/25(火) 23:11:27.30ID:UysmsrZn0
>>584
銃にさほど興味ない人なら充分にありうると思う
万が一のための護身用にとりあえず購入しておこうというケースは多いでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況